KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【宇宙戦艦ヤマト】対彗星帝国反抗開始シーンにBGM「誕生」を被せてみた【宇宙戦艦ヤマト2】
6:01
【宇宙戦艦ヤマト】ゴルバ登場直後のデスラー突撃シーンにBGM「大戦争の幕開け」を被せてみた【宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち】
4:04
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
VIP ACCESS
00:47
So Cute 🥰 who is better?
00:15
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
00:18
【宇宙戦艦ヤマト】対彗星帝国降服撤回シーンにBGM「誕生」を被せてみた【宇宙戦艦ヤマト2】
Рет қаралды 143,258
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 3,4 М.
駆逐艦「ズールー」を救いたい CH
Күн бұрын
Пікірлер: 199
@saikansaikan6050
9 ай бұрын
地球最後の望み!ヤマト!上からはコスモタイガー下からはヤマト。いつ見てもグッとくるシーン!
@マキさん-y9o
11 ай бұрын
心躍る、24話のラストシーンは最高です👍️
@johnsmith-gx4ub
Жыл бұрын
1:04 気合満点の南部「魚雷発射準備!」 この人が緊迫感をさらに盛り上げてる♡
@未来は明るい-x3j
Жыл бұрын
次回はOP曲も無くコスモタイガーの急降下から始まり、ものすごくドキドキした記憶だけが残っています。凄い演出だった
@32hozonnkaimc
5 ай бұрын
私も覚えてます。OP曲が無く、正に最後の賭けの一戦感で手に汗握りましたw
@マキさん-y9o
Жыл бұрын
このワクワク感が、たまらない‼️ なんか、観ている我々も、ヤマトと行動を共にしているような…👍️
@光義皆川
Жыл бұрын
「行くぞ!」やってやるぜ!感が満載😢
@HMKS-l1q
Жыл бұрын
この時飛んでたコスモタイガー隊は続く第二陣とともに撃墜または白兵戦死して全滅するんです それを踏まえてみると勇ましい反面最後の出撃という悲しい場面でもあります
@HMKS-l1q
Жыл бұрын
長官の,「これが最後の,賭けなのです」からの演出が最高!
@えーちゃん-o5n
11 ай бұрын
太平洋戦争を経験した世代だからこそ出来た作品であり、このシーンの演出が出来た。 ヤマトの名場面ですね。
@湯里克幸
Жыл бұрын
この話の後半は神話。次回をどれだけ楽しみにさせた終わり方は最強。
@SamuelsDave
8 ай бұрын
日本語おかしいですよ
@たんころりたんころり
Жыл бұрын
うわー。かっこいい。観終わるといつも涙ぐむ
@宮本千帆-g1o
Жыл бұрын
懐かしい場面ですね。古代君の艦長素敵ですね。長官がやらせてやつて下さい。これが最後のかけなのです。の理解のあるセリフ凄く良いですね😊
@ミイ汰パイセン
2 жыл бұрын
コスモタイガーが要塞都市めがけて垂直急降下して行くシーン。今見てもカッコいい(笑) テレビでリアタイで見てた当時は中2でした。3人の孫がいる今も時々DVD借りては見てますよ。
@save_S-D-ZULU
2 жыл бұрын
どれほど経っても色褪せない作品ですね! リアルタイムで見れたというのは、この上なく羨ましいです!
@nekoneko3940
2 жыл бұрын
歳が一緒かも。子供はいませんがwww。なお全話録画してあるのでいつでも見れます。
@nishitoku
Жыл бұрын
デスラーと「宿命の対決」の後,この展開の早さにはツッコミどころ多いですが,そこは御愛嬌.「さらば」とは違う「決戦」へのワクワク感は溜まりません.土方艦長の,じゃなかった,木村さんのナレーションもしびれます.
@匡小池-x2l
4 ай бұрын
リアルタイムで観てた世代ですが、ヤマトが着水してからのエンディングまでの流れはBGMと相まって最高に好きなシーンです。当時ビデオが無かったため、テレビの前にラジカセ置いて録音して音声と音楽を聞きながら何度もこのシーンを楽しんでました。
@たんたん-o2b
11 ай бұрын
2:11〜 ヤマトが着水する時って やっぱこれ。 必ず一度は「跳ねる」。
@カナデトモスラ
Жыл бұрын
2202ではこれをそのままリメイクして欲しかったな
@asmttmaksr498
2 жыл бұрын
デスラーからの都市帝国攻略のヒントを得て、大気圏からヤマトは海中へ潜り、コスモタイガー隊は、垂直急降下で都市帝国の真上から攻撃を仕掛けようとするシーンはもう44年も前の作品だがとてもカッコいいです。
@save_S-D-ZULU
2 жыл бұрын
CGが無い時代にこれ程までのアツい展開を手描きで表現したことには、まさしく脱帽ですね! 長官の粋な計らいも個人的には心にくるものがあります!
@6cabrio998
2 жыл бұрын
ヤマト2のあれはかっこいいシーンでしたね。デスラー総統の「真上と真下脆いもんよのう」は名台詞でした。 なぜか2202ではアンドロメダ級が戦闘機みたいな機敏な動きで大型艦としての臨場感が感じられなかったのが私個人としては残念でした。
@nuko5452851844441
2 жыл бұрын
デスラー総統と長官の声が一緒らしいが… 全然分からん。凄いですね。
@リメイクヤマトファン
Жыл бұрын
加藤の合図と音楽が合いすぎて鳥肌えぐい…
@tmatsuDorberman
Жыл бұрын
頂上と言わずに、「てっぺんだ!いくぞぉ!」サイコー。😂
@komatsu2199
Жыл бұрын
@@tmatsuDorberman 有能な指揮官の特徴です 命令は単純明快
@ルヴィアライザー
3 ай бұрын
神谷さんの声がかっこよすぎる
@くまをたいせつに
Жыл бұрын
この場面、観終わった後、余りの盛り上がりに暫く…ボォーとしましたね。 演奏は元祖がレスポンスが良く、響に遅れが無い名演奏だと思います。 演奏していた人もノリノリで演奏してたんじゃ無いか?……と思える上手い演奏だったと 自分的には思いました。
@石澤佳介
Жыл бұрын
古代、あなたの、勇気に敬礼。長官、ありがとうございます。
@山田ボブ-m4f
2 жыл бұрын
ヤマトが地球でここまでの戦闘行動起こすのって本当珍しいよね
@save_S-D-ZULU
2 жыл бұрын
基本的にどこかしら目的地に向かうのがメインのストーリーになりますからね。 戦闘はその道中で行うことが多いですし... ただ、仰る通り、一度地球を介して戦闘に赴くというのはシリーズ通してこの一回きりですね!
@ごま柱
Жыл бұрын
これは胸熱でした
@ht421
Жыл бұрын
加藤のイチバン好きなシーンです! かっけっ~!
@ルヴィアライザー
Жыл бұрын
地球艦隊を壊滅させられ、要塞都市が地球に降下し、降伏寸前で最後の希望となるヤマトが到着。 このシーンでヤマトのテーマはテンション上がるはず。
@tmatsuDorberman
Жыл бұрын
藤堂長官もいーね! サイコーだわ。 説得に応じるとは考えられません。やらせてやってください。😂
@天ヒラ
Жыл бұрын
まあ軍隊に属する兵として、本来は命令外の出撃とか、上官の命に従わないとか、本来はあり得ないんだけど、沖田の魂を受け継いでいることを知ってる長官は「こいつらに自由にさせて、責任はこっちでもつ」という信頼なんだろうね。
@ねこぱんち-m2v
Жыл бұрын
加藤隊長、カッコいいわー。
@superblackhawk.44
2 жыл бұрын
このあと都市帝国が離水して上空へ逃れ、それを追尾してヤマトが海中から飛び出し垂直上昇。 しびれるシーンに続きますね!("⌒∇⌒")
@save_S-D-ZULU
2 жыл бұрын
そちらのシーンも大好きです!
@プロどおくまん
11 ай бұрын
大介兄ちゃん頼むよのセリフで毎度泣けてくる。
@kaziakimasahata2345
Жыл бұрын
鳥肌!!
@isar-p2p
6 ай бұрын
ヤマト、全シリーズの中で最も緊張感あり、鳥肌場面ですね。リメイクされる際、さらば〜の地球バックにコスモタイガーを展開する姿か、この場面か、どちらを選ばれても楽しみにしていただけにどちらもなく残念でした。
@ネビュラ
9 ай бұрын
名場面でしたね!懐かしいです
@壱弐参-v6x
2 жыл бұрын
宇宙戦艦ヤマトでは、このシーンが、1番好きです。音楽が、3分10秒の時のヤーマトの所で、宇宙戦艦ヤマトが、映るのも良いですね。 この次の話の、オープニング彗星帝国攻撃のシーンも、よろしくお願いいたします。
@save_S-D-ZULU
2 жыл бұрын
リクエストありがとうございます! 是非とも取り掛からせていただきます。
@げし-c2m
2 жыл бұрын
確か主題歌無しのOPだったような…
@save_S-D-ZULU
2 жыл бұрын
@@げし-c2m 次話冒頭においても本シーンと同様、「元祖ヤマトのテーマ」をバックに海中から要塞都市に向けてヤマトが出撃していくシーンがあるので、恐らくそのことを仰っているのだと思います。 是非ともそちらの方もご視聴していただければ幸いです! kzbin.info/www/bejne/p6Grq6COfqtkhbc
@まさる1966
6 ай бұрын
この24話~最終話までは神回です。
@user-gatratey41791
2 жыл бұрын
真上と真下…脆いものよのう
@SH-iberia
5 ай бұрын
着水時に一度水切りする場面がめっちゃかっこいい。こういう細かいこだわりがヤマトに惚れる一因なんだよなあ。
@cha3416
2 жыл бұрын
別に懐古厨ってわけではないけど単艦でこんだけ熱くなれるようなシーンがもっと見たかったな
@japan4054
Жыл бұрын
最近の新作は話が複雑すぎてついていけない。旧作のストーリーのほうが圧倒的に好きです。
@光義皆川
Жыл бұрын
まったく同感ですね。特に酷いのが2202で、クローン人間やら、クローン?戦艦やら、泣き言を言う古代やら、「はぁ?何コレ?」という感じで、途中で見るのを止めました。唯一の良かったところは、アンドロメダや主力戦艦(2199ではドレッドノート級)が素晴らしいデティールだったくらいです😢。
@天ヒラ
Жыл бұрын
2202スタッフはヤマト2とさらばを3倍速で1度流し見しただけなんじゃないか、と。 旧作スタッフの鬼神のごときハードワークに対して、あの2202は本当にひどすぎる。 ヤマト2とさらばを等倍速で100回づつ見てこい!と言いたい。
@理重蒔田
Жыл бұрын
@@光義皆川様 私も同感でした。 細部まで設定されたはずの、そのアンドロメダさえも、『唯一無二の孤高の艦隊旗艦』から、某○ツノコアニメのゾロメカ並み、いや、雑魚メカ扱いに転落!!ドレットノート級とされた主力戦艦はアンドロメダのブースターに格下げ? 肝心のストーリーは複雑怪奇!!意味不明!! 一応最終話まで観ましたが、森雪の記憶喪失!!なのに古代に同行しての特攻?そして高次元??での生存?? 2205も観ましたが、やはり……でした。 3199?ネタで観るかもしれません……
@孝大原
11 ай бұрын
リメイクじゃ出せない緊張感。
@shunkimaru
Жыл бұрын
やっぱヤマトはこの単艦敵地カチコミよ
@REDBULL001ms
Жыл бұрын
眦を決して、という言葉が胸熱ですね!
@tmatsuDorberman
Жыл бұрын
「眦を決して」って普段使わないですよね! このヤマト2以外で殆ど聞いたことありません。 覚悟をもって、勇気をふりしぼり、みたいな感じで私は仕事で使います。 小学生の頃、このヤマト2で覚えた言い回しです! 「退去せられたし」とか、 「我、遭遇予定空間に達するも、ヤマトを確認しえず」とか、なんかカッコいいなと小学生の頃、ラジカセでテープに録音して、何度も聞いて覚えました。
@Suke_EMP
2 жыл бұрын
水の描写の臨場感がすごすぎる
@genjuro2009
2 жыл бұрын
旧作は、こういうところの演出が上手い。
@patasoto777
Жыл бұрын
サブロー隊長カッケ~よ~~~~~。
@アスラーダ-p2h
2 жыл бұрын
個人的には、さらばのほうが好きなんですが、リメイク版の2202を見たら、ヤマト2を見たくなりました。 確かに2は突っ込みどころが沢山有りますが、今思い返すとデスラーとサーベラーのやりとりとか、何気にズオーダーと部下との歯車が合わずに、都市帝国が崩壊したときに、サーベラーが置いてかれたところなど、さらばでは描けなかった部分が丁寧に作られているのが面白いですよね。
@save_S-D-ZULU
2 жыл бұрын
エンディングが異なるのも勿論ですが、仰る通り、さらばに比べて各勢力でエピソードが掘り下げられているというのはヤマト2の魅力と言えますね。 その一点だけでも、見る甲斐があるというものです!
@アスラーダ-p2h
2 жыл бұрын
ヤマトファンて、何だかんだ言いながら結構続編も見ていますよね(笑い)。 厳密?に言えば、第一作も第三かんきょうは、二回もぶっ壊れていますが、それはそれでスルーしながら見てました。 その矛盾を解決する為にリメイク版が作られたんでしょうね、 2199は、それはそれで面白かったですが・・・。
@save_S-D-ZULU
2 жыл бұрын
@@アスラーダ-p2h 人それぞれ合う合わないはあるでしょうが、新作が出れば見に行ってしまうのはファンの性とでも言えますかね(笑) その点に関してはヤマトファンに限らないとも思えますが。 2199は波動防壁であったり修復シーンを度々挟んだり、チート級ともいえるヤマトの耐久力と復元力を上手く説明づけているものであると感じました!
@nanaphidel1276
2 жыл бұрын
ズォーダー
@bwjbb475
Жыл бұрын
「眦(まなじり)を決して」なんて表現今は使わんよなあ。そこがいいなあ。
@たったかチャンネル
10 ай бұрын
昔の言い回しがなくなってくのは寂しいですな・・・(´・ω・`)
@田中勝行-g7v
Жыл бұрын
今思えば地球の残存艦隊にこれくらいの攻撃力は残っていなかったのだろうか、ヤマトを支援する艦隊もないのが寂しい。ただ、ヤマトの攻撃シーンのBGMは何度聴いても感動する。
@有言実行-y9c
11 ай бұрын
もう壊滅してますし 建造中のアンドロメダ2番艦もつかえませんし
@たんたん-o2b
11 ай бұрын
都市帝国は直径約15kmだから 質量からしたら波動砲一門で 勝てる。 (豪州大陸くらいの質量を瞬時に粉砕できるから) 都市帝国が姿を現した時点で 「使える波動砲が皆無」 という状況であることが 対ガトランティスのキモ。
@isar-p2p
6 ай бұрын
地球艦隊全滅後だけに緊張した場面です。
@匡小池-x2l
Ай бұрын
「一番管発射準備完了」「二番管発射準備完了」「三番管発射準備完了」···主砲に比べ地味な存在だった艦首魚雷がこのシーンほど頼もしく感じたことはない。
@なっとうたっち
2 жыл бұрын
人類の存亡を掛けた戦い・・・続きが見たいです。
@save_S-D-ZULU
2 жыл бұрын
本格的な戦闘になる前までですが、良ければどうぞ! kzbin.info/www/bejne/p6Grq6COfqtkhbc
@scifiguy26
Жыл бұрын
When Yamato took that dive into the ocean with the theme song playing was just beautiful 👍⚓ you don't get stuff like this in the remake 2202😢
@toji1508
10 ай бұрын
2202は古代も加藤も熱くないんだよな…
@光義皆川
9 ай бұрын
ぐちゃぐちゃ泣き言を言う古代・反逆行為をする加藤。最低です😢
@隼膺飛膺-s3n
2 жыл бұрын
ある情報筋だと、ヤマト2は、さらばのラストと同じようにすると、ファンの一部が後追いピーしかねないとの西崎Pの判断と指示のもと、反発して西崎pと喧嘩しながらシナリオを書いた安彦氏と若手スタッフの作品です。 リメイクで足りないのはこう言う深く実考えずに分かりやすい映像と燃える展開だと思う。
@save_S-D-ZULU
2 жыл бұрын
なるほど、二通りのシナリオが練られた裏にはそのような事情があったのですね。 仰る通り、旧作はストーリーが単純だからこそ、艦隊決戦や彗星帝国への特攻がよく映えていたように思います。 個人的にはシナリオが練られたリメイク作も結構好きなのですが、それでも2202はやや複雑に感じました。 地球・ガミラス・ガトランティスそれぞれの事情が交錯する上、テレサの概念も旧作より難解なものになってますから、そうした部分が評価を分ける原因になってしまったのかもしれませんね。 ただ、美麗なCGで大艦隊戦を拝めた点に関しては自分は非常に嬉しく思いました!
@陸奥の三番砲塔
Жыл бұрын
確かに原作の方が燃える展開だし、感動したけど、なんというかご都合主義的なものが前作通してあるんだよなぁ。結局ヤマトが出てきてはい解決って感じで、そこがなんかなぁ
@隼膺飛膺-s3n
Жыл бұрын
@@陸奥の三番砲塔 エンターテイメントを解っている西崎Pと桝田監督だから、短い時間で多少強引でも観客に如何に何を魅せるか、楽しませるかを突き詰めたんだと思いますよ。 映像と音楽、そして分かりやすく共感できる内容と主人公が纏めるラスト、 さらヤマは全て完璧な映画だと思います。
@天ヒラ
Жыл бұрын
亀で申し訳ない… 当時の情報として「"さらば"製作にほぼ携われなかった松本零士が、"生き延びて再建の苦労も描くべき"と主張してヤマト2の結末になった」(再建の苦労なんて描かれてませんけどね)と語られている本を読んだ覚えがあります。 まあ「続編でもう一儲けしたい製作側」と合わせてのこの結末かと思っています。
@隼膺飛膺-s3n
Жыл бұрын
@@天ヒラ 安彦先生の証言では、ヤマト2はさらばと同じラストにするはずだったが、西崎Pが突然生存ラストにしろと言ってきて 「せっかく綺麗に終わったのに変えるのか」と西崎Pと大喧嘩したが 結局若手スタッフ達でシナリオを変えた とあります(なんとガンダム系の本のインタビュー記事)。 松本のまの字も出てきませんでした。 松本の意向ってのは、リップサービスかもしれません。
@arutairu860
Жыл бұрын
彗星帝国の下の部分の深さがしっかり計算されてて海底にぶつからないマリアナ海溝あたりを選んで着水させてるとことかよく考えられてるなって思いました。 リメイクヤマトの世代でして70年代の作品となるとどうしても抵抗があったりもするんですけどヤマトだけは例外ですね。
@たんたん-o2b
7 ай бұрын
ということは都市帝国のサイズ(直径約15km)からして、 ヤマトは 並みの潜水艦では到底潜航不可能な深海から攻撃しているのか。 さすが宇宙戦艦、 水圧なぞ何でもないぜ。
@kaziakimasahata2345
2 ай бұрын
痺れます!!
@もりやん-h7m
2 жыл бұрын
2202の話はダメだった、、、殺すか殺されるかの時に古代は話し合いができないだろうか?、、、っと言う生ぬるい事を選んだ。ヤマト2はやはり名作
@save_S-D-ZULU
2 жыл бұрын
恐らく、それはリメイクシリーズ全てにおいて言えることですね! 波動砲然り、2199にて極力戦闘を回避する沖田の姿を見ていたことが大きいのだと思います。 2205では多少吹っ切れていましたが、交渉を試みる態度は相変わらずと言ったところでした。 良くも悪くもいわゆる「日本人らしさ(?)」とでも言いましょうか、好戦的な星間国家が多い中で交渉・自衛を固辞する地球連邦を象徴するような存在ですね。 ヤマト2が名作であることには異論ありません!
@nanaphidel1276
2 жыл бұрын
@@save_S-D-ZULU 「固辞」は「しない方」ですよ。 「堅持」の方が適切かと。
@save_S-D-ZULU
2 жыл бұрын
@@nanaphidel1276 ご指摘いただきありがとうございます。 「固持」とするつもりが変換を間違っておりました。 とは言え、用法からすると「堅持」の方が適切みたいですね。😅😅
@孝大原
2 жыл бұрын
TV版ヤマト2のワンシーンですね。
@ースライムー
2 жыл бұрын
これで、50年も前の作画なんですよねぇ🤭 こっちのほうが好き( *´艸`)
@save_S-D-ZULU
2 жыл бұрын
波の動き然りコスモタイガーの急降下然り、制作陣の熱意が作画を通して伝わってきます! この臨場感は恐らくCGでは味わえないでしょうね!
@zettai7776
2 жыл бұрын
@@save_S-D-ZULU コスモタイガーの急降下のシーンがカッコ良すぎて、泣きそうになってしまいました!
@save_S-D-ZULU
2 жыл бұрын
@@zettai7776 作画はもちろんのこと、カメラワークも完璧です!
@nanaphidel1276
2 жыл бұрын
正確には44年ですけど
@tmatsuDorberman
Жыл бұрын
この急降下を、2202ではアンドロメダ艦隊と波動砲で再現したわけかっ、! しかし、、、断然、こっちだな!
@二連三段空母ダゴン新鋭
Жыл бұрын
リメイクの真上の防御力が凄すぎたのは、リメイクなりの一捻りみたい。防壁システム破壊してから、ドリルミサイルは悪くない。
@光義皆川
Жыл бұрын
朝10時から、一杯呑んでいる、アル中な大帝様。
@光義皆川
Жыл бұрын
ここで、コスモタイガーや主砲・魚雷では無く、波動砲を発射… ズォーダー 「おい!この後の展開も考えろよ!営業的にもマズいだろ!」 サーベラー 「ド○えもん~!ジャ…じゃない、ヤマトがいじめるよ~」 ヤマト乗組員 「やれやれ、これで定時にあがれますね、古代さん」
@kuramotomami0029
8 ай бұрын
他の会社がもしガチでこれをリメイクしたら外国からクレームが来るレベルで完成するのではないか やらせてやって欲しい
@コバッチ-x4i
7 ай бұрын
この回しびれるな。
@ダンドレジーラウール
2 жыл бұрын
なにげにシビリアンコントロール無視の作戦してますね。同じ富山敬さんが演じていたヤン・ウェンリーと対比すると面白い古代進。
@タイラー提督
2 жыл бұрын
ふつーなら作戦成功して白色彗星帝国に勝ったとしても軍法会議は免れられないはずなんですけど、あとの巨大戦艦の攻撃で 長官以外は戦死されたのか、新たなる旅立ちでは命令違反の罪はうやむやになって退院したら即原隊復帰になってましたね。
@save_S-D-ZULU
2 жыл бұрын
@@タイラー提督 この作戦といい、テレザートへの無断発進といい、結果として功を奏する形になったので、勝ったから万事OK!ということなのでしょうか(笑) 功績を考えればお釣りが来てもおかしくないですし... 少なくとも長官の尽力はあったと思われます!
@masaki1816
2 жыл бұрын
長官の判断は素晴らしい。 首相は「もう遅い」と言っておられたが、ヤマトクルーをよく知る長官は逆の意味で「もう遅い」と思われたのだろう。 あのままバカ正直に上陸すればいったいどうなっていたことやら😓
@masaki1816
2 жыл бұрын
少なくとも地球においてはヤマトを敵に回す勇気のある人はいないでしょう。
@KI-yk2nv
Жыл бұрын
@@タイラー提督 参謀長は「新たなる旅立ち」に登場するよ。
@改ミィヤ
2 жыл бұрын
真上と真下…脆いものよの〜
@kuramotomami0029
8 ай бұрын
やらせてやって下さい... これが...最後の賭けなのです... なんと重い言葉であろうか
@ftasftas2573
2 жыл бұрын
真上と真下・・・もろいものよの~ww
@空利休
8 ай бұрын
地球変態確認→当時マジで変態?て思ってました。年長組やったなー
@黒猫夜空-c2p
Ай бұрын
目標!要塞都市のてっぺんだ!ワクワクする!
@タイラー提督
2 жыл бұрын
高度3万ってほぼ宇宙やんけwからの垂直下降して真上から攻撃するコスモタイガー隊・・・・ そして、海中から真下を攻撃するヤマト これから起死回生の攻撃をするぞというところで25話につづくというところですが 何というか、彗星帝国の都市帝国ってあんなにちっさかったの?って衝撃を受けた話でした。
@save_S-D-ZULU
2 жыл бұрын
ガスを纏った状態で地球の半分位(だったはず)ということを考えると、直径十数キロというのは確かにあまりにも小さいですね。 逆に2202の域までいくと大きすぎるような気もしますが、月や水星程の大きさはあって良さそうに思います。
@MrTakeoN
Жыл бұрын
諸説あるが宇宙は高度100kmからと定義する場合が多い一方アメリカ空軍は高度80kmからとしている どちらにしても高度3万5千=35km程度ではほぼ宇宙とまで言えないのでは?
@タイラー提督
Жыл бұрын
@@MrTakeoN対流圏の上の成層圏ですね。 一応、大気圏内ではありますので宇宙では無かったですねw
@たんたん-o2b
11 ай бұрын
ヤマト作中において 距離に単位の読み上げが無い場合 「メートル」であることが結構ある。 (あるいはメートルとすれば辻褄が合う描写が多い) わかりやすいのは 冥王星会戦でゆきかぜがミサイルの照準を合わせる時「距離8500」。 その後の描写を見たら8500m(8.5km)が妥当。 また、ガミラス本星決戦で「鉱脈を波動砲で撃った」時、 「岩盤ノ厚サ 推定16キロ」 に対して 「SP25 NW50 距離12000」 ヤマトと岩盤表面の距離が 12000m(12km)であれば さほど無理はない。
@nack3087
10 ай бұрын
@@たんたん-o2b あの世界の距離単位は宇宙キロなのでメートルの方も宇宙メートルでは?w
@谷川竜太
7 ай бұрын
レイテ海戦の栗田艦隊の謎の反転はレイテ島突入(マッカッサー軍団の壊滅)の機会が失われたが、この反転はヤマトと地球の勝利に繋がった正しい反転だ!😅
@HosoKT
Жыл бұрын
折角、ヤマトが降下してレーダー避けてるのに、 コスモタイガー隊が高度3万5000って、台無しやん!
@si-mo-5972
Ай бұрын
敗軍の将は君だよズォーダー大帝!ヤマトを侮ったツケを思い知るが良い!古代また会う日までさらばだ!
@atoz0x0
Жыл бұрын
ゲーニッツって、エースパイロットだったわけじゃないよね
@空利休
8 ай бұрын
ボャッキーなんとかしておしまい
@あきりょう-w3p
2 жыл бұрын
いまみて思うと、被弾箇所から空気が漏れてるような気がするけどヤマト大丈夫かな?
@save_S-D-ZULU
2 жыл бұрын
デスラーと戦火を交えた直後ですからね... せめて隔壁は正常に機能していると信じたいものです(笑)
@光義皆川
Жыл бұрын
大丈夫ですよ。真田さんが「こんな事も有ろうかと…」と、フォローしてくれます😅
@どらごん-q9t
7 ай бұрын
白色彗星☄️万歳🙌あっはっはっは〜ヤマトもろとも地球🌏完膚無きまで叩き潰せ。🎉🎉🎉🎉🎉
@中林べろんちょ
6 ай бұрын
全権大使の船にも波動砲つけとけば…
@ユートピア-z7h
2 жыл бұрын
曲名違うくない? これは2202版の元祖ヤマトのテーマでは?
@save_S-D-ZULU
2 жыл бұрын
いえ、「誕生」で合ってますよ! オープニングと同様のスキャットが入っていますので、そこで判別いただけると思います。 ご指摘の通り、本当は2202版「元祖ヤマトのテーマ」(星巡る方舟の「ヤマト出撃」)を使用したかったのですが、それをすると著作権の問題でブロックされてしまうため2202版「誕生」の後半部で代用している次第です。
@長谷川裕輔
9 ай бұрын
2分6秒🎶🎻🎻🎶🎻🎻🎶🎻🎶パパパパ〰️ン🎶💨😢))💦 イカンっ💨目頭がッ💨💦 涙が💨💦止まらんぞッ💦💨 ヤマトっ💨恐るべしッ~💧
@プラモデル走る機関車
7 ай бұрын
35000フィートなんだよな。度量衡が共通かあ。やく10000メートル。
@watarusugiyama6676
3 ай бұрын
こんなに至近距離なんだから、波動砲うて
@山田一郎-m5m
2 жыл бұрын
騙し撃ちするなら地球降伏使節ごと波動砲で撃てば良かった。
@save_S-D-ZULU
2 жыл бұрын
不覚にも笑ってしまいました。 ただ、使節ごととまでは言わずとも海中であれだけ近づけるのであれば、要塞の真下から波動砲というのも有効かもしれませんね。 因みに自分は、0:56~の流れを初見で見た時に、使節の船を撃沈させて無理矢理調印を阻止するのかと思いました(笑)
@6cabrio998
2 жыл бұрын
オーストラリア大陸を消滅させる威力が波動砲にあるから、多分そんな無茶な作戦はやらなかったんでしょうね。
@天龍二等巡洋艦
2 жыл бұрын
海軍省「波動砲が使えないのにか?デスラー艦に衝突した際にヤマトの波動砲に使う部品が壊れたから真田さんもお手上げだから仕方なく魚雷を使ったんですよ!」
@6cabrio998
2 жыл бұрын
@@天龍二等巡洋艦 ヤマト2にはそんなくだりがあったんだね。意外とその辺はリアリティーがあったのは嬉しい。
@天龍二等巡洋艦
2 жыл бұрын
@@6cabrio998 海軍省「そうです、ヤマトを18年見てましたから。」
@幹夫今田
Жыл бұрын
ヤマトよ
@nismo350gts
Жыл бұрын
降伏」だと思うのですが。
@髙田良
8 ай бұрын
盛り上がっているところなんだけど、本来なら絶対有り得ないしあっちゃいけない。日本の一番長い日のクーデターが 成功してたらどうなったか?
@父ちゃんライダー
2 жыл бұрын
いやいやグダグダシリーズの元祖TV版「さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち」宇宙戦艦ヤマト2のワンシーンやんけ😑 さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たちを劇場で観た時の感動と流した涙返せよ😑
@superblackhawk.44
2 жыл бұрын
強く同感ですね。f(^_^; 『さらば』のED後に出た『ヤマトを愛してくださった皆さん、さようなら』のテロップは何だったのでしょうね。f(^_^;
@紅のプー太郎
2 жыл бұрын
パート1の冒頭で、沖田艦長が古代守に対して「万が一の可能性があれば、それを信じてここは撤退する」とゆう風な事を言ってましたが、さらば~は相反するシナリと思いますがね。 トドメは、ラスト近くで古代に対して特攻を勧めるような言葉を故沖田艦長か言ってましたが、一気に興ざめしてしまいまいました。 脚本を書いたヤツも大概ですが、故西崎Pも終わらせるつもりで、ああいった筋書きをOKしたんでしょうが、個人的に「ふざけるな‼」と罵倒してやりたいです。
@nanaphidel1276
2 жыл бұрын
@@紅のプー太郎 シナリ → シナリオ 艦長か → 艦長が
@亮介奥村-d2j
7 ай бұрын
松本零士さんの子供の方は?
@NSX-ms8im
6 ай бұрын
加藤のキャラはやっぱこうじゃないと!リメイク加藤はどうも好きになれん
@hirosegawa-p8m
6 ай бұрын
同感です。リメイクの加藤殉職シーンは好きになれなかった。もっと潔さが欲しかった。
@NSX-ms8im
6 ай бұрын
@@hirosegawa-p8m あの描き方、旧作加藤なら「父ちゃんが死んでも魂となってお前ら守ってやるからな!」でしょうね。死にたくないと躊躇いがあったら、旧作の高度3万㍍からの垂直急降下爆撃なんて出来ないです。
@マーク2-i1x
9 ай бұрын
テレビばんだの
6:01
【宇宙戦艦ヤマト】対彗星帝国反抗開始シーンにBGM「誕生」を被せてみた【宇宙戦艦ヤマト2】
駆逐艦「ズールー」を救いたい CH
Рет қаралды 281 М.
4:04
【宇宙戦艦ヤマト】ゴルバ登場直後のデスラー突撃シーンにBGM「大戦争の幕開け」を被せてみた【宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち】
駆逐艦「ズールー」を救いたい CH
Рет қаралды 137 М.
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
00:47
VIP ACCESS
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН
6:16
【宇宙戦艦ヤマト】ヤマト艦載機隊による救援シーンにBGM「誕生」を被せてみた【宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち】
駆逐艦「ズールー」を救いたい CH
Рет қаралды 1 МЛН
4:44
ヤマトよ永遠に REBEL3199 グロデーズ対ヤマト
Akiのヤマト航海日誌
Рет қаралды 209 М.
6:41
Space battleship Yamato battle scene
Hyper Skill
Рет қаралды 34 М.
3:07
【宇宙戦艦ヤマト】デスラーによる救援シーンにBGM「デスラー襲撃」(2199 Ver.)を被せてみた【宇宙戦艦ヤマト 完結編】
駆逐艦「ズールー」を救いたい CH
Рет қаралды 401 М.
25:37
宇宙戦艦ヤマト2 土星圏総力戦を再現【再投稿】
FGT 2199
Рет қаралды 848 М.
8:54
「超大型ミサイル、発射秒読み始め。目標、ヤマト。」
宇宙戦艦ヤマト
Рет қаралды 674 М.
4:09
【白色彗星帝国】宇宙戦艦ヤマト2【地球連合艦隊】解説付バージョン
Culture Reverse Save
Рет қаралды 64 М.
5:53
宇宙戦艦ヤマト2 最終話冒頭4分を再現してみた
Spriggan
Рет қаралды 154 М.
32:14
Arrivederci Yamato pt 2
Dan C.
Рет қаралды 419 М.
8:10
Space battleship Yamato 2205 the journey of Deusula III
Devis Nation_2202
Рет қаралды 250 М.
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН