【疑問】何故日本はこんなに清潔なのか?

  Рет қаралды 150,382

BrooklynTokyo

BrooklynTokyo

Күн бұрын

Пікірлер: 410
@たか-d8i2j
@たか-d8i2j Жыл бұрын
カナダにワーキングホリデーにいったとき、いろんな国の人とシェアハウスに住んでいて、キッチンがあまりに汚いから掃除してました。 他の国の子に、「あなたがやると、他の人が頼ってやらなくなるから、やらない方がいいよ」といわれたけど、手伝ってくれた人もいました。 そのあとオーナーが、「お金をあげるから週に何度か掃除をしてくれないか?」とお願いされて、引き受けたら、「他の別荘も掃除して欲しい」といわれて、喜んで掃除しました。 汚いところが最後ピカピカになるのは気持ちがいいので、楽しい仕事でした! お金までもらえてありがたかったです!
@neetchang
@neetchang Жыл бұрын
私が子供の頃に言われたのは、「お前は自分の部屋で唾を吐いたり、ゴミを散らかすか?外に出ても自分の部屋だと思え!」 結局自分の住む街や地域にお世話になるのだから、その街や地域に対してリスペクトというか帰属意識を持つ様に教育されたかなぁと。
@user-li9bw1bn5f
@user-li9bw1bn5f Жыл бұрын
中学生位だったかなぁ?自分の部屋にはゴミを落としていました。後でまとめて掃除するからいいと…。あと、机の位置は窓を背に。ボスの気分で…。若気の至りです😅 あ、さすがに唾は吐いてません!
@keytur3
@keytur3 Жыл бұрын
逆に、嫌な思い出や不満があると地域に対してアンチや非協力的になるため、相対的に他国よりはマシだが今後はどうなるか分からない懸念はあります。。。
@えりか-v9j
@えりか-v9j Жыл бұрын
私は小学生の子供たちを持つ母ですが、 シルバーの方々は、子供たちの見守りのために旗当番してくださっていますよ。 お母さんたちも、PTAから言われてるわけでもなく、 旗当番や近所の子供たちの登下校時の見守りもしてくれてますよ。 だから、日本の小学生たちは、子供たちだけで安全に登下校できてます。 誰に言われるとかなく自主的にされているので、 日本の子供たちや地域の人たち自身も気づいていないので、 漠然と日本は安全な国だと思っています。
@JULIAchan-vd4gu
@JULIAchan-vd4gu Жыл бұрын
国外に住んで初めて自分が頭から足先まで本当に日本人だったと思い知らされた。 日本人が身の回りの整理整頓や掃除の習慣が自然に出来るのは、全て小学校教育、もしくはそれ以前の幼稚園時代からの教えの賜物だと思います。人にしてもらうのでなく、自分でお片付け。。これが当たり前。。結果、身についてしまったんでしょうね。
@トモたま
@トモたま Жыл бұрын
イタリア留学した日本人が掃除を始めた。最初は奇妙がられたが、次第に共感し協力する人が増えて来た。 その人は世界でも有名な街がゴミで溢れているのを見るのが嫌だったそう。 綺麗だから日本に来たいではなく、 自分の住んでいる所で出来る事はあると思う。 日本人は圧力で同調を強要しない。 自分でやっていずれ共感を得る人が多い気ぐします。自衛隊もそうです。 アフリカで生ごみを撒き、ヤギを放ち砂漠を緑化した人もいます。
@山崎友樹-s8q
@山崎友樹-s8q Жыл бұрын
自衛隊好きです❤
@harupanta6431
@harupanta6431 Жыл бұрын
「国が何をしてくれるのか、ではなく、国の為に何が出来るのか」は、故ケネディ―大統領の言葉だったよな。そんな大仰な事では無いが小さな事でも積もり積もれば.....って言う事です。まぁ、USAは広すぎるし、アフリカは支援慣れして自分からは実行しないんだけど。
@yousuki-Channel
@yousuki-Channel Жыл бұрын
因みにこの話とは関係ないけど砂漠緑化したらさらに温暖化進むらしい。
@harupanta6431
@harupanta6431 Жыл бұрын
@@yousuki-Channel 様、私も何かで見ました。ゴビ砂漠だったかサハラ砂漠の砂塵がアマゾンの熱帯雨林の栄養源になってるとか言う話ですよね。環境問題は難しい。
@adjust_fit_0075
@adjust_fit_0075 Жыл бұрын
ナポリでは、ゴミ収集を業者に委託していて、それがマフィアの業者だった。ナポリ市の法案で、税金のマフィアへの還流を禁止する法律が施行され、ナポリはゴミだらけになった事実がある。
@bonyokita
@bonyokita Жыл бұрын
世界的に見ても日本でゴミが少なく感じるのは、裏でこうして働く人たちのおかげ。知り合いが毎朝のゴミ回収車の仕事してたけど、効率の良さとか時間とか色々考えながら立ち回らなきゃいけなくてストレスすごくて辞めていく人多いんだって。ほんとありがとうだよね。今度はキョウさんの知ってるアメリカのいいところの動画が見たいな
@ろしあ69
@ろしあ69 Жыл бұрын
ゴミに限らず、行政に雇われてる作業員に対して度を越したワガママを要求する人がいて、作業をする人達は一応公務員扱いで市民に強く反論することを禁止されてるので、言われ放題言われて人間不信になっていく。 大した賃金でもないのにマジで酷い話だよ。
@harupanta6431
@harupanta6431 Жыл бұрын
植え込みに空き缶を放り投げたり、明け方の街はゴミだらけです。それを毎朝、清掃員や近隣の店の従業員が清掃して奇麗にしてるんです。それに気づかない(気づけない)人達(特に若者)が多い。一人で大きく育ったと勘違いしてる。
@セブン-j8q
@セブン-j8q Жыл бұрын
本当にそうですよね。 日本は綺麗だって言われて鼻高々の人も居ますが、実際は掃除してくれている人達のおかげ。それを忘れてはいけないですね。
@user-tsalena1988
@user-tsalena1988 Жыл бұрын
@@harupanta6431 本当に民度のかけらもない野郎が、いますね。
@chute5139
@chute5139 Жыл бұрын
なんのお仕事でも楽なものはないですよね。
@mirukoah128
@mirukoah128 Жыл бұрын
日本人の気質もあると思います。神経質な傾向があると思う。汚いのを不愉快に思う人が多いから、自分が落としたものでもなくても片付けたくなる。それと皆んなが綺麗にしてるのを見ると、自分もそうしなくてはと思う。それが日本ではずっと昔から続いてきた。先人のお陰ですね。
@白ウサギ-d3y
@白ウサギ-d3y Жыл бұрын
近所の道を見てもゴミ一つ落ちていないので逆に落ちていたら拾いたくなる。まさに異物ですから。
@犬のちくわコハクむぎが好き勇者
@犬のちくわコハクむぎが好き勇者 Жыл бұрын
違うよ。きれいなところだけを取り上げているだけだろ。 別にアメリカだってきれいなところもあるし、日本だって汚いところはいっぱいあるだろ。富士山だってごみが多すぎって指摘されたくらいだぞ。
@やりたいこと勉強しようぜチャンネル
@やりたいこと勉強しようぜチャンネル Жыл бұрын
​@@犬のちくわコハクむぎが好き勇者海外からの観光客が言ってるんですから、あなたのなんとなくのイメージより、よほど真実味がありますよ。 割合が、桁違いってことです。 海外は、超有名な観光地ですら、一本隣の通りに入った途端ごみだらけ、なんてことは普通だそうです。モルディブや、セブ島でもそうです。パリなんかは、その落差も相まってかなりショックを受けました。 日本の汚い場所は、海外と比べれば、10分の1程度か、それ以下だということでしょう。
@てすてす-n4t
@てすてす-n4t Жыл бұрын
自分も潔癖な方だから掃除しちゃうタイプです💦 汚いとイライラしてしまいます。
@十十先戎
@十十先戎 Жыл бұрын
自分で汚くしたら綺麗にしたくなるだろ\(^o^)/
@yubssun8699
@yubssun8699 Жыл бұрын
清掃が目的なんじゃなくて、何でも整えておくって事が日本人にとって大切なんだと思う。 部屋の乱れは心の乱れ、文字の乱れは心の乱れ、とかね。精神性につながるのよね。 「気持ちいい」というすっきりした状態が日本人は好きで、整理整頓して心を静かにして、日々生活に仕事に生きる。って感じなのかな。 神道なのかも、ほんとに。
@カモシカの仲間
@カモシカの仲間 Жыл бұрын
放置されたゴミが飛んで行って川や海を汚すって報告されているのに環境活動が盛んなアメリカで 街の清掃に関心が向かないのは何故だか不思議でならない。
@アンチから言わせてもらうと
@アンチから言わせてもらうと Жыл бұрын
アメリカの活動家は他人を動かそうとするばかりで、自分で動こうとしないからね。 なぜなら、自分で動いても何もないけど、他人を動かせれば賞を貰えたりするから
@crayonmarch
@crayonmarch Жыл бұрын
何も勉強せず口うるさく騒ぐだけのグレタはもっと酷いと思ってる。正直とても嫌いです。
@golgo13.54
@golgo13.54 Жыл бұрын
@@アンチから言わせてもらうと イヤイヤ、欧米の活動家は有名な絵画に塗料を投げつけたりとかイベントに乱入とか相変わらず過激で活動的ですよ。それに賞もですが、何よりも億単位の寄付金が集まりますからやめられないのでしょうね。
@golgo13.54
@golgo13.54 Жыл бұрын
答えは簡単です。”金にならない”から。
@mun0614
@mun0614 Жыл бұрын
ストローを無くすより海岸清掃の方がプラスチックを減らせるのにね。
@kemihana9786
@kemihana9786 Жыл бұрын
日本はルールが厳しい細かいと外国人は よく言うけど、だからこそ日本は世界で 屈指の安全性を誇る。
@ビオェルミン
@ビオェルミン Жыл бұрын
ゴミ収集の職員さんはいつも走ってゴミ回収をしています。各地域からすべてのゴミを決められた時間内に集める必要があるようです。 人生の先輩方の清掃に習い、わたしも子ども達と近所をほうきで掃除したりしています。 親からも「立つ鳥跡を濁さず、あとに使う人のことを考えられる人間でいなさい」と言われて育ちました。親に感謝です。
@piggremiremi
@piggremiremi Жыл бұрын
「来た時よりもキレイに!」子供のころ遠足とかBBQで学びました❤
@ビオェルミン
@ビオェルミン Жыл бұрын
@@piggremiremi わー懐かしい!✨先生からいつも言われましたね(^^) 遠足とか、持ち物の中に必ず「ゴミを捨てるビニール袋」って書いてあったり!
@SWIFT_Sport
@SWIFT_Sport Жыл бұрын
凄い分析力だね。「日本人がなぜ掃除をするのか?」当たり前すぎて考えたこともなかった。 しかも「教育・仏教・神道から来ている」たしかにそう思う。 自分は無神論者だと日本人の多くはそう思っているはずだが、無意識の根底に仏教と神道が存在する。 自分自身を客観的に分析したいがどうしてもできない部分を、外国人が分析して動画にしてくれているKZbinに感謝。
@うまいもずく酢が食べたい-s2h
@うまいもずく酢が食べたい-s2h Жыл бұрын
以前、函館市内でのゴミ回収を見た事がありますが、ゴミ出し場が各家庭ごとに設置されてるゴミ箱で、回収の方は常に走ってゴミを持って車に入れてました。 マラソンしながら作業されてる感じで驚きました。 回収車の方もその動きに合わせて運転されてると思うので、ある意味職人技だよたぁと感心しました。
@くらまるこ
@くらまるこ Жыл бұрын
名古屋も可燃ゴミと不燃ゴミは各戸回収で、やはりお兄さんが走りながら回収していました。車はスピードを落として伴走していましたが朝からすごい運動量ですよね💦
@mtakesee2546
@mtakesee2546 Жыл бұрын
自分で出したゴミは自分で片付けるは日本の家庭で当たり前のように躾けられる事ですからね 汚い事で起こる2次被害の抑制にも繋がりますから常に綺麗にしていきたいですね
@rx-1365
@rx-1365 Жыл бұрын
小学生の頃から綺麗な環境で過ごすためにはしっかり掃除をしないといけないって教えられるから掃除をしてる人に感謝できる
@kota19740108
@kota19740108 Жыл бұрын
割れガラス窓現象と同じようなもので、ゴミが落ちてて汚してもいいような場所にはどんどんゴミが集まります。それは日本でも同じで汚いところは汚いです。でも、こういう街をキレイに保ってくれる方達がいることで、この場所は汚したらダメなんだ、キレイを保たなきゃダメなんだっていう空気感を出すことが大事なんだと思います。
@rouge4285
@rouge4285 Жыл бұрын
海外の人たちより日本人のポイ捨てが少ないのって、 日本人特有の"誰かが見てるかもしれない"とか、"バチが当たるかもしれない"って第三者を気にする感覚があるのも一つの理由な気がする。
@グッピー-m6o
@グッピー-m6o Жыл бұрын
席取りで荷物置いてどっか行っても盗まれなかったりするのもそうですよね。 結局は「誰かに見られているから」って言うのは大きいと思います。 仮にそうだとしても人に見られているのに平気でゴミ捨てたり物盗ったりする方が不健全だと思うし悪いことではない気がしますね😅
@佐藤田中-s3o
@佐藤田中-s3o Жыл бұрын
メジャーな一神教の宗教でも神は見ているっていうけどね。日本はなんて名前の神かさっぱりわからないけど捨てない。固有名詞すら出てこない方が捨てそうだけどものすごく不思議ですね
@白魔狐
@白魔狐 Жыл бұрын
@@佐藤田中-s3o『お天道様が見てる』というから天照大神か? と思いもするけど、結局は『自分が見てる』ってことのような気もします。
@adjust_fit_0075
@adjust_fit_0075 Жыл бұрын
ところが最近はそのバチ当たりを何とも思わない、すでにバチが当たりまくってやけくその若者が増えているのが心配である。
@一条河川
@一条河川 Жыл бұрын
こういうのはコミュニティに属していないと理解できない感覚だよな 最近の若い日本人でも希薄になりつつある感覚だなぁ ぜひとも若い人も理解してほしいものだ
@佐藤田中-s3o
@佐藤田中-s3o Жыл бұрын
平成生まれだけど明らかなポイ捨てして回る人は友人知人にはいなかったな。タバコの吸い殻もマンホールに落とすや奴いないし。ごく一部の捨てる奴があらゆる場所で捨ててるんだと思う。バーベキューやキャンプ場のゴミ捨ては酷い奴は家族単位で酷いから、カス親がカスな子を再生産してるのかも
@9f238
@9f238 Жыл бұрын
言うほどジジイ共清潔か?立ちションしたり道路に痰はいたりしてるのジジイ以外見たことない
@KiyoshiHiHiHi
@KiyoshiHiHiHi Жыл бұрын
近くの公園で、外国人が夜中たむろしてることが時々あって、翌朝は必ずレジ袋やらペットボトルやら缶が散らかっている。何とかならないものかなあ。警官に巡回してもらって「ゴミを残さないよう」予め注意してもらうとかね。
@koala-eucalyptus
@koala-eucalyptus Жыл бұрын
それに加えてタバコ吸いながら大声でしゃべってる。外国人がインタビューで日本は清潔で静かとか応えてるのを見るたびに違和感がある。
@mirukoah128
@mirukoah128 Жыл бұрын
ですね。ひとんちの庭(他人の家の庭=日本)を汚すのやめて欲しい。日本に来てマナーを学んで欲しいと思ったりもしますね。(もちろん全ての外人さんじゃないですよ)
@kub4653
@kub4653 Жыл бұрын
日本には八百万(やおよろず)の神と言って、全てに神様がいる。トイレにも道にも川にも家にも神様がいる。ゴミ捨て場にも。人間が使わせてもらってるので、感謝して綺麗に保ちたいよね。みたいな感じ。
@kagerow
@kagerow Жыл бұрын
団地に入居してきた外人さん。年に4回の定期清掃に毎回出て来てくれてる気がする。年1回出るだけで清掃協力費取られないのに。
@cootohime
@cootohime Жыл бұрын
最近は、喫煙できる場所が少なくなったせいで、タバコのポイ捨てが近所でも多いです。 自宅から5分ほどのコンビニまで歩いていく途中で、数えたら12個の吸い殻がボイ捨てされていました。 散歩する途中で拾おうと思って翌日ゴミ袋持参して出かけたら、なんと1つも見つかりませんでした。 いったい誰が掃除しているんでしょうか。日本にはゴミ拾いをする妖精さんが住んでいるようです(笑)。
@piggremiremi
@piggremiremi Жыл бұрын
お気づきではないですか?あなたももう少しでその妖精さんになっていま・・・・😉
@kana6025
@kana6025 Жыл бұрын
日本には、大切に使った物にはみんな神様が宿る。八百万の神(やおよろずのかみ)という独特な宗教感が古来よりあります。なので物を大切にします。現代ではそういう考えも薄まってきていると思いますが、何処か日本人の根底に息づいてると思う。少し前に『トイレの神様』という歌が流行りました。アニメでもそういうの題材にした物もありますね。 根底はそこからきてるんじゃないかなぁ?
@ap_jack0826
@ap_jack0826 Жыл бұрын
そうゆう所は綺麗だよ でも清掃の仕事をしていて思うけど少し路地を外れたりするとタバコや空き缶に空き瓶とかかなり落ちている 清掃の人が頑張ってるから綺麗
@やっぱりしょこ姫が好き
@やっぱりしょこ姫が好き Жыл бұрын
捨てる人間は決して拾わない!捨てない人間が常に拾っている!
@kingstone9408
@kingstone9408 Жыл бұрын
良いことですね。こういう人たちの前でゴミは捨てられないし、抑止力になってるのかな?
@piggremiremi
@piggremiremi Жыл бұрын
抑止力!そうか。片づけしてる人をみたら、汚したら悪いなって思うもんね
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 7 ай бұрын
間違いなくそれはありますね。あとボランティアいくと最初はめんどくさくても、綺麗になったとこ見るととても気持ちがいい。 自分は正しいことしたなあって晴れやかな気持ちになる。そのままカフェにでも行ってお茶飲んでると最高です
@junkomatui181
@junkomatui181 11 ай бұрын
ありがとうございます。 私も頑張ります。
@masuyou6587
@masuyou6587 6 ай бұрын
ボランティアで街、里山の掃除をしています。 シニアの社会貢献です。 綺麗な文化を世界に広めたい。
@まよい-y8i
@まよい-y8i Жыл бұрын
海外の方の方が日本の素敵だったり誇れる所を知っている 気付かなかった事、日々忘れてしまってる事に気づけて良かった 良い動画に知り合えて良かった ありがとうございます
@lord-mi
@lord-mi Жыл бұрын
それは江戸時代から長く続く整頓・清潔・躾の習慣から来ている
@りか-d4h
@りか-d4h Жыл бұрын
清めの文化はもっと古いよ。古事記に出てくるくらい古い
@めろんめろん-e8k
@めろんめろん-e8k Жыл бұрын
見て習う。素晴らしい先人や、人生の先輩方のおかげです。
@mahjooooong
@mahjooooong Жыл бұрын
やっぱ日本好きよ
@Tukimihito
@Tukimihito Жыл бұрын
昭和40年代とか日本人も平気でそこらへんにポイポイゴミ捨てしてました 歩きタバコのポイ捨てとか酷かったですよ 公園とかゴミだらけの地区もありました 行政や日本人の文化的意識変革もあり近年は本当にキレイな国になりました ただ、最近問題になってるトー横キッズの報道で歌舞伎町の映像を見ると結構ゴミが散乱してますね
@立花マロ
@立花マロ Жыл бұрын
私の記憶があるのは平成初期ですけど、タバコの吸殻やガム、空き缶、菓子パンの袋など公園にも結構落ちていたと思います。日本人は右にならえだし、人の目を気にするので短い期間でガラッと変わったと思います。いい事ですけどね。
@なむ-u2j
@なむ-u2j Жыл бұрын
日本の清掃員の仕事ぶりは全国どこでもあんな感じだと思います。 ニューヨークでもジュリアーニ市長時代に地下鉄の落書きを消したりと、街を綺麗にすることによって犯罪の発生を抑止出来てましたよね。「清掃」は気軽に出来て特大の効果を発揮する行為だと思います。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 7 ай бұрын
ところご市長が変わったらもう、、、
@らるりらったりー
@らるりらったりー Жыл бұрын
ゴミ収集車がゴミを回収するとき、足で走って回収して回るのはだいたいどこの地域でも行われていると感じます。しかも電車並みに時間に性格なので、ほんの数分寝坊して出し忘れたら次回まで保管しなくてはなりません。
@05jtgpjmmaj
@05jtgpjmmaj Жыл бұрын
ただただ不思議なんだけど外国人もキレイだと気持ちがいいわけですよね。じゃあ、なんでそうしない?自分の家の前にゴミ捨てられたら嫌だから人の家の前にゴミ捨てないだけ。自分がガムや唾を踏んづけたら嫌だから道にガムを捨てたり唾吐いたりしないだけ。なぜ相手の気持ちになって考えることをしないのか理解できないなぁ。
@Noah0727Kingscholar
@Noah0727Kingscholar Жыл бұрын
多分だけど「誰かやるだろう」の精神だからじゃないかな
@zoob6510
@zoob6510 Жыл бұрын
相手の気持ちを考えないのがデフォ
@おだまり-s3v
@おだまり-s3v Жыл бұрын
アメリカも汚い汚いと言ってばかりではなく 月一でも半年に一回でも有志で清掃活動を市なんかと連携してやってみたら良いのにと思います。 キョウさんの動画で紹介されていたような地区を綺麗にしたら 気持ち良いと思う。
@佐藤田中-s3o
@佐藤田中-s3o Жыл бұрын
ゴミ捨てても拾ってくれるなら安心して捨てる、的な逆転現象もあり得ないとは言い切れないのが怖い
@noaholic1023
@noaholic1023 Жыл бұрын
アメリカのドラマで軽犯罪を犯した人の罰則として、街の清掃活動をするというのが、色々なドラマで出てきます。 たぶん清掃を自主的にやるという発想がないのと、日本よりも職業差別があって、清掃の仕事は低く見られていると思います。 日本では、基本、職業に貴賎はないと言って差別的な考えを持つ人は少ないと思います。 だから、掃除をするのがアメリカでは、罰として使われているのだと思います。
@おだまり-s3v
@おだまり-s3v Жыл бұрын
@@noaholic1023 さん 差別といえば人種差別と思っていましたが、外国には職業差別もありましたね! 人種差別だけをどうにかしようとしても 職業差別が酷いなら差別意識が残っている事になりますね。 という事は、子ども達に学校の清掃をさせて職業差別から清掃していくと良いかもですね。 無理そうですけど。笑笑
@9f238
@9f238 Жыл бұрын
まずあなたはアメリカを理解していない。アメリカ人は基本的に隣に住んでる人間が自分を襲うかもという恐怖心を持って生きている。アメリカ人が団結してコミュニティのために活動するなんてことはこれまでもこれからも一度もないし絶対に不可能。
@おだまり-s3v
@おだまり-s3v Жыл бұрын
@@9f238 理解してるとかしてないとかの話ではありません。 理想を言っているだけです。 元々 他所の土地に入っていって好き勝手したような建国ですし 人手が足りないと思えば他所から人をさらってきて自分達と違うから人ではなく動物だと売り買いしたような歴史ですから嫌な事は誰かにさせれば良いと考える感覚をどうにかできるとも思ってません。 単に 人としての理想の話です。 ただね、汚いところを綺麗にしたら気持ち良いのなー!とおもいましてね。
@manamana9258
@manamana9258 Жыл бұрын
日本で生まれ育っていると、あたりまえだと思っていました!勉強になりました❤
@いのっち-s8u
@いのっち-s8u Жыл бұрын
これが日本です
@en-cb2ez
@en-cb2ez Жыл бұрын
綺麗な方がお店は繁盛するし、それに街の犯罪率も下がると聴いたことがあります。
@白ウサギ-d3y
@白ウサギ-d3y Жыл бұрын
江戸時代に来日したイザベラさんの「日本が清潔で驚いた」を見ました。仏教より神道でしょう。母から「トイレのお掃除をすると安産」と言われましたが母も祖母にそう言われたのでしょう。生活の中に自然にそういう教えがありました。社宅住まいの時は子供でも自分の家の前を掃いたら隣の前まで掃きました。自然な文化です。別件:レジ袋有料化は不便。わざわざゴミ袋を買わなくてはならない。これは止めて貰いたい。(止められるって高橋洋一先生が仰ってらした)
@ガチャピン-o1s
@ガチャピン-o1s Жыл бұрын
もう10年くらい前から 日本は清潔って言われているのに 帰国した後、自国で何で 清潔にしないのかねー?
@lord-mi
@lord-mi Жыл бұрын
周囲が掃除も何もせず散らかす者たちしかいない場所で生活したら習慣や生活態度ごと悪習に毒されるから
@聡山田-u1o
@聡山田-u1o Жыл бұрын
犯罪者と間違われる。無闇に清掃するとそれを良いことにわざわざ区画外、はては自治体外からゴミを捨てに来る輩が現れる。該当地区の清掃業者に訴えられる。マフィアに怒られる…勝手にゴミ拾いや清掃活動は色々と問題が多いからでしょうね。ビジネスに組み込まれている国ではやりたくてもやれない現状がありますね。他にもいい子ぶっているとかでイジメを受けるK国なんて有ったりゴミは国有財産(リサイクルできる資源の国有化の為国家公務員が清掃、回収)の1つであると判断される事があるC国みたいなパターンも。清掃する自由は自由の国には無いと言うオチまであります…州法等で。
@BlackThunder20p
@BlackThunder20p Жыл бұрын
外人は言うだけで、それで終わりだから。 掃除の件に限らず他のことでも「日本を見習うべきだ」と多くの人が言ったり書き込んだりしているのに、 外国は全く何も良い方向に変わっていない。 つまり、誰も何もやってないということ。
@田中太郎-z4f
@田中太郎-z4f Жыл бұрын
実践する人が出てくるケースもある。また逆のたとえを書くなら、 日本人がブータンとかに行って精神安定に感銘を受けても帰国したら2~3回くらい寺に行って終わりみたいな。
@佐藤田中-s3o
@佐藤田中-s3o Жыл бұрын
自分一人だけ掃除したら「あ、君ゴミ拾い好きなの?じゃあこれ捨てておいて」ってなるからな気がする。人数が少ないと自分だけ損する
@トモたま
@トモたま Жыл бұрын
江戸時代に来た海外の方(語彙力😅)で残っている文献は日本人は物はあまり持たないが、清潔だと書いてあったそうです。他にない民族。 不潔が病気につながると分かっていたのでは。その当時はイギリス等より進んでいた。こういう文化だから外人が嫌いという一因でもあると思う。
@白ウサギ-d3y
@白ウサギ-d3y Жыл бұрын
思い脱しました。イザベラバードではありませんか?江戸庶民は決して贅沢な物を着ていないが皆清潔だった。一方でソウルは汚く糞尿にまみれていた。これ以上いうととんでもないところから文句が来そうだから止めますが。
@tarokazoo1418
@tarokazoo1418 Жыл бұрын
飲み会からの帰途、都内の満員の地下鉄内で気持ち悪そうな表情の外国人に遭遇したとき、とっさに小さなレジ袋を渡してあげたら、 その方の介抱をしていた友人らしい方から「日本人は気が利くね」という言葉と共に大変感謝されたことがありました。😉
@HiroyukiK
@HiroyukiK Жыл бұрын
1つ残念なのは、掃除が必要ということは、自然(落ち葉等)を除いて 掃除を必要にさせる(ポイ捨てする)人がいるという事。 「ポイ捨てしない」が身に染み付きすぎてるからか、気持ち悪くてそんな事出来ないわ…
@萩原萌子-u8x
@萩原萌子-u8x Жыл бұрын
日本の法律でポイ捨てが軽犯罪と明記されてるのは、法律を作って罰則を設けないと従わない人が多かったからという逆説を思い出します。
@木村義郎-l9o
@木村義郎-l9o Жыл бұрын
掃除にしろ、言葉遣いにしろ、幼い頃からの教育やと思う😊 それに「自分の家の前にゴミを捨てられたら嫌やろ」みんなもそう思うはず、公共の場はあなたの家じゃ無いよ、って😅 パッカー車は、公務員か、外部委託してる会社の人たかな😊
@ArikoannZ
@ArikoannZ Жыл бұрын
アメリカだって災害の後など、ローカルコミュニティで集まって協力して助け合うって聞いたよ。日本みたいに毎日でなくても、キリスト教の教えなのか、助け合うよね。向こうに留学してた姪っ子が近所の方に、半ば強引に誘われてお手伝いに駆り出されたって言ってた。仲良くなれてよかったとも言ってる。結局自分の住んでいるところを愛しているかどうかじゃない?
@のんちゃん-v2g
@のんちゃん-v2g Жыл бұрын
恋しい日本へまたおいでくださいね‼️ 素敵な人はwelcomeですよ❗️
@Rin_Ren1132
@Rin_Ren1132 Жыл бұрын
子供の頃から 不潔にしてると運が悪くなるとか 幸せは綺麗なところにしか 来てくれないとか 人に親切にするといずれ自分に 返ってくるとかそうして 育ちました 母からの毎日の教えでしたね
@user-hu7px5nw3o
@user-hu7px5nw3o Жыл бұрын
いつも  日本日本好感を寄せてくださってありがとうございます 掃除は 修行や感謝でもあります 神社仏閣に足を運べば 朝の早い時間から お掃除されてますね それも修行の一貫 綺麗にすることで自分の身も清められ 精神世界にも繋がるのです😊 学校は物を大切にすること 使ってる物、場所に感謝する事 お勉強意外にもそんな精神を培う所でもあるんだと思います 子供の頃、掃除嫌でしたけど(笑) 戦争に負けて 物がない貧乏な時代 物に感謝して大切に使う事を先祖からも良く言われ育ちました😅
@satokenji6746
@satokenji6746 Жыл бұрын
ゴミって一つ落ちてると増えていく原理があるんです。ゴミがゴミを呼んでしまうんです。だから、いかに早くゴミを処理していくかが勝負なんです。集団心理が働くんでしょうね。 アメリカも窓ガラス1枚割れているビルがあると、そっからスラム化がはじまるってよく言われますもんね。綺麗な日本を維持していきたいです。
@悠貴山田-m7e
@悠貴山田-m7e Жыл бұрын
汚いのより綺麗なのが良いに決まってるから掃除する習慣も自然と定着した感じかな。 ゴミが散らかった状態で平気でいられる方が異常に思う。
@アライタケオ-o9i
@アライタケオ-o9i Жыл бұрын
日本でゴミが少なくて海外でゴミが多いのは、ゴミを捨てる人と拾う人の割合だけですね。 ゴミを捨てる人が0の場合はゴミは見ません。そんなことはありえないので捨てる人より拾う人が多ければ綺麗になります
@corotor
@corotor Жыл бұрын
子供の頃、母から「自分一人ぐらい(いいや)と思って皆んながゴミを捨てたら、ゴミだらけになるよね? だから捨てちゃダメなの」と言われました。そして、母の手創りの洋服にはゴミ箱(当時は街中に普通にゴミ箱がありましたよ)がない時にしまえるようにポケットがついていました。 ちなみに、今はゴミ用のポリ袋を持ち歩いています。
@SWIFT_Sport
@SWIFT_Sport Жыл бұрын
ダイエットの理論と同じですね。 カロリーの摂取と消費のバランスです。 何事もバランスで成り立っていますね。
@秋福
@秋福 Жыл бұрын
まさしく!なコメントですね! 我が家の近所も、公園や歩道橋の下など毎朝のようにゴミが置いてあります。 朝のお散歩中のお爺さんや子供連れのお母さんなど、ゴミを不快に思った人が自主的に片付けてます。 清掃員でなくても、片付けようという気持ちを持った人が多いだけ。汚す人は汚しますよね。
@hashibanene
@hashibanene Жыл бұрын
ゴミを(少なくとも故意に)ゴミ箱以外に捨てたことは一度もないし、周りの人が捨てているのを見たことがない でもそこそこ落ちてるから故意に捨てている人もいるんだろうけど、全体の何割くらいなんでしょうね
@織紙刹那-k7z
@織紙刹那-k7z Жыл бұрын
確かにそうですね。 綺麗に保とうとしても、ポイ捨てする人は 一定数はどうしても出て来ると思います。 それで、そのまま放置していると 「ここは ゴミを置いていっても良いんだぁ。」という 心理が働くんだと思います。  更に放置すると治安が段々と悪くなるらしい。
@シロ-c9o
@シロ-c9o Жыл бұрын
掃除をすることが罰であってはいけない。掃除が罰ならば罰を受けなくていい立場の人は汚くしても構わないという精神が芽生えてしまう。 子どもの頃はめんどくさい掃除だけど、大人になると掃除の大切さがわかる。これは日本の教育と文化のおかげである。掃除の大切さを知っているからこそ、なるべく汚くしないようにしようという意識になる。 掃除は罰ではなく習慣であり、使ったり汚したり汚れてたら掃除するのが当たり前のことである。この当たり前を教えてくれた親や先生やその他の人に感謝だな。
@京乃よう子-z9o
@京乃よう子-z9o Жыл бұрын
日本は基本的には清潔で綺麗ですが、残念ながら最近の東京の渋谷などの若者の集まる場所は、無法地帯となっているどう動画をよく見ます。これは、外国人が多く入って来てからだと言われていますが、それでも掃除する人達によって、次の日には清潔が保たれているのが日本の誇りです。❤❤❤
@yuku9
@yuku9 Жыл бұрын
きれいになると清々しい気持ちになるんですよね。頭の中、心がスッキリして、悪い考え、悪い考えを持つ人たちが近寄らなくなる。結局それが自分がより良くあるために一番。
@tagusabu
@tagusabu Жыл бұрын
子供の時から無意識に教育されてきた事で日本人には特に特別な事ではないと思います。 タバコを車からポイ捨てする奴を見るとマジムカつきますね💢😅
@あおい-w7d9j
@あおい-w7d9j Жыл бұрын
日本人は幼稚園から掃除の時間が設けられてますね。 もちろん真似事に近いものですが。 私も園庭の掃除をしていた記憶があります。
@孝子熊野
@孝子熊野 Жыл бұрын
お兄さん、日本を綺麗にして下さるのですか。「行って掃除したい」とか。有難う御座います。そういうお兄さんを誇りに思います。アメリカもお兄さんのような方がたくさんおられたらいいのですが。アメリカも義務教育で愛国心、公共心を育てて欲しいと思います。 エンディング曲が変わったのですね。👏
@山崎友樹-s8q
@山崎友樹-s8q Жыл бұрын
在日米軍の方達が清掃活動してくれてるのをツイッターでよく見まさす
@mimi-eh8gi
@mimi-eh8gi Жыл бұрын
日本も、ゴミ収集と焼却施設がこの20年くらいで凄く良くなったと思います。 ゴミが捨てやすいから、人々も掃除し甲斐があります。 もちろん子供の頃からの清掃をし慣れる教育成果もあるでしょう。 子供も学校では掃除をしても、家では親に甘えてほとんどしないから、やはり学校での教育は大きいです。
@jasaka9978
@jasaka9978 Жыл бұрын
町内会でも公園や溝の掃除をします。自分の住んでいる所はいつも綺麗に保ちたいですよね。
@おっしゃる-w5i
@おっしゃる-w5i Жыл бұрын
綺麗だとゴミを捨てる事に抵抗が出る汚いと捨てる事に躊躇いを持たないだから綺麗にする 山に行くと道中に家電や乗り物など不法投棄されていてゴミだらけの所もある
@ikm583
@ikm583 11 ай бұрын
街からゴミ箱がなくなったのは個人的に嬉しい。ゴミ箱の周りにはいつもゴミが溢れて、掃除する人にやらせる、という心が表れているようで見ていて気持ちの良いものではない。自分のゴミは持ち帰る、という習慣がついだのは嬉しいことだ。
@get9797
@get9797 Жыл бұрын
今日の日本社会が一朝一夕に出来たものではない事を痛感する 世界で卓越した日本人の市民意識、これこそが愛国心です 日本人で良かった
@Japan_Mountain
@Japan_Mountain Жыл бұрын
掃除するとメンタルも綺麗になれるよね
@Nknssk
@Nknssk Жыл бұрын
こんにちは。 散歩しながらゴミを拾って歩いてくれている方が多いですよね。 家の前も水まきしてて、夏の時間を感じるんです。 大阪のゴミ回収車の音楽が懐かしいです😊
@crayonmarch
@crayonmarch Жыл бұрын
日本の学校は昔からいじめ問題に無関心だった苛立ちはあるものの、社会の清掃意識の高さに繋がってるのは確かにそうだとは思いました。ただ、日本人から見てもアメリカ人を見習いたい一面もあるにはあるので、あまり卑屈になりすぎないで欲しいとも思います。お互い無い物ねだりになるだけだと思うので、お互いに良いところを真似れたらと思います。
@Jun2PM1227
@Jun2PM1227 Жыл бұрын
とてもよく取材された動画ですね😊日本は躾もあるし、宗教や風水からの流れなど色々あると思いますが、多民族で広い土地だとなかなか難しいですよね!?ボランティア活動においては、寄付など他国の方が優れている部分もありますが、みんなで協力しましょう!という、地域やグループ単位での、日本独特のコミュニティー文化的な影響もあるのでしょうか。
@チーナ-p7c
@チーナ-p7c Жыл бұрын
ごみ収集の作業員は走って回収することが多いですね😊 二人一組のペアになり、一人が運転し、もう一人が車を降りて回収します。 一度に数袋のごみ袋を掴んで、素早く収集車に投げ入れます。 何故走っているのかというと、沢山のステーションを回るため急いでいるという理由もありますし、歩行者や他の車の通行の邪魔にならないように素早く行動しているのも大きな理由です。
@user-bs7ov3dq7k
@user-bs7ov3dq7k 4 ай бұрын
向こう三軒 両隣。 自分の家の向かい側三軒と両隣ぐらいは綺麗に掃除しましょうという意味と、引越ししてきた際に向かい側三軒と両隣には最低挨拶をしましょうという習慣があります。 みんながお互い同じようにすれば、街は綺麗になり、交流が生まれ揉め事も無くなるというものです。 私は子供の頃、朝起きると家の周りの掃除をするのが、祖父から言いつけられた仕事でした。 掃除を終えて食事をして学校へ行く。 幼稚園の年長から、高校を卒業して大学入学入学のために上京するまで、都合13年間やりました。 動画に出てきたお年寄り程ではありませんが、今はまた私の役割になっています。 あと何年できるかわかりませんが、元気なうちは続けたいと思います。
@hinatabokko2023
@hinatabokko2023 Жыл бұрын
ハワイへ行った際、飲んだ缶を道端に捨てる黒人青年を見かけましたが、近くにゴミ箱があったので思わず拾って捨てました。 習慣って恐ろしいねと同行者は笑っていましたが、自分も笑ってしまいました。それでもこの習慣は人に迷惑を掛けないので気に入っています。 それでもハワイ(オワフ島)は島全体が観光地なので伝え聞く米国本土よりも全体的にかなり綺麗だと感じました。 動画中に「行って掃除したい」と言ってくださったKYOUさんは、本当に日本を好きでいてくれているんだなと実感しました。
@kayahiiragi6922
@kayahiiragi6922 Жыл бұрын
新年を迎える前に すすはらい(年末の大掃除)をする…という伝統も日本にはありますね。 お正月に歳神様(としがみさま)を家に迎えるためです。 そう考えると 神道や仏教の清掃に関する考え方が きれい好きな日本人の気質と合ったのかもしれないですね。 あと思い当たるのが高温多湿の日本の気候です。物が傷みやすくて不潔になりやすく、清潔にしていないと病気になりやすかったのではないのかな…と思っています。
@user-zero_yokohama
@user-zero_yokohama Жыл бұрын
ん〜、日本人の私から観たら当たり前の様なぁ?6歳で小学校からやっているので、 それが普通なんだよなぁ?給食も当番制だったし、子供心にビン牛乳重かった、昔は道徳の時間もあったなぁ! 道徳の時間は先生が居なくなっちゃって、自分自身を見つめ直すと言う時間があったなぁ! 結果、人間は1人では生きていけない、連帯感が生まれる?かなぁ?
@hashibanene
@hashibanene Жыл бұрын
子供の頃何度も街のゴミ拾いイベントみたいなのに参加したけど、宝探しかってくらい見つからなくてゴミ袋がいっぱいになることなんてなかったよね 清潔さを保たなきゃ~と改めて思いました
@緑茶二番煎じ
@緑茶二番煎じ Жыл бұрын
昨今の日本人より日本人の精神を宿してらっしゃいますね。 日本人の美徳の一つとして、極める(究める)=ultimateがあります。 何かを適当にやる事が出来ない気質があると思います。 今回のテーマは清潔でしたが、料理、栽培、牧畜、スポーツ、勉学、武道、茶道、花道 何かを極める事に最も美徳を感じていると思います。
@8888-g7z
@8888-g7z Жыл бұрын
日本は、家庭と保育園や幼稚園で幼少期の躾として、掃除する事が、はじまり、 学生時代は、教室、トイレ、階段、玄関、実習室、職員室等々、学校の全ての場所を、生徒が掃除するので、 数人づつで1つの班を作り、ローテーションで、担当する場所を決めて、掃除していくので、担当場所は、変わりますが、毎日、掃除することは、変わらないので、 速く綺麗にしたいので、掃除のコツを、掃除する事で知って、チームワークで、テキパキ動くようにしていました。 そして、学生時代、廊下、階段、教室で、ゴミが落ちていると、教員が、生徒に、「ゴミを拾いなさい!」「先生が、言ってから、ゴミを拾うのではなく、先生が、言わなくても、ゴミが落ちていたら、すぐ拾いなさい!」と、ゴミを、指さして指導します。 そこで、生徒が、 「先生が、気がついたんだから、先生が、拾えば良いじゃん。」 または 「何で、オレに言うわけ?他の奴にも言えよ。」と返答すると、 先生は、 「先生も、一緒に、ゴミを拾うから、君も、ゴミを拾おう。」 または、 「ゴミが落ちていたら、汚いし不潔だから、気持ち悪いだろう。君の部屋に、ゴミが落ちていたら、捨てるだろう。学校は、みんなが、気持ち良い場所であるために、みんなで、協力し合うところなんだよ。」 と、返答していました。 そして、生徒同士では、清掃中、チームワークで、テキパキ動く事に、協力していない方がいたら、 「速く綺麗にしてしまえば、速く帰れるよよ。」 または、 「部活に遅刻しないよ、だから、パッパと掃除しよう!」と、声を、かけました。 また、地域の、不燃物、瓶、缶、新聞紙、段ボールの回収を、 一週間に一回、地域の自治体で、役員が出て、持ち込まれた物を、チェックする時に、 子供会(7歳から12歳)で、各家庭の玄関先に、出されている物を、回収したり、 回収後、分別して、役員に引き継ぎする事をしていました。 そして、社会人になれば、 勤務先の、朝の清掃、お茶当番、引き継ぎチェック等々を、勤務時間15分前までに、終了しておく、 暗黙のルールがあったので、毎日、掃除する事になります。 また、ゴミを、ゴミ箱に捨てない方に対しては、常識がなく、社会性が欠如していて、人様に迷惑をかけても気づかない状態なので、品性がなく、適切な躾を受けた経験が乏しく、ルールやモラルについて、遵守できているのか?甚だ疑問だ!という評価につながるでしょう。
@ArikoannZ
@ArikoannZ Жыл бұрын
あるギタリストの人が近所に引っ越してきた。彼は生活を変えようと考えた。ライブが夜が多いから昼夜逆転の生活になりがちだ。それで、彼は閃いた。毎朝、近所、それも結構広範囲に履き清め。つまりお掃除始めたの。そしてずっと続けた。おかげでとうとう中央区から表彰されるまでになったの。彼はこの街を愛してくれていて、この街の歌まで作ってくれた。人形町へ帰ろうって検索すると、その歌が聴ける。彼がお掃除してるとこも、そのミュージックビデオクリップに映ってます。彼は今人形町のヒーローです😁
@ゲイラ様
@ゲイラ様 Жыл бұрын
散らかってたり汚いと落ち着かない 綺麗にしないと気が済まんわ
@ziroura
@ziroura Жыл бұрын
適当にゴミ捨てる人が居るのも事実 それを回収、掃除してる人が居る
@hitkot
@hitkot Жыл бұрын
海外の人たちは自分の国を基準に考えるから異様に感じる。日本に来たら日本を基準に考えれば良い。 それがリスペクトに繋がってくる。日本に居ても、基準は自分の国。基準を変えようとしない。 あえて、この動画が満点とはしたくない。最後に自分たちが日本に来たらどうするのか、という部分が無い。 なければそれは他人事でしかない。 日本人として、責任感と言う言葉よりも、結局は自分の内面に影響してくるという感覚。
@チャちゃ-q6w
@チャちゃ-q6w Жыл бұрын
私の自宅周辺の道端の両側にはかなりのポイ捨てされたゴミがあります。タバコやゴミを平気でポイ捨てするマナー知らずな人もやはりいますね😢
@上野のパンダ饅頭
@上野のパンダ饅頭 Жыл бұрын
私は子供の頃から寝る前に毎日ドアノブや電気のスィッチを除菌シートで拭いてから寝ます。拭かないと気持ちが悪いのです。
@147258369584
@147258369584 Жыл бұрын
家の前の掃除、自分ン家の前だけだとみっともないし・・・ かといって、隣の家の前を掃除するのもやりすぎ感が・・・ 無駄に悩んでしまいますw
@witchsensus
@witchsensus Жыл бұрын
両隣までが当たり前と思っています。 でも、そう言う習慣が近年では希薄になって来ていますよね。
@ROY-jv1gq
@ROY-jv1gq Жыл бұрын
自分の家の前だけでいいかと
@user-li9bw1bn5f
@user-li9bw1bn5f Жыл бұрын
田舎の実家に住んでいた頃、雪かきだったかな?親に頼まれまして、「うちはここまで!」って歩道と うちの敷地ギリギリまでしかやらなかったら叱られた😢 隣のほうまで 大きくやるもんだってさ やっぱり治安ですね。集合住宅は周囲が汚いと 家賃を高く設定出来ませんしね
@noaholic1023
@noaholic1023 Жыл бұрын
この動画の最後の方で説明されていた清らかさを保つ事は、特に意識していなくても日本人の心の中に根づいていると思います。 あとは美意識というのも持っている日本人は多いです。ただ、その美意識というのは、日本人特有のもので、表面的に美しければ良いというものではなく、内面の美しさを重視するという事です。 美しい心は外側にも滲み出ると考えます。逆に言えば、心が醜ければ外をいくら飾ったりしても、やはり滲み出るものがあり、美しく見えないと考えます。化けの皮が剥がれるという言葉はこういう事を表しています。 広く言えば、中も外も美しくあろうと意識するという事です。 言うなれば、美しく生きるという事です。だから、ポイ捨てなど美しくない行為をする人は少ないし、他人にとって害になるような事はしない人がほとんどだと思います。 清らかさ美しさというものを、大事にする心は、日本人なら大抵の人は持っていると思いますが、殆ど無意識的にそうしていると思います。 やはり、これは文化的なものと、教育が大きいと思います。
@ゾン一郎
@ゾン一郎 Жыл бұрын
日本の言い伝えにあるんだよね 神武天皇だったかな 「人が両手を広げた範囲を気にかける そうして輪が広がれば素晴らしい世界になる」
@vomsan5999
@vomsan5999 Жыл бұрын
自分の場合小学校では給食→昼休み(走るのも部屋の中ならOK)→掃除時間40分って感じで徹底されてました
@るーも-q4p
@るーも-q4p Жыл бұрын
中坊の頃オーストラリア行ったんだけど、ショッピングモールのバス停でバス待ってる間くっそ暇だったからその辺に落ちてるゴミ拾ってゴミ箱にシュートしてたら、突然車から降りて駐車場から猛ダッシュしてきて「Amazing!! Are you Japanese!? Hooooooow kind of you!!」って物凄い勢いで握手を求めてきた握手ニキがいた。握手ニキは今度から俺もゴミ拾うわって言いながら上機嫌で去って行った。びっくりして何が起きたかわからんかったわww
@SK-tl6mk
@SK-tl6mk Жыл бұрын
Kyouさんはこういう日本を題材にした動画を沢山紹介しつつ自身の意見を述べてくれるけど、余裕のある時は元の動画についてる海外のコメントなんかも紹介していただいたら凄く嬉しいです。 もし良かったらご検討ください。
@誰にも言えなかった話byタカトシ
@誰にも言えなかった話byタカトシ Жыл бұрын
北米やヨーロッパの国に滞在した経験から、日本にそういう文化が根付いたと思うのは、気候が大きく影響しているんじゃないかと思う。 高温多湿のせいで腐敗しやすく、すぐにカビたり臭ったりしやすいから、衛生管理のためにもこまめに掃除する必要があるんだと思う。 日本人が食べ物の鮮度にこだわるのも同じ理由かと。 昔は不衛生だと命にかかわるから、習慣や文化になっていったんだと思う。 北米とかだと汚れていたとしても日本ほど直ぐに臭くならないからね。 日本人がお風呂好きなのも同じ理由なんじゃないかと思ってる。
@hashibanene
@hashibanene Жыл бұрын
気候はそうですよね、ジメジメすると本能レベルで何だか汚い感じがしてきちゃって掃除も念入りになります ヨーロッパも長期にわたるペスト流行とか清潔にしておいた方がよさそうな出来事もありましたが・・・
@mlevoilier1140
@mlevoilier1140 Жыл бұрын
アメリカでは 「ちょっと男子~!真面目に掃除しなよ!」「なんだよ女子うるせ~な!」という定番のやり取りがないということですね。
@ネコスキー-w8s
@ネコスキー-w8s Жыл бұрын
掃除は大事。 環境=心の状態。 環境が悪ければ犯罪率も上がる。昔ニューヨークの地下鉄もキレイにして犯罪率下げたんじゃなかったけ? 汚い所は別に汚してもいいや~という気持ちにもなる。 塵一つないキレイな所を汚くするには勇気がいる。キレイな所はキレイにしときたいという気持ちにもなる。 日本にもわざわざ汚す馬鹿はいるし、わざとじゃ無くても落としたり、飛んで行ったりとゴミを撒き散らしてしまう事もある。 皆が気を付けているから… そこそこキレイを保てているのでしょうね。 周りに感謝しつつ自分も出来る事は進んでする人が多いのかも日本に感謝です。
@埼玉原人
@埼玉原人 Жыл бұрын
90年代くらいまでは、日本の町は今よりずっと汚かったよ。道にはゴミやタバコの吸い殻が散乱してた。それが急速にきれいになっていったのは、21世紀に入ってからかな。
@マカロニほうれんそう-o9n
@マカロニほうれんそう-o9n Жыл бұрын
日本では、動画の中でも、紹介されていましたけれど、 清掃や掃除、整理整頓は、幼少期から、勿論教育されている。 そして、大人になってからも、清掃活動やボランティアを通じて行われている。 つまり、文化として、日常の習慣化とシステム化が構築されているのです。 思想的にも、トイレを掃除すると、幸せが訪れるとも言われている。 大企業の社長さんが、人知れず、立場を隠して、清掃をするのも有名な話。 社長としてではなく、一個人として、清掃活動を毎日することで、他者様への 貢献、人間の本来の姿が、そうした活動を通して、見えてくるからとも 聞いたことがあります。 一番汚いとされている場所を率先して、清掃することで、そうしたことに 対する耐性を養い、「一人がみんなのために、みんなが一人のために」 することで、相互的扶助の価値観が、根付いているからなのでしょう。 さらに、民間の清掃御者、国のゴミ清掃車、一個人が日常生活において、 自分のゴミは、自分で処理することで、他人様にご迷惑をおかけしない という体制が、明治時代から、根強く伝えられてきたことも、一助と なっているように思われます。
@tamamiyamaguchi41
@tamamiyamaguchi41 Жыл бұрын
「掃除」は、禅語でもあります。さらに「挨拶」も「玄関」も禅語です。一掃除ニ信心は、信心よりまず心の掃除をして整えるという教えだそうです。伝統文化を深く知ってから、仏教の「禅宗」も、礼儀作法や日常生活に深く関わり合いがあることを知りました。
@matsu-p3997
@matsu-p3997 Жыл бұрын
掃除は苦手ですが、トイレやお風呂を掃除した後に奇麗になった光景を見ると、その日一日清々しい気持ちになれます。この感覚が好きなのかも。
@ちび子-s3t
@ちび子-s3t Жыл бұрын
昔からあることわざです 「部屋の乱れは心の乱れ」 心が落ち着かない時は、まず部屋の掃除からしていました😌 例えばテスト前とか
@Noah0727Kingscholar
@Noah0727Kingscholar Жыл бұрын
あー結局止まらなくなるやつよなwわかる
@kdk8267
@kdk8267 Жыл бұрын
誰かがその人自身に利の少ない善行に損させられるのを、黙って見てはいられないタイプが多いという 幸運な偶然のお陰をこうむっている所は、かなりあるとは思うけどな。 だから真っ当で実効的な道徳心が命脈を保って、誰も不幸にならない綺麗な環境が誰にも確保され、 解放されている。そんな幸運の国、日本。
@naoa2288
@naoa2288 Жыл бұрын
小さい頃に掃除をしたことがあると散らかすことに抵抗が出るんです😂 積極的に拾うことも大事だけど、拾わないなら汚さないが大事なんだよね😌
@コナ-q5v
@コナ-q5v Жыл бұрын
ありがとうございます 今住んでいる所でも月に一度皆で掃除があります 公園とか 地区の公民館とかもです
@コナ-q5v
@コナ-q5v Жыл бұрын
私の祖父は朝早く家の前の道をよく掃除していました 小さかった私は 度々掃除しなさいねーと祖父に言われて育ちましたね
How Japan Keeps Clean
13:02
Life Where I'm From
Рет қаралды 4,4 МЛН
Japanese street gutters are NOT this clean
11:33
Life Where I'm From
Рет қаралды 2,7 МЛН
小蚂蚁会选到什么呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:47
火影忍者一家
Рет қаралды 126 МЛН
MY HEIGHT vs MrBEAST CREW 🙈📏
00:22
Celine Dept
Рет қаралды 93 МЛН
Всё пошло не по плану 😮
00:36
Miracle
Рет қаралды 5 МЛН
こんなことする人間は日本出禁だと思います
16:44
Bebechan - 日本のフランス人
Рет қаралды 3,3 МЛН
Riding the Shinkansen, Japan’s Bullet Train, for the First Time
25:13
How We Spent The PERFECT 24 HOURS in TOKYO🇯🇵
27:58
Oskar and Dan
Рет қаралды 169 М.
世界に最も影響を与えた日本の発明が凄すぎた件
11:11
違反してるのに逆ギレも!危険な自転車の取り締まり【しらべてみたら】
18:41
海外の学生さんが日本食に衝撃を受ける⁉︎
22:08
Momoka Japan
Рет қаралды 1,1 МЛН
帰国してわかった!日本の清潔さは異常!
9:05
でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Рет қаралды 35 М.
Família Incrível no passo do canguru
0:11
Sarah de Araújo
Рет қаралды 204 МЛН
Пороги оказались крепче
0:21
ЮРИЧ
Рет қаралды 1,7 МЛН
Пилот Удивил Свою Сестру ❤️
0:16
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 7 МЛН
Divu sari kheer chhat kar gayi 🤣🤣😂 #viral #shorts
0:22
divu & lucky
Рет қаралды 143 МЛН