幼稚園の送迎バス運転手が突如派遣打ち切り…「配送業などと人材取り合い」ドライバー不足“2024年問題”が浮き彫りに 保護者からも困惑の声

  Рет қаралды 84,008

FNNプライムオンライン

FNNプライムオンライン

Күн бұрын

毎朝、子どもたちを安全に送り迎えする幼稚園の送迎バスに異変が起きました。
神奈川・川崎市で新年度を前に、突然、ドライバーの派遣が打ち切られることに。
他の業界にも広がる可能性も出てきています。
7日午前8時過ぎ、バスが向かう先には子どもたちの元気な姿が見られました。
約1週間前、幼稚園に突然の通知が届きました。
内容は、4月からバスのドライバーの派遣を打ち切るというもの。
利用する保護者からは「バス使わなきゃいけないお母さんもいると思う」「4月以降、下の子が入園するので、そのときにも利用を考えているのでちょっと不安」と不安の声が上がっています。
通知を出したのは、東京都内の業界大手「みつばモビリティ」。
川崎市の約10カ所の幼稚園に契約解除の通知を出したといいます。
幼稚園は、25年以上にわたって契約してきました。
浅田幼稚園・三輪哲也園長:
やっぱりびっくり、同時に「うそだろう」と思ったし、その後にちょっと憤りを感じた。そんな一方的な解約の仕方があるのかな。
ドライバーは突然の契約解除について、「『定年が73歳です』と言われ、丸2年ここで働けると思ってた。そこで突然『契約を打ち切る』と青天のへきれきというか…」と話しました。
「イット!」の取材に対し、みつばモビリティは、急な契約解除について「配送業などと人材の取り合いが起きていて、人件費の高騰や高齢化や定年に伴う退職もあり、ドライバーの人材不足で来年度の運行が難しくなってしまった。1年を通してドライバーの採用に注力してきたが、なかなか採用できなかった」と説明しました。
普段は運転業務を担当していない社員も、代行で運転業務に当たるなどして何とかやりくりしてきたのが実情だといいます。
浅田幼稚園では、同じドライバーが他の派遣会社に移ってもらうよう調整。
4月以降も送迎バスが続けることができる見込みだといいます。
しかし、契約を解除された幼稚園の中には、次のドライバーが決まっていないところもあるといいます。
浅田幼稚園・三輪哲也園長:
定年して働く余裕のある方がいたら、ぜひ応募していただければ。
残業規制に伴う運転手の人手不足。いわゆる2024年問題で、人材の奪い合いは激しさを増しています。
FNNプライムオンライン
www.fnn.jp/

Пікірлер: 397
@tablet2900
@tablet2900 15 сағат бұрын
「子どものためでしょうが」とか「子どもがかわいそうだから」とかいう人が一定数いるが、それは「やりがい搾取」みたいなものだよ 文句いう人達が、送迎バスの運転手すればいいでしょ
@furedelica731
@furedelica731 12 сағат бұрын
子供がって言えば感情論者をアオれるし、下手な反論もねじ伏せられるからね
@天然水-l9s
@天然水-l9s 10 сағат бұрын
言いたいことはわかるけどやりがい搾取はちょっと言葉の意味が違うなー 本来支払うべき賃金を「やりがい」を理由に会社が支払わないことだからね。
@user-eb9rw8tu1g
@user-eb9rw8tu1g 37 минут бұрын
人手不足だからな。将来の日本を支える子どもを作った人と、作ってない人で大きな差をつけるべきだよ。そうすれば子どもが増える。子どもが増えなきゃ、いつまでも人手不足のまま。子がいない成人から税金を多く取り、こういう幼稚園への支援にあてたらいい。
@おとうふ-c6q
@おとうふ-c6q 28 минут бұрын
子供のためなんだから低賃金で働けよとか笑笑
@tama-4117
@tama-4117 15 сағат бұрын
実質1日拘束されるのに朝と夕方3時間分しか給与支払われないとかでしょ 幼稚園が直接雇用しないのも問題だと思う
@sineaho777
@sineaho777 6 сағат бұрын
あの人らパートタイマーなんだ?知らんかったわ 事実なら酷いね 派遣屋のピンハネ分を直接運転手に払えば済む気がする 直接雇用出来ない特別な理由ってあるんだろうか?
@onumayouhei
@onumayouhei 5 сағат бұрын
クルドかベトナム人で良くね
@carrera2371
@carrera2371 5 сағат бұрын
幼稚園は組織じゃないから管理できないのよ 元々地主だったから金儲けで始めただけで 専門に行けば自動的にもらえる資格の人達に 組織運営はできない だから業者に出す
@サクマ-j3f
@サクマ-j3f 5 сағат бұрын
​@@sineaho777マージンやろなぁ
@tikezz8624
@tikezz8624 4 сағат бұрын
​@@sineaho777保育士、教師ですら不足してるのに、幼稚園教諭も同じ。 ましてや幼児を乗せるバスドライバーともなれば高い安全運転スキルだけでなく操作技術スキルも当然要求される。 そのドライバーも不足している。 今ドライバーとしてまともな人材を雇用しようとすれば高い賃金を提示する必要もある。 ってところかな。 会社でもそうだけど、少人数の組織では1人が事務、営業、庶務、企画といくつもの仕事をして効率を落とさざるを得ない。 日本も今まで人がいたから出来ていたサービスをどうにかして少人数で維持、出来なければ委託(海外の労働力)か質を落とすか止めるか。
@djfljlk1411
@djfljlk1411 16 сағат бұрын
幼稚園が直接雇用すれば良いよ月30万も出せば人は来るさ
@tk-sz5zf
@tk-sz5zf 15 сағат бұрын
現役バスドラだけど喜んでやる
@TheDaisuke823
@TheDaisuke823 12 сағат бұрын
@@tk-sz5zf さん 川崎市物価は安いけど、賃料高いですよ?
@nihonsaru.wahaha
@nihonsaru.wahaha Сағат бұрын
財源は?
@aa272
@aa272 16 сағат бұрын
バスの運転手を安く雇用しようとするから起きる問題 十分魅力的な待遇で求人出せば問題なく人は集まる
@normcore1600
@normcore1600 13 сағат бұрын
人集まったところで、今度は別のところで人手不足に陥るだけじゃない?
@ayla0108
@ayla0108 12 сағат бұрын
人手不足なところは待遇が悪い それだけ
@帽子が本体
@帽子が本体 10 сағат бұрын
配送業よりも採算が合わなくて難しいんやろなぁ・・・結局幼稚園側が負担する→補助金頼りにすると国民の税金に回ってくる
@user-pokute
@user-pokute 10 сағат бұрын
無から有が生まれるとでも思ってるん?
@鳳凰-j1q
@鳳凰-j1q 8 сағат бұрын
極端な話し。老人にバス運転任せられるか?日本の未来の宝が乗ってます。事故起こされたら…。これで良かったかも。何とかなる世の中。騒ぎ立てるほうがヤバい。報道の在り方を考えて貰いたいもんです。
@bb-iv4sd
@bb-iv4sd 16 сағат бұрын
派遣会社は割の良いとこを選択し派遣するだけ。 要は儲からないんでしょ。
@課金マスター
@課金マスター 11 сағат бұрын
金にならないのなら、撤退するのが当たり前。
@ヤッホーレッツ
@ヤッホーレッツ 10 сағат бұрын
派遣って本当日本の労働力とか、体力、国民購買力、経済力を減らしたよな、短期的に稼げるって思うかもだけど、実際は期間工だからワーキングプア層がどんどん増えてく、税制的にも消費税アップと、不景気と連動して正規より非正規の企業税制優遇が起きるから、自然と企業は正規から非正規に切り替えてく、本当やってくれたよ竹中は
@おとうふ-c6q
@おとうふ-c6q 27 минут бұрын
儲けじゃないんだよ! 子供たちの未来のためなんだ! 思いは、夢はどうなる!? 助けてくれよ翔平!
@課金マスター
@課金マスター 24 минут бұрын
@@おとうふ-c6q 結局、外貨頼み🤭
@monmonsakura4986
@monmonsakura4986 14 сағат бұрын
一方的で憤りって…じゃぁ直雇用しとけよ
@User-s7y3s
@User-s7y3s 12 сағат бұрын
@@monmonsakura4986 安く都合のいい社畜が欲しいんだろうな。さすが経営者。
@takagiairserv
@takagiairserv 9 сағат бұрын
@@User-s7y3s 派遣会社通してたら直雇用より金払ってるよ
@ninnjinnennjinn
@ninnjinnennjinn 9 сағат бұрын
​@@takagiairserv総コストを考えると派遣の方が安く使える。
@鳳凰-j1q
@鳳凰-j1q 9 сағат бұрын
​@@takagiairserv 派遣、非正規労働の勉強をお勧めします。現役の派遣社員が申しております。
@dozenedff7435
@dozenedff7435 6 сағат бұрын
​@@takagiairserv業績悪化した時即切れるのと全体的に見たら正社員より安いぞ 某ポンプの会社は首切りしまくってたら派遣が集まらなくなってしなくなったけど
@鮎川雅人-q1b
@鮎川雅人-q1b 16 сағат бұрын
待遇次第
@SON99ify
@SON99ify 15 сағат бұрын
給料上げて直接雇用すれば100%解決します。
@nihonsaru.wahaha
@nihonsaru.wahaha Сағат бұрын
財源ないから利用料倍にしないとね
@SON99ify
@SON99ify 54 минут бұрын
@@nihonsaru.wahaha 猿の発想だね。
@kana.mtfemale
@kana.mtfemale 15 сағат бұрын
賃金が安い。 モンスタークレームが多い。 待遇も悪い。 運行時間帯も悪い。 小遣い稼ぎの年寄りしかやらないような仕事です。 以前、大型免許や二種免許を持ち接客やサービス業、警察、代行やタクシー、バス、トラック等の実務経験がある事からやたらと誘われましたが、条件が悪すぎて全て断りました。
@User-s7y3s
@User-s7y3s 15 сағат бұрын
一方的に解除出来る契約なはずなのに「憤りを感じる」って感情論を展開する園長。
@carrera2371
@carrera2371 5 сағат бұрын
園長なんて専門卒の偏差値40だから
@noiro-noiro
@noiro-noiro 16 сағат бұрын
朝と夕方だけで5時間分しか出さないところもあるからそういうところだとそりゃあ人来ないよねって思う。もともと定年後の人を採用して回すビジネスだからやっと崩壊したかって感じ。
@JPN20000
@JPN20000 15 сағат бұрын
昔通ってた保育園は園長が自分で運転してたw
@tk-sz5zf
@tk-sz5zf 15 сағат бұрын
​@@JPN20000クレヨンしんちゃん
@carrera2371
@carrera2371 5 сағат бұрын
そうなのよ。年金受給者を安く使うという使い捨てビジネスだから 前提に無理がある
@hiro-zy3bw
@hiro-zy3bw 15 сағат бұрын
そもそも幼稚園で直雇用せや笑
@user-henjisiroya
@user-henjisiroya 12 сағат бұрын
保育士が運転すればいいねん。
@高山典久-x5e
@高山典久-x5e 12 сағат бұрын
@@user-henjisiroyaそれこそダメだろ🙅
@課金マスター
@課金マスター 11 сағат бұрын
金がねえんだよ
@user-pokute
@user-pokute 10 сағат бұрын
じゃあ出来ないから保育園潰すわってなって誰が幸せになるん?
@左右田有三
@左右田有三 10 сағат бұрын
@@user-henjisiroya 保育士で中型免許以上を持ってるのがどれだけいるかという問題もあるわな。
@ぱうえるぱうえる-w9q
@ぱうえるぱうえる-w9q 16 сағат бұрын
幼稚園より、他の太客が現れたんだろうね。長いお付き合いだから多少安い金額でも、続けてくれてたんだろうね🐻
@下田洋介-w4z
@下田洋介-w4z 16 сағат бұрын
最低時給がもう1200円の時代やからね....
@user-pokute
@user-pokute 10 сағат бұрын
読解力ある?だったらドライバーごと切ってどうすんねん 事務社員使っても必要最低人数を確保することすら困難になったから業界から撤退するって意味やぞ
@nihonsaru.wahaha
@nihonsaru.wahaha Сағат бұрын
財源は?
@玲司山田-b1y
@玲司山田-b1y 16 сағат бұрын
“派遣切り”じゃなくて派遣の打ち切りなんだ。 時代は変わったな。
@ただの人-o1h
@ただの人-o1h 16 сағат бұрын
技術者の派遣では割とよくあったけど、それくらい供給不足ってことだね
@yamiyon
@yamiyon 13 сағат бұрын
ある意味良い流れ
@o3-36o4-2ooo
@o3-36o4-2ooo 16 сағат бұрын
こういった結果だけ見ると業者が悪者に見えるけど、実際ココまでには値上げのお願いなど交渉があったはずです 値上げに応じないなら値上げに応じるとこに資源を投入するのは必然な流れです
@tsts-xw7ue
@tsts-xw7ue 4 сағат бұрын
あった はず? 空想は良くない。
@user-t4hryeeej
@user-t4hryeeej 16 сағат бұрын
だ~か~ら~給料が安いからだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 何万回同じ事を言わせんだ?
@kbt296
@kbt296 14 сағат бұрын
今回は給料もらってる側じゃなくて給料払ってる側が突然の契約打ち切りだよ
@あう-x2s
@あう-x2s 14 сағат бұрын
​@@kbt296違うよ。園→派遣会社→派遣社員だよ。
@kbt296
@kbt296 14 сағат бұрын
@@あう-x2s 契約打ち切ったの園ではないじゃん
@あう-x2s
@あう-x2s 14 сағат бұрын
​@@kbt296だから派遣会社が打ち切ったって事は園から派遣会社への支払いが渋かったんでしょ
@せいめい-n5c
@せいめい-n5c 14 сағат бұрын
中間マージンなくして直接雇用で募集すれば今までの予算で余裕で集まるくらい派遣会社に払っているんだろうな それだけ「いつでも首切れる権」が大事なんだよな
@OlivePeak
@OlivePeak 15 сағат бұрын
舐めた給料しか提示しないからだろ
@hayatoN
@hayatoN 8 сағат бұрын
その程度の仕事なんだから仕方ない
@島田茂樹-u8e
@島田茂樹-u8e 16 сағат бұрын
ドライバーさんと直接雇用にすれば良いやん
@T1055EASUSER
@T1055EASUSER 14 сағат бұрын
準中型以上の免許を持ってて朝夕のみの仕事してくれる人あなたの身近に居る? しかも小さい子供が乗り降りを繰り返す緊張の連続。
@島田茂樹-u8e
@島田茂樹-u8e 14 сағат бұрын
@@T1055EASUSER いやいや、それをやりたいって言ってる今の現役ドライバーに頼めば良いやん。朝と夕だけでも中抜きなくなったら、それらしい金額なるって。どっちもWINWINになるよ。
@Tinkomankodaisuki
@Tinkomankodaisuki 14 сағат бұрын
@@島田茂樹-u8e さあそれはどうかなあ???
@島田茂樹-u8e
@島田茂樹-u8e 14 сағат бұрын
@@Tinkomankodaisuki 今と同じ仕事でそもそも満足してたのに、更に中抜きなくなって、賃金も上がるし、双方悪くない話しにしか見えないけどな〜
@Tinkomankodaisuki
@Tinkomankodaisuki 13 сағат бұрын
@@島田茂樹-u8e わからんよー
@ちゃとら-u2t
@ちゃとら-u2t 15 сағат бұрын
通っていた幼稚園のバスは園長先生が運転していた。 今の時代幼稚園バスのドライバーが契約なんだとビックリした。 園長先生免許取りに行った方が早いよ。
@たまきんTV-b4q
@たまきんTV-b4q 13 сағат бұрын
一方的に相手が悪いみたいな感じにしているような園長が自分で免許取りいくような人だとは思えないけどね笑
@nttn7911
@nttn7911 9 сағат бұрын
クレヨンしんちゃんの組長先生を見習わなきゃな
@engineerlife6783
@engineerlife6783 8 сағат бұрын
万が一の事故の際に幼い子ども達の命背負ってると思うと、気軽にやれる職業じゃないよなぁ。底も含めての待遇が改善されないと派遣会社も採用難しいよね…。
@mastarakzii320
@mastarakzii320 14 сағат бұрын
派遣のまま使わないでちゃんと直接雇用して抱え込めばいいんだけど、雇用の責任も取らずに安く済まそうとするからこういう問題になる
@toratora99999
@toratora99999 12 сағат бұрын
幼稚園が派遣じゃなくて正社員で雇えばいいんですよー 派遣契約だから契約通り打ち切られたんでしょう自己責任ですよ
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 16 сағат бұрын
労働時間の適正化に伴うドライバー不足ということは今までいかに酷かったかと改めて感じます。ドライバーの賃金、高齢ドライバーの危うさ、色々検討すべき点があるようにも思う。
@aliveoul89
@aliveoul89 14 сағат бұрын
直雇用の話しをされている方が多数いらっしゃいますが、責任を取りたくないので派遣会社に投げて居ると思います
@るて
@るて 15 сағат бұрын
みつばって業界内では結構でかい方だからどの現場も短時間勤務なら時給2000円とか出してるイメージだけど、毎日朝晩同じルート運転して中休みあるけど実質拘束されてる感あるし、飽きるよ。専用のバス停があるわけでもなく通勤時間帯に路上に止めて乗降させなきゃいけないし精神的ストレス半端ない。 幼稚園送迎は今後もっと人手足りなくなるね。
@nihonsaru.wahaha
@nihonsaru.wahaha Сағат бұрын
歩けばいいじゃん
@harucxmas
@harucxmas 16 сағат бұрын
金が安いから無論来ない。年金あるからなんとか生きられるおじいさんしか雇えない状態ってことよね。
@RYO-kj3mw
@RYO-kj3mw 15 сағат бұрын
働いてほしいなら相手が働きたいと思える条件を提示すれば集まりますよ? 安く使おうとするから誰も来ない。困るとか言う前にもう一度考えてみればいい。
@Kim-Shinzo
@Kim-Shinzo 14 сағат бұрын
そんな事言われても困っちゃう❤
@yamamotomasafumi
@yamamotomasafumi 14 сағат бұрын
安く派遣で働かせようとするから、問題が起きる。
@nekodiru2
@nekodiru2 14 сағат бұрын
子供家庭庁に使う費用をこの件に回した方が納税者として納得出来ますが、反論も当然有るでしょう 子供家庭庁が何か具体的な成果を出した事例を出して説明して頂きたいです
@恵紀
@恵紀 15 сағат бұрын
幼稚園保育園の職員がマイクロバスの免許取得するしかない。
@せい01
@せい01 12 сағат бұрын
気の利いた経営者ならドライバー兼用務員として直雇用してる
@takasanyt
@takasanyt 12 сағат бұрын
直接雇用してその分多目にドライバーさんに支払えば良いのに
@しのチャンネル-l5l
@しのチャンネル-l5l 16 сағат бұрын
全ての職種に2024年問題はどーかと思う。国が国民を苦しめてる。特に運送関係は火の車だ。
@PissFactory
@PissFactory 16 сағат бұрын
いや、労働人口がものすごいペースで減っているんだぞ。国がどうこうできる問題ではない。 ・移民を入れて労働人口を増やす ・都道府県レベルで合併して田舎住まいの人は主要都市に引っ越してもらう くらいしか対策思い浮かばないわ
@ぽいぽい-m8k
@ぽいぽい-m8k 15 сағат бұрын
数少ないドライバーをもっと利益率の高い顧客に回したいんだろ 人件費上がってて、追加ドライバーの確保が難しければ致し方がない判断
@SHYKAPPA
@SHYKAPPA 15 сағат бұрын
認可の幼稚園・保育園の運営費は、大半は税金で賄われ、その基準は国が決めている。それが足りてないから、満足に人も雇えない。
@mak77778
@mak77778 15 сағат бұрын
正社員として若いドライバーを雇用すべき。じいさんがやる仕事ってイメージが強すぎるし じいさんがやってはイカン仕事やろがい
@皮脂で任吉津る
@皮脂で任吉津る 14 сағат бұрын
他に仕事がない年寄りならやってくれるんじゃない? その代わり事故起こしやすかったり子供バスに置き忘れたりするだろうけど、それはご愛嬌ってことで
@tetuv1
@tetuv1 15 сағат бұрын
値上げすればいいだけでは?
@広瀬圭織-t2d
@広瀬圭織-t2d 14 сағат бұрын
給料安いからな・・・そりゃやりたくないだろう・・・
@れいわトーク
@れいわトーク 2 сағат бұрын
直接雇用してこなかった経営者が悪い。幼稚園経営者が高級車に乗って選挙事務所に来ていました、「直接雇用できるだけのお金が無い」とは言わせません。
@地球-p4p
@地球-p4p 2 сағат бұрын
いや、高級車の維持費っていくらか知ってる? 経営者だってお金ないよ。
@nihonsaru.wahaha
@nihonsaru.wahaha Сағат бұрын
幼稚園なくせばいいじゃん
@ae1105afe1
@ae1105afe1 15 сағат бұрын
因みに今は知らないけど、当時現役レーシングドライバーが幼稚園の送迎バスのドライバーをしていた人がいる。
@アラン-l7n
@アラン-l7n 14 сағат бұрын
直接雇用すればいいだけだな
@しゃあ先生
@しゃあ先生 15 сағат бұрын
これこそ子供支援で国が金出せば良いんじゃないの?
@user-BENKYOUSHIRO
@user-BENKYOUSHIRO 14 сағат бұрын
幼稚園児たちにも、お金の大切さが伝わったと思います。 これも教育の一環と考えれば、成長に繋がったとプラスに考えられます👌 正当な対価がなければ、サービスを受けることはできない。 園児たちよ、もっと貪欲になれ。
@NEKO-KABURIERU
@NEKO-KABURIERU 14 сағат бұрын
ドライバーの不足って、平成19年に中型免許を新設したのもあって、普通免許では配送の仕事に就けない人が増えたのも原因だと思う。
@walker-se7kw
@walker-se7kw 14 сағат бұрын
幼稚園や保育園の送迎て朝と夕方だけなのに丸一拘束されて時間給しか払わないだけでしょ?そりゃ応募もしないし働きたいとは思わんよ。 それで送迎が困る、ドライバーは見つからないと言っても、じゃあ自分達でやって下さい。そんなもんだよ。 なんか安く高品質の物を手に入れたいという考えなんだよな。
@anzen-sensei
@anzen-sensei 12 сағат бұрын
自家用やから先生が免許取って運転したらいい。 責任感ある先生やから置き去りもない。
@ケンタ-e1c
@ケンタ-e1c 13 сағат бұрын
日本の宝の外国人ドライバーがいるじゃないか
@ヴォルスローグ
@ヴォルスローグ 13 сағат бұрын
簡単に言おう、親が送り迎えすればいいだけ
@uru9591
@uru9591 13 сағат бұрын
論破すんなよ
@conpoko112
@conpoko112 15 сағат бұрын
こども家庭庁は何をしているの…?
@チャールズん
@チャールズん 13 сағат бұрын
最近できた機関にいろいろ責任押し付けすぎなんだよ そもそも賃金などが大きな問題でしょ
@user-klmuin673
@user-klmuin673 8 сағат бұрын
通園バスでの送迎をしてる園にはその分補助金が出るから国はちゃんと対策してるよ。 今回は直雇用してないのと急な打ち切りを切り出した派遣会社の問題でしょ
@ぶるう-l5q
@ぶるう-l5q 14 сағат бұрын
園で雇えば済む話やん。保育園と違って幼稚園なんやからそれなりの給料を出す事もできるやろ
@スガ少尉
@スガ少尉 13 сағат бұрын
保育士さんに免許取得してもらってバスも運転してもらいましょう。
@運転手トラック
@運転手トラック 13 сағат бұрын
派遣の打ち切りと言いますが、よくよく見ると白ナンバーじゃないですか? 多分バスの所有は保育園だと思いますが、これは緑ナンバーでしょ? 人を乗せてるわけだから2種免も必須でしょ? 園で募集して下さい。
@今日もバクシン
@今日もバクシン 8 сағат бұрын
保育園の所有する車両で保育園の園児を送迎するなら白ナンでOKと思う。 ドライバーだけが派遣されているだけ。 別会社の所有する車両で金をもらって別会社が送迎するなら緑ナンバーが必要。 でもって、この園児の送迎の場合運賃をもらわないから一種免許でOK。 もし、園児の親が送迎者に金払ってるなら二種免許必要。
@fwpbfwpb7747
@fwpbfwpb7747 13 сағат бұрын
配送したほうが儲かるってだけでしょ。 文句あるなら金払えばいい。もしくは派遣じゃなく幼稚園が雇用しろよ。 まぁ定年したらボランティアで幼稚園の運転手はやってもいいよね。 自分のボケ防止に。 散歩したりジム行くよりよっぽど健康にいい。
@Mekkouru
@Mekkouru 16 сағат бұрын
ドライバーも派遣先の園長も継続希望しているのに、派遣会社がこのドライバーを好条件の所に転向させるわけでもないのに、なぜ契約解除するの?
@noiro-noiro
@noiro-noiro 16 сағат бұрын
おそらく他にも契約しているところがあって、この10カ所を切ることによって他が回るようなドライバーの数になるのかなと。ドライバーが嫌がるのは勤務地が遠くなるからとかそういう理由かと。
@cho-un
@cho-un 15 сағат бұрын
不思議でも何でもないのよ。あと「派遣会社がこのドライバーを好条件の所に転向させるわけでもないのに」と書いてるけどその解釈(受け止め方)は間違いでしょう。本当は転向させたかったし転向させるつもりだったのでしょう。
@user-xi5re6uu8h
@user-xi5re6uu8h 15 сағат бұрын
そもそも単価が安く「幼稚園送迎」という事業事態から撤退したいという事なんだと思います。 それに関連する社員もクビ切りと
@名音色アウトレット
@名音色アウトレット 15 сағат бұрын
いくら給料良くても70過ぎたおじいちゃんドライバーに配送業はキツそう 園バスがちょうどいいバランスと思うけどね
@tarou2679
@tarou2679 10 сағат бұрын
1日拘束してるのに3時間分ぐらいしか給料でないからね 派遣会社も担当者のお給料で赤字になる
@智之茅野
@智之茅野 14 сағат бұрын
こんな時に子ども家庭庁の出番なんですけどね。
@projectmx6329
@projectmx6329 14 сағат бұрын
少子化対策するなら子供家庭庁なんか即刻廃止して 今すぐ予算を幼稚園とドライバーの直接雇用の費用の補助金に あてるべきなんだよなぁ……
@pod5262
@pod5262 16 сағат бұрын
契約満了で更新しなかった場合は”契約打ち切り”って表現するんだな
@夕陽-u9e
@夕陽-u9e 12 сағат бұрын
水面下で争奪戦は激しくなってます。 バス運転手で65歳を迎えて定年退職した人が、アルバイトくらいならとボソッと言うと、どこから聞きつけたか、幼稚園、養護学校、ジャンボタクシー、コミュニティバスなど自治体やタクシー会社から熱烈オファーが来ます。 それを引き受けたが最後、70までという約束が代わりを用意するまで辞めさせないになって、73過ぎても働いてしまう人もいます。 そういう人ほど退職代行とか強制リタイヤ使わないから体よく利用されてしまいます。 地獄のような業界になりつつあります。
@RiverVictory.ATAOKA
@RiverVictory.ATAOKA 12 сағат бұрын
金回りが良くなれば全て解決する。やっぱり財務省が悪い。
@621-k9d
@621-k9d 7 сағат бұрын
職業運転歴13年目(公営バス、トレーラーetc)34歳だけど、 待遇良ければいくらでもやるよ😅
@新肯定論
@新肯定論 2 сағат бұрын
この幼稚園バスも、大型2種免許が必要なの?😮
@百さん-x6v
@百さん-x6v 12 сағат бұрын
派遣で雇ったら、中抜きされるだろ、業務委託しろよ。ホント残念な所って派遣すきよね。
@fatetan
@fatetan 15 сағат бұрын
そもそも免許の取得率ガタ落ちしてるしな
@ゆた0814
@ゆた0814 13 сағат бұрын
憤りも何もビジネスなんだから全然問題ない 園側は、間違いなく運賃交渉拒否したりしてるはず
@tomtom7987
@tomtom7987 14 сағат бұрын
うーん 幼稚園儲かってるのだから直接雇えばよい。結局都合のよい人が見つからず、派遣会社も派遣しても割に合わないだけ。
@nihonsaru.wahaha
@nihonsaru.wahaha Сағат бұрын
子供減らせばいいじゃん😅
@nekko_holo
@nekko_holo 6 сағат бұрын
園が契約切られた当人を雇えばいい話
@東本カオルーン
@東本カオルーン 3 сағат бұрын
待遇を良くして、取り合いになるぐらいにしてください。
@tamachan001玉ちゃん
@tamachan001玉ちゃん 14 сағат бұрын
外注にするようになったせいでもあるが… にしては唐突すぎでは?
@Roboter3
@Roboter3 14 сағат бұрын
責任重くて給料安い仕事が多すぎんねん。
@ナポちゃん-q5w
@ナポちゃん-q5w 14 сағат бұрын
無理に派遣社員を採用してもペーパードライバーで事故起こされるより止めた方が良いよ。
@戦車大尉
@戦車大尉 14 сағат бұрын
適切な費用を払いましょう 話はそれからだ 奴隷雇用で使い捨ての時代は終わりなんだよ
@やまだたろう-d7x8w
@やまだたろう-d7x8w 13 сағат бұрын
自分たちが普段受けていた・受けているサービスが当たり前のものではないんだなと気付かされました
@モグ-w6r
@モグ-w6r 10 сағат бұрын
慈善事業じゃないもんね😅 むしろ、ここまでよくやってくれたと感謝するべきかもしれん… 園長さん…次は貴方が知恵を搾る番です。
@鈴木剣一
@鈴木剣一 29 минут бұрын
そもそも歩いていける範囲に幼稚園がないのが困りますね。
@sunshinemiki
@sunshinemiki 15 сағат бұрын
ヒント:給料
@吉沢吉男
@吉沢吉男 15 сағат бұрын
チップとご祝儀は忘れずに
@ho400
@ho400 10 сағат бұрын
うちの子も4月から送迎あるはずだった園に行くことが決まってるけど、運転手さん確保できず送迎無しになった。直接雇用しないし朝夕しか時給出さない園が悪いので割り切ってます。
@momokosu
@momokosu Минут бұрын
ドライバーと幼稚園の気持ちはマッチしてるんだから幼稚園が責任もって直接雇用すれば良くない? なんでドライバーがこの幼稚園のバス運転の為に他の派遣会社に移動させる必要があるの?幼稚園がとても無責任に感じます
@hellohelloyoroshiku1778
@hellohelloyoroshiku1778 4 сағат бұрын
これ、悪意のある見出しだよ。派遣切りではなく、請負契約の更新辞退ですよ。 わかりにくいからと言って、違う問題にしないでください。通知文も公開しているから、わざとですよね。
@luckytk5273
@luckytk5273 13 сағат бұрын
直接採用じゃなかったんかいw 施設と派遣元のコストカットの煽りをモロに運転手は喰らった感じだな
@田中俊全
@田中俊全 14 сағат бұрын
私が行きます。大型バス運転手です。
@トレーラーだべっと村
@トレーラーだべっと村 12 сағат бұрын
文章読むと期間満了ってなってない?急な解約でもないような😅
@amanomi-y3w
@amanomi-y3w 14 сағат бұрын
これで日本人ドライバーが雇えないとなれば、外国人を雇うことになる それが悪いとは言わないが、その後どうなるか良い展開は考えにくい
@y-jin8803
@y-jin8803 4 сағат бұрын
契約条項無視して憤っている園長も(毎度のことながら)アレだけど、73歳定年より前に該当経路ドライバーの契約打ち切りしておいて「1年を通してドライバーの採用に注力してきたが」という回答する派遣会社の本音は?致命的に経営が悪いんじゃないの?って疑念は感じる。
@simadaisaku
@simadaisaku 3 сағат бұрын
バス停める場所、大変そうやな
@ottotto-ug9dg
@ottotto-ug9dg 13 сағат бұрын
定年した人希望=安く雇用できる人希望
@25-6ajjgjmd
@25-6ajjgjmd 13 сағат бұрын
園長先生が送迎すれば良いだけでは?
@kokoriri2168
@kokoriri2168 8 сағат бұрын
実際どこも人手不足。今年で失われた35年目。20年前きちんと人材育成していればね。どうにもならんよ。
@bijiko-101
@bijiko-101 14 сағат бұрын
だって、幼稚園バスじゃチップ出ないし、給料安いじゃん😂 オーバーツーリズムって言われようが、インバウンドのバス乗ってる方が良い。 年金安いから、結局働かないとならんし。
@88番大窪寺
@88番大窪寺 14 сағат бұрын
派遣はドライバーだけでなく事業者の経費も必要
@フェニック
@フェニック 15 сағат бұрын
日本の免許に切り替えてる外国人がいるじゃないか
@ChiakiShirakawa
@ChiakiShirakawa 15 сағат бұрын
幼稚園なくすんじゃなかったのか? 富裕層しか利用せんだろ?
@djtel-z3s
@djtel-z3s 5 сағат бұрын
インタビューの人雇えば😢
@502号室
@502号室 13 сағат бұрын
派遣ありきって言うのが頭おかしくないか…
@けく-r4k
@けく-r4k 10 сағат бұрын
一昔前みたいに高収入にしてやれば人戻るだろ、安く使いすぎなんだよ
@おあ-j7s
@おあ-j7s 15 сағат бұрын
慣れていない職員に幼稚園の送迎ドライバーを代理でやらせて川崎幼稚園で何が起きた
@漢の世界オトコノセカイ-f2z
@漢の世界オトコノセカイ-f2z 12 сағат бұрын
あの〜こんなギャラで どうやって おまんま 食べていけますか? 💢バカヤロ
@japan620
@japan620 5 сағат бұрын
各幼稚園で新しい派遣会社契約や直接雇用、委託募集しろよ
GIANT Gummy Worm #shorts
0:42
Mr DegrEE
Рет қаралды 152 МЛН
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
I Sent a Subscriber to Disneyland
0:27
MrBeast
Рет қаралды 104 МЛН
Какой я клей? | CLEX #shorts
0:59
CLEX
Рет қаралды 1,9 МЛН
【運転士不足解消に期待】19歳女性バス運転士デビューへ 訓練に密着
7:20
OABそらぽチャンネル【大分朝日放送】
Рет қаралды 416 М.
GIANT Gummy Worm #shorts
0:42
Mr DegrEE
Рет қаралды 152 МЛН