◆【液体肥料】と【活力剤】の正しい使い方!

  Рет қаралды 118,969

ゆるふわ園芸やっちゃんねる

ゆるふわ園芸やっちゃんねる

Жыл бұрын

◆【液体肥料】と【活力剤】の正しい使い方!
・撮影日2022/07/25
■チャンネル登録はこちらから♪
・【趣味の園芸やっちゃんねる】
/ @ohana_ohana_y
■SNS
・Twitte    【趣味の園芸やっちゃんねる】
/ rrf00ulwq8io314
・GreenSnap  【趣味の園芸やっちゃんねる】
greensnap.jp/user/1849010
・Instagram   ohana_ohana_y 【趣味の園芸やっちゃんねる】
ohana_ohana...
■いとこの園芸チャンネル
・【カトちゃんねる】
/ @user-qi3iq3ev1m
『普段使っている培養土・肥料など』
■培養土
・カインズホーム きれいなお花を育てる培養土
(赤玉土を2~3割程度入れて使用)
・ハイポネックス 花と野菜の培養土
(とてもよく育ちます。赤玉土小粒を2~3割混ぜて使用)
・花ごころ    花ちゃん培養土
(ペチュニアの育成実験で驚異の成長を見せてくれました。赤玉土小粒を2割程度混ぜて使用)
■液体肥料
・ハイポネックス ハイポネックス原液 6-10-5 500倍~1000倍に薄めて使用(1週間に1回程度)
・住友化学園芸  花工場        8-10-5 500倍~1000倍に薄めて使用(1週間に一回程度)
・ハイポネックス 微粉ハイポネックス 6.5‐6‐19 500倍~1000倍に薄めて使用(1週間に一回程度)
↑今はこちらの肥料をメインに使
用しています。とにかく株ががっちり育ちます。ペチュニアとの相性が特に抜群・徒長知らず!
■置き肥・追肥
・ハイポネックス プロミック 草花・鉢花用    8-12-10   
・ハイポネックス プロミック いろいろな植物用  12-12-12(こちらがメインです)
■元肥
・ハイポネックス マグァンプK 6-40-6-15(植え付けるときに培養土に混ぜ込みます。)
■薬剤
・住友化学園芸 オルトランDX粒剤(アブラムシ・コガネムシの幼虫予防など)
・住友化学園芸 ベニカXファインスプレー他(病気&害虫の対策)
 (オルトラン粒剤で防ぎきれなかった害虫や病気の予防・対策など)
『にゃんこのコーナー』
・赤い首輪  ほんちゃん (男子)
・青い首輪  にせちゃん(男子)ありがとう♪
・しろねこ  しろちゃん(男子)

Пікірлер: 194
@takarazukaforever8329
@takarazukaforever8329 Жыл бұрын
黄昏てるやっちゃんさん、哀愁が漂っていますね✨ そんな時間も大切です
@user-lg4bi6mm8j
@user-lg4bi6mm8j Жыл бұрын
私も初めてリキダスを使う時にネットで調べたので正しい使い方はしています。 もし、調べてなければ当たり前に2種類をジョーロに入れてから水を入れてたと思います。 今日の動画はめちゃくちゃ大切な内容でした。 たくさんの人が助かってるはずです。
@naomi.s.nanako9540
@naomi.s.nanako9540 Жыл бұрын
花育て始めた頃、まさに二度手間してました〜💦懐かしく感じます。 再学習できてよかったです😊
@ami0917
@ami0917 Жыл бұрын
ニャンコのコーナー楽しかった🎵やっちゃん話上手👏👏勉強になるしホントに目が離せないニャン❗
@user-wonderfullife
@user-wonderfullife Жыл бұрын
やっちゃん先生🤗今日のアップ大変勉強になりました‼️🙇ありがとうございます🥰
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
わーい*\(^o^)/* こちらこそありがとうっ! です✨✨✨ 混ぜるな危険…😅
@ey1970
@ey1970 Жыл бұрын
こんばんは😃🌃 やっちゃん先生、今回も大変勉強になりました。知らなかったです。有難うございます🎉✨😆✨🎊
@user-du8qz9vm2t
@user-du8qz9vm2t Жыл бұрын
「どうぞ!」のポーズとか「それでは」のポーズ大好きです🥰 たまたま今日ハイポネックスさんに電話で色々疑問に思ってる事を聞いてみたところでした😊 いつも動画ありがとうございます 為になるし楽しいですね💝
@user-rf6gg1in5p
@user-rf6gg1in5p Жыл бұрын
おはようございます。大変勉強になりました。ありがとうございました。やっちゃんかとちゃんともくんみんな仲良しですね。
@user-px9pj6dk1g
@user-px9pj6dk1g Жыл бұрын
知らなかったです。 勉強になりました。今後やっちゃんの仰るとおりにしま~す。 ありがとうございました。
@AndyBuddyGusHanna
@AndyBuddyGusHanna Жыл бұрын
今日のオープニングのやっちゃん、そしてエンディングの空良かったです。いつもありがとう。
@user-oe9ju6dz7k
@user-oe9ju6dz7k Жыл бұрын
ニャニャニャーン 久しぶりです。ブルーのポロとても良く似合ってます。 ヤッチャンの声聞くと運気がドンドン上がります👍
@MM-sr7kl
@MM-sr7kl Жыл бұрын
ためになります! やっちゃんねるから目が離せない^^
@user-ru2fc8pu1b
@user-ru2fc8pu1b Жыл бұрын
参考になりました!ありがとう
@user-et6jy3md6c
@user-et6jy3md6c Жыл бұрын
お久しぶりです! 今まで完全に二度手間ばっかりでしたぁー! 早速混ぜてあげたいと思います。
@user-gm1mc4fv1w
@user-gm1mc4fv1w Жыл бұрын
とても、勉強に、なりました、
@user-zv3tm4ur4e
@user-zv3tm4ur4e Жыл бұрын
こんばんは⭐️ 分かりやすい説明ありがとうございます😊 我が家の モモイロハート ブルベリージャムモリモリ咲いてます 切り戻しの度に液肥をたっぷり与えてます。 近い内に 微粉ハイポを使用したいと思ってます
@tsato13579
@tsato13579 Жыл бұрын
手で混ぜるなんてワイルドですね!
@user-dp5go5hz3j
@user-dp5go5hz3j Жыл бұрын
お花モリモリ💖ニャンコも💖 運気爆上がり💖
@user-gt4rz2hn4c
@user-gt4rz2hn4c Жыл бұрын
今回の実験動画、勉強になりました。シッポピーン❕のほんちゃん可愛すぎです。やっちゃんにスリスリしているほんちゃん見たかったです。
@user-bn1rn6pv6w
@user-bn1rn6pv6w Жыл бұрын
ぼんちゃん可愛い癒される
@user-ee2yw3fu4k
@user-ee2yw3fu4k Жыл бұрын
何が起きるのかと凝視してたら、二度手間!😂 なるほど!やっちゃんから目が離せないわけだ🎵
@matubbokuri87
@matubbokuri87 Жыл бұрын
こんばんは🌆 混合液の作り方 勉強になりました! 本当にやっちゃんから目が離せない👍
@lovelove-5958
@lovelove-5958 Жыл бұрын
今回もためになる動画をありがとうございます。リキダスとハイポネックスを同時に使用していいとは思ってませんでした😅普段はハイポネックスを使用して、元気の無い時、植え付けの時、挿し芽の時、夏場はたまに使用するくらいでした。 同時に混ぜて使用出来るんですね☺️今後はそうしてみます。
@user-ot9fm1vn6r
@user-ot9fm1vn6r Жыл бұрын
リキダス 凄いですよね。 元気が無い時や植え替え時 効果爆発🎉 次期をずらして肥料をやってのニコニコ園芸でしたニャ。 が しかし なんと 同時進行 あるあるのお話ですね。 流石です♪活気的🎉👍参考にします😆ありがとうございました。
@user-zl1ur7ms1j
@user-zl1ur7ms1j Жыл бұрын
やっちゃん先生のお人柄が大好でいつも楽しみに拝見。いつも2度でましてました。有難うございます。勉強になります。
@user-xk4vh6et9t
@user-xk4vh6et9t Жыл бұрын
こんにちわー。 めちゃわかりやすかったです💕 やっちゃんの元気な動画で、とても癒されました。その動画からのにゃんこのコーナー、もー疲れがぶっ飛びましたー。そして、100人登録のライブ配信に参加してくれてありがとうございました。めっちゃめちゃ嬉しかったです❤️💛💚
@SANA-oe7fl
@SANA-oe7fl Жыл бұрын
こんばんは⭐️ 以前はハイポネックスとリキダスを違う日に別々に与えていましたが、混ぜても良いと知ってからは少しのお水を入れてから、両方入れて水流強めに水を入れて水流でかき混ぜてました。今のところ固まったことは無いですが気を付けます。
@user-cz8ed2mr9m
@user-cz8ed2mr9m Жыл бұрын
リキダス使った事ないのですが 液体肥料と活力剤は別々の日に使うものだと思っていました😱 いつも為になる動画ありがとうございます✨ 👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍
@user-te4gj7tq3f
@user-te4gj7tq3f Жыл бұрын
こんばんわ😃 私は花工場とリキダスを使ってますが、何気にじょうろに両方とも投入してから水入れてました。 混ざるとあんなふうになるとは知りませんでした~ 教えていただきありがとうございます🥰
@user-gj3es7wg4w
@user-gj3es7wg4w 11 ай бұрын
勉強になります
@__-vp3ho
@__-vp3ho Жыл бұрын
わぁー!やっちゃんの実験はタメになるわぁ🤗 いつも先に水を入れてる私は、まさかスライムになるなんて知らなかったですよ。 薬剤も水を先に入れたほうが良いんですよね〜! 再確認しっかり致しました。 やっちゃん今日もありがとうございます😃 ほんちゃんの夜のお目々見てみたいです😺黒目が大きくて可愛いんでしょうニャ〜🥰
@kaztsuka6378
@kaztsuka6378 Жыл бұрын
分離じゃなくて乳化ではないでしょうか… 実験するやっちゃん素晴らしいです❗
@user-uw9uf4ij2t
@user-uw9uf4ij2t Жыл бұрын
こんばんは。動画有り難うございます。前回の動画でリキダスを購入すると伝えたのですが、まだ購入出来てないのです。微分ハイポネックスとか沢山あるので、迷っていますが、今回の動画で助かりました。まずリキダスを購入して、水に溶かして使ってみたいと思います。海に潜ってアワビも取れるのですね。すごいですね。動画はいつも楽しみに拝見しています。有り難うございました。
@user-xr4sf7ld8n
@user-xr4sf7ld8n Жыл бұрын
やっちゃんおはようございます😃 昨日の暑さで多少一つぐったりーな(笑)でもやっちゃんのおかげで、何度も何度も咲き誇り今満開です。これから☂️みたいなので軒下に入れましたが、はじめてこんなにお花が綺麗に長持ちしたのは、やっちゃんを知ったおかげです😃ありがとう😃 因みに私別々にあげていたわ(笑) というか別日にやっていました。 でも微分一途でずっと綺麗でーす✨
@hoshi9796
@hoshi9796 Жыл бұрын
しっぽ旗🏴可愛い😻💕 混ぜるとあんなふうに固まるんですねぇ😓そして水の中で混ぜていいのも知らなかったです。片方しか与えてはいけないもんだと思ってました💦タメになるやっちゃんねる♫これからも目から鱗の情報ありましたらよろしくお願いします😃✨
@uun2141
@uun2141 Жыл бұрын
ためになる🙏たすかりましま☺️
@shizue1706
@shizue1706 Жыл бұрын
いつもわかりやすいです✌️✨ 運気が上がるようにいいね👍ボタンを押しました〜👍
@yuki-snow142
@yuki-snow142 Жыл бұрын
『スーパー原液』として ハイポネックスさんの動画で 併用する場合の溶かし方を紹介していますね  高濃度のものは「混ぜるな危険」なんですね
@user-ml3ph5ms3c
@user-ml3ph5ms3c Жыл бұрын
こんにちは👋😃 リキダスと液肥 混合液 ビックリしました😄忙しい時は混ぜる可能性大😁教えて貰ってとても良かった~❣️ やっちゃんねるから目が離せない😁👍️
@user-uu3ej6yc2w
@user-uu3ej6yc2w Жыл бұрын
こんばんは。肥料のあげすぎで枯らすのが嫌なので1週間交代で使ってました。 猛暑の肥料をあげないで下さい。って時は、活性剤だけあげる。って使い方で、混ぜるって発想が無かったです(笑) へー! 混ぜた肥料、肥料だけ、活性剤だけの実験が見たいです(^人^) 微粉ハイポはどうなんでしょう?混ぜる方、いるのかな? あー!知りたい欲がぁぁぁ(笑) 参考になりました。ありがとうございます♪
@user-yq8be4zn9w
@user-yq8be4zn9w Жыл бұрын
やっちゃん 今晩は 混合液の作り方 かなり前 フラワーショップで聞いた事有りますそれ前は私も二度手間ヤッチャってました😥 ❗ 適当大事、お花はみんな綺麗 好きな言葉です😂✌️ そして ほんちゃん😺 しろちゃん🐱は かわいぃし😻💞
@user-ql6qw6bi9l
@user-ql6qw6bi9l Жыл бұрын
リキダスとハイポネックスを混ぜて使うの知りませんでした〜 役に立ちました!! 今日はしろちゃん何処に行ってたのかなぁ〜
@user-ey9ej3nn2o
@user-ey9ej3nn2o Жыл бұрын
お店で目に入ったリキダス、購入前に使い方知れて良かったです🌼 にゃんこのコーナー大好き💕 ホンちゃん しっぽぴーん してかわあいね〰️😊
@user-tr6ry8rf1b
@user-tr6ry8rf1b Жыл бұрын
ほんちゃんの鳴き声可愛いなー。 甘めんぼう。 液肥と活力剤 同時に入れると分離するって知りませんでした。 勉強になりました。😊 うちは、何か一つ枯れました。笑
@user-xg6oe4jx5i
@user-xg6oe4jx5i Жыл бұрын
やっちゃんこんばんは🌙😃❗ 今日の実験とても興味深かったですー😃✌️やはり【やっちゃんからは 目が離せない】でーす❣️🤗
@user-vb6yz5oi6p
@user-vb6yz5oi6p Жыл бұрын
春ちゃん こんばんは🥰 新しいアイコン覚えてなくて😅今日はコメント📝早かったね いつも沢山のお花はん💐GS投稿凄いね👏👏👏溜めてからみてしまう八重タンごめんなチャイナ🙇‍♀️
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
こんばんは〜*\(^o^)/* 【やっちゃんねるから目が離せない】 ありがとう😊
@user-xg6oe4jx5i
@user-xg6oe4jx5i Жыл бұрын
@@user-vb6yz5oi6p 🤣🤣ありがとー😆💕✨❣️🤗
@user-vb6yz5oi6p
@user-vb6yz5oi6p Жыл бұрын
モデルさんお願いしたのね🤩素敵ッチョな方でしたね🥳 やったんたんの 去年の微粉の時辺りら辺の回で 一旦水に溶かしてから〜使え❗️あっいや🤭使った方がて見てから 一旦水に溶かしてから使ってますよ 花工場&リキダス&微粉3種類をば 最近はリキダス無くなってから買ってきて無いや😬 ♪いつもありがとうございます♪
@user-yc2co4um3o
@user-yc2co4um3o Жыл бұрын
液体肥料、あげた事が無かったので試してみたいと思います。
@user-pd9mb1lm7t
@user-pd9mb1lm7t Жыл бұрын
やっちゃん😊こんばんは🌠 すごく勉強になりました。 時々、液体肥料あげてから土の湿った所にリキダスあげてました😅二度手間の上にあまり効果がなかったんですね🤣 教えてもらえて良かったです⤴️
@user-tf6nx8qt9q
@user-tf6nx8qt9q Жыл бұрын
微分ハイポのみ使ってますが、リキダスも使ってみようかな。どう変わるか楽しみ。
@user-vi5yj2tf2l
@user-vi5yj2tf2l Жыл бұрын
勝手に混ぜて使ってました。 うちで使ってる活力剤には納豆菌などの菌類が入ってるのでカルキを抜いた水を使ってます
@user-nn7sc5ch5r
@user-nn7sc5ch5r Жыл бұрын
やっちゃん、すごい👏👏👏 リキダスとハイポネックスを混ぜると、どうなるんだろなんて思ったことなく、ただ言われるまま先に水→リキダス、ハイポネックスを混ぜてました。あっ、先に薬剤を入れるとジョウロの内側についてしまうって聞いてました。 でも、やっちゃんが今回、見せてくれたので、しっかり、わかりました。ありがとう😊
@lettucemaki1310
@lettucemaki1310 Жыл бұрын
にゃんこが自然の中を歩く姿🥰暑さでマックスマムが枯れてしまいました😭水やりは気を付けてたつもりですが、日差しが強すぎてタイミングが取りづらい時があったので、水やりで枯らしたかも😵来年またリベンジかな〜😊ポチッと👍
@user-ls6zg8qb1y
@user-ls6zg8qb1y Жыл бұрын
赤レンガ以来顔を出すことにしたんですね。まさに今日ハイポネックスとリキダスを混ぜたものを家庭菜園のナスとミニトマトに散布しようとしてたところです。他にもバラとペチュニアなどの草花にも散布してます。夏場は株への負担を考慮して通常の倍に薄めて散布してます。おかげでナス、ミニトマトは鈴なりです。
@user-yf4hz6jg1q
@user-yf4hz6jg1q Жыл бұрын
リキタス、液体肥料一緒にあげる時は先に水を入れたジョウロに一緒に入れ ればいいんですね 私は今まで次の日にどちらか一方をあげてました。
@ohanamania
@ohanamania Жыл бұрын
服とバケツのお水の色、お揃いだぁ🥰✨🤣
@user-sasami6
@user-sasami6 Жыл бұрын
混ぜたらスライムできる😱すごい実験🧐
@user-wonderfullife
@user-wonderfullife Жыл бұрын
きゃるんるん♥️😘
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
ドロドロしててなんか怖かった🤣笑
@user-ek4nf7xj6c
@user-ek4nf7xj6c Жыл бұрын
大丈夫?それ、触っちゃって。心配。 ニャンコのコーナーの景色が素敵すぎてふるさとを思い出しました〜。
@user-dy5fh8ix5f
@user-dy5fh8ix5f Жыл бұрын
やっちゃんこんばんわ🌃✨ 以前微粉ハイポネックスとリキダスを混ぜても大丈夫だよ➰😃どちらかを先に水に入れてよくかき混ぜてからね✨ と教えていただきました👍 ハイポネックス原液だとそんな気持ち悪い感じになるんですね〰️😱 わかりやすい実験ありがとうございます🎵 海に黄昏るやっちゃん🌊シルエットカッコいい✨ 海の大自然もUPお願いします🌊
@77yuu97
@77yuu97 Жыл бұрын
液体入れて水を入れてました😅 参考になりました。
@user-du5pf1ly1p
@user-du5pf1ly1p Жыл бұрын
久しぶりのコメント📝です 今日は化学の実験🧪ですね🌡 興味深い動画ありがとう😊 楽しいイベント💐コラボ🍻 やっちゃんの動画ずーっと見てましたょ👀目が離せませんでした🤣笑笑 我が家の紫陽花アナベルピンクと白 他4種類あるので昨年は動画参考に したら今年はまぁ⤴︎綺麗な大株になり シャキッと見事な花付きですょ🌼🌸 挿木も見事に咲いてます✌️✌️✌️✌️ ありがとねっ😘
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
(#^.^#)
@user-ey2ix9up7z
@user-ey2ix9up7z Жыл бұрын
やっちゃんさん❣️コンニチハ🌼私はリキダスオンリーで、2倍に薄めて特にこの猛暑7月・8月頑張ってあげて、ますが、混合にすることで又勉強になりました😆何故かリキダス「ハイポネックス😉やっちゃんさんのポロシャツとそっくりですね😆幾ら最善を尽くしてみたお花達と今夜お別れしました😭これからも、お忙しいと思いますが動画配信期待してます🦪
@user-cp7zq9ft2n
@user-cp7zq9ft2n Жыл бұрын
こんばんは❗ 私も別の日にあげてました。 混ぜて与えていいとわかったので、今度からは一緒に与えたいと思います。 やっちゃん、ありがとう‼️
@barachan39
@barachan39 Жыл бұрын
おはようございます😀 たきちゃんのところから来ました。とっても勉強になりました。ありがとうございました🙇‍♀️💕🍀👍 🔔させて頂き勉強させて頂きますね。
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
こんにちは🌱 タキちゃんのところからありがとうございます😊
@minami4513
@minami4513 Ай бұрын
花物語という液体肥料とリキダスを混ぜてやってましたが こんな状態になったことはなかったので参考になりました。
@minami4513
@minami4513 Ай бұрын
今作ってみたら、なりましたね。 意識していなかっただけだったですね。 これからは気をつけたいと思います。
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Ай бұрын
原液同士ですと、液体肥料のリン酸とリキダスのカルシウムが反応しちゃうみたいですね(#^.^#)
@haruk.9630
@haruk.9630 Жыл бұрын
やっちゃん、背が高いから全身入れると画角が広くなって商品とか花がちっこく映っちゃうな😂
@user-sasami6
@user-sasami6 Жыл бұрын
こんばんは😆美味しい花😋💕
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
こんばんは〜! 今日は雪タン1番(#^.^#) はやっ✨✨✨
@user-sasami6
@user-sasami6 Жыл бұрын
@@ohana_ohana_y 様やったぁ💕
@user-qz7ik3nf6d
@user-qz7ik3nf6d Жыл бұрын
はい、今年ブライダルシャワー買って小さい苗だったので植え替えて花咲かず今年の夏に葉が落ちて今茎から芽が生えて来ました。後2鉢は山紫陽花は3年目です。
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
新芽が出ていれば大丈夫だと思います。 出来るだけ風通しの良い明るい日陰で 夏を凌いであげましょう😊
@user-kx7tb5sj7j
@user-kx7tb5sj7j Жыл бұрын
ふるゆわやっちゃんねる👍ですね🥰 やっちゃんのサブちゃんねる 運気が上がるかも🦆だから  ちゃんねる登録しましたよ⤴️ きゃるん💕
@20thcenturyboy78
@20thcenturyboy78 Жыл бұрын
そう言えば!?大相撲の懸賞金にHB101ってありましたねー😀
@user-dp5go5hz3j
@user-dp5go5hz3j Жыл бұрын
モリモリ💖
@user-rn8ie2dj6j
@user-rn8ie2dj6j Жыл бұрын
やっちゃんさん、こんばんわ😊🌃 ハイポネックスはありますがリキダスは、ないので、買って来て試してみようと思いま~す。
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
比較実験していないので なんともですけど、皆さん それなりに効果を実感している みたいですよっ😊
@user-rn8ie2dj6j
@user-rn8ie2dj6j Жыл бұрын
@@ohana_ohana_y さん🍀 良い情報をありがとうございます。 早速試してみますね😊
@user-qu7wc5op9e
@user-qu7wc5op9e Жыл бұрын
混ぜて使った事なかったけど、注意事項として覚えておきま~す(^.^)アリガト☆
@20thcenturyboy78
@20thcenturyboy78 Жыл бұрын
お疲れさまですっ。 思い切って 美しい野菜と美味しい花 まで言ってしまえ~~ 😂
@user-kx7tb5sj7j
@user-kx7tb5sj7j Жыл бұрын
勉強になりました👍 使い方がわからなかったので リキダスを使った事がありませんでした😅 ちなみに ゼリーになっちゃのは 水に入れても  溶けないんですね🥲
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
こんばんは〜🌱 一度化学反応を起こすと、 溶けないようですよ😅 緩効性肥料としての効き目は あるみたい✨
@user-kx7tb5sj7j
@user-kx7tb5sj7j Жыл бұрын
@@ohana_ohana_y さん ご返信 ありがとうございます😊 戻らないなら 要注意ですね😳 買ってきたら 気をつけます🙂
@user-sr7tp6wb7b
@user-sr7tp6wb7b Жыл бұрын
朝夕の暑さにかまけて活力剤と液肥を一気に加えて与えていました 今回の動画をみて活力+液肥の混合剤が何故無いのか?理由がわかりました 運気が上がりました(^^) 漁業は我が家も毎年々頭を抱え続けています 水温大事!でしょうね
@maron3008
@maron3008 Жыл бұрын
面白い実験で、参考になりました。分離したものを水に入れるとどうなるのでしょう?
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
使えますけど、一部即効性が無くなるそうですよ😊緩効性肥料のリン酸カルシウムが出来上がるとか!?
@maron3008
@maron3008 Жыл бұрын
@@ohana_ohana_y 様、ありがとうございます。
@user-dp5go5hz3j
@user-dp5go5hz3j Жыл бұрын
ありがとうございます💖ちょっとしたことだけど、、、知らなかった。 勿体無いことしてたー🥲
@Chizuchiz
@Chizuchiz Жыл бұрын
やっちゃん😆✨いいよ〜✨いい感じだよ〜😆🌸💕✨勉強になりました✨💕 リキダスてどんな時にあげたらいいのかな〜。気が向いた時だけあげてる🤭液肥をあげる時は毎度あげた方が元気になるかな〜🧐 蝉の鳴き声すごいね‼️ ほんちゃんのしっぽかわいすぎる🥰
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
リキダスは安い培養土だと効果高い!? 花ちゃん培養土などでしたら効果は薄い気が します🌱感です😅笑
@Chizuchiz
@Chizuchiz Жыл бұрын
@@ohana_ohana_y なるほど〜🤭✨✨わかりやすい😁👍✨
@ctamami4497
@ctamami4497 Жыл бұрын
液体肥料の使い方がいまいち不安だったので、勉強になりました!ジョウロの大きさが多分同じなので。 うちのお花、全然もりもりじゃないのでリキダス買ってみようかなって思いました。 黄昏やっちゃん絵になってましたよー♡
@haya7780
@haya7780 Жыл бұрын
運気は上がらないけど、いつも観てますよ
@violet8926
@violet8926 Жыл бұрын
いつも楽しんでみてます👍✨ やっちゃんさんはもう 1つのブランドなので🌟 顔出ししても良いのでは😉✨
@user-eq7ty3yr5r
@user-eq7ty3yr5r Жыл бұрын
やっちゃん、こんにちは、両方一緒に、使えるって、こと、知りませんでした。リキダスは、まだ小苗の時で、成長して来に、ハイポネックスを、あたえて、いました〜やっちゃん、ありがとう。😊
@user-kf1ie9ss7f
@user-kf1ie9ss7f Жыл бұрын
いつも楽しく見ています。 今回の動画には疑問です。 リキダスは活力剤でやっちゃんちの植物はみんな元気だからそれほど必要としないのでは? 本来必要とするタイミングの弱った状態で両液を同時に与えた時は液肥の吸収が出来ないと思うので、 やっぱり、植物の状態を見て別々に与えた方が正解ではないでしょうか?
@user-lt7l202q2d
@user-lt7l202q2d Жыл бұрын
たしかに2度手間だし、分離しちゃうのでとってもいいですね!!! 早速明日から、やっちゃん先生方式でお手入れします😆 緑の中からの尻尾可愛すぎます🐱 今回の全然動画に関係ないですが、また妹さん?のお家に行くことがあればセンスのいい雰囲気を見せてください!
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
こんばんは〜(#^.^#) 秋に行けたら行ってきまーす🌱 待っててねっ😊
@user-ec5cs2mf3b
@user-ec5cs2mf3b Жыл бұрын
今晩〜🤗 混ぜるとそんななるのね〜😵 知らなかった😵 私は,液肥〜水だけ3日続く〜リキダス〜水だけ3日〜微分ハイポ〜水だけ3日〜のルーティーンです。
@user-br4yr5tw2z
@user-br4yr5tw2z Жыл бұрын
_φ(・0・。 ) ホホーッ うん気が上がりそうですね🤔🚻 あ!やっちゃん先生今晩は( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )💓 逃げます=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)ノ
@user-tg9qm7zt6q
@user-tg9qm7zt6q Жыл бұрын
今晩にゃ✨|゚Д゚))) 花台のアイアンが熱をもちすぎてプラ鉢も凄く熱くなってたので、見映えよりお花を優先させ、花台の上に余ってた2×4をのせて固定させたら、少しづつ元気になりました☺️ 風通しが良い半日陰に移動させてからは蕾も出ましたよ☺️ 去年の春に挿し芽をして成功した小さな株のネメシアを数株花壇に植えてて、株同士も20cmほど離してますが蒸れて弱ってます😓 もともと一年草扱いの品種が運良く2年目の夏を迎えてるので、秋を迎えられた株をまた来年も育てられればなぁ~と、思いながら蒸れた葉っぱの手入れをしてます😔
@ta_bara
@ta_bara Жыл бұрын
こんばんは😊 みなさんよく使われる資材なのでとても勉強になりました( •̀֊•́ ) ̖́-🌹✨
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
たーさんありがとう〜🌱 バラを育てている方は詳しそう*\(^o^)/*
@user-br4yr5tw2z
@user-br4yr5tw2z Жыл бұрын
やっちゃん先生今晩は(*^o^*)🌃 液肥の話題があがったところでした😄🗾 混ぜて使えるなら悩まなくて良かですね♪ 夏暑くて🥵つい明日でいいか…と思うけど、話題になり皆頑張ってるの知るとやっぱやろ~てなりますヾ(*´∀`*)ノ♪ 夏を乗り越えますぞ🌸٩(🔥⌑ 🔥)ง
@user-zo4yh1jz3e
@user-zo4yh1jz3e Жыл бұрын
こんにちは。 リキダスとハイポネックスを混ぜるとゼリー状になるんですね。 実際に目で見るとよくわかりました。 ありがとうございました😊
@takichan.
@takichan. Жыл бұрын
こんばんは! この混合液はバラをやっている人達もかなり使っているパターンなんで、とても興味深く拝見させて頂きました(._.)
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
たきちゃんこんにちわ〜(#^.^#) ストレスブロックも気になる〜✨✨✨
@r.ha.8897
@r.ha.8897 Жыл бұрын
今までダメなやり方してました😄 あげる時はお花が多いので乾いてる鉢とまだ乾いてない鉢があってもリキダスハイポネえきをあげる時は全部にあげてます。 そうでないとどの子にあげたかわからなくなるので😓 乾いてないと効き目が半減しますか?
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
土が乾いていないと効果はかなり落ちると聞きました。どの鉢に液肥を使ったかわからなくなること、 よくあります😅気にしません。笑 多分2日連続で与えることもよくありますよ😊
@user-nt6sm3eg7j
@user-nt6sm3eg7j Жыл бұрын
手で混ぜて‥‥🖐️大きく育つよ😅 尻尾の先🐈見えて可愛い
@taaaaaakois
@taaaaaakois Жыл бұрын
こんばんは😊 オープニング‼️ 雑誌のイケメンモデルさんかと思いましたよー😁✨ ハイポとリキダスは混ぜても良いんですね😳 日にち空けて与えてたから楽になりそう😊 微粉と混ぜても良い肥料を知りたいなぁ😅 緑の中のホンちゃんのシッポが めっちゃ かわいい😍💕💕💕🐈‍⬛ お父さん‼️ ホンちゃん4歳じゃないかしら? うちの犬が9月で3歳なんだけど、確かホンちゃんは うちの犬より1歳年上だった気がする🤔 間違ってたら ごめんなさい🙏です😅
@user-wq4je2yg6h
@user-wq4je2yg6h Жыл бұрын
おはようございます😉 久々の適当大切ヾ(o≧∀≦o)ノ゙ リキダス使ってなかったのですが、使うの検討していたので参考になりました❗ 毎日暑いですが、体調に気をつけてお仕事にKZbinに頑張って下さい😉
@user-ss3eb4fd7s
@user-ss3eb4fd7s Жыл бұрын
ハイポネックスにリキダスも併用し始め ました。 凄くお勉強になりました😊 ありがとうございます💕
@user-iq7oj3cz4c
@user-iq7oj3cz4c Жыл бұрын
こんばんは👋😃 液肥とリキダス一緒に混ぜても大丈夫なんですね。 いつも別々の日に使ってました。 今度から楽しょっと 勉強になりました、ありがとう(’-’*)♪
@anemonei6591
@anemonei6591 Жыл бұрын
微粉ハイポネックスを溶かした水にリキダスを加えて使っています 濁らないから大丈夫なのかと この使い方は間違ってるでしょうか?
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
それ大丈夫です*\(^o^)/* やっちゃんと同じです🌱
@se.4855
@se.4855 Жыл бұрын
今日の気温35度以上ありました!朝晩たっぷりのお水とハイポネックス微粉(ときたま)で元気です。まだ熱帯夜が無いからかな?アワビ漁今年は不作だとニュースで知りましたが適当大切精神で乗り切ってくださいよ
@user-qw4pn2lo5f
@user-qw4pn2lo5f Жыл бұрын
動画の最後に、空を映してたときに、丸い光が飛んでましたよ! あれはなんですかね?レンズの光がたまたま映ったのかな? やっちゃん、気づきましたか? やっちゃん&動画を見てる人達の運気が上がりそうですね!
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
(#^.^#) 逆光での反射かな✨ でも、運気は上がりますよぉ〜🌱
@user-kx7jc3fr1s
@user-kx7jc3fr1s Жыл бұрын
今晩は。鉢植えに水を撒いてから、栄養を与えたい時は、後からジョウロに水入れて、ハイポネックスと リキダスを入れて撒いてました。   これでは、薄める事になって、ダメですか⁉️
@ohana_ohana_y
@ohana_ohana_y Жыл бұрын
鉢植えに水を撒く前に(土が乾いているとき)液体肥料を与えないと 本来の効果は出ないと思います😅
@user-kx7jc3fr1s
@user-kx7jc3fr1s Жыл бұрын
はい、ありがとうございました😊
@user-ud5tg5jf5w
@user-ud5tg5jf5w Жыл бұрын
こんにちは 水やりと液肥やりは別々の日にやり、リキダスはなんとなくつかれてるなという時に、薄めず使えるタイプのをなんとなく使っています。でも沢山いるので、リキダス原液購入しました。液体肥料と併用しようと思います。暑いから、ただの水やりならまだできますが、ジョーロでの撒くのはしんどい。ジョーロにいちいち水溜める時間が苦痛で、大きめ衣装ケースに液つくりだめして、酌んで使ってます。 現在、シュウメイギクに注視していますが、一寸油断したら、仲間のアネモネ、アイスクリーパーが蒸れてしまいなんとか復活させたく努力しています。 とりあえず、ダメな葉を落として、風通しのよいうちのICU入りさせてます。まだ枯れてはいないし株も大きいから、粘ります。
活力剤【リキダス】散布で、梅雨を乗り切るNO292
11:32
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 17 МЛН
FOOLED THE GUARD🤢
00:54
INO
Рет қаралды 62 МЛН
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 108 МЛН
液肥の比較をしてみたら、発見がありました‼
23:11
三重アグリファーム
Рет қаралды 465 М.
園芸初心者必見‼️液体肥料のあたえかた
13:27
熱帯植物栽培家の気まぐれ塾YouTube版
Рет қаралды 58 М.
■こんなに違うの!?【土壌改良・育ちの違い】お花の様子も一挙公開🌱
25:07
ゆるふわ園芸やっちゃんねる
Рет қаралды 34 М.
知らなかった!!!驚くべき木酢液の4つの効果!
27:30
畑は小さな大自然 そーやん
Рет қаралды 181 М.
Собаке не повезло🥺 #freekino
0:25
FreeKino
Рет қаралды 6 МЛН
القطة المسكينة 😭😭🐱 #shorts
0:33
7amoda Gaming
Рет қаралды 9 МЛН
Волк подружился с человеком #фильм #кино
1:00
МеткийДик
Рет қаралды 2,4 МЛН