KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【マジかよ】北海道の空港で寿司屋で値段の書いてないおまかせを頼んだらwww
12:41
【逆にスゲェ】北海道にある安すぎてすぐ売り切れる海鮮丼の常識が変わる寿司屋がヤバすぎたんだけど。。。
9:22
It’s all not real
00:15
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
【ヤバい】北海道の市場にある評価最低の寿司屋で経営者に直接言及したら衝撃の返答が。。。
Рет қаралды 139,147
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 2,1 МЛН
TOMIKKU NET
Күн бұрын
Пікірлер: 186
@tomikku
Жыл бұрын
絶対グッドボタンお願いします👍 みなさんは貝類で一番好きなのはどれですか? コメントで教えてください!!
@a08057196258
Жыл бұрын
ほたて
@みっし2
Жыл бұрын
正直言って、ホッキ! 生は癖が嫌だけど、一瞬茹でて開いて半生に炙ると最強😂
@サウンドサンタクロース
Жыл бұрын
ホタテです。 産地によって味は変わりますが、それも楽しみです。
@にっしー-f1x
Жыл бұрын
海鮮大好きおばさんです。 いつも美味しそうな動画楽しみにしてます! 北海道住みです。 貝類は アワビ ホタテ ホッキ 赤貝 ツブ が好きですがよく食べるのはホタテです。
@goronyaako
Жыл бұрын
ミル貝が好きです。高いんで1個丸々は買えないし、食べきれないけど。最近は魚屋さんで扱ってるところも少なくて、代わりにつぶ貝、、、やっぱ物足りない😢
@uminoeki0144
Жыл бұрын
海の駅ぷらっとみなと市場事務局です、動画にしていただきありがとうございました! 2店舗ともに丁寧なレポートをいただき感謝申し上げます。 またのお越しをお待ちしております☺
@いしげしばる
Жыл бұрын
1軒目行ったことあるけどこのお店の人めっちゃ良い人だった! ウニおすすめされて「食べず嫌いで食べたことないんで大丈夫です」って遠慮してたら、じゃあ今日挑戦してみようって二口分くらいサービスしてくれた。おかげでそれ以降ウニ好きになって、是非また行きたいお店のひとつ!!
@ヨコチン-z3c
Жыл бұрын
確かに1軒目の雲丹めっちゃ美味しそうだったわ。
@マロングラッセ-p8p
Жыл бұрын
口コミの評価は眉唾物が多いので こうやって実際に行ってレポートしていただけるのは本当にありがたいです!
@AkixN
Жыл бұрын
店主に直接聞くサイコパススタイル
@ヨコチン-z3c
Жыл бұрын
喧嘩売ってんのかゴルァってならないところがトミックなんよ
@かにひなゆな
Жыл бұрын
聞いてほしいけど多少サイコっぽい所が無いとこんなこと聞けないから適材適所でしょ
@ゆか-y9p
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@BoysGoneWild
Жыл бұрын
店主にストレートに口コミが悪い理由聞くとか、呼び込みに苦言を呈するとか、普通はできない。 トミックのメンタル強いわ。
@なんとs
Жыл бұрын
実際どの様な言葉でしてるのか、客引きって言葉が合ってるのか分からないですけど、雰囲気盛り上げてくれてるなら、個人的には良いと思う。
@goronyaako
Жыл бұрын
客引きに関しては、活気があっていいと感じる人よりウザいって感じる人が多いような印象、、、地域差とか好き嫌いもあるけど。 呼び込みと客引きの違いもあるかな。店内の店員さんのように説明しつつの呼び込みするなら印象悪くならないと思うので、やり方よね。
@義彦林-r7g
Жыл бұрын
一件目の海鮮丼、あれで評価が低いのはヨビコミだけでしょ😮味評価はウソでしょ😢普通に食べたい北海道って感じがするけどなぁ?
@ととろ昆布-f8z
Жыл бұрын
呼び込みに関しては変なボッタクリの店とかがやる事多いせいか、イメージ的に悪く思われがちですよね😅 実際は一生懸命真っ当に商売してるお店が素直にオススメしてるだけの事もあるので、一概に呼び込みあるだけでイメージ悪く見られちゃうのが悲しいですね💧 動画で取り上げられたお店の様に素敵に美味しいお店も実際あるから、表面上のイメージだけで判断しない人が増えるといいですね〜
@touchkoko
Жыл бұрын
一軒目は見た目も良く連れがいるのであればこちらを選びそうです。 1人だったら2軒目かな。 動画が今のスタイルになって見るようになりました。遠くて行けない場所の料理が見れてとても楽しく拝見させていただいてます。 しかしこのままだと痛風にならないか心配ですが、無理しないようにして下さい。これからも動画楽しみにしてます!
@青柳イツキ
Жыл бұрын
道民です。 元気の良い声出し(いらっしゃい!いらっしゃい!)的なのは好きですが、ナンパみたいな客引きしてる店(何を探してるの?どこから来たの?カニ安いから見てよ~とか)は嫌いです。うるさくてゆっくり見てられないから。
@komekome0606
Жыл бұрын
客引きは強引じゃなかったら、こういうのありますよって説明してくれるのはいいと思う、 風強すぎw
@ロキ-x4k
Жыл бұрын
これだったら1軒目いくな 正直2軒目は値段も量も探せばどこでも食べれそうな感じがする
@lansawa
Жыл бұрын
客引きは賛否あるとおもいますが、こういう場所の客引きはwelcomeですね ちょくちょくフェリーで苫小牧いくので、今度行く機会がったら一軒目いってみようとおもいます。 あと、他の方も書かれてますが落ちこぼれ丼みたいな盛り付けは若干苦手ですね 綺麗に器の中で完結してほしい派です
@rappey2891
Жыл бұрын
客引きの程度にもよりますが、どんな市場に行っても、いらっしゃいませ〜とか、うち見ていってよ〜など、活気ある雰囲気が良いと思うので、そうは気にならないかな。それに、値段に見合った物が食べれれば詐欺でもなんでもないしって私は思いますが…
@hiropon1006
Жыл бұрын
一軒目、評価が悪いという事でしたが、この動画を見る限り、全然アリでした。むしろ良いネタ揃えてる感もあってウニも乗って3000円なら許せる価格だと思いますし。 ってのを見た後の2件目はお得感感じますよね♪ネーミングが微妙ですが😅
@ムサシ-r5c
Жыл бұрын
ぜひ今度は、市場迎えの魚金食堂に行って見てください。うおきん海鮮丼、安くてボリュームがあり、個人的に一番だと思ってます。
@JOHNWICK009
Жыл бұрын
客引きと呼び込みって違うんじゃね?
@tuba-kuro
Жыл бұрын
なかなか食べられないけどサザエの壺焼きが好き tomikkuさんのお食事中のカメラ目線にいつもツボってます😂
@sorakimi
Жыл бұрын
貝類はホタテが好きです😊1軒目の海鮮丼✨映像からも鮮度が伝わってきてイイですね!!2軒目も美味しそうです!!!
@peliatanbidani8573
Жыл бұрын
1軒目に関しては、Google評価よりまともな店のようだということはわかった。トミックが魚の質にについてもある程度認めているしね。
@wadyr1622
Жыл бұрын
ぷらっとすし行ったんですね、海鮮丼のネタは全体的にしっかりした味で美味しかった印象。 給仕の女将さんが喫茶店風の衣装で気合入ってて好きな店です。
@とま-f3r
Жыл бұрын
苫小牧のお店を扱ってもらえてうれしいです。私も2件目のお寿司屋さんを気に入っていたのでとても共感できました。
@8thre-e2
Жыл бұрын
お祭りみたいな雰囲気で客引き(というか呼び込み?)があるのは良いと思うけど、普通の街の店舗的な雰囲気で店先で呼び込みしていると、そのお店行きたかったのに、やめてしまうコミュ障。でも、店主さんの心意気も嫌いじゃないです。
@のほほんナッキー
Жыл бұрын
苫小牧は車で1時間圏内でいつでも行けるので参考にします。 たぶん1軒目俺も行ったことあるとこだと思うけど、がっつり食べる系のお店じゃないから物足りなかった。 ちなみにホッキはサッと炙ったやつが最高!
@ゆゆ-e6g2u
Жыл бұрын
客って本当にわがままだから気にしなのが一番
@ayahiiragi
Жыл бұрын
ホッキカレーは自宅で作って食べちゃうので外で食べたこと無いですねえ… 1・2軒目、両方ともいいところがあるので私は1軒目に行きたいですね。 ついでに苫小牧観光案内所に行ってパトレイバーのポスターを拝んでからフェリー乗って帰ってきたいですw
@ふじりんご-u7j
6 ай бұрын
1軒目、美味しそうでした😋❤
@猿飛伊藤
Жыл бұрын
苫小牧住みです。 マルトマは間違いないですが、住民になったばかりなので観光地も気になるところでした。お店の紹介ありがとうございます!!
@和-e6j
Жыл бұрын
これは1軒目めっちゃ行きたい
@シグナムササラ
Жыл бұрын
貝類、活ホッキが一番好きです………自分で捌くと手に磯の香りがしばらく残りますがw 評価系、………ボリュームあってお買い得みたいなのが人気傾向なのは、まぁ………仕方ないんでしょうね。
@白柄長
Жыл бұрын
個人的には1軒目の海鮮丼が食べたいかな。落ちこぼれ系の盛り付けがちょっと、、、
@なんなんなん-c2u
Жыл бұрын
お疲れ様です。毎日楽しく見てみます。姫路に来た際は、 姫路まえどれ市場 ぼうぜ鯖の紹介お願いします~。
@8angelheart823
Жыл бұрын
言って食べてみたいと思ったのは2軒目のお寿司屋さんの海鮮丼かな。 次回の動画も楽しみにしています。
@ツトム-d4z
Жыл бұрын
🙌『店でのやり取り とかコミュニケーション』 毎回ちょいちょい 入れてって欲しいなぁ
@山城定和
Жыл бұрын
沖縄 那覇空港近くの「魚まる」の海鮮丼デラックスはマジで凄いですよ!
@アラフィフババア
Жыл бұрын
来年、秋休みに仙台から、フェリーで苫小牧から日高方面(ウマ娘旅)に行きます。 海鮮も楽しみですが、たい焼き君のお店ことぶき屋にも行きたいと思っています。 苫小牧に何度か行って、3回目くらいに札幌や網走に行きたいと思っています。 北海道、ホタテの港町、猿払は如何でしょう❓
@坂田銀時-j2s
Жыл бұрын
2件目のボリューミーさは凄い、でも歳で量より質なんで1件目で食べたいです。
@ryug213
Жыл бұрын
函館の自由市場とその近くの中島兼売に行って欲しいです。
@米米ウォー
Жыл бұрын
長い間よくKZbin続けられますね。凄いなぁ🍣✨
@りんりん-q3l6h
Жыл бұрын
客引きってそんなに嫌なん?よく分からん笑 ちゃんと店の人も思ってることがあってやってるしいいと思う!笑
@Persimmon-Taro
Жыл бұрын
一軒目は値段高めだけど、ネタはほんとに美味しそう
@大介-n6q
Жыл бұрын
札幌の朝日鮨に行ってくれー、頼むから行ってくれー🎉
@rednanakun
Жыл бұрын
二軒目の落ちこぼれ丼、シメサバがみるからに脂ノリノリで美味しそすぎる。
@saginumaeki
Жыл бұрын
北海道、これが飛び抜けて美味い!じゃなくて全てがなかなか美味しいみたいな感じなイメージ。
@user-nitterKOBE10
Жыл бұрын
魚金食堂に行ってくれよ
@rabbit1234
Жыл бұрын
過去に魚金食堂も行ってますよー
@user-nitterKOBE10
Жыл бұрын
@@rabbit1234 もっとちゃんと行って欲しい
@鮭T
Жыл бұрын
群馬県にある食べ放題の鮨康どうですか? 評判は極端で男性にかなり厳しいらしいんで、自分で行く勇気ないから行ってみて欲しいです。
@shima5758
Жыл бұрын
1軒目のお店は、3年くらい前に客引きで「1000円ちょうどでお得な海鮮丼ありますよ」って言われて家族で入ったら、味噌汁のお椀くらいのサイズの小さい丼がでてきて家族でしょんぼりした記憶があります😅 あくまで個人の感想ですが…。 ちなみに私は、南側の入り口から入ったら客引きでこのお店につかまるので、北側の入り口から入ってみなと食堂に行きます…
@TT-md9yg
Жыл бұрын
ホッキカレーは、昔ホッキが安く大量に頂いたりした際に家庭で作った 大量に入れられればカレーのスパイスに負けない濃厚な出汁が出る シーフードカレーの作り方が分かっていれば味は入れたホッキの量による 今はそうそう大量に手に入れる事が無いのでコスト的に滅多に作らない 刺身は飽きるしカレーなら家族全員が食べられるから
@maxbarrage
Жыл бұрын
このペースでの海産物摂取量ではトミックの体内水銀残留量が心配。
@打騒菜沖
Жыл бұрын
いつも楽しくそして勉強したく拝見しています。海鮮大好きなので。でも、10年後こんなことしてたら凄すぎかと思いますね
@hagogehidebu6913
Жыл бұрын
苫小牧でホッキカレーだと、市場の近くの 喰い処弐七って店がお気に入り 仕事の昼食時にマルトマやぷらっとで並ぶ余裕が自分には無い
@ふるち丸
Жыл бұрын
海鮮丼はネタのクオリティ重視で、どっちも良いな。
@ガッツリちゃんねる
Жыл бұрын
悪評に付いて普通に語り始めるのはさすがと言った所… そして食べ物口に入れる度に毎回向かって右側を見るのもさすがと言った所…w 利き目は左目か!?w
@ぺんぺん-p6o
Жыл бұрын
逆引きは無視するからわざわざ低評価つけないけどな
@からす-g2i
Жыл бұрын
高く見えるけどクオリティが高ければ、ギリギリ納得したい感じだね。
@不知火燈夜
Жыл бұрын
客引き強めで割高感あると心象は悪いでしょうね 客引きやるなら大衆向け、高級路線なら静かに、チグハグに感じます 貝はホタテ一択、ホタテは全部好き
@長山豊-w9l
Жыл бұрын
伊勢にある黒潮ダイニングパールロード店は行ったことありますか?ないのであれば一度行って、評価してください。
@user-detteiu
Жыл бұрын
俺丼もはや伝説の域に達してて草 正直あれを超えるのってもう出てこないと思う。
@TVA_TETTYAN
Жыл бұрын
客引きって賛否わかれるんですね( °o°) 気にしたこと無かった💦 みなさんの意見知りたいです 良ければ教えてください
@たろまる-r6k
Жыл бұрын
めっちゃ待たされたけど同じ敷地内にある逢海美味しかった!
@裕一大黒
Жыл бұрын
姫路のすし一ってとこにいってほしいです 怖くてたのまなかったんですが真鯛の刺身4500〜ってなってたんで頼んでみてほしいですw ちなみに写真では10切れくらいでした
@ひつけあらためかた
Жыл бұрын
客引きはな〜自分の地域も観光地だから客引きはボッタクリのイメージがどうしてもある。女の子に呼び込みさせる店は絶対に信用しない
@ktaro-z1e
Жыл бұрын
行きましたよ、2.6のお店。確かに呼び込みしていました。しなくても他のお店全然やっていなくて。11時とか11時半にならないと開かない店ばっかりじゃなかったなかったかな?で、入って北寄丼食べましたが、いつさばいたのかなーっていう感じ。ホッキってあんまり生命力強くないのか、他の貝より結構早く、さばいてから匂いが出始めるまでの時間が短くて、私としてはなしかなー。臭くて食べられなかったです。店主の人当たりはよかったですが、おいしいもの食べに行ってますからね。
@user-cd3ou5ls6wPAPAMARUKO
Жыл бұрын
地元民ですがマルトマは行く人少ないと思います。他に色々あるのでね。観光客が多いと思いますが。
@kuta7697
Жыл бұрын
口コミの事聞いといて普通にご飯食べてるメンタル凄いな。 空気地獄やん
@レオ-c4f6p
Жыл бұрын
一軒目 量は少なめだがネタは新鮮で美味そう! 店主さんの気持ちも分からないわけじゃないが客引きはうざいよ…。 私なら客引きの店には行かないなぁ
@ブランドンマーシュ
Жыл бұрын
客引きのなにがうざいの? 繁華街のキャッチがうざいのは分かるけど、こういう所の客引きは何とも思わないけどな
@user-jn3th9io1h
Жыл бұрын
寿司食べ放題で行ってみて感想聞きたい店舗です。 東京都立大学駅近く、鮨新田中 東京都日本橋、たなぶ寿司 大阪府中央区 寿司智 つい最近、新田中行ったんですが、自分が関西人だからか江戸前寿司が微妙な感じでネタに合わせて塩や醤油指定なのが辛かったです。
@ジュゲゾー
Жыл бұрын
14:07誤字ってますよ!価値感ではなく価値観です!
