Will it start? 【Beat Restoration】

  Рет қаралды 590,921

Ma-san Garage

Ma-san Garage

Күн бұрын

Пікірлер: 361
@ma-s
@ma-s 6 жыл бұрын
たくさんのお祝いの言葉、ありがとうございます。とても嬉しいです。 クーラント、タイミングベルト、補機類のベルトなどは後日交換します
@ranpou10101
@ranpou10101 6 жыл бұрын
おめでとうございます。 デスビの固着には、気おつけてください。 自分のお客様で走行中エンジンがストップしたので預かり 調べるとクランキングの際ちゃんと圧縮されるが初爆もなくデスキャップをはずしたら まわってない 結局カムシャフトのデスビ側がポッキリ折れてました。 鋳物のカムが折れることがあるとは思いませんでした。
@tugiya6100
@tugiya6100 5 жыл бұрын
ラジオのアンテナどうするの
@義-x1x
@義-x1x 4 жыл бұрын
凄い執念です!情熱が半端ないです。夢中になって観てしまいます。素晴しい生き様に感動しています。 ビートレストアの初めから観て最後までみてしまいました~ 撮影編集も凄い丁寧でとおもいます。根気のいる作業お疲れ様です。
@paris1961425
@paris1961425 4 жыл бұрын
毎回思うのですがカメラワークがとても素晴らしいと思います。
@diyiruka
@diyiruka 6 жыл бұрын
エンジンが掛かった瞬間、動画を見ながら思わず拍手しました。
@shuzekky
@shuzekky 6 жыл бұрын
こうして拝見すると車って本当に複雑で、沢山の技術や工夫の積み重ねでできているのだと感動します。車を設計し大量生産できる工業力ってすごいです。
@MI-kr8cy
@MI-kr8cy 6 жыл бұрын
特にビートの構造は複雑ですね。 海外の自動車メーカーがビートのカットボディを見たとき「とてもではないが、こんなの自社では作れない」と仰天したそうです。
@drany9702
@drany9702 6 жыл бұрын
ビートの整備性の悪さを改良したのかS660は普通のフロントエンジン並に良くなりましたよね
@キュアピース佐藤
@キュアピース佐藤 6 жыл бұрын
始動しなかった車が復活する瞬間はやっぱりいいですねぇ
@momo-m7p
@momo-m7p 6 жыл бұрын
他の人も書いていますが、ほんと我が事のように嬉しくなりました。 前のオーナーさんも嬉しいでしょうね。
@roky8188
@roky8188 3 жыл бұрын
いつも楽しく見ています
@2are64
@2are64 6 жыл бұрын
やっぱエンジンかかる動画はいつもより楽しい
@takarody279
@takarody279 6 жыл бұрын
今回の始動チャレンジは今までの中でも一番ドキドキしました。一発始動、おめでとうございます!
@hayashikousei4361
@hayashikousei4361 6 жыл бұрын
エンジンかかった時は思わずニヤリとしてしまいました、自分の過去の経験ではエンジンオーバーホールよりも不動車の修理でエンジンかかったほうが気持ち良いですね。 毎回、まーさんの動画は自分の車へのモチベーションを上げてくれます。
@lasre1gtwincam245
@lasre1gtwincam245 6 жыл бұрын
20年前に初めて購入してドラテク練習に毎晩走り回ったクルマがトゥデイXTiでしたが、E07Aが始動した時に若かれし頃の単純なクルマに対する楽しさを思い出しました。 これからも楽しみにしてます。 まーさんカッコいいです!
@7504559
@7504559 6 жыл бұрын
エンジンかかった瞬間『すげェな』と言ってしまいました まーさん流石です♡
@solidstatezaq12wsx
@solidstatezaq12wsx 6 жыл бұрын
ほんとそれですな
@SHIRAISHImomoka0408
@SHIRAISHImomoka0408 6 жыл бұрын
おめでとうございます❗ 20歳のとき免許をとりましたが、乗りたかった車がビートでした、親に軽自動車はやめろと言われ、断念しましたが。今はs660に乗ってます。でも、ビートは未だに憧れですw 元気よく路上を走る姿を楽しみにしてます❗
@ひろ-u8w6p
@ひろ-u8w6p 6 жыл бұрын
エンジン始動おめでとうございます。これからのビート楽しみにしています!
@ALPINA_B3s
@ALPINA_B3s 6 жыл бұрын
エンジン掛かった時つられて拍手しちゃいました
@master-lk8mh5cb9p
@master-lk8mh5cb9p 6 жыл бұрын
もう少し手こずらせてあれこれして欲しいけど、エンジンかかって何よりです。
@me4taki9oh
@me4taki9oh 6 жыл бұрын
here we go,will she start? yes! she is alive! this is awesome! omedetou!
@seedofgreen2502
@seedofgreen2502 6 жыл бұрын
ほんとうに良かった。貴重なビートを救いましたね。ここから先の動画がますます楽しみです。
@GB-go5fb
@GB-go5fb 6 жыл бұрын
おめでとう🎉ございます❗エンジンかかると生き返ったって感じで、嬉しいですよね❗これからも楽しみにしております。寒くなりますが、お身体大切に、元気に行きましょう‼️
@hamachan4
@hamachan4 6 жыл бұрын
この瞬間をずっと待ってました。 おめでとうございます。
@jeschris2753
@jeschris2753 5 жыл бұрын
まーさんの技術と知識本当に素晴らしいですね。
@tamacat2479
@tamacat2479 6 жыл бұрын
感動しました!スゴイなぁ…。次回も楽しみにしています😊
@marikon1981
@marikon1981 6 жыл бұрын
購入から復活まで凄いスピード感でした。良かった
@efr9157
@efr9157 6 жыл бұрын
待ちに待った瞬間でしたね これから先も楽しみにしてます
@優しく磨く
@優しく磨く 6 жыл бұрын
エンジン始動おめでとうございます。 新車から25年くらい経過しているでしょうから、 ボルトは緩んだ後もスムーズには回ってくれないと思いますよ。 スバル360触りたての頃は、細かいボルトをポキポキ折ってました。 基本、整備はど素人であるため、ヤングSS乗るにあたり、 近所で車検受けてくれる整備工場探す所から始まって、 3軒回って断られて、4軒めでやっと受けてもらいました。 幸い近所にスバル360の神様が数人いらっしゃるので、 ネットの情報も豊富にあるのですが、 50年前の車両をユーザー車検している方々の話はすごく勉強になります。 ちなみに、SSの点火タイミング診てくれたヒトの一人は、 今年の夏チャリティーでスバル360でアフリカのラリー完走してました。 KZbinでも公開されてるので、興味おありでしたら観てみてください。 ビートの純正部品はホンダで再生産されてるんですね。 まーさんの動画はやさしくわかりやすく解説してくれているので、 感心しながらいつも観ています。 長文失礼致しました。レストア頑張ってください。
@yuuya_not_official
@yuuya_not_official 6 жыл бұрын
ワクワクしながら見せていただきました S660に乗っていますが 生みの親がビートと考えていますので こうして復活していただいて 嬉しいです (ちなみに自分が生まれる前のクルマ) ホンダがビートのアフターパーツを 再販しているようなので 他オーナーさんの超長い冬眠から復活したビートと 並んで走れる日も近いかもしれないと思います
@ryo-t8303
@ryo-t8303 6 жыл бұрын
おめでとうございます!!エンジンが生きているだけで何か安心ですね。
@TheKazuBEAT
@TheKazuBEAT 6 жыл бұрын
エンジン無事始動、本当におめでとうございます! 特に異音や異常も見当たらないようで安堵しました~
@ba5r33gg3p
@ba5r33gg3p 6 жыл бұрын
一発始動! おめでとうございます!
@lips04ds49
@lips04ds49 6 жыл бұрын
おめでとうございます! セルを廻す瞬間のドキドキ感は車屋にはたまりませんね! 素直にエンジンが掛かってビックリしました。
@tkms_go
@tkms_go 6 жыл бұрын
まーさん、おめでとうございます。 ほんと、ここまでできること尊敬します。
@つんちゃん-o1n
@つんちゃん-o1n 6 жыл бұрын
エンジン始動成功おめでとうございます。自称素人の優れたまーさんの技術は本来の自動車ユーザーのあるべき姿なんでしょうね。
@fukunagamcv20
@fukunagamcv20 6 жыл бұрын
いつも楽しみな気持ちにさせてくれる動画ありがとうございます!
@works2156
@works2156 6 жыл бұрын
エンジン無事かかりっておめでとうございます🙇!
@rhanaizumi
@rhanaizumi 6 жыл бұрын
いやー、よかったですねえ。我が事のようにうれしかったです。今後が楽しみです。
@チャラン
@チャラン 6 жыл бұрын
まーさん流石ですね。またエンジン始動大成功!!おめでとう御座います。ホントうれしいものですね。これがあるから整備はやめられません。
@nori100
@nori100 6 жыл бұрын
エンジン始動おめでとうございます これからも 楽しんで いじってください 期待してまーす
@vf-x6467
@vf-x6467 6 жыл бұрын
エンジンかかた時感動しました、寒くなってきてますので、無理しないで安全作業で体にきおつけて下さい
@松本正信-t1z
@松本正信-t1z 6 жыл бұрын
時間とお金をかけてこなした修理の結果が良き結果になるのは嬉しいですよね。 これだから車いじりはやめられない‼️ 何はともあれ好調なスタートが切れておめでとうございます🎊 しかしこれからが試練です、頑張れまーさん‼️
@fjkden7951
@fjkden7951 6 жыл бұрын
まーさんがやっぱり凄い!ビートも喜んでますね!エンジンがかかると感動しますよね!
@熱帯魚-s7w
@熱帯魚-s7w 6 жыл бұрын
ビートエンジン始動が、まーさん同様嬉しくてチャンネル登録してしまいました。私もまーさんと同じ設備、知識があれば同じことをしたいですが、すべて無いのでまーさんの動画で楽しんでいきます。頑張ってください。
@K-Naga
@K-Naga 6 жыл бұрын
おめでとうございます! 色々な意味でエンジン始動ですね。 動画中の「まじかー」、「えー? なんじゃこりゃー」、「ん~?」と唸るまーさんに、心の声で応援してしまいました。 エンジンがかかったということで、今後の作業に弾みがつきますね。 そういう意味も込めて、改めておめでとうございます。 ところで、作業中のまーさんの右腕の高価な腕時計に、傷がつかないか心配になりました。 多少の傷なら気にされないでしょうが、傷だらけになって見づらくならないことを祈ります。
@hanadr-nodoka727
@hanadr-nodoka727 6 жыл бұрын
始動おめでとうございます🎉㊗️これからも頑張ってくださいね〜
@インコース高め
@インコース高め 6 жыл бұрын
ここまで思ったより順調に作業が進行していて良かったです。エンジンかからないんじゃないかと思いながら動画見ていました(笑)
@e46mack25
@e46mack25 6 жыл бұрын
同じく ビートを所有していました。 私の車で問題だった所は3ヶ所 サイドシルの錆 ボディサイドの空気吸入口奥の錆 コンピューターのコンデンサー液漏れと取り付け位置の変更 サイドシルの錆について ハードトップがないのでその分一点に 力 がかかり溶接部分が剥がれそこから水が入ったようです。 吸入口奥の錆については 雨の日の走行 洗車後の水 の排水の為ボディの下に穴があいていますが、ホコリ、土砂、などがつまって排水が出来ないで錆てしまうようです。 コンピューターの故障は、助手席とエンジンの間にあり熱でパッケージ内部コンデンサーが液漏れして他の回路の断線につながります。 現在のところ調子が良くても、翌日エンジンがバラバラ言って黒煙吐きまくりと言ったことになります。 交換用のコンデンサーがヤフオクで販売されています、修理については専門業者の価格が高過ぎます、携帯が治せる所であれば大体 OK だと思います。
@nobobocd6
@nobobocd6 6 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいてます。 整備、修理、カスタム、チューニングを自営で営んでいるものです。 ビートに関して、腹下を通っている鉄製のウォーターライン、ゴムのウォーターラインは、なるべく全て交換したほうが良いです。 鉄製のウォーターラインは、腐食で穴が空いてクーラントがダダ漏れになります。 ゴム製のウォーターラインは、経年劣化で硬化してポキっと折れます。 動画内容には、関係ないですが今までの経験上で、オススメ致します。
@ma-s
@ma-s 6 жыл бұрын
ありがとうございます。
@genyama714
@genyama714 6 жыл бұрын
2台ともにプシュー音に救われた事あります。 水周りだけはホント手間を惜しんでは駄目ですよねw エンジン一個溶かしましたよww
@o_mochpu1840
@o_mochpu1840 6 жыл бұрын
素晴らしい! 見てる方も嬉しくなりますね。
@gogotee3
@gogotee3 3 жыл бұрын
エンジン掛かった瞬間、思わずイイネ!押しました(笑)
@MOVELASAX
@MOVELASAX 6 жыл бұрын
復活!おめでとうございます! なんか自分のことのように喜んじゃいました! それがまーさんクオリティですね♪ GJ
@yoyy1911
@yoyy1911 6 жыл бұрын
いやぁ!大したもんだ! マアさんは分解した部品をまた完璧に復元出来るんだ!凄いです。取説も必要がないのかなぁ❓
@RyoKozuka-z5f
@RyoKozuka-z5f 6 жыл бұрын
エンジン始動おめでとうございます!! 消火器の出番も無くてよかったよかった。
@チェクバル
@チェクバル 6 жыл бұрын
クルマのこととか全然わからないけど見てて楽しいです。次回も楽しみにしております^ ^
@蒼いVスト
@蒼いVスト 6 жыл бұрын
自分のインプレッサーもまだ5万キロでプラグ番数をあげようとプラグ交換しましたが 固着か締めすぎかわからず スイベルバーを60センチつけて2日に分けてやりました ラスペネ吹いて3時間後
@shugorouyamamoto5624
@shugorouyamamoto5624 6 жыл бұрын
エンジンかかりました! おめでとうございます♪ 多彩な工具を見事に使い分けておられますな。
@やままさ-m5w
@やままさ-m5w 6 жыл бұрын
㊗️エンジン始動おめでとー👍
@前原圭一-u6c
@前原圭一-u6c 6 жыл бұрын
おめでとうございます。エンジンが掛かった瞬間、思わず拍手してしまいました。感動のあまりちょっと涙ぐみました。
@666yatchy666
@666yatchy666 6 жыл бұрын
なんだか自分のことのように嬉しい! おめでとうございます! 反面、かからなくてまーさんの七転八倒ぶりも見たかった気も…
@samikichi2398
@samikichi2398 6 жыл бұрын
エンジン始動おめでとうございます、ホンダのメンテのしづらさは泣けてきますね。
@豆ビーンズ-v3w
@豆ビーンズ-v3w 6 жыл бұрын
エンジンが始動した時、見てるおらまで、まーさんにつられて拍手をしてしまいました。
@MaruOjyaru
@MaruOjyaru 6 жыл бұрын
エンジンかかって見てるこっちも嬉しくなったわ
@haduki28th
@haduki28th 6 жыл бұрын
おお、一発始動。おめでとうございます。
@密林-w8b
@密林-w8b 6 жыл бұрын
エンジン始動成功、おめでとうございます。 これから先も楽しみですね。 同じE07Aエンジンのお世話になってます。 いろいろありますが、頑丈で面白いエンジンです。
@dddrodman3348
@dddrodman3348 5 жыл бұрын
オイルエレメントの取り付けは、手締めで大丈夫ですよ。
@PnutsDC
@PnutsDC 6 жыл бұрын
おめでとうございます!! エンジンのキーを回しに行ったときとてもドキドキしました! これからも頑張ってください!
@ゆる釣り部-r9n
@ゆる釣り部-r9n 6 жыл бұрын
この作業動画にアフレコを入れるやり方にはセンスを感じますね~
@Tsubastien
@Tsubastien 6 жыл бұрын
ガソリンタンクだけ異様にきれいになりましたね 笑 今後の展開が非常に楽しみです。
@yopiyas5554
@yopiyas5554 6 жыл бұрын
自分もBEAT乗っていました。オープンの爽快感と小さいながらも操っている感覚、今の乗用車ではなかなか無い感覚でした。車検を取りきちんと整備していただき運転を楽しんで頂きたいと思います。
@konantomo
@konantomo 6 жыл бұрын
エンジン掛かって良かったですね~これでレストア作業に弾みがつきますよ
@銀次-l1c
@銀次-l1c 6 жыл бұрын
お疲れ様でした! まだまだ問題出てきそうですけど、とりあえずひと段落ですね
@ABCintention
@ABCintention 6 жыл бұрын
レストア動画いつも楽しみにしてます!!!
@misotonokoyuki
@misotonokoyuki 6 жыл бұрын
パチパチ!!!!!まずはお疲れ様でした。続き楽しみです。
@YUKITAKA910HIGUCHI
@YUKITAKA910HIGUCHI 6 жыл бұрын
エンジン掛かった所で思わず良いねポチッ! おめでとうございます。 まーさんガレージ初書き込みです。
@tjsquirrel9861
@tjsquirrel9861 6 жыл бұрын
ボロかったのがどんどん良くなるってワクワクしますね!
@桜猫-z7j
@桜猫-z7j 6 жыл бұрын
すごい、さすがまーさん! エアクリ見て、やっぱホンダの車って(今は分かりませんが…)妙なところを細かく作ってるなぁって思いました。以前、初期型オデッセイに乗ってて、オーディオ交換しようと思ったら、運転席と助手席の下全部外してセンターパネルの下側から伸びてるボルトを外さなきゃいけませんでしたw 車上荒らしとかもあったのでセキュリティ上の作りかもしれませんが…。
@maruyamacuros
@maruyamacuros 6 жыл бұрын
まーさん素晴らしい、ブラボーです。うっかりすれば鉄屑の様な車をエンジン 掛かるまでこぎ着けましたね、いくらミッドシップと云ってもメンテナンス 悪過ぎ、そこがマニア向きと言ってしまえばそれまでだけど、とりあえずエン ジン始動おめでとうございます。 これから電気系・駆動系・ボディー系・と 課題が盛りだくさんですね、車検を取って気長に頑張って下さい。  それらの動画楽しみにしてます。
@池田清-x2y
@池田清-x2y 6 жыл бұрын
無事エンジン掛かって良かったですね‼次はブレーキのOHですね‼ ビートの公道デビューが楽しみです!
@ゆう太-s2s
@ゆう太-s2s 6 жыл бұрын
お疲れ様です。 パチパチおめでとうございます!やっぱりエンジンが掛かると嬉しくなりますねぇw これは公道復帰が早そうですねぇ~
@base3950
@base3950 6 жыл бұрын
エンジン始動おめでとう㊗️御座います? 頑張って👍まーさん
@赤松かんた
@赤松かんた 6 жыл бұрын
まぁーさんは、お疲れ様です。大変な車ビートですね?頑張れ‼️
@akibarejapan
@akibarejapan 6 жыл бұрын
説明が丁寧で面白いですね。レベルの違う話で申し訳ないのですが、自作PCを組んで電源スイッチオン時の緊張感を思い出しました。
@mayan226
@mayan226 6 жыл бұрын
自分のことのように嬉しいですね。
@松やす-u7p
@松やす-u7p 6 жыл бұрын
エンジンが始動するとワクワクします。とりあえずおめでとう。
@enutea
@enutea 6 жыл бұрын
なんといっても、エンジンの掛かった瞬間 ホッとするものですね。 おめでとうございます。
@プルの妹
@プルの妹 6 жыл бұрын
エンジンかかってなによりです。これから、走行にむけてわくわくがとまらないです。
@マスダサブロク
@マスダサブロク 6 жыл бұрын
まるで「クララが立った!」と言わんばかりの嬉しさでした。
@mimaburao99
@mimaburao99 6 жыл бұрын
エンジン始動おめでとうございます。成果がでると嬉しいですね。燃料タンクもきれいにしたかいがあるというのもです。次はブレーキというか足回り、電気系統、外装ですかね。外装は車検に引っかかる箇所だけ整備して、通してからちょこちょこと治すのもありですよね。
@pp1e-515
@pp1e-515 6 жыл бұрын
オイルフィルターは締めしろがとても少なくて正常です。 フィルター取り付け部のスタッドが他の車種より短いのが原因ですね。
@daisukinebukuro4694
@daisukinebukuro4694 6 жыл бұрын
面白そうなのでレストア動画見始めました 頑張ってください、期待していますb
@ザックバラン-l9p
@ザックバラン-l9p 6 жыл бұрын
他人事ではあるのですが・・・やったー!嬉しいです!おめでとうございます!これで肝心要な部分は押さえましたので、後は軽く・・・ とはいかないでしょうが、ある程度安心して視聴できそうです(笑)良かった、良かった。
@rangerkimido6315
@rangerkimido6315 6 жыл бұрын
エンジン無事始動おめでとうございます!倉庫の掃除してたら燃料ポンプの新品フィルターが出てきましたが遅かったですね(^-^;ビートのデスビは新車装着時の物は固着してロックすることがありサービスキャンペーンで無償交換となっていました。あとタイベルは交換指定が10万キロですがその前に切れることが多いので絶対交換してくださいね。
@George-ty9if
@George-ty9if 6 жыл бұрын
やったぁ‼️ まーさん、素晴らしいです❗️
@crazerewolf
@crazerewolf 6 жыл бұрын
おお!すばらしい。あっさり掛かりましたね。
@月ヶ瀬クルス
@月ヶ瀬クルス 6 жыл бұрын
エンジンがかかるとグッと生き返った感じしますね 走れるようになるのが楽しみです
@kajikaji5667
@kajikaji5667 6 жыл бұрын
エンジン始動おめでとうございます!!
@takezokawakami
@takezokawakami 6 жыл бұрын
エンジン始動おめでとうございます!
@akandesorewa
@akandesorewa 6 жыл бұрын
凄い!すごい!スゴイ! おめでとうございます!
@apulo
@apulo 6 жыл бұрын
エンジン始動、おめでとうございます!
@りょーさん-j6x
@りょーさん-j6x 6 жыл бұрын
初めまして。いつも拝見させておりますが初コメントです。 エンジン復活おめでとうございます㊗️ かからなかったエンジンが動いた時の感覚って特別な感覚を味わえますよね! まるで自分が作ったかのような感じ(笑) これからも応援してます!
@kurumania-k
@kurumania-k 6 жыл бұрын
サムネイルで溢れる期待感(≧∇≦)
排気系点検【ビートレストア】Inspection of exhaust system【Restoring a Japanese K-Car BEAT】
19:32
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
車検【ビートレストア】inspection【Restoring a Japanese K-Car BEAT】
16:50
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 347 М.
アクロス最終回 エンジン不動修理 【まーさんガレージ切り抜き】
30:32
まーさん切り抜き【公認】
Рет қаралды 122 М.
Rebuilding A 1996 Suzuki Jimny Part 64
17:35
シュンヤのガレージライフ
Рет қаралды 293 М.
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН