【伝説】アニメが大ヒットした結果起きてしまった事9選【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 308,697

ゆっくりアニメ闇図鑑

ゆっくりアニメ闇図鑑

7 ай бұрын

●チャンネル登録はこちらから
tinyurl.com/mrc7eeba
※このチャンネルは、台本制作から動画編集まで完全オリジナルで運営しています。
※動画内の素材は全て著作権フリー、もしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用・引用しています。
※本チャンネルの動画は誹謗中傷が目的ではなく、エンターテイメントとして、もしくは事実を元に制作しています。
動画に関しては以下の方及びガイドラインを遵守しております。
文化庁
chosakuken.bunka.go.jp/naruhod...
KZbin ガイドライン
kzbin.infoja/about...

Пікірлер: 533
@madlaxnoir2098
@madlaxnoir2098 7 ай бұрын
「ポケモン」の影響は、アニメだけではなく、「記者会見時」にも注意が出る様になっていると思う。
@user-bv8ee3yl6e
@user-bv8ee3yl6e 6 ай бұрын
たまたまそのシーンを見たが、明るい所で少し離れてたので一寸眩しいナくらいにしか思わなかったな。 後でニュースを視て驚いた。
@user-yb7fm4vg2i
@user-yb7fm4vg2i 6 ай бұрын
フラッシュのやつか
@user-wy9xb5rq7x
@user-wy9xb5rq7x 5 ай бұрын
ポリゴン 俺何もやってなくね???????????????
@dqpb10440
@dqpb10440 5 ай бұрын
ビデオに撮ったのを、部屋を真っ暗にして 画面ではなく背後の白い壁を凝視しながら再生が 一番クるモノがあった。 点滅に合わせて顔をペシペシ叩かれている様な錯覚まで味わえた。 あと、当時の磁気テープ式のビデオって早回しすると画面横向きに数本のノイズが出るのだけど、 そのノイズを境にキッチリ赤と青が区切られた縞模様になるのが印象的だった。 翌朝の出勤時、地下トンネルを走る電車の窓からトンネルの壁に設置された蛍光灯を見ながら 「光の点滅で体調崩すなら、コレもヤバいよな」なんて思った途端に気持ち悪くなったりも・・・。
@phononmaser1024
@phononmaser1024 5 ай бұрын
@@user-wy9xb5rq7xポリゴン君は泣いていい
@firejnn
@firejnn 5 ай бұрын
ガルパンは放送当時スケールモデル専門店でもひと月で2個売れるかどうかのT社Ⅳ号D型のプラモデルがメーカー欠品する程売れ、新しい戦車が登場する度に模型店からそのプラモが姿を消すと言う現象を生み出してもいる。
@KinkedowNow
@KinkedowNow 7 ай бұрын
らき☆すたとガルパンは聖地巡礼って言葉を作って地域に貢献したのは凄いと思う。この二つの聖地は何度も行ってるし、ガルパンの方はキャラパネルを隠れる様に配置して探せたりと、町の協力あってこそだしファンとしては何度も訪れたくなるよね。
@user-vb5th4sj5e
@user-vb5th4sj5e 7 ай бұрын
ガルパンの大洗と小諸(すくらっぷブック)の聖地巡礼は行ってみたい。地元というか県内だけどけいおん!とか中二病でも恋がしたいの聖地巡礼まだ出来てない…😓
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 7 ай бұрын
大洗自体が、ヴィランの街になったってことですね。
@user-rq3ug2bg5w
@user-rq3ug2bg5w 7 ай бұрын
肴屋本店さんはもうネタに走ってるwww 「uthinomisega」タオルとか出してるからもうノってる
@user-zf2yw2xw7j
@user-zf2yw2xw7j 6 ай бұрын
ガルパン抜きにしても観光でいっても十分楽しめますね
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 6 ай бұрын
らき☆すたは、ヒロイン。 ガルパンは、全員ヴィラン。
@realfordf1865
@realfordf1865 6 ай бұрын
ジジイ的には今日のサッカー日本代表「サムライ・ブルー」を作る礎となった「キャプテン翼」だな。アニメ放映後、当時通ってた学校で野球部とサッカー部の新入部員の数が逆転した程、野球一強だった部活に大変革をもたらした作品だった。
@user-rh6el3gu9u
@user-rh6el3gu9u 6 ай бұрын
「ベルサイユのばら」ラストは涙で読めませんでした。おかげでフランスとフランス革命に詳しくなってしまいました。宝塚も地位を確立したと思います。
@rona1806
@rona1806 7 ай бұрын
ガールズ&パンツァーに関して、もう一つ忘れてた。劇場版のお陰で、フィンランドの(鹵獲車両ベースの)BT42突撃砲の知名度が爆上がりして、フィンランド🇫🇮のパロラ戦争博物館に「唯一残る」実車保存の為のクラファンに「日本からの貢献」へと繋がった
@nanashiNONAME-yg5yj
@nanashiNONAME-yg5yj 6 ай бұрын
ガルパンは東日本大震災で被災して大変な時にすごく助けになったからな~
@user-hr4ow2ie3u
@user-hr4ow2ie3u 6 ай бұрын
大洗に100万単位?でお金を落としているから、貢献してるかな…?
@agult
@agult 6 ай бұрын
平野綾より前から声優アーティストは活動してたんだよな…椎名へきるとか林原めぐみとか
@user-bl7uv7ul5g
@user-bl7uv7ul5g 6 ай бұрын
ここまで来ると、というか来なくとも「社会学」という立派な学問の中で超真面目に研究すべきところなんだよなぁ。影響というのは馬鹿にできない。
@Paseri8dan
@Paseri8dan 7 ай бұрын
ファンからの興味関心を継続させる事において、UFOテーブルは「空の境界」でも注力してましたね。新作映画の放映少し前に前作のDVDを発売し、DVDの売り上げと映画の集客を増やすという事をやってました。
@banyoutube6761
@banyoutube6761 5 ай бұрын
京アニ事件で、大きな可能性を持った職人が失われてしまった。
@kintokininjin
@kintokininjin Ай бұрын
あの事件は本当に悲しかったなあ(T_T)
@user-ud2rp6wj4d
@user-ud2rp6wj4d 5 ай бұрын
アタシは「ゆるキャン△」に影響されてソロキャン始めたオジサンです😂
@user-nh4yt7nr6k
@user-nh4yt7nr6k 6 ай бұрын
宇宙戦艦ヤマトの功績 ・第一次アニメブームを生み出す ・日本映画で初めて徹夜組を作り出す ・アニメは子供の見るものという固定観念を壊し中高生もアニメを見るようになった ・それまで少女漫画中心の同人誌市場に本格的にアニメサークルなどが参入するようになる ・アニメ映画で初めて入場者特典を配る ・アニメ映画として初めて舞台挨拶を行う ・アニメーターの存在が世間で意識されるようになった ・あまりの人気で声優にファンができるようになった ・アニメの商業的な価値を世間に知らしめた ・当時の売れっ子歌手沢田研二を起用しアニソンを有名な歌手が歌う事を定着させる ・ヤマトに対抗意識を燃やしてガンダムは作られ、ヤマトに衝撃を受けて庵野秀明はアニメーターの道へ進むなど現在の偉大なアニメーターに多大な影響を与える ・テレビまんがではなくアニメーションつまりアニメという今に続く名称を定着させる …思いつくだけでこれだけあるんだけどね…
@user-toshi-tomi
@user-toshi-tomi 6 ай бұрын
ガンダムは「対抗」では無く「怨念」から生み出された作品だろ?😅 富野由悠季の西﨑義展へのな😢
@user-wi8eh3dh7y
@user-wi8eh3dh7y 6 ай бұрын
宇宙戦艦ヤマト凄ーwww
@user-on8eg4xe7d
@user-on8eg4xe7d 5 ай бұрын
今のアニメ界であたりまえにやってる事の多くはヤマトから始まってるんだな
@chironex4369
@chironex4369 5 ай бұрын
「海のトリトン」 ・アニメ同人誌・ファンジンの祖 ・アニソン歌手ではなく流行歌手を起用した祖
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated 5 ай бұрын
世間に影響を与えた古い作品を上げると、あしたのジョーは外せないよな。 ファンの嘆きによって、 「公式:力石徹告別式」がしめやかに執り行われ、ガチ泣きしてる「あーんスト様がしんだぁ~」レベルのファンが続出してたという…。 あと、国際的にサッカーレベルを上げてFIFA加盟国も増やしちゃったり、日本をワールドカップ常連国にしちゃったキャプ翼とか。
@flat1701
@flat1701 7 ай бұрын
現実に影響を与えたといえば「花咲くいろは」のぼんぼり祭り
@nanainya2010
@nanainya2010 6 ай бұрын
大洗駅前の道路は狭かったのに今じゃ立派になった
@tasuseto
@tasuseto 7 ай бұрын
アニメが大ヒットしたわけでもないのに「黒歴史」という言葉は一般用語化しましたね
@kiyumiponto
@kiyumiponto 7 ай бұрын
ターンAの造語でしたっけ? いい大人なのに、流行語だと思って「黒歴史」使いたがるスイーツ()を「アニメファンなの?」と揶揄してましたw
@monaka6442
@monaka6442 6 ай бұрын
使い勝手のいい用語であることは間違いないけど なんで一般用語化するレベルまで広まったのか未だによくわからない言葉。
@user-mp1uw5dj5o
@user-mp1uw5dj5o 5 ай бұрын
@@monaka6442 確かガノタが2chで使ってたのがガノタ以外の当時のネット民にも少し意味が変わりながら伝わって··· って感じだったと思う
@koba9945
@koba9945 5 ай бұрын
@@kiyumiponto 逆のパターンでガンダムSEEDって黒歴史なの?ってコメント(∀の世界としての話題)に対して現実の黒歴史と勘違いしてブチギレてた種厨のレスも有ったな
@user-gc5nt1ho1n
@user-gc5nt1ho1n 7 ай бұрын
鬼滅の刃の効果で1番嬉しかったのが小さな本屋さえも救ったくらい本の売り上げがすごかった事よ。 あれでまだ続けれるってなった本屋は少なくないはずや。
@user-nw4ss8qd6r
@user-nw4ss8qd6r 7 ай бұрын
どこぞの返本の山を築いているアレは、本屋を潰しているなんて言われているしな。 「ご増売お願いします」だったっけな?
@user-xb2re8bn6j
@user-xb2re8bn6j 5 ай бұрын
@@user-nw4ss8qd6r おっとサム8の悪口はそこまでだ
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated 5 ай бұрын
実売り上げ以上に転売ヤーが食いついたから、 最終的にダブついてブックオフ買い取り拒否リスト入りしたりしてたしな。 (ワンピースクラスで収集し、諦めて売りに来る人が多い作品レベルの扱い。)
@user-ho8zx8kr5w
@user-ho8zx8kr5w 4 ай бұрын
転売価格がエグかったからってだけ これからは転売ヤーに救ってもらうしかないんだね、小さな本屋は
@user-oh4pb1in3u
@user-oh4pb1in3u 7 ай бұрын
地元に大きな影響を与えたなら『花咲くいろは』や『らき⭐︎すた』も外せない。 いろはでは作中の架空のお祭りが現実に行われ定着までしたし、らきすたでは地元の神社の由緒あるお祭りにファン手作りのアニメ神輿が参加を許可された。
@user-mp1uw5dj5o
@user-mp1uw5dj5o 7 ай бұрын
少し遡ればあの花、更に遡ればスラダンとアニメの聖地巡礼の文化の熟成の歴史やなぁ
@user-lr5hz5kg4k
@user-lr5hz5kg4k 5 ай бұрын
ぶっちゃけ、かがみんはゆるキャラ化して作品と関係なく鷲宮神社周辺のマスコットになりましたね。今でも出てくるらしいってのは、ホント地元に愛されたんだなぁ、と。
@user-cq9bh3mm3l
@user-cq9bh3mm3l 6 ай бұрын
戦車道には人生に大切なことが詰まってるんだよ
@user-rw1wv3ro7k
@user-rw1wv3ro7k 7 ай бұрын
けもフレで、何もない砂漠で「砂がいっぱいだね」って逆転の発想に感動した記憶が。
@katuragi123
@katuragi123 5 ай бұрын
映画アラビアのロレンスで「砂漠は清潔だ」と記者に語ったロレンスと同じ
@user-oj1hu8li5e
@user-oj1hu8li5e 7 ай бұрын
リコリス面白いし人気あると思ってるけど社会現象起こすって言われたら?になる
@user-pe9dc7jm2z
@user-pe9dc7jm2z 7 ай бұрын
水島監督は凄い!この一言に尽きる
@40imai4
@40imai4 7 ай бұрын
ガルパンは鉄道のみならず大洗の地名をより周知されるようになった点でしょうか。 もともと海水浴場スポットとして有名ですが本アニメ放送1年前に東日本大震災により沿岸の津波被害が甚大で(被害者が居なかったせいで報道の扱いがなかった)復興に時間掛かるかと思いきやガルパン放送のお陰で聖地巡礼者が殺到し早くも立ち直る事が出来ました。
@saao4131
@saao4131 7 ай бұрын
元々観光地だったのが聖地巡礼者の訪問にプラスだったのが大きいよね。キャパ無いとオーバーツーリズムになりかねないし。
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 7 ай бұрын
人権の否定で立ち直ったって言いたいのですか?
@user-tf1sb8gj7x
@user-tf1sb8gj7x 5 ай бұрын
@@user-hk8vv9hy2uきしょ
@chabo8884
@chabo8884 7 ай бұрын
ガルパンの監督の過去作観て呆然とした覚えが… 『撲殺天使ドクロちゃん』 『よんでますよ、アザゼルさん。』 この流れであの爽やな作品を作れるの鬼才すぎる(*´ェ`*)
@user-hl7se7ct2r
@user-hl7se7ct2r 7 ай бұрын
ついでに『監獄学園(プリズンスクール)』も追加でw
@chabo8884
@chabo8884 7 ай бұрын
@@user-hl7se7ct2r さん うわ!ソレもですかw 水島監督が選んでるのか、あの手の作品を手掛ける手腕?を見込まれているのか🤣
@user-ds4tr2ir4l
@user-ds4tr2ir4l 6 ай бұрын
全部面白いんだから……名作なんだからぁ……
@user-qt6fd4qb9b
@user-qt6fd4qb9b 6 ай бұрын
「大魔法峠」が一番すげぇよ これってOPに四号D型が出てるんだよね
@cozy1247
@cozy1247 5 ай бұрын
Blood-c で「この監督は絶対許さねぇ!」と憤っていたのですが、ガルパンとSIROBAKOで「・・・お、おう。もうそろそろ勘弁してやる。だからその、これからももっとやってください、お願いします」に変ったよ。ジャンルにとらわれずにココロをかき乱してくる、多才な監督だよまったく。
@Sakuya_Kurotsuki
@Sakuya_Kurotsuki 5 ай бұрын
『魔法少女』って言葉に騙されて、孫を連れたお婆ちゃんが劇場版を見て孫が大泣きしたとかいう都市伝説があるな。。。
@user-db1mj9xc7t
@user-db1mj9xc7t 7 ай бұрын
両津勘吉もJKと戦車で語り合える日が来るとは思わなかっただろうな
@rona1806
@rona1806 7 ай бұрын
秋本治先生は、戦車も好きですからね。まさかこち亀にガルパン解説の回まで現れるとは…
@user-yu9mg1eb7t
@user-yu9mg1eb7t 7 ай бұрын
公式であんこうチームVS両津チームまで 小説でやっちゃったからな Ⅳ号対3Dプリンター製ティーガーで
@user-ph4gq1mx1o
@user-ph4gq1mx1o 6 ай бұрын
声優さんのアイドル活動は椎名へきるさんとか桜井智さんとかがはじめの様な? アーチスト活動としては林原めぐみさんとかからかと思う。
@user-wp9gz5xu9w
@user-wp9gz5xu9w 7 ай бұрын
アニメ発祥で一般用語として広く使用されている言葉と言えば「黒歴史」が1番有名でしょうね アニメを観ない人でも意味をだいたい理解して会話に入れてきますもんね
@setsuna3155
@setsuna3155 6 ай бұрын
黒歴史に関してはもう完全にネット用語の域を脱してると思う
@KnackValmzxwxKnacker-Molly
@KnackValmzxwxKnacker-Molly 5 ай бұрын
漫画「LEVEL E」で「奴は、その予想の更に斜め前を行く」という言葉が作者冨樫によって創出され、連載終了後10年以上が経過してからそれがアニメ(OVA)化された際には既に例の言葉が世間に広がっていたという強烈なエピソードもありますよね・・・
@user-lf7kg8ji4j
@user-lf7kg8ji4j 6 ай бұрын
花咲くいろはなんて現実のお祭りに昇華しちゃった
@user-qt6vc6ko6d
@user-qt6vc6ko6d 5 ай бұрын
アメリカ人のコメントで「ディズニーランドに子供を連れて行ってあげたら、ピカチュウが居ないってぶーたれられた」なんてのが有ったな。
@user-fr7mh1ml2w
@user-fr7mh1ml2w 5 ай бұрын
推しの子は、1話のスタートを1〜2時間にして、世界観を理解させるっていう手法を定着させた効果もあると思ってます。
@user-lr5hz5kg4k
@user-lr5hz5kg4k 5 ай бұрын
リゼロとかもそうだけど、推しの子は3枠分使って映画一本分でガッチリ掴んだし、フリーレンは金曜ロードショーの枠使った上に、次回からは金ローの後にアニメ!という無茶苦茶ブリを発揮したしなぁ。 アニメ視聴が完全に市民権得ててスゴってなった。 最近なんざハリポタ→フリーレンのファンタジーやぞ! その内ロードオブザリングもやるんじゃね? とは思ってる。
@dqpb10440
@dqpb10440 5 ай бұрын
金ローの後ってのが、元よりのアニメファンからすると時間が安定しないという副作用が・・・
@user-dw6hr3nb5j
@user-dw6hr3nb5j 22 күн бұрын
1話切りするならせめてここまでは見てくれ って感じだったな。かぐや様と似たような雰囲気かと思いきや・・・
@fukawa3614
@fukawa3614 20 күн бұрын
アイドルオタクの若い医者が推しのアイドルの子供を無事出産させるお話だと勘違いして1話切り余裕だからなw
@accelerator856
@accelerator856 7 ай бұрын
ハルヒは「京アニポジション」を定着させた。 教室窓側1番後ろ。
@user-ke6ch2jr6t
@user-ke6ch2jr6t 6 ай бұрын
個人的には空の境界公開の日、近くのコンビニからハーゲンダッツのストロベリー味が消えたという話が好き
@user-wj7qb6uh2n
@user-wj7qb6uh2n 7 ай бұрын
キャプテン翼……この作品を観てサッカーを始めた海外の有名選手が多数いる。 国内ではこの作品が無ければ、Jリーグの発足が数十年遅れていた可能性がある。特に今年の大躍進などあり得なかった。 マジンガーZ……鉄腕アトム(完全自律型)→鉄人28号(無線操縦型)と来て、搭乗型巨大ロボットアニメという概念を生み出した。 ボルテスV……フィリピンへの影響があまりにも巨大過ぎて事実を知らなければ、幾らなんでも盛りすぎだ。つくならもっとましなそれらしい嘘をつけと思ってしまう。 らき☆すた……聖地巡礼。アニメによる街興しという概念を誕生せしめた。 花咲くいろは……劇中発祥の架空の神事である『(湯涌)ぼんぼり祭り』を現実世界に逆輸入させて定着させた。
@Suzuki-Jirou
@Suzuki-Jirou 6 ай бұрын
欧州の男性が子供の頃キャプ翼にあこがれてサッカーを始めた人も多いらしいですね。ヨーロッパリーグで活躍してる人全員が知ってると聞いた。 ちなみに、女性はセーラームーンで育ったそうですw
@user-im6od5np5c
@user-im6od5np5c 5 ай бұрын
秩父の奇祭もいれてあげてw
@KnackValmzxwxKnacker-Molly
@KnackValmzxwxKnacker-Molly 5 ай бұрын
「MAJOR」&「りゅうおうのおしごと」 後の大谷翔平&藤井聡太の際、「現実が空想を凌駕した」「連載当時、大谷と同じことをする(した)野球選手が登場、としたら”現実感が無いからね”と釘を刺されていただろう」などなど、実在の選手が引き合いに出されて語られる作品 ・・・違うか。 あと、「キャプテン翼」を出すのなら、バスケの「SLAM DUNK」も・・・ 「花咲くいろは」のぼんぼり祭りと言えば、「ちゅらさん」から出てきたゴーヤーマンも、仮想世界から現実世界へと導入されたものですよね。アニメではありませんが。
@user-mf1fr8us9m
@user-mf1fr8us9m 5 ай бұрын
竹原市のももねこ様祭りも仲間に入れてくれー
@GYOUZA99
@GYOUZA99 5 ай бұрын
昔、アタックNo1の影響で、イタリアのバレーボールが強くなってしまったと、大林素子さんが嘆いていた事がありました。
@EXTRA-gq3sv
@EXTRA-gq3sv 6 ай бұрын
あー...平野綾が声優アーティストのスタートじゃなくて、それこそスレイヤーズを取り上げたなら林原めぐみが声優アーティストのスタートだってことを知ってほしかったなぁ...90年代半ばの、かなりの実力者が揃っていたアーティストのメンバーの中でオリコンベスト10入りが無かったら声優アーティストは始まりすらなかったんだから...
@Seiya_laugh
@Seiya_laugh 5 ай бұрын
もちろんスタートは90年代だけど、その頃って林原めぐみさん・椎名へきるさんとか数える程度しか居なくて、爆発的に増えたのは00年代後半からだと思う
@user-gv7oy2pb1z
@user-gv7oy2pb1z 7 ай бұрын
声優さんが歌ってCDを販売をするのは、30年以上前からありましたね。林原めぐみさんや、井上喜久子さんとかが歌ってました。高橋留美子先生の作品が好きで、当時から原作を読んでアニメも見て、映画も見て、その影響でアニオタになりました。
@user-iy1ok8yv8z
@user-iy1ok8yv8z 7 ай бұрын
頭を失っても「たかがメインカメラをやられただけだ!!」と返す猛者もいる
@user-ur4po8kk6u
@user-ur4po8kk6u 3 ай бұрын
キュウべぇ「巴マミは、生身の頭を失ったんだよ。」
@user-qp2nk6jh8i
@user-qp2nk6jh8i 5 ай бұрын
最近の作品ばかりだから敢えて言わせてもらうが、マジンガーZを忘れてはいけない。 初めて「人が直接乗り込んで操作するロボット」であり、これ以降のロボットアニメはほぼ全てこのスタイルになった作品。 主題歌も今なお歌い継がれる名曲である事も忘れてはいけない。 また、「機動戦士ガンダム」はこれまで勧善懲悪だったロボットアニメをリアルな戦争+ロボットの構図を作り上げて今も人気のシリーズとなっている。
@geharamon
@geharamon 5 ай бұрын
光点滅による視聴者の体調不良、ポケモンのそれの8か月前に同様の事例がNHKのアニメ「YAT安心!宇宙旅行」にて発生・NHK側でも認識しており、ここでNHK側がきちんと調査対応し警告を発するなどしていれば、あるいは後のポケモンショックは発生しなかったかも知れない
@user-tr6dc9su8r
@user-tr6dc9su8r 7 ай бұрын
知名度や人気でもまどマギさんの方が上だとは認めた上で言うが、個人的には魔法少女の概念を壊したのはリリカルなのはと思ってるんだよね。 女の子で男性向けのシリアス展開やガンダムみたいなOPを使っても絵になるっていうのを証明してしまったと思う。まどマギは延長線上だと思ってる。両方とも好きだし、マギレココラボではやてちゃんの変身シーン出してくれたりとまどマギのヒットのおかげで念願がかなうとは思わんかったが。
@tomoyawatanabe565
@tomoyawatanabe565 7 ай бұрын
自分もそう思います。因みになのは一期の監督はまどマギと同じ新房さん
@user-tr6dc9su8r
@user-tr6dc9su8r 7 ай бұрын
リボン交換シーンはオマージュなんだっけ?
@saao4131
@saao4131 7 ай бұрын
概念壊したっていうか壁ぶち抜いたと言うか。 女の子向けだけでなく、キャラの可愛さ求めるだけってわけでなく、ロボ物とかヒーロー物のストーリー展開を別ジャンルで使うという嚆矢になった。
@kmasaki10
@kmasaki10 6 ай бұрын
カードキャプターさくら、おジャ魔女どれみ、リリカルなのは (+ひだまりスケッチのイメージ) を上手く混ぜ込んで平和に見せて叩き落したのがまどかマギカだと思ってる (放送時のターゲットの年代としてみるともっと古いのは勿論あるけど有名所はこの3作かなと)
@user-ps5qd8cd7e
@user-ps5qd8cd7e 6 ай бұрын
リリカルなのは は、R-18のPCゲームからの派生なので、そちらのファンが視聴者なのを意識してます。 オフザケで予告を出したら、人気が出すぎて本当に制作に至ってしまったって感じかな。
@comac8195
@comac8195 6 ай бұрын
声優がアーティスト活動に関して一言物申すと、ハルヒがきっかけで爆発的には違います。 というのも、声優のアーティスト活動自体1990年くらいからあって、TWO-MIX(高山みなみ)や林原めぐみさんなどは1991~1995年あたりから活動始めてます。ちなみにハルヒの時期には声優アーティスト自体マイナーという状況ではなく、TV出演自体もそこまで珍しい状況でもありません。だから、ハルヒはただ単に踏襲したけど、アニメの大ヒットでそうなったと見えているだけだと。
@tenjusei
@tenjusei 5 ай бұрын
ちょっとだけ付け加え アーティスト活動と言うよりはいわゆる声優によるキャラクターソング、キャラソンは遡ればドラえもんの大山のぶ代さん(おそらくそれよりも前から)とかの事例もあります 本格的になったのは80年代後半、らんま½のシングルCDやサムライトルーパーのドラマCD等のキャラクターアルバムになる第2次声優ブームが発端になります あ、タイムボカンシリーズの三悪トリオもそういう流れのひとつになるのかな?
@user-gg4jr1sr6j
@user-gg4jr1sr6j 5 ай бұрын
椎名へきる ライブ 武道館が97年で歌番組にも出ていたし、声優がアーティスト活動して武道館てハルヒ以上の偉業だと思うしハルヒがきっかけは違うと思う。後分からないのが社会現象って言うけど具体的に何がどの位に達したら社会現象と言えるのか誰か答えてほしい、単純に人気出るってだけの話じゃない事は分かる
@comac8195
@comac8195 5 ай бұрын
@@user-gg4jr1sr6j ハルヒが社会現象起こしたという点で、一番はライトノベル界を大きく変えたという偉業とハルヒダンスの反響が大きい。 特にハルヒダンスは当時KZbinもニコニコ動画がサービス開始の時で「踊ってみた」シリーズの元祖と言える。 あと、ハルヒの劇中歌が異例の大ヒットしキャラクターソングでオリコン初登場5位 登場週数133週 15万枚売り上げ、平野綾がブレイクしたきっかけもこれだったりする。 ちなみに、この作品の前と後とで大きく変わったは間違いない。しかし、これはアニメとキャラクターと声優を一緒にした形での社会現象で、声優アーティストやアイドル声優という事とは全く別。 さらにアーティストとして声優がテレビ出演は林原めぐみさんが「速報!歌の大辞テン」(199年11月13日)に出演が最初だったはず。
@Kazzkey
@Kazzkey 5 ай бұрын
アーティスト活動と言えるかどうかは微妙ですが、70年代には声優たちが歌を歌うというイベントがありましたね。 印象に残っているのはモスクワオリンピックが開催される前の79年、富田耕生や富山敬、神谷明、小原乃梨子、野沢雅子など男女16名からなるユニット「バオバブ・シンガーズ」が歌った「めざせモスクワ」ですな。 構成員は「ぷろだくしょん・バオバブ」所属(当時)の声優さんですね。(´・ω・`)(検索したらKZbinに動画が残ってた)
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated 5 ай бұрын
椎名へきるは一般ニュースでファンがトラブル起こした事件が報道されていた記憶がある。 キャラクターやその付属物ではない声優本人をアイドル声優として本格的に売り出してたのはその頃が初かな? リアルアイドルのちょっとした空白期だからアイドルバブル弾けた後のプロデューサーとかが仕掛けにアニメ界に入ったのかも。 マクロスとかそれに近いことをやってたかもしれんが、 林原めぐみにせよ、 アイドル歌手というイメージはそんなにしなかったんだよな。 扱いやCD発売はともかく、ステージで歌って「踊る」のもメイン活動という印象は薄い。
@Saizans1993
@Saizans1993 5 ай бұрын
まどかは東日本大震災があったせいでクライマックスが4月にずれ込んだんですよね。 ラスボスが自然災害を思わせたのも相まってぞっとする思いでかじりつくように見ていたのを思い出します。 今思うと2人のヒロインの関係性はきょうび界隈を騒がせている勇気爆発なロボットアニメに通じるものがあるような(滝汗 それとハルヒダンスは今の踊ってみた動画の流れに通じるモノがありますね(踊ってみた動画を取り入れた僕ヤバ2期OPには意表を突かれました)
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated 5 ай бұрын
(ハルヒダンス)そもそもそのOPの設定がアイドルみたいな事をやってみるわよ!って「踊ってみた」を本気で撮ってるっていう… 他がそこまで意識してなかったころだからこそ食傷気味の最近とは違って「あざとい」「狙いがバレバレ」とは受け取られなかったんだろうね。 (宇宙兄弟とかまるで本編でやらないであろう作品まで意識してダンスOPを採用してたのは多くのアニメの黒歴史になった…)
@user-dw6hr3nb5j
@user-dw6hr3nb5j 22 күн бұрын
悠木碧が魔法少女的なものをやると国難が起こる法則でもあるのかな?(2020のプリキュアのときに例のアレ)
@user-bz4pz9ox4n
@user-bz4pz9ox4n 7 ай бұрын
『ガルパン』では隣のC国の人が『軍国だ〜、戦争肯定だ〜』とギャンギャン喚いて逆に 『なんでソコまで知ってんの?』とツッコミ食らってたって話を聞いたな
@rona1806
@rona1806 7 ай бұрын
日本共産党が中共に告げ口したからだよ。日本共産党の「平成25年夏の、大洗海開きフェスタを混乱させた罪」は、重い!それでも平成27年のクリスマスイブに、BIGLOBEニュースとLivedoorニュースが「黒幕は日本共産党」と報道したから判った。両者の報道は称賛に値します!
@nop01347
@nop01347 7 ай бұрын
けものフレンズも一時え?鬱展開?!となってましたね。当時Twitter上では『タツキを信じろ』ってワードかなりみました。 ガルパンはミリオタ納得ってか、数多くのガチミリ関係者が参画してますからね。。。。円盤特典のオーディオコメンタリもミリタリーバージョンと声優バージョンの2種類入る豪華っぷり。そしてミリ側にでる同志上坂すみれw また東日本大震災で深刻なダメージと観光収入を失った大洗を多数『ガルパンさん』達が支えたストーリーもありますね。 そして推しの子は日本レコード大賞に止めを刺したという。。
@user-lc9vx5fm3f
@user-lc9vx5fm3f 6 ай бұрын
>そして推しの子は日本レコード大賞に止めを刺したという。。 いいねいいね、痛快だよね。
@user-lr5hz5kg4k
@user-lr5hz5kg4k 5 ай бұрын
アイドル入らない時点でレコ大は無価値レベルというか、むしろ年末枠使ってまでの局サゲ・権威無価値化だものねぇw
@user-gq9hr3mx7j
@user-gq9hr3mx7j 5 ай бұрын
鹿島臨海鉄道の黒字の要因はラッピング車両より「大洗への交通手段」では?
@KSK-yv3ly
@KSK-yv3ly 5 ай бұрын
「ガンダム」がプラモ業界に与えた影響は計り知れないと思う。それ以前は、タミヤやハセガワと言ったミリタリー系、アリイ、イマイ等のロボダッチとかの独自系だった。ガンダムがなかったらどうなっていただろうね
@zoob6510
@zoob6510 4 ай бұрын
なんかガンプラばっかになったのは嫌 もうちょっと他のも作れや!って感じ
@ravelclearseed1431
@ravelclearseed1431 3 ай бұрын
@@zoob6510 作ってるよ、君らが興味持たないだけで。30MMなんて完全オリジナルが大ヒットしてるじゃない。
@user-nk6rb4jw6c
@user-nk6rb4jw6c 7 ай бұрын
そもそも「アニメ」という言葉を一般の人が耳にするようになったのは、『宇宙戦艦ヤマト』の大ブーム以降。
@user-hs2tp9zz2k
@user-hs2tp9zz2k 5 ай бұрын
初手からエヴァをロボット扱いしてるの草
@user-ez5wn8tl9r
@user-ez5wn8tl9r 7 ай бұрын
ハルヒはエンドレスエイトを8週繰り返してブームを終わらせたような。素直に映画化した作品を地上波アニメにしておけば、シリーズは続いてたかもしれない。
@deka-cm3ri
@deka-cm3ri 5 ай бұрын
「シリアルエクスペリメンツ・レイン」…ネット社会やカルト台頭の予言作品 「頭文字D」…群馬が聖地となってAE86の中古市場価格をぶっ壊した作品 も入れて欲しかったぜ
@DDwaizen
@DDwaizen 7 ай бұрын
推しの子は直接関係ない20年以上前のロボットアニメに脚光を浴びせた謎の効果もあったな
@fujvgigydtcu
@fujvgigydtcu 5 ай бұрын
君は完璧で究極の…
@Kurono_Roxu
@Kurono_Roxu 5 ай бұрын
ゲッター!!! それまで配信されてなかったけど、配信さるようになって、アイドルの関連に出てきたんだっけ?w
@phononmaser1024
@phononmaser1024 5 ай бұрын
あれはまあ…偶然の産物というか、天才の偶々の発見のお陰だから…w
@user-bv6pw9ty4n
@user-bv6pw9ty4n 7 ай бұрын
宇宙戦艦ヤマトの大ヒットが無かったら、 後のガンダムやエヴァも存在すらしていなかったかもしれない
@user-qo8re7ur9p
@user-qo8re7ur9p 7 ай бұрын
ヤマト,ガンダム,仮面ライダーは一作目が制作時の予定通りに完成していたら、シリーズ化されなかったかもしれない作品たちだ
@user-vc7sk5cy5u
@user-vc7sk5cy5u 7 ай бұрын
恥ずかしなが銀河鉄道999の時は徹夜組の端っこにいた
@sbmao6419
@sbmao6419 7 ай бұрын
繰り返し再放送があったんだよなぁ…今の作品ももっと再放送すればいいのに
@user-ik3ec5xg3b
@user-ik3ec5xg3b 7 ай бұрын
力石の葬式かもと 私は知らんが、父親が参列したかったと
@hamura1993
@hamura1993 6 ай бұрын
ヤマト、ガンダム、エヴァの共通点は最初のテレビアニメ版で不人気→アニメ版をまとめて、一部追加した映画版で大人気という。
@user-db1mj9xc7t
@user-db1mj9xc7t 7 ай бұрын
あずまんがもある意味日常学園モノの開祖かも
@ryuumiya8343
@ryuumiya8343 7 ай бұрын
世間は知らんが、我が家では鬼滅の刃が一大事だったな。アニメなんてそれまでジブリやディズニーですらマトモに見たことなかった親がドハマリして、録画はしたけど未視聴だった俺にマウントを取ってくる事態になった。
@Kazzkey
@Kazzkey 5 ай бұрын
「聖地巡礼」に関しては作品自体の魅力がまず第一にあって、作品内で殊更に「宣伝」されていない事が重要ですね。 「作品の舞台になれば経済効果が見込める」と言う「結果在りき」で作品を作ってしまうと「輪廻のラグランジェ」の様にしっぺ返しを食らってしまいます。 「ガルパン」が成功したのは「舞台装置」としての街並みが緻密に描かれていた上で、敢えて地名などを強調するような会話をさせなかったところと、大洗の方々が純粋に観光客の受け入れに協力的だったことが挙げられるかと思います。 元々海水浴や海産物目当ての観光客があったところですから、そうした「お客様」にちょっと毛色の違った方々が加わる程度の認識だったのかもしれません。 そういう「土壌」があった上での「聖地指定」だったからこそ毎年のイベントにも協力的で、結果として「大洗ファン」を増やすことに繋がったと思われます。 「聖地巡礼」は「町興しのため」に作るものではなく、作品に触れた人が「その土地」に興味を持って「起こるもの」です。 作品内で宣伝するならそれは最早「PR動画」でしかありません。(´・ω・`)(そこを勘違いしてはいけない)
@user-ww2iq2oy6e
@user-ww2iq2oy6e 5 ай бұрын
ガルパンと大洗についてはもう一つの側面があります。毎年秋にあんこう祭を開催しているのですが、放映開始後に震災前の3倍の来場者があり、キャストのトークショーにはかつてない人数が押しかけました。終了後、ファン達が去った後の会場を見て住民は驚愕したそうです。イベント後の会場にゴミが「ない!」(住民の主観) 以降、住民達は「ガルパンさん」のファンになり、作品としてのガルパンのファンも増えたとの事です。
@HaranozonoMach
@HaranozonoMach 7 ай бұрын
まどマギを見て以来3話で衝撃の展開が起きるんじゃないかと思うようになった
@user-zw5tl8xk4s
@user-zw5tl8xk4s 7 ай бұрын
まドマギから、3話切りとかそう言う言葉が流行った感じが。なので制作側も3話にサプライズとか入れるようになったのもこの辺り
@user-mp1uw5dj5o
@user-mp1uw5dj5o 7 ай бұрын
〇話切りって単語自体がまどマギ発祥な気がするわ
@saao4131
@saao4131 7 ай бұрын
ナデシコのほうが先だけど、15年位離れてるからそうなるか。 ともかく三話が最初の山場になるのは増えたような気がする。
@kmasaki10
@kmasaki10 6 ай бұрын
ガルパンは転換期4話でしたね
@user-lr5hz5kg4k
@user-lr5hz5kg4k 5 ай бұрын
その所謂三話切りへの制作側からの答えがリゼロ・推しの子・フリーレンあたりの「初回複数話放送」だよね。初回で2~3話ぶち込んで完全に世界観に嵌める。コレやるってのは、公式の本気(特に資金・マンパワー的に)だよねぇ・・・
@wordijp_game
@wordijp_game 6 ай бұрын
こち亀の「テ、テ、テレビを見る時は~、部屋を明るくして離れて見てね」今でも歌える
@user-fl3kt9jn9z
@user-fl3kt9jn9z 5 ай бұрын
リコリコは百合って言う者とこれ百合なの?って者がいて何故か百合じゃなくないと言ったら何故か百合を推す者からアンチ呼ばわりされリンチされる ⬆️ なにこれ? 一部の百合好きが暴れて百合好きに対する偏見が強くなった 千束と真島が映画ダイハードのパロディ?(名前忘れた)で話盛り上がるの好き 真島敵だけど憎めないキャラだった~
@ShosHoshO0427
@ShosHoshO0427 4 ай бұрын
真島さん親しみやすい感じするよな 敵なのに 戦う時も正々堂々としてたの好感持てるわ
@user-id8ly6rw3v
@user-id8ly6rw3v 7 ай бұрын
頭文字Dも社会に影響を与えたよね。無価値に近かった旧86を数百万まで値段を張り上げて、いろは坂のジャンプするところにはガードレールが追加。 このアニメのおかげでGT86、GR86が誕生した。
@39yamaha-pop
@39yamaha-pop 7 ай бұрын
あまり視聴していないが、リアルに高速で飛ばして、コップの水が‼️ とやるおバカさんがたくさんいそう 怖い怖い😵
@user-gg4jr1sr6j
@user-gg4jr1sr6j 5 ай бұрын
悪影響も有りますけどね、作り話と現実区別できない馬鹿が増えて下手なくせに漫画の真似して事故したり
@user-kt7pg2ps8y
@user-kt7pg2ps8y 5 ай бұрын
オモステが重いんよ。
@dartpot
@dartpot 6 ай бұрын
まどかマギカを血だまりスケッチって言ってたのを思い出した
@user-wi8eh3dh7y
@user-wi8eh3dh7y 6 ай бұрын
ガルパンや花咲くいろははマジで面白かったよな~
@orizoh
@orizoh 7 ай бұрын
ガルパン見て大洗まで鮟鱇鍋食いに行ったっけ。
@user-vv3tu9zu9t
@user-vv3tu9zu9t 5 ай бұрын
平野綾が火付け役となって声優のアーティスト活動広まったとか誇張しすぎ
@kouharasima8512
@kouharasima8512 7 ай бұрын
ガルパンが大洗に来る前の鹿島臨海鉄道ですが、広告に「この電車に乗ってください」と言わんばかりの広告がたくさんあったのが印象的でしたが、今はそう言う広告がなくなってましたね。
@momoa-rd3hg
@momoa-rd3hg 7 ай бұрын
リコリコの集団幻覚はヤバいw多い人だと最終話から+10話も観た人もいるらしい…
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib 5 ай бұрын
最終話以降、どんな話があったのか、ぜひ聞いてみたいね・・・。
@matomonaka
@matomonaka 5 ай бұрын
@@htht-rg9ib たきなが法律を変えてちさとと結婚したんだよ
@user-iy7ls2md8t
@user-iy7ls2md8t 5 ай бұрын
最後はみかと心臓が天国で二人仲良く過ごしてたはず
@komao0204
@komao0204 3 ай бұрын
オリジナルストーリーって事もあって毎週結末が楽しみになったアニメ。千束ロスで心に大きな穴が空いた感じになった😂
@user-zf2yw2xw7j
@user-zf2yw2xw7j 6 ай бұрын
ガルパンの影響は本当に凄かったなぁって思いますね。 個人的に印象に強いのは劇場版公開から結構経ってからの4DX版公開、当時4DX自体が珍しく この作品がきっかけでアニメと4DXの組み合わせが他の作品でも公開されるいいきっかけになりました。 (しかし、自分はガルパンの4DXだけは未だに見れてないんですよね・・・東京都内でも設置している映画館が  そこまで多くなかったので移動面で行くのが困難だったので諦めた。) まどマギはマミるもそうですが、毎週の展開が読めない事と関東では10話の放送が2011年3月11日だった事も あり、震災の影響で続きを見ることが出来ないヤキモキ感もあり人気がどんどん上がった感じでした。 (また、11話は一部シーンで修正が必要だった為、修正の為に延期をしないと行けないのもありました。)
@user-jv1lp5dn7g
@user-jv1lp5dn7g 5 ай бұрын
キャプテン翼は少年サッカーブームを引き起こした。
@imagawakiiti
@imagawakiiti 7 ай бұрын
ポケットモンスターが英語圏特にアメリカだとスラングで男性の生殖器が猛り狂っている事を指すのでアメリカだとポケモンと言うのが正式名称になっている。 イスラム教の国だとポケモンは、一切放送が禁止された。 涼宮ハルヒ…アニメの主人公は、ハルヒじゃなく実は、キョンが主人公だった。主人公に渾名しかないのが凄いと思う。 ガルパンの渕上舞さんは此のアニメで主役を演じたが転けていたら声優を止めて故郷に帰るつもりだったと何かで言っていた。
@dqpb10440
@dqpb10440 5 ай бұрын
英語圏でのポケットモンスターの意味ワロタww
@imagawakiiti
@imagawakiiti 5 ай бұрын
@@dqpb10440 アメリカのスラングですので英語圏と限りません。
@hakoten
@hakoten 7 ай бұрын
ポケモンのカスミは10歳にしては豊満なバストを持つから好き
@user-pz7rg7ey1f
@user-pz7rg7ey1f 7 ай бұрын
「夏目友人帳」は入らないのか···
@user-gc6pu9bp3q
@user-gc6pu9bp3q 7 ай бұрын
リコリコの小説が予約段階で 重版決定したのには当時驚愕したよ
@kojimakantoktuP
@kojimakantoktuP 7 ай бұрын
ラブライブサンシャインも 沼津市が舞台になってアニメが終了しても来る人が多いので アニメの舞台を見に行くことを聖地巡礼して来る人もいるとか
@user-vi1tt9pd5w
@user-vi1tt9pd5w 5 ай бұрын
リコリコは最近音沙汰なくて悲しいなぁ ぼざろのように公式からの供給があって欲しい...
@user-ql7ee8or5e
@user-ql7ee8or5e 7 ай бұрын
ラブライブ!サンシャイン!!も侮れない。ガルパンの大洗のように沼津の盛り上げ役になっているんだぞ。
@Yui_is_my_waifu
@Yui_is_my_waifu 5 ай бұрын
ガルパン経済効果は、2015年の劇場版上映で「全国映画館に導入され始めた4DXを定着させた(諸説あり)」とか、1年間のロングラン上映をやった立川シネマシティが後に「ガルパンが無ければ存続してなかった」的な事を言ったりとか。
@user-xy3up7tj8o
@user-xy3up7tj8o 7 ай бұрын
ヒットはしていないが場合によっては辞書にのる言葉で日常でも使われるようになった言葉を生み出したアニメがあってだな、ターンAガンダムの黒歴史っていうだけど。
@katuragi123
@katuragi123 5 ай бұрын
ツタンカーメンがまさにそれなんだが長らくそれを表す言葉が存在しておらず、平成になってやっと日本で誕生したという
@user-om3yo8mj7c
@user-om3yo8mj7c 6 ай бұрын
ガルパンは、劇画界の大御所でもある池上遼一先生もべた褒めしてたような…。大洗は、ふるさと納税ですごい金額になったとか言うし…。空自のヘリ部隊が「対戦車道!」とか燃えてたし…。確かにすごい影響力だったな。
@user-ew2sx7zg2f
@user-ew2sx7zg2f 5 ай бұрын
ツンデレの言葉は後からだけど、この10年以上前から恋愛アニメのヒロインは大概ツンデレ。 アニメだけじゃなく、トレンディドラマでもそう。 前から定番化していた。
@user-nx6ft9km4v
@user-nx6ft9km4v 7 ай бұрын
最近だとちいかわも凄いですね。しるこサンドとかいなりあげもちが売れてるみたいだし。
@cheekogreeneyesnike
@cheekogreeneyesnike 7 ай бұрын
ヒプマイ1期終了後『集団幻覚』が発生したそうですが、今年の春にヒプマイ2期放送発表時に『みんな集団幻覚じゃないぞ!』と出演声優さん自らネタにされて笑いました😂
@konatakagami8877
@konatakagami8877 6 ай бұрын
らき☆すたの影響で、こなた買い(保存用、布教用、使用用)が流行ったというのもあったはず。というかそれまでは自分用しか買わなかったものが複数買うように(笑)
@user-et1we1rs4t
@user-et1we1rs4t 7 ай бұрын
ガルパンは戦車の描写が細かいのが評価ポイントでしたからね…。 女の子の方に比重置いてたら、逆に今ほどのヒットは無かったと思う程に。 まあ、実際には無理な描写だのも有るけど、基本はリアルな感じだし。 そう言う微妙なさじ加減が上手いなと思って見ましたね…。
@user-nw4ss8qd6r
@user-nw4ss8qd6r 7 ай бұрын
類似作品の『コトブキ飛行隊』はと言うと…
@kintokininjin
@kintokininjin 7 ай бұрын
観光地でもある大洗の街もずいぶん潤ったはずだが……(;´Д`)
@user-yu9mg1eb7t
@user-yu9mg1eb7t 7 ай бұрын
BD特典で水着のJK短編OVA入れたら 俺らが求めてるのはそんなのじゃねぇ 動く戦車見せろという意見が多く もう一つの特典の秋山優香里の戦車講座のほうが 人気出たという
@user-gg4jr1sr6j
@user-gg4jr1sr6j 5 ай бұрын
@@user-yu9mg1eb7t そんな意見が有ったのですね、ですが女の子だから成功したと思いますよ、これが男子高校生や中年のおっさんでヒットしただろうか。そんなに戦車見たけりゃいくらでも今時動画探せるし戦中の記録映像だけ見てればいい様に感じますし作り物であるアニメに何を求めているのか理解できません。そんな一部のマニアが要る様子は理解しましたが、明らかに黒字生んだラッピング電車なんてキャラクターの魅力の効果ですよ
@user-tf1sb8gj7x
@user-tf1sb8gj7x 5 ай бұрын
もちろん作中の女の子は可愛いし好きなんだけど、水着イラスト見ると違うんだよなってなっちゃう。
@motoyasushimizu7107
@motoyasushimizu7107 7 ай бұрын
鬼滅でネットとアニメのビジネスシーンが変わり始めたのは良い事かもしれない。
@user-yw2po2gw4l
@user-yw2po2gw4l 5 ай бұрын
けもフレは2期が盛大にずっこけて別アニメってぐらいになるし、制作陣が揉めて声優は変わるし、パクリ疑惑まで出てきて1話ぐらいから不満噴出しまくった問題作でもある
@user-jt1jo9ee7v
@user-jt1jo9ee7v 6 ай бұрын
推しの子、アニメで観られないんだよなぁ😯  なんか、観られない…😧
@user-hl7se7ct2r
@user-hl7se7ct2r 7 ай бұрын
0:25 新世紀エヴァンゲリオン 2:04 ポケットモンスター 4:40 涼宮ハルヒの憂鬱 6:44 魔法少女まどか☆マギカ 8:40 けものフレンズ 10:28 ガールズ&パンツァー 12:25 鬼滅の刃 14:55 リコリス・リコイル 16:47 推しの子
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u 7 ай бұрын
ヒーロー、ヒロインばかりがアニメじゃないってことですね。10:28のように、登場人物が全員ヴィランっていうのもあります。
@ak-iz9gf
@ak-iz9gf 4 ай бұрын
まあどれも動画名にはふさわしいですね。
@user-nw4ss8qd6r
@user-nw4ss8qd6r 7 ай бұрын
「けものフレンズ」は、折角のブームを公式がフレンドリーファイアを咬ましてコンテンツを潰したのが白ける。 わざわざたつき監督を貶める様な内容を、続編の公式サイトでプロデューサーが平然と書き込んでいたのが本当に呆れる。
@user-lr5hz5kg4k
@user-lr5hz5kg4k 5 ай бұрын
今やってるSEEDもそうだけど、前作主人公と次代主人公がキャラ喰い合ったり次代主人公を作品的に亡き者にするのホント勘弁して欲しい・・・
@user-fr5ub8iw9w
@user-fr5ub8iw9w 5 ай бұрын
@@user-lr5hz5kg4k 原作レ●プも駄目ですが、前作レイ●も駄目だなと思い知りました。
@sansanbonbo39
@sansanbonbo39 29 күн бұрын
やさしい世界を制作サイドが実現する気はさらさらなかったっていうのがほんと白けたなぁ。人気になった方向性に進めばよかったのに、裏の事情が透けて見えてダメになった。
@ryujiasakura
@ryujiasakura 4 ай бұрын
ソロキャンパー京都人ですがガルパンの大洗・・・・・行ってしまったなあ・・・ 大洗キャンプ場は結構良いとこだった 車にアンコウステッカー(磁石の奴)付けてたから街中のおっさんも友好的wだったわ
@yuuzara5597
@yuuzara5597 6 ай бұрын
マミるは広辞苑にも載ってるそうな…w
@user-hv1gq8is5j
@user-hv1gq8is5j 5 ай бұрын
ラブライブ、アイマスの存在は 非常に大きく大人数イベントが 当たり前になり地方では 益々ライブは少なくなりました。
@user-xh7hk8ld1b
@user-xh7hk8ld1b 7 ай бұрын
ガルパンは自衛隊にも影響させたよなぁ。大洗町の祭りに本物の戦車持っていったり、大洗学園の校章を付けた戦車が登場しましたからね。😂
@user-pm1lg4xm2p
@user-pm1lg4xm2p 7 ай бұрын
ポケモンショック知ってたら世代がバレるな
@junnishio8390
@junnishio8390 7 ай бұрын
あのショック回、自分の目で直に観ていたのに私の健康状態に変化が無く、 次の日のニュース番組などで大騒ぎしていて、逆にびっくりしました。 当時は報道でもネットでも確か「ポリゴンショック」と呼ばれていました。 ポケモンの1種の名前なのですが、聞く度にあの事件を思い出します。
@user-pm1lg4xm2p
@user-pm1lg4xm2p 7 ай бұрын
@@junnishio8390 俺は当時ポケモンのアニメは観てなかったんで助かりましたわ~(笑)
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl 5 ай бұрын
本当はピカチュウのせいなんだけどね… 流石に看板の罪を大々的にする訳にはいかないから対峙していたポリゴンに擦り付けられた
@user-qy8si9mn1l
@user-qy8si9mn1l 7 ай бұрын
今は当たり前のように見るTVから離れ部屋を明るくして見てね。 全てはポケモンが始まりだった… リアルタイムで見てて自分は何事もなくTVで大騒ぎでおいおいマジか…とニュース見てたな。
@104og4
@104og4 5 ай бұрын
まどマギの脚本虚淵さんなの今さら知った・・・そりゃそういう作品になるわけだw
@user-bm8rc3kc4y
@user-bm8rc3kc4y 7 ай бұрын
地域活性化という点で言えば、ガルパンは聖地巡礼の成功例だろね!それまでも他作品で聖地巡礼はあったけど、地域全体が作品を活用して地域活性をしていったのは大洗が初めてじゃないかな?
@take6366
@take6366 6 ай бұрын
一応らき☆すたという前例がある 規模や力の入り具合はガルパンの方が上だけど、殆どゼロも同然だったところに「アニメの聖地巡礼による地域振興の成功」と言う結果を残したのは大きい らき☆すたが失敗してたらガルパンの成功も無かった可能性は高いだろうしね
@dhmo_3939
@dhmo_3939 5 ай бұрын
大洗が、アニメ聖地としての功績ナンバーワンでしょうね。 秋葉原・神田明神はラブライブ!の聖地としても何度も行きましたが、他にもシュタインズゲートとか色々と重なっていますし、日本アニメそのものの聖地と進化してしまいました。
@user-zx3us2hj1r
@user-zx3us2hj1r 5 ай бұрын
残念なのは物語シリーズが「ミスド」とコラボしなかった事。
@user-pc9qc5ic4v
@user-pc9qc5ic4v 5 ай бұрын
2:50 出たなポリゴン冤罪事件w
@user-nu9kp6di2o
@user-nu9kp6di2o 5 ай бұрын
確か、ハルヒの頃から「LiSA」って歌ってたような… 何気に歳よねあの人
@user-gm2fp5io1j
@user-gm2fp5io1j 6 ай бұрын
伝説を語るならガンダムやマクロスや物語シリーズも入れるべきだな。
@user-jx6df1qi9f
@user-jx6df1qi9f 7 ай бұрын
ポリゴンショック時、小6だった まぁテレ東未放送地区だったから無関係だった 教師がポリゴンショックの話誰かビデオに持ってないかと聞かれたが、放送してないんだから持ってる訳ない
Дарю Самокат Скейтеру !
00:42
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 7 МЛН
That's how money comes into our family
00:14
Mamasoboliha
Рет қаралды 11 МЛН
КАК ДУМАЕТЕ КТО ВЫЙГРАЕТ😂
00:29
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 2,2 МЛН
NERF WAR HEAVY: Drone Battle!
00:30
MacDannyGun
Рет қаралды 57 МЛН
若くして亡くなった女性声優15選。国民的アニメに出ていたのに…
15:24
アニメがっかりちゃんねる
Рет қаралды 569 М.
【ジブリ裏話】『となりのトトロ』の隠された裏話6選【ゆっくり解説】
10:14
ハウルのゆっくり美術館【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,7 М.
【 ゆっくり 海外の反応集】ボボボーボ・ボーボボをみた 海外の反応
6:20
【漫画 アニメの海外反応集】
Рет қаралды 82 М.
【ゆっくり解説】昭和の名作「サイボーグ009」のとんでもない最終回
28:36
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 542 М.
【オーバーロード】ナザリック階層守護者全まとめ【ゆっくり解説】※ネタバレ注意
17:44
【驚愕】逆に大成功した原作改変アニメ9選【ゆっくり解説】
18:21
ゆっくりアニメ闇図鑑
Рет қаралды 52 М.
Дарю Самокат Скейтеру !
00:42
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 7 МЛН