一生の財産!? 幼児期に伸ばしたい非認知能力とは【松丸友紀のテレ東子育てシリーズ】(2021年6月23日)

  Рет қаралды 126,568

テレ東BIZ

テレ東BIZ

Күн бұрын

幼稚園から高校までどういう教育をするべきかの指針となる学習指導要綱。
10年ぶりに改訂されて2020年度から本格的にスタートしましたが、その中で「非認知能力の重視」が掲げられています。
これは物事を学ぼうとする力を養う上で非常に重要とされ、特に幼児期に身につけると一生の財産になるとも言われています。
この非認知能力を家庭内で伸ばすにはどのような方法があるのか、松丸ママが幼児教育の専門家に聞きました。
<出演>
高岡純子(ベネッセ教育総合研究所 学び・生活研究室 室長)
松丸友紀(テレビ東京アナウンサー)
#非認知能力#幼児教育#高岡純子#松丸友紀#非認知スキル#育児#子育て#テレ東子育てシリーズ
WBS、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿 などが見放題!
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。
▼▼「テレ東BIZ」はこちら(入会月無料)▼▼
txbiz.tv-tokyo...
◆毎日ニュースを更新中!
チャンネル登録: / tvtokyonews
◆公式Twitter
テレ東BIZ: / txbiz_ondemand
WBS: / wbs_tvtokyo
モーサテ: / ms_tvtokyo
ガイアの夜明け: / gaia_no_yoake
カンブリア宮殿: / cambrian_palace
池上彰の報道特番: / tx_ikegami
特命!池上ベンチャーズ: / tvtokyoventures

Пікірлер: 55
@tetu5848
@tetu5848 Жыл бұрын
幼児期って本当に大事だと思う。一番親が関われるし、脳や神経の発達も著しいと言われている。小学生になると友達の比重が高くなってだんだん親から離れていくし、中学生になると完全に離れてしまう。幼児期の短い間に公園で砂場遊びしたり、自転車に乗ったり、ボール遊びしたり、遊園地いったり、いっぱい関わっておいて本当に良かった。高校生の今は全く会話が無いが、もう思い残すことはない。
@pk-xx7mt
@pk-xx7mt Жыл бұрын
今子供4歳 0歳からたくさん育児書読んで たくさん育児系のKZbin見て 頭に知識いっぱいあるけど ガチで現実では思い通りに行かない。 なるべく歩かせて 花や草を見ながら、いろいろとお話しながら散歩するのがいいと聞いて 2歳の時、近くの郵便局まで行くのに2時間かかった事ある。 子供にはいいだろうけどそんな事を毎日してられない。笑 時間がたっぷりあって寛大なおじいちゃんおばあちゃんと過ごす時間が多い子の方が伸びるだろうね。
@あき-y9j4b
@あき-y9j4b 11 ай бұрын
27歳、初めての妊娠です。お腹の子供が可愛くて仕方ないです。たくさんの愛情を与えてあげたいと思います。すくすく、楽しい人生を過ごして欲しいです😌
@miyasanto
@miyasanto 3 жыл бұрын
非認知能力を伸ばすというよりも、親が阻害しないっていうことじゃないのかなぁ。
@はくはく-d1d
@はくはく-d1d 2 жыл бұрын
これは鋭い。ほとんどは親が阻害してる しかし阻害しないととても大変で親の人生を犠牲にしなければならない。 親が自分の人生を犠牲にして子育てをしたならばとてつもない光を出す子供に なると思います。
@miyasanto
@miyasanto 2 жыл бұрын
@@はくはく-d1d 現役子育て世代だけど、答えを言うタイミングか、答えを引き出すタイミングかはまあまあ分かる。そういう意味で、非認知能力は伸ばすというより伸びようとするときに摘み取らないようにしたい、という事。 いやまあ、毎日が挑戦だらけで何が正解かなんて分からんけども。
@OrdovicianSacabambaspis
@OrdovicianSacabambaspis 3 жыл бұрын
松丸さんってゴッドタンの時と全然雰囲気違うのね!流石プロだわ
@スイートポテト中野
@スイートポテト中野 2 жыл бұрын
すごいフワッとした説明だけど科学的根拠とかメタ分析データとかあるんかな、、?教育研究って保護者が飛びつきやすい新しい言葉を作ることにばかりに注力して既存の概念との明確な違いを定義したり理論的な構築が甘いことが多いから少し疑問に思っちゃった。もう少し自分で調べてみようかな、、勉強になりました。
@GoldenSuperKamichu
@GoldenSuperKamichu 3 жыл бұрын
非認知能力って、後天的に獲得する適応力、動機付け、忍耐力、協調性のスキルや、自己効力感、自己肯定感なんかを大雑把にまとめたものなのか。それらは認知能力のパフォーマンスと不可分だし、その概念があることで今までと何か対応が変わるわけではなさそう。
@田原-d3r
@田原-d3r 2 жыл бұрын
幼児期の非認知能力の差が、将来の年収とか社会的な地位とかに影響することが判明してきたのが大きいんだと思う。教育現場にも活かされてほしい。
@卜部恵一
@卜部恵一 3 жыл бұрын
松丸久しぶりに見たけどめっちゃ綺麗になってる気がする
@subttt700
@subttt700 3 жыл бұрын
伸ばすじゃなくて引き出すにしてほしいわ。この主体性を奪う姿勢が幼児のモノ化なんだろうな。評価されるべきは教育法であって学習者ではない。
@smallrabbit4750
@smallrabbit4750 Жыл бұрын
孫達二人見てると、小さいうちは自由にのびのび 過ごさせる方が良いのかなぁと実感させられます。 子どもが子どもらしく過ごせる環境を 周りの大人は提供すべきですね。 お勉強は学校に入ってから段々ですね。
@三転倒率
@三転倒率 2 жыл бұрын
松丸さんでてきたら、やっぱ、ゴッドタンを思い出してしまう
@keitakurihara2259
@keitakurihara2259 Жыл бұрын
次回も楽しみにしております!
@Miki-jl7jj
@Miki-jl7jj Жыл бұрын
忙しい親にはなかなか難しいです。
@残党-n1q
@残党-n1q 3 жыл бұрын
でもね、本人の歩きたいルートを選ばせるったって、車や自転車が無慈悲にスレスレを飛ばしていく現代社会では命懸けだよ。できるだけ車が少なくて、ゆっくり歩いていても大丈夫な道を選ぶのが親心なんじゃない?理想なのはわかるけれども。
@さキー
@さキー Жыл бұрын
そうだろうね。だから優秀な人間ってほんの一握りなんだろうね
@norokoro1
@norokoro1 2 жыл бұрын
料理はオススメ!うち一歳からピーラーで人参皮むき、2歳には自分で卵焼き作って楽しんでます。早めに覚えてくれると家事助かるしいいですよ~。
@Minnie-do4el
@Minnie-do4el Жыл бұрын
岐阜のインターナショナルスクールを卒園したのですが、保護者が作る卒園アルバムがうちの子だけないといういじめをうけました
@iBOBKEN
@iBOBKEN 3 жыл бұрын
個人情報お漏らしベネッセさん。
@7bunnsi
@7bunnsi 3 жыл бұрын
家庭環境は大切だな。
@食パン-f3i
@食パン-f3i Жыл бұрын
体罰は脳が萎縮して認知能力下がるって研究あるし、大部分は親に依るよなぁ。
@easywriter8553
@easywriter8553 3 жыл бұрын
子育ては学歴社会と周囲の目。これが日本の親の本音。
@ぽんあんり
@ぽんあんり 2 жыл бұрын
さっきたまたま昔のゴッドタンの録画みてて、松丸さんが下衆やばおのモノマネやってたから どういう気持ちで見ていいのかとまどってる🤣
@taka-taka2019
@taka-taka2019 3 жыл бұрын
ゴットタンで「だっふんだ!」とかやってる人と同じ人とは思えないw
@imoyao6600
@imoyao6600 3 жыл бұрын
エビデンスの要求される話だが盲信する親も多いだろうな。
@camelemonglass
@camelemonglass 3 жыл бұрын
33歳のオッサンでも間に合いますか?諦めたほうが良い?
@green.east.mt.1040
@green.east.mt.1040 3 жыл бұрын
大丈夫👍️人生は常に発見の連続。🎵経験値を重ねると視点が変わるから😀
@tdtn333_ysk3
@tdtn333_ysk3 Жыл бұрын
具体例あんまなくて、参考にならない。ピンと来ない。
@おきてがみ-k2r
@おきてがみ-k2r 3 жыл бұрын
読解力とかは小学生の段階で大体決まっちゃう気がする。なんとなく。
@金蓮花-j1n
@金蓮花-j1n 3 жыл бұрын
決まっちゃうってのは言い過ぎかと。
@おきてがみ-k2r
@おきてがみ-k2r 3 жыл бұрын
@@金蓮花-j1n だから「大体」と入れたのね。 たった今、話がすれ違っているわけだけど、こういう読解力について言いたかったんよ。 ナイスボケ👍
@tkmh5549
@tkmh5549 3 жыл бұрын
非認知能力ががんばる力なら正直いらないだろ。 そんなことばかりやってるからやらなくて良いことばかりやるようになる。 やらなくて良いことをやらないスキルが今の日本には必要だな。
@さキー
@さキー Жыл бұрын
がんばることは大事だと思うが
@dramatic5555
@dramatic5555 3 жыл бұрын
幼児教育やらせてるけど大体ハイクラスの家庭ばっか。8歳で5年生の勉強やってることかごろごろおってぶったまげですわ。
@hisayoshiyamada2044
@hisayoshiyamada2044 2 жыл бұрын
勉強ももちろん大事なんだが、まずは心身鍛えて体力作り。勉強は後回しでもいい 例外はあるが、ほぼ全ての大学はそれでも間に合うと考えている
@pk-xx7mt
@pk-xx7mt Жыл бұрын
幼児期に勉強ばかりさせてる子は 小学校から伸び悩む子が多いみたいですね。 幼児期外で走り回ってた子の方がぐんぐん伸びて行くとか。
@SamoArinan
@SamoArinan 3 жыл бұрын
ゆとり教育以降ってその傾向が強かった気がするけど、何か変わるんかね
@The-HERNIA
@The-HERNIA 3 жыл бұрын
ベネッセと言うだけで胡散臭い
@iQuotient130
@iQuotient130 Жыл бұрын
非認知能力というネーミングに知能を感じない…
@新城朱華
@新城朱華 11 ай бұрын
子猫、子犬が 初めて 家に来た時 探検するのと 同じ事⁉️⁉️非認知能力‼️‼️
@松本太海
@松本太海 2 жыл бұрын
子育ては人それぞれ〜研究者があ〜だご〜だ言っても。なんのアドバイスにはならないんだけど!親の育ち!親の育った環境もあるから過保護に育てる親もいるし。厳しすぎる育て方をしてる親もいるし。
@электричек
@электричек 3 жыл бұрын
すまん、もう手遅れ
@IKEMENOsakaman
@IKEMENOsakaman 3 жыл бұрын
これさ、39歳なったらもう遅いん?
@残党-n1q
@残党-n1q 3 жыл бұрын
いや。まだまだいけるな。
@iBOBKEN
@iBOBKEN 3 жыл бұрын
つみ木遊びから始めるといいよ。
@モブおじ3
@モブおじ3 3 жыл бұрын
すでに拗らせきって頑固なアラフォーを自認してるならもう何もかも手遅れだと思う
@AAaa-fw6km
@AAaa-fw6km 3 жыл бұрын
発達キチゲエおじw
@totosukesan
@totosukesan Жыл бұрын
非認知能力か…勉強とは真逆の能力の話ですね。 子供と遊べるうちはたくさん遊んであげよう。
@BANPUKU
@BANPUKU 3 жыл бұрын
将来子供が子供作って認知しない能力かと思った
@いのこう-u3n
@いのこう-u3n 11 ай бұрын
松丸さんかわいい
My Daughter's Dumplings Are Filled With Coins #funny #cute #comedy
00:18
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 8 МЛН
А ВЫ ЛЮБИТЕ ШКОЛУ?? #shorts
00:20
Паша Осадчий
Рет қаралды 9 МЛН
💩Поу и Поулина ☠️МОЧАТ 😖Хмурых Тварей?!
00:34
Ной Анимация
Рет қаралды 2,1 МЛН
子供のメンタルが桁違いに強くなる方法!幼児教育とSDGs②#2
16:48
内田篤人のSDGsスクール!
Рет қаралды 854 М.
My Daughter's Dumplings Are Filled With Coins #funny #cute #comedy
00:18
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 8 МЛН