【吟行さんぽ5・第136回】吟行さんぽ(5)果樹園(園芸公園)に行ってきました!恥ずかしながらの私の臭く風景です😅みなさんの俳句も募集します!

  Рет қаралды 2,062

ちこの俳句さんぽ🖋名句、秀句を鑑賞

ちこの俳句さんぽ🖋名句、秀句を鑑賞

Күн бұрын

俳句上達への道。俳句さんぽ、ちこと申します。
俳句上達のためには、たくさんの俳句を詠むこと。
吟行さんぽ、行ってきまーす!🚶‍♂️‍➡️🗒️🖊️
みなさんの俳句も募集します。
締切は9月10日(火)
心を込めて読ませていただきます。😄ワクワク
この動画のコメント欄に(例)のようにお願いいたします。
白昼に赤く赤くと柘榴の実
(はくちゅうにあかくあかくとざくろのみ)
         智子
         (ちこ)
※お名前はペンネームでもオッケーです。
※KZbinの規約に反する言葉が使われている場合は不採用とさせていただきます。

Пікірлер: 9
@An-On_Ym
@An-On_Ym 5 ай бұрын
鬱陶しい残暑が過ぎるといよいよ食欲の秋に入りますね。果樹園も実り豊富。俳句の実りも、ちこさんの円熟度も。🍇🍑🍐🫐🖋️🤗 「秋暑し手帳の余白埋めていく」 「新涼や槙の実触れし白き爪」 「鎌の刃の時折り光り葛を刈る」 が素敵でした 🎶 🎶👀早速沢山インスピレーションを頂きまして… 果樹園のふくらむかほり秋果かな (かじゅえんの ふくらむかおり しゅうかかな)  桉音(あんのん) こぼれくる律の調べや果の染る (こぼれくる りつのしらべや みのそまる)  桉音(あんのん) (3:43-3:55)「槙の実」 大きい槙の木、立派ですねー。白い実もあるのは知りませんでした。赤い実は、(スリルあるけど…噛みつぶすと毒のある☠️)種のまわりの柔らかいゼリー状の果肉が好きで時々つまみ食いしてました。😅 ミルキイな槙の木の実の秋思かな (ミルキイな まきのきのみの しゅうしかな)  桉音(あんのん) (6:56-7:04)「夾竹桃」 白きかな白露てまねく夾竹桃 (しろきかな はくろてまねく オレアンダー)  桉音(あんのん) 👀白露は時候の季語だから夏の季語の夾竹桃(オレアンダー)より強ければいいのだけど…🤔 (7:24-7:39)「葛の裏風」 素敵な季語ですね♪💕 葛の裏風の旋律白拍子 (くずのうらかぜのせんりつ しらびょうし)  桉音(あんのん) (9:02-9:39)「柘榴」 柘榴入りクリーム光る婆の頬 (ざくろいり クリームひかる ばあのほお)  桉音(あんのん) 👀柘榴ってアンチエージング効果があるとか、、、👀ホントかな〜😅 (10:31-10:54) 🧇🫐😻 木の猫ももの欲しそうにブルーベリー (きのねこも ものほしそうに ブルーベリー)  桉音(あんのん) (15:45-15:49)百日紅でしょうか? 👀かなり白いけど、、、秋ですものね。 白い房ふさふさ秋の百日紅 (しろいふさ ふさふさあきの さるすべり)  桉音(あんのん) またちょっと遊び過ぎました… 断捨離って難しい!🙈 でもとても楽しかったです。中に拾っていただける句があれば嬉しいです。
@benikuzutobe
@benikuzutobe 5 ай бұрын
こんにちは~。台風10号の影響で家に閉じこもり予定のこの週末、丁度良いタイミングで吟行動画をUPして下さり、ありがとうございます。『園芸公園』、多くの果樹が植えられていて素晴らしい場所ですね。今回もちこさんの発想に感心しながら”映像吟行”を楽しまさせて戴きました。d(^-^)/ 今回作句された句の中では、私は「袋がけされた葡萄やひとりごと ちこ」の句が一番好きですねー。あと、ベンチの上の木彫りの猫のいかにも秋を楽しんでいるかの様な表情が良いですねー。 律の風粗くも丸き木彫り猫 (りちのかぜあらくもまるききぼりねこ) 戸部紅屑 (とべべにくず)
@ながたにじゅん-c7z
@ながたにじゅん-c7z 5 ай бұрын
こんにちわ〜。 楽しい吟行ですね。 もう筋雲ですがまだまだ暑いです。 筋雲に文句を言つてタイ締める。 雨あがりこんな所に秋の空。 道路の水溜まりに秋の空が映ってました。 葛絡むこんな野郎にこんな花。 葛の花って可愛らしいですね。 ながたにじゅん。 いつも有り難うございますます。
@takashitakiguchi1628
@takashitakiguchi1628 5 ай бұрын
秋は食べ物のことしか頭に浮かばないのは、わたしだけでしょうか。 新蕎麦やフンと鼻から青を抜く (しんそばやふんとはなからあおをぬく) バード
@葉山陽子-t7t
@葉山陽子-t7t 5 ай бұрын
こんばんは、ちこ様。😊 いつも、勉強させてもらっています♪ この頃なかなか納得いく句が出来ず、スランプに 陥っています😢 ちこ様の所で少し癒されて帰りますね❤
@ふじさん-n8b
@ふじさん-n8b 5 ай бұрын
今回の吟行も楽しませて頂きました。不馴れな私には、なかなか難しいのですが、庭の栗拾いから [手籠持つ栗の棘さす日和かな] の句が浮かびました。栗ご飯も美味しいですよ。😅
@収一田野
@収一田野 5 ай бұрын
秋の蝉遅れて逝く縁お静かに 田野 あきのせみおくれていくエンおしずかに 寿命の不思議は縁でしかないのかなと思う。長生きも短き命も一生懸命生きたらそれで良いのかも。
@SapproGF
@SapproGF 5 ай бұрын
名のある先達の句帳って、公開されてないのかなぁ? ダ・ヴィンチのデッサン帳 くらい 価値がある と思います。
【俳人列伝】正岡子規について語ります
13:12
夏井いつき俳句チャンネル
Рет қаралды 34 М.
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
【対談】再考 豊かさとは何か(登壇者:暉峻淑子氏)
50:28
人生100年社会デザイン財団
Рет қаралды 19 М.
前編・春の季語を知って日常を豊かに表現!俳句のコトノハ
10:32
MBSアナウンサー公式チャンネル「ウラオモテレビ」
Рет қаралды 16 М.
【俳句さんぽ・第161回】節分(冬の季語)伝統的な風習をどう俳句に読むのか👹
16:04
ちこの俳句さんぽ🖋名句、秀句を鑑賞
Рет қаралды 1,7 М.
蔣勳《莊子,你好:齊物論》演講完整版
1:38:34
趨勢教育基金會TRENDFD
Рет қаралды 2,2 МЛН
【吟行さんぽ(仲冬)・第158回】みなさんからの俳句をご紹介いたします!🖊️🗒️
15:20
ちこの俳句さんぽ🖋名句、秀句を鑑賞
Рет қаралды 1,4 М.
【アーカイブ】第6回「夏井いつきのおウチde俳句大賞」授賞式
2:27:18
夏井いつきのおウチde俳句
Рет қаралды 20 М.
【吟行さんぽ・2025晩冬 第160回】どんど焼き、雪の日と吟行に出かけました!
11:23
ちこの俳句さんぽ🖋名句、秀句を鑑賞
Рет қаралды 1 М.
【俳句さんぽ・第152回】落葉(冬の季語)音、色に注目した句を選んでみました!
14:33
ちこの俳句さんぽ🖋名句、秀句を鑑賞
Рет қаралды 2,3 М.