一条天皇は妹に定子の幻影を追い求めるも… 定子の3人の妹の悲劇の生涯【光る君へ】

  Рет қаралды 124,500

RekiShock  レキショック  日本史情報発信中!

RekiShock レキショック 日本史情報発信中!

Күн бұрын

Пікірлер: 39
@おぬし-o3w
@おぬし-o3w 6 ай бұрын
今年久々に大河ドラマに、朝ドラにはまってます。前からは見ていたのですが!今年はこの2作品にほんとうに、楽しみで、見逃さぬようにちからをいれています!❤
@vianeplus
@vianeplus 6 ай бұрын
後ろ盾がない、誰も助けてくれない 昨日までは蝶よ花よと愛されていたから その落差、常人では耐えられないだろうなぁ。
@獅子原鱗
@獅子原鱗 6 ай бұрын
ですね……裏では悪意僻み妬み嫉みで没落したら攻撃
@江國慶子-t5y
@江國慶子-t5y 6 ай бұрын
御未匣殿は藤壺のモデル 若紫はドラマ上まひろ 紫上は定子。 枕草子は定子の輝かしい栄光 いかに定子が、優れた女性かを表し、源氏物語は定子ね苦悩と悲しみを。 もちろん道長には内緒。
@獅子原鱗
@獅子原鱗 6 ай бұрын
@@江國慶子-t5y なるほど あと桐壺も定子だと思います
@江國慶子-t5y
@江國慶子-t5y 6 ай бұрын
桐壺の更衣がモデル定子で間違いなし。が定子の人生更衣のようなたんじゅんではない。更衣は相手が帝で寵愛を有り難く受けたが、権力者に阿ったに過ぎない。 定子は一条帝の愛情を物凄く感じてその愛に応えるように 一条帝に真心を尽くした。 ドラマの台詞は一条帝に私に対する愛情は本当に嬉しいし、私もお上といつまでも一緒にいたい。でも家のために 入内したのはみな同じ。もし 彰子を気に入ったならそうして下さい。と言いたかった。 私を愛して頂く事でお上が苦しめるのは本意ではない。それは私も辛い。一条帝はその定子の気持ちを良くわかっていたが、でも、構わない、定子のみを愛すると心に決めたんだと思う。
@rekishock
@rekishock 6 ай бұрын
枕草子での三の御方に対する清少納言のコメント、大鏡の説話と合わせて考えると少し怖かったです… 『三の御方は、御匣殿はもちろん、二番目の姫君よりも大柄にお見えになって、奥方などと申し上げた方がお似合いのようだ。』(現代語訳)
@cancan5892
@cancan5892 6 ай бұрын
この姉妹、普通に幸せに暮らした人がいないのですね。御匣殿はいわば定子の身代わり、原子はお決まりの后同士のつばぜり合いと出産の有無によるストレス、三の御方に至っては発狂とは、悲惨過ぎて言葉がありません。定子も含め皆若くで亡くなっているので、これだけ短期間に続けば呪われた家系と当時の人々が思ったとしても不思議はありません。三の御方については、血統の近い近親婚の被害も考えられるような気がします。こういう遺伝的起因での病気が出てもおかしくない血の濃さですから。いずれにしても、生まれた家のため自己犠牲を強いられた女性が、当時多くいたという悲しい事実の証左ですね。
@獅子原鱗
@獅子原鱗 6 ай бұрын
加えて中関白家は貴族たちの恨みを一身に買っていたことが大きいかもです
@blink-5802
@blink-5802 6 ай бұрын
すっごく分かりやすいです
@えみ-n3h
@えみ-n3h 6 ай бұрын
当主の短命は国や家の乱れに繋がると歴史を学んだ武将は摂生に努めたみたいですね。 徳川家康が有名ですが
@かんすいどう
@かんすいどう 6 ай бұрын
御匣殿が早逝したのが惜しまれる。後ろ盾がないので政治的に彰子のライバルになることはないが、一条天皇の寵愛という面ではどうか?エピソードを見るに利発さで定子似であり(見た目も?)一条帝は彼女に固執したのでは?そうなると後の展開が変わったかもしれない。それにしても清少納言が定子の美しさにいつも通り興奮しながら~の下りは笑える。まるで変質者じゃないですか(笑) 妹を「愛らしい方」と表現するのもいいですね。三の御方は清少納言の美のレーダーに引っかからなかったんですかね……戦国時代の浅井三姉妹は有名ですが中関白家の四姉妹も興味深いので、彼女達を主軸に据えた物語が見たいですね。
@江國慶子-t5y
@江國慶子-t5y 6 ай бұрын
浅井三姉妹は長女茶々がお市に一番似ていて、だから秀吉がそばに置いたわけ。 お市は秀吉にとって輝ける後光が差した姫様。 お市は不細工な秀吉を嫌ったが秀吉に頼れば妻にはせず、殿様のお血筋としてひな壇に恭しく飾っていたに違いない。秀吉は現実的な人間。 家の重鎮は寧々と決まっている。妻の立場を変えれば今までの苦労や努力が全く無駄になる。
@taka586
@taka586 6 ай бұрын
道長の娘、彰子も、結果的に寵愛される事になるし、一条天皇は結構多情かも!?直系ではないが、花山天皇の血も影響しているのかも!?定子が突然出家したのも、それまで賢いと言われていた定子にしては違和感があり、罪人を匿った罪におののいて、処罰される位なら出家して天皇から離れようとしたのかも!?ある意味病んだんだね😮‍💨それまでが、後ろ盾(実家)あっての栄華であり、天皇の愛情の不確かさを感じていたから、出家後に天皇にすがりつく様な執着を見せたのかも!?精神的に弱かったのかな!?道隆の血筋は。定子が突然髪を切ったのも、悪いスイッチが入った(病んだ)と考えないと、納得出来ない。
@江國慶子-t5y
@江國慶子-t5y 5 ай бұрын
定子が髪をきったのは自分の暮らす二条宮に検非違使がづかづか入り込み、自分のプライドをふみにじられて気がおかしくなったから。衝動的。一条帝も馬鹿したもんだ。定子を好きだ好きだと言いながら、彼女のプライドには想いが、及ばないのね。
@江國慶子-t5y
@江國慶子-t5y 5 ай бұрын
彰子は据え膳、やはり男の一条帝は淋しいロンリーボーイ食べて下さいと置いてあり足を 開いているんだから頂きまーすと頂いただけ。頑強な畑彰子は弱っちい一条帝の種でも二人もうまれた。但し、体調不良なのかこれで、打ち止め、一条帝が彰子を寵愛していたら もっと生まれていたはず。それほど、頑強な身体だから。彰子は。 一条帝はドスコイねーちゃんは嫌いだとおもうが。
@KokonTouzai-Rekisi-Channel
@KokonTouzai-Rekisi-Channel 6 ай бұрын
これもすべて道隆の不養生のせい
@江國慶子-t5y
@江國慶子-t5y 5 ай бұрын
ドラマでは完全にスルーされてた。(御匣殿)定子の代用品として一条帝の愛する人だった。勿ろん彰子なんか相手にしない。ドラマでは手持ち無沙汰の彰子を佇ませ、それをつらそうに道長が見るという場面があったが。道長は彰子にそれほど父親として愛情があったかは疑問。娘は権力の犠牲者。自分の孫皇子を産んでもらいたい道具に過ぎない。これは定子も例外ではないが、一条帝がことのほか定子を気に入り離すことは自らの身をちぎるように辛い事だったことは否めない。
@樋口友子-o1r
@樋口友子-o1r 24 күн бұрын
本当にそうですね
@ariakenotsukinokimi
@ariakenotsukinokimi 6 ай бұрын
女の子が、母が違うと途端に名前が伝わってないというのはこの時代よくある話ですが、定子と同母なのに伝わってない妹がいる(名前はあったはずですが、おおっぴらには呼ばないから)のは珍しいなと思ってました。
@ユミコ-i9c
@ユミコ-i9c 6 ай бұрын
官位を貰っていなければ、女性の名前は、記録に残りません。伊周と北の方との間に生まれた二人の娘、彰子に仕えた妹は周子とわかっていますが、道長の息子の一人頼宗と結婚した姉の方は名前が記録に残っていません。
@江國慶子-t5y
@江國慶子-t5y 4 ай бұрын
ともかくめんどくさいから一条帝が、亡くなるまで、ドラマは観ない。三条帝と道長の対立はハッキリしているから面白そうだ。まひろvs倫子vs明子女王のオバサン対決は?
@樋口友子-o1r
@樋口友子-o1r 24 күн бұрын
申し訳けありませんが光る君は脚本家が描いたドラマであり栄華物語もあくまで小説で どちらも史実ではありません 例えば清少納言と紫式部は少なくとも宮中での接点は全くないし史実の道長はなりふりかまわず定子皇后を弾圧していたし実娘を懐妊させるため高僧たちを集め金峯山に参拝して苦行をする国家事業までしているそうです だからある歴史学者様はドラマを信じてはいけないとおっしゃっておられますが 私も史実を自分で勉強すればするほど歴史ドラマはフィクションに過ぎないのではないかと思いました
@asjioafshosda
@asjioafshosda 6 ай бұрын
御匣殿
@江國慶子-t5y
@江國慶子-t5y 4 ай бұрын
御匣殿に定子の面影を求めた姿には同情する。が、彰子に対する姿には 嫌悪を感じる。一条帝には。
@小林美樹-b6z
@小林美樹-b6z 3 ай бұрын
そりゃ最初から受け入れられたわけではないやろ。 定子に対してずっと気持ちがあったのはわかっていたことやん それに 姿勢って言うけどちゃんと努力しようとしてたで一条天皇は笛を吹きにいったりしてたやん
@tachansan
@tachansan 6 ай бұрын
「ほとんど定子じゃん」は草
@rekishock
@rekishock 6 ай бұрын
ジェネリック定子という言葉は飲み込んだ…
@かんすいどう
@かんすいどう 6 ай бұрын
リトル定子ということで……
@tachansan
@tachansan 6 ай бұрын
@@rekishock ジェネリックの破壊力www
@江國慶子-t5y
@江國慶子-t5y 4 ай бұрын
御匣殿=ジェネリック定子はバッチリだ。
@獅子原鱗
@獅子原鱗 6 ай бұрын
次女のエピソードがおそらく紫上のモデルの一つだったかも
複雑な人間関係が丸わかり!藤原道長ファミリー解説  #光る君へ
35:12
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 1,1 МЛН
小学生でもわかる『荘園』
1:04:45
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 248 М.
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
理想の世のために悪に手を染める絶対権力者  藤原道長の生涯【光る君へ】
24:13
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 80 М.
一条天皇と猫  なぜ子猫誕生を祝う儀式を行い、乳母を付け官位まで授けた?【光る君へ】
18:33
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 16 М.
定子と源氏物語  枕草子が書かない影の部分を紫式部はどう描く?【光る君へ】
17:27
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 47 М.
道長と定子 一条天皇の対立の真相 平安最大の悲劇はなぜ起こった?【光る君へ】
20:30
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 76 М.
藤原公任の生涯  出世に恵まれない中でもプライドを捨てられないエリート【光る君へ】
22:31
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 31 М.
9歳年下の甥に入内させられ、悲劇の最期を迎える  威子の生涯【光る君へ】
18:43
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 91 М.
一条天皇のわがまま  定子への愛が貴族たちの非難を招き道長を困らせる  【光る君へ】
18:54
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 57 М.
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН