伊・選挙を徹底解説!“極右政権” “女性首相”に大統領が立ちはだかる?飲食店がガス代を店頭開示する本当の理由【中村ワタルの欧州沸騰現場】#96(2022年9月29日)

  Рет қаралды 65,270

テレ東BIZ

テレ東BIZ

Күн бұрын

Пікірлер: 138
@tvtokyobiz
@tvtokyobiz 2 жыл бұрын
・第三者を誹謗中傷する投稿 を行うことは「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」により禁止されています。 ・第三者の誹謗中傷や著作権など他人の権利を侵害する投稿、その他 不適切と判断された投稿は、削除される場合があります。 ・詳細は「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」をご覧下さい。  www.txhd.co.jp/sns_policy/
@passionflower8030
@passionflower8030 2 жыл бұрын
こちらのチャンネル、大好きです。激動のヨーロッパ飛び回ってリアルな現状を伝えてくれて、個人的にとても勉強になります。頑張ってください!
@山田花子-s2e
@山田花子-s2e 2 жыл бұрын
イタリア、良いねぇ
@skies_rainbow
@skies_rainbow 2 жыл бұрын
オーナー突然英語話し始めて吹いた
@gomachanLovely
@gomachanLovely 7 ай бұрын
マジで参考になります❤❤❤
@砂漠専用ザク
@砂漠専用ザク 2 жыл бұрын
自国民ファーストは「極右」と報道されるルール。
@たたんこ
@たたんこ 2 жыл бұрын
独身女性の家に不法移民を置けば日本の男の再評価されるよ
@gomachanLovely
@gomachanLovely 2 жыл бұрын
中村さんいつもありがとう御座います UK新政権の財務経済政策ネタ お願いします💝💝💝
@notfadeaway6617
@notfadeaway6617 2 жыл бұрын
こういうニッチな報道良いですね。日経テレコンのような動画ストックを作って欲しいです。もっともっと過去の動画も見たいですし、将来この動画を見て非常に面白いと感じる人もいると思います。
@warsimulation
@warsimulation 2 жыл бұрын
アメリカのメディアが石原慎太郎をとりあげるときは必ず頭に極 右がつきました
@brob679
@brob679 2 жыл бұрын
この人主張が堂々としていてかっこいい
@YaNa-tl8bc
@YaNa-tl8bc 2 жыл бұрын
こういう重大なニュースを地上波で流さない日本😩
@jcnetwork
@jcnetwork 2 жыл бұрын
グローバリズムか反グローバリズムでいいんじゃね?
@msjapan112
@msjapan112 2 жыл бұрын
ちゃんとイタリアに行ってレポートしているし、スピーチではいい場所にカメラがありますね。日本で信頼している数少ないメディア。選挙結果は心配だけど、テレ東京BIZがんばってください。
@ttbn1gu
@ttbn1gu 2 жыл бұрын
12:59~「ボックスが透明じゃないというのは、日本とは違いますね」 日本でも投票箱は透明じゃないですよ。ダンボールではないですが。
@piz2010
@piz2010 2 жыл бұрын
meloni ってイタリア語ではメロンの複数形だよねー メロンさんってw
@kaiserreinhardderlowenarti6766
@kaiserreinhardderlowenarti6766 2 жыл бұрын
日本人に例えるなら、 瓜田さん か 瓜生(うりゅう)さん。
@恙恙
@恙恙 2 жыл бұрын
トラス英国首相はほぼ日首相で終わってしまいましたね😅
@連発ジャグラー
@連発ジャグラー 2 жыл бұрын
メロー二さん綺麗だね
@jick5424
@jick5424 2 жыл бұрын
誇りを取り戻す
@shoyan3531
@shoyan3531 2 жыл бұрын
自国第一主義は気持ちいいから仕方ないね
@丸出アデル
@丸出アデル 2 жыл бұрын
オリンピックや、WBCや、サッカーWCでは、みな極右になる。大谷信者、ジャッジ信者、みな極右。
@hanahoamemiya5934
@hanahoamemiya5934 2 жыл бұрын
She is an amazing person. Very outstanding. God bless Italy!! 🇮🇹 ❤
@ShimaJiro2205
@ShimaJiro2205 2 жыл бұрын
イタリア人の英語って聞きやすいですね。w
@bk10200
@bk10200 2 жыл бұрын
人によります
@高橋風香-w6h
@高橋風香-w6h 2 жыл бұрын
母国語じゃない人の英語の方が聞きやすい。単語を独立させて話すからね
@SorenToKeiran-Murasaki
@SorenToKeiran-Murasaki 2 жыл бұрын
あくまでも個人的な意見ですが、元々イタリア語と日本語の発音はある程度似ているからじゃないですかと思います(両方とも子音・母音・子音・母音というパターンの単語が多いですから;例えば:はたらく・lavoro)。 英語を話す時に、日本人とイタリア人の訛りも似ているので、母語話者の英語より聞きやすいです。
@なまこねこ-d7y
@なまこねこ-d7y 2 жыл бұрын
投票用紙いいな…
@yugerion4858
@yugerion4858 2 жыл бұрын
投票用紙の記入簡単なの羨ましい!
@nonota_travel
@nonota_travel 2 жыл бұрын
自分で字を書くって日本くらいらしいです。
@恙恙
@恙恙 2 жыл бұрын
識字率が低くOCRも実用化されて居ない遅れたシステムの方に合わせる必要は有りません😤
@big_yuzu
@big_yuzu 2 жыл бұрын
「Make Italia great again」…ローマ帝国を復活させる気かな?
@猫サムライ-j8e
@猫サムライ-j8e 2 жыл бұрын
一般的な感覚がメディアでは極右と言うw
@Mikio_Tanaka_maniaxpace
@Mikio_Tanaka_maniaxpace Жыл бұрын
20:30 お飾りの大統領で持ってる権限は振るわないものだと認識しているけど
@sins3629
@sins3629 2 жыл бұрын
日本のアニメファンのメローニ氏、対中国政策を見直すそうなので日本としてはメローニ氏がイタリア首相になることは悪くないと思います
@toritori3051
@toritori3051 2 жыл бұрын
ピカチュウ好きって言っとけば簡単に日本人から応援してもらえるもんな
@sins3629
@sins3629 2 жыл бұрын
@@toritori3051 メローニ氏は幼少期からのアニメファンだそうですよ 日本にシンパシーを感じているのは間違いなさそうです 日本のソフトパワー畏るべしですね
@haru2160
@haru2160 2 жыл бұрын
アニメだけで日本に良く接してくれたらそんないい話はないなー😂
@sins3629
@sins3629 2 жыл бұрын
@@haru2160 アニメというソフトパワーの浸透力はアニメの本家ディ○ニーが証明しています 二度、原爆を落とされ、空襲で大量に一般市民を犠牲にされても日本人は夢の国とやらへ勤しんで出かけます ''こんな素晴らしいアニメを提供してくれる国が悪い国な訳がない、この夢と正義が溢れる国に戦争を仕掛けた日本が間違っていたのだ'' 現在日本人で米国に悪感情を抱く者は皆無でしょう? 少なくともイタリアの次期首相が日本に対してネガティブなイメージを持ってないことは期待してもいいのではないでしょうか?
@どざえもん-p7m
@どざえもん-p7m 2 жыл бұрын
ロシアに「無関心」で自国第一くらいならいいけど「宥和」的だとちょい心配。EUとの足並みくらいは揃えて欲しい あとイタリアの大統領と首相の関係はなんか複雑そう、 よー分からんけど、常に「ねじれ」国会みたいだと決めるに決められんような
@松本鉄也-o7r
@松本鉄也-o7r 2 жыл бұрын
昔は別に良くないんだよなぁ。今も良くないけど
@Jinyart
@Jinyart 2 жыл бұрын
右か左かといえば右が良いと思いますが、どちらにせよ極はダメだと思います。6対4~7対3位で右寄り思想が良いと思います。
@warsimulation
@warsimulation 2 жыл бұрын
極右というレッテルは反対派が貼ります。かつて石原慎太郎もアメリカのメディアが紹介するときは「日本の極右石原がこう発言した」と書かれました。するとアメリカ人はもう内容を聞こうとは思わないでしょう
@我異界
@我異界 2 жыл бұрын
極右って普通にレッテル貼りだよな
@Lukas2025-1
@Lukas2025-1 2 жыл бұрын
テレ東さんが【極右】のカテゴリーに入れた基準は?
@velelimaka9040
@velelimaka9040 2 жыл бұрын
ムッソリーニを褒め称えた奴はそれだけで極右でいいでしょ
@長澤雅夫
@長澤雅夫 2 жыл бұрын
ムッソリーニについてどれほど知っているのですか?
@Zombinotingtomean
@Zombinotingtomean 2 жыл бұрын
ムッソリーニファンだからな。 日本でも、東條英機信者公言してたら極右認定されるやろ
@すぷーとにっく
@すぷーとにっく 2 жыл бұрын
ムッソリーニに関しては考えを改めたみたいよ。若い時の過ちだってよ。 人間そんなもんだろ。右にいったり左にいったり。
@jcnetwork
@jcnetwork 2 жыл бұрын
極右大好き!
@usernegitamanegi
@usernegitamanegi 2 жыл бұрын
極右ではなく保守でしょう。今の世界があまりにも左に寄っているだけ。 首相として自国を第一に考えるのは当たり前だ。
@夕花-x9c
@夕花-x9c 2 жыл бұрын
美人だ イタリアのジャンヌダルク
@forza4411
@forza4411 2 жыл бұрын
まぁ、イタリアだからね。長くは続かないでしょ。いつもこれ
@pippin117
@pippin117 Жыл бұрын
リベラルから見たら中道も極右じゃないのか
@marin_6806
@marin_6806 2 жыл бұрын
まずはW杯に出ましょう
@Hiro-wv3cd
@Hiro-wv3cd 2 жыл бұрын
イタリア人発狂案件w
@yu1fallfit371
@yu1fallfit371 7 ай бұрын
テレ東bizでも根拠不明の極右レッテルが普通に使用されてるんだよね。
@aegialina
@aegialina 2 жыл бұрын
イタリアは権限的半大統領制の国と言われますよね。
@paloduro1901
@paloduro1901 2 жыл бұрын
この人は風見鶏と言われてるけどね。
@s21k58
@s21k58 2 жыл бұрын
極右と呼ばれたくないのにハーロック押しでばれてるの草
@chanharuu
@chanharuu 2 жыл бұрын
極右の定義がわからん。
@yuibk5
@yuibk5 2 жыл бұрын
民族主義、排他的政策を打ってたら呼ばれると思う プーチン大統領も民族主義的なイデオロギーから大ロシアを掲げて同胞のウクライナと揉めてる 逆に公共の福祉を広く手厚くすると左に行くが、滅私して社会に重きを起きすぎた国は北朝鮮になる
@ピョートル大帝-b8q
@ピョートル大帝-b8q 2 жыл бұрын
欧州で言えば反EU、移民排斥、時によっては議会制の拒否など、キリスト教の保守なんかが支持基盤になることがおおいよ〜
@SirHumphryDavy1
@SirHumphryDavy1 2 жыл бұрын
自国第一主義で保守強硬派(タカ派)のことかな? ただ日本は少し歪なんで日本基準で考えると訳分からなくなる
@chanharuu
@chanharuu 2 жыл бұрын
@@SirHumphryDavy1 その定義だと、今の共産中国は極右政権ですか? 同様に韓国北朝鮮も極右国家となりますん?
@SirHumphryDavy1
@SirHumphryDavy1 2 жыл бұрын
もちろん中国人からしたら極右政党だと思うぞ
@ptcharo5503
@ptcharo5503 2 жыл бұрын
右左のレッテルを貼っちゃうと思考停止する場合があるから、グローバル推進か否かとか自国文化尊重か否かのように先入観を抱かれないようなタイトル付けや報道姿勢を取ってほしい。 ぶっちゃけ今時、右派左派云々の報道や議論って時代錯誤感が否めない。
@cliniclaboratory7271
@cliniclaboratory7271 2 жыл бұрын
独裁国家だった独伊と組んだ過去があったな。
@すぷーとにっく
@すぷーとにっく 2 жыл бұрын
アメリカはソ連と仲良く肩を組んでたけどな。
@村坂憲一
@村坂憲一 2 жыл бұрын
真逆です。
@dido6629
@dido6629 8 ай бұрын
Sarebbe una buona cosa avere i sottotitoli in italiano Se si parla di un Paese così lontano spesso non si hanno le giuste informazioni e le conclusioni potrebbero essere sbagliate Dal momento che sta parlando del mio Paese vorrei capire Buona giornata ❤️🇮🇹❤️
@74alpha
@74alpha 17 күн бұрын
Ciao, nel video sotto vicino alle impostazioni c'è un rettangolino, premilo e ti fa la traduzione in italiano
@china-gold
@china-gold 2 жыл бұрын
メローニさんはアニメ好き。北斗の拳とか。 メローニちゃんっていうキャラもある。 どうでもいいか。 いずれにしても憲法がしっかりしていて民主主義であれば、右派左派どちらでもやがて変えることはできるんじゃないかな。
@もっさり八兵衛
@もっさり八兵衛 2 жыл бұрын
❌が⭕️の意味なんやね
@001TIV
@001TIV 2 жыл бұрын
話も面白く主張もしっかりと分かり易いのにぼそぼそ声が全てを台無しにしている。字幕必須。
@kond4853
@kond4853 2 жыл бұрын
ピースサインだせぇ笑
@46アルバトロス
@46アルバトロス 23 күн бұрын
自国ファースト=極右 🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
@moritakeshi3381
@moritakeshi3381 2 жыл бұрын
何が「極右」なの? 保守だろ。
@コロちゃん-i8x
@コロちゃん-i8x 2 жыл бұрын
親EUの左派民主党やポピュリストの五つ星がダメだったんだから、右派にやらせてみれば良い。
@enkabenzenjiazoniumu
@enkabenzenjiazoniumu 2 жыл бұрын
ハイル・メローニ!
@user-ih3uo3eu6s
@user-ih3uo3eu6s 2 жыл бұрын
粕谷秀樹の息子か?
@karokudai3612
@karokudai3612 2 жыл бұрын
ネタですよね?
@fumetsushinsyu3389
@fumetsushinsyu3389 2 жыл бұрын
移民排斥、同性婚禁止当たり前じゃないか。
@うぃうぃ-c9l
@うぃうぃ-c9l 2 жыл бұрын
クリスチャンだ!
@user-leopard415
@user-leopard415 2 жыл бұрын
俺の母国の首相がこんなモブ記者に心配されてら🥴 イタリア燃料高やばいしプーチン好きな人の総量もかなりいるからね。
@武士道國家を復活しよう日
@武士道國家を復活しよう日 2 жыл бұрын
歐洲が正字。
@ポリアンナ-j6g
@ポリアンナ-j6g 2 жыл бұрын
アニメ好きに悪い人はいないよ☺️
@ss-ls7qy
@ss-ls7qy 2 жыл бұрын
沢山います
@ポリアンナ-j6g
@ポリアンナ-j6g 2 жыл бұрын
@@ss-ls7qy たしかに...
@古巣九太郎
@古巣九太郎 2 жыл бұрын
極右?右、左とは何なの?勿論、イタリアの政党、ヨーロッパの政党の右、左を解説しなきゃ駄目だろ。仕事してくれ。
@つかさいっぺい
@つかさいっぺい 2 жыл бұрын
左翼も雌リーダー出せば?
@mutsuouchiyama4465
@mutsuouchiyama4465 2 жыл бұрын
隠れDS 要員の可能性あり、様子を見ることにする。
@水泳バカキャベツ太郎
@水泳バカキャベツ太郎 2 жыл бұрын
マジかよ任天堂最低だな
@marin_6806
@marin_6806 2 жыл бұрын
DSよりPSPだよな
@user-bc6ef9lt2n
@user-bc6ef9lt2n 2 жыл бұрын
日本で年間の自殺者数は約3万人であると発表されています。 多少の上下はあるものの、どの年においても3万人程度です。 それとは別に、変死者数というものも発表されており、年間に約15万であるとされています。
@atabo3641
@atabo3641 2 жыл бұрын
それは15年前の数字。日本の自殺数は現在2万人です。2/3に減りました。自殺率ではアメリカより低いです。失業率の減少が自殺率を下げたと言えます。そういう意味でも、安倍政権は評価できます。
@夜兎-y8q
@夜兎-y8q 2 жыл бұрын
民主党時代が総数も率も最大だったからね
@おきてがみ-k2r
@おきてがみ-k2r 2 жыл бұрын
@@atabo3641 何もかも間違いだよ。
@atabo3641
@atabo3641 2 жыл бұрын
@@おきてがみ-k2r 日本では昔から、失業率が高まると自殺数と犯罪数が増え、政権支持率が下がり、短命政権が続くようなります。安倍政権ではそうならなかったので、数字は信用できます。
@おきてがみ-k2r
@おきてがみ-k2r 2 жыл бұрын
@@atabo3641 以上から、そもそも自殺率は本質的に下落していないので、失業率が下がったから自殺率が改善したという論は破綻している。 ただし、失業率が低く抑えられていることは事実。 しかし、これも安倍政権の経済政策(金融緩和)が主な理由ではなく、団塊世代の引退や医療・介護分野の需要増など、人口構成の変化が主な理由。
@AAaa-fw6km
@AAaa-fw6km 2 жыл бұрын
ガバマン政権だろw
@AlbertoZge
@AlbertoZge 3 ай бұрын
Fate attenzione, quel giornale è di estrema sinistra e diffama la P.M. Giorgia Meloni.
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
0:14
Troom Oki Toki
Рет қаралды 50 МЛН
Почему Катар богатый? #shorts
0:45
Послезавтра
Рет қаралды 2 МЛН