【窯業系サイディング】外壁は厚さで大きく変わる!おすすめの厚さ教えます!【ニチハ】【ケイミュー】【注文住宅】

  Рет қаралды 7,609

ぎゃなの家ハウス【現役現場監督の家づくり講座】

ぎゃなの家ハウス【現役現場監督の家づくり講座】

Күн бұрын

Пікірлер: 4
@まー坊-t2h
@まー坊-t2h Ай бұрын
凸凹してるサイディングの場合どこの厚みなんだろう?
@saya_DIY.home.garden_vlog
@saya_DIY.home.garden_vlog Ай бұрын
金具使っていたなんて知りませんでした!! ケイミューのサイティングって個人で購入難しいんですかね🤔
@ハマちゃん-c9t
@ハマちゃん-c9t Ай бұрын
14mm以下と16mm以上とは製造方法が異なるのです。14mm以下は昔からの製造方法で紙抄きと同じ抄造方法で、16mm以上はノズルからの押出方法と言う新しい造り方なのです。抄造方法で造られた昔の16mm以上でも爆裂的な膨れの損傷があった。それは抄き合わせ部分に水が入って凍ると層間剥離が起きて爆裂的な膨れが起きる。この問題を解決するために層間剥離が起きない押出方法で造られることになった。 だったら昔から押出方法で造れば良かったとなるが、全く問題の無かったアスベスト補強のものが抄造方法なのです。アスベストが禁止され紙原料のパルプをアスベストの代替に使ったのが大失敗だったのです。 抄造方法は釘を打てる特長があるが、これが災いした。釘打ちはミクロに見ると本当は割れているのです。押出方法は釘を打つと割れるので金具留めになっている。抄造方法は薄くて安く簡単に造れ、釘打ちできるので、今だに建売住宅で使われている。ただし、今は外壁通気工法になっているので割れたり爆裂しても壁内が腐ることはない。腐る杉板外壁でも通気工法なら大丈夫なのでも分かる。 16mmで良いとの指摘だが、更に厚いものはニチハのfugeのように合いじゃくりと言う四方重ね合わせ方式でシーリングレスになっている。厚くないと四方重ね合わせが造れない。シール部分は汚れたり、ひび割れができる。私はシーリングレスの18mm以上を奨める。シーリングレスは不陸があると施工不良になるので、変形する木の胴縁を使わずに壁面材に直接固定する通気金具固定を奨める。 欠陥商品とまで言われた窯業サイディングだが、外壁通気工法との相性が良いので勢いを取り戻した。しかし、14mmの釘打ちは止めた方が良い。壁が腐ることにはならないが、割れや膨れは生じるので早く再塗装しなければならない。
@niceduck8579
@niceduck8579 Ай бұрын
KZbin動画では抄造法と押し出し成形の違いを説明する人が皆無で悲しかったのですが、本質を分かってる人がいて安心しました。
【住宅外壁】あなたがしたい外壁にできる!意外と知らない無塗装サイディングとは
17:57
ぎゃなの家ハウス【現役現場監督の家づくり講座】
Рет қаралды 6 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
【外壁リフォーム】カバー工法 施工手順
4:03
FUJIジャパン
Рет қаралды 32 М.
50年以上持つ家とは(外壁編)
16:26
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 72 М.
【衝撃】ボコボコになってしまったサイディング外壁!!【外壁塗装 / リフォーム】
7:28
リホーム絆【屋根・外壁のメンテナンス専門店】
Рет қаралды 169 М.
後悔する前に絶対見て!プロが住宅の外壁について徹底解説します!
17:01
職人社長の家づくり工務店
Рет қаралды 317 М.