KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
完全保存版 国内全ジェット機の機種に対するエンジン型式をまとめて解説(プロペラ機除く)外見での見分け方も紹介
20:59
何がダメだった 今は存在しない消えた航空会社を16社ご紹介
16:39
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
So Cute 🥰 who is better?
00:15
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
00:20
意外に知らない 航空機エンジンメーカービッグ3の違い
Рет қаралды 89,483
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 55 М.
AirplaneHolic Channel
Күн бұрын
Пікірлер: 142
@ACONEKO1
3 жыл бұрын
エンジンの渦巻きは夜間にエンジン近くにいる人がエンジンが回転しているのが判りやすいようにしてエンジンに吸いこまれることが無いようにペイントされています
@airplaneholic
3 жыл бұрын
おっしゃる通りですね。複数の理由があり、その中の一つがバードストライク防止と説明した方が良かったかもしれませんね。大変参考になりました。コメントありがとうございます😊
@APW_Manbow
3 жыл бұрын
バードストライク防止にはあまり効果が無いけど地上での視認のために描き続ける、という話が以前にありましたね。
@rerereno1jp
3 жыл бұрын
RRのうなりが好きだな〜他のエンジン音も聞き分け出来たらいいなぁーって思ってたところにこの神動画!
@airplaneholic
3 жыл бұрын
神動画👀!そう言っていただけれ非常に光栄です😊エンジンについてはまた動画制作しようと思っていますので、ぜひまたそちらもご覧ください😊ありがとうございます。
@PT872
22 күн бұрын
RR好きなんでトレントの独特音は好きだな
@hiroshi197348
3 жыл бұрын
羽田空港の近所で育ったので飛行機のエンジン音は生活の一部でした。30年以上前のことですが、東京サミットでコンコルドが羽田に来たときは、そのエンジン音の迫力に圧倒されていました。他の機体とは桁違いのエンジン音が2重窓の校内まで聞こえてきてたのを今でも覚えています。関係ない話ですみません。
@airplaneholic
3 жыл бұрын
いえいえ、飛行機のエンジン音が生活の一部だった方のコメントはとても興味深いです。二重窓の校内まで聞こえるなんて、すごいですね👀
@Photo_sws_610
3 жыл бұрын
個人的にGE=巡行時は静かな電気屋メーカー、P&W=パワフルで巡行時に一定ノイズある。R&R=自動車メーカーで控えめ性格、と勝手に機内で感じて各社を楽しみ 利用する。国内でこれらのエンジン細かく分解修理等行う場所は東京都下・横田基地近い瑞穂町へ専門工場ある。(主にナロウ・ボディ用搬送されては出荷多い)。
@yuya7199
3 жыл бұрын
分かりやすいです。ビックスリーは全て仕事で関わりました。。
@airplaneholic
3 жыл бұрын
そう言っていただけると大変励みになります。ありがとうございます。 お仕事で関わられている方に見ていただけて光栄です
@十六文キックス
2 ай бұрын
動画大変勉強になりました。 飛行機のエンジンが翼の下についているのは上空で燃料が減り翼の燃料メインタンクが軽くなった時の風圧による翼の付け根の強度を保つための錘の役割もしてますよね!
@青地秀通
Жыл бұрын
分かりやすい解説、有り難う御座います。
@アイランドブルース
11 ай бұрын
楽しく、又現在のJETenngineに対する認識を広げて頂けように感謝しています。当方は1970年からターボファンに関わり現場で分解、組立作業(RB211-22b、CF6-50、80、LM2500~LM6000、GE90、CF34、JT8D&-200等)RB211では0203,04,05、06ModをCF6-50C2Rではローター関係以外は全て、GE90ではデベロップメント関係、CF34(FDA)では初回O/H関係を経験してきました(その他アドア、F3、F100、F110なども多少かじっていました)当方は現在リタイアししたが今後もターボファンengineの知識を必要としています、よろしければエアークラフトエンジン好きとしてお願いいたします。失礼いたします。
@ドメル将軍
3 жыл бұрын
昔、地上作業員をしてた時、キャセイがトライスターを飛ばしてて(名古屋空港です笑)エンジンがロールスロイス製でした。音が他と全然違ってて、すぐわかりました。説明しにくいんですが、良い音でした。エンジンもだんだん静かになってて、737-200とか727とかはランプに入ってくるとうるさかった思い出でがあります。その点、当時最新鋭(笑)の767-200は静かな印象でした。 懐かしい30年前の話です。失礼しました。エンジンの話楽しいですね。 ありがとうございます。
@airplaneholic
3 жыл бұрын
お話伺うだけで、ニヤけてしまいました。30年前のお話なんですね。エンジンの話楽しいですね!またエンジン関連の動画も作っていきますので是非ご覧いただければ幸いです😊コメントありがとうございます😊
@山高-m1o
3 жыл бұрын
かつてロッキードのトライスターが3軸エンジンの先駆けであるRB-211と心中しました。確かにロールスロイスはチャレンジャーですね。
@クアドリフォリオ-r4o
9 ай бұрын
エンジン用語豆知識面白かったです。ジェト、ジェクト。タービン、ターバイン。 米アフターバーナー、英リヒート。
@Johnson_Creek
3 жыл бұрын
JTAの整備士さんに渦巻きについて聞いたとき、エンジンが動いてないことを確認するためのものとも聞きました。 ちなみに推しはTrent XWBです。
@harachan517
3 жыл бұрын
自分はトレント1000とPW4000のエンジン音が好きですね‼️ ありがとうございます!
@airplaneholic
3 жыл бұрын
いいですね!みなさんCF6の高い音がお好きなようなので他のエンジンサウンドがお好きな方がいらして安心しました😁 少し先になるかもしれませんが、エンジンサウンドまとめるつもりなので、ぜひまたご意見聞かせてください😊
@しょや-f7q
Ай бұрын
トレント700推しです なんたってA330のスラストリバーサーカウルの開き方ですよ! エンジン後部までカウルで覆われているのもお気に入りポイントだったりします
@ザ航空ロッテファンちゃんねる
3 жыл бұрын
ロールスロイスのエンジンの重低音好きですね。
@orzorzorz
3 жыл бұрын
今回はタイトルを拝見して、まずはホンダジェットのエンジンの説明を見にいきました。特に意味はないんですけどね。 そして、ビジネスジェットや旅客機に積まれているエンジンはターボファンエンジンと言うことを覚えました。 エンジン内の空気の流れの解説が分かりやすくて良かったです。GEとの共同開発なのでしょうが、最初はホンダで開発を始め後に共同事業としたのを知りました。失敗と成功の歴史は面白かったです。 今回の話ではB787でなぜGEとロールスロイスの2社のエンジンを採用し航空会社が選択できるようになったのかを知りたかったです。ちょっと特殊な気がして。 動画の説明はいつものように分かりやすくて勉強になりました。
@airplaneholic
3 жыл бұрын
ホンダジェットについてはあまり勉強できていないので、これから私も勉強させていただきますね。 B787のGEとRRのエンジンの話はたしかに少し特殊かもしれませんね。動画にできそうかすこし検討しますね。大変参考になりました。いつもコメントありがとうございます😊
@APW_Manbow
3 жыл бұрын
事の起こりはイギリスが自国製エンジンを積みたくてB707やF-4Kファントムを混改造した事でしょう。 その後はDC10やトライスターと共通化したいエアラインの要求で747にGEやRRを積めるようにしたのが選択式一般化の歴史だと思います。 ただしJALは逆に初期型747に合わせてDC10にPWのJT9Dを積ませましたが。
@mjinko
Жыл бұрын
逆にボーイング737とa320についてるCFM56ってどこの会社なんですか?
@user-cm6qg8kj5r
3 жыл бұрын
エンジンが翼下についているのは、主翼の揚力と胴体の重力の差によって生じる胴体と主翼のつなぎ目にかかる力を軽減するためというのもあります
@user-cm6qg8kj5r
3 жыл бұрын
あとエンジンの渦巻きは、正面から見てエンジンが動いているのかわかるようにするためのものとも考えられると思います。動いているエンジンに近づくと吸い込まれてしまう可能性がありますからね
@airplaneholic
3 жыл бұрын
お二つともおっしゃる通りですね。的確な補足大変助かります。コメントありがとうございます😊
@国書野口KokushoNOGUCHI
3 жыл бұрын
L10のRB211-22は3軸なので整備に手間がかかるとか、P&WのJT9Dは水メタ噴射だとか、その昔いろいろと教えてもらい勉強しました。 JDのA300はP&W4158でしたね。
@airplaneholic
3 жыл бұрын
3軸は確かに手間かかりますよね。たくさん勉強されたのですね。素晴らしいですね!是非今後も教えていただけると幸いです😊
@国書野口KokushoNOGUCHI
3 жыл бұрын
@@airplaneholic でも個人的に一番好きなのはDC-8のJT3Dです。 今だと黒煙吐くわ、めちゃめちゃ五月蠅いわで顰蹙ものですが、これから飛び立つぞと言う熱い思いがひしひしと伝わってきました。 RJTTのRNAV16にアプローチしたら大騒ぎでしょうね。 笑
@MrStraightRoad
3 жыл бұрын
F119とかF135とか、米軍最新鋭戦闘機の悉くがPWエンジン採用だったので昔はPW推しでしたが、空港でGE90の咆哮を聞いたり、最推しのF-2戦闘機のエンジンがF110であることを知った今ではGE推しです
@APW_Manbow
3 жыл бұрын
GEの咆哮系が好きならJ-79搭載のTF-104の動画を見て下さい。ハマります。
@airplaneholic
3 жыл бұрын
私はあまり軍用機は詳しくないので、KZbinなどで観てみますね!教えていただきありがとうございます😊
@non-tan_NAK-rider
3 жыл бұрын
アメリカ英語とイギリス英語では発音の違いもありますが、文法や語句、単語でも表現方法が異なるケースがありますね。 飛行機に乗ったとき、アメリカ英語では"life jacket"や"Baggages"だったのに対し、イギリス英語では"life vest"や"Luggages"でした。真ん中もcenterとcentreでスペルがかわりますね。 GEのエンジンで驚いたのは、かつて炭鉱のトロッコを牽引していた機関車にも使用されていた事を別の動画で知った時でした。飛行機のエンジンの事を配信された人にコメントすると逆にビックリされた返事がありました。
@airplaneholic
3 жыл бұрын
アメリカとイギリスの英語の違いは結構いろいろあって面白いですよね。GEエンジンがトロッコを牽引していた機関車に使用されていたのですね。それは私も知りませんでした。このメーカーの歴史を紐解いても面白いかも知れませんね。大変参考になりました。コメントありがとうございます😊
@あっつぁん-w2s
8 ай бұрын
僕はなぜかロールスロイスに惹かれます どこも本当に老舗で素晴らしいのですがRRだけが自動車でも名前を聞く意外性から それとエンジン製作工程の動画が素晴らしかったのもあります 3軸使ってるって革新的な感じがします PWは太平洋戦争時代の航空エンジンが好きでもあります GEはエジソンでしたかぁ
@nurupepper
3 жыл бұрын
ユニークで日本にもゆかりのあるエンジンと言えばIAE V2500かなと思います。 P&W, RR, MTU, JAEC (IHI, MHI, KHI) といった大手が分担してすったもんだありつつも完成させた面白いENGかと思います。 今ではRRは脱退して、後継のPW1100G-JMではJMに名前を残すだけになってしまいましたが・・・
@airplaneholic
3 жыл бұрын
情報ありがとうございます😊上級編で取り上げられたら面白いかもしれませんね!
@gsp_gamsung
Жыл бұрын
ロールスロイスは自社の整備工場もしくは航空会社と合弁で立ち上げた整備工場でだけエンジン整備ができます。
@kjsaka
3 жыл бұрын
ロールスロイスと聞くと、真っ先にトライスター(ロッキードL1011)を思い出します。 最近はどこのエンジンも直径が物凄く大きくなりましたね。良い材料が出来たからでしょう。昔のジェット機はエンジンの直径が小さく騒音が今とは比較にならないほど大きかった。伊丹の滑走路端に居て離陸機が通ると1m前の人の話声が聞こえないほど。話が聞き取れないのではなく声が出てるか否かさえわからないほどだったのです。今は大分ましになりました。昔と比べれば静かになりました。静かとは言っても、眠ってたら目が覚めるくらいの騒音はあるけど...
@bowwow-m2777
Жыл бұрын
エンジンって右回りですかそれとも左周りそれとも両方あり? 同じ場合飛行機は回転しないのですか? GEエンジンは本体が2分割可能PWは積み重ね式と効きました 当初リアファンだったのが最近はすべてフロントファンタイプ 2軸と3軸の違いなどこの辺も教えてください
@ツムツムと乗り物好き信者のアニ
3 жыл бұрын
PWは結構クセが強い感じ。 B747-400ではユナイテッド航空や大韓航空などが採用したPW4056・ブリティッシュエアウェイズやカンタス(初期導入)などが採用したRB211・日本の航空会社やルフトハンザの他ガルーダなどが採用したCF6-80C2がありますがその音の差は一目瞭然でRB211は技術的に古い方ですが結構静か。PW4056は低音でクセがあってB777のPW4074に音が結構似ている。ゼネラルエレクトリック(GE)のCF6-80C2はかなりお馴染み。 プラット・アンド・ホイットニーは旅客機よりF-15やF-22やF-35戦闘機のエンジンメーカーというイメージかな。 ロールスロイスがエンジン音が静かな理由は他には無い構造も理由かな。 私の好きなゼネラルエレクトリックや他の2社とCFMインターナショナルの他にV2500で有名なロールスロイス(後に撤退)やプラット・アンド・ホイットニーの他国内企業も開発や生産に関わったインターナショナル・エアロ・エンジンズ(IAE)もありますね。かつてはもう世界中から姿を消したMD-90に今はジェットスターのA320でこのV2500が採用されています。 かなり種類が多いですね。
@airplaneholic
3 жыл бұрын
確かにかなり種類が多いですね。そして一個一個の知識に大変驚かされます👀これから私ももっとエンジンのこと勉強して、楽しみたいなと思っています。いつもコメントありがとうございます😊
@秋津島少納言
3 жыл бұрын
逆噴射かけた時にエンジンカバーが後方にスライドするタイプのやつよりブロック状のパーツがパカっと口を開けるやつが好きです。
@skohidaka
3 жыл бұрын
RRはRB211系から苦労している印象、 PWは軍用(F35シリーズ・KC47A)向けで手一杯で民間機向けにリソースを割り当てきれない? GEは777Fが好調なのでそこまで落ち目という感じはないかな、ボーイングがダメダメでそれに負けているような。 RRとGEは船舶用ガスタービンでも有名ですね。
@user-ayrtonyoko
3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます、RRエンジンって、なぜジェットもプロペラも 左巻きなんでしょうか?教えてください。
@APW_Manbow
3 жыл бұрын
思い付き論ですが、イギリスの道路が左側通行なのと関係あるのでは?
@samigorojecc
11 ай бұрын
GEのマークは「ミートボールマーク」っていうってGE系金融会社の日本法人に務めていた人が教えてくれました。日本はもう成長市場じゃないとGEはその金融会社を早々と売り払ってしまいましたが。。ジェット・エンジンつくってるだけあって逃げ足も早いのがGEの特徴ですね。
@sota5291
3 жыл бұрын
推しのエンジンは軍用輸送機用になっちゃうんですが、GEのTF39です。 横田とハワイで聞きましたが、一度聞くと忘れない、叫び声みたいな音を奏でてくれます。 今は機材の更新がされつつあり滅多に聞けなくなりました。 見た目も変わってて大好きですw(2段ファンブレードとかカウルフラップとか)
@APW_Manbow
3 жыл бұрын
あの悲鳴みたいな吹き上がりはたまりませんね。 悲鳴系が好きなのでDC8-50とかのJT3DのスターターやF-104のJ-79あたりが大好きでした。
@ツムツムと乗り物好き信者のアニ
3 жыл бұрын
TF39の派生型がCF6エンジンです。 ちなみにB747は元を辿ると軍用の輸送機として開発されていました。結局C-5輸送機が採用されて、その輸送機案で敗れたボーイングが輸送機の開発資源を旅客機として再度設計し開発されたのがB747です。結構有名な逸話ですよ。
@APW_Manbow
3 жыл бұрын
その経緯の裏には、超音速旅客機が普及するとノロマな機体は不要になるので貨物機への転用改造を容易にしてあったという歴史も。
@airplaneholic
3 жыл бұрын
GEのTF39ですね✍️あまり軍用機詳しくないので、またKZbinなどにあれば聞いてみますね👀 それにしても皆様共通の話題で盛り上がれて楽しいですね😄 いつもありがとうございます🙇♂️
@Sub-Zero-id8ed
3 жыл бұрын
あっ、自分と同じ人がいた🙂
@strawberrymilk1526
3 жыл бұрын
3社でエンジン計器も違いがあって、パワーセットの指標になる一番上のメーターはGEだとN1、PWだとEPR、RRだとTPRですね~。
@airplaneholic
3 жыл бұрын
素晴らしいですね。エヌワン、イーパー、ティーパー、この違いを動画で紹介したら面白いかもしれませんね。ちょっと私も再勉強が必要ですが😅大変参考になりました。コメントありがとうございます😊
@APW_Manbow
3 жыл бұрын
ターバインの語源はターバンと同じです。 ぐるぐる巻く回転イメージがターバンです。 サザエの英語名もターボスネイルです。 PWは80年代に丸っこく図案化された鷲のマークに変わりましたが、不評ですぐに戻しています。
@airplaneholic
3 жыл бұрын
語源が大事と最初に言っておきながら、Turbineの語源を調べていなかったですね😅 Turbがくるくる回る「こま」のようなイメージなのですね。電話会議の前にこれを知っていればもう少しスムーズにコミュニケーションが取れたかもしれませんね😓お教えいただきありがとうございます😊大変参考になりました。
@APW_Manbow
3 жыл бұрын
そう言えば「タービュランス」も何やら渦巻いてる雰囲気ですね。 渦巻く濁流から来ているんでしょうね。
@ぼんつよぽん
3 жыл бұрын
きたー! もう 76のエンジン音で 白米2合いけます! ありがとうございます。
@airplaneholic
3 жыл бұрын
いいですね!白米2合! エンジン音も今後取り上げますので楽しみにしておいてくださいね😊
@yassak4408
Жыл бұрын
ワイドボディ用のエンジンとナローボディ用のエンジンでは、何が違うのですか。
@曲げわっぱ-y2e
3 жыл бұрын
音の違いについても知りたいです。後編に期待します。
@airplaneholic
3 жыл бұрын
ありがとうございます! 音の違い、私もまとめるのを楽しみにしています😊少々お待ちいただけますと幸いです。
@ダブル浪ライザー
3 жыл бұрын
やっぱりGEのエンジンが好きです💓 語源と5文型は大事(迫真)
@airplaneholic
3 жыл бұрын
GEエンジン推しでしたか、でっかいですもんね😄いいですよね💕 確かに5文型も大事でしたね🤣英会話の際は全く意識しませんけどねw 面白いですね。
@kazuo_ogawa
3 жыл бұрын
B6の主脚の傾きといい,いいテーマ突いてきますよね。 上級編として,カタログスペックによる3社の比較なんかも見たいです。
@airplaneholic
3 жыл бұрын
ありがとうございます😊ちょっと難しくなっている傾向もあるので、次はちょっとライトなテーマです。ご了承ください😄 カタログスペックによる3社比較ですか、やりたいですね〜。ちょっと検討しておきますね✍️リクエストありがとうございます😊
@OdaAtsu_OH34
3 жыл бұрын
やっぱロールスロイスのTrent1000が好きかな〜
@user-japan-landscape
3 жыл бұрын
私はボーイングの旅客機とアメリカの戦闘機が好きなので、GEが一番好きですねー。
@marimo8407
10 ай бұрын
GE9X、ほとんど737の胴体が翼の下に付いてるのと同じぐらいの大きさだよな。早く見てみたい
@santip19800707
Жыл бұрын
なんか、RRのエンジンの音がかなり煩い気がします。離陸の際、ベアリングが焼けた時のような金切り音のような音が出たと思うと大体RRのエンジンです。 GEの方が音が静かです。
@まーちゃん-v6q
Жыл бұрын
面白い解説ありがとうございます エンジンメーカー、飛行機メーカー共にアメリカ、欧州です インチ、メートル(ネジ、工具)の違いがあります 整備する方は大変と思います 上記で何か面白い情報が有れば教えて下さい
@Sub-Zero-id8ed
3 жыл бұрын
古いエンジンですけど、GE、TF-39の怪鳥みたいな音もいいですね🙂
@バジャーの裏庭
3 жыл бұрын
エンジンの渦巻き模様ですが、ジェットエンジン実用化前からプロペラ機のスピンナー(真ん中の円錐形のパーツ)に描かれていたこともあったそうで、結構由緒正しいおまじないなのかもしれません。 プラモデルで古いドイツ軍機を作った時には再現に苦労しました…(デカールが馴染んでくれない…)
@airplaneholic
3 жыл бұрын
由緒正しきおまじないというのは面白いですね。デカールは確かに馴染まなそうですね🤣
@e-sound2316
8 ай бұрын
歴史、軍事ファンの方になじみ深いのがプラットアンドホイットニーとロールスロイスですね。 スピットファイアやマスタングに積まれたロールスロイスマーリン、 コルセアやヘルキャットに積まれたプラットアンドホイットニーR2800ダブルワスプエンジンが とってもなじみ深いです。 散々苦汁を飲まされてきましたからね…
@岩崎直文
Жыл бұрын
因みに昔のB-727 737のJT8Dエンジンはこの3社に属しますかね?✈️
@野又岳哉
3 жыл бұрын
YS11やL1011もロールスロイスですよね。
@Aramiri3700
3 жыл бұрын
自分はGE90が1番好きですね 個人的にはGE製のエンジンは安心感がありますね
@airplaneholic
3 жыл бұрын
GEのエンジンの安心感わかります〜!GE90いいですよね!
@コニー-l6x
2 жыл бұрын
PW ENGとGEENGのPwr setは何故違うのか? RRのENGが何故3軸なのか、解説があるともっと良くなると思います。
@keha3364
3 жыл бұрын
ジェットエンジンの始祖であるHeS-3とこれまた始祖のJumo004Bは推したいですね。
@yokoikosaka790
Жыл бұрын
ジェットエンジンならロールスロイスのペガサスエンジン、オリンパスエンジン。プラット・アンド・ホイットニーのJ-58。ホーカー•シドレー•ハリアー、コンコルド、SR-71のエンジンですね😊
@e4jhfhdTdh
3 жыл бұрын
三軸エンジンについてどういうものなのか教えてほしい!
@みつる-r3w
3 жыл бұрын
自分はTrent1000がスプールアップするときの咆哮にも似た音が好きです。 機内からはよく聴こえます。 タービンとターバインの読み方の違いって、このごろよく出てくるワクチンメーカーをビオンテックと読んだりバイオンテックと読んだりするのと同じようなものかなと思いました。
@vmsvax2130
11 ай бұрын
サムネイルを見て,どうすれば見分けられるのかという動画だと思っていました。なので最後は「えっ,もう終わるの」という感じでした。
@明石晃-p9s
2 жыл бұрын
着陸と離陸の時だけジェット燃料で空の上はデーゼルエンジンになる。その違いが今ひとつわからないですね。
@switchmode5124
5 ай бұрын
ファンが時計回りなのがロールスロイスの特徴ですね。イギリスとロシアのエンジンは戦前のレシプロの時代から時計回りで、一種の伝統のようなものを感じます(笑)
@近藤敏之-l2b
Жыл бұрын
渦巻き模様はエンジンが回転をしているかが解り易い様に書いている的な事を聞いた事があります。
@徳川家光-o3g
3 жыл бұрын
個人的にはプラットアンドホイットニーのJT3Dが好きです!
@APW_Manbow
3 жыл бұрын
DC8世代にとってあの音は神の啓示ですよね。
@5neko809
6 ай бұрын
渋い!
@DaaaaS4
Жыл бұрын
PWは戦闘機のイメージがつよいかなぁ。 ターバインの発音はアメリカでも発音としてはあると思いますけどね。
@shikumi0
3 жыл бұрын
マイケル・クライトンの「エアフレーム」という小説の中でPWのエンジンに模造部品が使われている話が出てくるのですが、そういうことは実際にあり得るんでしょうか。
@ズット元気でいきたい
3 жыл бұрын
全日空の七ハ七に着けたロールスロイスのエンジンが故障続きで痛手を被った補償はされたのですか。
@岩崎直文
2 жыл бұрын
どうしても私は昔の人間で有りまして❗😅 昭和40年代のJTシリーズが良かったですね❗ 勿論今は生産はされてないでしょうね❗ エンジン聞き比べの動画の中でJT-9Dが有りましたが‼️🛫
@ImaginationInstitute
Жыл бұрын
個人的に職人気質的にはちょっと荒々しいけど技術者的には嫌いじゃない操作性が効くPWが問題起こしてしまって、デリケートだけどハイクオリティのロールスロイスも問題を起こしてしまった現状、平均的に特に特徴は無いけど最終的にGEになってしまうのはしょうが無いのかなぁって思います。個人的にはPW好きなのですが最近の不具合とか考えるとGEが一番安定してそうですねぇ
@kazuofm7887
3 жыл бұрын
とても、勉強になります。ありがとう!
@airplaneholic
3 жыл бұрын
そう言っていただけるのが一番嬉しいです😊今後ともよろしくお願いします🥺
@CF6-o1q
3 жыл бұрын
大変参考になりました。 私はANA747SRも良い音だったと思います。
@airplaneholic
3 жыл бұрын
参考になったようで大変光栄です😊ANA747SR、もう聴けないですね。。。KZbinに残っていますかね。調べてみますね😄
@APW_Manbow
3 жыл бұрын
CF6-45/50ですね。 DC10-30も使っていましたが、アイドリングの音が独特でしたね。
@sangorouhorise2530
3 жыл бұрын
A320に乗るとかなり上空までバリバリバリバリ鳴っています いつもどこか擦ってるのか気になっています
@airplaneholic
3 жыл бұрын
それは確かに気になりますね。私も今度乗ることがあったら聞いてみますね💦
@hiroakihirata5547
3 жыл бұрын
次回はクズネツォフ、ソロヴィヨーフをお願いします❗️😆
@APW_Manbow
3 жыл бұрын
NK-8のアイドリング音はトムキャットのTF-30とそっくりです。 米海軍パイロットも公認しています。 D-30KUはオルガンの鍵盤を全部同時に押さえた音(笑)
@airplaneholic
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊す、すみません、ちょっとそこまでの内容にはたどり着かないかもしれません💦コメントで楽しませていただきます😁
@APW_Manbow
3 жыл бұрын
日本で聞く機会も今ではありませんからね。 いずれ取り上げてほしいと思うのはV2500です。 あとエアバス独特のPTUサウンドについても。
@IKURO96spec
Жыл бұрын
エンジンの回転方向の違いも面白いと思いますよ
@54277
2 жыл бұрын
思ったんですけどブレードの先っちょとブレードの周りにあるエンジンカバー?の間? 隙間あるんですか?笑笑
@野林南帆
2 жыл бұрын
787 かっこいい ですよね
@VeniVidiVici1945
10 ай бұрын
日本のメーカーはジェットエンジン作ってないんですね😢部品とかもないのかな。
@sakura_endo_asuka
3 жыл бұрын
PW4000はなぜ飛ばせないのでしょうか?
@airplaneholic
3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。最近その理由を考察した動画を制作しておりますので、是非そちらもご覧いただけますと幸いです kzbin.info/www/bejne/pKGwm3inbrSrqrM
@sakura_endo_asuka
3 жыл бұрын
@@airplaneholic ありがとうございます!
@ゴーリー1968
3 жыл бұрын
ANAは、以前もロールスロイスのエンジンを搭載していた、 航空機を就航させてました。トライスターと、YS-11です。 YS-11に搭載していた、ターボプロップダートエンジンの音が、 好きでした。YS-11は、2003年に、ANAグループから、引退したので、 ダートエンジンの音を、二度と聞くことが、出来ないから、残念です。 ちなみに、トライスターを使った、ANAの有償飛行は、1995年11月30日に、 機体番号JA:8509の機体で運航された、鹿児島発羽田行き626便で、 終了してます。
@airplaneholic
3 жыл бұрын
情報ありがとうございます。YS-11やトライスターはあまり詳しくないのでとても参考になります😊
@mirekana警護
8 ай бұрын
b6のcf6がサウンド最高です。個人的には・・・
@huihui1842
Жыл бұрын
ま、一番最悪の事態を想定して製造しないといけない業界ではあるんだよな😂
@yuitabashi70104
3 жыл бұрын
まず❗この中に日本のメーカーが主幹事としていないのが一番悲しい😢‼️
@弘行稲川
2 ай бұрын
エンジンの回転部分には最適な回転数がある。RRの3軸は3つの回転数で作動する。従って効率が良く小型化出来る。RB211の開発には苦労したがその価値はあった。PWのGTFは遊星歯車を使って回転数を3つにした。しかし、歯車を使うため現状では小型エンジンに限られる。GEは3つの回転数を実現できておらず劣勢である。一昔前はGEの天下だったのに。発電用ガスタービンも同様である。
@塩塩塩-n5c
3 жыл бұрын
ひゃぁ。。さすが。メーカー、航空会社というご経歴的に無駄のないわかりやすい説明ありがとうございます。 チャンネル登録者さんも増えてきて、応援のしがいがありますね! 押しメンならぬ、オシエンジンですか。(笑) 渦巻きぐるぐるは、バードストライク対策だったんですね。 私はなんとなく、地上の作業員向けのアラートの意味かな?と思ってました。 ハドソン川の奇跡みたいに、離陸時のエンジン高回転時に、果たして、エンジンを正面からみた場合、ぐるぐる🌀がトリさんの視覚にどれくらい見えるものなのか?? エンジンの取り付け位置、、確かに、整備性から考えると吊り下げタイプがコスパよし。しかし、昔のL10やMD11みたく、垂直尾翼についたエンジンの整備は大変そうですね。三発エンジンは貨物機ではまだまだ重用されているみたいですが、あまり空港ではみなくなりさびしいところですね。
@airplaneholic
3 жыл бұрын
応援いただきありがとうございます。むかーしの頃の動画からコメントいただけている方がずっと観て頂けているのが本当に嬉しいです😊 地上の作業員向けのアラートの意味もあるかもしれませんが、それだとするとGEnxなどは渦巻きはないのですこし心配ですね。 🌀は鳥さんにはきっとあまり効果ないんでしょうね。。。 吊り下げタイプのメリットは整備性だけではないと思いますが、そこも大きな理由じゃないかなと思っています。 3発エンジン、確かにあまり見かけませんよね。見ると、お!って思っちゃいます。
@塩塩塩-n5c
3 жыл бұрын
@@airplaneholic さん 保育園、コロナで閉鎖などで大変じゃないですか? 我が家はキツいです(笑) 息子さんの成長たのしみですね。 私はコロナで、北海道や福岡の飛行機出張がすこしあるくらいで、かなりリモート化 毎月飛んでたのにぃぃ 新幹線でいけるとこも、パックでとりと、新幹線より経費やすいこと多々あり。 好きな空港は? 私は長崎空港なんですが、レンタカー乗り場遠い(笑) 主要都市から遠い空港が多い地方空港ですが。。 松山空港は市内に近く楽です。 広島市からめちゃくちゃ距離ある広島空港、、あれ、尾道空港です。 阿蘇熊本空港や青森空港、大分空港なんかは主要都市から遠すぎ!大分市内からなら福岡空港のが便利(笑) 我が家からは新幹線駅が超近いので、そちらが楽ですが、、、 秋田新幹線はめちゃめちゃ遠すぎて、やはり飛行機。 いつかの回で、新幹線との話してませんでしたか?記憶違いかな。。 私は新青森の駅まて'新幹線でいくだけで、お尻いたくなるので、函館、札幌は、、、やっぱり飛行機っすね。
@jpchtk
3 жыл бұрын
雲さんチャンネルでやっていましたが、エンジン1機20億円だから部品は高い。
@airplaneholic
3 жыл бұрын
その動画は私も拝見した覚えがあります。部品高いですよね〜👀 ちょっと単位が馴染みがなさすぎます🤣
@映画太郎-s6w
Жыл бұрын
面白い
@amadeus2321
3 жыл бұрын
ロールス・ロイスといえばUS-2
@TAMsun2000
3 жыл бұрын
米空軍の人がP&Wのエンジンはクソだ、と言っていました。
@Kozu_Railway
Жыл бұрын
イギリス英語慣れしている私はギリ……ついていけなかったですね。早口すぎる() あのスピードじゃ喋れんて
@Ambivalenz0x
3 жыл бұрын
主観がほわっとしてて草
20:59
完全保存版 国内全ジェット機の機種に対するエンジン型式をまとめて解説(プロペラ機除く)外見での見分け方も紹介
飛行機好きチャンネル
Рет қаралды 42 М.
16:39
何がダメだった 今は存在しない消えた航空会社を16社ご紹介
飛行機好きチャンネル
Рет қаралды 291 М.
00:11
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
18:21
ボイジャー1号とはいつまで通信できるのか?【JST 午後正午】
JST GogoShogo
Рет қаралды 1,6 МЛН
18:33
どう違う?フラットエンジンの仕組みの違い・特徴を徹底解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】【ボクサーエンジン】【180度V型】
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 142 М.
12:44
函館空港 JAL BOEING 767-346(ER) B763 (JA614J)タッチアンドゴー訓練🎬
函館ちゃんねる
Рет қаралды 10 М.
17:21
何故負けた B737とA320の競争の歴史を解説し今後について考察
飛行機好きチャンネル
Рет қаралды 34 М.
19:03
天才ハイネマンが作り上げた奇跡 A-4 スカイホーク 軽量と機動性が生んだ歴史的攻撃機【ゆっくり解説】
戦闘機と爆撃機【ゆっくり解説】
Рет қаралды 43 М.
11:23
上空での違和感は正しかった GEnxとTrent1000を徹底比較
飛行機好きチャンネル
Рет қаралды 40 М.
15:07
退役一直線ではない?エアバスの中・大型機の今後について考察(A330ceo,A340, A380)
飛行機好きチャンネル
Рет қаралды 33 М.
10:56
【飛行機のイロハ93】なぜ飛行機は飛ぶことが出来るのか?
NORITOBI
Рет қаралды 15 М.
13:03
欠陥機だけど名機?ダグラスDC-10の特徴・問題点を解説【ゆっくり解説】【航空工学】
航空工学館【航空技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 176 М.
36:25
合コンで絶対ウケるジェットエンジンの知識 (´-`).。oO(知らんけど)
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 127 М.
00:11
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН