『英語のために留学・ワーホリするな』と怒られました…!

  Рет қаралды 18,811

🍀 Chinatsu The Emo

🍀 Chinatsu The Emo

Күн бұрын

Пікірлер: 78
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
いつも応援ありがとうございます☺️ 風邪を引いた真っ最中に撮影したため、元気なさそうで(うつむいてばかり。笑)申し訳ないのですが、心の中は熱く!お話しさせて頂きました。 このエピソードに関しては色々なご意見あると思うのですが、私は結局、決めるのは自分だと、心から思っています。誰かに言われた!とそれを言い訳にしてはダメ❣️ 自分で素直に、自分の幸せ作っていける大人になりたいものです。 お詫び🙇‍♀️ 今回字幕のTypoが多くて…なんでかというと…日本でwifi...(コラ、言い訳するな!)色々あり、訂正版をアップロードできずそのままにしました。 これから気をつけます🥺
@keity5991
@keity5991 6 ай бұрын
今回の動画で感じたのは、私はこれまでどれだけの遠回りをしてきたことか。振り返れば何やってたんだろと笑ってしまうことも多々あり、でもその時はそれがいいと判断し精一杯やった。結果良い形にはならなかったこともあったけど、良い形なったこともあった。そしてこんなに歳を重ねた今こうして英語を真剣にチャレンジしている私がいる。これが現実で、これ以外は考えても仕方ないことで、結局今が1番の私ということを実感しています。ちなつさんにも出会えたし❤今過去の自分に良いか悪いかでなくやりたいかやりたくないかで選択していくのが最善だよ!ということ。伝えれないのは残念だけど😋
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
いつもビデオ見ていただき、そして素敵なコメントありがとうございます。 優しい気持ちになれるコメントに感謝です。🍀 いつになっても、どこにいようとチャレンジする心、本当に素敵です❣️ 今実は日本の実家に帰ってきているのですが、10代の頃に購入した、単語帳がありました。当時は難しすぎて、ぜんぜん分からず、「こんな単語使うんだろうか!?」なんて、どこに進んだらいいかも分からなかった自分を思い出しました。 そしてもう10年近く経ってしまいましたが、その単語帳を開くと、あ、この単語わかる!に気づいたんですね。10年と長い期間で、効率性を求められるこの世の中ではむしろ悪いことなように聞こえますが、 でも10年、英語と付き合ってきてあの時の「分からない」が今に繋がってる。諦めなければ学びは喜びであり続けられるのだと気づきました。 なので当時の「分からない、失敗、できない、つまらない」も、諦めなければ絶対将来に続く道になるのだな、と思っています。長い文章になってしまいましたが、シェアしたくて書きました。❤️ どんな経験も、今に、そして未来につながるって素敵ですね。
@keity5991
@keity5991 6 ай бұрын
@@chinatsu_the_emo丁寧な返信をありがとうございます!嬉し❤ 継続ってとてもハードル高いことですよね、何においても。でも地味でも心に置き続けてやっていければ必ず道は開くのだなとここに来てやっと理解出来きたかなと😂 次の動画でも素敵な声で英語聞かせてくださいね!
@あおちかえで
@あおちかえで 6 ай бұрын
「彼女なりのアドバイスをしてくれただけなんだよね」って言えるちなつさん… 器でっかい🥹🙏🩷🩷🩷 でっかいでっかいお人や😭🙏✨✨✨
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
ハハハ!私はそんなに懐は大きくないですが、でもどんな経験からも学んだり、考えてみたりするのが好きなんです!笑☺️ 優しいお言葉、ありがとうございます〜🥺❤️
@adbowie2103
@adbowie2103 6 ай бұрын
「挑戦したい理由は何であれ受けいられるべき」というお言葉に大変共感します。あるアーティストが、「アートとはその存在に理由や意味を必要とせず、ただ楽しむ事ができるものの事だ」と言っていたのを聞いて、「存在や出来事には理由すら必要なく、ただ祝福されていいのだ」と感じたことを思い出しました。風邪にも負けずパッションを届けてくださり、有難うございます!お大事になさってください。
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
多くの人が、妬みや自分の達成できなかった悲しみを「理由」として人に押し付けてしまい、自分の世界観を人に押し付けてしまっていると思います。悲しい❣️ ただ祝福されていいのだ!素敵な言葉ですね。 祝福することを選ぶことも、勇気と愛情がなければできないですね。 こちらこそ、素敵な言葉シェアしてくださってありがとうございました☺️
@adbowie2103
@adbowie2103 6 ай бұрын
@@chinatsu_the_emo ご返信有難うございます。本当にそうですね。悲しみや妬みは多くの人が経験するものと思いますが、そんな時こそ自分を一番に可愛がってあげたいですね笑
@kyomo_inu
@kyomo_inu 6 ай бұрын
Chinatsuさんの声と話し方が本当に好きです。とても勇気づけられました
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
ありがとうございます❣️ 私もこうやってコメントいただけて、勇気づけられています☺️
@aA-xk7tf
@aA-xk7tf 6 ай бұрын
留学するかどうか悩んでいたのでとてもありがたいです。そろそろ締め切りが近くなってきたので申し込もうか悩んでいましたが、心が決まりました!ありがとうございます!
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
留学❣️大きい決断ですね☺️✨ 私は、結局うまくいったか・失敗なのか、決めるのは自分だと思っています!失敗でも、それが学びだと分かればそれは成功だし、成功体験も素直に認められれば、それが次の行動力となると思います。 だから巷で「ワーホリ失敗、留学失敗」という情報がありますが、それは私はよくないフレーズだと思っています。(コメント欄でこんなにバシ!っと言ってしまって申し訳ないのですが!) なので行動あるところに、必ず道があると思います☺️ ぜひ今はお身体、そして心も大事にしながら・・・留学、成功することを祈っています。🍀
@acorn9690
@acorn9690 5 ай бұрын
ずっと留学を夢見ていたけど、コロナなどの理由でなんどもタイミングを逃してしまい、もう大学卒業が間近に迫ってきました。 「挑戦したい理由は何であれ認められていいと思う」はすごく温かい言葉で、背中を押されました。 留学が先延ばしになればなるほど無知である自分に自信がなくなるけど、行きたいという自分の気持ちを優先したいなと思いました… これからも、動画楽しませていただきます!
@rihito4544
@rihito4544 6 ай бұрын
私も、最初英語を勉強し始めたのはただただ英語が好き!音が好き!表現の仕方が好き!っていう感じの、本当に趣味そのものでした。けれど今、勉強し始めて4年ほど経って、英語を通していろんな人のお話が聴けたし色んな経験も出来ました。めちゃ世間知らずでほぼひきこもりな私にとって、人として成長する為の第一ステップが英語を始めたことだったと今わかります。 やってみたい!これが大好き!っていうものってきっと、その人にとって必要だからそういう想いが湧いてくるのだと信じています! 風邪早く良くなりますように!お大事になさって下さい🙏
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
私もです!音が好き❣️なんです、特に☺️ 英語を学ぶご自身の勇気ややる気が、新しい世界へと繋がったのですね✨本当に素敵です!そんなふうに気づくことができたのも、きっとRihitoさんの感性が美しく、素直だからだと思います!!!本当です🍀 興味を持って、いろんなことにチャレンジすること、よく聞く言葉ではありますが、やはり大事ですよね❣️
@teamo1401
@teamo1401 6 ай бұрын
海外経験者に海外の環境に対する憧れを話すと、明確な目的を持てないなら海外行く必要ないとたくさん言われショックを受けてました。 けど、パッションが大切と思いビザ取得に向け動いてましたが、少し自分の行動に自信が持てなかったです。 でも、お話聞いて、今行きたいと思って仕方ないんだから行こう、行かなきゃ何も分からない!という部分に共感し、私の留学の背中を押された気持ちになりました。 ありがとうございます。 とても相手の気持ちを考慮したお話の仕方でとても安心させられました。 私も引き続き行動し続けていきたいと思います!🔥これからも応援してます!!
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
コメントありがとうございます❣️ 海外に対して、考え方って人それぞれというか、私も日本人なので、日本のカルチャーを悪くは言いたくないですが、でもちょっと「海外に対する偏見」も結構多いのかな、と思います。そして悪いことに、一度「海外ってさぁ・・・」という意見を持つと、その考えから抜けきれない事がどうしても起こってしまうと思います。 ビザ取得に向けて行動されているの、素敵じゃないですか!やはりやりたい、という気持ちがあるからではないでしょうか?☺️ そこに踏み出すにも、勇気がたくさんいると思います。(私はワーホリビザをとる時、わざと先延ばしにしていました・・・怖かったからでしょう。) 素敵なコメントありがとうございます!ぜひ自分の心に、愛情を持って耳を傾けてみてはいかがでしょうか?☺️自分に勇気を持って、自分自身に愛情を持ってあげることって、難しいですが、できるようになると人生変わるって私は信じております❣️x
@user-us1dt7tc5o
@user-us1dt7tc5o 6 ай бұрын
見ていてうるうるとしてしまいました。 ちなつさんの考え方や言葉の選び方、話し方が本当に素敵で好きです。うっとりしてしまいます🥹 大好きな英語に関わる、新たなチャレンジをしようと日々奮闘しているところなのですが、 ちなつさんの言葉を聞いて、 改めて頑張ろうと、不安なことは色々あるけどトライしてみよう!と思いました。 遠回りだって泥臭くたってやりたいことはやりたいんだもの。 いつも欲しい言葉をシェアしてくださってありがとうございます😊 これからも動画楽しみにしています😊
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
素敵なコメント、ありがとうございます。私の方こそ胸が熱くなりました。 今英語を頑張っていらっしゃるんですね。何かに取り組む勇気と前向きな気持ちは本当に大事だし、変な言い方ですが財産でもあると思います。 そして自分の気持ちに素直になることも、勇気と愛情が必要だと思います。(なんか深いなぁ〜!笑)私はこう言ったことを、実は英語を勉強していたからこそ学べたのだと思っています。一見関係のないことでも、英語、言葉って全てにつながっているなぁって思います☺️ これからもお互い、英語を通していろんなことを学べたら楽しみですね❣️
@篠川澪
@篠川澪 6 ай бұрын
ちなつさんは芯がしっかりされ、自分に厳しい事を言われた方へにも配慮出来る方だなって思いました。 私がアメリカに留学したのは意味があったのかと思う時もありましたが、そこで沢山の支えがあったから今があると思えます。 英会話これからも諦めない。   ちなつさんに此処で出会えた事に感謝ですし、今、感動で泣いてます。 ずっと応援してます😊
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
いつも応援ありがとうございます☺️❤️ 時間が経つと、自分の経験について考えたりしますよね。でもつくづく思うのですが、(ビデオの中でも話したのですが)やっぱりやってみなくては分からないことって多いですよね。失敗の中にも道があり、成功の中にも道がありますね。迷惑をかけたことも、自分が誰かの役に立ったことも、それも経験があったからこそ。何もしなかったら気づかないですよね。 きっとアメリカ留学があったからこそのお考えや人間性があるのではないでしょうか。❤️ なんと🥺❤️ そんな風に思っていただき、嬉しいです。私はこうやってKZbinで視聴者の方と繋がれること、本当に光栄に思っています。 コメントで、視聴者の方々が「ちなつさんの考え方好きです!」とよく言ってくださるのですが、私はそれは私の考えが特別優れている、とかそういうのではなくて、こうやってKZbinを通して、同じ価値観の方と繋がれた、のだと思っています。 私は表現することが好きなので、こうやって拙いですが英語で考えをシェアしていますが、KZbinで繋がれた方々とは、似た価値観を共有している離れている友達みたいなものだと思っています。🍀 これからも、英語のことをシェアしながら、英語以外について考えていくきっかけをシェアできたら嬉しいです。 これからも、どうぞよろしくお願いします。✨
@present-412
@present-412 6 ай бұрын
すごくすごく勇気づけられました🥺留学ではないですが、やりたいことに挑戦するために、10年以上勤めてた職場を退職しました!子どもも小さいし家のローンもあるのに。夢に向かって自分の信念を持って行動していきます❤
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
なんと!その決断に大きな勇気が必要だったことでしょう! でも人生一度きり、道は自ずと開けると思っています!夢に向かって進む姿、素敵です!!!!!☺️ 私も夢を持ち続けられる人でいたいです!
@present-412
@present-412 6 ай бұрын
@@chinatsu_the_emoありがとうございます❤いつも励まされています❤
@OZ-cz2xd
@OZ-cz2xd 6 ай бұрын
いつも陰ながら応援させていただいております。 恐らくChinatsuさんと世代もちかいので、今回のビデオは色々考えながら見てしまいました。 英語だけに関わらず、すべてのことに言える事だと感じました。 仕事でもプライベートでも飾らずに、自分のやりたいことに素直になることが結局幸せになるいちばんの方法なのかなと。 とても素敵なビデオでした!これからも応援しております。
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
ビデオ見てくださってありがとうございます☺️ 私も本当に思います。 私は松下幸之助さんのファンなので、「素直」という言葉が大好きです。 コメントでいただいた言葉にも「自分のやりたいことに素直になる」・・・すごく大事だな、と思いました。 簡単なようで、なかなかできないことですね。素直になること! 素敵なコメント、ありがとうございます☺️
@littlewisewithinme
@littlewisewithinme 6 ай бұрын
人から言われた言葉って、どれだけ自分の中に信念があっても、時に、ズドーンって心に突き刺さってしまうことあります…😢 ちなつさんの動画を観て、自分のこれまでの経験を振り返りました。 前に、とある先輩社員から、お酒の席で"あなたは初対面の人と気さくに話せる能力はないよね〜"って悪気なさそうに言われてしまい… 流してしまいましたが、え、そうなの?って結構傷つくことがあって。 でも、他人から言われた言葉が真実とは限らないし、その言葉の背景にどんな感情(ジェラシー、偏見、、)があるか分からないからこそ、間にうけず、自分を信じてあげ続けることの大切さを、ちなつさんのビデオから教えられた気がしました🌙 (自分語りでごめんなさい😂) そして逆に自分は、相手の心を、もしかしたらネガティブなほうに大きく揺さぶってしまうような言葉は言わないように気をつけよ!って思いました🍀
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
そんなことがあったのですね、それは心にちくっとくる経験ですよね。 でもおっしゃる通り、その言葉が事実とは限らないし、むしろその人の「世界観」だと思った方がいいと思います❣️最近の本で学んだことなのですが"People are living in their dreams. (ここでの夢、というのは幻想、とも言いましょうか。人々は自分自身の幻想、世界に生きている)" 分かります。相手はそんなつもりはなかったとしても、誰かを傷つける言葉ってありますよね。 最近感じた、学んだことなのですが、本当に優しい人、徳のある人というのは、相手にとやかく、自分の意見を押し付けないと思います。(自分もそうなりたいです!)・・・誰かに対してとやかくいうのではなく、静かにあえて見守るということ、そして「もしアドバイス、助けが必要だったら言ってね」って言えること。それが本来の姿かなって思うんです。 気をつけよ!🍀って思えること素敵ですね。私もいろんな経験から、学んで周りに愛情を持って接していけるように自分を磨きたいです!
@AA-el7oo
@AA-el7oo 6 ай бұрын
私はただ韓国語が好き、韓国語を勉強したいという理由だけで現在韓国に留学中ですが、留学前に周りから、何で留学するの?留学して何がしたいの?将来何がしたいの?と留学の理由を聞かれることが多く、純粋に韓国語が好きだからと答えるとそれだけ?と言われたことが多かったのですが😂 実際留学して、行動して良かったと本当に思います☺️ もちろん想像と違うこともありましたが、行動したから知れたことだし色んな出会いから視野が広がりました🙂‍↕️ 留学前からちなつさんの動画に励まされてきましたが、今回の動画でちなつさんの言葉にとっても共感しました😚 行動の理由は人それぞれでいいし、行動の価値は自分で決めるものだと改めて思いました! いつも素敵な動画ありがとうございます🥰
@rii_heathy
@rii_heathy 6 ай бұрын
いつもちなつさんが話されるトピックには関心が湧きます!! 私はカナダにワーホリに行く前、まずは家族と沢山話し合ったし、その度に喧嘩になっていました。 父に「留学?留学って夢(物語)なんだけどね」と困った表情と呆れた感じで言い返されたことは忘れません!!笑 けど悔しいと更に火が熱く負けず嫌いの私の性格なので、まじで、半信半疑な人達を本当に実現させてびっくりさせてやろう!って思いました(笑) 本当に行くまでは、留学(ワーホリも含め)なんて、周りにもそういう経験者沢山いるとか、小さい頃から英語が得意だったとか、周りから囃し立てられてとか・・・(偏見含む笑)そういう環境に恵まれた限られた特別な人達がすることなんだろうな〜って諦めてたけど、実際はシンプルにどんな理由であれ、境遇であれ、”やりたいと思って、そして動いた”人が行くことができる世界だったんだ〜と分かりました。 結局、実際に自分で見て聞いて触れて、そしてそこから”自分は何を感じたのか”が何よりも大切な経験(情報)だと思います😊 いつもちなつさんの動画を見ると自分の中の熱い気持ちが呼び起こされます🔥笑 そしていつもこのコメント欄を活用させていただきつぶやかせてもらっちゃってます😅笑
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
ビデオ見てくださって、そして熱いコメントありがとうございます❣️ そんなことがあったのですね!周りにかけられた言葉に負けず、そしてそれを言い訳にせず、自分のやりたいことを突き通す姿、本当に素敵です! 多くの人が「周りに〜と言われたから」といって諦めてしまうと思います。そして実は、その諦めるのは「誰かに言われたこと」を言い訳にして、諦めてしまっていると思います。これは私の好きなアドラーの考え方でもあるのですが、例えばカナダのワーホリ、もちろん怖いですよね!不安もあると思います。そこで「家族にやめろって言われたし・・・」って、周りの発言を「良い理由」にしてしまうこともできたと思うんです。 でも本当に、ご自身の情熱を大事にされて、行動されるのは、素晴らしいと思います。なかなか、みんなができることではないと思います。 私はこのような勇気を持つ人が増えたら、世の中も変わるのになぁなんて思ってしまいます☺️ 勇気、そして自分自信への愛情がないと、できないことだと思います。 カナダにはもう行かれたのでしょうか?それともこれからなのでしょうか?🍀 どちらにしても、素晴らしい経験になるだろうなぁ!なんて思ってしまいました。素敵なコメント、ありがとうございました✨
@rii_heathy
@rii_heathy 6 ай бұрын
@@chinatsu_the_emo 返信ありがとうございます!!! カナダからはもう帰国しています☺ 物価は高くひいひい泣きましたけど・・・笑 それ以上に行かなければ出逢えなかった素敵な人達と沢山出逢い、自分自身にも自信がつきましたし、世界がうんと広がりました。 今はこの経験を今後の自分にどう活かしていくかにまだ頭を悩ませていますが...この経験は誰にも取られることはないので笑 ゆっくり考えていきたいと思います。 最後に、”自分自信への愛情”という言葉になんだかハッとさせられました🥺なるほどな〜
@aoi27tube
@aoi27tube 6 ай бұрын
すごく心に響きました。ワーホリ予定なのですが、他人の目を気にしてしまっていて、これでいいのかな、とか考えたりすることもありました。いつもそう考えてるわけではなくて、やりたいからやろう!って思うことももちろんあります。周りの目なんて気にしてたまるか!と笑 この動画を見て、改めて漠然とした自分のやりたいことを、経験できるうちに経験したくてワーホリに行こう!と思いました。背中を押していただきました。 普段コメントはしないのですが、陰ながら応援させていただいています☺️
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
ワーホリされる予定なのですね☺️ 私は最近、自分のやりたいことをやることは、自分への愛情がないとできないと学びました。変な組み合わせですが、ある本で「Don't take everything personally.」つまり、周りのこと、人が言ったことを自分のことだと思って受け止めないこと。自分には、自分しかわからない。自分を大事にしてあげないと、自分の声は聞けない、とある本で学びました。 不安や葛藤がありながら、ワーホリをすると決めた姿、素敵です。そして、繰り返しますが変な組み合わせですが、そうやって勇気を持って行動できる方は、本当に自分に対して愛情がある方だと思います。 今はお身体をお大事にして、素敵なワーホリを楽しんでください❣️
@kazuhamito413
@kazuhamito413 6 ай бұрын
今日もまた前向きになりました!大好きです🇦🇺✨
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
ありがとうございます☺️ 私もこのようなコメントを頂き、前向きになれます✨❤️ 感謝です!
@noworries_mayo
@noworries_mayo 5 ай бұрын
最近、海外での短期滞在を始めた者です。正直、全く違う環境に行きたいという理由だけで、日本を飛び出し、飛び出したところで英語が話せないコンプレックスにぶちあたり、今勉強しなおしています😅 何のために留学するのか、海外に行くのか、明確な目的がなかったとしても、その時の自分がしたいようにすることがいいのではと思いますし、後々振り返った時に財産になるだろうと思います。そんなことをこちらの動画を見て改めて感じました。
@お見事
@お見事 6 ай бұрын
ちなつさんのlet's get into it.がいつも素敵です。 画面を見ずに聞いているだけでは「速い!何を言っているのかわからない!」状態…一通り聞いた後に画面を見ながら聞いて理解することを1年ぐらいやったりやらなかったりwしていました。 今日、画面を見ないでも「あれ?何となくわかる」って感動😮 ちなつさんのおかげです。 本編とあまり関係ないコメントでごめんなさい。つい嬉しくて。 ちなつさんの体調がはやく戻りますように。
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
ありがとうございます〜🥺❣️ やはり慣れもあると思います!(オーストラリアの知人にも、パートナーの英語は完全にわかるけど、やはり周りの英語は難しいとおっしゃる方も多いです)でもその「聞ける」が増えると、その輪が大きくなって、他の人の声、アクセントでもどんどん聞けるようになって面白いと思います! 私はネイティブではないので完璧ではないのですが、少しでもこの「英語が聞けて楽しい!」という経験のお手伝いができたら光栄です☺️❤️
@けーまる-x6s
@けーまる-x6s 6 ай бұрын
If you don't try you never know. Meeting new different kind of people and having new experience is enough.
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
Yeeeees I totally agree with you!!!!!! ☺️
@yukariokitu1804
@yukariokitu1804 6 ай бұрын
いつも見てます。メルボルンに来て早いもので3年目になりました。ここに来て思うのは、日本人以外にメルボルンに来る人々は英語を勉強したい理由や夢が日本人より明確なことが多いなと感じています。なんでなんだろうとこの動画みながら思ったので、コメントとして残します❤
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
Yukariさーん☺️ 3年!メルボルン楽しんでいらっしゃいますか?(寒いですよね本当に・・・今実は私、日本に一時帰国していて南国気分♩笑←自慢!) これは私の個人的な考えですが、日本ではやはり「英語話せる・海外に住む」こと自体がブランド化しているというか、簡単に言って仕舞えば「すごい」ってなっていると思います。 英語が話せればすごい、海外生活したことがあればすごい、という感じですね。でも本質はもっと深いところにあるはずだと思います。 本当に大事なのはどうやって英語スキルを使うか、海外生活の中で何をしていくか、なのですが、ただ「英語・海外滞在」が一人歩きしているというか? 私の同僚も、明確に「永住権のため、お金のため、学位を取るため、この後の人生を考えるため」など、みんな考えていると思います❣️私も日々、目標を高く過ごしたいなぁ、なんてメルボルンのインターナショナルに刺激されながら過ごしています。 メルボルンとても寒いと思いますが、ぜひ温かくお過ごしください。🍀
@yukariokitu1804
@yukariokitu1804 6 ай бұрын
@@chinatsu_the_emo​​⁠ちなつさんありがとうございます。日本人が英語を学びたい本質をつかめるような教育に変わったらと願うばかりです!
@yukariokitu1804
@yukariokitu1804 6 ай бұрын
楽しんでます❤楽ではないですが(笑)また次の動画も楽しみにしています♪
@nisreenraqssharqi2703
@nisreenraqssharqi2703 6 ай бұрын
You hit the nail on the head, Chinatsu-san! There are things you can learn only from your experiences. No one - not your parents, teachers, media influencers, but yourself can give you a lived experience. 💯
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
Hi there! Yes I totally agree with you! WE decided how we live, we never should blame it on something else. I'd love to be a person who can choose how to live by myself! Thanks for your comment!
@rihoshibuya2888
@rihoshibuya2888 6 ай бұрын
五ヶ月前に知ったちなつさんのビデオで、想いを語りかけるならこうして自分の心を表現したいなって思えるようなりました。 それにビデオによってanyway,が、anyhow,に変わっていたり、同じタイミングで使える表現がいろいろあることを学んでいます❤
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
ありがとうございます❣️ 最近同じフレーズを使いがち?なんて反省していました!笑 英語・内容ともに楽しんでいただけるビデオ作りを目指します☺️
@Kanamin_UK
@Kanamin_UK 6 ай бұрын
I can't believe she said such harsh things to someone who wants to learn something. I'm so angry at that woman for you. It reminded me of my own situation. I'm in England now, and when I told people I was going to the UK, they asked, 'Why did you choose the UK? British food is awful!' But interestingly, they had never been to the UK. Now, I don't think British food is awful at all. haha
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
Hi there! I know what you mean. I recently learnt that we need love and courage to do what we really want to do. Love sounds funny in this context, but what I'm saying is, you need to have love to listen to yourself. People who don't have courage and love to listen to themselves, they go against the world. They hurt themselves and other people. (Does that make sense? Too spiritual? haha I didn't mean it though! haha) I hope you are having fun in the UK! x All the best.
@萌-s2y
@萌-s2y 6 ай бұрын
ちなつサンこんにちは☀今回の動画は私も普段から心掛けていた事の内容だったので、やっぱりそうなんだよなぁと共感した動画でした!周りからの意見ももちろん大切だけど…結局やるのは自分だし、自分が決めた事ならそれで良いと思います! 今高校生の息子が1人いますが、それこそ幼稚園の頃から基本的には自分で決める=周りに言われたからとか人のせいにせずに、自分で決めたんだから文句は言わない。みたいな感じで…そのおかげか元々の息子の性格なのか😅?今は周りに左右されずに自分の意見をはっきり言えるようになりました。 最近は海外にある高校の姉妹校に行ってみたい!外国を実際に体験したい!と言っていて、勉強の為に行くんじゃないのかいと少し思いましたが(笑)まぁ理由はどうであれ本人がそう思うなら、実際経験したら何かしら変わるのかな?と、金銭次第では良いよと返事しました😂 話が長くてそれてしまいすいません💦💦 でも、なんでも自分で経験して体験するのは大切ですよね✨✨
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
萌さんこんにちは❣️ ワー!素晴らしいですね🥺 私は子供がいないので、子育てについて分からないことばかりですが、何でもやってあげたくなるところ、「自分で決める、ことを教える」ことこそ愛情ではないでしょうか☺️(最近、お金についてもそうだなぁって思います。甘やかされて育った弟のことを思ったりするのですが・・・お金をあげるのが愛情と思いきや、でもお金について学ばせる、経験をさせることこそ、愛情なんですよね。しみじみ。笑) そんな風に興味津々なんて、素晴らしいことですね✨きっと萌さんを含めご家族の愛情があるからこそ、自分らしく、世の中に前向きに生きることができているのではないでしょうか?🍀 私も、子供はいないのですが、友達はパートナーに、そうやってなんでも応援、優しく見守れる人になりたいです😉
@Jasmine-kj1pd
@Jasmine-kj1pd 6 ай бұрын
わぁあああ❤❤❤🥹 ちなつさんの想いしっかりと受け取りました✨ 私は好奇心旺盛で色んな事に挑戦するらしいですが(自分では普通の事)周りから何だかんだ言われます😂 沢山の情報、意見を参考にしながら、自分はどうしたい❓って自己対話を大切にしていきたいです✨ でも気付いた事は、怒ったり押し付けて意見してくる方達は大抵(私にとって)あまり魅力的ではありません 私が素敵だな🥰と思う方達は、意見を伝えてはくれますが、応援してくれたり、肯定的です ちなつさんに意見した方は、若くて美しい賢そうなちなつさんを見てマウントとりたかったのでは⁉️😜 長文失礼しました🙇‍♀️
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
ありがとうございます❣️ いやぁ、いろんなことに挑戦する気持ち、素敵じゃないでしょうか☺️ 周りの声って、実はジェラシーだったりするんですよね。(自分もやりたいけど、できないから羨ましい、など。) 私も、最近気づき、また実はビデオも撮ったのですが(そろそろ公開します!笑)本当に私たちのことを思ってくれる人は、私たちが何をしようと、信頼してそのまま応援してくれると思います。そして何か言うとしたら「何かあったら、助けるから声かけてね」と言ってくれると思います。 実は最近友達関係で悩み、私がいろんなことをし始めても応援してくれる人たちは、実は逆に「何も言わずにそっと、応援してくれる人」と気づきました。 お互い、いろんなことにずーっとチャレンジしていきましょう🍀
@Jasmine-kj1pd
@Jasmine-kj1pd 6 ай бұрын
@@chinatsu_the_emo ご丁寧なお返事ありがとうございます✨💖 とっても嬉しいです❣️🤗 きっと、見守って、本人に気づかせたり、求められた時に手助けする、って本当の優しさ、愛なんだろうなぁ💖そんな人になりたいな😌 お体お大事にしてくださいね、これからも応援してます❤️🥰
@今北かよ
@今北かよ 6 ай бұрын
chinatsuさん 初めまして🥰 母親(故人)が、独身時代、高校の英語の教師で、私が小さい時は自宅で英語教室を開いていたり、私も高校ではESS部だったり、
でも、受験英語はできたのに、実際には使えない・・・とか・・・無念さや、複雑な想いがあり、英会話は諦めて、封印していました。 

ですが、「英語やれ!やれ!」という声は、ずっと頭で鳴り響いていました。

 先日、53歳の誕生日を迎え、あることがきっかけで「今度こそやる、それも義務ではなく楽しみのために」と決心したら、すぐに、chinatsuさんのKZbinに遭遇し、聴いた瞬間「見つけた〜❤」と目がハート😍
 心をわしづかみにされ、古い動画からヘビロテしています。 

大学受験前後の2人の息子たちに「〜っていう単語知ってる?」と言いながら、楽しく覚えています。

 今日、Z会の「速読英単語」も買いましたよ〜。
 英語が口をついて出てくるイメージしてわくわくしながら練習します。

 聴き始めて、まだ2週間も経っていませんが、素敵な動画をありがとうございます。 

これからも楽しみにしています❤
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 5 ай бұрын
Kayo様 お返事が遅くなって、大変申し訳ございません! ビデオ見てくださって、そして素敵なコメントもありがとうございます。 お母様が英語を教えられていたんですね。きっと英語に関わるお母様がいるからこその気持ちというか、おっしゃる通り複雑なお気持ちだったのではと察します。英語ってやはり数日、数ヶ月で完璧にできるものではなく、終わりがない学習なので、だからこそ難しかったり、焦りにつながると思います。 でも今、ワクワクしながら練習されているということで、そのお気持ちやポジティブな姿勢、本当に素敵だと思います❣️ 英語に対して「プン!」ってなってしまう方が多い中、素直に英語に向き合えることも私は才能だと思っています☺️ 私がKZbinビデオを通して、英語を楽しく、そして英語以外、英語の先も見せれたらと思います!どうぞよろしくお願いします✨
@今北かよ
@今北かよ 5 ай бұрын
​@@chinatsu_the_emoさん♥ お忙しい中、お返事ありがとうございます。 英語にまた戻ってこられて、毎日の生活に楽しみが増えました㊗️🎉 「週7仕事」の回も大好きです。 自分を整える、内観、セルフケア、とても大事ですよね。 chinatsuさんの英語でいろんな話題が聞けるのが幸せです😀 ありがとうございます✨
@堕落な人
@堕落な人 4 ай бұрын
英語もそうだけど人としてでっかくなって帰ってくるよ
@yukinakamura3663
@yukinakamura3663 6 ай бұрын
本題からずれてしまうのですが、ヘアケアは何をお使いですか? いつも綺麗な髪で見惚れてしまいます🫶🏻
@mm-zc8yz
@mm-zc8yz 6 ай бұрын
わかります❤綺麗 前髪真似しました最近😂
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
アハハ!私、髪は今悪戦苦闘していて・・・(癖っ毛なので) 主にLUSHのシャンプーバーとか、オーストラリアで手に入るGarnierというブランドの自然派のトリートメントだけです! あとこだわりは、洗いすぎないこと、にしています☺️ シャンプー類の宣伝や、いろんな美容法がありますが、私は何事もシンプルにして何よりも「健康」を目標にしています!・・・なーんてなんか知ったかぶって語ってみましたw
@うさぴょんのすけ
@うさぴょんのすけ 6 ай бұрын
Thank you for sharing your opinion!! Before I saw your video for the first time, my personality was so cowardly…How to say, it means that I tended to give priority to stability. But, your video always makes me adventurous, and my personality is changing lately By the way, I’m in the middle of job hunting. I want to look for my job based on my curiosity and intuition. This video motivated me a lot. Thank you ここまで読んでくださってありがとうございます✨英語勉強中なのでどっか変で伝わらなかったらすみません😂😂
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
Hi there! Thanks for sharing your comment in English, good on you! :) I know what you are trying to say. Believe it or not, I used to be a highly sensitive person, was worried about other people, hesitated to challenge myself at all. I think I have changed because I knew I wanted to change that. I can see from your comment that, you are aware of your own personality (which not many people can't do! ), I think you can work on it. All the best for job hunting! Be true to who you really are, listen to your heart. Everything will be ok! ✨❤️x
@yasukitidayo
@yasukitidayo 6 ай бұрын
会社辞めて海外行こうとして失敗しました。原因は鬱でした。今は日本にいて英語勉強してます。だいぶ上達しました。お話しも字幕なしで理解できます。ただ映画は理解する事ができません。 英語のための留学は必要ないと思います。語学はあくまで手段で目的ではありません。 英語は全く仕事には活かせてませんが、継続していきます。  長い独り言、失礼しました。
@nego608
@nego608 6 ай бұрын
どの様な事情があっても、「帰りなさい」って乱暴で言われた方は傷つくと思います。学びたい動機や表現は個人の自由です。ちなつさんは、苦しさを成長と感謝に変えてお話されてると思います。私個人は心せまいので、「帰りなさい」と言った方が無知で傲慢な方と思ってしまいます。
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
ビデオ見てくださって、そして優しいお言葉までありがとうございます。 もしかしたら厳しさが彼女の優しさだったのかもしれませんが、この「叱る」というのも難しいですよね。 本当に思いやりがあるからこそ叱れるというか・・・それがないと、自分の意見を通そうとするただのお説教になってしまうんだなぁなんて、思います。自分も気をつけねば、なんて思います。☺️
@ksuwa764
@ksuwa764 6 ай бұрын
Take care of yourself, Chinatsu-san!
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
Arigato-gozaimasu! ❤️☺️
@きき-c7l
@きき-c7l 6 ай бұрын
ショートの動画も出してほしいです。 英語の勉強になっておりますお願いします。。
@pochi.live-in-peace
@pochi.live-in-peace 6 ай бұрын
いつもありがとうございます😊 ちなつさんのリップ、いつも可愛い! よかったらどこのか教えて貰えませんか?
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
ハハ!ありがとうございます! オーストラリア発のNude by natureというブランドなのですが、もう5年くらい、ここの9番1本で生きています!!!!!☺️
@hana-dm2lz
@hana-dm2lz 6 ай бұрын
こちらの公開楽しみにしてました!人に何を言われようとやりたいことをやることが大事ですよね😊人は自分の信じることしか言わないから。 そういえば前の会社辞める時に辞めない方がいいって言ってきた方がいました!その方は私を心配して言ってくださったのかもしれないけど、その後、後悔したことは一度もないです! ちなつさんのこのビデオで勇気づけられた人沢山いると思います! 私もちなつさんよりだいぶ年上ですが、短期間でもまた今度は英語圏に留学したいなあって思ってます!
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
ビデオ見てくださってありがとうございます! お仕事を辞められる際、そんなことがあったのですね。 周りに流されることが多い世の中で、自分で決断できる勇気、素敵です❣️ 自分の心の声を聞いて生きれるようになると、逆に楽になりますよね。 自分が、結局は答えを知っているというか。 その答えを出しやすくするために、世の中のことを自分で学んだり、考えたり、そうやって大人になるのも大事だなって思いますね。❤️ 素敵なコメント、ありがとうございます✨
@koh.surf.worldwide
@koh.surf.worldwide 6 ай бұрын
久々に見たけど聞き惚れる声❤抑揚も表情も、素晴らしい教材でもある✨✨✨
@chinatsu_the_emo
@chinatsu_the_emo 6 ай бұрын
ありがとうございます〜🥺❤️
LESSONS LEARNT FROM OVER WORKING...
12:39
🍀 Chinatsu The Emo
Рет қаралды 37 М.
WHY I GAVE UP ON MY WORKING HOLIDAY IN AUS...🇯🇵🇦🇺
13:17
🍀 Chinatsu The Emo
Рет қаралды 74 М.
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
How to establish a habit of learning English in 2024 *inspired by Atomic Habits*
13:33
5年ぶりに日本に帰りました…  #英語トーク
13:17
🍀 Chinatsu The Emo
Рет қаралды 45 М.
英語に自信を無くしてしまったあなたへ。
15:30
🍀 Chinatsu The Emo
Рет қаралды 29 М.
watch if social media makes you feel like a failure.  *reality of SNS*
11:59
🍀 Chinatsu The Emo
Рет қаралды 20 М.
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН