【映像制作】構成と技術、吸収のやり方 | プロの映像から学ぶ〜前編〜 | TPS Films

  Рет қаралды 22,200

TPS Films

TPS Films

Күн бұрын

Пікірлер: 53
@nagoya007
@nagoya007 Жыл бұрын
やっぱり、おもしろいことやったるっていう企画力ですね!
@thenoriito
@thenoriito 2 жыл бұрын
確かにセロからイチって難しいですよねー!
@SAKURAROID
@SAKURAROID 3 жыл бұрын
「誰にも何にも助けてもらえない状態で、ゼロから一個世界観作るという、第一歩を踏み出すこと この行為に一番価値がある…」 なんと励まされる言葉でしょうか!
@TPSFilms
@TPSFilms 3 жыл бұрын
ありがとうございます。実際、価値のあることだと思います。 創造する力と言いましょうか、そこにもっと重きを置いてくれる世の中であって欲しいなと思います。
@donadonayoutube
@donadonayoutube 2 жыл бұрын
TPSさんの動画でいつも勉強させて頂いております。 今回も実際に映像作品から詳しく解説されていて勉強になりました。 ありがとうございます。
@KAZNAKFILMS
@KAZNAKFILMS 3 жыл бұрын
やっぱりプロってこんなに勉強するんですね。そりゃぁ、追い付ける感じがしないわけです。すばらしい。 途中で鳴るピアノのタイミングとフレーズが好きです。素敵です。
@TPSFilms
@TPSFilms 3 жыл бұрын
ありがとうございます。自分の得意なパターンに磨きがかかるまでは、こういった努力が必要かなと思います。 ただ、基礎さえ固まってしまえば、あとは被写体や題材の研究に時間を費やすことになりますので、何年も何年も続ける訓練というわけでは無いかなと思います。最初の頃の基礎力を身につけるための特訓ですね。
@cantoneseslang
@cantoneseslang 3 жыл бұрын
自分が推測した伝えたかったポイントは後輩と先輩が飲み会か何かの最終電車も乗れず商店街に残って二人きりになると言う事は先輩もズケズケ怖い人なんだけど、お互い何となく好きであると言う事を言わない言えない関係にある女性側のモヤモヤを表現したのではっとも思いました。それにしてもこのビンタの間合いと音楽の入れるタイミングが絶妙ですね!
@EDOCOM
@EDOCOM 3 жыл бұрын
いや~ メチャクチャためになりました!!! そして楽しみ方が増えました。 ありがとうございます!
@TPSFilms
@TPSFilms 3 жыл бұрын
こちらこそ、いつもありがとうございます〜
@enkyotv
@enkyotv 3 жыл бұрын
勉強になります。ゼロから世界を作るところに価値がある、、、深いですね、、、
@TPSFilms
@TPSFilms 3 жыл бұрын
ありがとうございます。本音ですので、頭の片隅にでも置いていただければ幸いです。
@Tempakitchen
@Tempakitchen 3 жыл бұрын
いつも勉強になる動画をありがとうございます❣️ 毎回のアイデア満載の企画やお話の巧さ、準備の細やかさなど、本当に素晴らしくて大ファンです💕 今回の内容も動画作り初心者の私にも分かりやすく且つ大変勉強になるものでした。何より動画作りの楽しさを教えていただいてる気がします。 今後も楽しみにしてます〜😊
@TPSFilms
@TPSFilms 3 жыл бұрын
ありがとうございます。動画作りは楽しいものだと思います。時間を忘れて打ち込むし、次は何しようかとつい考えちゃうし。入りづらい世界なので限られた人の楽しみになってしまっていますが、誰にでもできることであって欲しい、というのが願いです(汗
@くろまめ-t4o
@くろまめ-t4o 3 жыл бұрын
おもしろいです
@videonnect
@videonnect 3 жыл бұрын
いつも勉強させて頂いております! 貴重なお話ありがとうございます。 色んな方の映像を見て勉強している中で、これまでは漠然と見て何かを得ようとしてたので今回の動画目からウロコでした。 またプロの方は何度も同じシーンをアングルを変えて撮って素材を作っていくんですね。私も今後撮っていく中で真似してみます。 まだ映像のこと始めたばかりなのですが勇気を持って色々作ってみようと思いました。
@TPSFilms
@TPSFilms 3 жыл бұрын
ありがとうございます。ご参考になれば幸いです。 これは、言って良いのか悪いのかよく分からないので聞き流して欲しいのですが、 「なんとでもなる様に撮っておく」というのも必要なことでして、時間がない時や完成形が見えないときには その様にします。ただし、最初から「なんとでもなる様に撮っておこーっと」というのはあまり良いことではなくて、ちゃんと撮るべきものを計画しなさいという話にもなりますので、そこが難しいですね(汗
@videonnect
@videonnect 3 жыл бұрын
@@TPSFilms コメント返信ありがとうございます。 他の動画でも言われていた通り企画、構成をしっかりと考えるということが大事、ということですよね。 自分も動画を作り始めたのですが、企画・テーマは考えることができても構成を決めるのはなかなか難しくて… そういった意味でも今回の動画は大変参考になりました。 自分も他の方のお役に立てる動画を作れるように頑張って見ようと思います。
@yoshikazutoba3477
@yoshikazutoba3477 3 жыл бұрын
リバースエンジニアリングですね。 構成を分解していく度に作者の意図が見えて来て、ミステリーのようです。
@TPSFilms
@TPSFilms 3 жыл бұрын
おっしゃる通りです。だからこそ絶対盗めない「企画そのもの」に価値があると思うのです。 同じ様なものはいくらでも作れるが、それ以上のものは作れまい、なぜなら企画から考えていないからだ!と思ったりします。
@lfb3
@lfb3 3 жыл бұрын
師匠のアレンジおもしろいですね!www
@daianth
@daianth 3 жыл бұрын
いつも勉強になります!ありがとうございます😊
@minnagamiterukara
@minnagamiterukara 3 жыл бұрын
いつも素晴らしい編集ですね、あっと言う間に終わりましたよ。 映像が見やすいのが素晴らしい、僕は話し方も好きですね〜
@TPSFilms
@TPSFilms 3 жыл бұрын
ありがとうございます。楽しんで頂けて何よりです。 解説っぽい動画ではありますが、楽しんで頂ければそれで十分かなと思っていますので嬉しいです。
@Moonlight-ss1gy
@Moonlight-ss1gy 3 жыл бұрын
テンポよく、楽しみながら見ていました! 解釈の説明が分かりやすくて、うなづきながら勉強させてもらいました。^^ そして最後の「え?」でやられました〜!!!笑 素敵な動画ありがとうございます!
@TPSFilms
@TPSFilms 3 жыл бұрын
最後までご覧頂きありがとうございます。ドンフライの話をした辺りで皆さん離脱するかなと思っていたので嬉しい限りです。ああいった、本筋とはあまり関係のない話をしている時が一番楽しいです(汗
@okapi3098
@okapi3098 3 жыл бұрын
いつも貴重な動画ありがとうございます!企画思いつくところまでいったりしますが、勇気が出なかったりして。。。汗 企画部分は毎回悩みです。 ほんと勇気と知恵ですよねー。
@TPSFilms
@TPSFilms 3 жыл бұрын
ありがとうございます。お気持ち分かります。 いつ頃からか私は「恥ずかしいことを言ったもん勝ち」と考える様になり、楽になりました。 無邪気な提案をする後輩たちを見て、勇気をもらったという経緯があります。 青臭い、恥ずかしい、夢みたいでポエムみたいなナルシシズムに包まれた、ねっとりした企画ほど、「おお!」って言われるなぁと思います(笑 恥ずかしいことを言うのが表現なのかなぁなんて極端なことを思ったりします。
@okapi3098
@okapi3098 3 жыл бұрын
@@TPSFilms 恥ずかしいことを言うのが表現。ほんとそうかもしれませんねー。勇気もらいました!ありがとうございます!
@kehituji
@kehituji 3 жыл бұрын
ずーっと独学で動画を作っている身としては本当に貴重な教科書です。特に構成の考え方や作り方は、自分が一番苦手な分野なので、今回の動画もとても勉強にになりました。ありがとうございます。今、地元の民謡歌手・三味線演奏の方のミュージックビデオなどを手掛けています。もし、音楽関係の撮影方法お勧め機材などがありましたらご教授お願い致します。
@TPSFilms
@TPSFilms 3 жыл бұрын
ありがとうございます。独学を気になさっている方が少なからずいらっしゃるのですが、どうかご安心を。 多かれ少なかれみんな自分で勉強するものだと思います。 プロだとか、制作会社だからと言って1から100まで全てを教えてくれるわけではありません。 結局は仕事を全うするために自分で調べ、聞き、実践して身につけたもので生きています。 どうか独学でお続けになって下さい。私の動画がお役に立てるのなら幸いです。 音楽は、、、守備範囲ではないものでなんとも申し上げられません。 取材レベルの撮影なら経験がありますが、MVとなると音の品質ありきかと思いますので 未知なる世界です。 一度やってみたいなと思うのは、MVでよく見るスローなのにリップが合っている映像です。 現場で音源を倍速で再生して口パクしてもらい、編集でスローをかけると 動きはスローなのに曲に合わせて口パクするカッコイイ映像になるってのを、 やり方だけ勉強してついぞ実践する機会がありませんでした。いつかやってみたいものです。
@kwing1545
@kwing1545 3 жыл бұрын
これは映画とかショートムービーの話!!
@TPSFilms
@TPSFilms 3 жыл бұрын
そうですね。テレビ番組くらいまでなら応用できますよ。CMやMVはこの方法では読み取れないかなと思います。
@アゲインアゲインYouTubeチャンネル
@アゲインアゲインYouTubeチャンネル 3 жыл бұрын
何気ない男女の会話を商店街で話し合う2人 女性の一癖ある魅力も引き立ってましたね。映像を作る側の技術次第で、観てる人をいかにその空間に入り込ませるか、作り物だと冷めて観させてしまう作品になるか、今回のテーマで映像の作り手と役者さんの大切さがわかりました。手間暇掛ける価値って技術を気付かせない事なのかも知れませんね^_^
@TPSFilms
@TPSFilms 3 жыл бұрын
おっしゃる通りだと思います。プロは痕跡を残さない、という殺し屋の様な哲学があると思います。 凝れば凝るほど自然に見える、いじればいじるほど気づかず見過ごされていく、そんなものが良いなと思います。
@アゲインアゲインYouTubeチャンネル
@アゲインアゲインYouTubeチャンネル 3 жыл бұрын
@@TPSFilms 深い世界でワクワクします。素人の戯言にも真剣にお相手していただきありがとうございます。
@TPSFilms
@TPSFilms 3 жыл бұрын
皆さんのご意見やご質問が次の動画の題材になったりしますので、 こうして返信しているだけで引き出しが増えていきます。 ウィンウィンですね(笑
@TAKESHI_Film
@TAKESHI_Film 3 жыл бұрын
勉強の仕方を教えていただけるのが、一番勉強になります!
@TPSFilms
@TPSFilms 3 жыл бұрын
ありがとうございます。ご参考になれば幸いです!
@KS-zi9ek
@KS-zi9ek 3 жыл бұрын
お芝居を六回した?それとも一回のお芝居でカメラを六台設置した?。。。今まで現場での経験上、どちらでしょうか。
@TPSFilms
@TPSFilms 3 жыл бұрын
お芝居を6回したのだと思いますよ。その辺りは後編で明らかになります!お楽しみに〜! というのではあまりにも不親切ですね。 カメラを増やすというのはスポーツやイベント中継ならいざ知らず、お芝居の撮影では上策とは言えません。 監督やディレクターの目の届く範囲で撮影されるべきであり、役者にもはっきりとどのカメラに向けて芝居をするべきかを意識してもらう必要があるのです。ですので、6台ということは無いという認識で宜しいかと思います。 じゃぁ何台で撮られているのか、ということについては後編でお伝えしますね。あるいはNUTS FILMさんに直接聞いてみるとアリヤマさんも喜ばれるかもしれませんね。
@KS-zi9ek
@KS-zi9ek 3 жыл бұрын
@@Turkey-jajan ありがとうございます。
@KS-zi9ek
@KS-zi9ek 3 жыл бұрын
@@TPSFilms なるほど。ありがとうございます。
@macpismo2000
@macpismo2000 3 жыл бұрын
好き・・・
@TPSFilms
@TPSFilms 3 жыл бұрын
(ほわ〜)
@templehill4399
@templehill4399 3 жыл бұрын
はじめまして。 いつも動画を楽しく見させていただいております。 趣味で動画制作をしているのですが、映像について右も左も分からない中、TPS Filmsチャンネルに出会い、映像制作の基本や応用、そして何より映像を作る楽しさを勉強させていただいています。 雑談部分もいつも面白く、時おり話してくださる映像や映像制作に対する思い(例えば今回ですと企画立案に対する考え方の部分)は心に深くしみます。 自分にとってこのチャンネルは、学校で受ける好きな先生の授業のような存在です。 いつもありがとうございます。 すみません、前置きが長くなってしまいました… 普段KZbinでコメントすることはほとんどないのですが、今日は質問したいことがあり、勇気を出して発言いたします笑 質問としましては「撮影場所の確保はどのように行うのがよいのでしょうか?」というものになります。 (長くなってしまうため質問の詳細をこのコメントの返信にぶら下げます)
@templehill4399
@templehill4399 3 жыл бұрын
例えば今回のNUTS FILMさんの動画ですと、色とりどりの看板が並んだ商店街の入り口(?)のような場所がとてもユニークに感じます。 奥のシャッターなどもちらっと見えるこの場所で缶ビールを片手に話しているというのが、どこかのお店で飲んだ二次会なのかな、それとも買い物帰りにたまたま会って商店街が閉まるまで外で話し込んでしまったのかな、といった二人のドラマや時間の流れにまで数分という短い作品の中で想像が膨らみ、素晴らしい場所の選択に思えました。 こういった面白い場所を見つけ、「ここで撮ろう」と思ったときに、いざ撮影するまでにはどのようなことを行えばいいのでしょうか? ・誰かやどこかに許可を撮る必要があるのか ・許可をとる相手はどうやって調べればよいのか ・カメラが道路に出てしまっていいのか、三脚等使って道にカメラを置いてもいいのか ・通行する人や車、背景の建物はどこまで撮影&公開してもいいのか 等々、分からないことが多く、困ってしまうことがあります。 プロの方はその辺りをどのように解決されているのでしょうか。 また、例えばアマチュアで自主映画制作などをする場合、場所の確保についてはどのような考え方で取り組むのがよいと思われますでしょうか。 もしお時間ありましたら何かご助言いただけると大変ありがたいです 長々と失礼しました… 今後も動画を楽しみにしております。
@TPSFilms
@TPSFilms 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。勇気をお出しになっての発言、頂戴致します。 私も自分では動画を上げていますが、どなたかの動画にコメントをつけるのは主に勇気の問題で躊躇します(汗 長くなりますが、ご質問にお答えします。なるべく簡潔にします。 <撮影場所への考え方> 自分の撮影のために存在している場所など地球上に存在しない、という考え方が基本です。 <許可申請への考え方> 「許可を取る」という手続き的な考え方から入らず、 周囲から理解を得るにはどうするべきか、を考えます。 道路使用許可はその手段の一つに過ぎません。 許可を取っても揉める時は揉めると肝に命じ、味方を増やすための行動を取ります。 <具体的なお返事> @誰やどこに許可を取る必要があるのか →車道や歩道であれば管轄の警察署へ行って道路使用許可を申請します。 1週間以上前の申請が基本となる様です。 →商店街などの場合には、商店会の会長さんや役員さんに電話などして直接説明した後、  概要をまとめた書面もお送りして了解を得ます。その上で撮影場所の周辺にあるお店にも声かけをして、  了解を得ます。巨大な商店街や「〜通り」とエリアで括られている場合には役所に相談し、  誰に相談するべきかを問い合わせます。 →公園や公共の場所の場合も役所です。 →観光名所の場合には観光協会や管理者を通じて所有者に許可を取ります。 つまり管理責任者に連絡を取るということですね。 分からない場合には近くの人に直接聞いてなんとか探り当てます。 @カメラが道路に出てしまっていいのか →道路に出てしまう場合には警察署への申請になりますが、道路に出る時点で許可が下りないと思います。  道路占有許可になるか、、、ちょっと分かりませんが  本物の道路に出ての撮影は計画しない方が宜しいかと思います。 @三脚等使って道にカメラを置いてもいいのか →歩道の場合、すぐに移動できる状態であれば問題はないと認識しています。  これは地域や、具体的な場所により事情が全く異なります。  例えば浅草の浅草寺の仲見世は、撮影許可はお寺から取れますが  前提として三脚を使用しないことが条件になっています。  歩道ならいいだろうと思っても、管轄の警察から「それなら占有許可を」と指示があるかもしれません。  全ては時と場合によります。 →車道に三脚を置くのは、なんであれNGです。仮に許可が下りても命が危険です。やめておきましょう。 →歩道の場合、道路の機能を損なわない、通行を妨げない、道路の形状を変えない、短時間で済む、  ということであれば道路使用許可は必要ないと私は認識しています。  ですが、これでいいかどうかは地域の警察次第です。 @通行する人や車、背景の建物はどこまで撮影&公開してもいいのか これは本当に難しいです。知っていることだけお話ししますと、 報道機関の場合には比較的自由です。報道を目的に、事象を伝える為に撮影するため、 報道の自由か何か分かりませんが、通説として大丈夫とされています。 ただ、むやみに顔をアップにしたり、意味もなく車のナンバーを映したりという、 プライバシーの侵害行為はダメです。 また、コロナ禍だが旅行者が増えているという様な主旨の場合、 観光地を歩いている旅行者を撮影するわけですが、顔がわかる形で撮ると、 ご本人に迷惑が掛かることが予想されます。コロナ禍なのにお前旅行してたな、何してんだ!と、 たまたまテレビで見た知人や会社の人から要らぬ批判を受けるかもしれません。 こういう場合には足元だけ映す、ボケの中に入れて正体不明にするといった配慮が必要でして、 実際に日々のコロナ関連のニュース映像はその様に作られています。 バラエティ番組などですとコロナの前は雑踏には全てブラー処理がされていましたね。 コロナになって街の人が全員マスク姿なので、ブラー処理も見かけなくなりました。 番組単位で判断の仕方が違うはずです。 いずれにしましても、映してどこかに流すことで映った人に迷惑がかからないかを 常に想像することが大切です。少しでも心配があれば、顔が分かる様な形での撮影は控えましょう。 シルエットにするとか、ボケの中に入れるとか、回避する方法はいくらでもあります。 迷ったら「被写体が自分の子どもだったら」と考えてみると答えがはっきりします。 <まとめ> そんなわけでして、総じて「まずはマナーを守る」意識を持つことで、 許可申請などでミスをすることも無くなります。 ・まずは先方に挨拶に行き、了解を得る。 ・その場に居合わせない人のためにも書類をお渡しする。 ・基本的にカメラは世間の邪魔でしかない。 この3点は押さえておくことをお勧めします。 そして頑張って作品を作り上げ、視聴者に喜びを届けるのです! それまでは謙虚に謙虚に、頭より気を使って行動するのでございます。 大変長くなりました。 書くのに1時間かかってしまいました。。。 どうにも話が長くていけません。お疲れ様でございました! 少しでもご参考になれば幸いです。
@templehill4399
@templehill4399 3 жыл бұрын
@@TPSFilms ご返信ありがとうございます。 こんなにも丁寧にご回答いただき、大変感激しております。 本当にありがとうございます。 >自分の撮影のために存在している場所など地球上に存在しない、という考え方が基本です この言葉、とても胸に刺さりました。 冷静になれば、当たり前のこととして理解できますが、いざ自分でカメラを持って撮影しようと考えると忘れてしまいがちだったなと反省しております… まず、常にこの考え方を大切にし、撮影する場所に関わる人、物に敬意を払うことを忘れないように努めてまいります。 個々の質問に対してもご丁寧にありがとうございます。 1つ1つ知らないことばかりで大変参考になりました。 手続きやルールについてはきちんと勉強して理解するよう努めるとして、それよりもまずは大前提としてその場所に関わる人一人一人の理解を得ることが大事ということですね。 自分は少し頭でっかちに考えすぎだったかもしれません。 人と人のコミュニケーションの問題だと考えれば、プロもアマチュアも関係なく、謙虚に誠実に周囲の人と向き合っていくべきだということがすとんと腑に落ちました。 教えていただいたことを忘れず、精進していこうと思います。 時間をかけて回答してくださり、本当にありがとうございます。 何もお礼できず申し訳ないのですが、TPS Filmsさまの動画は面白くてとてもためになってありがたいと仲間うちでもよく話しております。 今後も動画を楽しみにしております。 ありがとうございました。
@ASAKEJP
@ASAKEJP 3 жыл бұрын
映像の奥の深さを知れば知るほどおもしろいですね。 で、映像を見ていた思ったのは素人ほど必死で手ぶれを抑えようとスライダー使ったり ジンバル使ったりしてますがプロの世界では手ぶれも映像の味の一つになっているので しょうか。結構映像にブレがありますが違和感がないのはなぜでしょうか?
@TPSFilms
@TPSFilms 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 手振れのこと、とても良いご質問と存じます。 言われてみれば、、、????どうだったっけ??? 簡単にいうと、手振れが気にならないのは演技がリアルだからだと思います。 今回お借りした作品はドラマ的な作りというより、 ドキュメンタリー的なリアルさを重視した撮影とカット割りが見受けられます。 この意見の根拠としては、作品に「正面」が存在していないことが挙げられます。 ドラマはお芝居であり、舞台同様に客(カメラ)に向かって正面が設定されています。 刑事ドラマの「相棒」では明らかに正面を意識した立ち位置で出演者が画面ぴったりに並び、 舞台劇を見ている様な気持ちになります。人間が撮影していることを全く意識せず、 役者の演技に集中して見ることができます。 一方、今回のアリヤマさんの作品では正面を感じる構図が全く見られません。 唯一正面があるのは1回目のビンタの画です。ビンタの時の構図はシンメトリー的で 椅子や人物が等間隔に配置された「きれいすぎる画」です。 おそらく、きれいすぎて使いづらくなってしまったのではないかと推測します。 このことから考えると、作品全体で目指しているのはリアリティのある映像であり、 リアリティのある映像とは、ハンディで撮った後追い感のある映像です。 「現実で面白いことが起きて、それに反応して撮ったのがこの映像です」というリアルな雰囲気を 手振れが演出してくれているわけです。 そんなわけで、お芝居と構図がリアルだからこそ、多少の揺れは気にならないのだと思います。 なんて偉そうに言ってみましたが、 「三脚がなかっただけです」って言われたら寝込みます。。。
@tsukappi3
@tsukappi3 3 жыл бұрын
最寄駅wwww
@TPSFilms
@TPSFilms 3 жыл бұрын
素敵な街にお住まいなんですね。見てわかるのはすごいです。
動画制作を効率良く学ぶには?2つの動画の見方
9:41
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
【映像制作】構成・台本のつくり方 | つくる過程をお見せします!
25:20
演出のやり方 | おすすめ演出法3つ+ | 映像制作 |
16:56
TPS Films_映像制作の基本
Рет қаралды 46 М.
撮影のコツを解説します! | プロから学んだテクニック | 映像制作
13:42
TPS Films_映像制作の基本
Рет қаралды 126 М.
【映像制作】企画の考え方 | 初心者でも出来ます | TPS Films
12:25
TPS Films_映像制作の基本
Рет қаралды 30 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.