刈り取ったお米の乾燥!(RICE IS COMEDY®︎)

  Рет қаралды 22,072

ワンスラッシュ【ONESLASH】

ワンスラッシュ【ONESLASH】

Күн бұрын

Пікірлер: 20
@sissors0044
@sissors0044 2 жыл бұрын
私は稲刈り時の水分率が18%を切っている時は、張り込み時半日通風して、日中は通風、夜間は止めての7日間。火を入れずに風のみで14.5~15%になるように仕上げてます。 個人だからできるんですけどね。
@のんのん紗衣
@のんのん紗衣 2 жыл бұрын
マイルド乾燥or色選は絶対条件
@shino-ik4kx
@shino-ik4kx 2 жыл бұрын
お疲れ様です😊我が家も一日風で乾燥させて最後の最後に遠赤のボイラーで仕上げてます!
@のんのん紗衣
@のんのん紗衣 2 жыл бұрын
遠赤外線ならムラ無く仕上がります😂
@shino-ik4kx
@shino-ik4kx 2 жыл бұрын
乾燥機が水分のムラを均等にしてくれてます😊
@佳希織田
@佳希織田 2 жыл бұрын
水分量の微調整はされていますか?
@DANA-om4qi
@DANA-om4qi 2 жыл бұрын
私は農家のお手伝いをしております。 いつも通風乾燥機で半日ほど回して熱風乾燥してます。 熱風乾燥では温度を40℃以下(36.37度くらい)で乾燥し水分が18%セントで一度乾燥をやめ半日間むらなおししたのちもう一度熱風乾燥で水分15.5%ぐらいにしています。
@ohyakusyou---japan
@ohyakusyou---japan 2 жыл бұрын
色彩選別機めっちゃ高いですよね。とても買えそうにないw
@森田崇敬
@森田崇敬 2 жыл бұрын
自分農家に手伝いしてます。稲刈りした後 乾燥機は通風乾燥してます。凄いお米美味しいです
@のんのん紗衣
@のんのん紗衣 2 жыл бұрын
乾燥を極めるなら天日乾燥or乾燥機だとマイルド乾燥、それ以外は無いですねwww
@はまじ-v7f
@はまじ-v7f 2 жыл бұрын
米の乾燥について、凄く悩んでました。タンクの量は30aの事だとは凄く勉強になりました。昨年、複数の農家さんに、乾燥の相談したところ、通風乾燥したあと熱風乾燥するときは、急いでいても低温でしたほうがいいと言われました。 複数の農家さんに相談して同じ回答だったのが、仕上げは、全て通風乾燥でも問題ないとのことでした。みんなやりたいけど時間がかかるので熱風乾燥に切り替えるとのことでした。意見交換できて嬉しいです。お互いに、いい米作りましょう。
@はたけかかし-w1i
@はたけかかし-w1i 2 жыл бұрын
乾燥機の容量は今も、昔と同じで石(こく)と表します。aは面積の広さを表します。
@toazaka-PTAgriClub
@toazaka-PTAgriClub 2 жыл бұрын
風乾燥大事なんですね。結構勉強になりました。ちょっと質問ですが春ぐらいまで乾燥機入れっぱなしの人もいますがそのあたりはどうなのでしょう?乾燥機もいろんな種類があって大きな施設ですね。
@のんのん紗衣
@のんのん紗衣 2 жыл бұрын
結論から言えば、籾の水分値が高い状態で乾燥して行けば、胴割れとか圧倒的に多いですね。
@チョーさん1
@チョーさん1 Ай бұрын
普通乾燥しても 胴割れはしません 胴割れは、米自体に問題あります。 通風乾燥は最高の贅沢ですね。個人の施設でないと無理ですね。
@のんのん紗衣
@のんのん紗衣 2 жыл бұрын
通風循環は気分の問題🙄 籾の初期水分値が高ければ、乾燥すれば胴割れしやすいし… 自分は、水分値が20%以下ならヒーターに入れます。
@deltamax6575
@deltamax6575 2 жыл бұрын
今日初日の稲刈りで、乾燥機フル稼働中です❗ 確かに乾燥作業も大事な工程ですね 気持ち分かります👍 家の場合は、2回目の張り込み時に水分値が25%以上でムラがあったりすると循環させます。山本乾燥機には撹拌運転という機能があるので それを使ってますが💦 で、いざ乾燥運転する前にいきなり火を入れるのではなく、やっぱりある程度通風乾燥で循環させます👍 乾燥前通風乾燥を1時間に設定し、後はおまかせ機能で、撹拌→乾燥→休止乾燥→仕上げ乾燥と機械のAIが判断して、自動運転です😅 ただ、いくら自動運転だからといっても最後の仕上げ水分測定はかかせません。戻りもそうですが、すすむのも怖いので😞 あっ、因みに籾擦りは肌擦れ起きないように保管タンクに移動後、丸1日おいてからやりますよ🎵
@のんのん紗衣
@のんのん紗衣 2 жыл бұрын
めっちゃ嫌がらせをしてくる家の雑穀ははやい設定で乾燥時間を短縮して籾摺りしてますねw(個人的には通風循環すらしたくないですが🤣)
@dosudosudosuryu
@dosudosudosuryu 2 жыл бұрын
聞い Asssem T
@星桃次郎-n3m
@星桃次郎-n3m 2 жыл бұрын
自分は、ライスセンターやってます! 乾燥の仕方は、色々なやり方あると思いますが、風乾燥なんか、やってたら、次の日に、稲刈りにならないので、やりませんね~! 最初から、熱風乾燥しても、米の味は、変わらないですよ〜 作業優先になってしまうかもしれませんが、どんな乾燥の仕方しても、 味はかわりません! 個人で、やってる人は、それでもいいでしょうけど、ライスセンターやってる人は、時間が、かかりすぎてやらないですよ! もし、そんなやり方してたら、稲の刈り遅れになるよ!
У вас там какие таланты ?😂
00:19
Карина Хафизова
Рет қаралды 9 МЛН
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
00:32
MasomkaMagic
Рет қаралды 14 МЛН
黑的奸计得逞 #古风
00:24
Black and white double fury
Рет қаралды 28 МЛН
農業機械がなくなった?今後どうしよう。。(RICE IS COMEDY®︎)
18:26
ワンスラッシュ【ONESLASH】
Рет қаралды 55 М.
もうすぐ稲刈りなのに!田んぼを荒らしたのは誰?
4:59
東山パレット
Рет қаралды 10 М.
【必見!】刈り取り時期で全てが決まる!(RICE IS  COMEDY®︎
10:08
ワンスラッシュ【ONESLASH】
Рет қаралды 59 М.
取り憑かれているのでお参りに行ってきた(RICE IS COMEDY®︎)
14:52
ワンスラッシュ【ONESLASH】
Рет қаралды 4,4 М.
米不足の原因を田んぼ大好きまさやが語ります。
14:42
ワンスラッシュ【ONESLASH】
Рет қаралды 36 М.
乾燥機 上部スクリュー詰まり編
15:17
荒木農機 arakinouki
Рет қаралды 96 М.
У вас там какие таланты ?😂
00:19
Карина Хафизова
Рет қаралды 9 МЛН