KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
"Хорватский Трамп" уверенно победил на выборах президента…
2:42
JAXA's 'SLIM' Achievement Briefing, First Lunar Landing (Jan. 25, 2024)
2:11:57
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
02:53
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
【陰謀論者へ】「いまだに人類は月に行ってないっていう人いるよね?」【アポロ計画/JAXA/岡田斗司夫/切り抜き】
Рет қаралды 54,904
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 126 М.
おたくの王様論
Күн бұрын
Пікірлер: 112
@KingOfOtaku
11 ай бұрын
▼チャプター 00:00 イントロ 00:39 都市伝説が生まれる理由 03:17 月面着陸陰謀論が未だにある 04:45 まだ月に人行ってないじゃないか 07:58 ロシアのボンさん ▼チャンネル登録お願いします bit.ly/3gEC5Uk ご視聴ありがとうございます。 チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
@shirokuro_neko
11 ай бұрын
月の映像は信じられない
@blackhole2
11 ай бұрын
現在の宇宙船(有人)でもバンアレン帯を通過できません 当時の宇宙船で放射能をクリア するには宇宙船全体を厚さ1メートルの鉛で覆うしかありません レーザー反射板ですが 無人探査機で降ろしてリモコン操作できます。映画2001年“宇宙の旅”の監督スタンリー・ キューブリック氏が✨後の遺言書で 月着陸映像の制作を告白しましたね。I'm sorry! ✨☕✨
@のむらこうじ-j2m
11 ай бұрын
昭和の時代ではないのですから放射能と放射線を混同されないほうがいいかと思います ヴァンアレン帯で防がねばならない放射線はα線やβ線が中心であり、それらは宇宙服や宇宙船の船体などでシールドできるものです 月面はγ線や中性子線の反射が発生し国際宇宙ステーションの被曝量より大量の放射線を被曝することになり、滞在限界は2ヶ月程度ということがわかっています しかしアポロ計画はトータルで10日程度のミッションであり、月面の滞在も数十時間のため健康に大きな被害を受けることはなかったのです 国家の威信をかけた事業のため宇宙飛行士の健康は軽視されたわけですが、初期の宇宙飛行士は国家に命をささげた軍人ですので命をかけて歴史的なミッションに臨んでいたのです 今は人権が尊重されるべきでそういうわけにはいきませんね
@m00n_r1der
10 ай бұрын
そんな60年代の仮説ベースの事信じてる人も珍しい… そもそも通過時間短い事を理解出来てないみたいだね 実際の乗組員の被曝量は一年間に浴びても健康上問題のない範囲に収まってた事が既に分かってんだが 機体がずっとアレン帯に留まってると思ってんのかね? 当時でなく後追いの現在の実際の観測と見識でも、機体のシールドおよび宇宙服の遮蔽によって殆ど問題ないと結論付いている 機材についても同様で、オリオンの往復によって大した事ない事も確認済みなんだけど 陰謀脳って言われても仕方ないね
@アカバケン-n9c
10 ай бұрын
キューブリックの【2001年宇宙の旅】以上に、【カプリコン1】があまりに良く出来ていたから、月着陸陰謀論が広まってるんだと思う。 まあ二つとも観て面白いからなあ。
@kun-kun8335
10 ай бұрын
@@m00n_r1der 通過時間が短い=大丈夫はおかしいと思います。 例えば雨が降っている中、一瞬外へでるだけなら濡れないで大丈夫と言ってるようなもんです。 でもアポロは月へ行ったと思います。
@m00n_r1der
10 ай бұрын
@@kun-kun8335 被曝時間が短い事に意味がないと言ってる方が変だけど? どの位被曝するかは晒されてる時間に激しく依存するけど 何を言ってるのかな? 被曝量は既に計測されてて、通過時間とシールドの兼ね合いから、問題無い範囲に収まってると結論付けられてるんだけど
@ポン太-f4e
11 ай бұрын
今回の動画で岡田 斗司夫氏の限界をみたような気がいたしました。
@室井修-k1r
11 ай бұрын
前にも書いたけど、月には行ったかもしれないけど、一般公開映像はスタジオで作ったフェイク映像ってのが真実に近いんだろうね。NASAは宇宙の真実は一般人に知られたくはないから。宇宙人やUFOなんてないよって感じだしね。
@太陽-s4l
10 ай бұрын
2009年にはアポロ11着陸痕跡アポロ各号の着陸痕は確認されてるけど。
@TOMO-rt7vc
7 ай бұрын
アポロ宇宙船は月面着陸に成功してますが、着陸痕って何?アポロの月着陸船は月から戻って来る時には下半分を月に残して月から噴射上昇するんだから 着陸痕の前に月着陸船の残骸が確認される筈。
@rainreader2991
11 ай бұрын
月に置いてあるレーザー反射板にレーザー当てて距離を測っているのを、大学の研究者から直接聞いた事がありあますね。その研究者も「あの当時は行っていないと思うけど、レーザー反射板が設置してあるから、16号位で一度は行っているんですよ」と言っていました。
@ヒロミノリ
11 ай бұрын
宇宙開発への夢とロマンと情熱を抱き続ける少年でいらっしゃいますね
@つっちん猫次郎
11 ай бұрын
昔は、嘘はつかないと思っていたが、今は金や予算のために平気で嘘つくのがわかったから、まず嘘でしょ、平気で嘘でしょ
@室井修-k1r
10 ай бұрын
宇宙人の存在を気づかれるとまずいから、真相を知らせたくないのです。江戸幕府が庶民に白人勢力と交流させたくないのと一緒です。
@88tokyojp
11 ай бұрын
捏造する方が金かかるとか月に行くのにめっちゃ金かかるとかどっちなんだよ笑 結局金掛かるんのはそりゃそうだが
@TheGOGOTAMTAM
11 ай бұрын
どっちって‥読解力以前に自分で書いてて‥www 「月に行くのにめっちゃ金かかる」「捏造する“方が”金かかる」 何ら矛盾無いやんw
@user-BurntToast
11 ай бұрын
何回も月に行くほどのお金がないって言ってるの 人類には月に行ける技術力があるって証明できたんだから何回も月に大金かけてまで行く意味ないんだよ
@M4XxY8sj
11 ай бұрын
この話し、レストランで飯食うのは金がかかる、でも高級フレンチに行けばもっとかかる このレストランだってオレ的にはかなり奮発してたんだよ 給料が下がった今ならレストランだって無理だよって感じの話しなんだよ
@ささ君-x3h
11 ай бұрын
どうせ自ら月に乗り込む事はないんだから聞いた話を面白く聞いてたら良いと思うよ
@akimizu1818
11 ай бұрын
あの当時のアメリカの技術力とチャレンジ精神を舐めすぎなんだよ 現在の日本よりもずっと上
@室井修-k1r
10 ай бұрын
行ったんだけど、映像は作り直したのが真相じゃ無いかなと思っています。庶民に真実を知らせたくないから。
@ロストタイム-l6s
11 ай бұрын
slimの月面着陸の難しさを見るにつけ当時の着陸に疑問をもってしまう。。しかもそこから地球に戻ってくるなんて。。
@M4XxY8sj
11 ай бұрын
だからアメリカも何回も何回もトライアンドエラー繰り返して、ようやく月までたどり着けたんだよね マーキュリー計画からかぞえて10年以上の歳月をかけて、アポロの11号目でなんとか2名が月面に着陸できた その後もアポロ13号の事故などを見るに、とんでもなく大変なプロジェクトを遂行したんだなあって思う
@のむらこうじ-j2m
11 ай бұрын
現在のJAXAより当時のNASAが上をいっていた、という話だと思います アポロを打ち上げたサターンVはslimを打ち上げたH2Aロケットの五倍以上のサイズ 打ち上げ費用はH2A47号が277億円に対してサターンVは数千億円規模と言われています ソ連に勝つための冷戦状態であったから可能であった予算規模であり、そのレベルの予算をロケットに求めるのは現代はどこの国も難しいようです😮
@オザワカズオ
11 ай бұрын
当時、世界一番の予算と頭脳集結してましたからね。 日本の限られた予算とは桁違いです。 勿論、電子機器の能力は現代の方が遥かに高い技術を持っていますが、それを補佐し支援するために途轍もないマンパワーで計算し高い能力の飛行士が操作して遂行しましたからね。 タイムラグを補整して、人工知能で高精度に遂行したJAXAも、現代ならではの偉業ですが、予算や人的リソースが遥かに小さいだけに、技術進歩の凄さも感じるニュースなんで単純な現在の浅い知識だけで判断しないで下さい。
@ぽんうにゃ
10 ай бұрын
まぁ月と地球の距離を測る反射板が正確に地球に向けて置いてあるので それが誰かが行った証拠じゃないかな😊
@kayo9385
11 ай бұрын
そう言えば、何のために月に行ったんだっけ?
@のむらこうじ-j2m
11 ай бұрын
ソ連が世界初の人工衛星「スプートニク」を成功させたことで、広島のように敵の領空から投下しなくてもロケットで運んで核爆弾を到達させる大陸間弾道弾をソ連はアメリカに先んじて手にしたわけです これが俗にいう「スプートニク・ショック」で防ぎようのない核の恐怖にアメリカは負けてなるかとヒステリーを起こすことになります しかしソ連は世界初の宇宙飛行士も打ち上げ・帰還に成功させ、世界的に宇宙技術の最先端はソ連である、との評価はかたまり、アメリカはその後塵を拝していたのです アポロ計画はそんなアメリカが一丸となってソ連以上の技術力・経済力を示威するための冷戦構造の一環として月を目指す事業だったのです
@alfa24632000
10 ай бұрын
月面活動の動画で最も分析すべきは、アポロ16号が持ち込んだ月面車の走行シーンです。月の表面には粉のように細かい砂があり、空気のあるところで走行すると、土煙が舞い上がるはずでます。これは細かい粉は空気の分子と衝突して、落下しなくなるためです。月面車の走行では、このような土煙が舞い上がらなかったので、空気のない月面か、地球であれば砂の粒の大きい場所で撮影されたと考えられます。またタイヤに巻き上げられた砂は、月面であれば地球の1/3の重力加速度で落下するので、その速度は1/3になるはずです。これがちょっと速い気がして、その点はまだ少し懐疑的です。
@のむらこうじ-j2m
10 ай бұрын
月面車がカメラの近くを通るカットではメッシュ状のタイヤに微細なレゴリスがからめられる様も確認できます サラサラの砂が砂煙をあげずに液体のような様相をみせるのは映像が真空中であるとわかります そして月面車が走り回るほどの空間を真空にする技術は現代の科学でも存在していません(現在世界最大の真空チャンバーはKZbinでも閲覧できます) つまり、月面車の映像は月に行く以外では撮影は不可能といえます
@fumickey
11 ай бұрын
いずれにしても人類が月に行ってたとしても 戦争1つ止めれないし 地震の1つも予測出来ない 月に行ったから何だ?って話だよな そんな予算あるなら 貧困の国の子どもたち救ってやれよって思うわ
@こうえつ
11 ай бұрын
科学技術が飛躍的に進歩してんだよ。
@user-BurntToast
11 ай бұрын
人間が太古から追い求めてきた知的探究心に意義を見いだせない弱いオツムどうにかしろよ「インターステラー」って映画観たら?
@TheGOGOTAMTAM
11 ай бұрын
木を見て森を見ずだなw
@自由自由-g7y
11 ай бұрын
まだスマホが普及する昔は馬鹿に対して半年ROMってろって通じたんだけど SNSの発達で馬鹿もコメントするようになってめんどくさくなったよね。
@user-BurntToast
11 ай бұрын
インターステラーって映画みたらそのあっさい考え変わると思うぞ
@mioi8374
11 ай бұрын
ちょっと何で固執してるかわからない。もっと頭の柔らかい人だと思ってた。
@TTA-x7x
Ай бұрын
月面着陸が本当か嘘か自分には判断できないけど、現在よりアポロ計画当時のほうが、メディアによる嘘が通りやすい世の中だったのは確実だと思う。
@百歩結弦
11 ай бұрын
アポロ計画では17号まで6回有人で月面着陸してますね。 6回も有人で調査したら、さすがにそれ以上は費用対効果が薄くなってきたことも理由なんじゃないですかね。 自分としては技術力や資金力よりも乗組員の勇気を称えたいです。よく行くなぁ~って思ってしまう。実際、事故もありましたからね。
@daisukei861
10 ай бұрын
この件に関しては?状況証拠だけで行ったと決めつける、岡田斗司夫さんにはガッカリです😢らしく無いです(泣) ムーンショット計画は?初めて月に行く為の計画と自分は認識しております♪ いつも陰ながら応援してます(笑) ありがとうございました(^^)
@tsuji180ify
11 ай бұрын
そこそこの数学と計測機材があればそんなに難しい事ではないですよね。 あとは推進力の技術。 不思議なのはロシアが何故行かなかったか。そっちの方が訳わからない。
@M4XxY8sj
11 ай бұрын
ソ連の方がリードしまくってたから、もっと凄いこと、地球軌道上での燃料補給とか組み込んじゃって、予算的にも技術的にも無謀すぎる計画立てて、それが後一歩なんだけどなぁ~レベルのところまで行けちゃったんで実現しようとしちゃった それが失敗したところでアメリカに成功されて、それを上回る計画を…っていう負のスパイラルに陥ってくって感じという説もある ペンの笑い話は宇宙開発の話し的には、ソ連はどんな状況下でも使えるボールペン開発に躍起になってるなか、アメリカは鉛筆使って成功したっていう方が実情に近い 無論、ペンの笑い話は事実じゃないけど
@のむらこうじ-j2m
11 ай бұрын
なんといっても経済力でしょう 対外的には経済は公開してませんが社会主義のゴリ押しで計画経済を回してたソ連は経済規模はいつの時代もアメリカに劣っていたはずです また人を送り、帰還させるとなればサターンVなみの規模のペイロードをもつロケットを作らねばならず、そのための設計開発、テストの積み重ねを先行スタートしたアメリカより速く(月に二番目に行った、では意義が薄れますからね)おこなうには現実的ではないという判断、失敗することのできないリスク管理などからソ連は月への有人飛行へはかじを取らなかったのだと思います
@tjun911
10 ай бұрын
ロシアはサターンVというバケモノロケットを開発できなかった 大事なところで宇宙開発の中心人物コロリョフを失い以降の新ロケット開発もうまくいかなかった
@akiranagao7944
11 ай бұрын
一つ不思議な事があります。月は真空に近く水分が全くないところで何故、靴跡が残るのか不思議です。メリケン粉も泥団子でも水分があるから形ができます。全く水分が無ければ、あの様な足跡の形にならないと思うんですがね。
@のむらこうじ-j2m
10 ай бұрын
地球上のいわゆる「砂」は温度や湿度や圧力などの変化による浸食をうけており丸みを帯びた粒子になっているため、圧力を加えても固まりづらいわけです 月面のレゴリスはそういうことはなく隕石などの衝突で砕かれた非常に角ばったままの粒子ですので踏まれたり圧力を加えられると角が砕けたり挟まりあったりして固まりやすい性質をもっています
@youmiya5750
11 ай бұрын
人工衛星でどうやって大出力レーザーの電力を生み出すのかも謎だよなーw いろいろと短絡的なんだよ
@ジュノミークン
11 ай бұрын
あっ全て喋りますと言って、この先は有料でって話を止めた人だ。
@高円寺ヲタマ
11 ай бұрын
あれ移行月に行ってないのは、「来るな!」と言われたから。 今回行くと決めたのは、彼らと事を構える算段が出来たから。
@TOMO-rt7vc
7 ай бұрын
かぐやが、月着陸船の下部分をちゃんと撮影してる。月に行ったのは間違い無い。
@jundroid29
10 ай бұрын
あれ?以前ダイエットしてなかったでしたっけ?
@夢遊人-g6m
11 ай бұрын
月には空気がないので地球よりもハッキリたくさんの星が映るはずなのに、月面活動映像では背景の暗黒宇宙に星が1つも輝いていない。ハリウッドの暗幕の中で撮影していたからだ。
@のむらこうじ-j2m
11 ай бұрын
月へ行った場合は写真にしろ映像にしろ月面を撮らなければ意味はありません 月面に露出をあわせたらひとつひとつはとても小さい星の光は暗くて写らなくなります アナログ写真の知識があるのなら普通に理解できる話なのですね あの時代明るい月面と月の星空が同フレームで撮られていたらそれこそ合成写真です
@CRY-h4h
11 ай бұрын
星は暗いので、人や着陸船に露出を合わせると、星が写りません。夜にフラッシュをたいて人を撮影したら背景に星が写らないのと同じことです。
@とぽぽ-f6w
11 ай бұрын
陰謀論…興味はないですが、ロケットで月に行くことへの資金も、技術もさることながら…そこには、命のリスクと帰還してからの 精神的破壊面なども、考慮されてるのではとも思います😊 今でさえ、ステーションからご帰還されたあとのメンタルなどのフォローは、とても大変だと聞いてます。 ですから、人の犠牲も、資金なども事も考えたら…何度も何度も行くのは逆に、どうかな…と。 人々のロマンや夢も大切ですが勝ち負けではないし、、、ここまで 他の技術発展をしたら、陰謀論で語らなくっても良いかなと
@久乃木戸
11 ай бұрын
大槻名誉教授 大槻名誉教授だっけアメリカの物理学者の人にアポロは本当に月にいったのか?ていう質問をしちゃって2度と公言しないように2度と同じ質問をしないようにていわれたらしいですね?月に行ってません。火の玉の存在を科学的に証明した日本を代表する物理学者が学会の関係で言えない。なんて月にいってないですね。
@のむらこうじ-j2m
11 ай бұрын
そりゃ仮にも物理学を修めてる同志が変な事を言ってたら「キミそんなこともう言わないほうがいいよ」とツッコむと思います というかテレビでの討論をみてれば大槻教授は自分の専門外のことはかなり適当な放言をする癖はわかると思いますし、そういう変わり者だからタレントとしてテレビで重宝されたというのはわかるかと思いますよ
@ネオ-i9t
11 ай бұрын
うーむ🤔キューブリックの話はどう説明するでしょうか?あっちが嘘という証拠はあるのでしょうか? 現在、火星に行く計画の進行してるけどまず月とかで中継基地を作ってから火星に行けばよいのにとか色々思う事もあるけど金がかかるからとの説明だとその計画も実現出来ないですね😢
@のむらこうじ-j2m
10 ай бұрын
キューブリックの発言に関しては彼の娘が否定していますね また「博士の異常な愛情」「時計仕掛けのオレンジ」「フルメタルジャケット」etc.彼の作品にはキャリアを通して権力や政府への不振と警告が根差してますので、アメリカ政府の嘘に加担することは考えづらい話ですね 月を火星への中継基地にするという計画はいまだ未定の段階です アルテミス計画自体が「アポロほどの突貫ではない」前提を考えるとそのコストも抑えるための計画をじっくり考えてるとみるべきでしょう ちなみにこの前の日本のSLIMの打ち上げ費用が277億円ということですが、アポロのサターンVはその十倍ではきかない費用がかかっています
@アカバケン-n9c
10 ай бұрын
アポロ11号と次ぐらいは本当に月に行ったかもしれない。でもその後には、あまりの予算が膨大すぎてハリウッドに映像を発注した事はあり得る。
@katsupuyo1
11 ай бұрын
お金あるなら月行った方が安い?お金あるなら偽映像も作れる。当時のファミコン程度のコンピュータで月着陸できる技術力そもそもなかった可能性もある。
@m00n_r1der
10 ай бұрын
人間がマニュアルで人力で操作したから行けたんだよ コンピュータのみでは現在でも難しいのよ よく考えてよ、例えば車のレースですら、コンピュータで完全に自律的に操作して人間に勝てねーんだから
@katsupuyo1
10 ай бұрын
地球でコンピュータ処理したものを送信するとか、宇宙船内のコンピュータとかコンピュータのナビゲーション無しで手動のみとか人間の勘だよりは無理やな
@m00n_r1der
10 ай бұрын
@@katsupuyo1 無理と言うか、冷戦時代のソ連と米国は現在より全然有能だったエンジニアおよびパイロットが沢山いたと言う事実 マンパワーの礎がコンピュータひいてはソフトウェアに引き継がれないと、ゴミしか残らんのよ
@野村きみかず
5 ай бұрын
スタジオ特撮w
@SK-qf1cn
11 ай бұрын
陰謀論関係なくね? 月に行ったのはもうどう足掻いても嘘だよ
@ハミガンケ
3 ай бұрын
岡田さんどうした?地球は平面で宇宙はないことをあなたですら隠すの?w
@ウドン焼きうどん
10 ай бұрын
ニクソンの側近がカメラの前で暴露してるんですが。 何人も。詳細まで。 それも都市伝説とか陰謀論だとか言うのは恥をかくだけです。
@のむらこうじ-j2m
10 ай бұрын
それはフランスのフェイクドキュメンタリーですよ 冗談番組を切り取って「これが事実だ!」と言ってる悪質な人たちがいるのです
@ウドン焼きうどん
4 ай бұрын
@@のむらこうじ-j2m さん そうなんだ。じゃあオルドリンの証言もキッシンジャーの証言もフェイクなんですか? ヤバいですね。 何を信じて良いのやら😞 教えていただき、ありがとうございます。
@如月朔夜-c3h
10 ай бұрын
月に行ってるかもしれないけどあの動画は変なところ多くない?本当に行ったんだけどいい動画が取れなかったから宣伝用に地球で撮ったとかないのかな 行くほうが安いからとかじゃなくてあの動画がおかしくないという説明を岡田先生にしてほしかった
@嘉和山本
11 ай бұрын
まあ。 なんぼ超大国のアメリカといえどもあの時代に地球から出て行くなんぞ無理やろ。 1969年やで? 今の2000年代ならともかく。 昭和44年やで? そら日本よりは何もかもが進んでいた国いうてもやな。 金の問題やない。 ちょっと無理があるわ。
@のむらこうじ-j2m
10 ай бұрын
ソ連はその何年も前に人を宇宙に送っていますよ その前にソ連が人工衛星を成功させた時点で「制空権を取らずとも核爆弾を落とせる攻撃ミサイル」ICBMの概念が現実化したことで、アメリカはなんとしてもソ連より技術力・生産力が上だという事を証明せねばならないヒステリーにおちいっていたのです これは捏造で誤魔化すわけにはいかない競争でした
@kun-kun8335
10 ай бұрын
最新の科学は50年先を行ってるらしいから当時アポロは月へ一応行ったのでは?
@TOMO-rt7vc
7 ай бұрын
余り知らないようですね。 一発本番でいきなり月へ行った訳じゃ有りません。マーキュリー計画、ジェミニ計画を経て段階を踏んで月に挑んでいます。 各計画の内容は自分で調べて勉強しなさいね。
@枝豆太郎-i8z
11 ай бұрын
大槻教授も行ってないと、言ってたよな。
@のむらこうじ-j2m
10 ай бұрын
大槻教授は宇宙の専門家でもなんでもないですからね プレアデス星団なんて知らない、と言っているレベルの人の話です 一応フォローするとそういう専門外の分野の放言癖がタレントとしてテレビに重宝されただけであり、論文ベースではしっかりとしたかただと思いますけど😮
@山良-p2p
11 ай бұрын
言うのは只だね。 何故、今迄開発されていない?
@のむらこうじ-j2m
11 ай бұрын
開発するのはタダではないからですね 月に宇宙船を送るのは巨大なロケットが必要で莫大な予算がかかるため、バイキングやボイジャーやスペースシャトルなどの計画にシフトしていったのです
@tevalleyluckman8746
11 ай бұрын
アメリカは月に行っているし、秘密の宇宙計画でもっと遠方に行っているよ。
@kun-kun8335
10 ай бұрын
果たしてロケットを国民に秘密にして打ち上げられるのでしょうか?
@tevalleyluckman8746
10 ай бұрын
@@kun-kun8335 あいにくだけど、ロケットなどと言う丸木舟では本格的な宇宙進出は出来ないよ。 すぐ燃料が燃え尽きるから長期の宇宙旅行に向いていないし、何よりもアメリカが1958年に着陸を成功させたの最初の宇宙船には巨大な建設機械(大きさだけならコマツが資源採掘や輸送に用いている奴よりは大きそうな巨大マシン)や、小さな都市の建設が可能なほどの膨大な建設資材が積み込まれていたんだよ。 それだけを見ても船体はかなり頑丈に作られたタンカーみたいな巨大なものだったことは確かだし、そんなものを”ほとんど無音で”飛行させるような宇宙船の推進システムは、ロケットでない事が明らかだよ。音の問題を無視して出力だけを考えても原子力ロケットでも無理だろう。 秘密の宇宙計画(SSP : Secret Space Program)で用いられる宇宙船と言うのは”高圧ガスや気流を用いない”奴だったのさ。初期の活動の中心に居たのは合衆国海軍の潜水艦隊部門だよ。(後日は空軍も参加し、それが後にTR-3シリーズの開発に繋がるわけだ。) 彼らが50年代に試験的に飛行させていた秘密の宇宙船(第二次大戦で作りすぎて公式的には破棄されたガトー級かテンチ級の潜水艦を改造したものだ。)を見ても、ロケットのような噴射口も翼も全くなかったからね。 後日そうした経験をもとに、潜水艦で用いられたブロック工法で巨大な宇宙船の建造が行われ、秘密の宇宙開発に投入され続けたというのが真相だ。(後のレーガン時代にはかなり技術が発展し、本当にSF映画のようなデザインの宇宙船になって来ている。) 貧弱なシステムで命からがら月にたどり着いたアポロの飛行士たちは自分達がピエロだと思い知らされて心底がっかりしただろうね。オルドリンが一時アル中になるほど打ちのめされていたのもそういう事だろう。
@tevalleyluckman8746
10 ай бұрын
@@kun-kun8335 ロケット??? 詳しい説明のコメントは運営に消されたみたいなので、あまり説明できないけど。 秘密の宇宙開発に使用される宇宙船は気流や高圧ガスで飛行する乗り物じゃないよ。
@kun-kun8335
10 ай бұрын
@@tevalleyluckman8746 その宇宙船を秘密にする理由は何ですか?
@tevalleyluckman8746
10 ай бұрын
@@kun-kun8335 その宇宙船の技術を世界的に知られたら、戦後の世界経済体制(石油中心の産業システム)が崩壊し、アメリカの戦後覇権体制が揺らぐからですよ。(同時にソ連=ロシアも石油を高値で売れなくなるという訳です。) まあ、トランプ政権がその戒めを破ってくれたお陰で、徐々に情報が漏れつつあるわけですけどね。(トランプ氏は叔父の親友だったニコラ・テスラ博士の無念を晴らしたと言えるかもしれませんね。)
2:42
"Хорватский Трамп" уверенно победил на выборах президента…
Euronews по-русски
Рет қаралды 8 М.
2:11:57
JAXA's 'SLIM' Achievement Briefing, First Lunar Landing (Jan. 25, 2024)
THE PAGE(ザ・ページ)
Рет қаралды 76 М.
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
00:55
My scorpion was taken away from me 😢
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
02:53
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
Kairat Nurtas
Рет қаралды 3 МЛН
00:39
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
14:15
Russian secret base uncovered / Russia abandons the region
NEXTA Live
Рет қаралды 830 М.
1:21
Словакия пригрозила Украине ответными мерами из-за отмены транзита российского газа
Euronews по-русски
Рет қаралды 52 М.
20:01
【ロスチャイルド家②】ユダヤ人大富豪にまつわる陰謀論の真実
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 1,3 МЛН
2:58:27
【#SLIM月着陸ライブ】小型月着陸実証機 SLIM ピンポイント着陸成功 後夜祭(宇推くりあが聞く!SLIMトークライブ#3)
JAXA相模原チャンネル
Рет қаралды 19 М.
18:53
【SLIMピンポイント月面着陸成功!!】SFが現実に近づいた日.約50年前に人類が初めて月に降り立った歴史が変わった瞬間の斗司夫の証言です【アポロ計画/岡田斗司夫/切り抜き】
おたくの王様論
Рет қаралды 134 М.
1:02:02
Ганзейский союз: Первая сверхдержава или торговая империя Средневековья / Уроки истории @MINAEVLIVE
МИНАЕВ LIVE
Рет қаралды 52 М.
22:58
「ハリーは他人の不幸を心の底から喜べる人間のクズ」ハリーポッターの真の魅力を紹介【岡田斗司夫 / サイコパスおじさん / 人生相談 / 切り抜き】
おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】
Рет қаралды 257 М.
④ 18時 大宮駅東口 #日本保守党
佐々木じゅん子
Рет қаралды 474
23:06
なつぞら完全解説「高畑勲のすごさ〜それでもヒットしなかった理由は?」
岡田斗司夫
Рет қаралды 104 М.
16:44
【ラピュタ②】コレ…観客にワザと罪悪感を植え付けてます。なぜ、そんなモノを描く必要があった?【ジブリ/岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Рет қаралды 489 М.
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН