【やっぱり少しもやりたくない】2022年夏買ってよかった100均/ダイソー/セリア

  Рет қаралды 816,588

ズボラニストtimo

ズボラニストtimo

Жыл бұрын

-----------------
アラサー二児の母でミニマリストに憧れていたはずのズボラ主婦timoです
ぐーたらしてても白い目で見られない社会を作りたいという壮大な野望をもっています
趣味はどうすれば家事をやらずに済むか考えること
動画で紹介してるアイテムは現時点で良いと思ってるものなので、
もっといいものがあったらすいません
------------------
無敵!のズボラルーティン
発売日
2022年4月4日(月)
●Amazon
www.amazon.co.jp/dp/404605665...
●楽天
books.rakuten.co.jp/rb/170661...
チャンネルで紹介しているアイテムは大体下の楽天ルームに載せています
楽天ルーム
room.rakuten.co.jp/room_ed38c...
ツイッター
/ zuboranist_timo
インスタ
/ zuboranist_timo
#ズボラ主婦 #家事 #買ってよかったもの

Пікірлер: 100
@miyuki.oota0911
@miyuki.oota0911 Жыл бұрын
S字フック問題は、我が家でも私一人が悩んでいた問題でした。 我が家では、市販のS字フックを私のバカ力で曲げることで解決に至りました。
@user-gf2yn2en2h
@user-gf2yn2en2h Жыл бұрын
0:35 家族に殺気立つことなく冷静に対処w 好きです😂
@tokozawa
@tokozawa Жыл бұрын
ケーキ型で目玉焼きは発想が天才すぎる
@im_mi33
@im_mi33 Жыл бұрын
5:10 炊飯器からラップへご飯運ぶ時の、腰の入れ方よ。笑 絶対に米粒落としたくない執念が伝わってめっちゃ好き~😂
@miwako1220
@miwako1220 Жыл бұрын
すごい。ごはんの冷凍で「洗い物増えるじゃん」って思ったら見透かされてた
@_.........................._
@_.........................._ 11 ай бұрын
🟥ティッシュは左右に設置しないと遠い😂一つだけという概念にとらわれないことが重要
@rrchi_s29
@rrchi_s29 Жыл бұрын
ご飯をジャーからラップに移動する仕草がまんま私で笑っちゃった
@user-tb4iq6ig8b
@user-tb4iq6ig8b Жыл бұрын
こんなに共感できるこういう系の動画初めて🥹
@emilly1954
@emilly1954 Жыл бұрын
見ているだけで気持ちスッキリ✨✨で実行しない問題(笑)
@user-le3en5me5n
@user-le3en5me5n Жыл бұрын
わかります〰️〰️😁 心にメモしたはずなのに、メモが行方不明😱
@user-fd4wg5no3e
@user-fd4wg5no3e Жыл бұрын
ズボラニストとしては正しいかもです(笑)
@user-ig2wk4pe7p
@user-ig2wk4pe7p Жыл бұрын
ズボラニストあるある😂
@Kurowasabi_3
@Kurowasabi_3 Жыл бұрын
なんだこのコメ欄全員かわよ
@user-qv1tf8ug8h
@user-qv1tf8ug8h 9 ай бұрын
トースター料理のとき毎回『小汚い』って言うの好き😂
@ayu-xc5jr
@ayu-xc5jr Жыл бұрын
いつも参考にさせて頂いております! 私の生活にも役立つことが多いので助かります 有難うございます✨
@myoshin6284
@myoshin6284 Жыл бұрын
素晴らしいいいい!真似します!! 各季節でシリーズ化してほしい😫💕💕
@kazue2797
@kazue2797 Жыл бұрын
いつも動画を楽しく観てます! 今回も参考にしたいものばかりで嬉しい😄✨ 早速ダイソーとセリアに行って来ます!
@sanjikamo
@sanjikamo Жыл бұрын
5:12 このバランスを整える間と動き ジワる 好き✨w
@user-cx1ep7wl3l
@user-cx1ep7wl3l Жыл бұрын
楽天ルームから色々参考にして買わせて頂きました!ありがとうございます🎵
@user-nr3nb5in2f
@user-nr3nb5in2f Жыл бұрын
カーテンとご飯が黄色くなる分かりすぎて速攻買いに行きました!
@user-oi7iv5wd9r
@user-oi7iv5wd9r Жыл бұрын
マジで尊敬!こんなステキな家にしたい!買うだけで満足してしまっているから、少しづつでもマネしていきたいと思います❗️
@user-cl3yl
@user-cl3yl Жыл бұрын
ニトムズの「ごはん冷凍パック」おすすめです。楽天で買いました。 M(200g、一袋4セット)とL(300g、一袋3セット)があって、普通のタッパー的なものより素材が薄いので使い捨てみたいって口コミもありますが、結構丈夫ですごく洗いやすいし、ごはんが器にくっつかずするっと外れて温めムラにならないし、余り物も入れられて使いやすいです。ちなみに口コミで見かけて便利だったのが、Mサイズに肉を小分けにして大体200gにして冷凍庫へ。ラップで一枚ずつ空気を抜いて包むのが面倒だったのですが、これなら出来ました。味でこだわる方は無理かもですが(笑) スーパー等ではなかなか見かけないので、良ければネットでご覧くださいませ。
@greenrosebluebird
@greenrosebluebird Жыл бұрын
私もすごいズボラ。 それそれ!とツボにハマりまくって笑い転げながら見ました。すごくスッキリした。ありがとうこざいます。
@user-nq6wl8pm9z
@user-nq6wl8pm9z Жыл бұрын
timoさんの動画をいつも楽しみにしています! 紹介してくださったものを我が家でもたくさん活用していて、とても快適に過ごせております。 暑い日が続きますが、今後も無理のない範囲で、動画投稿を宜しくお願いします!
@namiko7358
@namiko7358 Жыл бұрын
思考回路が好きです! 涼しくなる頃を楽しみにしてます😆
@sunsun5582
@sunsun5582 Жыл бұрын
参考にさせてもらいます♪ 言葉選びが絶妙で楽しいです♪
@kanenon2111
@kanenon2111 Жыл бұрын
今回も脱帽!本日ダイソー走りますー! 泡立て器すごい!洗うのももちろん場所とるのが嫌だったのでー。油はね防止、一般的には柄がついてますよね?蓋タイプで尚且つコンパクトになるのは買うしかない! また涼しくなるころによろしくお願いします♡
@user-yt3sf6re1k
@user-yt3sf6re1k Жыл бұрын
小汚いトースターで一人で笑ってしまいました。いつもズボラあるあるが多すぎて共感の嵐ですw
@user-yt3sf6re1k
@user-yt3sf6re1k Жыл бұрын
いつも同じ同じ〜とにやけながら見てます。ご飯、朝一回炊いて夜まで保温しっぱなしの同士です🙋ラップご飯は面倒だし、100均のシリコンのおにぎりケースみたいなのも買ったけど、冷凍庫の匂いが移ってすぐ使わなくなり‥、空気弁みたいなのがついた冷凍用のご飯パックはたまに使う程度。 セリアのやつも買って見ます!
@nyaroma286
@nyaroma286 Жыл бұрын
ちゃんとしたいけど面倒臭いその気持ち!!分かりすぎてとても参考になりました😊
@christmas680
@christmas680 Жыл бұрын
近所にセリアができたので買いに行ってきます😄🎶
@17ss15
@17ss15 Жыл бұрын
目玉焼きに感銘を受けました!!!
@user-dz6jb7dk5y
@user-dz6jb7dk5y Жыл бұрын
8:56 に写っていたのはDAISOさんのタオルストッカーでしょうか? さりげなく写ったフタを開けきった状態での収納方法に感動しました! シールフックと泡立て器の購入を決意していた最中に発見してしまい、また欲しいものが1つ増えてしまいました(笑) timoさんの動画で、生活も心もラクに楽しくなりつつあるので、素敵な動画をあげてくださりありがとうございます!
@user-pt4rl6lg6e
@user-pt4rl6lg6e Жыл бұрын
生活感を無くしたい、部屋がめっさ綺麗時点でズボラじゃねぇぇぇ!!!と思いつついつも参考にさせていただいてます
@user-hb8oe3iu1r
@user-hb8oe3iu1r Жыл бұрын
スクショが止まらない!!! 参考にさせて頂きます✨
@mikoshi9727
@mikoshi9727 Жыл бұрын
泡立て器、買います! うちはスコッティの洗える布巾が、布巾以外にもスポンジにも雑巾にもなっています 手で数センチに千切って、洗面台や排水口、魚の水槽を洗うスポンジ等で使い、最終的にゴミを拾ってポイです 専用スポンジをストックするのがしんどいし、ボロくなっていくのを見るのも、臭くなってくるのも嫌で!特に水槽を洗うと1回で臭い!
@NoriNori-rf4zo
@NoriNori-rf4zo Жыл бұрын
Timoさんいつも楽しませてもらってます!最後のクローゼットのシーン、同じボーダーのカットソーが掛かってますか???
@user-pv5tp1fx1k
@user-pv5tp1fx1k Жыл бұрын
timoさんのアイディア、これまでも色々真似させてもらって楽になってます😊 今回も発想と言葉のセンスが素晴らしい✨ カーテン留めるフックいいですね! 真似したいです😃←我が家、カーテンまとめる紐すら買っていないので😂 くっつくスポンジ、私も最近使い始めていたのですが、よきです👍️ ティッシュも、別の方法でテーブル裏につけているのですが、こっちのほうが楽そう~!
@user-pv5tp1fx1k
@user-pv5tp1fx1k Жыл бұрын
timoさんご自身のアイディアではないとのことですが、カーテン留めるフック、早速買って使ってみたら!感動!!! ご紹介ありがとうございました✨ シリコンクッションも もともと何ヵ所か使ってはいたのですが、色々音が気になるところを思い出し(笑)、そちらもつけ、ストレス減りました😁
@MH-lw1if
@MH-lw1if Жыл бұрын
揚げ物を家でするだけで神。うちは揚げ物は外食で食べるものですw Timoさんは改善の天才。勉強になるーーー!
@user-rf6qn6zh9s
@user-rf6qn6zh9s Жыл бұрын
泡立て器とくっつくスポンジが欲しい!
@user-ue3mu7qf3p
@user-ue3mu7qf3p Жыл бұрын
洗面所の鏡収納開ける度に、鏡に指紋つく問題 →トイレの蓋開ける取っ手【DAISO】つけたら解決するゼ👍指紋ベタベタ鏡からの卒業😏
@NikoBan28
@NikoBan28 9 ай бұрын
麦茶のポットを食洗機入れて、底まで水が届いて洗えるのかが気になります。同じ理由で水筒も。なのでいつも面倒に耐えて手洗いです😢
@masayan1219
@masayan1219 Жыл бұрын
涼しくなるまでって……… スパン長いですね😅さすがです🤣
@user-gj7iy3qh6m
@user-gj7iy3qh6m Жыл бұрын
何もやりたくないのに一人暮らしを始めてしまったので、timoさんの動画にはいつもとても助けられてます!笑 素敵な泡立て器の情報も知れて嬉しいです。 これでやっと作りたかったお菓子が作れます! (泡立て器を洗うのが嫌で、今まで作れませんでした)
@rrr-cham
@rrr-cham Жыл бұрын
文才ありすぎて大好きです! 全然ズボラなんかじゃないですよ😘 生活の知恵の神です(✯ᴗ✯)👍 時短してなんぼですっ😘
@conansa7272
@conansa7272 Жыл бұрын
私も家事が苦手で、ズボラニストになりたいです。(笑) 発想がとても素晴らしく、とても参考になりました!
@Yosshi712
@Yosshi712 Жыл бұрын
食洗機かなり大きめ?に見えます、 どんなモデルかご紹介ください〜!
@aui5038
@aui5038 11 ай бұрын
朝一でカーテン開けられる人になりたいと思いつつ、そのためには服着て寝られる人にならんといけんの面倒だよね
@freedomtomato
@freedomtomato Жыл бұрын
ティッシュは逆さまの方が出しやすくて一石二鳥ですよね、私も最近やり始めてますが便利で泣けます😂
@sutemarucat
@sutemarucat Жыл бұрын
幸運すまいチャンネルの人が言ってました! 子供は子供部屋は与えずリビングで勉強させるのがよい、 なぜなら静かな部屋で集中して何かができる、そんな環境は大人になってもなかなかない、 だから子供のうちからリビング(雑音いっぱいの場所)で集中して勉強することに慣れさせるとよい、と。 まさにそれだ! と、感動しました!
@dharma7492
@dharma7492 Жыл бұрын
ケーキ型のアイデア✨頂きました👍 時間の無い朝に たった目玉焼き焼いただけのフライパンを洗う手間が惜しくてなりませんでした😝 クッキングペーパーを常用してませんが、元が取れそうなので買います‼️ ふっくらパックも👍 心を読まれましたが😅見事に説得されたので😄取り入れたいと思います😊 ありがとうございました💖 また、何かアイデアを盗みにお邪魔させて頂きます😆 宜しくお願いします💕
@user-ke1si9ww9k
@user-ke1si9ww9k Жыл бұрын
目玉焼き焼くやつと泡立て器、いただきます!! あ、あとカーテンとめるやつも!!
@nonnon80533
@nonnon80533 Жыл бұрын
目玉焼き器、楽だし油も使わないしいいなぁ。 そう、もう機能より洗いやすいさ扱いやすさシンプルさ重視だよね。 カーテンも面倒だからロールカーテンw
@taaaiir6776
@taaaiir6776 Жыл бұрын
生きるってアイデアだ… ありがとうございます参考にします
@user-cp2eq5fo5z
@user-cp2eq5fo5z 20 сағат бұрын
炊き上がったご飯を離れた台に助走をつけて博打移動させているところだいすきです しゃもじのひと掬いもデカくて信頼
@hosofuji
@hosofuji 9 ай бұрын
冷凍ごはん、人に振る舞うこともないので(客来たらちゃんと炊き立てを馳走する)自分はラップから茶碗に移すことなくそのまま食べてる…笑 おかず盛る皿にもラップ敷いて、洗い物の回数を徹底的に減らす これで週に2回で済みます
@akok9635
@akok9635 Жыл бұрын
Voicyの、更新も、実は楽しみに待っているのでふ‥🥺気が向いたらお願いします🙏
@kawaiihaseigi25
@kawaiihaseigi25 Жыл бұрын
家中ライフハックみたいことしてあるこんな家に行ってみてどれだけ便利か一回試してみたいw
@user-gr4dq5ij8l
@user-gr4dq5ij8l Жыл бұрын
キッチンとか ニトリの滑らない引き出しに引くものを置いていますがズレズレです。 私もtimoさんと同じ血が流れているのかもしれません笑 何かいい方法あったりしますか?
@user-ch3iu6wm8q
@user-ch3iu6wm8q Жыл бұрын
ちょっっ‥!え?ズボラ界再推しのtimoさんの動画を見逃していた‥チ───(´-ω-`)───ン💦💦 まさかあのtimoさんがお子さんとお菓子作り⁉️と思ったら😂🍳 更に、timoさんが麦茶を作る日が来るとは‥😳ww よっぽどいい商品なんだろうとめっちゃ伝わる🥹💕 早く涼しくなってほしい、続き楽しみです❤️
@user-is6ce1sm3k
@user-is6ce1sm3k Жыл бұрын
何度もいろんな商品購入して実家で今ティッシュを半分に切ってプルアウトボックスに入れてますが引っ越ししたら違うのがいいなと思ってます⭐️ 何で引っ付いてますか?(o^^o)
@MT-iy1ml
@MT-iy1ml Жыл бұрын
ラップ保存した米はキッチンペーパーで包んで解凍するとふっくらする。
@user-ke1si9ww9k
@user-ke1si9ww9k Жыл бұрын
え、マジっすか✨
@user-bc2gg1nu3n
@user-bc2gg1nu3n Жыл бұрын
新居グッズを揃えたいので、楽天ルームのものを殆ど真似させて頂こうと思ってます!水滴がつかないコップを使っているのを何回か見たのですが、どちらのものでしょうか??
@user-ni8of9lf4p
@user-ni8of9lf4p Жыл бұрын
主さんでなくてすみません、山崎実業のものみたいです。 過去動画と楽天roomにありました〜
@user-bc2gg1nu3n
@user-bc2gg1nu3n Жыл бұрын
@@user-ni8of9lf4p ありがとうございます!!
@eruerueruza
@eruerueruza Жыл бұрын
自分用 1:22 3:28 5:30
@chichonerascat1569
@chichonerascat1569 Жыл бұрын
うちは麦茶作る事自体やめました。 快適です
@Love-qv6qq
@Love-qv6qq Жыл бұрын
何この泡立て器✨✨考えた人は前世がエジソンだと思う✨
@user-ch5sn1cg9x
@user-ch5sn1cg9x Жыл бұрын
炊き上がった後のご飯は混ぜない派なんですね 都市伝説のようなものかと思ってましたが、実際に見ることができて感動しました
@classicatomz
@classicatomz Жыл бұрын
なにもなくてもスポンジ自体がくっつくのはすごい。ズボラでガサツでよく叱られる私にはこちらの動画は神でしかない。ありがとうございますm(__)m
@babybless0901
@babybless0901 Жыл бұрын
泡立て器私も使ってます。ちょっと混ぜるくらいしかしない私はこれで十分、本当に洗うの楽チン! ティッシュケース良いですね、テーブル下左右に付ければ交換する手間も半分に減らせるかも✨(ズボラ志向w) シリコンクッションも欲しい!靴箱に使いたい! 教えてくれてありがとうございます。さっそく明日買いに行こうかな、100均様様
@user-mx8zo2en6u
@user-mx8zo2en6u Жыл бұрын
こうじゃいけない!ああしないといけない!の〜枠から外れ〜肉体的にも精神的にも!。動画を見ていると開放されれ🥰😆💖家事が楽しくなりますね👍😘🥳ドウカ😂💕もっと沢山発信してくださ愛😂💖👍
@user-bz1rb1hv4f
@user-bz1rb1hv4f Жыл бұрын
ご飯、網ついてない普通のタッパーで十分美味しく冷凍してると思う、たぶん お椀ぽい形のタッパーだから普通にそのまま食べてるけど家族にだらしないから辞めなさいって言われた…イイジャンナ
@user-rp8sn8dm5x
@user-rp8sn8dm5x Жыл бұрын
timoさんなら確実に検討したことはあると思うのですが、ホットクック等は使わないのですか?
@user-ke1si9ww9k
@user-ke1si9ww9k Жыл бұрын
ホットクック洗うのめんどくさくないですか? うちのは象印のやつですが、洗うのめんどくさくて月に一度も使わないです😂 ホットクック洗うの簡単ならそっちにしたいなぁ✨
@hukunya5947
@hukunya5947 Жыл бұрын
ダイニングテーブルのメーカーを教えていただきたいです! 浮かせたらルンバ通れそうですごく良いですね!
@user-ni8of9lf4p
@user-ni8of9lf4p Жыл бұрын
主さんでなくてすみません。 概要欄の楽天ROOMにありました。(結構下の方) 「lushroom-ラッシュルーム-」というところのものみたいです。
@hukunya5947
@hukunya5947 Жыл бұрын
@@user-ni8of9lf4p ありがとうございます!
@user-kb6hk6jc1x
@user-kb6hk6jc1x Жыл бұрын
timoさん動画待ってました♡ めちゃくちゃ参考になりました!!((/ω\)
@user-tq4rz7yj5r
@user-tq4rz7yj5r Жыл бұрын
声を出さずに紹介されているので見やすいです。 声出し紹介動画は苦手なので…
@user-ct3pl8wz8x
@user-ct3pl8wz8x Жыл бұрын
3:30 茶道経験者の私「茶筅じゃん」
@MinMin-sb5rj
@MinMin-sb5rj Жыл бұрын
まずは食器洗い機がほしいですね…🥺
@yum5458
@yum5458 Жыл бұрын
壁ピタティッシュ買いに来たら ボックスティッシュが逆さまの状態になるような設置はしないでって書いてあるんだけど😢何がダメなんだろ
@user-ef5ug2zl7g
@user-ef5ug2zl7g Жыл бұрын
ティッシュ箱逆さまにして取ってみればわかるんですが ティッシュの重みで引っ掛かって半分くらいに千切れてしまうんですよ… 後半のスカスカになった頃ならスッと出てくるんですけどね
@user-bc3no2cz8x
@user-bc3no2cz8x Жыл бұрын
ダイソーの麦茶いれ、液だれしないですかー?同じようようなのイオンで買ったのですが液だれしてストレスすぎなんですー😭
@user-ci7vf3hg9c
@user-ci7vf3hg9c Жыл бұрын
私もずっとダイソーのつかってますが液だれしないですよ。
@user-qz7go4gi6o
@user-qz7go4gi6o 3 күн бұрын
商品目をもう少し長く表示して下さると有り難いです。
@hissatu007
@hissatu007 Жыл бұрын
ご飯炊けたら即保温切ったら30時間くらい美味しく食べられます
@user-zd5kg1ei4g
@user-zd5kg1ei4g Жыл бұрын
こういうティッシュホルダーって、家族が粗忽なのかなんなのか大体落ちてきちゃうんだけど、みんな何で止めてるのかな…
@CK-nr2qh
@CK-nr2qh Жыл бұрын
泡だて器、どちらのですか?? 購入場所を入れて欲しいですー!
@user-ni8of9lf4p
@user-ni8of9lf4p Жыл бұрын
主さんでなくてすみません、泡立て器の登場シーンにDAISOと書いてあるので、DAISOに売ってると思います☺️
@CK-nr2qh
@CK-nr2qh Жыл бұрын
ありがとうございます!
@suzu---
@suzu--- Жыл бұрын
感覚過敏のせいで、少しでも固かったり団子になっていたり臭いがしたりするご飯が食べれない人間です。 このセリアのは、中の方ががシャリっと解凍されてないということはないですが、やはりふっくらとはいかず、プラ製品臭くなったりしますし美味しいとは思えませんでした。 お米にこだわりがあるけど毎回炊く事が出来ない私の様な人には、ラップに熱々の150グラム程のご飯をふわっと盛り付け、ラップでピッタリさせないように包んだものをレンチンするのが、一番解凍時間が短くて済み、ベチョっとしたり団子になったりしにくいです。 レンジで解凍するものの中では一番「マシ」かと思います。
@user-hb7gt4zc2s
@user-hb7gt4zc2s Жыл бұрын
知らんモンばっかりでした!
@IYOKANPEEL
@IYOKANPEEL Жыл бұрын
キッチンペーパー?クッキングペーパーかな?トースターで燃えないんですか?私クッキングペーパー入れてトースター燃えちゃったんですよ〜危なかった…w
Small bathroom makeover | Ikea vanity hack + washer divider
24:53
cloudyhills
Рет қаралды 144 М.
9 ways we keep our home organized
8:56
Matt D'Avella
Рет қаралды 560 М.
⬅️🤔➡️
00:31
Celine Dept
Рет қаралды 48 МЛН
Универ. 10 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:04:59
Комедии 2023
Рет қаралды 2,7 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 137 МЛН
[100 Yen Shop Store Items] 40 Convenient Goods That I Have Been Using for a Long Time
51:00
【2023年】SNSでバズった収納アイデアTOP20👑いいね数ランキング
19:37
samia片付け収納チャンネル
Рет қаралды 1,2 МЛН
【今月の捨て活】超断捨離!今使っていないものはどんどん捨てる!
8:11
ミニマムさんの暮らしlog
Рет қаралды 3,7 М.
【セリア】あの話題のアイテムを入手!…店頭から消える前に見つけたら即買い必至!
12:09
⬅️🤔➡️
00:31
Celine Dept
Рет қаралды 48 МЛН