YAMAHA「トリシティ300」足つきインプレ!自立アシスト機能で、踏みかえも楽ちん!? ※「遊び」と解説されていた部分はフロントサスペンションのストロークにより動く部分となります。

  Рет қаралды 58,075

BDSバイクセンサー

BDSバイクセンサー

Күн бұрын

Пікірлер: 54
@masaueno231
@masaueno231 4 жыл бұрын
スタンディングアシスト無し状態 3:13 車体起こし 4:20 跨り  5:37 跨った状態からの車体起こし 6:37 踏みかえ  7:55 サイドスタンド  8:43 踏みかえ補足 スタンディングアシスト有り状態 9:41 スタンディングアシスト有り 10:57 スタンディングアシスト作動 12:14 スタンディングアシスト解除
@kazsim71
@kazsim71 4 жыл бұрын
同程度身長なのでとても参考になります。特に引き起こし。 自立アシスト過信と誤解(完全自立)の動画が多いので、本当にありがたいです! やっぱヨーロッパの180cmの方々向け?最低でも175cmないと厳しいですよね〜。
@こぐま-v2w
@こぐま-v2w 4 жыл бұрын
私は身長175cmですが、トリシティ300には苦労しています。 装備重量250Kg以上で足着きがとても悪いので。 以前乗っていたVmax1200は両足がベッタリ着いたので楽でしたが、トリシティ300は両つま先しか着きません。結果としてVmaxより取り回しが厳しいです。 その代わり、パワーは有りませんが高速道路は本当に楽です。 先日、日帰りで450km走りましたが疲れませんでした。 たた、スタンンディングアシストを過信すると発進時に転倒します。
@toursmax3964
@toursmax3964 3 жыл бұрын
なんでこんな足つき性の悪いバイクを作ったんだろう? 日本では売れないとみてEU向けだけに絞った? マジェスティ250が恋しいよお。 大体50CCのヤマハバイクでもシート高さがあるので、信号待ちで日本のおばちゃんが両足つま先立ちで乗っているのを見ると可愛そう、ヤマハはなんとも感じないのかねえ? スポーツバイクでもないのにシート高さを上げるメリットてあるのか? 低くすればもっと売れるのになあ。
@スーツインナー
@スーツインナー 2 жыл бұрын
ヤマハは125クラスは台湾ですからね。台湾の人々は足が長いのかなと感じてしまう。コマジェ125も台湾生産逆輸入バイクでした。輸入税が3万円かかりました。トリシティ300はどこ生産かは知りませんが明らかに、日本人には不向きなバイクですね。身長175の人だと日本人男性の平均以上ですが、それでも苦労するようでは欠陥ありですね。シート高70ぐらいにしてくれないと厳しいです。私には無理です。170です。
@nao6760
@nao6760 4 жыл бұрын
小林ゆきさん、今日も可愛い💖ですっ😍 久しぶりの動画、待ってました❗️👍 おまたぎの儀、やじろべえは、いつものようにいかなかったですが、スタンディングアシスト機能で充分カバー出来ましたね❗️👍 進化したトリシティ走行インプレも楽しみ〜❗️👍
@netuzou1
@netuzou1 4 жыл бұрын
まだまだ改良が必要だな。停止してる時にスタンディングアシスト機能がオートで効く様になって欲しいね。
@中野善司
@中野善司 2 жыл бұрын
中々むづかしいと思います。
@Rnn11
@Rnn11 6 ай бұрын
それは絶対にない笑
@まったりおやじ-i8p
@まったりおやじ-i8p 4 жыл бұрын
私では扱えない重さと足付きです。この映像を観て購入諦めました。
@seven63340
@seven63340 4 жыл бұрын
将来リタイアして日本一周は、トリシティがいいかも とか思ったりしてます。 雨天走行時の安全性も考え 3輪のナイケンもトリシティも結構興味あります。 でも、結構慣れが必要に感じます。 昔はキャブ車で、バッテリーあがりに散々苦労して バイクから離れた時期もありましたが、 日頃から、4輪でも、まずエンジンをかけないと 落ち着かない性格なもので 自立アシストは、面白そうですが、 バッテリーに負担をかけないのか? 非常に疑問です。 ヤマハが一番足つきが悪いような…気がします。 小林さんは ナイケンの時も、 苦労されていたように見えました。 私も163cm短足なので、 大変参考になります。 やっぱ日本一周は スーパーカブの方が トラブルの時も どこでも修理できそうだし 無難そうな 気がする今日このごろ でも、一度はヤマハの3輪も 挑戦してみたいです。
@スーツインナー
@スーツインナー 2 жыл бұрын
ヤマハは125クラスは全て台湾ヤマハからの輸入車ですので、シート高い感じはします。股下70ですが125なら難なく乗れます。300ならツーリングもいいでしょうが高価ですね。最近はキャブのバイクがほぼ全滅ですし、125でもキックはありません。JAF加入がよいかもしれません。初期型125、13000キロノートラブルで走っています。特にクセはないスクーターだと思います。
@nigo225
@nigo225 3 жыл бұрын
ピアッジオの特許をかいくぐってスタンディングアシスト機構を創り出したヤマハ開発陣には頭が下がる・・・。 これはもうスクーターとかバイクという概念では語れない新しい乗り物になってる。
@deluxebara5783
@deluxebara5783 3 жыл бұрын
チョイ前に告訴されましたよね。結果、和解になったかと。
@26267
@26267 4 жыл бұрын
還暦になってまだバイクに乗る様なら、倒れにくいトリシティにしようかと思つてます。
@中野善司
@中野善司 2 жыл бұрын
基礎体力がないと転倒したときはかなり起こすのが大変かと思います。
@中野善司
@中野善司 2 жыл бұрын
スタンディングアシストが付いているので大きさはあまり関係ないと思いますが、他の動画でもコメントしましたがスタンディングアシストのスイッチを1度でなれば良いですが2回操作するのは余り良くないと思います。排気量も380〜399cc程度の方が良いよではなかったかなと思います。
@kou_souki
@kou_souki 3 жыл бұрын
小林さんの体格のためか、人間との対比で「縮尺間違えた?」かのような印象を受けました。 ほぼ同じカッコウなのに一回り大きさが違うスコープドッグに対するストライクドッグみたいな。 私は身長が178cmなので大きい方がいいかなと思います。 今まで乗ってきたビジネスバイクや原付二種スクーターではお尻が半分くらい後ろにはみ出してました。 フロント周りも大抵のスクーターは乗った人の太ももひざがハンドル付け根辺りに位置するのが、とても小さく頼りなく感じてたくらいで。 ともかく体格問題は深刻ですよね。 そういえばショーワという所が停車直前に下がるサスペンションを開発したそう。
@ぞうりん-l1e
@ぞうりん-l1e 3 жыл бұрын
LMWは前輪の安定性は良いですが、デカくなりますね。230kgか… まぁ、トリシティはスタンディングアシストがあるから助かりますね。
@紅楓-y3i
@紅楓-y3i 4 жыл бұрын
男の私もチビだから参考になります。昔にくらべ大型のバイクは、小さいのになんでスクーターは、デカくなるんでしょうね?初代マジェスティみたいなサイズのスクーターが欲しいです
@kinoue
@kinoue 2 жыл бұрын
スタンディングアシスト機能の入切りミスで転けそう。直感でない操作は車のオートクルーズでもヒヤッとしたことあり。
@山田英二-y3m
@山田英二-y3m 4 жыл бұрын
同じ様な身長、体型なので何時も参考に見ています。ちょっと私には無理ですね(笑)😅
@habujinbei
@habujinbei 4 жыл бұрын
バイクスタート時有りにしたら、家に戻り車庫入れするまで解除なしで走れるのかな?
@花火太郎-j4s
@花火太郎-j4s 4 жыл бұрын
Piaggio MP3 比較してください
@Brassica0655
@Brassica0655 4 жыл бұрын
完全自立しないのはピアッジョの特許回避のため?
@tristar-rushorion5348
@tristar-rushorion5348 4 жыл бұрын
欲しいな~
@ポンコツ-e8o
@ポンコツ-e8o 4 жыл бұрын
一人で撮影しているのでしょうか?もう少しいろんなアングルで撮影してもらえると、足つきの悪さや、スイッチを押す所とかがわかりやすくなると思いますが、せっかくの動画がもったいないと思いますが
@さわしろう-f1j
@さわしろう-f1j 3 жыл бұрын
シート高が710~730くらいになればなあ… 足の短いオジサンには辛いわ、購入できないな
@季夏-s3b
@季夏-s3b 2 жыл бұрын
ハイテクですね トリシティ125にも将来つくかしら?
@豆板醤-x2i
@豆板醤-x2i 4 жыл бұрын
トリシティ300というよりもナイケン300みたいな存在感
@やっちゃんネル-d7e
@やっちゃんネル-d7e 3 жыл бұрын
自立アシストは希望の星ですね。でも根本的な足つき性は残念なレベルです。バイクが日本人からどんどん離れていく現状は悲しくなりますね。私も短足低身長の日本男児です(^0^)
@中野善司
@中野善司 2 жыл бұрын
スタンディングアシストが付いているので足つき性は関係ないと思います。
@jrttarohmshannah
@jrttarohmshannah 4 жыл бұрын
もうちょっと女性に優しく作れなかったのかな?
@中野善司
@中野善司 2 жыл бұрын
もし現在の私では重すぎるので転倒した場合には起こせないと思いました。
@nzakk7423
@nzakk7423 4 жыл бұрын
トリシティの歌が~~(;>_<;) とっ、とっ、トリシティで、ととのった❗
@goodlee9089
@goodlee9089 8 ай бұрын
트리시티300 한국에서도 판매를 했으면 좋겠어요 ~~~
@MJ5932
@MJ5932 4 жыл бұрын
身長180センチ以上で、足の長い人向けのバイクですね。
@たなかしんいち-b9n
@たなかしんいち-b9n 3 жыл бұрын
これは身長が180㎝前後ないとキビシイ乗り物ですね。 アシストがあってもドキドキします。
@Rnn11
@Rnn11 6 ай бұрын
そんなことないよ笑 俺165センチやけど乗りこなせてる センスの問題ですな
@kimdongjune
@kimdongjune 4 жыл бұрын
でかい!
@tofudaisuki7520
@tofudaisuki7520 4 жыл бұрын
あら、また女子力上がった?
@脱二ートの日常
@脱二ートの日常 5 ай бұрын
スタンディングアシストも止まってからじゃ無いと出来ないらしいから結局足地面につくし意味ないw 整備も超極悪らしい 300だけど全然速くないらしい トリシティ専門店の整備士さんが言ってました
@akabito8612
@akabito8612 4 жыл бұрын
追突事後したら運転手の腹部や胸部がハンドルやスクリーンに強打しそうな位置
@一期一会-o2n
@一期一会-o2n 3 жыл бұрын
もう少し軽量化されたら買いたいね( ^_^)
@えーのー-c5j
@えーのー-c5j 2 жыл бұрын
100万前後に収まってるのがナイス
@山田山田-t3y
@山田山田-t3y 4 жыл бұрын
ゆきさん、かわいい! 服がすてき!
@김남자-v5c
@김남자-v5c 4 жыл бұрын
아름답다
@zermattgotomatterhorn
@zermattgotomatterhorn 4 жыл бұрын
how much ?
@astuomu1
@astuomu1 4 жыл бұрын
¥900,000
@zermattgotomatterhorn
@zermattgotomatterhorn 4 жыл бұрын
@@astuomu1 thank you for sharing information
@rmeyer4322
@rmeyer4322 3 жыл бұрын
これ半分リバーストライクだろ
@km3g20
@km3g20 4 жыл бұрын
自立ねえ。 ずいぶん前、学生の頃にピザ屋のバイトで乗ってたジャイロも、駐車ブレーキで自立したわ。
@nthsix4
@nthsix4 4 жыл бұрын
遊びってサスペンションが沈んでいるだけじゃ...
@bikenori
@bikenori 4 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。 ご指摘の通りサスペンションのストロークによるものです。 ありがとうございます、今後とも宜しくお願いいたします。
I Bought the Cheapest, Fastest Electric Motorcycle(Not Amazon)
36:57
Bikes and Beards
Рет қаралды 1,8 МЛН
Will A Basketball Boat Hold My Weight?
00:30
MrBeast
Рет қаралды 124 МЛН
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 6 МЛН
YAMAHA TRICKER 250CC ヤマハトリッカー
2:35
BIKE SHOP IAS
Рет қаралды 1,9 М.
The Best 50cc Scooter for Car Drivers
9:22
FortNine
Рет қаралды 1,9 МЛН
トリシティ300の詳細チェック!byYSP横浜戸塚
19:36
YSP横浜戸塚 チャンネル
Рет қаралды 138 М.