【勇者指令ダグオン】「ダグオンというお姉さま方も虜にした名作」に対するネットの反応集

  Рет қаралды 3,543

ロボットアニメ反応集

ロボットアニメ反応集

Күн бұрын

▋ロボレポ
roborepo.blog.jp
___________
▋引用元
blog.livedoor.j...
___________
▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
___________
▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
___________
▋お借りしている素材
VOICEVOX:voicevox.hiros...
【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】
___________
#アニメ #ゲーム #反応集 #ゆっくり解説

Пікірлер: 59
@arksaber
@arksaber 6 күн бұрын
スーパーファイヤーダグオンの合体BGMが超好き! ガオガイガーの合体バンクはリアル寄りの描写だけどダグオンはいかにも勇者ロボって構図で合体するし作画もキレイで何回見ても飽きないよね スーパーファイヤーダグオンの合体時にパワーダグオンとファイヤーダグオンが背中合わせになる瞬間がたまらない!
@HASEGAWA-KOMETARO02
@HASEGAWA-KOMETARO02 6 күн бұрын
大人になってから見ると青春してる様子が眩しくて羨ましくもなる。 最終回の、行方不明のエンに対して悪態付きながら1人になった途端、砂浜に崩れ落ちて泣きながら心から身を案じるカイの姿が狂おしい程好きで涙腺決壊する。
@Rinwws
@Rinwws 6 күн бұрын
主人公を中心とした仲間・仲間・仲間といった旧パターンから脱却し、それぞれが高校生らしくそこそこ自立して活躍していたのが印象に残ってる。 仲間たちはサポーターではなくエピソード主人公として立ち回り、ダグテクターも超常の力だけで戦わない生身の人間らしさを演出した。 そういった等身大の描写が惑いやすい中高生には指標として機能し、ヒーローに憧れる幼年にはそのままヒーローとして受け取られる。 監督脚本家の方は謙虚なコメントされてるけど、良い仕事をされたと思う。
@ankara-tn9fr
@ankara-tn9fr 6 күн бұрын
当時は小規模同人イベントが活発だったからか特定カップリングイベントとかもあってアニメイトだかに置かれてた告知チラシのカイエン寿司ってイベント名が頭にこびりついてしょうがない……
@mc-ein9281
@mc-ein9281 6 күн бұрын
ぶっちゃけ男って世間が思ってるよりもイケメン好きだと思う
@田中太郎-y2c1t
@田中太郎-y2c1t 6 күн бұрын
滝から出るのかっこいいよね
@93100RR
@93100RR 6 күн бұрын
これ、因果関係が逆でキャラが良ければ良いほどお姉様方が勝手にそこに尊い関係を見出すのだ。 やおいというかカプって関係性が大事なので。
@mc-ein9281
@mc-ein9281 6 күн бұрын
セーラームーンも元々女児向けで展開してたのに、後で大きなお友達ファンが付いてきたのと同じだよね
@93100RR
@93100RR 6 күн бұрын
@ それだけその作品がいろんな人の心に響く(そして読む層も増えるので分母もデカくなる)ってことだね。
@カガホ56
@カガホ56 5 күн бұрын
ガンダムW超者ライディーンとのスパロボ共演ずっと待ってますw
@marinetakono9442
@marinetakono9442 6 күн бұрын
「タカラ」最低でも3回は出してくださいね(いっぱい出して欲しい)制作「わかりました(3回しか出せないのか」 スーパーファイヤーダグオン(出番3回の代わりに作画クオリティが10倍で戦闘能力はエンの気力が続く限りは無限)
@RyotaYamada-w2q
@RyotaYamada-w2q 6 күн бұрын
ダグオン勝手に腐らすのは許さんぞ。真っ当に熱いんだから。ファイヤーダグオンとか勇者ロボ随一のイケメンだし。
@shisok674
@shisok674 6 күн бұрын
学園で青春なヒーロー繋がりでダグオンとメガレンに近いものを感じました
@nakawa2088
@nakawa2088 5 күн бұрын
放送当時トイかって最強合体を楽しみにしてたら結局3回ぐらいしかしなくて残念だった 番組最後に実写の着ぐるみで子供とじゃれ合ってたけどあの衣装でアトラクションショー見たかった
@トリプルしゃちほこ
@トリプルしゃちほこ 6 күн бұрын
あくまで女性にも人気が出たであってちゃんと男児向け作品よね
@ankara-tn9fr
@ankara-tn9fr 6 күн бұрын
そもそもミニコーナーでダグオンクラブとかやってたしな、 実写用のスーツ作ってアクションしたPVもあるし
@大和金田
@大和金田 6 күн бұрын
スーパーファイヤーダグオンが出せたのだから、他のダグオンもSMPで出して欲しいなぁ
@LeonExas
@LeonExas 6 күн бұрын
超勇者展で見た水晶の瞳の少年のターゲットは『ダグオンファン 女子中学生 女子高校生』と書いてあったから露骨に狙ってたんだろうなと...
@j6j-c3p
@j6j-c3p 6 күн бұрын
猫や天使と悪魔の回もだが自分は箱の回が印象に残ってる開かれると悪意が星に蔓延し人々は争い合う箱を巡る話で最終的に敵は倒したけど箱は開かれてしまったけど世界は何も変わらなかった劇中ではマイナスに捉えていたけど自分は悪意に打ち勝ったり抑え込めるだけの善意や優しさが有ったとプラスに捉えているその方が人間捨てたもんじゃないと思える実際その様な展開の作品がダグオン以前に忍者戦隊カクレンジャーが以後にはケロロ軍曹の劇場版一作目の原作者草案が有る
@ankara-tn9fr
@ankara-tn9fr 6 күн бұрын
ラドンパの箱か
@アドルーク-z4o
@アドルーク-z4o 6 күн бұрын
高校生戦隊もいたからへーきへーき。
@dogwb4680
@dogwb4680 6 күн бұрын
放送当時は特撮+勇者シリーズって感じで見てたけど、OVAのCMで入浴イチャイチャシーンが流れてそんな需要あったの!?と驚いた。
@takuyakiwada
@takuyakiwada 5 күн бұрын
人間がロボットになるので 勇者版の超神マスターフォース とも言う意見も。
@仮面ライダーバッファ三郎
@仮面ライダーバッファ三郎 3 күн бұрын
別に腐ったお姉さま方でなくともエンリュウいいよね…ってなる。
@熊木将斗
@熊木将斗 5 күн бұрын
ダグオンの後継者と目されたシンカリオンCWがあんな作風になっちまったとは…
@ユウヒタチバナ
@ユウヒタチバナ 5 күн бұрын
英会話教室でよその学校のクラスメートの女子が薄い本を教室くるまえに買ってて、女オタクてのをはじめて目の当たりにしたの、もはやいい思い出
@家子都築
@家子都築 6 күн бұрын
炎 『「ダグオン」てのは何だ?』 ブレイブ星人 『我々の星で“勇者”を意味する言葉だ。』 2:32 ダグビークル発進シーン!!!その中でもファイヤージャンボとシャドージェットの演出はどうやら 往年の海外特撮作品 「サンダーバード」 の1号、2号の各メカ発進シーンを参考にしたそうですよ? それ以外の要素も 0:29 これだけ“スーパー戦隊要素”が揃っているなら“アニメ版スーパー戦隊”シリーズな作品を制作し続けられたかもしれないのに・・・“体力が尽きた”?!(汗) 6:40 そう考えると・・・“凄い”な東映さん!!!(汗) ?『ヒーローの出番です!!!』 2:46 ちなみにそれで言うと。 ファイヤージャンボも海中から飛び立つシーンがあるんだよね~!!!まるで 「宇宙戦艦ヤマト2」OP冒頭シーン みたいなんだよな!!!“ドントセイ!!フォーオアファイブ”な『力ずくの映像の説得力』?!わしは大好きだぁ~!!! 4:22 ?『なんだ?いつもと違う・・・?!』 3:55 ただし、ファイヤーダグオンは 無限砲の発射の反動には耐えきれずに(毎回)ズザザザーっとおもいっきり後ずさりしまくる 仕様なんだけどね!!(苦笑)だがそれがまたいい!!! d(℃゜) 5:47 もうひとつ、 『青い星の戦慄』 も追加で!!!ラドンパの箱!!!(汗汗) リアルタイム“ガチ視聴者”勢にとっては ダグオンくらぶ (実写映像のおまけ企画コーナー) の存在も欠かせないのでは?!(苦笑) なお。 1:28 『割れたダグテクター』の回は マリアにファイヤーエンの正体がバレるエピソード でありまして、画像は 『燃えろ!炎の勇者エン』 でのガクの目の前で炎がトライダグオン(変身)した場面ですよ?(苦笑&汗) 5:20 ?「な、オカルト娘?」 ダグオンクイズ。 第1話本編内でBGMと効果音以外で初めて聞こえるセリフは? ヒント 『○○た』
@赤猫-w8e
@赤猫-w8e 6 күн бұрын
猫嫌いな宇宙人の話を今見ると野良猫餌付けされたら近所の人はたまったものじゃないな、と別の感想が出てくる
@ankara-tn9fr
@ankara-tn9fr 6 күн бұрын
近所の公園で餌やってるのに猫の写真撮るなとか言ってた奴の身勝手さよ
@シドニー万村
@シドニー万村 2 күн бұрын
ファイナルダグオンとスーパーファイヤーダグオンとダグベースは一人で動かす前提ならどれがダグオン最強機なんだろうってずっと気になってる
@熊木将斗
@熊木将斗 6 күн бұрын
1:05 それシンカリオンCWのスタッフも同じ事言ってた
@rarusu-exe2624
@rarusu-exe2624 6 күн бұрын
最近まで歴大勇者ロボで最強の一角扱いだったけど、実は設定数値の計算ミスだったスーパーファイアーダグオン(それでも勇者シリーズは安定の戦力上位だけど
@シドニー万村
@シドニー万村 6 күн бұрын
マドー撃破してるし勇者シリーズ上位クラスなのは揺るぎないとは思う
@rarusu-exe2624
@rarusu-exe2624 6 күн бұрын
@シドニー万村 アレだけの仕様にない大合体で弱い訳もなく(
@安木純也
@安木純也 6 күн бұрын
自分は千値練の合体出来るファイヤーダグオンの商品がほしいと思いましたが価格が高すぎて諦めました
@家子都築
@家子都築 6 күн бұрын
わしはスーパーミニプラ版だけで我慢しました。なおまだ組み立てられず積みプラ状態(苦笑)。
@南大輔-p5f
@南大輔-p5f 6 күн бұрын
サブタイトルの後の登場宇宙人のシルエット公開って本家より先だよね(あっちはマックスからでそれまでは名前だけ)
@南大輔-p5f
@南大輔-p5f 6 күн бұрын
メビウスからだった…うっかりうっかり
@凛華-w1s
@凛華-w1s 6 күн бұрын
ドリルゲキは追加戦士故に関連品の生産数も少なくて 今じゃレア度も高いからな実際他のライナーチームより 単体でも遊べるドリルライナーは結構人気高かった
@黄銅バット
@黄銅バット 5 күн бұрын
この作品70年代の古い青春作品をうまくはめ込んで良い作品にしている。 後、エンはリュウの妹とくっつくと思っていました。
@凛華-w1s
@凛華-w1s 6 күн бұрын
家の周りでは姉貴も含めてほぼカイとゲンが人気二分してたな 特にゲンの同人誌採用率が異常だった そしてカイファンのルナに対する風当たりは殺人鬼レベル 当時の子安さんの人気を物語るwwww
@双葉アキト
@双葉アキト 5 күн бұрын
サポート役が多かったからライナーダグオン単独での活躍が少なかったのと個別回だと合体しないまま単独で倒す事もあったから ライナーチーム合体しないでソロで戦った方が強くない?とは子供ながらに思った
@村上昌志-q1h
@村上昌志-q1h 6 күн бұрын
ダグオンにてライオソードに変形する剣星人ライアンが登場した時、[必殺武器に変形する勇者シリーズの仲間ロボはここまで来たか]と思った・・・。
@Sun-p7t
@Sun-p7t 6 күн бұрын
「ダグオン、俺を使え!」
@忍壱
@忍壱 6 күн бұрын
エルドラン「人任せ、よくない!」
@hanetarou
@hanetarou 5 күн бұрын
あまりにも王道系なヒーローしてたからか、女性ファンたちからは「キャラはいいのに変身姿とかダサい」の大合唱だった。今なら違うだろう。
@兜甲児-i8k
@兜甲児-i8k 3 күн бұрын
超神マスターフォースとガンダムWと戦隊を足したような作品だった
@らんす-g3m
@らんす-g3m 6 күн бұрын
ウイングマンの大ヒット見てるとダグオンも実写化して1クールやったら絶対ばずると思うんだがなぁ
@赤銅の五十六
@赤銅の五十六 6 күн бұрын
融合合体からの五体合体言われてみれば腐女子ホイホイ
@熊木将斗
@熊木将斗 5 күн бұрын
ダグオンでオススメするのはテレビアニメ版のみ。OVA版はオススメしない。尚、OVA版は覚悟の上で視聴。
@楽々-m8j
@楽々-m8j 5 күн бұрын
勇者シリーズの「ロボとの友情」が少ないだけで面白いからな ネタ無くなってきててライナーダグオンがバトルボンバーに比べちょっと手抜きギミックだったくらいだ
@1833tron
@1833tron 5 күн бұрын
キャラは立ってるけど後半炎一強になるのが残念だった 特にライナーダグオンは弱かった ダグターボで活躍することはあったのに
@rouhaku
@rouhaku 5 күн бұрын
でもMSも大抵は胴は短くて脚はものすごく長いぞ。 それに気がついてない諸兄は河森メカがどうこう言っても説得力ないよ。
@MrSuperyuni
@MrSuperyuni 6 күн бұрын
特撮パロ多めでやってたらティガが始まったでござるという1996年、濃ゆくて面白すぎる
@mc-ein9281
@mc-ein9281 6 күн бұрын
@@MrSuperyuni 因みにダグオンとティガの音楽はどちらも矢野立美先生
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
【歴代スパロボ】デスサイズヘルの歴史
18:21
ゆっくりスパロボ図鑑
Рет қаралды 29 М.
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН