【異世界転生】なぜ流行っているか

  Рет қаралды 37,815

ロザンの楽屋

ロザンの楽屋

Күн бұрын

ロザン菅noteはこちら!:note.com/rozan...
メンバーシップはこちら!: / @rozannogakuya
ロザン菅広文 最新刊『京大中年』(幻冬舎)はこちら!
www.amazon.co....
お仕事のご依頼はこちら!
企業PRタイアップ/講演会/学校・教育イベント/企業コンサルetc.
⇒rozan.staff@gmail.com
このチャンネルをより応援したい!と思っていただいた方は、メンバーシップの登録よろしくお願いいたします!
メンバー限定の動画で、みなさんのコメントを元により深い話をお届けします!
#ロザン#ロザンの楽屋

Пікірлер: 113
@でぃー_Dee
@でぃー_Dee 10 ай бұрын
イチローさんが「努力は報われると思いますか?」と尋ねられた時に「努力だと思っているうちはマズい」と回答された話を聞きました。終盤のお話はそれに近いですね。
@ビタコ
@ビタコ 10 ай бұрын
「異世界転生の話いっこも出てこやんやん」 って思いながらずっと見てました😂 (ビタコ)
@彌城枝里子
@彌城枝里子 10 ай бұрын
同じく😅
@MioToyo
@MioToyo 10 ай бұрын
スピリチュアルが好きな人が「ありがとうを一万回言えば心に何か変化があると聞いたから、今、毎日ずっと暇さえあれば、ありがとうありがとうありがとうと言い続けている」と言っていました。私は「えー、そんな心にこもっていない感謝でうまく行くのかなあ?」と思っていましたが、ある日「突然光の雨みたいなのが降ってきて、それを浴びたらものすごく幸せな気分になれた。あなたもやってごらん」と報告してきました。私にとっては全くもって気味の悪い話なのですが、自己啓発もスピリチュアルもハックテクニックも、それでうまく行くかどうかはとどのつまり「人それぞれ」。話半分に聞く姿勢がいいのかなあと思っています。
@flowline677
@flowline677 10 ай бұрын
同じ努力でも"頑張らなきゃ"と”頑張りたい”は違うよなと最近思います。 自分はどうせ生きるなら好きなものや得意なものが活かせる、"頑張りたい"と思えるところで努力したいです。 自分の手札を使いつつそれを活かす努力を続ける、このお話のいいとこどりなスタンスかもしれないですね。
@ふか-s9m
@ふか-s9m 10 ай бұрын
実は、異世界転生だと別世界で自分が超人みたいな話が多いイメージですが シンデレラが元祖かなぁと思うので昔からそういう変身願望みたいなのはあったのかなぁと クリーンなものを社会が求め過ぎて、挫折がいけないもの、失敗は悪いものになった結果 そこのプロセスを吹っ飛ばして凡人が何もしなくても超人に世界が変わるという幻想を求めたのか?という考察
@mu4360
@mu4360 10 ай бұрын
自分の芯を持って、右に行って左に行ってを繰り返して、良さや課題を見つけていくことが大事ってことだと思いました。
@ひい-f5k
@ひい-f5k 10 ай бұрын
再生数はまわらなかったとしても今日の着眼点はロザンならではの解説で面白かったです 私は親ガチャって言葉好きじゃないですが現実として それはあると思います 大谷さんは後世にも確実にのこる凄いプレイヤーですが その才能をもってしても 例えばひとり親家庭に生まれ ヤングケアラーだったらここまでは才能の開花は無かったのでは と思ったりします 努力できる(要領よさも)ある程度の才能が必要なとこあるし コスパタイパで社会にどんどん余裕がなくなってるのも感じます
@ゆっきー-c4j
@ゆっきー-c4j 10 ай бұрын
何時も動画を観て色々勉強をさせて頂いています。ありがとうございます😊
@okadachako
@okadachako 10 ай бұрын
今年還暦を迎える夫はずいぶん前から異世界転生もののアニメや小説にはまっています。 どういうところに魅力を感じるのかじっくり聴いてみようと思いました。
@harapochi
@harapochi 10 ай бұрын
サムネだけ見て菅ちゃん回かなと思ったら宇治原さん回だったのが驚き。 宇治原さんが途中仰っていた『事実』、どれも美化し過ぎたり 傾倒しすぎてもダメ、というのはすごく納得です。 報われなくても努力し続けろ、自己責任だは確かに窮屈すぎるし 『簡単に』稼げるのは本当にごく一部の人だけのはず。 要は社会全体も個人でもバランスとか適性を見誤らないことが大事なんだろうなと思います。 (違法なことは勿論論外) 最近Xで見かける漫画は異界転生モノかハーレム物が多いですね。 (どちらも読んだことはない) ハーレム物も、主人公がもともと持っている魅力がクローズアップされて 急にモテモテになることが多くて、お話聞いてて「これもある意味異世界転生かも」と思えてきました。 【はらぽち】
@朋子-g1j
@朋子-g1j 10 ай бұрын
少し話がずれますが、趣味にも努力が必要です。私は長年ランニングを続けています。走るのが好きなのは事実ですが、日々「努力」はしていて、努力が「楽しい」と思えることが、長く続けていく要因に思えます。
@ガチャフォース
@ガチャフォース 10 ай бұрын
最近自分の中での標語で「出来ないなりに頑張ろう」があります。 自分は急に何かを出来ない、相手も急に何かを出来ない、なら「出来ないなりに頑張ろう」。「そのまま見守るか諦めるかは周りが判断するから」で今は落ち着いています。
@kurakam
@kurakam 10 ай бұрын
ライトノベル界だと異世界転生ものが流行る前は学園都市ものが大流行してたって聞いたな とある魔術のシリーズがヒットしてた頃 その頃はどんな時代だったんだろ
@あいうえおかき-n5j
@あいうえおかき-n5j 10 ай бұрын
「まだギリで『この世界』に希望を持ってた時代」なんじゃないでしょうか。まだギリで、「まじめに働いてればいいことあるよ」と、大多数は思えてた。 とあるもシャナもハルヒも、普通の高校生に突然キセキな非日常がやってくる。キセキの起点はあくまでこの世界だったんですよね。異世界モノとはそこが根本的に違うと思う。 ピケティの証明はつまり、「働いてる暇があるなら投資しろ」ってことですからね。持ってない生まれの者にはチャンスすら訪れない。今我々が生きているのはそういう世界です。
@機縁粋
@機縁粋 10 ай бұрын
2010年前半くらいのアニメに学園ものが多かった覚えがありますけど、 小説書いた時期で考えるとリーマンショック直後くらいになるんですよね
@bibabiba
@bibabiba 10 ай бұрын
今日のお話はお話の内容そのものというより菅ちゃんと宇治原さんの感覚の違いがありながら「それはわかる」と捉えて話が進むのがおもしろかったです。 サムネの「異世界」のお話がいつ始まるのかなと思いながら拝聴していたからかもです。(びばびば)
@彌城枝里子
@彌城枝里子 10 ай бұрын
後半同じです😅
@結希-q7m
@結希-q7m 10 ай бұрын
サムネの伏線回収がすごい!!! (結希)
@気付けばフリテン
@気付けばフリテン 10 ай бұрын
異世界転生物が流行るのは未来へ向けて自己を研鑽していく(スポ根もの等)よりも、今持っている自分の知識やスキルが活きやすい環境を目指すことを感覚的に求めているのかもしれませんね。
@AS-vc9sb
@AS-vc9sb 10 ай бұрын
異世界→つらい現実からの逃避、今より楽な環境への移動 チート→『楽をして』幸せになりたい、欲求を満たしたい と言った願望の投影なのかなと思っていました。
@botamochidesu
@botamochidesu 10 ай бұрын
18分超えの超大作キターーー 異世界転生物、好きです私 明らかにフィクションだけど 思わず泣かされちゃった作品に出会う事もあるし いい事正義だらけは息が詰まる 今の芸能界の事かなー 芸能界だけじゃなくて自分達の世界でもそう思う ぼたもち
@bayady27
@bayady27 10 ай бұрын
宇治原回を引っ提げ、KZbinというブルーオーシャンに挑む、菅さんのお言葉の説得力たるや
@NoLe8155
@NoLe8155 10 ай бұрын
こうやって時間軸、空間軸的な視点を持つことで現在地を確かめるみたいな議論ってほんと面白い。 そういう視点を得た上で 「ならどうするか?」 を考えることが自分を救ってくれる気がする。
@yuko815
@yuko815 10 ай бұрын
サムネの伏線回収うまいなぁ。さすがや。 長男が公園で『No cheat!』『It's cheating!』と言いながら友達と遊んでたので、誰と遊んでるんやろと思ったら、同じクラスのめちゃ走るの速い黒人の子でした。それはcheatじゃなくてDNAやで、って言いました。(ゆうこ)
@rosickyko
@rosickyko 10 ай бұрын
勝間さんの本や公演を参考にスキルアップや投資を積み重ねてきた人たちと、国が悪い政府が悪いと道端でプラカード持って叫んでる人たち、同じ時間と熱量を費やした双方を比べてどっちが正しいかは一目瞭然な気がします。 他責思考の何が悪いって、それこそ異世界にでも転生しないと何も良くならないってところです。
@侑彰
@侑彰 10 ай бұрын
異世界転生の主人公って何だかんだその与えられた力と向き合ってどう責任を果たすのかみたいなところはある。 1番やばいのはその主人公の仲間に憧れる事。 たまたま最初に主人公に優しくしただけでその後コスト0で主人公のチートスキルの恩恵に与れているんだもの。
@彌城枝里子
@彌城枝里子 10 ай бұрын
なるほど。それは、考えたことなかったです。
@さのさ-i2m
@さのさ-i2m 10 ай бұрын
宇治原さんは全体主義的 菅さんは個人主義的 全体幸福を目指すか個人幸福を目指すかで、在り方がかわる興味深い議論でした!
@空飛ぶモンティパイソン
@空飛ぶモンティパイソン 10 ай бұрын
異世界転生が流行している(流行した)理由は、 確かにひとつ「現実に苦労している読者が、大活躍する主人公に自己投影できる舞台として」という指摘が正しくあるけれど、 実際にはかなり複合的なところがあり、 様々なメタ思考を楽しむ点(タイムスリップものや、弱小組織を実績ある人が鍛えたり勝ち抜かせるサクセスものの要素に近い)や 世界観、舞台設定の適当な理解が早い点(とっつきやすい)、 圧勝劇を描きやすい点なども大きく絡みます。 それにしても「物語における抑圧時間(いわゆる修行編や敗北編)」を好まない人が増えたものだなとここ10年くらいはよく感じます。 バトル漫画の学園パートや修行が好きなので そういう期間をろくに描かず決戦に向かってしまって、学校や先生、師匠などがポジションを失う作品が多いのが、個人的にはとても口惜しいです。
@yuukikawamura0129
@yuukikawamura0129 10 ай бұрын
普段の昼間ニュースでやってる話題の動画は見ないので、こおゆうジャンルは面白くて貴重 もっとやってほしい 再生数は伸びなそうだけど
@koukunyade
@koukunyade 10 ай бұрын
自分にとってのいいかげんを見つけるって事と、過信しないって事かなと聞いてて思いました。
@YOSHIDA.labyrinth
@YOSHIDA.labyrinth 10 ай бұрын
「運の良さ」というものを求めると、異世界転生になるんでしょうね。一種のガチャだと言えると思います。 「自己責任」や「努力」というのは、単にスタートラインだろうと考えます。「ここから始める」「今から始める」みたいなものに近いでしょう。 必要としているものが、かなり違うのが分かると思います。 「自分からか」「他人や環境、時期からか」という他力か、自分かの形もあるので、今の人達は、環境など、始める理由を外側に求めていると推測できますね。 ただ、例に挙げられた全ては、社会において普通に有ることですから、そういう人が多いというだけです。 それをパーツと考えて、自分を組み立てる際に、適材適所で使うとなるでしょうけどね。 「答え」というものを求め過ぎていて「なんとなる、なんとかする」という意識が低いのは気になったりします。受け身だと守れないものが出てきますからね。 「使えるものは全て使う」という感覚が出てくると、戦後の最初に戻るので、ある意味では良いのかもしれない、と思いました。
@ミトン2
@ミトン2 10 ай бұрын
異世界転生を宇治原さんが持ってきた意外性と、単なる流行り物の話に終わらないのがロザンさんらしい。 弱愛ものも流行ってますよね。 それこそタイトル長いし、見ただけで話が分かってしまう😅 異世界転生も弱愛ものも、世の中が不景気で閉塞感がある中、一発逆転できるもの、報われるものが望まれているのかな?と思います。 【ミトン2】
@skj1818
@skj1818 10 ай бұрын
何で見たのか覚えてないんですが「努力とは理想と現実のギャップを埋めるための行為」というのを見て膝を打ちました そう考えると「今手持ちのスキルでどうやって生きていくか」を考えるのがその人の努力の形なのかもですね そういう人が5年後10年後にどうやって生活しているのか観察したい
@はしびろこう-u8w
@はしびろこう-u8w 10 ай бұрын
勝間和代さん…とロザンのお二人から聞くとタイムショックの時の爆笑話を思い出しました🤣 ただとても興味深い話で何度も視聴させていただきました。
@shocker3417
@shocker3417 10 ай бұрын
平凡だろうが誰でも主人公になれるという点に置いては共感を得やすいというハードルの低さから来る部分もあると思いますね。 誰しも一度くらいはアニメやヒーロー番組の主人公にはなってみたい!という気持ちはあるものの、問題はその先で現実社会でそのまま実現させようとすると人間は不完全な存在故にどうしても-デメリット-の部分も考慮して人生設計を組み立てる必要があるだけに、それを努力か才能で突破するかの違いかなと今回のお話しを拝聴して改めて考えるきっかけにもなりました。
@taoba3376
@taoba3376 10 ай бұрын
カツマ~王朝→サトマ~イ王朝へ 勝間和代さんの著書をほとんど読んでいませんが 勝間和代さんはマルコム・グラッドウェルさん(第1感、天才等の著者)を日本で広めた功労者なので尊敬しています。
@sukekiyon22
@sukekiyon22 10 ай бұрын
異世界から現代に主人公がやってきて活躍するってパターンはあまり流行らないってのが分かりやすい
@taoba3376
@taoba3376 10 ай бұрын
僕、ドラえもんです!(異世界から来たけどパッとしない野比のび太の部屋に来てしまった件)
@おっくん-p2d
@おっくん-p2d 10 ай бұрын
異世界とは違うかもしれませんが、過去から信長や孔明が現代にやってきて活躍するパターンなんかは流行ったりしますよ。
@0309ken
@0309ken 10 ай бұрын
それじゃあ主人公に感情移入できないので
@ねこ-p4t2p
@ねこ-p4t2p 10 ай бұрын
読まれる理由ではなく、描かれる理由になってしまいますが、個人的には作者の知識や勉強量が良い意味でも悪い意味でも問われにくいというのが一つの要因なのではないのかと思ったりします。 例えば、スポーツ漫画を描くとなればルールの把握はもちろん取材や様々な経験等が必要になり、描写におかしな点があれば指摘を受けたりしますが、異世界ものはおかしな点があっても異世界だからこんなものだ(真面目に考える必要がない又は考えるのが不粋)と判断される点もあるため描かれる量が多くなるという面もあると思います。(ちなみに漫画はどんなジャンルでも読んでいるので批判ではありませんよ)
@serapa9012
@serapa9012 10 ай бұрын
ナーロッパという俗語で呼ばれる世界観は、ゲームで見たことあるような世界観が多いので読者層への説明が少なくて住むのも大きいという話を聞いたことがあります。
@khtk4922
@khtk4922 10 ай бұрын
6までのFFとかDQとかの世界観が該当するけど そういう作品が年一で供給されてたのが制作期間が5~10年以上となって供給不足になり そういう世界観に嵌まりたい(作りたい)願望がある読者(作者)と 国民的ゲームと似た世界観にすることで武器やモンスターの細かく長い説明が必要にならないことの二つのメリットが 転移先がファンタジーになった作品が流行った原因です
@taida.....
@taida..... 10 ай бұрын
愚直に努力をしても報われず、周囲に嫉妬をして親ガチャ、チートなどの言葉が流行っているのかなと思います。資産が増えると選択肢も増えるので羨ましくもありますが、大金を急に手に入れて生活が一変した人も知っているので、個人的には自分の身の丈にあった範囲の行動で平穏に暮らしていきたいです。
@細見和彦-e9w
@細見和彦-e9w 10 ай бұрын
異世界転生が流行っている理由、ロザンのお二方のご説明で何かモヤモヤしていた事がストンと落ちた気分です。 強敵が現れた!よし修行だ! 仲間を集めよう!友情パワーだ! 強い武器防具を探す旅に出よう! のほうが私は好きですけどね(50代のおじさんです)
@tumujikaze9999
@tumujikaze9999 10 ай бұрын
少年誌でも修行シーンは人気が無いですからねぇ
@細見和彦-e9w
@細見和彦-e9w 10 ай бұрын
@@tumujikaze9999 そうなんですね 悟空とかスグルとか翼とかが一生懸命修行訓練している姿に涙したもんですが、もう古いんですね(寂しい)
@yuukitayama6056
@yuukitayama6056 10 ай бұрын
同じ異世界転生物でも、あまりに貧乏で何も持っていない病弱な子供という設定から始まる、本好きの下剋上は好きな部類に入ります。もちろんこれも、本が好きで色々な知識を持っており、親が何かにハマっては、何かを作り、また他のものにハマる生活をしていた現代人という利点を大いに活用してどんどんチート感が出てくるのですが、それでも、苦しい時代を長く描き、うまく行ってはまた試練を長期で課す姿は“持ってる知識だけでは一歩間違うと危険”というのも表していて秀逸。 転生したらスライムだった件や蜘蛛ですが何かと同じなろう系ですが、方向性が違って、それぞれに面白いなと思います。 その後に人気が出るとわかって何年も転生ものばかりが増えるとは思ってもみませんでしたが‥。
@ハクレイのミコ
@ハクレイのミコ 10 ай бұрын
まるで儒教と老荘の対比のように感じました 苦手を克服する生き方と得意を活かす生き方、1回の人生でどちらしか選べないというのならどちらかが否定されてしまうんでしょうけど、実際は両方とることも可能ですよね 大事なのはバランスで、頑張りたいときは必死に努力して、休みたいときはできることをやる そしてそれを自覚して割合を調整したいと思います
@行けとんぼ
@行けとんぼ 10 ай бұрын
これが賢い人が面白がるお話しなのか〜と思いながら聞いていました 努力の方向さえ間違えなければ、それなりに成長出来るのではと思います。 自分の手札を並べて眺めてみるのもたまには良いのかも。
@user-cozy-ripss
@user-cozy-ripss 10 ай бұрын
マラソンが好きな日本人は、コツコツ努力するのを見るのが好きなんだろうなぁ。 幸せになる方法として少しだけ不満を持ち続けながら現状に納得することじゃないかな?と思います。
@hougyoku_haiku_minarai
@hougyoku_haiku_minarai 10 ай бұрын
そんな頑なな宇治原さんに石田三成を演じてほしいなって思ってるんだけど、どこかオファーしてくれないかなぁ。笑 そんなことはさておき、 進むべき方向と進みたい方向は必ずしも一致しない。 環境や先天的な能力によって選択肢も限られてるかもしれない。 だけど、「みんながやってるから」で流されるのではなく、自分の意思で扉をこじ開けていきたいなと思う。
@sanneko_san
@sanneko_san 10 ай бұрын
チートデイとかライフハックという使い方しか知らなかったので勉強になりました。 ドラマもタイムリープ物が多いけどそれも時代を反映してるのでしょうか🤔
@ikrkta
@ikrkta 10 ай бұрын
宇治原さん会👏 以前の動画で 【耳障りの良い動画が再生される】話に繋がりますね。 現実逃避したくなる程疲れてる人と、努力を努力と思わず突き抜けていく人と差がどんどん開いていきそうですね。
@彌城枝里子
@彌城枝里子 10 ай бұрын
今回の動画は、タイトル見た時「何で急に『異世界転生』🙄!?」って思ってましたが、ビジネスの話だったんですね(というか大部分ビジネス本の話だった😅)
@sakeganomeruzo
@sakeganomeruzo 10 ай бұрын
藤井聡太先生の出現により、競技人口は増えましたが、全国の親御さんたちには子どもにどんどん将棋をやらせてほしいですね😄サクッとで良いんです。 趣味としても脳トレとしても非常に面白くて奥深いので、知っておいてマイナスになることはありません。野球させるよりコスパも良い。 それに棋士(年間4人くらいしかなれない)になれるような子は親がやれと言わなくても「藤井八冠は俺が倒ーーす!!」とイバラの道へ突き進んでいくと思います(笑)とんでもない才能の持ち主が将棋と出会わぬまま大人になることこそ悲劇ですね😭【ミスター水割】
@ひまわり-b9c
@ひまわり-b9c 3 ай бұрын
好きなこと、好きなもののためには、きちんとそれに近づけるために、がんばることは、好きですけどね。私は。
@ほと-u5o
@ほと-u5o 9 ай бұрын
異世界転生ってキーワード、いつ?いつ?出てくるのって思いながら見てました。サムネに釣られた人達が沢山いそうです笑。未開拓の市場を開拓する を見事に遂行してますね
@はるかす-q5n
@はるかす-q5n 10 ай бұрын
おっきい話おもろい
@rarecoil
@rarecoil 10 ай бұрын
努力一辺倒に行き過ぎた副作用みたいなのが今出てるんじゃないですかね?
@patty32marisstella
@patty32marisstella 10 ай бұрын
他人がライフハックや裏技みたいなもので楽をしようとしていても、自分と関係ない限り気にしませんが、考えなしに取り入れても自分の力にはならないことは分かっておかないといけないと思います 楽できる時代だからこそ、実力とか実感を得られにくくなっていて、怖くなります(パティ)
@tumujikaze9999
@tumujikaze9999 10 ай бұрын
以前は数年前からとか子どもの頃に戻ってやり直すだったのが最早それでは自分の置かれた状況は良くならないという悲観的な視点から 世界も変わってチート能力も貰ってという形になったんでしょうかねぇ。 ライフハックやチートを発見できない普通の人は結局地道に生活するしかないので その人等にリスキリングしたら?と言っても難しいだろうしね。
@みっつぁれら
@みっつぁれら 10 ай бұрын
宇治原さんが異世界転生し、京大に合格するハックなどを紹介するユーチューバーになる世界観を見てみたいです
@kubinokawa1my
@kubinokawa1my 10 ай бұрын
運命論者であっても、努力至上主義者であっても、生き馬の目を抜くような姿勢は道徳的に相容れないかもしれませんね。
@6699イチカワ
@6699イチカワ 10 ай бұрын
お金はないよりあった方がもちろんいいので、余裕がある人は投資などで増やしていけばいいと思います。 ですが、勉強や仕事については、自分で努力してコツコツ積み上げないと身につかないと私は思っています。 結局人それぞれですが、その人にとって、ある程度の余裕があって毎日幸せに生きていけたらそれでいいのではないでしょうか。
@優里嵐
@優里嵐 10 ай бұрын
菅ちゃん!! ロザンのトーク次いつですか??日程発表されてないよぉ、 楽しみがいつなのかw
@nono35126
@nono35126 10 ай бұрын
全ての事は「運」に左右されていると思うんですよね 運が良いのもその人の持って生まれた才能なのかなとも思えます
@時雨ネル
@時雨ネル 10 ай бұрын
個人としては努力する方向性を指南するビジ本はありと思うので、その部分は宇治原さん派。 ただ、世の中の先行きが不透明なので合法に大量に稼ぐのを肯定するのもありと思う、その部分は菅さん派。 応用を聞かせるには基礎的な何かが絶対的に必要です。 本質的なものの視点を持ち合わせて考えられるには読書や勉学で身に着けるのが確立された方法なのでその部分は努力して然るべきでしょう。 バズる流れ、イナゴの群れ化してるのはSNS、スマホの一般化による影響ですよね。しばらくはこの流れは続くと思っています。 スマホ以上にライフハックするデバイスや仕組みができれば、みんなそっちに流れて新たなムーブができるかもしれませんね。
@彌城枝里子
@彌城枝里子 10 ай бұрын
今回の動画の内容については、わたしはほぼ菅さん派だったけれど、1つだけ「法に触れなければ何してもOK!(宇治原さんは「法の抜け穴探し」っておっしゃっていた)」っていう考え方だけは嫌です😔道徳感って大事ですよね。あと、自己啓発系やビジネス系の通りやろうとしている人って、一番にはなろうとしてないんじゃないかと思っています。やってない人たちよりは、上に行こうくらいの気でやってるんじゃないでしょうか!?あと、本の著者や配信者に憧れてそうなイメージ🥰推測ですが。
@へろへろ-y3n
@へろへろ-y3n 10 ай бұрын
なんとなく、宇治原さんと菅さんの考え方の違いは、受験の成功体験があるのかなと思いました。 自分の勉強法を確立し、現役で京都大学合格を勝ち取った宇治原さんは地道な努力が結果に結びつくと信じている。 一方、センター試験のチートを発見したと思って宇治原さんにそのやり方を教えたら、宇治原さんに「何してんの?」と呆れられた菅さんは、受験の失敗を経て、自己流の勉強法を改めて、一浪の末、大阪府立大学に合格。 自分を高めていくことが結果に結びついた宇治原さんと、他人の意見を取り入れて、市場=出題者のニーズをつかむことで合格を果たした菅さん、そんな違いがあるような気がします。
@NoLe8155
@NoLe8155 10 ай бұрын
他者に煽られてただ闇雲に、突発的に動き出してしまうことに問題がある気がする。 今回のお二人のように、1度立ち止まって、時代背景的な視点と同時代の他の立場の視点から現在地を見ることでただ環境に流されている自分に気づくことが出来る。そうすると、その環境からは逃れられることが出来るのだという希望が生まれる。 ただ、そんな余裕すらもない人がいるのも確かだから、ある程度余裕のある人が近くの世界からでも考えていかないといけない。 意思決定を他者に委ねているうちは問題は解決しないと思う。問題の形も最適な手段も結局は人によって違うのだから。
@4576-h3m
@4576-h3m 10 ай бұрын
京大出身という芸人界にとってある意味チート級の経歴を用いて成功している宇治原さんが「ハック・チート何言うてんねん」というのはちょっと不思議な感じがします。 もちろんそのチートを獲得するために大変な努力はあったのでしょうし、チートがあったうえでの努力もしたでしょうけれど・・・
@bashiny
@bashiny 7 ай бұрын
異世界転生モノとなろう系チート作品とは厳密には別範疇なんですけどね。 異世界転生モノの流行は、読者がフィクションに求めてるカタルシスの変化が現れているのかもしれません。転生だけなら昔からあるジャンルですからね。
@nananana-nc5rk
@nananana-nc5rk 10 ай бұрын
手持ちの札を使い続けるとその才能が磨かれる。 今持ってるものを使い続ける事も努力になるからいいんじゃない? って思うけどどうなんですかね。 それが外野から楽に見えたとしても、同じ事続けるのって結局どこかで創意工夫の努力がいると思う。 で、その創意工夫は「アイツ楽しやがって」と思ってる人が挑戦してみたらとても難しい向いていないものかもしれない。
@kurakam
@kurakam 10 ай бұрын
異世界転生だとスタートの時点でその強力な札を何の努力もなく与えられるってパターンが多いので、その部分は明らかに楽してんなーって思わなくもないですかね 後にその札を使って創意工夫する部分は努力だと思うけど
@nananana-nc5rk
@nananana-nc5rk 10 ай бұрын
​@@kurakam まあ、昔から宇宙最強の戦闘民族とかなんとか神拳一子相伝とかハイパーエリートだらけだったけど皆そういうの好きじゃんっていうのもあります。 結局、ストレス解消の俺tueeeが大好きな文脈は続いていて、時代でその札が増えただけという印象。
@serapa9012
@serapa9012 10 ай бұрын
そもそも現実に絶望しているから異世界物が流行るという意見が眉唾ものです。 たしかにそういう人もいるかも知れませんが、なろうのコメント欄でも批判されるような作品が映像化されて、そういう作品は商業的に失敗しています。
@warimizu
@warimizu 10 ай бұрын
関西人「スライムやった件」
@さあ-q3w
@さあ-q3w 10 ай бұрын
異世界転生が流行っているのはすごくわかるけど、爆発的ではないように思います。 本数はいっぱいやけど、「本物」は、やっぱり努力してると思います。 例えば、転スラ(転生したらスライムだった件)や無職転生などは、主人公は必ず努力してる。 そして、つい最近爆発的なヒットしている漫画やアニメも、努力してる(鬼滅や進撃の巨人、ウマ娘ets) 特に、ウマ娘2ndなんて、こんなこというとあれやけど、10話で親ガチャに失敗した子が、親ガチャ成功者を奮起させる!(馬主さんのことを悪く言っているわけではないです。) 何かしらみんなはどっかで、「努力って大切!」って気がついていると思います。 もちろん、「配られたカードで勝負するっきゃないのさ、それがどうゆう意味であれ」(スヌーピーの名言より)
@yy-yq7yu
@yy-yq7yu 10 ай бұрын
自分が、挑戦するとしても、子供に挑戦させるにしても、野球ではなく、将棋を選びますね。 将棋なら勝てると言うよりは、スポーツは、DNAと、資金と、環境と何ひとつかなわないのが目に見えてるからです。 将棋なら、時間と頭だけで挑戦はできるかなと。 こういう選択もある意味ライフハックなんでしょうね。 らくする工夫はしたほうがいいと思う派です。
@stabatmaterhijiri
@stabatmaterhijiri 10 ай бұрын
異世界転生の話は、なんか結局「すでに持ってる」感じしますよね。 金持ってるか、能力持ってるかの違いで。 「自分の持ってるもので勝負」って、「今この社会を」の話であって、 今自分の手持ちのどのカード切るか、を考えて生きることだと思うんだけど。 【すたば】
@ryobeachclean9459
@ryobeachclean9459 10 ай бұрын
うまくいくようになる。 そういう楽観さや前向きさ?が辞退受けするんですかね。 こんだけメディアで景気がどうこう格差がどうこう言われてます。だからそうなるのかも チートや抜け道(合法)を進むことが今の時代 努力になってるのかもと思いました 学校の勉強すらしない 仕事しかしない という人からすると そうじゃないことをする努力なのかも タイトル長い作品から 京大中年 夢と金 タイトルじゃなくて中身勝負なところが最高です
@serapa9012
@serapa9012 10 ай бұрын
円高が長いこと続いた時は「失われた30年」と煽り、円安で多くの企業に儲けが出てきた時は「日本円の実力」と煽る。 環境問題を煽って企業が稼ぎにくくなったけど、稼いでる他国の環境問題には何も言わず寧ろ褒める。 パワハラやリストラ等の人権侵害を問題視するが、他国のレイオフに関しては知らぬ存ぜぬ。 寧ろメディアが不当な煽り方をしているのが問題なのかなと思います。 HPVワクチンの煽り等の前科もありますから。
@秋田県民-h2f
@秋田県民-h2f 10 ай бұрын
簡単に一定数稼ぐなんてものは稀もいいところ。 ほとんどは簡単に稼げて(そう)なだけ。 更に、簡単に稼げて(そう)な状況を作るための、仕組みづくりの過程をすっ飛ばして、簡単に稼ぐ!とか言っている人が大人にも多いことに驚愕する、、、
@0309ken
@0309ken 10 ай бұрын
環境のせいで自分は活躍できないんだと言う他責思考と異世界転生は親和性高いですね。でも今より数年前はやったイメージ。とはいえ世相的にまだまだ流行りそうかとは思いました。
@たばすこぱすた
@たばすこぱすた 10 ай бұрын
好きこそものの上手慣れという言葉がありますが、端から見れば努力しているように見えても、本人は好きでやってて抜きん出たらそれが1番かなと(*´ー`*)
@ポピィクラウン
@ポピィクラウン 10 ай бұрын
美味しい稼ぎ方はあるにはあるが、受け身で向こうからやってくることは絶対にない。 美味しい話ほど他人には渡したくないからそれで言い寄ってくる人は全部詐欺 何物でもない人がいきなり美少女から積極的に声かけられて付き合う事なんて無いのと同じで
@iroRi_Rorin
@iroRi_Rorin 10 ай бұрын
もう異世界ものは流行ってないよなぁ
@pippee
@pippee 10 ай бұрын
なんか人生上手くいってなくて、努力する気合いもないけど都合よく一発逆転できる機会来ないかなぁ。ってのを華麗にやって見せるのが異世界転生系であり、なろう系。 その証拠になろう系の主人公の転生前は残念な人生なことが多い。
@ナレッジブルー
@ナレッジブルー 10 ай бұрын
異世界物が流行ってというより、それ系のマンガしか出ないというくらい異常な状態になってます。 私はロザンさんと同じ段階ジュニアの世代ですが、異世界物で溢れかえってる理由は社会に対する絶望感の現れだと思ってます。 生まれた時から国力が低下していく経験しかした事がなく、努力しても我々のような中年世代にすぐに仕事で成果が出せる訳ではないし、下手したら暴力やハラスメントで出る杭は打たれる状態。 普通に働いてても結婚もろくにできない、現状を変えることは不可能だと悟った若者達の現実逃避の場になってるように見えます。
@serapa9012
@serapa9012 10 ай бұрын
それ、どこか嘘っぽいのですよね。 他国のニュースを見ていると、自由な創作作品に溢れて且つイグ・ノーベル賞を15年以上連続で受賞している日本が出る杭を打つとは考えづらいです。 寧ろ中国のゲーム開発者は規制の関係で「海へ出ないとダメだ」と言ってますし、アメリカの世界的なテック企業も各国に上手く会社を立ててます。 日立のスポンサーが降りたニュースを受けて「日立の経済力と国力が低下した!」と煽ってる人がいたのですけど、経営体質の改善で今や10兆円企業だと突っ込まれています。批判内容と全く関連性がありません。 少子化は先進国や経済が好調な地域での問題ですし、皆テレビや新聞の印象操作に踊らされていません? それが、根本的な原因のような気がします。
@yuuichi1985
@yuuichi1985 10 ай бұрын
言いたいことも言えないこんな世の中から抜け出し、違う世界に逃避行したい気持ちも分かる。年々生きづらくなって行ってるもん。社会が。
@serapa9012
@serapa9012 10 ай бұрын
それ、社会というより完全に報道機関の問題ですよね。 言葉狩りは日本の報道機関が率先して行いました。 不安煽りも同様です。HPVワクチンの件は忘れられません。 しっかりと報道機関を批判していかないといけないのでは?
@ロイ-k9q
@ロイ-k9q 10 ай бұрын
最近、色んな物事に対する信者化が凄いなぁって気がしてる。 誰もが正解を求めてるんかね。
@serapa9012
@serapa9012 10 ай бұрын
異世界転生モノの作品、Amazon評価が4以上と高評価でアニメ化もされている作品なのに、漫画アプリのコメント欄を見ると酷評の嵐であるパターンが多いのですよね。 そう考えると、11:00で言われてるように社会のシステムに問題があるという前提で動き出したらよい社会になるのではという考え方には疑問です。 そもそも、途上国の若い人が途上国に生まれたという理由だけで沢山死んでいく現実があるのに、パチンコやってソシャゲやって自分を磨かない人がそういう記事を見て「社会が悪い」というのも変なのですよね。 なんかなろう作品、怠惰な人間の言い訳に使われていませんか?
@doinaka6768
@doinaka6768 10 ай бұрын
ブルーオーシャンだけが全てか? 価値観が歪んでる。 藤井くんの件は当時羽生さんがトップに君臨している訳だしそこに挑戦した藤井くんはじゃあ無謀なのか? これ自分達もブーメランやで ダウンタウンとか大御所がいて何でお笑い目指すねん?ってなるし後から来た千鳥とか若手に抜かれてるやん!と言われるやん。 好きこそものの上手なれ! で松本さんみたいに紳助さんからべた褒めされる人もいればデビュー当時の浜田さんみたいに苦しくて番組すっぽかしたり 結構吉本っていますよね。 雨上がりも大阪で売れてて東京来たら全く売れなくてめちゃくちゃ苦しんでたり キンコンも西野は天才かもしれないけど梶原は精神追い詰められたり 努力も個人差はあると思うし トップを目指さず適度に手抜きが出来れば苦労しないのかもね。
@gachashin011
@gachashin011 10 ай бұрын
優劣も正邪も決めることが出来ない本題であったのに、ここのコメント欄はあまりに恐ろしいです。
【高級ブランド】デザイナーがほぼ同じ
16:48
ロザンの楽屋
Рет қаралды 43 М.
カルト宗教はなぜ、独自の言葉を使うのか?#76
55:05
積読チャンネル
Рет қаралды 111 М.
OCCUPIED #shortssprintbrasil
0:37
Natan por Aí
Рет қаралды 131 МЛН
"Идеальное" преступление
0:39
Кик Брейнс
Рет қаралды 1,4 МЛН
【謝るよりも】◯◯をしてほしい
15:43
ロザンの楽屋
Рет қаралды 33 М.
【社会現象】最近の異世界転生モノ多すぎ問題について深掘りします【山田玲司/切り抜き】
9:33
山田玲司の原作が10倍おもしろくなる解説【山田玲司 切り抜き】
Рет қаралды 60 М.
【真似されてる】日本の小学校のスゴさ
14:02
ロザンの楽屋
Рет қаралды 17 М.
【ほめて育てた結果】若者の自己肯定感が…
15:05
ロザンの楽屋
Рет қаралды 141 М.
【推しの不祥事】推しと一体化するファン
16:38
ロザンの楽屋
Рет қаралды 38 М.
OCCUPIED #shortssprintbrasil
0:37
Natan por Aí
Рет қаралды 131 МЛН