【永遠の課題】ハワイ旅行客からチップのマナーや相場について質問が止まらないので実演解説します

  Рет қаралды 122,735

ちゃんすうWorld

ちゃんすうWorld

Күн бұрын

ハワイ旅行中、チップを払う機会は幾度となくありますが、
どう支払えばいいのか、相場はどれくらいなのか、
支払うべきタイミングを逃してしまっていないかなど、
正解がないだけにとにかく不安は尽きる事がありません。
今回はそんな不安を少しでも取り除けるよう、
実演でチップの支払い方をお見せします。
【チャプター】
0:00 オープニング
1:02 コーヒーショップ①
3:30 コーヒーショップ②
7:20 カフェ
10:46 視聴者からの質問回答
17:24 テイクアウトフード店
22:09 レストラン
29:58 エンディング
【各SNS】
TikTokで不定期のハワイの街ぶらLIVE実施中!
/ chansuu0319
動画更新に間に合わない情報を更新中!
/ chansuu_life
ハワイのリアルな生活模様を更新中!
/ kensukes.jp
Movie Direction:kaleido graphics Inc.
【ハッシュタグ】
#ハワイ #ハワイ旅行 #チップ #ハワイ最新情報 #ハワイ観光 #ハワイの今 #ワイキキ #ハワイおすすめ #ちゃんすう

Пікірлер: 131
@na8357
@na8357 7 ай бұрын
ちゃんすうさん! またまたリアルな情報ありがとうございます😊👍 役立てます!
@user-in4dn5jw1r
@user-in4dn5jw1r 7 ай бұрын
日本にはない文化なので、こういう動画は皆さんとても助かると思います。ましてやタブレットにあらかじめチップの金額が表示されたら払わないといけないと思いがちですよね!このシリーズは定期的に更新してください!
@user-ou7vt5fc4t
@user-ou7vt5fc4t 7 ай бұрын
すごく参考になり 安心の旅になりました✨ ありがとうございました!
@holoholohawaii5844
@holoholohawaii5844 7 ай бұрын
注文してるとことかを見ると英語の勉強になります😊英語動画もやってほしい笑
@reineko12
@reineko12 3 ай бұрын
めっちゃありがたいです!!ありがとうございます!
@saki9034
@saki9034 7 ай бұрын
以前注文時の店員さんとのやりとりを入れて欲しいとコメントしたことがあります。臨場感があるし勉強にもなるのでとても嬉しいです。ありがとうございます。 キッチンフィーとか、アディショナルチップとか、クレジットカード払いのチャージなど、今までにはなかった料金の上乗せが増えてきたとききましたので、それも取り上げていただけると嬉しいです
@atsumasa949
@atsumasa949 7 ай бұрын
只今ハワイに来ております🌺 今朝、ちゃんすう君のアップ直後の「チップ編」を観させて頂きました。 その後、マノアでプレートランチを買って、カードで支払い…💳 ご教授のとおり「Noチップス」を押して支払いを完了しました☑️ ありがとうです、ちゃんすう君。 この二週間楽しみますー😊
@user-wq2fd3ie7l
@user-wq2fd3ie7l 2 ай бұрын
はじめてハワイに行く予定です、参考になりました。今後も色々と情報を発信してもらえれば、たすかります。
@tpjapw.
@tpjapw. 7 ай бұрын
とてもわかりやすかったです!ただ在住とはいえ日本人の感覚なので、海外からの観光客にインタビューしてみたりアメリカ人のご友人など日本人以外の感覚も知れたらとても助かります🙏
@go-f5785
@go-f5785 5 ай бұрын
電子決済がほとんどの昨今、tipをどうするのか?は素朴な疑問だったので参考になりました。
@kanna69
@kanna69 7 ай бұрын
この動画に出てくるほとんどの店に行きましたが、ちゃんすうさんが払わなくていいって言っていたお店ぜんぶにチップ払ってしまってました😢あのレジの画面本当に焦って押してしまうのでもったいないことしたなあと思いつつ勉強になりました!
@azayakaaaa
@azayakaaaa 7 ай бұрын
わかります😂 焦って押しちゃいますよね。 わたしも払いました😅
@user-ne4hn8sy1w
@user-ne4hn8sy1w 7 ай бұрын
自分の拙い英語というかただ単語言ってるだけな感じで注文してもニコニコ☺️接客してくれるとカウンターでもチップ渡したくなりますが、No tipを選んでも大丈夫だということが分かって安心しました!いつも参考になる動画をありがとうございます。
@195brooklyn
@195brooklyn 7 ай бұрын
ちゃんすうさん、チップの払い方の解説動画ありがとうございます。 ベッドメーキングは昔とあまり変わらないのですね。 1つのベッドに1ドルって感じでした。 レストランでは10%でしたね。 テーブルの上にチップだけ置くっいうスタイルでした。 to go の場合やファストフード店のチップは全く考えもしなかったです。 日本でもよくあるのですが、ハンバーガー屋さんとかでお支払いが済んだあとでフードだけテーブルまで持って来てくれる事があるのですが その場合はどうすればいいのでしょう? 次回の更新お待ちしております。
@user-wv6lr6tb6y
@user-wv6lr6tb6y 4 ай бұрын
いつも動画を楽しく拝見させて頂いております、また勉強になっております。 教えて下さい。 RHO SAIGONでの支払い伝票ですが、食事が終わると店員さんが勝手に持って来てくれるのですか、それとも、店員さんに伝票を持ってきて欲しい。と伝えるのですか? あと、1枚目の小さい伝票はお店に置いて帰るのですか、それとも、customer copyと一緒に持って帰るのですか? あと、Wiseのデビットカードでの支払いも可能ですか、また、支払い方法はクレカと同じですか? よろしくお願いします。
@user-rx9by6hj2k
@user-rx9by6hj2k Ай бұрын
とっても分かりやすい動画をありがとうございます。海外初心者としては、むしろ電子決済システムでTipがこれぐらい、と書いてあると相場が分かりやすいのではと感じました。ありがとうございました!
@nanashimoheji
@nanashimoheji 4 ай бұрын
シチュエーション別のチップの払い方非常に参考になり、ありがとうございました。私は現金なので、最後のフルサービスの場合でも会計に含まれる場合と、テーブルに置いておく場合があり、ここら辺も紹介していただけるとありがたいです。
@fooper74
@fooper74 7 ай бұрын
動画いつも楽しく拝見してます この夏に行ったとき、ファストフードやフードコートでもタブレットでチップ画面が出て辟易しましたが、「アメリカ人も最近の風潮にはうんざりしている」という記事を見ていたので、全部NoneやSkipで押し通しました ちゃんすうさんUberドライバーやられてるので、シェアライドを今度扱ってもらいたいです。3人の子連れなので断られるのが怖くてシェアライドの利用を躊躇してるのですが、実際のところどうなのか知りたいです 3人分のチャイルドシート携帯して移動するのは無理なので汗
@kiyomi-pl4kn
@kiyomi-pl4kn 7 ай бұрын
チップって難しいんですよね〜 いつも相場と合っているのか…考えてしまいます🤔 でもこの動画で実演解説して頂けたので次回からスムーズにビビらずに出来そうです😅 ちゃんすうさん😊 今日もありがとうございます!
@user-nu4wn1pf7r
@user-nu4wn1pf7r 7 ай бұрын
数年前に元々18%のチップ込みの請求に気付かず、無言で指さされた初めて見るタブレットにパニクってチップ二重に払った事が今でも悲しい思い出です。
@chance.u-world
@chance.u-world 7 ай бұрын
それ喋るの忘れてました、要注意です! 特に6人以上のテーブルは自動追加あります! 機械支払いの時は言わないとレシート出してくれない時もあるので本当に注意。
@user-hy8mz3ke6l
@user-hy8mz3ke6l 7 ай бұрын
先日初めてのハワイ旅行で妻がDEAN & DELUCAで仲の良い友達にトートバッグを購入した際に、カード決済のモニター画面にチップの選択画面が出てきて選択肢が15%.18%.20%しかなく、焦った妻は15%を選択してしまい、レジ会計しただけなのに45$もチップを払ってしまいました... 別のお店で会計した際に同じ画面が出てきて、よく見ると下の方に「custom tip」や「no tip」というボタンもありました。 アメリカによく行く知り合いにその話をしたら「最近はセルフレジとかでもその画面が出てきてアメリカ国内でもちょっと問題になってるらしい。理由はわからないけど物価高騰で現地に住む人達の生活が苦しくなってきて、少しでもチップが欲しいとかそういうのがあるんじゃないかな」って言ってました。
@user-on5jp6wt2h
@user-on5jp6wt2h 7 ай бұрын
テイクアウトの店までチップてgreedy。デバイスに入れられたら😒💢💢腹立つよね、米国人もそこまでチップチップてがめついと店じたいに行かなくなるみたいですね、日本てチップないから本当に楽でいいわ、😊
@mottsupictures
@mottsupictures 5 күн бұрын
参考になりました!レストランやショップはちゃんと出来そうです! ホテルなどで、清掃やベットメイキングなど様々なサービスを受けますが、その際の渡し方が動画にあると嬉しいです!
@hiromi.m1234
@hiromi.m1234 7 ай бұрын
チップに関して、参考にさせて頂居ています。以前は悩むことが衆かったですが、今、まさにWaikikiにいますがサ━バ━の対応に応じたチップにしています。
@user-wz6wy7yq3f
@user-wz6wy7yq3f 7 ай бұрын
私もオプショナルツアーのチップが知りたいです。 払っている所を見たことがないのですが、どのタイミングで支払っているのでしょうか?
@sumisumi2014
@sumisumi2014 7 ай бұрын
ちゃんすうさん、Aloha!昨日到着し、さっそくランチに向かったのは「フォーサイゴン」で、「ちゃんすうさんが食べたのはあの席かな?」などと息子と言いながら、食べてきましたよ!(^^)!で、ちゃんすうさんの教え通り、カードで会計してきました。ありがとうございます。2週間中、遭遇出来たら嬉しいです。
@user-bh1ih9or2p
@user-bh1ih9or2p 4 ай бұрын
とっても助かりました。 いつも悩んでいるのがホテルのバレーパーキングで車を出してもらった時に渡す金額の相場です。 ホテルのランク&サービスで変わるとは思いますが、ハレクラニレベルだといくら位がよいでしょうか? 教えていただけると助かります。 あと、レストランのバレーパーキングも悩みます。
@user-gr1ou2pn1p
@user-gr1ou2pn1p 5 ай бұрын
ステーキシャックで旦那さんノーチップがわからず、チップいれてしまい2000円ほどかかりました、、この動画再度見ておけば違いましたね、美味しかったけど😢 ありがとうございます😊いつも助かっています😊
@JKRSY
@JKRSY 2 ай бұрын
参考になりました。電子決済浸透していますね。フルサービスのレストラン昔と変わってないですねぇ。価格設定も絶妙で今回の場合は19.90でチップを20%程度で4.10にしてキリよく $24.00にすることも考慮した設定だったりするので上手いなぁと思います。レストランでバイトしたことあって、カード決済の場合カード通して仮決済して後でチップ入れて本決済するんですよね。懐かしい。
@agraham9607
@agraham9607 7 ай бұрын
$3 is too much tip for hotel housekeepers. $1.00( per day) under pillow is enough. Valet parking at least $5.00. Bellman $3.00 per bag at least. All takeout places, NO NEED TO TIP.
@fulamoni.ross.5602
@fulamoni.ross.5602 7 ай бұрын
バージョンアップ動画 ありがとうございます😊 ファミレスとかでチップだけ キャッシュでテーブルに置いて 会計はカードでも大丈夫ですか?
@chance.u-world
@chance.u-world 7 ай бұрын
それでもOKです!
@fulamoni.ross.5602
@fulamoni.ross.5602 7 ай бұрын
@@chance.u-world ありがとうございます😊
@user-wi1bi4lr6r
@user-wi1bi4lr6r 7 ай бұрын
色々なお店での取材ありがとうございます。 最後のお店『フォー・サイゴン』のシュチュエーションですが お会計伝票に最初から チップ額を記入して渡していますが それはどうですか? それと 伝票に最初からサービス料金が含まれている場合も チップを払わなくてはいけないのでしょうか?もし 支払う場合は何%ぐらいでしょうか?
@chance.u-world
@chance.u-world 7 ай бұрын
伝票に相場くらいのチップが既に含まれていたら、追加は不要です!
@user-wi1bi4lr6r
@user-wi1bi4lr6r 7 ай бұрын
to@@chance.u-world ご返信下さりありがとうございます💗 最初の質問に付いてなのですが 最初から『 会計伝票を確認→チップ額記入→合計額記入→サイン』とするのと ちゃんすうさんのような支払い方法をするのとでは 何か違いが出ますか?(どの様なメリットがあるか) なかなか、実際のチップのシュチュエーションは判断が難しく思います。 レストランではなかったのですが、私はチップを渡そうとして 断られた事があります💦(何故だ~?)
@rit1740
@rit1740 7 ай бұрын
ちゃんすうさん 初めまして。 旦那がアメリカ人ですが ベッドメーキングでチップをベッドに置くという習慣は無いそうです。 聞いた事もないそうでびっくりされました。 また、ハワイは確かレストランで6人以上だと会計時にチップを自動で込みで請求出来るので支払い時は入っているか入ってないないかをきちんと確認した方がいいと思います。最近は18%〜20%が相場なのでめちゃくちゃ高くなりますね😂 テイクアウトで大体10%ぐらい 日本の方が何倍も良いサービスなのにアメリカのチップ制度 撤廃して欲しいです。😢
@chance.u-world
@chance.u-world 7 ай бұрын
正確にはベッドメイクではなく、ハウスキーピングですね。 しっかり慣例として存在しています!
@user-uz1ho8ib9w
@user-uz1ho8ib9w 7 ай бұрын
ちゃんすーさんこんにちは!いつも細かく伝えてくれてありがとうございます😊10年前に初めてハワイ旅行でハイアットに泊まった時に、元々国内でも不在の時に部屋に入られるのが嫌でハワイでも清掃はしなくて良いと清掃の人に言ったら、おばちゃんにめちゃくちゃキレられた思い出があります笑!やはり清掃が出来ないとチップが貰えないからだと思いますが、あまりにキレられたので気分が悪かったです…海外で清掃しないでは失礼な事になってしまうのでしょうか?
@chance.u-world
@chance.u-world 7 ай бұрын
清掃断って不機嫌になられるのは今も昔も一般的ではないと思うので、何か別の事で仰られてたか相当珍しいケースに当たったかですね。 基本的にはドアに清掃不要の札かけておけば大丈夫です!
@user-uz1ho8ib9w
@user-uz1ho8ib9w 7 ай бұрын
@@chance.u-world ちゃんすーさんお返事ありがとうございました!ドアに清掃不要はかけていたのに、キレていたので…特殊な人だったかもしれません💦ありがとうございました!
@iii30r19
@iii30r19 7 ай бұрын
ちゃんすぅさんの動画で勉強し ハワイに行ったのですが ホテルでのプールなどでの飲食の場合ルームチャージ?最終ホテル出る時に精算できるものですが レシートでの書きたか仕方が調べてもイマイチよくわかりません…説明下手ですみません。 動画などで教えて貰えたら助かります。
@user-qo6uo9mr5j
@user-qo6uo9mr5j 5 ай бұрын
実践的かつ双方の心情にまで分け入ったリアルな解説で、とてもためになりました。 それはさておき… 20:59 ヒッチコックの「鳥」か!
@user-hc4ri9gz5o
@user-hc4ri9gz5o 7 ай бұрын
フォーのお店の会計なんですが、 最初にカードを店側にお渡した時に会計は済ました後にチップを記入するのはなぜですか?? 最初にチップ代も記入してカードをお渡しした方がいいんじゃないんですか? ポンコツで理解できてないです💦 どなたか教えていただけますと嬉しいです!
@user-zz1oi7xf9g
@user-zz1oi7xf9g 6 ай бұрын
これは私も疑問でした。 しかも選択肢の18%より多く払っているのにどうやって店側は受け取りできているんでしょう?
@kakan1402
@kakan1402 7 ай бұрын
昔ハワイに住んでいて、日本から来た友人とホテルのランチバイキングに行き、お会計の時、当時15%〜20%のチップ相場でした。15%にほんの少し足りなかったんですが、ランチだし、バイキングだからいいかと、キリのいいドル払いにしようとしたら、50セント足りませんと言われました。 ランチでもバイキングでも、ホテルのような場所では、しっかり払うべきだと学習しました。
@KawaguchiTaka6222
@KawaguchiTaka6222 7 ай бұрын
結構、初めの頃は悩みました。15%〜20%で合計がキリがいいようにしてるかな。
@user-rq9nu8xc7s
@user-rq9nu8xc7s 7 ай бұрын
ブーツ&キモーズでフルサービスなんですが先に会計で現金のみでの支払いだったのですがこの時はテーブルに現金でチップ置くで合ってるでしょうか?
@chance.u-world
@chance.u-world 7 ай бұрын
あそこも紛らわしいですよね! 僕は食べる前のレジ会計でもうチップ入れちゃってます。
@moku9552
@moku9552 7 ай бұрын
ここのフォー大きくて食べきれなかった思い出があります😂 いつも楽しく拝見しています!😊 ウエディングフォトで美容師やカメラマンへのチップは何パーセントくらいお支払いすればいいですか? また出雲大社などでもウエディングをやっていますが、神主さんへはチップ必要ですか?😊 宜しくお願い致します🙇
@chance.u-world
@chance.u-world 7 ай бұрын
サービス提供者の腕で左右されるようなもの(美容師・カメラマン等)は、かなり高額なサービスなら15-18%、そうでないなら20%という認識です!
@momolady6547
@momolady6547 7 ай бұрын
今年の9月にハワイに行った際、オプショナルツアーで目的地まで連れて連れて行ってくれたツアー会社の方に帰り際チップを渡した際、「足りない。1人15ドル以上お願いしてます」と言われて大変困惑しました…。申し込んだエージェントには「1グループ5ドルで良い」と言われたのと、次の日帰国だったのでキャッシュが全く残っておらずどうしても5ドルしか払えないことお伝えしたら渋々了承された感じで、お互いあまり気分良くなく終わりました😂チップの値段を相手から指定されることって良くあることなのでしょうか。アメリカ圏には何度も訪れたことがありこのようなことは初めてでしたので戸惑いました。(何度も行ってるのに正しい知識がないこっちが悪い!と言われればそれはそうだと思います)
@kanaina1527
@kanaina1527 7 ай бұрын
まるまる一日中のサービスだったら流石に1グループで5ドルは可哀想かも。ちょっと乗ってすぐ降りるくらいならそれでもいいかも知れません。
@chance.u-world
@chance.u-world 7 ай бұрын
エージェントと言ってる事違うというトラブルはかなり聞きますね、、 オプショナルツアーの相場はツアーの内容・グレード・時間によって変わってきますが、本当にちょい乗り程度なら$5でもいいと思います!
@user-co1id7rj1j
@user-co1id7rj1j 2 ай бұрын
めちゃくちゃ参考になります チップは習慣としてないですからね 全く同感です なぜ先方に請求されないといけないのか? 2014年にカイムキで「HAPPY DAYS」だったかな 中華料理のお店に朝食利用で入ってチェックした時 「チップ分がないじゃないか!!日本人か?やっぱり...」 みたいなこと言われてムカっとしたのを憶えてます 文化 習慣 の違いってありますよね レストラン利用での(店内飲食)チップがいちばんドキドキです
@user-gv2fy3oc4k
@user-gv2fy3oc4k 7 ай бұрын
7月に行ってオプショナルツアーに参加した時、たまたま日本人参加者は私たち夫婦だけで、他は欧米の方でした。バスのドアに箱が置いてあり、欧米の方はチップを入れてました。 真似して?いくらか入れましたが、必要なのか、相場はどうなのか教えてほしいです。
@agraham9607
@agraham9607 7 ай бұрын
Just because it gives the calculated amount starting18%, you don't have to give 18%. The norm is 15-20%.
@marimojun
@marimojun 5 ай бұрын
ちゃんすうさん解説ありがとうございます。 もう10年以上前の話ですが、子供が4歳ぐらいでレストランでジュースをがぶ飲みして吐いてしまったことがありました。 その時に3人ぐらいお店の人が寄ってきました。 1人はマネージャーのような人、1人はウエイター、1人は掃除する人。 みんな子供がやったことなんで、寛容で優しい言葉をかけてくれました。 でもこちらはパニックになってしまって、慌てて嫁と床もふき取って自分でやってしまいました。 そうしたら、さ~ってみんなどっかいってしまいました。 もちろん最後のお会計でかなり多くのチップは払いましたが、本当はどうするのがよかったのでしょうか? たぶん掃除する人にそれなりのチップを払って掃除してもらうのがよかったのだと思うのですが、 なんせ焦ってしまって・・・・・ マネージャーさんとかにも払うのがスマートだったのでしょうか?
@Mo-fl2cy
@Mo-fl2cy 26 күн бұрын
アメリカ3年目ですが、掃除してもらったことに対してそこでチップを渡す人はアメリカ人でも少ないと思います!多分ただそのレストランがその時に忙しくてみんな自分の仕事に戻っただけだと思います!自分で掃除して良いと思いますよ!よほどの高級レストランでない限り、、
@user-wd7rd9ws4o
@user-wd7rd9ws4o 7 ай бұрын
アクティビティ(パラセーリング等)のお兄さんたちに払うチップは必須なのでしょうか。その場合どのくらいが相場なのか、キャッシュでの支払いになるのかを教えていただきたいです。
@chance.u-world
@chance.u-world 7 ай бұрын
決済額が超高額じゃない限りは18-20%ですかね🤔
@nh6123
@nh6123 7 ай бұрын
biki🚲を使用した際に、返却したのにも関わらずきちんと返却出来ておらずに、利用中となってる場合はおそらく紛失扱いで罰金になるのでしょうか?このような場合、旅行客はどのように対応しているのでしょうか?
@mamorukushima
@mamorukushima 3 ай бұрын
6月行きます。参考する ありがとう
@user-ch1zl2ty4z
@user-ch1zl2ty4z 2 ай бұрын
初めて動画見ました! もし、ホテル連泊で清掃を頼まなかったらチップって必要ですか?
@user-bq8dv3pj7r
@user-bq8dv3pj7r 4 ай бұрын
ハワイでSkipとカードの支払の時に見るのですがノーチップの事ですか?教えてください。ノーチップとの文字はなかなか見かけないです。よろしくお願いいたします。
@Mike-tu1ed
@Mike-tu1ed 7 ай бұрын
本当にチップは悩ましいですね。 レジ横設置の精算タブレットで「No Tip」のボタンが見つけにくいデザインになっていたり・・・。 あまり熱心に「No Tip」探していたりすると「ケチッ!」と思われるのもやだし・・。 ホテルの枕銭も毎朝置きなさいというツアコンさんや、チェックアウト時に置くという人も いるし。最近は毎日部屋掃除しないホテルもあるし・・。 世界でチップ制度のある国は多いけど、アメリカがちょっとインフレ、やり過ぎの感じがします。 スタンダードが10%くらいだったのが15%、20%と増え最近は25%も出現。今後30%、35%に なっちゃうのかな? そこまで行くと社会問題化するかも。
@naokofukumoto8903
@naokofukumoto8903 7 ай бұрын
NYのレストランで、チップが少なすぎる。基本は何%以上だといわれたことがあります。
@mamok1215
@mamok1215 7 ай бұрын
タクシーでホテルに着いた時にスーツケースをボーイが下ろしてもらった時にいつも5ドルを渡してますが相場として合ってますでしょうか? あと部屋にベルボーイが荷物を持ってきてもらった時も5ドル渡してますが相場として合ってますか?
@user-gm6it5le2z
@user-gm6it5le2z 7 ай бұрын
私は荷物1個$1で渡しています。少ないのかしら?
@chance.u-world
@chance.u-world 7 ай бұрын
部屋に持ってきてくれたら$3-$5は妥当だと思います! タクシーから荷物下ろすだけなら$1-3でも良いかもです。
@mamok1215
@mamok1215 7 ай бұрын
@@chance.u-world さん 返信ありがとうございます! 今度行く時にその額で払おうかと思います!
@user-ut9zs1rp3b
@user-ut9zs1rp3b Ай бұрын
久しぶりの海外旅行にハワイを検討してたけど、これ見てたら楽しみより不安で面倒になってきた…😔
@user-tv8mz5nk6e
@user-tv8mz5nk6e 5 ай бұрын
とても参考になりました。ありがとうございます。レストランなどでグラジュリティー?として18%程度加算されて最後のカスタマー控えが来た際にはチップは支払うべきなのでしょうか?当時は払ってしまいました。。。
@user-zy9fj1yj3s
@user-zy9fj1yj3s 24 күн бұрын
グラデュイティ=チップだから二重払いしていると思います。
@user-ni7cr9zs5p
@user-ni7cr9zs5p 4 ай бұрын
カウンター席だけのお店でランチした時、チップは、必要ですか?
@0930san
@0930san 7 ай бұрын
店内での飲食でモバイルオーダーのお店のチップはどうしたらいいか知りたいです。
@baymax_happy
@baymax_happy 7 ай бұрын
ちゃんすうさん初めまして。高1の娘が1月に8日間のハワイ留学があり、最近こちらのチャンネルを知りまして、今過去動画を沢山見させていただいております。生の解説はとても勉強になります。そこで、教えて頂きたいことがあります。ハワイでは日本で使っているクレジット💳のIDは使えますか?未成年なのでカードが作れず親のカードです。持たせるのは不安なので携帯に登録したいので教えてください。キャッシュレスはどんな方法がありますか?PayPay等はどこでも使えますか?
@user-ru5us3rk5s
@user-ru5us3rk5s 7 ай бұрын
ちゃんすうさん忙しいかと思うので、横からすみません! 私も最近知ったんですが、LOCOTABIというサイトで現地の日本人とコンタクト取れるようです。 もちろん料金を払って等あるんですが、料金払った方が罪悪感なく相談出来るかもしれません。 って言っても私もまだ使ったことはないんですが…😅 ご参考までに❤
@ashiotoharuno6042
@ashiotoharuno6042 5 ай бұрын
もう遅いかもしれないですが、デビットカードなら未成年でも使えます。 米ドルならソニー銀行が使いやすく、おすすめです。
@nicola_kunekunepig
@nicola_kunekunepig 5 ай бұрын
無料のサービスでどの状況でどのくらい渡すか悩む場面があります。空港のポーターさん(荷物運びと車椅子を押してくれる方)、ホテルの無料シャトル、車寄せのないホテルでホテルスタッフに特別に(通常は部屋からホテル前のベルデスクまで運んでもらい数ドルという感じと思いますが)ホテル外の道路まで荷物を運んでもらった場合です。 それから、付き合いの長い友人ではなく語学学校で知り合ったクラスメートなどの知人や語学学校のスタッフが親切にも車に乗せてくれた、何か貸してくれた、大きな荷物を運んでくれたというような場面ではチップは払うべきでしょうか?よろしくお願いします。
@user-qt8ks6xg6l
@user-qt8ks6xg6l 7 ай бұрын
Kahalaでアロハシャツ購入したときに袋とかに入れてくれたからチップ渡そうとしたらいらないって言われた。 洋服屋さんとかっていらないんですかね
@chance.u-world
@chance.u-world 7 ай бұрын
洋服屋さんは不要ですね。チップ渡したいくらい親切な方もいらっしゃいますよね!
@user-qt8ks6xg6l
@user-qt8ks6xg6l 7 ай бұрын
@@chance.u-world 洋服屋さん不要なんですね!ありがとうございます。
@ringofugu
@ringofugu 7 ай бұрын
先日初ハワイ旅行に行くのに、ちゃんすうさんの動画がわかりやすくて助かりました!チップは本当に馴染みがないので、勉強になりました。 分からなかったのが、チップは含まれませんと表記されているツアーに参加した際、送迎のバスで他の方がBOXに払えば払おうかなぁと様子見をしていたところ、皆さん払っていなくて…、、右にならえで払わなかったのが気になっています。(ちなみに、イルカウォッチのツアーです)
@user-tc8hj5dt2c
@user-tc8hj5dt2c 7 ай бұрын
詳しい説明有難うございます🎉 チップの基本として教えて頂きたいです♪ 支払い合計にチップが含まれているってことは、チップはサービスしてくれたご本人がもらわれているのでは無く、お店の収入になっているのですね?
@chance.u-world
@chance.u-world 7 ай бұрын
法律によりチップ収入はお店や管理職以上の人達は持っていってはいけず、事前に取り決められた割合で必ず従業員に支払わなければいけません。 たまに店長や経営者がチップこっそりもらってるのを従業員に訴えられて、営業停止になるニュースを見かけます。
@yuma4547
@yuma4547 7 ай бұрын
私だけかもしれないんですがチップを手渡しする時、特に年上の人に手渡しする時、とても勇気がいるというか恥ずかしい感じがしてしまいます。スマートな渡し方とか知りたいです!
@chance.u-world
@chance.u-world 7 ай бұрын
すぐにポケットに入れてもらえるように、軽く四つ折りにして渡すとスマートですよ!
@em0116
@em0116 7 ай бұрын
レストランで現金で支払う時のチップの払い方が知りたいです。お会計の時にチップ含めた額をお渡ししたら、最後にウェイターさんがチップ分をレシートと共に返してくれちゃいました😅またお会計のプレートに挟んで店を出ましたが合ってたのかどうか謎です…
@anakinsleepy
@anakinsleepy 7 ай бұрын
okです。勝手にサーバーがチップ決めて取ることはないので、必ず会計に対する釣りが返ってきます。
@anakinsleepy
@anakinsleepy 7 ай бұрын
チップ込みだよ、とか、釣りは取っといて、って言えば一度で済むかな
@em0116
@em0116 7 ай бұрын
@@anakinsleepyそういうことだったんですねー!教えていただきありがとうございます😊
@chance.u-world
@chance.u-world 7 ай бұрын
現金で支払う際は一言お伝えした方が混乱にはならないと思います! 何も言わなかった時はチップと思って持って行く人もいますし1セントの狂いなくお釣りとして戻してくれる人もいて、どちらになる可能性もありますね
@em0116
@em0116 7 ай бұрын
⁠@@chance.u-worldご返信ありがとうございます!次ハワイ行った時はそうしてみます!もしくはカードで払います!😂
@user-hy8ip1zc5j
@user-hy8ip1zc5j 7 ай бұрын
ロミロミマッサージやツアーなど、何万もする場合のチップもやはり20%〜を支払うものなのでしょうか?
@chance.u-world
@chance.u-world 7 ай бұрын
マッサージや美容室は20%が相場ですね! ツアーはオプショナルかプライベートかだったりお世話になった時間で変動しますが、ほとんどは15〜20%が相場で、高級になるほど割合が下がる(旅費自体が高いため)といった傾向です。
@seichul
@seichul 5 ай бұрын
おもしろ話ですが、ホーチミンで一時間10USDのマッサージを友達と受けたのですが、友達はチップとして➕10USDを頑張ってくれたオネーサンに払ってました。😂 因みに普通のマッサージです。
@user-xi2vy2gp1o
@user-xi2vy2gp1o 7 ай бұрын
オプショナルツアーの送迎の時にドライバーにチップを払うべきかいつも悩みます。
@kanaina1527
@kanaina1527 7 ай бұрын
車降りる時でいいのでは
@chance.u-world
@chance.u-world 7 ай бұрын
チップについて分からないシチュエーションありますか?
@user-hy8mz3ke6l
@user-hy8mz3ke6l 7 ай бұрын
ハワイのレストランで通常のチップに更に「アディショナルチップ」という2〜6%のチップを提案された事がありました。 周りに聞いても知ってる人はいなかったですし、調べても出てこなかったです。
@user-nx9jq8dc5h
@user-nx9jq8dc5h 7 ай бұрын
9月にハワイに行きました。若い頃に何度もハワイは訪れていたのですが、両替で現金持ち歩きたくないので、初めてwiseで決済。しかし、「このお支払いの合計金額が更新されました」と翌日以降に自動でチップを加算されて請求されています😂これってアリですかね?😢ちなみにたくさんの飲食店で同じでした。wiseなので後から支払い履歴見れるので気がつきました😢皆さんあるのでしょうか?
@Corgi-111
@Corgi-111 7 ай бұрын
美容室などで、ビジネスオーナーさんが担当になったときにチップはどうしますか?
@chance.u-world
@chance.u-world 7 ай бұрын
僕は美容室では基本20%です! オーナーさんだからというのはあまり考えてないですが、かなり満足いったり話してて楽しかったりしたら25%くらい出したりもします!
@tamutoto
@tamutoto 2 ай бұрын
レストランでお会計する前に料理持ってきてくれたスタッフの方に現金でチップ渡すのでもOKですか??
@agimandu.
@agimandu. 3 ай бұрын
詳しい解説ありがとうございます! 25:37 ここからの、フルサービスレストランでのお会計について質問です。 チップ分の4$はどのようにして支払われることになるのでしょうか? 最初にチップが含まれていない金額(=19$)のお会計としてクレカをサーバーさんに渡して、その後にチップとして20%の4$を支払うと決められていましたが、控えに金額を記入しただけで再度チップ分の清算としてクレカを渡したり現金を置いてる感じではなかったので🤔 この後店舗控えを確認した店舗の方で、自動的にチップ分の4$が別途引き落とされるという事でしょうか? また、現金かクレカかによって、チップの支払い手順は大きく変わる事はありますか? もしこの動画内で説明されている事でしたら申し訳ございません🙇‍♀️
@nsaka616
@nsaka616 7 ай бұрын
ハワイは〇〇payってあるんですか?
@user-vw3dk9kh2y
@user-vw3dk9kh2y 2 ай бұрын
デニーズで食事をしました。 あそこはチップ払うものですか?
@user-rq2pu7bp6z
@user-rq2pu7bp6z 7 ай бұрын
日本のコンビニにある募金と似てる
@user-tc5hf3rm7p
@user-tc5hf3rm7p 7 ай бұрын
チップ手渡しの職種なら所得税払わなくてもバレないよね
@user-sz3vw5lk3f
@user-sz3vw5lk3f 7 ай бұрын
税金について触れていませんが、税金込みの計算は変だと思いますがどうなんでしょう?
@anakinsleepy
@anakinsleepy 7 ай бұрын
税抜きで計算でーす。suggested tips とかレシートにある場合も税抜きで計算されてます
@user-sz3vw5lk3f
@user-sz3vw5lk3f 7 ай бұрын
ありがとうございます。
@cheer_kiss9726
@cheer_kiss9726 7 ай бұрын
オプショナルツアーに参加したときも参加料の18~20%なのでしょうか?
@mimi-ny1wq
@mimi-ny1wq 7 ай бұрын
あくまで私の場合ですが基本カウンター越しのやり取りはチップなし。目の前だろうが払いません。なぜなら彼らは給料制で決まった時給のお給料をもらっているし、カウンター越しの通常の接客・またカウンター内での作業範囲でのサービスは既にJob Descriptionに含まれていて想定内なはずなので。 対して給仕をする仕事に従事している人たちは時給は低めで彼らはチップに頼っているのを知っているのでもちろん必ず払います。 なのでカウンター越しは無し、給仕は払う。そんな感じです。 円安で苦しいのに数あるオプションの中からうちの店を選んで来てくれて有難う、っていう気持ちならお客にチップ要求している場合じゃないという考え方も逆にありえます。 ちなみに自分は有機食材をスーパーで買い、調理に使う油も選んで自分で作るのでほぼ外食はしません。
@universefactory1122
@universefactory1122 4 ай бұрын
ホテルの朝食はチップは必要ですか? 支払いはせず、朝食券で入り、担当の方?がメニューのご飯を持ってきてくださる感じでした。
@LAKing569
@LAKing569 7 ай бұрын
3:17 ハワイって、歩きタバコOK?なんか?
@user-xk8hl4ld1q
@user-xk8hl4ld1q 7 ай бұрын
私は 全然わからないので 現金はです(笑)
@chance.u-world
@chance.u-world 7 ай бұрын
現金払いは防犯的にも不安ですしより複雑になりますよ
@yoshikazuyano1285
@yoshikazuyano1285 7 ай бұрын
日本食のレストランに入って、会計の時レシートにすでに18%のチップが書かれていました。最初から書かれているのがちょっと納得がいかなかったのですが、こういう時は減額できますか? サービス内容はいたって普通です。
@anakinsleepy
@anakinsleepy 7 ай бұрын
適当な率で入れたレシートが来ることはありますね。 特に6人以上は18%で計算して入れちゃいますよ、とか書いてあることは多いですね。 増減は自由だと思いますけど面倒なのでそのままにしちゃいますw
@yoshikazuyano1285
@yoshikazuyano1285 7 ай бұрын
返信をありがとうございます。そんなパターンもあるのですね。チップで楽しい気分が半減されることもあるので難しいです。参考にさせていただき、ハワイ滞在を楽しい時間にしていきたいです。@@anakinsleepy
@chance.u-world
@chance.u-world 7 ай бұрын
観光客だからという理由で分からないと思ったのかしれっと含められてるケースもあるので、それは注意ですね。 ちなみに6人以上グループだと”Large Party”と言って、自動で18%くらいチャージされてる事は割とよくある話です!親切なところはレシートにもその旨が書いてあったりします!
@yoshikazuyano1285
@yoshikazuyano1285 7 ай бұрын
返信をありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 実は私もちゃんすうさんが最初におっしゃっていることと同じ事を考えました。 疲れると和食が欲しくなり芸能人の方が紹介していたので行ったのですが、ちょっと気分が落ちました。チップの料金が選択させていただけるとよかったのですが。 和食のお薦めはありますでしょうか? グループでの利用については、承知いたしました。 @@chance.u-world
@user-km2ip2bg8k
@user-km2ip2bg8k 7 ай бұрын
チップ文化は日本人には合わんな
@chance.u-world
@chance.u-world 7 ай бұрын
日本ってスパチャ総額世界トップみたいですよ。 チップ文化は受け入れられないのに不思議ですよね!
@fansuke7478
@fansuke7478 7 ай бұрын
日本人から見るとアメリカの物価高は異常。  私は払わなくて良いチップは払わないです。 ファーストフードは1人当たりもの凄い客数をこなしチップ貰えたら皆がファーストフードで働きたくなるんじゃ無いかな?
@kumathecat5700
@kumathecat5700 6 ай бұрын
南CAのOCでライドシェアのドライバーしてます。チップは州、街、により割合は違うので、この回は一概にどこでも通用するものでもないかなーと思いました。南CAは平均20%でそれ以上のことも多くありますし、私がいただいてるライドシェアのチップも、最低5ドル〜、20ドル札を渡してくれるパッセンジャーも度々います。清算の時にチップ表示が出たら普通に払ったほうがいいんじゃないでしょうか。 あえてノーチップを選ぶのはどうかと思いました。
@momiagejump
@momiagejump 3 ай бұрын
スゲーめんどくさい文化だ
@ernest1763
@ernest1763 Ай бұрын
ハワイはぼったくり州 チップなんか払う必要ない あげなければいけない法律はない
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 46 МЛН
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 188 МЛН
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 104 МЛН
Homemade Professional Spy Trick To Unlock A Phone 🔍
00:55
Crafty Champions
Рет қаралды 55 МЛН
【ハワイ】移住の真実!9年間の生活で見えてきたデメリット10選
20:45
キタダブラザーズ-ハワイの三兄弟-
Рет қаралды 24 М.
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 46 МЛН