KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
炎色反応 実験 原理 霧吹き 無機化学 高校化学 エンジョイケミストリープラス 133151
6:19
ヨウ素滴定 実験 手順 チオ硫酸ナトリウム ヨードメトリー 酸化還元 化学基礎 高校化学 エンジョイケミストリープラス 323251【令和3年8月24日訂正バージョン】
19:22
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
00:49
Правильный подход к детям
00:18
Сестра обхитрила!
00:17
It works #beatbox #tiktok
00:34
塩素 実験室的製法 実験 逆流 無機化学 高校化学 エンジョイケミストリープラス 132251
Рет қаралды 36,885
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 17 М.
ヒロシのエンジョイケミストリー
Күн бұрын
Пікірлер: 90
@かいよあいよ
3 жыл бұрын
最近、コロナ禍により生徒同士が密になるとのことで実験は全て中止になっていたので、とても助かりました。 言葉や解説だけでは分からない部分もこの実験動画を見た事で理由がとても理解しやすくなりました。
@enchemi
3 жыл бұрын
かいよあいよ さま ご視聴いただきありがとうございます。 コロナは生徒が実験する機会もそうなのですが、演示実験の機会も奪いました。この実験は生徒実験にも演示にも使いずらいものではありますが、お役に立てて嬉しく思います。ありがとうございます。
@ぐれーぷ-x5h
4 жыл бұрын
実験系の動画はあまりないのですごく助かります! 実際に見ることで更に理解が深まりました
@enchemi
4 жыл бұрын
ぐれーぷ さま ご視聴いただきありがとうごさいます。 塩素の実験室的製法は入試では頻出ですが、危険性もはらんでいるため学校現場では演示実験でも先生方はやりたがらないです。 実験の意味も含めてそれぞれの器具や設置にはどんな意味があるのかを理解していただければ幸いです。安全装置がない絵もたくさんありますが、今回は入れて正解でした。私も勉強しました。
@いなば-o7v
2 жыл бұрын
お手本的なものでは分からないリアルな逆流シーンまで見えてとても興味深くよかったです。お怪我にはお気をつけください。
@enchemi
2 жыл бұрын
いなば さま ご視聴いただきありがとうございます。 入試でよく出る割に演示実験でも生徒実験でも二の足を踏みたくなる実験です。お気遣いありがとうございます!
@aquawaddledee
Ай бұрын
ハプニングまで隠さず動画にしてくれていてすっごく面白いです! 実験自体も見たのは初めてでしたし、逆流の怖さというのも実感しました!
@enchemi
Ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。学校などでは生徒実験はおろか教諭による演示実験すら恐ろしくてやらない実験が入試で頻出なのが非常に気になっています。逆流することはほぼ前提です。
@aquawaddledee
Ай бұрын
@@enchemi 教員の立場からすれば、演示だとしてもあまり何度もやりたくない危なっかしい実験でしょうし、それを全クラスの生徒にやらせるとなると相当神経を尖らせなければならないのだろうな…と想像しました。 このコメント欄を見てみますと、1つ1つに非常に丁寧なリプライをなさっていて好感が持てます。質問へのご回答も分かりやすい…! なかなかできることではないと思います。 実のところ、私はもう化学の試験を受けるような年齢でもないのですが、チャンネル登録させて頂きました。
@enchemi
Ай бұрын
@@aquawaddledee 様 ご返信ありがとうございます。化学を学習する輪が広がればと存じます。
@aaabbbcccddd777
3 жыл бұрын
これはすごい動画ですね。恥ずかしながら、実際にやってるの初めて見ました。ほんとにありがとうございます。
@enchemi
3 жыл бұрын
Camino La Costa さま ご視聴いただきありがとうございます。 旧センター試験を含めて大学入試ではこれでもかというくらい方々でよく出題されますが、発生する気体が塩素なので生徒実験はおろか、演示実験でもなかなかやりません。 一度やってみたかったのですが、結構勇気がいります。
@アゴメガネ男子
4 жыл бұрын
大学の過去問で空の瓶は逆流を防ぐためって答える問題があった意味が理解出来た……。こりゃ安全瓶ないと危ないわ笑
@enchemi
4 жыл бұрын
アゴメガネ男子 さま ご視聴いただきありがとうございます。 実は私も安全瓶はこの実験をするまで結構いい加減に考えていて、動画のなかでも装置の説明中「なくても構いません」と話しています。入試問題等でも安全瓶を挟まないものは旧センター試験ですらそうですから、実験をやったことがない人が問題を作っているんだろうなあと推測してしまいます。この実験でも、もし安全瓶がなかったらと考えるとゾッとします。
@alma.kayatuki
Жыл бұрын
無機化学はやっぱり実際の実験を見て覚えるに限ります😌実験動画の投稿ありがたいです!!! 逆流注意と何度も言われてきた理由がよく分かりました。w
@enchemi
Жыл бұрын
花夜月アルマ さま ご視聴いただきありがとうございます。 やってみないとわからないことはたくさんあります。この実験は生徒実験はおろか演示でも忌避されるのに入試ではよく出ますね。
@ハ-q9f
3 жыл бұрын
これ、学校であまりやれないやつですよね?!助かります!!視覚で覚えられて良い!
@enchemi
3 жыл бұрын
廃人オブザイヤー さま ご視聴いただきありがとうございます。とにかくこれは演示実験も生徒実験もできないのに入試ではよく出ます。敢えてやってみました。
@masasato4321
Жыл бұрын
フラスコの加熱をやめたため、フラスコ内が陰圧になって逆流したのですね。この場合、フラスコの栓にもう一つガラスコックを付けておいて、バーナーを外したタイミングでコックを開き、フラスコ内を大気圧に戻せばよいかなと思いました。
@enchemi
Жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。仰せの通り、フラスコ内を大気圧にすればいいので、安全瓶に接続するゴム管にコックを接続しておけばなんとかなりますね。方法はいろいろありますが、それを考えるのも学びです。
@勉強-n1f
2 жыл бұрын
実際に実験の様子観れるのはすごくいい‼️ありがとうございます😊
@enchemi
2 жыл бұрын
勉強、さま ご視聴いただきありがとうございます。命がけの実験でしたがチャレンジしてみました。ご活用いただければ幸いです。
@まみむめも-i8q
3 жыл бұрын
理解にとても役に立ちました。ありがとうございます!
@enchemi
3 жыл бұрын
まみむめも さま ご視聴いただきありがとうございます。 塩素の実験室的製法は入試でよく出る割には実際にやる人はなかなかいないのでチャレンジしてみました。学生にはリスクが大きすぎてさせにくいのですが、切り口満載なのでお役にたててうれしいです。
@ilove8965
Жыл бұрын
学校の先生実験やらないから見れて嬉しいです😊
@enchemi
Жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。この実験は生徒実験は言うに及ばず、演示実験でも危険なので忌避される方が多いです。敢えて挑戦しています。
@bonbon6510
Жыл бұрын
ここまでやってくれるの凄すぎるw
@enchemi
Жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。この実験はやっている人がほとんどおらず、学校でも生徒実験はおろか教諭による演示実験でもほぼやりません。しかし入試ではどういうわけかよく出ます。ご参考まで。
@haruharu5296
3 жыл бұрын
入試一週間前ですが見れてよかったです!
@enchemi
3 жыл бұрын
HaRu haru さま ご視聴いただきありがとうございます。お役に立てて光栄です。ご活用ください。
@AmikazukiI
3 жыл бұрын
今まで気にも止めてなかったけど安全瓶すごい…
@enchemi
3 жыл бұрын
つくくら さま ご視聴いただきありがとうございます。 入試問題をはじめ、各種問題集でも安全瓶を入れている例はあまりありません。問題を解くのに直接必要とならないからだと思いますし、なくてもできなくはないのですが、実際に実験をすれば安全瓶なしではとても恐ろしくて実験できないことが分かります。
@hooterhooter4217
Жыл бұрын
他の反応もそうですが、紙面上ではよく見かけるものの実演を見る機会は稀なので本当にありがたいです。お怪我のないようにお気を付けくださいませ。
@enchemi
Жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。よく出題される割に危険を伴う実験であるため、大変悩ましいですが、誰かがやらねばという想いでやったのを思い出します。ご参考になさってください。
@ちゃいるどれんみすたー
3 жыл бұрын
貴重な動画ありがとうございます。 気体を作る時に加熱が必要なのは、 ①固体どうしの反応 ②濃硫酸を使う時 と習いました。 今回はこのどちらにも該当しないように思えるのですが、どうして加熱が必要なのですか?
@enchemi
3 жыл бұрын
みすたーちゃいるどれん さま ご視聴いただきありがとうございます。 基本、加熱の目的は反応物に熱エネルギーを与えることで活性化エネルギーを超える化合物を増やすことです。一意的に全部が全部同じパターンではないです。固体の場合、液体や気体と違い反応物の接触部分が極度に少ないと考えられるため、加熱することで熱エネルギーを与えて反応を補完することは容易に考えられます。濃硫酸がご指摘にあがっているのはおそらく「熱濃硫酸」として、酸化力をもたせる反応(銅と熱濃硫酸が反応して二酸化硫黄ができる反応など)のことを仰っていると推測します。 この動画の実験で塩素の発生で加熱をしているのは加熱しないでそのまま放置しても恐らく殆ど反応が進まないことと、加熱により気体の体積を膨張させて生成した塩素を洗気瓶方向に押し出すことも理由として考えられます。液体2つ通過させますから1本目の洗気瓶の内圧はそれなりに高いと思われます。ゆえに加熱を止めたときの逆流もけっこう早かったと思われます。
@ごげ-q4j
3 жыл бұрын
最高です!チャンネル登録させて頂きます!
@enchemi
3 жыл бұрын
ja xa さま ご視聴いただきありがとうごさいます。 塩素にまみれ、危険をかえりみずにやりました。私もやりたかった実験です。お褒めいただきありがとうごさいます。
@ごげ-q4j
3 жыл бұрын
@@enchemi 返信ありがとうございます! 学校では見ることが出来なかったので、今回理解が深まりました!感謝しています!
@enchemi
3 жыл бұрын
ja xa さま ご返信ありがとうごさいます。 この実験は入試でよく出る割には学校では殆ど実演しません。やってみると分かることはたくさんあります。ご参考になさってください。
@チャンネル名考えるの面倒で
6 ай бұрын
安全瓶があった方がいい理由が実際に見てわかったのが良かったです!(どういう時に何が逆流して危ないのか、なかなか載っている本が見つからなかったため)
@enchemi
6 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。安全瓶がない記述は実験をしたことがない人が描いていると思います。危険性はやってみないとなかなか分からないですね。
@枝豆-x9n
2 жыл бұрын
まじありがたい
@enchemi
2 жыл бұрын
枝豆 さま ご視聴いただきありがとうございます。どうぞご活用ください!
@アオチャン
3 жыл бұрын
動画を拝見させていただきました。 安全瓶の用途がこの動画では「逆流を防ぐ」 と書いてありましたが、加熱をやめれば逆流は起こるので正確に言えば用途は「逆流時の液体を溜める」などが正しいと思っています。間違いがあったらご指摘おねがいします。
@enchemi
3 жыл бұрын
アオチャン さま ご視聴いただきありがとうございます。 ご意見いただきありがとうございます。そのような見方でもいいと思います。ここで使っている「逆流を防ぐ」という意味は「加熱部分への逆流を防ぐ」です。初歩的な実験例では「炭酸水素ナトリウムの熱分解」があろうかと思います。試験管の口をやや下げて、生成して凝縮した水が加熱部分に逆流しないように口の方に溜め込みます。ただ、この実験はどうしても水の凝縮が起きるため加熱部分への逆流を防ぐ手法として試験管を傾けるという配慮が必要です。 塩素の実験室的製法での安全瓶はまさに逆流発生時の水や濃硫酸の溜め込みという点では確かにその通りなのですが、最終的に加熱部分への逆流を防いでいるので、逆流を防ぐという解釈でいいと思います。 この動画は反転授業用で作っているため、あまり手の内は書けないのですが、逆流現象そのものを防ぐ方法の提唱を視聴者にテロップで投げかけています。それを考えさせることも狙いのひとつにしています。 ご参考になさってください。ありがとうございます。
@ラーメンくん-y7c
3 жыл бұрын
逆流して、酸化マンガンと塩酸の便に入ってきたら何が危険なのですか?
@enchemi
3 жыл бұрын
ラーメンくん さま ご視聴いただきありがとうございます。 加熱していたフラスコに水が逆流すると温度差によってフラスコが割れる可能性があるからです。割れた場合、一部に硫酸も混ざっているため処置が厄介になると考えられます。
@たたた-p6t
3 жыл бұрын
横から失礼します 途中で塩酸を更に滴下する時に火を3角フラスコから遠ざけるのも同じ理由ですか?
@猫猫-g5g
3 жыл бұрын
加熱をしているのに丸底フラスコを使っていない理由はなんですか?
@enchemi
3 жыл бұрын
猫猫 さま ご視聴いただきありがとうございます。 本来ならば丸底を使うべきなのですが、このときはフィットするものがなく、三角フラスコで代用しました。
@ゆうきゆうき-l1c
3 жыл бұрын
いつもは冷静そうな先生が逆流し始めて焦っている姿をお見受けしまして僕もヒヤヒヤしましたが、やはり色々考える事もあり実験は面白いですね。塩化カルシウムよりも揮発してくる塩化水素を考えて熱濃硫酸を使用するのが適当と言うことでしょうか?
@enchemi
3 жыл бұрын
ゆうきゆうき さま ご視聴いただきありがとうございます。 濃硫酸を使用する方が吸湿効果が高いはずです。発生する気体をさらに外に出して捕集しますから、すぐに吸湿させる必要があります。
@ゆうきゆうき-l1c
3 жыл бұрын
ご丁寧なご返信恐れ入ります、水の吸湿性は濃硫酸の方が高いんですね!逆に元素分析の解説講義では濃硫酸ではなく塩化カルシウムを使わないと二酸化炭素も吸収されてしまう理屈になるんですね。
@enchemi
3 жыл бұрын
@@ゆうきゆうき-l1cさま ご返信ありがとうごさいます。 塩化カルシウムを使うのは最後に質量測定があるからですね。
@えぐえぐた
3 жыл бұрын
初めて見ましたがやっぱり実験っていいですね ところでこの動画を見て思ったのですが気体を水に通じた時に H2O+Cl2=HClO+HCl の反応は起こらないのでしょうか?
@enchemi
3 жыл бұрын
マシュまろ さま ご視聴いただきありがとうございます。 ご質問の通り、発生した塩素は一部次亜塩素酸と塩化水素が水に溶けて塩酸になっていると思われますが、未反応HClが既に混合気体中に存在しているため、こちらが水に溶けてしまいます。思ったほどは塩素は溶けないとみています。実際、塩素臭はかなりしていますので、問題ないです。
@えぐえぐた
3 жыл бұрын
なるほど塩素と水は全部反応するわけではないんですね 返信ありがとうございました😊
@ふわふわ-b9q
Жыл бұрын
何故水の入った洗気瓶を通った後もH2Oが存在するのでしょうか?H2Oは水ですよね?ならば水に溶けるのではないでしょうか。 予想ですが、気体の状態のまま通過してしまうH2Oが少量存在するのかなと思ってます。
@enchemi
Жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。1本目の洗気瓶の水は塩化水素の除去が目的であって、水は除去しません。気体は水を通すと気液平衡になるため、水蒸気は絶対に存在します。その水蒸気を2本目の洗気瓶で除去します。
@ふわふわ-b9q
Жыл бұрын
@@enchemi そうなんですね。ありがとうございます🙇
@通勤快速新宿行き
3 жыл бұрын
初期から見てますがいつの間にか伸びてた…
@enchemi
3 жыл бұрын
通勤快速新宿行き さま ご視聴いただきありがとうごさいます。 皆さまのおかげです。これからも頑張ります。
@ゆうきゆうき-l1c
2 жыл бұрын
塩素を水に溶かした際に生成するHCLも水に溶けるのでしょうか?
@enchemi
2 жыл бұрын
ゆうきゆうき さま ご視聴いただきありがとうございます。HClは水に溶けやすいので気体として捕集はできないと思います。
@ブラック-q8m
3 жыл бұрын
楽しい!
@enchemi
3 жыл бұрын
ブラック さま ご視聴いただきありがとうございます。楽しく観ていただいて光栄です。どうぞご活用ください。
@かねまる-b3b
2 жыл бұрын
化学反応式に塩化水素がないのになぜあるのですか?教えてください🙇♂️
@enchemi
2 жыл бұрын
金紺春樹 さま ご視聴いただきありがとうございます。 化学反応式の生成物にHClはありませんが、反応溶液中の未反応のHClが揮発性の性質により放出されるからです。
@Flash-vk4un
2 жыл бұрын
水と濃硫酸の順番を逆にするとどうなりますか?ー
@enchemi
2 жыл бұрын
Flash さま ご視聴いただきありがとうございます。 ご指摘の件ですが、入れ替えることによってどこで何が吸収されるか逆に何が途中で加わってしまうかを考えるとおのずと答えが出てくると思います。
@勉強-n1f
2 жыл бұрын
脱水折角したのに水にいれたら本末転倒やろって覚えたらええで
@ユウヒ-s5u
2 жыл бұрын
この単元が試験範囲なのですが、授業中、この実験がよく理解できず、この動画を見ていた高1です。 そして、三角フラスコ内の酸化マンガンが反応して塩化マンガンになることは分かりました。しかし、塩化マンガンは淡い桃色であると習ったのですが、この動画内の三角フラスコは黒いように見えます。これはなぜでしょうか?
@enchemi
2 жыл бұрын
ユウヒ さま ご視聴いただきありがとうございます。 これはやってみないと分からない(逆にやってみて分かることが多い)のですが、反応中にフラスコ内部で沸騰して一緒に飛び散った未反応酸化マンガン(Ⅳ)がフラスコの内壁に付着したものが黒く見えているのだと思います。塩酸も揮発性の溶質である塩化水素を含んでいるので、加熱により早々に飛んでしまうので、未反応物が残っていることは大いに考えられます。
@ユウヒ-s5u
2 жыл бұрын
質問に答えてくださり、嬉しいです。 全て化学式通りに綺麗にうまくいくわけじゃないんですね、実験って奥が深いですね、、 ご返信ありがとうございました。
@円堂守-e7f
3 жыл бұрын
MnCl2は三角フラスコにあるということですか?
@enchemi
3 жыл бұрын
k s さま ご視聴いただきありがとうございます。 二酸化マンガンからの生成物はこの場合三角フラスコ内に残りますね。本来なら丸底でやるべきなんですが、このときは空いているものがなかったので三角フラスコでやりました。
@AAA-qs4wn
3 жыл бұрын
共通テストに出ると聞いて見直しにきました
@enchemi
3 жыл бұрын
777 AAA さま ご視聴いただきありがとうございます。塩素の実験室的製法は切り口が多彩な一方で出されるポイントが大方決まっているので、対策する価値があります。
@Rion_FTB
3 жыл бұрын
水に溶けにくい気体を集める時、水上置換を使うと思うんですけど、なぜですか?集め終わった時に、水蒸気が混ざり、集めれたとは言えないのではないですか?共通テスト5日前ですが、疑問です、
@enchemi
3 жыл бұрын
二葉莉音 さま ご視聴いただきありがとうございます。ご質問の件ですが、基本気体の置換法を考えるとき、最初に水に溶けやすいか否かがポイントになります。これは高校化学でも同じです。中学生まではそこまででOK。しかし、高校では水上置換法は水蒸気が混じるため混じらない気体が欲しいということが結構あります。その場合、水上置換法で集めてから吸湿する必要があります。この実験はまさにそうです。乾燥酸素が欲しいこともあります。これは有機化合物の元素分析で必須です。酸素を発生させる方法はいくつかありますが、塩素酸カリウムの分解は反応で水が生成しないため、この手をよく使います。結局は集めたあと何に使うかという問題が高校以降は絡むことがあり、水上置換の後にさらに操作をしたり、そもそも水が発生しない反応を選んだりします。ただ、気体の捕集法に関しては冒頭で説明した通りで結構です。
@Rion_FTB
3 жыл бұрын
@@enchemi なるほど、、、自分語りになりますが、来年から(受かったら)大学生になって、化学系の学部に行くかもしれないので、すごくタメになりました!ありがとうございます😊 なるほど、水上置換の後に除湿してやればいいんですね! 上方、下方置換のデメリットはやはり、少なからず周囲の空気が混ざってしまうことですか? 追加での質問すみません💦
@Atom-go7dc
3 жыл бұрын
濃硫酸と水の間にもう一つ安全瓶を入れた方が良かったと思います。 フラスコへの逆流より危険性は薄いですが、希釈熱はそれなりにあると思いますので。
@enchemi
3 жыл бұрын
A tom さま ご視聴いただきありがとうございます。 入試問題では結構安全瓶を入れていないものがあります。旧センター試験でも出題された塩素の実験室的製法ですが、やらないと分からないことはたくさんありますね。 途中の洗気瓶は濃硫酸が水に入るスタイルとはいえ、水の逆流の方が先に起こるので、少量の水に濃硫酸が多量に存在するという状況は起きないとも限りませんが、水を多めにしておけば大丈夫ではないかと思っています。
@Atom-go7dc
3 жыл бұрын
@@enchemi さま センター試験で安全瓶を抜くのは良くないですね。 高校の実験で理解させないと危ないレベルだと思います。 経験ですが、98%の濃硫酸を1Mに希釈したときも結構な(体感10℃以上)温度上昇がありました。 拝見した動画の安全瓶は厚いので大丈夫かなと思っていますが、今後実験や研究する若者に危険性を啓蒙できたら良いですね。
@kiginomezame
2 жыл бұрын
未反応の塩化水素とはなんでしょうか?
@enchemi
2 жыл бұрын
岸田護 さま ご視聴いただきありがとうございます。濃硫酸に含有している塩化水素で加熱により空間中に放出されただけで未反応のまま管を伝ってきたものを指しています。
@778-k9h
Жыл бұрын
最後ワロタ
@enchemi
Жыл бұрын
77 8 さま ご視聴いただきありがとうございます。さすがに本気で逆流してくるとちょっとひよりますね。大丈夫だと分かっているとはいえ。
6:19
炎色反応 実験 原理 霧吹き 無機化学 高校化学 エンジョイケミストリープラス 133151
ヒロシのエンジョイケミストリー
Рет қаралды 9 М.
19:22
ヨウ素滴定 実験 手順 チオ硫酸ナトリウム ヨードメトリー 酸化還元 化学基礎 高校化学 エンジョイケミストリープラス 323251【令和3年8月24日訂正バージョン】
ヒロシのエンジョイケミストリー
Рет қаралды 26 М.
00:49
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
Двое играют | Наташа и Вова
Рет қаралды 48 МЛН
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
00:17
Сестра обхитрила!
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
00:34
It works #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
31:25
共通テスト 化学 予想 令和7年度 大学受験 高校化学 エンジョイケミストリープレミアム
ヒロシのエンジョイケミストリー
Рет қаралды 24 М.
18:28
【共通テスト対策】工業的製法が18分で完璧になる!無機化学で9割を取るズルい授業#7|高校化学
超わかる!授業動画
Рет қаралды 32 М.
23:07
【高校化学】無機化学の色まとめ【無機化学】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 635 М.
31:14
【共通テスト対策】直前でも10点伸びるチート級の授業!無機化学で9割取る知識を大公開!
超わかる!授業動画
Рет қаралды 46 М.
16:50
Как устроены швейные машинки? [Veritasium]
Vert Dider
Рет қаралды 1,6 МЛН
8:05
食塩から塩酸を作成してみた!【Dr.STONE 実験】Make hydrochloric acid from salt
GENKI LABO
Рет қаралды 164 М.
3:36
高校化学タイムショック No.25 共通テスト対策 令和7年度 大学受験 高校化学 新課程 エンジョイケミストリー
ヒロシのエンジョイケミストリー
Рет қаралды 6 М.
13:30
ヨードホルム反応 実験 化学反応式 書き方 有機化学 高校化学 エンジョイケミストリープラス 143253
ヒロシのエンジョイケミストリー
Рет қаралды 12 М.
6:55
京都大学 化学実験操作法:操作法 2 : 9. 分液漏斗の使用法 -有機化合物の抽出方法-
Kyoto-U OCW
Рет қаралды 82 М.
4:50
【爆笑ゴロ】"沈殿物とその色"を一瞬で暗記!一生忘れない覚え方【高校化学】無機の反応原理#6
超わかる!授業動画
Рет қаралды 29 М.
00:49
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
Двое играют | Наташа и Вова
Рет қаралды 48 МЛН