【幼児食】1歳半〜2歳のご飯事情。メニュー紹介や好き嫌い克服方法など🤤💞【1歳7ヶ月】

  Рет қаралды 30,386

my time 【年子ママ】

my time 【年子ママ】

Күн бұрын

🌚 Hello...
このチャンネルでは主に、私の好きな事を配信してます。
【ライフスタイル•ファッション•インテリアなど】
現在は可愛い娘達との日常vlogが主です。
🎥今回は幼児食についての動画でした!
1歳半〜2歳はイヤイヤ期の時期ですよね、、、
そして意思表示もすごくて、、大変です😭
「好き嫌い」「食べムラ」に悩むママさん多数。
おやつの要求や、料理中のかまちょも強烈すぎる💣
我が家も試行錯誤な毎日です。
今回紹介したものは、
⚫︎我が家の場合
⚫︎時と場合による
⚫︎個人差ある
ので!そこだけは注意を🖐️
比べないで、マイペースに頑張りましょう( ; ; )♡
少しでも皆さんの参考になっていれば嬉しいです🌱
毎日お疲れ様です♡
----------------
🐈‍⬛ My family...
ひな|1997年生まれ(家大好き
パパ|寡黙で優しい夫(ほぼ不在
ジジ|2020年11月歓迎(元野良猫
ベビ|2022年2月生まれ(ゲラな娘
赤たん|2023年8月生まれ(眠り姫
----------------
🎬PLAYLIST...
⚠️出産準備・ベビーグッズ・保活・離乳食はこちら↓
妊婦ママへ| • 📃妊婦さん+ママさんへ
育児VLOG| • 🍼育児VLOG(最初から
年子ママ編| • 🍼年子VLOG(最初から
妊娠VLOG| • 🤰妊娠VLOG(最初から
お家や家具| • 🏡 HOME(1LDK
ファション| • 👠 FASHION
----------------
📱SNS...
Threads |www.threads.net/@mytime_522
instagram| / mytime_522
----------------
#幼児食 #育児#マイタイム
00:00 はじまり
01:13 ①量や味付け
04:17 ②レシピ・献立の考え方
06:54 ③好き嫌い・食べむら
08:46 お肉が苦手
10:04 野菜が苦手
12:00 ご飯が苦手
12:44 初めての物食べない
14:14 ④食べ過ぎ
15:21 ⑤オエってなる
16:05 ⑥椅子に立つ・投げる
19:23 ⑦スプーン食べ
22:59 ⑧エプロン嫌がる
24:20 ⑨料理中のかまちょ
26:35 ⑩おやつの断り方
28:08 その他の質問
29:16 大事なこと
〜BitStarアカデミー所属〜
お仕事のご依頼は下記URLからお願いいたします。
bitstar.tokyo/contacts/UCUt3n...

Пікірлер: 78
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
動画の概要です🍚💞 ベビーチェアはアッフェルです! 00:00 はじまり 01:13 ①量や味付け 04:17 ②レシピ・献立の考え方 06:54 ③好き嫌い・食べむら 08:46 お肉が苦手 10:04 野菜が苦手 12:00 ご飯が苦手 12:44 初めての物食べない 14:14 ④食べ過ぎ 15:21 ⑤オエってなる 16:05 ⑥椅子に立つ・投げる 19:23 ⑦スプーン食べ 22:59 ⑧エプロン嫌がる 24:20 ⑨料理中のかまちょ 26:35 ⑩おやつの断り方 28:08 その他の質問 29:16 大事なこと
@sheeba3934
@sheeba3934 8 ай бұрын
初コメです! 1歳半になる娘のご飯で ちょうど悩んでいるところだったので 救いの動画でした😭 ひなさんのベビたんに対する接し方 とても尊敬します✨
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
嬉しいです^_^♡ 毎日お疲れ様です!
@kuromi7685
@kuromi7685 8 ай бұрын
ひなさんはちゃんと工夫したり 試行錯誤して考えてて本当に すごいなぁと尊敬します🥺 息子はわりと何でも食べて くれるんですけど、 自分の気に食わないことが ご飯中にあるとわざと椅子から 降りようとしたり、叩いてきたりと 毎日怒鳴ってます♡笑 自分の気持ちに余裕のある時は ひなさんのように座ってねって 注意できるけど、仕事終わって 帰ってきて🤷‍♀️ってなります😭 ひなさんのお子になれた ベビたんと赤たんは幸せ者ですね♡ 今日もお疲れ様です♡ いつも動画ありがとうございます🙇‍♀️♡
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
今週もお疲れ様です🍺 仕事終わりのご飯はハードですね😩 こっちが嫌がることわかってやってきますよねw 今日は筋トレでプルプルしてる私の上だいぶしてきてケラケラ笑ってました😮‍💨
@tyuripputyurippu4403
@tyuripputyurippu4403 8 ай бұрын
本当に素晴らしいです。 毎回この動画のおかげで、 私もワンオペ育児頑張ろうって なってます! 長女ちゃんも次女ちゃんもママそっくりで、笑顔がたまらんですな☺️
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
ありがとうございます☺️💞
@user-wi6ny3eo8n
@user-wi6ny3eo8n 8 ай бұрын
スープのんでるベビちゃん可愛すぎです!❤❤4ヶ月の娘がいてもう少しで離乳食始まるので早くベビちゃんくらい食べてくれるようになるのが楽しみです❤
@mytime_522
@mytime_522 7 ай бұрын
離乳食楽しみですね☺️💞ファイトです!
@MaRi-fj1vw
@MaRi-fj1vw 8 ай бұрын
インスタで質問箱してたの見逃したー😭 私も聞きたい事あったけれど、結構皆様が気にしている事同じなんだなーってそれ聞きたかった!があって良かったです😊 何故かいつもベビちゃんがご飯食べてる映像見るとお腹空いてくる🤣💜
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
あ!よかっです^_^♡ この10個が圧倒的に多かったです笑 やはりそういう時期なんだなぁって思いますよね🤭毎日お疲れ様です^_^
@sachiko5582
@sachiko5582 7 ай бұрын
ヒナさん、今日もお疲れ様です😊🎉ベビちゃん、食べてる姿が画面越しの私ですら愛おしすぎて何回もみちゃう🤤「上手ね〜❤」ってブツブツ言いながらリピして見ました。 お肉ペー問題、上の子の時から私もずっと悩んでたのですごく参考になりました!今日から真似してみます🎉味は好きみたいですが、食感みたいです。 成長するにつれて、ある日突然好きだったもの食べなくなったりわが家も悩ましかったこと沢山ありましたが‥「いつかまた食べてくれるだろう」と信じて、食べなくとも食卓に上げ続けるのが大事と聞きました🙇✨子供って、気まぐれやさんなとこもあるから気分問題やら、親が美味しい!って食べてたら食べたくなっちゃったりするもんですよね🤤 うちも納豆ばっか食べてる時期あったて心配したんですが、小児科の先生から「納豆食べてればとりあえず死なないから大丈夫!」って言われたこともあります😁 来月から2子ちゃんの離乳食がまた始まります。色々参考にして楽しく頑張ろうかな☺️ありがとうございます。 わが家の幼児(今5歳)は1歳半くらいの時‥人参やピーマン、魚肉ソーセージとかを千切りしまくり炒めたやつをホットケーキミックスと混ぜて炊飯器で焼いたやつを、、よく手づかみで食べさせてました。単に、豆腐とホットケーキミックスを混ぜて炊飯器で焼いたり(炊飯してる間に散歩いったり)簡単で栄養もあるし、ぐりとぐらの絵本にさの時期ハマってたのもあって、「ぐりとぐらのケーキ作ろ〜❤」って誘いよく一緒に作って食べてた思い出のメニューです😊炊飯器でご飯以外のもの作るのに抵抗のない方は‥子供と一緒に炊飯器ケーキおすすめです。
@mytime_522
@mytime_522 7 ай бұрын
ホットケーキのエピソードめちゃ可愛い💞私も真似したい^_^♡ まずはぐりとぐらの絵本買ってこよう🤤♡ いつもありがとうございます☺️
@ychan1777
@ychan1777 7 ай бұрын
現在10mになる息子がいますが、この動画の内容がすごくためになるーと思って何度も見返してじっくり見ました!!! Q&Aだけじゃなくて、べびたんの食べてる時の動画に癒されたしひなさんの声かけも参考になったし最高の動画です🩷 何回も見直したいと思います🫶🏻 最高で素敵な動画を毎回ありがとうございます😭😭😭✨
@mytime_522
@mytime_522 7 ай бұрын
嬉しいです☺️💞 ありがとうございます^_^
@user-he2ww7qs5v
@user-he2ww7qs5v 8 ай бұрын
ひなさんお疲れ様です☺️うちも一歳すぎてだんだん離乳食離れしていこうとしてる途中だったので参考になりました♪いつも美味しそうなご飯作られててすごいです♡また配信楽しみにがんばります😌
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
ありがとうございます^_^
@yuukara9790
@yuukara9790 8 ай бұрын
まだ離乳食ゴックン期の息子ですが、将来の参考になりました!!! どの時期にも苦労はあるんですね、、、ひなさんありがとうございます😊
@mytime_522
@mytime_522 7 ай бұрын
ありがとうございます☺️
@et5696
@et5696 8 ай бұрын
めっちゃ久々のコメです‼️ うちの娘は来月で1歳になりますが、離乳食トロトロくたくたに柔らかい飲み込みやすい物しか食べないので、一生トロトロのストック作ってます〜🍽 食べれば何でもいい、ちゃんと成長する‼️の精神で気長にやってます〜💡 私は〝自分の精神が常に穏やかでいられる様に〟に重きを置いて、離乳食は物凄く手を抜く様にしてます😅 市販のパウチ使いまくり👍 まだこれから色々山あり谷ありでしょうが適度に頑張ります〜🍵 ベビちゃん相変わらず話をよく聞く子でひなさんの愛情教育?の賜物ですね💕
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
素晴らしい!!!! 私も無理しないのが1番大事だと思ってます😁♡ 一才かぁ〜早いなぁ🤭♡
@mY-pg1qf
@mY-pg1qf 8 ай бұрын
ひなさんいつもお疲れ様です☺️ うちの息子は離乳食食べなくて困ってます。特に野菜に🥺 これを見てメニューなど色々参考にさせて頂きます!!👶💓
@mytime_522
@mytime_522 7 ай бұрын
お互い頑張りましょう😭💞
@key-pc4bi
@key-pc4bi 8 ай бұрын
めっちゃ参考、勉強になりました😭 うちの子は食べムラ、お肉全然食べない、手づかみ食べが始まってスープ類嫌がる等で毎日苦戦してます😭 栄養面を考えると結構心配で神経質になりがちですが、おやつで調整したり調理方法を見直したり、私自身も心の余裕を持って食事の時間が楽しくなるように心がけたいと思います🥺
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
参考になりましたか☺️💞 作ってよかったです(^ ^) 毎日お疲れ様です!
@muumuu2849
@muumuu2849 8 ай бұрын
更新嬉しいです💓 今日もベビちゃんに癒されました✨
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
ありがとうございます☺️
@beebeeliciousss
@beebeeliciousss 8 ай бұрын
Hello! Firstly congratulations on your newborn🎉 thanks for making this episode on baby food. Your girl is good at eating by herself . I saw that you have the 幼儿食cookbook. I m planning on getting one too. May I ask if there is suggested feeding amount per meal? I tried to check on Amazon but there isn’t information on that. Thank you in advance ! 😊
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
一食あたりではなく、一日の基準量の記載ならありますよ☺️💞 見やすいので、おすすめです^_^ Meal amount per day! There is a description in the book with photo💞!
@beebeeliciousss
@beebeeliciousss 8 ай бұрын
@@mytime_522 thank you so much ! Looking forward to more vlogs from you as always!
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
@@beebeeliciousss thank you😘
@user-wu3uz3dh5p
@user-wu3uz3dh5p 8 ай бұрын
ベビちゃんのもぐもぐ可愛すぎて全シリーズ大好きです🫶 うちの👶は、今月1歳半になって、大人とほぼ一緒メニューになりました!辛いもの、生物、チョコ以外ならなんでも大丈夫かなと気楽にやってます! うちは納豆のネバネバが苦手なので、納豆チャーハンよくやってます!ひなさんのように野菜もりもりで👍
@mytime_522
@mytime_522 7 ай бұрын
納豆チャーハンか!ありですね😁 ありがとうございます^_^
@shiro222neco
@shiro222neco 8 ай бұрын
ベビちゃんのご飯食べてるところかわいくて、お椀抱えて飲んでるところ本当すきです🥺笑 今9ヶ月で、急に料理ぽくなったじゃん!って所なのでバタバタですがひなさんみたくベビのペースに合わせて楽しみたいです☺️
@mytime_522
@mytime_522 7 ай бұрын
分かります笑 9ヶ月から料理っぽくなりますよねw 私も同じこと言ってました🤭 ファイトです!
@yuk__62
@yuk__62 8 ай бұрын
今回の動画本当に参考になりました🥺🥺ベビたんのご飯シーン可愛い〜♡うちも献立ついつい同じものにしがちなので、飽きたりして食べムラに繋がるので食器や見た目を変えてみようと思います♡野菜、我が家も卵焼き作戦大活躍です(笑)ちなみに1歳7ヶ月の娘はいま🍙ブームです😂😂
@mytime_522
@mytime_522 7 ай бұрын
卵焼きに入れればなんでも食べますよね🤭
@user-et2ix1iq8z
@user-et2ix1iq8z 8 ай бұрын
ベビたんのモッパン癒されます❤ 1歳1ヶ月の息子がお昼寝している間にストックを作ってます。インスタで見た炊飯器でできるシリーズが我が家の最近の定番です。けんちん汁やかぼちゃシチューなど、、野菜と肉切って調味料少し入れて普通炊きしてます。
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
炊飯器メニューいいですね! 我が家は最近、活力鍋を使い始めて、材料入れるだけなので大活躍してます☺️💞
@user-gx2uq9ws1x
@user-gx2uq9ws1x 8 ай бұрын
今日も素敵な動画ありがとうございます😊 お子様への対応、食事のこととても素晴らし過ぎます❤ 長男が離乳食期は10ヶ月から仕事復帰していたので、よく覚えてない😂、、というか、園に食事含め育ててもらった様な感じ。 今10ヶ月の次男の食事でかなり悩まされてるので、今後の参考にさせていただきます。 これからどんどん涼しくなるので風邪などひかぬ様気をつけてくださいね。(ただ今、お子2人風邪っぴき中)
@mytime_522
@mytime_522 7 ай бұрын
ありがとうございます☺️💞
@user-lg8yd4hz8p
@user-lg8yd4hz8p 8 ай бұрын
色んなコメント見てると皆さんすごい頑張ってて尊敬してます。ひなさんも丁寧に離乳食対応しててすごい🥺✨ 我が家は11ヶ月で 食べない時期ってのが 今まで全く無くて いつ、食べムラ、食べないがくるんだ?ってドキドキ しながら与えてます😂 むしろ、量がどんどん増えてて(規定量越え)好き嫌いはっきりしてきました。 好きなものに混ぜてごまかして食べてはいますが 嫌いなものは無理に与えなくていいやってスタンスでやってます🤣 私も野菜全く食べない子でしたが大人になってから嫌いな食べ物なくなりましたし なんとかなります笑 あとは保育園で栄養あるもの きちんと食べてますから👏✨
@mytime_522
@mytime_522 7 ай бұрын
このままたくさん食べてくれるといいですね☺️
@SK-sx8kc
@SK-sx8kc 7 ай бұрын
うちは1歳3ヶ月ですが、いまだにコップのみ嫌いで、あぁ〜美味しい〜ってお手本見せると笑ってくれるけど本人にしようとするとイヤイヤされるのが悩みです😭 ひなさんのこうしてたっていう関わり方が子供たちの自立心や自己肯定感を高める方法ですごいなと思いました!分かっててもなかなか出来ないので😭改めてひなさんほんと凄い上手に関わってて真似しよ!って思いました👏❤️ひなさんのマインド大好きです🥰
@mytime_522
@mytime_522 7 ай бұрын
嬉しいです☺️💞 ありがとうございます^_^
@natsu.hobbymm
@natsu.hobbymm 8 ай бұрын
参考になります☺️ うちも食べムラっ子ですが 最近は納豆ブームらしく ご飯食べない時は納豆ご飯にしたら 食べたりします😂 そして食べない時はおやつバナナ🍌 野菜も食べないので ご飯3合炊いて1合白米、1合ツナとにんじん、1合小松菜としらすみたいに米食べれば野菜もタンパク質もとれるっていうご飯ストックしてます🍚✨  ほんとは汁物あげたいんですが 絶対器をひっくり返すのでなかなか難しいところ、、🌀 ベビたんのご飯シーン癒されました♡編集お疲れ様です!
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
納豆うまいですよねぇ♡ ベビも大好き!楽なんでずっと好きでいて欲しいです笑
@user-zi1ec3bd7w
@user-zi1ec3bd7w 8 ай бұрын
初めまして! 今年の8月に出産をした25歳ママです☺️ 妊娠中にひなさんの動画と出会い毎日の様に観ていました! そして出産予定日も近かったので陰ながら応援をしていました! 子どもに対する声掛けや生活習慣など見習いたい事ばかりです🤝🩵 これからも動画を楽しみにしています! あと、国産の納豆にハマりました笑
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
わぁ嬉しいです^_^♡ 赤たんと同じ学年ですね〜まだまだ夜間授乳、しんどいですよね笑 国産納豆はもっと布教していきますw
@chanchiii114
@chanchiii114 8 ай бұрын
ひなさん長女ちゃん次女ちゃんこんばんは〜🌝🤍 動画とっても参考になりました🥕11ヶ月の息子はボール投げるのが好きで上手で褒めまくってたら、何でもかんでもなげるように(笑)最近はスプーン食べしたい!の気持ちとスプーン投げたい!の気持ちが半々なようで...スプーン二刀流スタイルで食べさせてます(笑)そしてほぼ椅子の上に立って食べてます😮‍💨(笑)そのうち座って食べるようになるだろうし、箸も使えるようになるだろうし、今このぐちゃぐちゃな食卓を楽しもうと思います(とか言いながら明日には片付け大変〜白目🙃かもしれませんが。笑) 寒くなってきたのでお身体に気をつけて下さいね🤍
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
可愛いエピソードですね🤭笑 いつもありがとうございます^_^
@riririnko
@riririnko 8 ай бұрын
今回もお疲れ様です! ひなさん、いろいろと考えて対策してるのすごいです! 好き嫌いとか食べむらは、まだ定着する時期ではないだろうと都合いいように考えて、食べるものとか、作るのが簡単なの、安い食材ばかりをあげています(笑) 保育園では揚げ物も、甘いものも普通に出るので食べる練習にもなり、唐揚げやフライも普通に食べてます🍚保育園ではちゃんとバランスよく食べてくるから、少しぐらい手抜きでもいいやと思えるのでそこはありがたいです。笑 1歳半で断乳してからは、めちゃくちゃ食べる量や種類が増えて、多めに作っても足りません🤣 母乳は栄養と、節約にもなるんだなと思いました😂 育児は、なんでもそのうちにできるようになる、これを常に頭に入れておくべきですよね! 自分の子供の時なんて、いつスプーンで食べて、いつから何を食べるようになって、なんてひとつも覚えてないし、今となってはほんの誤差(笑) むしろ、できない時期を大切に、手伝わさせていただきます精神で🥹 手がかかる子ほど可愛いともいいますし。 1歳7ヶ月、まだひとり歩きできない息子を目いっぱい抱っこしてあげます🤩 長くなってしまいすみません。 今回もベビたん可愛かったです🥰
@riririnko
@riririnko 8 ай бұрын
あと、わたしも1歳過ぎまで、ずっと『おえっ』ってなるのには苦戦してました。何を食べてもほぼ毎回ぐらいなっていましたが、ある時から、どんなものでも普通に食べれるようになり、びっくりでした(笑) その頃の息子には、固すぎ、大きすぎだったのかもしれません。 噛み方や飲み込み方をマスターしたら急に食べられるようになりましたが、きっかけもわからないし、特に声かけや練習をしたわけでもありません🤣
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
とても共感しながら読みました🤭笑 私と考え方がとても似てます^_^♡ 毎日お疲れ様です!コメントもとても嬉しいです💞
@user-ld2ll9kn1n
@user-ld2ll9kn1n 8 ай бұрын
今日も家事に育児におつかれさまです😆 ひなさん保育士さんしてましたか??って思うぐらい本当に声かけが素敵です😂👏 声かけだけじゃなくてご飯に集中できる環境作りをしていたり、ベビたんが自分も食べてみたい!!と思えるきっかけを作ったり、、もう褒め出したら止まらないくらい😭笑 こうやって動画にしてもらえるととても参考になります😍
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
照れますねぇ♡ 参考になってよかったです( ; ; )💞
@user-jz3ek7zv4n
@user-jz3ek7zv4n 8 ай бұрын
食に対する考え方や対応の仕方が保育士とほぼ同じで驚きました!保育園で0歳児クラスを担当してたことあったので色々と思い出しました☺
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
本当ですか😳💞 いつもご飯食べさせてる時に、保育士さんてすごいなぁって思ってました笑 1人で何人も見て、寝始めちゃうことがいるんですよね、、、 友達が保育士で、まじ尊敬してます💞🤭 コメント嬉しいです^_^
@user-qj7go4xq4b
@user-qj7go4xq4b 8 ай бұрын
うちの子は今7ヶ月ですが、離乳食しんどいです😢 ベビたんのつかみ食べやスプーン食べがすごく可愛くて、うちの子もいつかベビたんみたいに1人で食べれるようになるんだなと思うと頑張れます🥹
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
動画見てくださりありがとうございます^_^ 毎日お疲れ様です🌱
@naka8413
@naka8413 8 ай бұрын
もしもう答えている質問ならすみません💦 第二子ちゃん妊娠中の時つわりはありましたか?あった場合つわり中の離乳食(作ったりあげたりする時)はどのように工夫されてましたか😢? 上の子6ヶ月なんですが、絶賛つわり中で苦戦してて😅
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
カミカミ期の動画を上げた時が、つわりピークの時に撮影したものなんですが、あんな感じでした!私の場合はもう気合いです笑 市販のものもたくさんあるので、活用するのがいいと思います^_^♡
@purin2136
@purin2136 8 ай бұрын
1歳10ヶ月👧育ててます🥹 我が子も殆どがひなさんとベビちゃんと一緒で親近感です✨ 最近は野菜の名前覚えたのでスーパー行ったら自ら〇〇たべたい!って言ってきます😂 あとは👶用のお化粧道具買ったのでそれに夢中💄笑 女の子本当可愛くて楽しいですよね〜♪
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
かわゆい〜💞 ベビにこれ食べたいとか言われたら、何でも買ってしまいそうです🤭笑
@NAOMI-nw3oh
@NAOMI-nw3oh 8 ай бұрын
一歳の息子くん育ててます! 旦那は平日朝一瞬いるかいないかで、夜はほとんど息子が寝てから帰ってきます〜なのでほぼワンオペですね🙌 ワンオペで料理するの難しくて悩みます😥 絶対ギャン泣き! ↓最近のご飯はこんな感じです。 朝:パンケーキ(和光堂)、🥕or🥦、卵焼き(冷凍みじん切りの野菜ミックス入り)、鮪のバターソテー(刺身切れ分)ヨーグルト、バナナ →朝は手掴み。基本冷凍ストックしてます。 昼:自分のご飯作るついでに取り分けるor和光堂のパウチ(おかず系)&ご飯まぜまぜ →スプーンであげてます。基本力抜いてます。 捕食:あげられたらあるもの適当に、、正直ご飯の量多いのであげないことが多いです。 夕飯:小にぎり(赤ちゃん用ふりかけ入り)、🥕or🥦、ハンバーグor魚、さつまいも、バナナ →手掴みの時もあれば、夕飯も大人のとりわけご飯にしてパスタとか他のメニューにすることも多いです〜 結構気分でやる派です! 味付けは味見してみてうっすら味ついてるなって感じる位には味付けしてます。汁物は…なし! こちらの動画でも言ってますが比べないでくださいね🫨
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
和光堂ってそんなに種類あるんですね!すごい参考になります^_^ 次女ちゃんのご飯は、和光堂活用してみようかな☺️💞 毎日お疲れ様です^_^
@NAOMI-nw3oh
@NAOMI-nw3oh 7 ай бұрын
@@mytime_522 お互いにお疲れ様です🥹🤍 料理苦手なので和光堂にはお世話になってます😂 インスタフォローしました!💕
@maachon7779
@maachon7779 8 ай бұрын
一歳のままです。とっても勉強になるし、いい母親すぎて尊敬します。と同時に時々起こり口調になることがある私はダメな母親だと思ってしまう😢
@mytime_522
@mytime_522 7 ай бұрын
ありがとうございます☺️💞
@matu8285
@matu8285 6 ай бұрын
いつも楽しみに見させて頂いてます。徐々にですけどトマトは、こんな味なんだ。とか覚えていく時期に入っていくので色々な物を経験させて下さい。味が想像できる豊かな子が育っていくと、嬉しいと思います。スローペースで楽しく頑張りすぎず、適度にこの先、育児いきましょう。
@user-db1ue9kl5p
@user-db1ue9kl5p 8 ай бұрын
毎日お疲れ様です♪ 栄養面など考えてメモに色々書かれたりしてて、とても真面目なママさんですね😊私なんか適当、、と言ったらあれですけど、なんとなくで作っています😅笑 おすすめメニューだと麻婆風の味付けを、ケチャップと味噌使ったりとか、【それで豆腐を入れると麻婆豆腐風】 鮭のちゃんちゃん焼きをホイル焼きのように作ったりとかしますー 野菜もたくさん取れるしパクパク食べてくれます❤
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
麻婆風いいですね♡ ベビ豆腐大好きなんで、やってみます🫶 ちゃんちゃんこも! ありがとうございます☺️
@user-wh1fo2ys3x
@user-wh1fo2ys3x 8 ай бұрын
ひなさん、毎日お疲れ様ですଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧ 今日も、ベビたんと赤たんに癒されました♡ありがとうございます((៸៸⩊៸៸)𖥔 ࣪ モリモリ食べてるベビたん、可愛すぎます"٩(ー̀ꇴー́) うちの息子氏は10ヶ月なのですが、いつか参考にさせて頂きます!!色々と悩みは尽きないもんですね~( ・᷄ὢ・᷅ )
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
一歳過ぎてからも、ご飯の悩みは尽きません🤭笑
@aaa-ce8tc
@aaa-ce8tc 8 ай бұрын
ベビちゃんはあまり喋らない子ですか??
@mytime_522
@mytime_522 8 ай бұрын
そーなんですかね?😂 あんまり比べた事ないので、喋ってる方なのか喋ってないのか分からないです笑 本人的には喋ってる感じで話しかけてくる時ありますwww
@aaa-ce8tc
@aaa-ce8tc 7 ай бұрын
@@mytime_522 なんか、言い方悪かったですかね、、すみません。すごく喋りそうだったのであー!うー!いがいに言葉にしていることは結構あるのかな?と思いお聞きしたかったです。。m(__)m
@mytime_522
@mytime_522 7 ай бұрын
@@aaa-ce8tc 単語なら50個ぐらい言えます^_^本読んでる時にこれは?っていうと結構話せるんですよ☺️💞 喋るのはまだ宇宙語です^_^
【離乳食作り!】1歳1ヶ月 即興夜ご飯 よく作る離乳食👶🍳
10:20
あみちゃんねる / 菊地亜美
Рет қаралды 301 М.
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
King jr
Рет қаралды 1,7 МЛН
Каха инструкция по шашлыку
01:00
К-Media
Рет қаралды 8 МЛН
【幼児食】とある2日分の食事内容と準備の様子‼️
19:05
みーちゃんの離乳食
Рет қаралды 72 М.