【要約】行動経済学が最強の学問である【相良奈美香】

  Рет қаралды 410,191

フェルミ漫画大学

フェルミ漫画大学

Күн бұрын

Пікірлер: 101
@akeeeey575
@akeeeey575 Жыл бұрын
「ありがとうございましたっ」 って、私の代わりに毎回言ってくれるのがありがたい。 本当にいつもお世話になってます。ありがとうございます。
@褒めたら伸びる子
@褒めたら伸びる子 7 ай бұрын
比べる相手は「過去の自分」。心に響きました。確かにこれなら成長を実感出来て、モチベーションも上がるので、前向きに行動できますね。良い事を教えて頂きありがとうございます。
@takasara6884
@takasara6884 Жыл бұрын
疲れてるとシステム1で判断してミスが起こりがちってすごいわかる。 家を建てるとき、何月までに決めてしまったら何%オフにできると営業に散々言われ、短いスケジュールで土地を決めて部屋の間取りや模様や全部決めて、短期間でパンパンに打ち合わせ詰めてヘロヘロになってなんとか決まった。 住んで数年経つけど、もっと考えて決めたら良かった、もっとこここうしたら良かった、もっといろんな物見て考えて、じっくり決めたら良かったと思うことが多い。 たかだか数%の割引で、何年も住む大事な家のことを急ぎ足で決めてしまって後悔してる。
@まかいチャンネル
@まかいチャンネル 11 ай бұрын
まぁ考え方にもよりますよ。 確かにあの時は ああすれば良かった と思えるけど、実際にあの時、時間をかけていれば今の悩みは本当に無かったのか、あの時いろいろ考えてたとして、今の悩みが浮かんできたのか。 実際に住んでからじゃないと発見出来ない悩みだってあるので、あの時悩んだとして、今の悩みに気付かなかっただろうとか、あの時の数%の割引のおかげで、美味しいものを食べれて良かった、その割引で家電が買えてるなどプラス思考に考えるしかないですね😂
@たたりん-x6n
@たたりん-x6n Жыл бұрын
こういう学問は興味がある分面白く聞けます。 聞いたことがあるとないでは大きく変わってくるので覚えておきたいです。
@V.4Hydra
@V.4Hydra Жыл бұрын
この本の要約ずっと待ってた!
@ochitarou
@ochitarou Жыл бұрын
14:17 昔と違って昨今は学校の制服を私服に置き換えるということがあるらしいですが、まさに「余計」ですよね。尤も、エネルギーが爆発しているような人々は「自分で選べるのって最高!」って思うのでしょうが。「好き嫌い」の海に溺れさせられる消費行動を被り続ける。いやはや。 ところで、この動画を見てる人は、システム1とシステム2のどちらの要因が強く作用してこれを見ているのだろうか。
@ラス〆-s1g
@ラス〆-s1g Жыл бұрын
ふむふむ、つまり一番利益率の高い商品を真ん中の値段設定にすれば良いんですね! ありがとうございます!
@kogpt-dash
@kogpt-dash Жыл бұрын
これらはもうIT業界では常識になっていて、アプリなんかで行動経済学の仕組みを使われまくっているから最強の学問では無くなってしまった説もある
@kanpeiono9702
@kanpeiono9702 Жыл бұрын
フェルミさんの動画で感じたのですが、最後の話が心に響くことが多いです❗ 今回なら最後のどうすればいいかの話を聞けたことには大変参考になりました✨
@yano6916
@yano6916 Жыл бұрын
行動経済学が大事だと聞いたことはありましたので、とても参考になりました。
@takotuboooo
@takotuboooo 9 ай бұрын
選択肢が多すぎると選べないから絞ったほうがいい問題は言わんとすることは分かるが、現実にはコンビニには無数の商品が並んでいるのは、民間の試行錯誤の中でそれがベストだと検証されているからであるので、実際はもっと深い心理が働いているのだと思う。
@xh5jk9bc2u
@xh5jk9bc2u Жыл бұрын
行動経済学のさらに深いところを学ぶのが進化心理学
@s.t.160
@s.t.160 Жыл бұрын
経営者がパフォーマンスを維持するために極力システム1で判断してもらうべく、経営企画とかがシステム2の役割を担う、と考えると筋が通りそう。
@dai-cyolon
@dai-cyolon Жыл бұрын
仕事終わりに家族へのお土産何買おうかなーと悩みながらフラフラしてたら 綺麗なお姉さんに「試食いかがですか?」って言われて3種類食べさせられて 一番味が好みだった奴を買ったけど、完全に行動経済学の術中にはめられた。
@ETeppei
@ETeppei Жыл бұрын
ファスト&スローはよく読みましたね
@genkey0327
@genkey0327 Жыл бұрын
12:42 選択肢が多いと選びきれなくなるについては、客のシステム1の特性によって変わってくると思いますね。 例えばその人が疲れている時に衝動買いや浪費をするタイプだったら、選択肢が多いほど買う数が増えていきそう。
@マツオカシュウゾウ-j3z
@マツオカシュウゾウ-j3z 5 ай бұрын
全体の傾向としては選ぶ人が減るんではないでしょうか? 個人レベルだとお客の特性はもちろんありますが、行動経済学は全体の傾向を考える学問だと考えています。 8割のお客さんに当たればokみたいな感じかと😅
@TatsuyukiWATANABE-hl9lv
@TatsuyukiWATANABE-hl9lv 2 ай бұрын
5:50頃に飛行機で死亡する確率は0.00048%、自動車は0.9%とありますが、比較のベース(移動距離や移動時間)を明示しないと誤解を招くと思います。
@蒼影-t8t
@蒼影-t8t 2 ай бұрын
確率だけ分かれば問題ない
@TatsuyukiWATANABE-hl9lv
@TatsuyukiWATANABE-hl9lv 2 ай бұрын
6:50頃のシステム1と2の比較では、1が学習に時間が掛かる。2が十何医学種出来る、とありますが間違いですね。
@祐紀笹倉
@祐紀笹倉 Ай бұрын
気持ち余裕なく、システム1で決定して1000万円損した記憶があります。 それ以来絶対にいいと思っても数日待ち気持ちを変えます。
@bunosan
@bunosan Жыл бұрын
システム1とシステム2の切り替え方法を教えてほしい。熟考長考しても悪手を選択する事が多々あるのは何でだろ?下手の考え休むに似たり、て言葉もあるからね。
@GGG-rf9cr
@GGG-rf9cr Жыл бұрын
博士課程を取得ってどういう意味?
@あゆごろう-u4e
@あゆごろう-u4e 21 күн бұрын
行動経済学は、心理学の知見を数学的にきじゅつしようとする経済学の潮流って認識。
@keyo9717
@keyo9717 Жыл бұрын
1:23 ここ可愛い
@iZMinMinchy
@iZMinMinchy Жыл бұрын
「悩んだ末に出た答えなら15点でも正しい」というミスチルの歌詞を思い出した
@TeamJacobFreak1
@TeamJacobFreak1 23 күн бұрын
今回も良かったです(^^)♪ ありがとうございました(^^)♪
@田中明-t7i
@田中明-t7i Жыл бұрын
いつもお世話になっております。ラッキーマンありがとうございました。
@keykey8907
@keykey8907 Жыл бұрын
なんか聞いたことある話ばかりだけど、再録かな?
@TinFoil_Head
@TinFoil_Head 9 ай бұрын
量子力学と共通点が多いですね、マスク氏の意味不明な発現がわかった気がしました。
@rio-arroyo
@rio-arroyo Жыл бұрын
10,000円と10,100円だったら、たった100円の為に1週間も待たなきゃいけなくてしかも1週間後に本当にお金を受け取れるかどうかは確実ではないから、今すぐ一万円をもらう方が合理的だと思う。 説得力を持たせるためには、もう少し金額を上げないといけない気がする。
@金持ちタヌキ
@金持ちタヌキ Жыл бұрын
両方確実に受け取れるっていう程じゃないとだめだよ。1週間後は受け取れないかもって言うバイアスが入ってる時点でどっちが合理的とか言えない。てかそもそも今受け取るなら確実に受け取れるって思ってるのが意味わからん笑
@Books-sm1yj
@Books-sm1yj Жыл бұрын
わかります。 行動特性以前に信憑性や手間の問題がありますね。 受け取れないにしても、すぐにがっかりするほうが一週間待ってがっかりするよりマシですからね。
@土井半助-k3d
@土井半助-k3d Жыл бұрын
なんで1週間後は確実じゃないんだよ笑
@873Tube
@873Tube Жыл бұрын
確定の話やろ‪𐤔タイムイズマネーだから¥100少なくてもすぐ1万もらった方がいいだけの話。
@user-sk8bullet
@user-sk8bullet Жыл бұрын
絶対に待ったほうがいいって思ってる人がマルチとか詐欺にハマってる
@レイ-v3c
@レイ-v3c 18 күн бұрын
5:58 0.9÷0.00048=1875 倍なんですね😂
@Jhooons
@Jhooons Жыл бұрын
Baskin Robbinsは意思を問われるな。楽しい。 ジョブズは昔はクソな奴だったけど瞑想や禅を学んだらしい。
@パスタ職人
@パスタ職人 Жыл бұрын
この2人の声優さんが1番好き😊
@horumeru022
@horumeru022 Жыл бұрын
久しぶりに見に来たけど声変わったんだっけ。詳しい人教えてください
@daifuku_sukeroku_1_11
@daifuku_sukeroku_1_11 Жыл бұрын
チャンネルの「コミュニティ」の10ヶ月前の投稿で声優さん変わる旨投稿されているのでそれ以前に見られてたとすれば多分変わってるのではないでしょうか?!
@bukiud
@bukiud 3 күн бұрын
行動経済学を悪用して設けることが出来そうなのが地獄だ そして現実は無駄金を使わせて経済を加速させる商品サービスであふれている 無駄金を使わない知識人が金持ちになっていく格差社会できあがり!
@太田悦子-c3f
@太田悦子-c3f 9 ай бұрын
わたくしの亡くなった母は、私の幼く河合がった時代から、親として脱皮出来なくて、わたくしが大きくなるに連れ、段々我とも言える個性が出てきたりするのに、母は、その現実と理想の何時までも過保護に育てた私を河合がり過ぎた為、そのギャップがあって、その変化に着いて行けない精神性の病であったのかもしれない。一時、母は心理破綻の疑いが掛けられたが、母は、わたくしが病院に入院していた時は、しょっちゅうお見舞いや、外出しては一緒に行動を共にした。だから、心理破綻ではないと言う判断ができる。しかし、精神病理学からの見解では、認知変化順応性不可と言う精神病だったのかもしれない…? しかし、母の晩年は、アルツハイマー系の認知障害で亡くなっている。死因は、乳がんから転移して肺がんとなり、死亡した。
@namonakinozo5632
@namonakinozo5632 Жыл бұрын
りんさん今日もお美しい
@salvanos2
@salvanos2 Жыл бұрын
統計学が最強の学問ではなかったのか
@n_e_k_o_desu
@n_e_k_o_desu Жыл бұрын
博士課程取得者ってなんだろ
@KA-pq4fq
@KA-pq4fq Жыл бұрын
学んだ証明みたいな感じ、資格と似てる
@hyggeby49
@hyggeby49 Жыл бұрын
要はオタクになれって事ですね…
@pipsato
@pipsato Жыл бұрын
私もスティーブ・ジョブズと同じで毎日同じ服を着ています。洗濯中は裸ですね。
@蒼影-t8t
@蒼影-t8t 2 ай бұрын
もう一枚買え
@Jehlaugadmtpk9wj
@Jehlaugadmtpk9wj 6 ай бұрын
1日に35回も思考すれば、後は脳内で同じフレーズがリピートアフタミーン
@洲山由紀子
@洲山由紀子 14 күн бұрын
杉本秀太郎がいいね…
@genkey0327
@genkey0327 Жыл бұрын
1日に35000回も意思決定しているなら、服選びにかかる意志力なんてたかが知れてると思うんですが。 手を洗うのに水道代を気にするのと同じレベルな気が・・・
@フリーターからFIREした人-ジョイトイ
@フリーターからFIREした人-ジョイトイ Жыл бұрын
行動経済学まったく学ばなくても、楽してれば幸せになれる。
@user-kinta_take
@user-kinta_take Жыл бұрын
三万?
@hogegegegegege
@hogegegegegege 6 ай бұрын
一週間後に2万貰えるなら、多分、ほとんどが後者。100円増えるくらいなら要らないという合理的思考が働いてますよ🙂
@rubyh777
@rubyh777 Жыл бұрын
音声がなんか違和感があるのだけど、何が変わったんだろ?CV?話し方?
@eyi6123
@eyi6123 9 ай бұрын
行動経済学というか普通にマーケの範囲で草
@荒木秀樹-k6t
@荒木秀樹-k6t 6 ай бұрын
三万五千回も数えれるのかな まあ万単位だろうけど
@LIve-lh5os
@LIve-lh5os 5 ай бұрын
ありきたりな内容
@kazunariminamigawa
@kazunariminamigawa 7 ай бұрын
感情に従って、選択する事は、悪いことなのだろうか。 感情を押し殺して、正しいと言われる選択をしても、後悔の種にしかならないのでは。 その選択で、例えば病院に入院しているだけなのに、牢獄に繋がれている気持ちになるのなら。 選択時と同じ様に、起こった事を合理的に捉える能力は、人間には無いのだから。 残念ながら。
@フリーターからFIREした人-ジョイトイ
@フリーターからFIREした人-ジョイトイ Жыл бұрын
行動経済学皆無で生きてますが、底辺で楽な仕事なのにバンバン金たまってますね。 多分楽な仕事しかやってないので合理的な判断ができてるかもしれません。
@わっきー-j6o
@わっきー-j6o Жыл бұрын
自分の仕事を底辺だなんて言うなよ
@フリーターからFIREした人-ジョイトイ
@フリーターからFIREした人-ジョイトイ Жыл бұрын
@@わっきー-j6o やさしみ深い まぁこれから無職になるんですが✨
@46natsumikoba
@46natsumikoba Жыл бұрын
非合理で生きてきましたね
@エイブラゐづ
@エイブラゐづ Жыл бұрын
服はワークマン1択
@矛盾な愛
@矛盾な愛 11 ай бұрын
今日のりん少し怒ってる?
@sekomen5984
@sekomen5984 Жыл бұрын
自動車事故で死亡する確率0.9%って高くね?これは生涯乗り続けた人が100人に1人自動車で死んでるってこと? ちなみに飛行機と比較した時、搭乗時間又は移動距離を前提条件として比較したの?
@mevius6888
@mevius6888 Жыл бұрын
2023/11/11
@HikaruOshima
@HikaruOshima Жыл бұрын
どうでもいいこと
@美南リューガ
@美南リューガ Жыл бұрын
いますぐ10000円貰った方が合理的やぞ
@MickCorgi
@MickCorgi Жыл бұрын
車に乗るたびに100台に1台が死亡事故を起こすわけない!飛行機に乗っただけで死亡する確率と車で事故を起こした際に死ぬ確率を比較するなんて卑怯極まりない!🤣
@涼漢
@涼漢 Жыл бұрын
どういう計算?
@_senna
@_senna Жыл бұрын
「自動車事故のうち0.9%が死亡事故」と仰っていますよ。
@エイブラゐづ
@エイブラゐづ Жыл бұрын
@@_senna 乗ったら絶対事故る前提なら毎回約100分の1で限界突破しちゃうねヽ(´ー`)ノ86
@collection717
@collection717 Жыл бұрын
車は一生のうちに死亡事故を起こす確率が1%だから100台のうち一台は死亡事故起こすね。
@collection717
@collection717 Жыл бұрын
@MickCorgi 何の根拠があなたにこんな自信満々なコメントさせるんでしょう笑
@loving_rabbit
@loving_rabbit Жыл бұрын
タイトルで読む気無くすなこの本😖
@ヨハネ-b7i
@ヨハネ-b7i Жыл бұрын
ザコ😂
@loving_rabbit
@loving_rabbit Жыл бұрын
@@ヨハネ-b7i 行動経済学は面白いけど最強の学問とか思い上がるなと思うわ
@omenko188
@omenko188 Жыл бұрын
俺はシステム1で女を選ぶ癖がある
@vinvinvinsent2211
@vinvinvinsent2211 9 ай бұрын
すごく分かりやすかったけど、株を買うっていう投資のときにあまり何も考えずにシステム1で買うっていうのは雑魚すぎる笑
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 19 МЛН
【斬新&納得の結論】なぜ私の人生は充実しないのか?
31:26
【要約】7つの習慣【スティーブン・R・コヴィー】
25:08
フェルミ漫画大学
Рет қаралды 231 М.
30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio
31:00
Principles by Ray Dalio
Рет қаралды 12 МЛН
【成田悠輔】非効率でコスパが悪いからこそ本屋は良い|#木曜日は本曜日
19:11
東京の本屋さん ~街に本屋があるということ~
Рет қаралды 3,7 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН