No video

【要約】きみのお金は誰のため―ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」【田内 学】

  Рет қаралды 203,292

フェルミ漫画大学

フェルミ漫画大学

Күн бұрын

今回のお話は!【はい!望月りんです!今回はゴールドマンサックスで16年間トレーディングを経験し、現在は執筆活動をしている田内学さんの書かれた 『きみのお金は誰のため』を解説していきます。この本は一言でいうと「お金の本質」を教えてくれる本だ。「お金の本質」か
あぁ、私たちはこの資本主義で生きている以上、お金に頼らずに生きていくことはできない。実際に食品を買うのも、家を借りるのも、医者にかかるのも、なにをするにもお金は必要になる。そうですね。...】
【要約】きみのお金は誰のため―ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」【田内 学】
参考文献:きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」 田内 学 さま
購入→amzn.to/3SHlAuA
・当チャンネルで紹介してほしい本を教えてください
forms.gle/z4bV...
イラストレーター:中森 煙@kemurismoke
イラストレーター:comaco
      脚本:永戸リョウ@denran1031
#本要約 #きみのお金は誰のため #田内学
0:00 はじめに/お金の正体/お金の向こうに人がいる
1:44 お金とは誰かに働いてもらうためのチケットである
4:03 働く人がいなければお金の価値はなくなる
6:33 働くとは、誰かの役に立つこと
8:11 私たち一人一人が何にお金を使うのかで未来が決まる
9:54 格差のない豊かな生活を提供する人が結果的にお金持ちになる
12:08 お金は移動しているだけで、全体のお金の量は変わらない
14:02 集めた税金を政府が使うことによって、格差がなくなりお金が循環している
16:39 私たちの範囲を広げることでより豊かな社会を築くことができる
18:08 まとめ
20:22 END

Пікірлер: 155
@e_mu-e
@e_mu-e 2 ай бұрын
凄く良い解説です。特に最後の「まずは自分を満たすことだ」というのが真理だと思います
@user-xr5so2cm1g
@user-xr5so2cm1g 6 ай бұрын
田内さん大好きです。この本は未読ですが、やっぱり素晴らしい人だと思います。 お金に囚われず、本質を見抜く力がこれからの時代には一番必要なスキルになってきましたね
@ton-toro
@ton-toro 6 ай бұрын
薄々感じてたことですが、こうやって丁寧に説明されるとなるほどと思いますね。お金があったら働かなくていいなんてもってのほか。お金が増えてみんながお金持ちになり働かなくなったら相対的にお金の価値が下がりジンバブエみたいになってしまう。以前、缶コーヒーのCMでいろんな仕事が繋がってるっていうのがあったけど改めて納得。 それにしても、お金しか見てない人は増えましたね。景気がいい時代に無料という言葉に踊らされてそこから抜け出せない、そんな気がします。
@cova_117
@cova_117 6 ай бұрын
この本読んでお金に対する価値観が変わりました。 物語形式で読みやすい本だから、もっといろいろな人に広まってほしい。 もっと私利私欲に溺れない世の中になるといいなぁ。
@user-ir4hm5ko2l
@user-ir4hm5ko2l 6 ай бұрын
最後のまわりのためではなく自分の事をまず考えようという言葉に共感した。
@hiyorimaru3
@hiyorimaru3 6 ай бұрын
自分好きだねー
@neko6425
@neko6425 6 ай бұрын
まずは自分を大切にしないと周りを大切に出来ないですからね。
@YM-kk2nf
@YM-kk2nf 6 ай бұрын
嫌われる勇気、愛される勇気でも同じような話題がでてましたね。世界を俯瞰することで少しだけ楽に生きられるようになりそうです。
@ise4667
@ise4667 6 ай бұрын
いつも興味深い本の要約をアニメにして頂きありがとうございます。 「いただきます」を言う時、食事だけでなく、背景の様々な人を思い浮かべていますが、お金を使うこともまた、同じなのだと学ぶことができました。 尊い学びを頂きありがとうございました。 フェルミさんや作成に関わったみなさんがお元気で小さな幸せに溢れた日々を過ごされますように☆
@amuyanagisawa6708
@amuyanagisawa6708 6 ай бұрын
改めて色々感謝できるようになったり心が豊かになる。こういう系の本好きです。ありがとうございます
@user-dg2ot7ow8s
@user-dg2ot7ow8s 6 ай бұрын
気になっていた本です! 取り上げてくださってありがとうございます☺️💕💐
@user-kj6pi7dz3x
@user-kj6pi7dz3x 6 ай бұрын
図書館があるのは本当に有難い😢
@kanpeiono9702
@kanpeiono9702 6 ай бұрын
お金について深く学ばされる内容でした。 自分のためだけでなく、目に見えない何人かのためということなんですね。 複数のためと思うと周りに感謝しやすくなれます。
@user-vv1rq7wn9h
@user-vv1rq7wn9h 6 ай бұрын
昔、『世の中に自分以外いなくなったら?』なんて話をしてた時、 『何も出来ないよね?』という結論に至りました。 ご飯を食べるにも、何かを買うにしろ、すべて誰かが作ってくれて、運んでくれて、売ってくれて、という陰で働いてくれてる人がいなければならないってこと。
@rico_s1226
@rico_s1226 6 ай бұрын
小学校の道徳で使って欲しいくらい動画でした☺️ 子どもにうまくお金の働きを説明するのは難しいけど参考になる
@user-ui7mu8po7n
@user-ui7mu8po7n 6 ай бұрын
昔の動画と比べて話すスピードがゆっくりになっていて聞き取りやすかったです!
@user-fj8jj4jc6p
@user-fj8jj4jc6p 6 ай бұрын
今日も誰かのおかげで豊かな1日を過ごせている!
@m.y.347
@m.y.347 6 ай бұрын
衣食足りて礼節を知るって事ですね
@user-po7bj4hi2r
@user-po7bj4hi2r 6 ай бұрын
最後のリンちゃんの言葉が1番よかったぁ❤❤❤
@user-fb2pc3mr3j
@user-fb2pc3mr3j 6 ай бұрын
この2人の声優さんが一番好き😊
@yano6916
@yano6916 6 ай бұрын
いつも参考になる本の紹介、ありがとうございます!
@aaaaaaaaaaaaaaaaa611
@aaaaaaaaaaaaaaaaa611 6 ай бұрын
金は労働力だよ。初めて資本論を読んだ時衝撃でした。
@user-vr8fv7tn3i
@user-vr8fv7tn3i 6 ай бұрын
お金について知っておくことは、生きていく上で大切だと思っています。
@user-mp7ol2cx8g
@user-mp7ol2cx8g 6 ай бұрын
「君たちはどう生きるか」と重なる部分がたくさんありますね
@m1keco
@m1keco 5 ай бұрын
この本、気になってから嬉しいです!
@NeumaNN231
@NeumaNN231 6 ай бұрын
この本マジで好き
@user-or2qj2qg3o
@user-or2qj2qg3o 6 ай бұрын
このチャンネルを観てる時が幸せかもね
@WAZAmachine97
@WAZAmachine97 3 ай бұрын
Audibleにて拝聴しました。 お金の価値観もそうですが、その答えが物語の収束にも落とし込む内容で小説としても素晴らしかったです。
@tm2742
@tm2742 5 ай бұрын
ここの2つが気になりました! ・お金は政府企業個人の3つの間をただ移動しているだけで全体のお金の量は変わらない ・集めた税金を政府が使うことによって格差が無くなりお金が循環している 他のコメントにもあるけど、この2つは明らかな間違いですよね。動画主さんがどんな意図でやってるかわからないですが、明らかな間違いを無批判に拡散するのは良くないです。
@doota5725
@doota5725 6 ай бұрын
この本すごく気になっていました。 早く漫画化されれば良いな。
@user-nd5zk7rv8j
@user-nd5zk7rv8j 6 ай бұрын
これ神動画だな🤔
@user-ih2ku2tw2q
@user-ih2ku2tw2q 6 ай бұрын
政府が使ってるのが事業を作りまくって、そこに「中抜き」する業者のためじゃなかったらきちんと回るんだがなあ
@user-ip4ve1hb6d
@user-ip4ve1hb6d 5 ай бұрын
本もわかりやすかったけど 動画はさらにわかりやすい
@lake-nf5mv
@lake-nf5mv 6 ай бұрын
はい!望月りんです!←かわいい
@user-rx1we5tk7j
@user-rx1we5tk7j 5 ай бұрын
最後のフェルミさんの持論が好きです😊
@new-lq7ll
@new-lq7ll 5 ай бұрын
私たちみんなで豊かになる!
@user-vg6kz5xh5s
@user-vg6kz5xh5s 6 ай бұрын
「商品の値段があがるという事は労働者の給料が高くなる」。実際にはどうでしょうか❓。
@user-mj8to9ne9d
@user-mj8to9ne9d 5 ай бұрын
この本すごく面白かったです
@user-jk3oj2bb5w
@user-jk3oj2bb5w 6 ай бұрын
この本めっちゃお気に入りです。高井浩章さんのおカネの教室も紹介してほしいです。
@solvalou1014
@solvalou1014 6 ай бұрын
政府だけがお金を発行できるという事実も説明してほしいなー。
@user-di8tr5ti9d
@user-di8tr5ti9d 6 ай бұрын
85歳の大富豪が『50億払うので体を交換してくれ』と言ったとするとほとんどの人は断ります そう君が生きる時間には50億以上の価値がある
@nanndemo949
@nanndemo949 6 ай бұрын
違うね。50億以上の価値があると君は言ったが、正確に言うと「50億の余命わずか」だ。つまり比較してるのは50億と僕らの人生、ではない。私たちが生きる時間が50億以上の価値があるとは言えない。50億の価値とはその後の長い人生で50億を使うことができてはじめて50億の価値だ。話を上手くすり替えるな。
@user-wv5uu9cj3q
@user-wv5uu9cj3q 6 ай бұрын
優里やん😂
@user-di8tr5ti9d
@user-di8tr5ti9d 6 ай бұрын
@@nanndemo949 なら君の生きる時間は50億以下の価値しかないのでしょう
@Nanj0o120
@Nanj0o120 6 ай бұрын
優里好きそう
@user-ik7nz3qg4k
@user-ik7nz3qg4k 6 ай бұрын
編集してしまったようだね。 俺は再来年65歳だけど、生涯年収1億3000万だ。 日本人の4人に1人は65歳以上だ。 85歳の体と交換して50億もらえるなんて最高じゃないか。 しかし、命と金を比べるような品性ならそのものに50億の価値もないだろう。
@koga9492
@koga9492 6 ай бұрын
金を持たないと一緒働かされるということですね
@Horizonkeys
@Horizonkeys 6 ай бұрын
「全体のお金の量は変わらない」はダウトだね。市場に出回っているお金は年々増えている。財務省が統計だしてるよ。
@tanajijr
@tanajijr 5 ай бұрын
マネーサプライの分の中央銀行のマイナスも含めれば全体のお金の総量は変わらないよ
@user-xu9sv3zb1q
@user-xu9sv3zb1q 6 ай бұрын
資本主義の本質が理解出来ました。
@uru9591
@uru9591 5 ай бұрын
なるほど 納税は政治家に働いてもらうためのチケットということか。
@kzakile
@kzakile 22 күн бұрын
自分の視野狭窄がよくわかる本でしたわ
@twinzet181
@twinzet181 6 ай бұрын
誰かの負債が誰かの資産という意味でプラマイゼロという理屈なら分かりますが、お金を刷れば、金額の総量は増えていきます。ゴールド(金)は埋蔵量に限界があるので、これ以上増えることはありません。ですのでゴールドはインフレと共に価値が上がっていきます。
@YasuhitoShibuya
@YasuhitoShibuya 6 ай бұрын
今回のお話、いかに政府の所得再分配機能、お金持ちの消費が大事かという話でもありますね。お金持ち二世三世にどんな責任があるかも。お金には責任が伴いますから。
@as3777
@as3777 6 ай бұрын
そうでした😮
@user-vy4uw3xl5j
@user-vy4uw3xl5j 6 ай бұрын
相手を幸せにするためにはまずは自分からということを聞いた事があります
@user-ip4ve1hb6d
@user-ip4ve1hb6d 5 ай бұрын
自分は一人が好き、一人で生きていくという人に対して 人は一人では生きてはいけない 誰かと支えあって生きているというくだりがよくありますが ホントの意味で理解できました。 ただ無人島で1人で自給自足したら ホントに一人で生きていくということにはなりますか?
@you2409
@you2409 6 ай бұрын
本来、税金は最高の寄付だけど、みんな取られるのは嫌がる。
@user-ln9gn7cm3i
@user-ln9gn7cm3i 3 ай бұрын
アウトプットコメント:現在お金持ちではないのは、あまり誰かの役に立っていないということですね。とても勉強になりました。いつも素敵な動画をありがとうございます。いつも楽しみながら動画を拝見させて頂いております。
@user-zv6fd5ez6s
@user-zv6fd5ez6s 6 ай бұрын
13:32 銀行の預金とは預金者にとっては貯金、銀行では借金。
@user-bh8zn7ki1r
@user-bh8zn7ki1r 6 ай бұрын
上位1%の富裕層が富の99%を保有しているという事は紛れでも無い格差であり、むしろ格差が有るからこそ資本家は富裕出来るのではないか。 つまり、その富を少しでも分配すれば格差は是正出来る訳で、多くの労働者は団結し格差を是正する様に政府に訴えなければいけない。
@user-bk2dk3ui6x
@user-bk2dk3ui6x 4 ай бұрын
使わない大金を溜め込んで経済を停滞させている高齢者の方から、ぼったくって何百万も得て、その金を使って世間に金を回し、格差をなくしている奴らは良い奴なのか?
@FIRE-hangakunaoki
@FIRE-hangakunaoki 6 ай бұрын
お金より大切なのは人ですよね 私も全然お金使ってないですが、好き勝手しゃべってるだけで優しい人が聞いてくれてます。 2日前にはゲーミングチェア買ってもらいましたし、昨日はPCデスク購入してもらいました。 家賃光熱費半分出せば生活が成り立つようになってるのでいろんな人に感謝しっぱなしです。
@user-qy6kf9nh1p
@user-qy6kf9nh1p 6 ай бұрын
金持ちが悪なのではなく悪い方法で金を得た人間が悪なんだよな 犯罪行為や余計な中抜きしてる仲介業者、裏で公金チューチューしてるNPO法人や政治家。お前らや
@FIRE-hangakunaoki
@FIRE-hangakunaoki 6 ай бұрын
私の寿命もどんなに長くてもあと70年ですから その間このお金を安心のために現金と投資で運用します。 この世を去った後は社会に返還しますので生きてる間はずっと安心させてください。
@user-dj8sb8kg8l
@user-dj8sb8kg8l 6 ай бұрын
国債を刷って金を無尽蔵に作りたがる国の貨幣は価値の暴落が恐ろしいので海外通貨もリスクヘッジで手に入れておきたいとさらに思う様になった。
@user-wh5bb6eu2h
@user-wh5bb6eu2h 6 ай бұрын
余って捨てられた恵方巻は誰を幸せにしたんだろう
@yutubuike
@yutubuike 6 ай бұрын
豚さん「今日のエサは美味しいなー」
@tanajijr
@tanajijr 5 ай бұрын
中央銀行によるマネーサプライで市中に出回ってるお金の総量は変わるけど、マネーサプライによる中央銀行のマイナスも加味すると総量は変わらない
@hyato_jacob
@hyato_jacob 6 ай бұрын
税金って素敵やん
@user-db8xv7mz3i
@user-db8xv7mz3i 6 ай бұрын
インフラは給料少ないけど無いとみんな困るよ
@KS-mz7zw
@KS-mz7zw 4 ай бұрын
政府は、通貨を新規発行しているので通貨量は増えていますね😅
@user-kv7pi7fs3d
@user-kv7pi7fs3d 6 ай бұрын
集めた税金が政府(身内)で使うため格差が広がり循環しない、業と格差を作ったり循環しないようにしてるとも言えるか
@ciel4630
@ciel4630 6 ай бұрын
別に配信者を責める訳ではありませんが、税金は格差をより広げてます。消費税はミルクやオムツなど、産まれたての赤ん坊からも税を取り法人税を下げてる。貧乏人は食費や光熱費など生活費に給料の殆どを使いますが金持ちは給料の一部しか使わない逆進性の税金である。 日本の政治家の給料は高すぎるあいつらの給料は低くていい。皆さん選挙に行きましょう。さようなら自民党政治
@user-uq9yg8xc6x
@user-uq9yg8xc6x 6 ай бұрын
なんか税金の認識に誤解招くような内容でしたね。 税金は財源じゃなくて溢れすぎたお金を回収してインフレを抑えるのが本来の目的のハズですが。
@foxclean7010
@foxclean7010 6 ай бұрын
ん?お金の総量は変わらない? お金のプール論かな? 総量は増え続けてるだろう
@foxclean7010
@foxclean7010 5 ай бұрын
@@alexmarchisio3566 お金を使わずに貯めるだけの連中に実質的に税金をかける方法がある。インフレですよ。 年2%のインフレ目標ってのはそういうことでしょう。
@tksfst5939
@tksfst5939 6 ай бұрын
社会に役立った者がお金持ちになる←詭弁でしかないな
@Nobukuma
@Nobukuma 2 ай бұрын
これほどのエリートですら信用貨幣・信用創造を理解していないのは驚きだな。 国債は借金じゃないし、税は政府の財源ではない。 国債は通貨発行のツールに過ぎず、政府は税は消滅させるだけ。
@user-jz8vn8qd8t
@user-jz8vn8qd8t 2 ай бұрын
全体のお金の量は変わらない というのはおかしいです。 政府には通貨発行権があるわけですから。
@sukiboze1080
@sukiboze1080 5 ай бұрын
お金の総量が変わらずってのは微妙な表現ですね。 まぁ、わかりやすい言い方ではあるけど実際は違うのでは?
@suzzukinoko7640
@suzzukinoko7640 6 ай бұрын
質問です!120兆円の限られた流動資金に対し、1,000兆円の国債が発行されているのはどういう理屈なのでしょうか?対外純資産も400兆円ほどあったと思われますが。
@koguma277
@koguma277 5 ай бұрын
お金は信用創造で増えないのか 前半はいいが、なんか後半の下りは納得いかない。
@tarutarun
@tarutarun 2 күн бұрын
滅茶苦茶で酷い内容だ… 気になったけど本買う前にこの動画見れてよかった。
@user-nx2zj4mk1s
@user-nx2zj4mk1s 5 ай бұрын
なのに政府が裏金裏金不正受給。秩序乱してくる。
@user-zl3xx2ip5p
@user-zl3xx2ip5p 6 ай бұрын
基礎
@user-uq9yg8xc6x
@user-uq9yg8xc6x 6 ай бұрын
え? 政府っていつ少子化対策したっけ?
@user-uo3ff2bw5m
@user-uo3ff2bw5m 4 ай бұрын
社会という概念って薄れてるからこの本を理解できる人って少ないかな。。。
@user-hn3sg4nj3l
@user-hn3sg4nj3l 6 ай бұрын
りんちゃきゃわい😊
@ch-rg1ih
@ch-rg1ih 6 күн бұрын
お金の量が変わらないとか言ってるけど、それは間違いですね。
@shioshi6292
@shioshi6292 4 ай бұрын
少子化対策してるフリだけど😥 まともなで、賢く、日本が好きな人が日本のトップならまだどうにかできる可能性もあるのだが あと、商品の値段がそのまま労働者の賃金になってるかも 怪しい 家の値段が上がって、建築業界の若者の賃金が上がるとは思えない 親会社のピンハネ祭りが行われるだけだろう 万博の下請けの下請けくらいの業者は泣いてるらしい
@user-ip4ve1hb6d
@user-ip4ve1hb6d 5 ай бұрын
テスタさんは偉くないということですね
@user-bu6ve5gy2r
@user-bu6ve5gy2r 6 ай бұрын
まぁ、岸田は子供ではなく外国人留学生のほうが大事だそうです
@user-rh9pm1bx9r
@user-rh9pm1bx9r 6 ай бұрын
パチンコ企業は誰かの役に立っているのか?
@user-vh4ly3it9d
@user-vh4ly3it9d 6 ай бұрын
治安?
@tanatamao6682
@tanatamao6682 6 ай бұрын
働いたら負けという人はこの動画見てどう思うかね。
@user-kj6pi7dz3x
@user-kj6pi7dz3x 6 ай бұрын
少なくとも今の自民党は、目の色を変えて少子化対策してないだろ笑 このチャンネルはためになることもあるけど、的外れなこと言う時もちゃんとあると私は思っています笑
@user-li5kb8uy1b
@user-li5kb8uy1b 6 ай бұрын
メモ🟥 ❌服を買った時に「服」を買ったと思う ️⭕️服を買ったのでは無く、誰かの労働力に対してお金を払った お金とは誰かに働いてもらうためのチケット 🟥働く人がいなければお金の価値はなくなる? 働く人がいなくなると商品が作られない →お金で何も買えない お金を使う機会があるのは働いている人がいるから 役立つものにお金を払う →働いている人は必ず誰かの役に立っている 🟥貯金はお金の循環を止めている お金持ち、税金によりお金の循環良好にし、格差を無くしている
@user-uv9mb5if7k
@user-uv9mb5if7k 6 ай бұрын
なんか、どれもほんとに当たり前のことだな これって小学生向けの本か? そんなに目新しい話かこれ?
@wr-2085
@wr-2085 6 ай бұрын
最近ブタのコメントないけど、ついにブロックされた?w 目障りだったから嬉しいな
@shsgka2391
@shsgka2391 5 ай бұрын
あんたが目障りだよ
@moike2535
@moike2535 6 ай бұрын
9:15 iPhone版やったが戦車の操作で工場入るの無理ゲーすぎたぞFF8
@moike2535
@moike2535 6 ай бұрын
12:20 これは木坂健宣さんも同じこと言ってた
@hanatareking
@hanatareking 6 ай бұрын
日本銀行が発行してるだろ。
@user-rp1mb6xx3b
@user-rp1mb6xx3b 6 ай бұрын
内容浅すぎ。小学生向けでした
@user-ip4ve1hb6d
@user-ip4ve1hb6d 5 ай бұрын
っだな!
@user-ey2yy1ed7i
@user-ey2yy1ed7i 6 ай бұрын
お金は少しづつ増えてるんじゃないの?インフレの説明がつかなくないか?
@jack01467
@jack01467 6 ай бұрын
価値
@user-rh6lt6vm6h
@user-rh6lt6vm6h 6 ай бұрын
供給力がなくなってもインフレになりますね。
@user-em8wm2bs3m
@user-em8wm2bs3m 6 ай бұрын
この本、色々と間違えすぎ😂
@keyo9717
@keyo9717 6 ай бұрын
りんちゃんに お金ちょうだいと言われたら‥
@TT-ix4gn
@TT-ix4gn Ай бұрын
統計あんの?この話。 作者のただの感想だろ。
@user-ip4ve1hb6d
@user-ip4ve1hb6d 5 ай бұрын
よく金持ちが経費で落ちると言って 私用のお金も経費で落としてますが 税金の恩恵を受ける立場の貧乏人にとっては 許してはならない行為ですか?
@alexmarchisio3566
@alexmarchisio3566 5 ай бұрын
節税してるということは、自分の所得を消費に回しているということになります そしてこの消費は、誰かの所得を増やすことになるので、回り回ってあなたの所得を増やすことにもなります 一方で節税をしないということは、消費をせずに所得を政府に納めるということになります この場合に、政府が預かった所得を国債償還に充ててしまうと、誰の所得も増えず、回り回ってあなたの所得を減らします ケース・バイ・ケースではありますが、緊縮財政を続ける政府の下では、節税をする人のほうがあなたに恩恵を与えています
@alexmarchisio3566
@alexmarchisio3566 5 ай бұрын
もっとも根本的な話をしてしまうと、税は財源ではないので、金持ちが節税しようがしまいが、あなたには関係ありません
@user-ip4ve1hb6d
@user-ip4ve1hb6d 4 ай бұрын
@@alexmarchisio3566 ご返信ありがとうございます。 めちゃめちゃわかりやすくて勉強になりました。
@user-zq5vb8xx3p
@user-zq5vb8xx3p 6 ай бұрын
ふふふふ
@arikawa1
@arikawa1 5 ай бұрын
毎回思うのがデイトレーダーって儲けている人は儲けてるけど世の中の為になっているのかなと😅
@user-sj6bw6rp8l
@user-sj6bw6rp8l 6 ай бұрын
ビリミニオン
Get 10 Mega Boxes OR 60 Starr Drops!!
01:39
Brawl Stars
Рет қаралды 14 МЛН
Doing This Instead Of Studying.. 😳
00:12
Jojo Sim
Рет қаралды 32 МЛН
managed to catch #tiktok
00:16
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 22 МЛН
【要約】残酷すぎる幸せとお金の経済学【佐藤一磨】
20:02
フェルミ漫画大学
Рет қаралды 267 М.
【要約】人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術【古川武士】
19:11
【要約】「普通がいい」という病【泉谷閑示】
18:38
フェルミ漫画大学
Рет қаралды 96 М.