【疑問】怪談は誰のもの?【著作権】

  Рет қаралды 48,765

不思議大百科

不思議大百科

Күн бұрын

Пікірлер: 198
@user-zv9wr
@user-zv9wr 9 ай бұрын
この回の下駄さんカッコいいね
@フェノミナさっちゃ
@フェノミナさっちゃ 2 жыл бұрын
このお話を聞いた時点でキックは駄目ですね。確かに直ぐ謝らないと、何か愚痴ってた感じだったしね。🙀
@古賀大福
@古賀大福 Жыл бұрын
正直ものはバカを見るって言うけど正直の方が私はすきだ‼️
@mikenakki
@mikenakki 2 жыл бұрын
ちょっと前に はやせさんが「パクるならちゃんと正確にパクれ!」🤣って言ってたなぁ…ww
@gutsuku8667
@gutsuku8667 2 ай бұрын
出版社経由の本になった時点で、出版権が出版社に設定されます。この場合、出版物をパクった場合、出版社の出版権を侵害することになるので、弁護士沙汰になります。また出版権の設定だけの場合、著作権は本人に残ります。
@影薄めの鹿
@影薄めの鹿 Жыл бұрын
他で聞いた怪談でも、「僕が体験した話なんですけど。」って枕つくとあ、あなたが!!!みたいな感情になる。
@山田康夫-q4k
@山田康夫-q4k 2 жыл бұрын
著作権だのなんだのの問題が全部クリアになってゆくゆくは落語の演目みたいに「最近頭角を現してきた新人怪談師が演る『あべこべ』は田中俊行を超えたな」みたいに話せるようになって欲しいですね
@今夜が山田-e5u
@今夜が山田-e5u 2 жыл бұрын
ちょっとスレチだけど 伊●院光 氏が以前に 『自分のラジオ番組でデタラメの怪談創作して話したら  或る芸人がそっくり自分の体験談としてパクってた』  、、なんて言ってたことありましたよね🙄 おっさん
@hogoneko-kagishippo
@hogoneko-kagishippo 2 жыл бұрын
この人から聞いた話ですが!という前置きがあるなら、 紹介して貰った側も嬉しいですが、 さも、自分の話のように パクられると、やっぱり凄く気分が悪いですね。 そして、素直に謝られるなら、まだ良いのですが… 言い訳がましいのは、見苦しいですね…。 田中さんは、とっても素直(笑)で 下駄さんのツッコミも気持ち良くて、 不思議大百科は、最高ですね❤️
@PO_KE_FU_WA
@PO_KE_FU_WA 2 жыл бұрын
Dave Forum Channelで言い訳を聞きました。 面白い話をするので好きだった方でしたが、ガッカリしました。 下駄さん、田中さんのおっしゃる通りに感じました。 「著作物をリスペクトする意味で一言一句同じにした」のに、本について一切触れないのは、リスペクト?? そして「ある人から聞いた話なんですが…」で本の内容を話したとも言ってました。 面白い話や見方をする方なので、せっかく独自に調べた事も、今後は色眼鏡で見られてしまいますね。 この事から、「都市伝説などにもエビデンスや引用物は必要なのか?」など疑心暗鬼的に言ってたけど、そう言う事ではないとも思いました。 正直に、出元はどこから、とか、どこから聞いたか覚えてないんですが、で話せばいい。 自分の時間、お金、足を使ってオカルトを集めてる方々との違いを感じました。 いろんな大人の努力の結晶を簡単に自分のものにしてギャラを貰ってたことを、作家さんや出版社素直に謝ってほしいなぁ。
@tomtomax2
@tomtomax2 2 жыл бұрын
以前見た番組で、田中さんの十八番あべこべを、スピードワゴ●の●沢さんが自作のようにドヤ顔で語っててびっくりしました🫢w 手相の怪談師さんも、小堺一機さんの怪談を自分の実体験みたいに話してたし難しい問題ですね。
@細雪-k6e
@細雪-k6e Жыл бұрын
あべこべは賞レースで田中さん以外にも話していた人がいたんですよ。 という事は、田中さんだけのものでもなく無いですか? 難しいな。
@kazuu-wg2ev
@kazuu-wg2ev 2 жыл бұрын
眉間にシワが寄る話しだけど、お2人が話すとなんか和むw
@紫雲瞳月
@紫雲瞳月 2 жыл бұрын
取材受けた方も、きちんとした話として書いてくださると信頼してお話をしたんじゃないかと思います。それだけの信用を得て取材した先生の努力を踏みにじる事だと思いました。論文等でも参考文献は明記しますよね。
@Tetti-Channel
@Tetti-Channel 2 жыл бұрын
ちゃんと取材をした怪談をパクる人がいたらその人にキックしないとアカンな😠 いや、パンチやな👊www なにはともあれ、許可取りは絶対しないといけませんね。 後、言い訳せずに素直に早急に謝罪する事も大事ですね。 相手に誠意が伝わっていたら裁判までいくこともなかったと思います。 この話はかなり話題になっていたので、田中さんと下駄さんの意見が聞けて良かったです👻👻✨
@oisii_timothy
@oisii_timothy 2 жыл бұрын
プロ意識もモラルも無い人が減りますように🙏
@つの-b2n
@つの-b2n 2 жыл бұрын
生き人形を勝手に漫画動画にしてるKZbinチャンネルあるね あれアウトじゃないかなって思うけど
@カミちゃん-d7s
@カミちゃん-d7s 2 жыл бұрын
田中さんに同意だなぁ。謝罪だけする方がいい。あれ観たけどかなり不快になった。
@不動明王-h5x
@不動明王-h5x 2 жыл бұрын
キックでしょう?
@yumedarake3116
@yumedarake3116 2 жыл бұрын
これくらい時間長いの嬉しいです❗️
@nun9922
@nun9922 2 жыл бұрын
以前にオカルトエンタメ大学で吉田会長も少し討論されてましたね。吉田会長も田中さんも下駄さんも大好きな会談師なので、応援しています😊
@music_geek7010
@music_geek7010 2 жыл бұрын
弁明放送を見ましたが、 書籍の著作権の問題のはずか、 怪談の著作権に論点がすり替わっちゃってるなぁと 違和感を感じました。 事前許可を取る。話す前にソースを明確にする。 それだけ守ってたら問題にならなかった話かなと。 カバー曲じゃないですが、 元の内容は変えずに自分なりにアレンジつつ、 話し方や言葉選び、テンポで見事に聴かせるのが、 怪談という話芸のような気がしてます。
@ryo5228
@ryo5228 Жыл бұрын
以前、Twitterのスペースにて怪談の本を読む。というスペースをやられている方がいました。 その方は怪談のイベントに出るそうです😅 カミカミであれれ?と思いましたが、そんなもんなのかと思ってスッと落ちました😮
@まやまや-f8b
@まやまや-f8b 2 жыл бұрын
自分はネタないけど、〜さん著の本で興味ある話があったから 話します、OKもらってます、から始まっていたら、問題なかったのかなぁって思いました。 口伝みたいな世界だから線引きが難しいけれど、著者が時間をかけて人生かけて取材して編集したものを 簡単に許可なくかっさらうのは間違っていると思います。
@pocoyo8728
@pocoyo8728 2 жыл бұрын
某番組で言い訳していたものを聞きましたが、リスペクトがあって一言一句変えずに話した、元は民話なのに戸惑っている、等々言っていました。 著者側からしたら、文化や風習、言葉、その意味合いやイントネーションを理解せずに(しようとせずにでしょうか)、話した事にも違和感を持たれたのではないでしょうか。 その土地への思い入れや愛情の欠如。私はそんな風に感じています。
@まつながあやこ-n7r
@まつながあやこ-n7r 2 жыл бұрын
下駄さんと田中さんの喋っている声を子守唄代わりにしてます、ありがとうございます🐏💤𓈒𓏸
@oqn913
@oqn913 2 жыл бұрын
吉田会長の以外もパクってたんや😂 キックさんの件、伝承について調べてまとめた本を丸パクリしてると言われても、 伝承に著作権はないとか、、、論点がズレてて、無敵な人って感じですね。
@おもちさん-h3e
@おもちさん-h3e 2 жыл бұрын
キック氏が悪いのは一目瞭然で対応や騒動後のコメントも見ているので擁護する気にもなれませんし、怪談業界の方の言いたい事や個人の考えはわかるのですが、何件も長文で批判や自己の考えを怪談関係者がツイートしているのを目にするのは個人的にしんどくなりました。 こうしてKZbinなどで触れていただいた方が分かりやすいですし受け入れやすかったです🙂難しい話題ですがお二人のお話が聞けてよかったです!
@ひよこ豆-h7t
@ひよこ豆-h7t 2 жыл бұрын
その人の弁解では、沖縄に伝わる話を語り部くらいの気持ちで丸々そのまま話したと言っていました(苦しい…)「沖縄に伝わる話」という言葉を強調していましたが、あのお話に出てくる霊は妖怪でも昔から語り継がれている霊でもなく、誰が読んでもその人だけが体験した実話怪談だというのは分かると思うので、言い訳にしか聞こえませんでした💦💦実話怪談と民話の違いが本当によく分かっていないなら、メディアに出て怪談も話す人なのにそれくらいの認識…っていうのが逆に怖いです…。
@3to1count65
@3to1count65 2 жыл бұрын
下駄さん、めちゃくちゃ大人。田中を今度とも守ってください。
@kojiokamoto2092
@kojiokamoto2092 2 жыл бұрын
本買って素晴らしい内容だったから”語り部として語り継いでいきたい”という気持ちで一語一句そのまま話したって釈明してるけど、まぁ苦しいな。
@essogirl55
@essogirl55 2 жыл бұрын
田中さんの疑問通り私もなぜ、素直に認めて謝罪できなかったの?って不思議でたまりません。しかも本のまるパクリなんて・・・。怪談でなくても絶対にアウトだって素人でもわかるのに。相手に敬意を払えない人なんだなって思いました。自分が誰かに同じことされてもあなたは「はいはいご自由に」と言えるのかと問いたいですね。
@zicob-gd6hl
@zicob-gd6hl 2 жыл бұрын
こういったような雑談的な30分くらいの動画もっと出してほしい😊
@okuchan0905
@okuchan0905 2 жыл бұрын
私は寝る時 下駄さん、田中さん、その他の怪談氏さんの話を何時間分を まとめを色々なKZbinで聴いてます。
@nekoinu4101
@nekoinu4101 2 жыл бұрын
地上波で他人の話や2ちゃんの怖い話を自分のものとして話してる時は辟易してました。しかも、その人(達)の方が有名だからその人の話になっちゃって、本人達がパクリって言われるのがホント嫌、、、もっとこの界隈もきちんとつまびらかになって欲しい 歌や音楽と変わらないのに!
@izakayatairyou1880
@izakayatairyou1880 2 жыл бұрын
そのまま読んだら、朗読や。
@ジュエル-k9n
@ジュエル-k9n 2 жыл бұрын
非は認めて謝るべきですよねぇ。言い訳が1番ダサいし、謝罪拒否する人もいますが、器の問題かと思います。 ただ…沖縄で買った本でも国内ですからねぇw
@jakesq
@jakesq 2 жыл бұрын
興味深い回でした。 まさかのパクり自白ww でも田中さんの潔さは嫌いじゃない
@ノン-e4p
@ノン-e4p Жыл бұрын
生まれたときからカリスマ🤣田中さん節w
@みけぽこ
@みけぽこ 2 жыл бұрын
時間とお金をかけて取材執筆して出版したものを許諾なく横取りしたようなもんですから、著作者としては腹立たしいと思います。
@あいだたかし
@あいだたかし 2 жыл бұрын
正直法的には至って簡単に片付く話で、単に業界のリテラシーの問題だと思います。キック氏は「人から聞いた話を怪談として話してるだけなんだから権利ないだろ」みたいな素人考えのようですが、素材としてのファクトをお話として加工した時点で加工した怪談師の二次創作だから見当外れなんですよね。その理屈で言うなら同人誌なんてパクリ放題だろ、となるわけで。根本的には、怪談師という職業の表からの見え方が「語り手」の部分にフォーカスされていて、裏側の情報収集や台本作りの部分が軽視されているところによる気がします。
@孤高のイワシ
@孤高のイワシ 2 жыл бұрын
「タナカさんが引いたらアカン」 名言、出ました!w 著者の方も穏やかな方なので、誠心誠意謝り続けたら事態は変わっていたのだろうなぁと思います。 法律関係ないですよね…結局、人対人ですよね。法律でセーフになったとて狭い世界、とても生きていけるとは思えないですもん…。
@ふじさん-v4w
@ふじさん-v4w 2 жыл бұрын
投稿怪談なんかは投稿者が何人かに送ったら同じ怪談が別々に出てきてしまう事を考えると難しい問題ですね
@desuyosou1805
@desuyosou1805 Жыл бұрын
出典を明記しなきゃいけないとか、許諾を得なきゃいけないとか色々ハードル越えなきゃいけないと思うけど、動画で収益化してるならちょっと難しい問題だよねえ。
@kaytarner8381
@kaytarner8381 2 жыл бұрын
田中さんの女の子が田舎の倉で不思議な女の子に出会うお話が、恐怖新聞健太郎さんの話だった(公認)のは面食らいました笑 怪談パクリといえば今結構オカルト界で存在感あるタレントの人がTVで怪談しだしたころにネット怪談そっくりの話をしてたのは気になったなぁ
@隆志龍見
@隆志龍見 2 жыл бұрын
カリスマだったんですね借りパク魔じゃなくてよかったです。田中さんは「吉田さんのカバー怪談です聞いてください」って言えば大丈夫そう
@いとうさん-v2o
@いとうさん-v2o 2 жыл бұрын
23:28の音はバイブ音なのかな?「へえ〜」っておっさんの声にも聞こえて違和感あった笑
@hamahama1022
@hamahama1022 2 жыл бұрын
問題の超ムーの世界R160話は欠番になってしまい視聴できません・・ また彼は、過去には吉田会長の目の前で氷室神社の怪談を語った事がありました。
@dynadragon
@dynadragon 2 жыл бұрын
法律や著作権は難しくて疎いですが稲川さんの代名詞とも言える生き人形みたいに、 各怪談師さん達が自身のお気に入りの話を何度も口伝していくのが最大の自衛なんじゃないかと思いますね
@yatelace
@yatelace 2 жыл бұрын
怪談話は古から口伝がベースになってるからなかなか難しい問題ですね。著作物もろパクりは問答無用ですけどね。同じ人から派出した話しが別々のルートで個々の作品に昇華され語ったり著作物になった段階で、それぞれは同じ著作物なのかという問題もはらむしなぁ。本当に難しい。
@友利保ともり
@友利保ともり 2 жыл бұрын
出版物パクるのは気が知れないけど、「あべこべ」パクられるのはちょっとほっこりする。(ごめんねトシちゃん)
@kaka8.584
@kaka8.584 2 жыл бұрын
かなり以前に 芸人さんがTVで話された実体験を丸パクリで自分の実体験としてアイドルの子が数年後Abemaの怪談系の番組で話してるのを見た事があってその時は流石にびっくりしましたね!
@bokukimi5731
@bokukimi5731 2 жыл бұрын
何よりあの弁解で「この人ダメだわー」と思いました。
@TAKA-vy3cn
@TAKA-vy3cn 2 жыл бұрын
二次利用の許可がなければNGでしょうね~ 商用利用なら尚更..
@silveran1650
@silveran1650 2 жыл бұрын
下駄さんが言う様に本なったのをよく話しましたよねぇー。 バレないと思ったのかなぁ。
@sakutannk
@sakutannk 2 жыл бұрын
キックは今後二度と怪談には関わるな糞が💩と思うワシ( ̄∇ ̄)
@一葉-o1j
@一葉-o1j 2 жыл бұрын
奥さん(下駄さん)に浮気したのを詰められて弁解している旦那さん(田中さん)みたいに見えるなぁ😅
@adonahorror
@adonahorror 2 жыл бұрын
ちょうど吉田会長がこの間、この間に触れて田中さんにやられたって言ってました😂
@taiingaku5510
@taiingaku5510 2 жыл бұрын
吉田さん目を見開いて「いや 行っていいなら今からでも全然」とか言って田中さんをいじってきそうw
@うづきのきみ
@うづきのきみ 2 жыл бұрын
おふたりの感覚が至極マトモだし、この話に尽きると思います。法律とか関係ないです。
@もち子-w9e
@もち子-w9e 2 жыл бұрын
まぁ、認識の甘さって、いろんな分野でもあるだろうけど、これパクってやろうとする人と知らないでしてしまった人って違うと思う😢ただ、パクったのに嘘をつく人もいるだろうし、難しい問題だと思う😮きちんと謝って許してくれればいいけど…2人とも気をつけるだろうし…成長したな(フッ)どーしても怪談話でいいたい時は、許可をとるしかない…😅自分は、パクらないって気持ちで挑めば、大丈夫さっ✨確信犯ではないのだから😊
@mamoguti4817
@mamoguti4817 2 жыл бұрын
山口敏太郎さんも取り上げてられたの見ました💦 出版物を著者の許可や紹介もなく、自分の物として出すのはダメだと思います😢
@トモねこ88
@トモねこ88 2 жыл бұрын
怪談は人から人へという又聞きパターンがあって話す人が独自に解釈して話していくと元になった話自体が分からない事が結構あるから難しい
@nonenejp
@nonenejp 2 жыл бұрын
向こうの本編も見ているし見直したしコメントも見てますが、見ていない田中さんと全く同意見。なぜ謝らなかったんだろうか?前からマルチ商法紛いのトークで怪しかったけど、もうネガティブ要素しかなくなった。全く笑えない。とても残念な流れでした。そして、この流れで切り抜きまとめ動画がなくなるといいですね!
@manaS-in6uw
@manaS-in6uw 2 жыл бұрын
取材した人が同じだと出所が同じだと話がパクリ!とか言うと難しいよね。 個々の表現力で差を出さないとね。
@泥沼亀吉
@泥沼亀吉 2 жыл бұрын
田中はやってると思ってたわw つか、あのK氏の言い分は通らんと思うけどなぁ。 怪談の著作権は~とか言ってたけど、著者はまとめて本にしてるわけだし。
@Giantbig
@Giantbig 2 жыл бұрын
某氏の場合、寧ろ開運スポットとか、開運法に対してドロを塗ってしまった気が…。(^-^; こないだオカルト大学を見漁ってる時に沖縄怪談の先生の講義を偶然視聴してて 「Mーでも時々沖縄の怪談話をしてるけど、専門家がいるんだなぁ」なんてその時はのんきに見てました
@Nagonchannel
@Nagonchannel 2 жыл бұрын
例の件は普通に考えて「ノンフィクション小説を無断で自分の作品にした」ようなものなので、怪談云々抜きでたぶんアウトですね(^^; 実話怪談の著作権に関しては、他の怪談師さん達も賛同してましたが夜馬裕さんのツイートがベストではないかと。 私的には、歴史学や民俗学、社会学など人文科学系の論文・資料と同じような扱いで良いのではと思っております。 聞き取り調査で集めた話や新発見した文献資料、書いた論文は、その調査や執筆した人間の成果とされ、論文などで使う場合は参考文献や出典を明らかにしなければなりません。逆に、出典を明らかにするのならば使ってもぜんぜんOK! ただし、怪談にはショービジネス的にマジシャンの手品に似た性質もあるので、持ちネタにしてる人の許可も必要ですね。 なので、出版物になってる場合はまた特殊ですが、怪談も採集した人の許可を得て、「誰々さんの話ですが…」と断りを入れるならば語ってもOKとするのが権利と自由度の双方を守るのに良いバランスなのではないかと(※自分で体験者本人から採集したのならば、他に聞いた人間がいたとしても自分の怪談としてOK)。 例えば、前に「不思議」でも話してましたが、田中さんが恐怖新聞健太郎さんの話をちゃんと出典明らかにして語るのは大丈夫かと(^^; 都市伝説は、広く世に流布され、ウワサとして聞いたりネットで見たりして得る情報ならば特に著作権はないですね。文字通り「伝説」と同じ。逆にあるとしたら、それは誰かの創作物となってしまう。民俗学の論文でもそんな扱いです。
@kakashi_sora
@kakashi_sora 2 жыл бұрын
イラストのトレース問題に置き換えると分かりやすいと思う。 他人の怪談をどこまでトレースしたか(構成や文章)が争点になるんじゃないかなと。誰が聞いてもトレースしたと分かるのはアウトだね。
@tomokawa4095
@tomokawa4095 2 жыл бұрын
稲川大先生の自主制作の映画フィルムの中の少女が再生のたびに だんだん振り向いてくると言う話も「あれ俺の話なんですよ」と 本人に直接会ったときに話したといたこ28号さんが言っていました。 怪談の著作権て難しそうですね
@-u5829
@-u5829 2 жыл бұрын
元ネタ2ちゃんや5ちゃんの話しを自分の知り合いが~とか言って話してる人・・・ ホントォ?
@kaytarner8381
@kaytarner8381 2 жыл бұрын
それはむかしSさんがやってたイメージ
@myunomura1461
@myunomura1461 2 жыл бұрын
芸人が喋ってる話でそんなんありますね お母さんがくれたお守りの中の紙に「●ね」て書いてあった話とか
@吉崎寿美
@吉崎寿美 2 жыл бұрын
怪談界が大きくなって、需要が多くなると、このような話はたくさんあるのかもしれないですね。不思議な話や怖い話もそんなにたくさんないですし…無知であることが身を滅ぼすことにもなるので、気をつけないといけないですね😅トシちゃん、素直に謝れて偉いです💪ありがとうございました🧡
@makomiu959
@makomiu959 2 жыл бұрын
田中さん、「生まれた時からカリスマ」😆 「やりました」と告白するあたりが正直ものでかわいいというか、なんというか。🤣ちゃんと謝れる良い子に育ててもらってよかった。😆
@みみ-o7n
@みみ-o7n 2 жыл бұрын
田中さんも変わっているなーと思っていたけど(ごめんなさい😆)心根はちゃんとしてるよね(失礼なこと言ってすみません)。私もみんなも大好きです💕 「準備不足で本のものを暗記して読んでしまいました。すみません」と謝るのが普通の人の感覚かな。そういう謝罪等出来ない人間には誰も集まらないと思う。 都市伝説や怪談など、こういうふわっとした世界は、あまり争いなどにはなった欲しくないなーと思います。とりあえず、例の件の話は、「本をそのまま読んだ」が問題なんだろうなー。
@Miya-.-
@Miya-.- 2 жыл бұрын
下駄さんのクレバーさが会話の端々から感じ取れる神回でした。というか怪談を提供する側は確実に体験談だと思ってみていたので誰得なハニートラップがあることに一番戦慄しました。こわいですね。
@sakayu0101
@sakayu0101 2 жыл бұрын
誰の事かわかってないの私だけっぽい😅
@pikachuuu025
@pikachuuu025 2 жыл бұрын
この話題に関しては、松嶋初音さんがライブ配信で指摘されてましたね! はやせさんもTikTokとかで、自分の話がねじ曲げられて語られてるって言われてましたね•••。 この問題は根深そうですね😔 人の話でお金儲けしようなんて失礼な話ですね😓 田中さん正直に白状してて•••笑 まさかの会長の話をパクったんですね笑
@purin-kaido
@purin-kaido 2 жыл бұрын
今噂のパクリのお話ですね。 大きな問題です。 作家さんにとっては特に。 確かに、田中さんの言うようにすぐに真摯に謝っていればここまで大きくならなかったでしょうね。
@rival-arrival
@rival-arrival 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 今回のお話は先月頃にネットニュースで記事になったものと解釈しますが、下駄さんの判断に同意します。 「怪談」だからではなく、書籍でも楽曲でも原作そのまま自身のものとして公開したらアウトなだけだと思います。 著作物を朗読したかのような内容で、著作権者の承諾や公開時の公表がないものはダメでしょう。 話の要素や流れを部分的に取り入れて自分流に加工したものはグレーだと思いますが、その場合、業界の中での扱われ方は権利云々ではなくモラルの問題だと思います。 動画として公開されたものにどこまで著作権があるのかは、今後の検討課題なのかなと思います。 実話怪談は他人から取材したものが多いでしょうから、他の怪談師とネタが被る可能性がありそうですが、同じモチーフでも解釈や切り口が違うものであれば問題ないと思います。 歴史物の小説やドラマで同じ登場人物が何度も使われるのと同じだと思います。
@ばんちょ仮
@ばんちょ仮 2 жыл бұрын
外国の神話等を翻訳し書籍化した時点で翻訳者の著作物となります。日本の神話も古典書物を現代語化し書籍した時点で著者の著作権が成立するようです。音楽や詩、物語も初出が確定できると初出者の権利が発生するようです。
@MT-178
@MT-178 2 жыл бұрын
ロングバージョンの動画は嬉しいです。ありがとうございます😊
@02bluewater
@02bluewater 2 жыл бұрын
早瀬さんもやられていたけど、一言言ってくれるだけで全然話してくれても良いとおしゃっていましたよね。自分の話しみたいに話すのは無しだなぁと私も思いました。「これは誰々さんの話です」って一言入れれば良いだけの話。本になっている話は著作者のオリジナルならば許可を得ないと駄目でしょうね。お笑いの方は常識が無いイメージがあります。本で読んだ話を自分の事として話すのは普通の人には出来ませんからね。ダウンタウンの松本さんの話を自分の話として語れるのでしょうかね。
@ギリシャリクガメ
@ギリシャリクガメ 2 жыл бұрын
怪談は稲川淳二神様さんと山口敏太郎大先生さんのものです🤣笑
@臣華108
@臣華108 2 жыл бұрын
気になってた話題だったのですが、私の見てる範囲のオカルト界隈の方が発言してるの初めて見たので、踏み込んで下さって有り難し(-人-)
@モヘジ-v3h
@モヘジ-v3h 2 жыл бұрын
そういえば、落語の場合ってどうなんだろうって思って調べたら、面白かったです。
@karenmama6
@karenmama6 2 жыл бұрын
怪談界で裁判沙汰になる話、何だか悲しい!
@nobukoi
@nobukoi 2 жыл бұрын
盛り上がってきた怪談界だからこそ、起こったお話しかも。田中さんの場合と同様、まずはしっかり謝っていればとも思います。残念ですね。 怪談の著作権侵害、ここからどのように変わって行くのでしょうね。似たようなお話しや口伝で広がる話も少なくはないと思いますし…。
@atarcazer
@atarcazer 2 жыл бұрын
概要欄にホームページ出てるけどhttpのまま httpsにしたほうがいいで
@影薄めの鹿
@影薄めの鹿 Жыл бұрын
お笑い芸人さんのネタみたいなものですよね。ドンドン話してドンドン広めていきましょう!!
@そのだまりえ-d1k
@そのだまりえ-d1k 2 жыл бұрын
撮影後の田中さんのしどろもどろが🤣しかしこの回でお二人の関係性が本当に素晴らしいと以前にも増して感じる事ができました。相思相愛ですね💏
@HigashiNanigashi
@HigashiNanigashi 2 жыл бұрын
丸パクリを許したら柳田国男の「遠野物語」にも著作権が無い事に成ってしまうからね
@キューちゃん-w6t
@キューちゃん-w6t 2 жыл бұрын
スピードワゴン小沢さんにお説教されてるかもしれないですねー
@あしい-d1f
@あしい-d1f 2 жыл бұрын
なかなか、微妙な話ですよね 潔くまずは謝罪だと思います それにしても、 かおるちゃん❗笑った➰🎵
@爆睡トレーニーネヨ
@爆睡トレーニーネヨ 2 жыл бұрын
俺のもんだよ 俺を通してくれ
@amayonasu-teda
@amayonasu-teda Жыл бұрын
お互いの優しさで保っている、は本当そうですよね。 ソレに甘えて自分勝手する人は、エゴイストでしかないです。
@chimi_moromoro
@chimi_moromoro 2 жыл бұрын
タイムリーな話題だ!怪談界隈、発信側の増加で無法地帯になりそうだったので良い機会かもしれないですね。聞く側はけっこう「この話聞いたことある」にシビアなので、鮮度の落ちる話ばかりする話し手にファンはつかないと思いました。いちばん嫌な展開は、法整備した上で怪談界隈が萎縮することですかね…
@kaytarner8381
@kaytarner8381 2 жыл бұрын
個人的には怪談は落語みたいな感じで同じ話でも上手い人のは何度も聞きたいし、古い話だったら色んな人の語りも聞いても面白いなと思う派です この間のオカルトエンタメ大学でも話されてたけど、怪談は複数の語り部が同じ人から話聞かせてもらったとか「語り部Aさんがある人から聞いた話を聞かせてもらったんですけど〜」って語り部Bさんが話すパターンも今までにあるので特殊な文化だなあと思います
@chimi_moromoro
@chimi_moromoro 2 жыл бұрын
@@kaytarner8381 おっしゃる通りです!ストーリーというものは古来より一つの源泉から幾つにも枝分かれし分岐して様様な地域、国へと伝播して全く異なるお話に着地する現在進行形の【生き物】だと思います。怪談も怪談師AさんBさんCさんそれぞれの見解や解釈、知識を付け加えてお話されることで更に面白くなるのは、良い文化ですね。私はオカルト大学を観ていませんが、およそのオカルトファンは同じチャンネルやサイトやイベント会場を共有し網羅していることからも、ネタ被りには随分気を遣っていると思いました。今回の件は著作権も絡んでいますが、初歩的なプロセスに問題があると感じます。きちんと発信元に了承を得て冒頭に一言、誰から聞いたのか明確にするだけで揉めることはなかったと思いました。怪談がガッチガチの専売特許のようになってどれが誰のもの、なんていうことになってしまわないことを祈るばかりです。
@galasamothrace5079
@galasamothrace5079 2 жыл бұрын
調べたら相手側との話し合いで拗れそうな 著作権に対する認識で、 番組自体なくなりそうでしたね
@waka1904
@waka1904 2 жыл бұрын
怪談を生業とする方の宿命ですね…起こった後の対応が大事ですね!
@usukuhiroku
@usukuhiroku 2 жыл бұрын
個人的な見解ですが。 火葬場奇談の話を うろ覚えで近所の子どもに話す=セーフ 面白い本があるんですよ(だけ言って)火葬場奇談の写真を出して概要欄にリンクがありますので、っていう配信をする=多分セーフ これは火葬場の話で…って丸暗記した内容を配信する=いや、アウトwwwww
@ちゃんあー-c6d
@ちゃんあー-c6d 2 жыл бұрын
怪談の世界もどんどん広がっていて、どこでどう線引きするか難しいですよね。
@かりーぱん-m6q
@かりーぱん-m6q 2 жыл бұрын
生まれた時からカリスマ😁⤴️⤴️ さすが!!すごい!! 怪談好きは、意外と誰がどの話してたか…ってこと、わかりますからね。パクリは本当にタチ悪い😑
【絶対絶命】仕事のミス!絶対絶命!お相手はヤ○ザ…
20:42
【怪談・人怖二本立て】クリスマスの怖い話
17:54
不思議大百科
Рет қаралды 54 М.
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:14
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 104 МЛН
World’s strongest WOMAN vs regular GIRLS
00:56
A4
Рет қаралды 22 МЛН
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
3:05:46
【呪物】怒りのジーンシモンズ人形と南千住のお化け面
28:23
【緊急】たっくーがとんでもない報告書を持ってきました
45:20
ナナフシギ【公式】
Рет қаралды 249 М.
Surah Mulk - سورة الملك Recitation For Inner Peace & Restfulness | NOOR
3:53:10
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:14
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 104 МЛН