@ちょこみんと-t7m
Жыл бұрын
前回もこのコメントしたんですが、最初の古参だよーの所が高3だよーに聞こえますw
@frxsw292
Жыл бұрын
先日みなと食堂でおまかせ丼(¥1600)食べておいしかったけど、 これ見てもうちょっと足しておちこぼれ丼でも良かったなぁと思った。リベンジしよ
@まさ-h6n
Жыл бұрын
Googleの評価は偏ってるので当てになりませんよねぇ
@長山豊-w9l
Жыл бұрын
私は貝類の中で一番はホタテです。牡蠣が一番だったのですが、生が好きでいつも食べていました。体調がすぐれない時に生牡蠣を食べて3回体調を悪くしてから生は食べていません。でも生なら牡蠣が一番です。
@ichirosuzuki1582
Жыл бұрын
ちょっとメモで・・・ 04:32 トミックワースト四天王 ・かろいちの詐欺屋 ・三角市場の俺丼 ・魚町の黄金 ・伊豆高原のいくら
@きくきく-p3n
Жыл бұрын
今度は魚金食堂行って下さい! 魚金海鮮丼
@らり太-x3f
4 ай бұрын
ストレートに聞くのは、すばらしいと思います。
@らり太-x3f
4 ай бұрын
聞く → 訊く
@KatsumiIwaoka
Жыл бұрын
ガンガン亭|小樽中央市場行って下さい。酢ご飯は硬い米が入っており、茶碗は小さいです〜まずやばいです〜
@風穴あける
Жыл бұрын
1件目のとこ、口コミ見てきました。ミョウバン漬けのウニを出されたとか書いてありますね。 嘘書くのやめてもらっていいですか?って言いたくなる人いそう。
@西本幸太郎-t2j
Жыл бұрын
門別のぽぽんた市場 オススメです 土日しかやってませんけど
@with5863
Жыл бұрын
落ちこぼれ丼美味しそー!食べたい!
@まさ-d6d3r
Жыл бұрын
北海道はサーモンじゃなく、銀鮭使ってるところありますよね
@canchuhai
Жыл бұрын
地元民だけど苫小牧なんて小樽札幌函館と同じような頻度で来るとこじゃないと思うけどなあ まあまた来るなら今度は回転寿司行ってみてほしいかな(クリッパー、100円クリッパー、旬楽) 旬楽は卵焼きの動画が何故か2500万再生されてる
@google2446
Жыл бұрын
アップデートしてくれる 億万長者トミックさま ありがとうございます🙏💥💥💥
@直樹中村-c5h
Жыл бұрын
今日【活鮮 青梅新町店】で晩飯。以前食べた赤貝、中トロは写真通り。しかし今日食べた赤貝、中トロはなんと半分以下の大きさ、マグロの部位が全く違う。 価格維持は難しいなら値上げしても構わないと思う。 あまりにも酷く、情けない寿司。 【活鮮 青梅新町店】に行くのは辞めようと思う。 写真詐欺を
@かなやわらはさまたあ
Ай бұрын
なんで評価悪いんですか?って、質問は良くないぞ! 後になってから色々危険人物扱いされるぞ! 質問が良いとしても、まだストレート過ぎるからもっとソフトに変換して遠回しにしても良さそうです。
@oiz2228
Жыл бұрын
客引きして満足度得られると 良いのに。 盛り方に忖度ない所に好感もてるが なんか下手 ツマ塗れとか嫌だけど もう一捻り!
@遊びの鬼-s3h
Жыл бұрын
ホッキは軽く湯どうしした方が美味しいと思う。ここはちょっと高いと思います。
@すけたま-k3p
Жыл бұрын
それなりに美味しいなら客引きしても良いと思うけど、客引きしてる店ってやっぱり不味くてぼったくりの店が多いですからねぇ。 先入観というか、そういう意味での印象が悪くて、味やサービス等の評価をされる時にハードルが上がってしまって、評価が低くなってしまうんでしょうね。
@長谷川拓史-m4m
Жыл бұрын
一軒目の皆さんは確かに客引きしてますけど、しつこくなくて不快ではないです!ネタも新鮮で美味しいです。評価が低いのはお気の毒に思います。
@楪三千世
Жыл бұрын
一軒目と二軒目勝負してる土台が違うので一緒に見るのはねぇって感じ 海鮮丼の括りとしては同じだけどね
@ryotafireonice
Жыл бұрын
詐欺屋は草
@asyaaaaify
Жыл бұрын
音ちっちゃい?
@TakashiY-k9l
Жыл бұрын
苫小牧なせいか、田中将大(まーくん)に見えてきた。
@みっし2
Жыл бұрын
生ホッキは癖があるねー、焼いたら最高😂
@jinansirokuma8309
Жыл бұрын
丼的には1件目かなー2軒めにはあんまり苫小牧を感じなかった。ただ客引きはボッタクリのイメージしかないので時代に逆行してるのでやめたほうがいい。それならインスタとかHPとか頑張ったほうがいいと思う。
@コロスケ-b7d
Жыл бұрын
1件目美味そうだった。。ちょっと高いけど、まぁ仕方ないって感じですね。
@oki815
Жыл бұрын
高知県だたかな? 広島県?か忘れたけど、むかし12年前くらい。客引きの店のおばちゃんが、お兄ちゃん、こちらの店のエビフライ定食めちゃくちゃ大きくて安いから、入って食べて見て!てかなり言われて粘着されたから、昼前だったので騙された気分で入ったをやだわ。 そして、提供されたエビフライ。 正直 ビビりました! マジでデカい! 長さ訳25センチくらいで太さが3センチはあり、2本と赤だし 茶碗付いて1950円だった! 本当の事もあるんだなーて思った。
@ちゅら33645
Жыл бұрын
女としては、そんなに量は要らないから、1軒目の方がネタ美味しそうだし、盛り付けも綺麗かな~😊
12:41
【マジかよ】北海道の空港で寿司屋で値段の書いてないおまかせを頼んだらwww
TOMIKKU NET
Рет қаралды 172 М.
9:22
【逆にスゲェ】北海道にある安すぎてすぐ売り切れる海鮮丼の常識が変わる寿司屋がヤバすぎたんだけど。。。
TOMIKKU NET
Рет қаралды 152 М.
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
00:31
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
05:00
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
12:48
【これはヤバすぎ】日本一ぼったくりで有名な黒門市場で一番評価の低い海鮮丼屋に行ったら想像超えたクオリティの海鮮丼出てきたんだけどwww
TOMIKKU NET
Рет қаралды 275 М.
10:13
【岐阜】明治44年の地図に載っている正体不明の道を調査
道との遭遇【CBCテレビ公式】
Рет қаралды 132 М.
3:35
【帯広グルメ】ネギたっぷり!「グレープ」人気のスタミナラーメン
ニューパックとがしチャンネル
Рет қаралды 675
23:14
【築40年 鉄骨の家】まさかのシロアリ大量発生!気が付いたら部屋ごと解体することに!大工のリフォーム
むらたかずREホームチャンネル
Рет қаралды 46 М.
11:40
誰も通らない道に大きな集落があった…谷【限界集落と廃村】和歌山県紀美野町There was a large settlement on a road no one passed by...TANI
ミトラの風景 mitra Landscape
Рет қаралды 16 М.
14:41
【どう思う?】ぼったくりで超有名な札幌の二条市場で写真がない8,880円の海鮮丼注文したらwwwwwww
TOMIKKU NET
Рет қаралды 391 М.
22:35
SUB: The most powerful power spot! Ise Shrine, where lucky women visit ⛩️
roseme ろず美
Рет қаралды 222
13:25
マ、マジ・・・??新潟の市場にある寿司屋で安すぎる怪しい海鮮丼を面白半分で注文した結果www
TOMIKKU NET
Рет қаралды 154 М.
15:30
【どう思う?】ぼったくりで有名な札幌の二条市場で4,800円のサンプルの海鮮丼を頼んだらwww #イケメン
TOMIKKU NET
Рет қаралды 1 МЛН
12:24
【物議】札幌の市場で7,000円の"素材の暴力丼"という名前の海鮮丼を注文したらwwww
TOMIKKU NET
Рет қаралды 129 М.
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН