No video

【やらないと大損】節約貯金の為に絶対にやるべき上位少数派行動

  Рет қаралды 237,953

がまぐち夫婦の節約チャンネル

がまぐち夫婦の節約チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 220
@gamaguchi-fire
@gamaguchi-fire Жыл бұрын
全てやっている方はgoodボタン👍😊
@kotogaume.1124
@kotogaume.1124 Жыл бұрын
iDeCoは、特別法人税の凍結とその期間延長が2023までです。 新nisa開始と同時に特別法人税凍結解除の可能性はあると思いませんか?
@kotogaume.1124
@kotogaume.1124 Жыл бұрын
すいません、また3年延長になったの忘れてました。 nisaは良くなりますが、何か改悪あるんじゃないかといつも思っておるもので。
@user-gv3dn5mr2i
@user-gv3dn5mr2i Жыл бұрын
@@kotogaume.1124退職所得控除の減額以外に改悪をされる場合は、もうメリットはないでしょう。よって可能性は低いと思います。
@kotogaume.1124
@kotogaume.1124 Жыл бұрын
@@user-gv3dn5mr2i ありがとうございます。
@daaai9213
@daaai9213 Жыл бұрын
全部やってる人って上位何%になりますか? 優越感に浸りたいので どなたか 回答してほしいです😂
@tabutabu-omochi
@tabutabu-omochi Жыл бұрын
物欲を「株を買うことで満たしてる」って激しく同意しました‼️
@ym6654
@ym6654 Жыл бұрын
60代前半のおばちゃん会社員です。iDeCoとNISAは2015年から、ふるさと納税は2017年から、ハピタスは去年登録しました。節約できたら楽しいです。節約出来ない事の方がストレスになります。
@user-ku7qn6nd6h
@user-ku7qn6nd6h Жыл бұрын
がまぐちさんの話は説得力ありますよね。 行動出来る人と出来ない人では天地の差がでます。 現状を変えたいのであれば、自分の範囲内でリスクをとり行動するしかありません。 幸せになるために行動して行きたいです。
@user-oz7rx9vu3o
@user-oz7rx9vu3o Жыл бұрын
ふるさと納税やるといいらしいよ!と母に知ったげに教えたら、うち住民税非課税よと返された日が約1年前です🥲 貧乏から抜け出すために大学で勉強頑張ります 追記 もちろんがまぐち夫婦の動画で紹介されてる習慣も真似します
@user-vw5he3uv9v
@user-vw5he3uv9v Жыл бұрын
51歳です。今年度からふるさと納税とideco始めました。 目的は次年度の節税です。個人年金保険もしてます。 資産形成と所得税、住民税の軽減が目的。昇給より効果あります。 やらない方は搾取の対象なのです。
@user-gc6gd7sb3h
@user-gc6gd7sb3h Жыл бұрын
節約貯金系のチャンネルで…がまぐちさんのチャンネルが一番好きで、勉強になります❣️ 楽しいイラストやレイアウトで分かり易くて為になります。これからも色々教えて下さい ☺️応援してます!
@悠-shadow
@悠-shadow Жыл бұрын
iDeCoは審査があるため、始めるのに2〜3ヶ月は掛かるので、やりたい人は早めにやることをおすすめします!🫡
@user-he4je5kl8d
@user-he4je5kl8d Жыл бұрын
ついつい、ふるさと納税する時にハピタス経由するの忘れちゃう。
@user-kf3mh3pr9o
@user-kf3mh3pr9o Жыл бұрын
「不安煽るなら黒赤フォント」が定番になってるの面白いな
@user-tx9qy5qd4x
@user-tx9qy5qd4x Жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます。 面白く、ためになる動画をありがとうございます😊
@hulo3551
@hulo3551 Жыл бұрын
リマインド教育やと思って、見てます。 定期的にやってくれててありがたいです。 なんか、他にもがまぐちさんの オススメ的な行動あれば、また教えてくださいませ。
@kote1285
@kote1285 Жыл бұрын
ポイ活はネットで買い物あまりしない自分のような人にはメリット薄いです。買わないことが一番の節約ですよね😊
@user-vq9bf6oe3r
@user-vq9bf6oe3r Жыл бұрын
クレカ発行しろ
@user-cr8bn2pm8s
@user-cr8bn2pm8s 8 ай бұрын
ガス代やら電気料金など必要経費ポイ活でかなり違う。 貧乏人はポイ活当たり前だよ。
@myonkyon-ks1xw
@myonkyon-ks1xw Жыл бұрын
いつもがまぐち夫婦にいろいろ教えてもらい、感謝してます!! おもしろく学びになります、 すごいなあ、がまぐち夫婦! 投資しないと人生詰む、は暗記しちゃうほどリピしました。これからも動画楽しみにしてます😊
@torusuzuki8263
@torusuzuki8263 Жыл бұрын
これ全てこなしている+職業柄生涯現役が可能なので、自分としてはゴールなのですが、子供たちの未来のために少しでも多くのものを残してあげたい限りです。
@galaxyorion-aldebaran4360
@galaxyorion-aldebaran4360 Жыл бұрын
生活保護になりそうになっても、iDeCoは解約?できず、iDeCo保有してても生活保護を受けられるなら、iDeCoもありかなぁ。初めて知りました。ありがとうございます。自分でも調べてみます。
@39nobutaka
@39nobutaka Жыл бұрын
コメント復活したんですね! 相変わらず、めちゃくちゃ楽しませて頂きました。引き続き宜しくお願いします。
@user-xm2op1kt8g
@user-xm2op1kt8g 5 ай бұрын
去年ネットのSBI証券口座を開いたもののNISAへの積立のやり方がいまいち分からず放置しておりました。 が、ここ1週間ほどがまぐちさん含めて新NISAの関連動画見まくっております。 とにかく1日でも早く新NISAへの積立投資を始めていきたいと思います。
@user-oc3jz8sb5c
@user-oc3jz8sb5c Жыл бұрын
ポイ活は、クレカ作るとかしか使わなかったですね 条件は「モノを買う時」 モノをほとんど買わない準ミニマリストの自分にとっては、そもそもこの条件を満たさない笑
@user-ek5vc8vh9g
@user-ek5vc8vh9g Жыл бұрын
idecoはnisaと違い、受取時の退職所得控除の関係で始めづらい方が多いかなと思います。 私も数十年後は退職所得控除が改悪されまくってるだろうからnisa優先するわという不安はあります。 ですが、最近は退職金のない会社も散見されるのでidecoでお得になる人は今後増えるかもしれません。
@toshi8987
@toshi8987 Жыл бұрын
ふるさと納税還元率下げるとか、退職金控除の見直しとか、iDeCoの出口戦略も政府のせいで、いつも悩みのタネです。 頼むから、このまま何もせんといて!! ポイ活は、邪魔なプライバシーと、所得制限でほとんど出来るのなくなったので、毎日貯める、で、毎月吉野家ご褒美くらいしかできてないです。
@pimanfd2
@pimanfd2 Жыл бұрын
すばらしい出口戦略ですね! がまぐちさんの動画は本当にわかりやすくて有難いっす
@user-nh5ft5zw4c
@user-nh5ft5zw4c Жыл бұрын
妖怪らいねんや〜る🤣w ホントがまぐち夫婦さんの発想好きです🤣w
@mop8501
@mop8501 Жыл бұрын
まさに昨日ふるさと納税したところ。やらないのはAFOは同意。 ただ目先の数万円が払えないって人が多い(そう言ってるだけ?)
@ERIKA-xh3bj
@ERIKA-xh3bj Жыл бұрын
物無しマルチで怪しげなオフショア投資にハマっている友人に、 NISAを勧めたら「国のやっていることは信用できないから」と一蹴されてしまいました😅 こういう理由でNISAやらない人もいるんだなと思った出来事でした…😮 新NISAはさらに良い制度になるのに、やらないなんてもったいないですよね、、
@laphroaig9878
@laphroaig9878 11 ай бұрын
ポイントサイトになかった口座を開設した翌日にその口座のポイントミッションがポイントサイトに出るということがあって咽び泣きました
@0r485
@0r485 Жыл бұрын
会社で確定拠出年金(JIS&Tなど)に加入している人でもiDeCoに加入出来るので、要チェックですね!
@yt-lk7tm
@yt-lk7tm Жыл бұрын
全てやってる 生まれつきの少数派(AB型)なんでマイノリティが心地いいのよ
@user-zf6pb4jt1y
@user-zf6pb4jt1y Жыл бұрын
動画ありがとうございます😊 一応全部やっていることなのでモチベーションあがりました。60歳過ぎの老後資金確保目的である私にはiDeCoはガッチリハマる制度だと感じました。
@take9715
@take9715 Жыл бұрын
みなさんモッピーには気をつけてください!! かなりルールが厳しいので、ひとつでも規約違反すると一撃で垢BANされ、ポイントも失効します!! 自分はモッピーをドコモメールで登録してましたが、3ヶ月前にドコモから格安SIMに変えて、ドコモメール消滅したんですね。 そしたら、先日、ひさびさにモッピー開いたらログインできずに、事務局に問い合わせたら「メール不達で強制退会」と通告されました。 モッピーは「モッピーからのメール受け取り」が会員条件らしいです。 ですので、私の今回の事案は規約違反で問答無用で強制退会、14000ポイントすっ飛びました!! キャリアメール登録してる方、格安SIM変更時はマジで注意してください!!
@junshinidea
@junshinidea Жыл бұрын
(´・д・`)ウワァ...キッついですね💦どこのポイントサイトでも溜まったポイントマメに消費せんといけんですね^^;
@take9715
@take9715 Жыл бұрын
@@junshinidea さん そうですね!! 貯めておいても、利息がつくわけでもないので… ポイント反映確定したら、1000ポイントでも、すぐに自分のメインポイントに変えておくのが間違いないです!! 「年間でどんくらい貯まるかなー♪」とか余裕ぶっこいてたら、このザマです笑 まさか垢バンされるなんて思わなかったので…
@shikaharu5234
@shikaharu5234 Жыл бұрын
最近ふるさと納税は叩かれてるから将来なくなりそうで怖い。
@user-zh1or4gz5r
@user-zh1or4gz5r Жыл бұрын
たたかれてるんですか!?
@user-oj2og5ob4r
@user-oj2og5ob4r Жыл бұрын
​@@user-zh1or4gz5rたぶん小池知事がふるさと納税のせいで東京都に入る税収が減ったって愚痴った話の事では⁉️
@user-cr8bn2pm8s
@user-cr8bn2pm8s 8 ай бұрын
政治献金や政治パーティーの寄附金控除で何十年間も国会議員いる東京都は、ふるさと納税の寄附金控除の倍は地方からの政治献金やパーティー券購入で実質的に収入はいっているのに東京がめつい。 記者たちも政治パーティーでキャビアとか寄附金控除でたべているけど特権階級のことは問題視しない。
@user-rv5lw1by6r
@user-rv5lw1by6r Жыл бұрын
ふるさと納税で1つ知らないといけないことが… 確定申告するとワンストップ制度が使えないからやってしまった私は税務署行って書き直してくる。
@uybo1
@uybo1 Жыл бұрын
ネット上によくある説明と現実は逆、ワンストップ特例って実は面倒臭い。 個人番号をコピーして寄付した自治体に送るとかアホだろ。 そんなん無視して2月にマイナポータルから確定申告した方が簡単だよ。 早いところ、ふるさと納税サイトに個人番号を紐付けてもらって全自動にして欲しいわ。
@kamikesh4
@kamikesh4 8 ай бұрын
iDeCoは会社に言わなきゃならんのが嫌すぎてやってなかったけど、危機感持ったんで勇気出して始めますわ。ふるさと納税もお得度がやっと理解出来てきたので今すぐ始めます。
@user-bj5jr4sj8r
@user-bj5jr4sj8r Жыл бұрын
iDeCoは退職金控除の改悪とか年金受取時期の引き上げの可能性だとか 将来の不確定要素が多すぎるんよな… そう考えるとやっぱNISAの方が優先度高く感じる
@user-sf3cp7st2z
@user-sf3cp7st2z 8 ай бұрын
イデコ、60歳まで引き出せないのデメリットだなあと思ってまともに調べたことなかったけど、この動画見ると検討の余地ありかなあとも思う。 向こう10年はNISAに回すのに手一杯だけれども…
@EVERTONIAN4189
@EVERTONIAN4189 Жыл бұрын
何も行動しないで文句いう奴はどうかしている。個人レベルでできることは限界はあるけれど、まずは最低限のことをしてから文句を言えよと思う。じょうじゃくとばかは生き残れない世の中になっている
@117rarara9
@117rarara9 Жыл бұрын
いつもUP楽しみにしてます😊😊本日も勉強なりました👍👍👍
@matsumotoUKA
@matsumotoUKA Жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます!良い情報わかりやすく発信してくれて、ありがとうございます! マネーリテラシー向上したいと一緒にやってる友達や子どもにも「これ見といて」とか紹介してます👍✨ ハピタス登録しました〜(やっと)
@user-ql1gw2rd6r
@user-ql1gw2rd6r Жыл бұрын
やっぱり、適正な時期に死ななきゃ、長生きもリスクだな。
@user-kj5hy5xw5v
@user-kj5hy5xw5v Жыл бұрын
いつも勉強させていただいています。 来年から毎月iDeCo満額+新NISA10万は流石に苦しい収入のため、取捨選択しなければならないのですが、NISAよりもiDeCoの方が良いとお考えになる理由をもう少し詳しく解説していただけないでしょうか?
@eisuke19811981
@eisuke19811981 Жыл бұрын
ふるさと納税は、自分が住んでるんで市町村が貧乏になり、そのシワ寄せが返ってきそうな気がして辞めました。
@user-ec9hl7yn4d
@user-ec9hl7yn4d Жыл бұрын
今、ハピタス登録しました!
@user-cj1qc7mi9k
@user-cj1qc7mi9k Жыл бұрын
妖怪らいねんやーる、笑いました 最高です
@user-hl1uh1yv4z
@user-hl1uh1yv4z Жыл бұрын
女性のセリフ担当さんのファンです。味があって良いです。
@kano8230
@kano8230 Жыл бұрын
楽しくわかりやすい動画ありがとうございます😊
@user-od3bx3zx9o
@user-od3bx3zx9o Жыл бұрын
これから(というか本当は2013年以降)は節約して投資すべきというのはがまぐちさんの意見に100%賛成です。 同時に今後半世紀に世界の主要国で最も発展するのは日本だとも予想します。 1992年に日本への風が完全に逆風の時代になりましたが、それが30年を経て完全に反転したことが注意深く見れば判ると思います。 人口の多さはいつの時代にも経済発展に有利と過大評価されるみたいですね。 故に個人的な結論は、可能な限りTOPIX連動型インデックス投資信託に積み立てするのが良いというものです。
@user-fv3jo3we5q
@user-fv3jo3we5q Жыл бұрын
iDeCoに関しては退職金に対しての増税発表が最近あったのでiDeCoは除外とかならいいんですが 資金拘束からの後出しジャンケン増税でメリットが薄くなると辛いですね、今後増税続いて60で受け取るときにはどうなるか・・・ それ言ったらNISAも今後課税しそうで怖いですけど
@starttenji
@starttenji Ай бұрын
住民税均等割のみ世帯になる年もあるので、年末にふるさと納税を使うか検討しています。 ふるさと納税サイトにあるシュミレーションは大変役に立ちますね😄😄
@user-bf5be3fh7s
@user-bf5be3fh7s Жыл бұрын
いつも楽しみにしてます! 少し前ですが、ハピタスの紹介リンク使わせていただきました〜
@shanxia_0110
@shanxia_0110 6 ай бұрын
上司がふるさと納税16万円分してたので、年収がだいたい分かりました。自分も頑張らなければいけないという動機になりました!
@olittlewhyo
@olittlewhyo 7 ай бұрын
何かの縁です。はははははは。話し方はすごい好きで、堺雅人さんを思いたしました。
@staytrue8468
@staytrue8468 6 ай бұрын
若かったら日本出てた。 もう若くないから老後に向けて投資や節約に励みたいです。
@user-tv8cn3mc5n
@user-tv8cn3mc5n Жыл бұрын
二年前から資産形成の事を真剣に考え直しましたが、気付いたら全部やってました。 この動画に辿り着いてる方々は金融リテラシーが高い方ばかりだと思うので、こういう事に関して興味が無い人にこそこの動画を見て欲しいですね。
@user-ey2yy1ed7i
@user-ey2yy1ed7i 7 ай бұрын
NISAが埋まりそうになったらイデコ考える。まずNISAを埋めたい
@user-ye6le1fh1q
@user-ye6le1fh1q Жыл бұрын
SBI証券で口座開設しようと思ってハピタス入会しましたが、SBI証券なくなってます。オリーブ口座から登録する以外ないのかな(TT)読めば読むほどわからなくなってしまいました。ふるさと納税は先日やりました(^^)
@mztnfnzm1776
@mztnfnzm1776 Жыл бұрын
増税はしょうがなくないから皆で選挙行こうね、、😭
@user-pn1gi2py5j
@user-pn1gi2py5j Жыл бұрын
貯金0、リボ払いキャッシングの借金70万から3年ちょいで、今月元本400万くらいで500万突破したぞ、毎月のNISAでインデックス投資以外は日本株に全力投資してたからね、今が日本株のイナズマの瞬間なのかな。一時期マイナスになっても相場に居続けることが大事ですね。この3年間はパチンコ辞めるために投資始めたけどたまに病気が発動してちょこちょこパチンコで負けたのが痛い、今日も行きたくなったけどぐっとこらえて証券口座にお金入れた現金1万円財布にあると危険だ。まあパチンコのおかげで節約生活には馴れたから 給料日に先取り投資で限界まで投資できる。買った株は売らない予定外の出費はキャッシングでなんとかする給料日に速攻返す。パチンコ依存性の自分はこれが一番資産増やせる。配当金も少しづつ増えてるしね。
@GN-lo6fg
@GN-lo6fg Жыл бұрын
ハピタス使ってますけどパピタスを経由すると楽天市場でのポイントが0.5ポイント減るのがなんとも。 日本もイノベーションや日本近海でやってる資源開発が市場に出るようになれば少しは未来は明るくなるんですけどねぇ。 NISAやふるさと納税はやってますぞ。
@kazu12121970
@kazu12121970 Жыл бұрын
今回の内容は、全てリスクが無いものなので、全国民にオススメですね。あと、キャッシュレス決済とクーポンの活用も追加して欲しかったです。
@user-yv8ij2vf3r
@user-yv8ij2vf3r Жыл бұрын
年金の税率増えるからiDeCoやばいのよね
@user-jx5hu6yc1x
@user-jx5hu6yc1x 5 ай бұрын
いつも楽しく見てます😊 ハピタスはガマ口さん紹介でやりたいのですがどうしたら良いですか?
@五木武利
@五木武利 Жыл бұрын
自分が政府ならiDeCoの利用者が程々に増えたタイミングで引き出し可能年齢を150歳とかに変更する
@neoyakitori
@neoyakitori 5 ай бұрын
両親からある程度貯金したら投資しろと言われて始めましたが正解でした
@user-hw4tt6qc6k
@user-hw4tt6qc6k Жыл бұрын
庶民のための知恵として見れますね🎉
@user-yo9hq3zh7y
@user-yo9hq3zh7y Жыл бұрын
お米が増量されたりするので ふるさと納税は年末にやってます!
@user-ub8wm4yz4j
@user-ub8wm4yz4j Жыл бұрын
ニーサを使って王道投資をする事を日本の法律にすれば日本も日本人も助かる。 複利の力を使えない親世代は米国債でも買って税金で国を救い、金を使って経済を救ってほしい。 日本は寝てるお金が多過ぎる💴
@titiiyoyo494
@titiiyoyo494 9 ай бұрын
最近いくつか動画を見させてもらって面白いなあと感じています 老後に関して穿った見方をするなら 今私達があまりにも取られすぎているお金で高齢者の生活を支えているのだから 自分達がその立場になった時にはその世代の若者が今以上に取られるお金で暮せばいいやorどうしようもなければ生活保護でも受ければいいや 現状無策の場合の思考はこうなると思いますね 必死に投資したり節約した結果、無策の人達も普通に生きられる老後があるとしたら無駄な努力になりますし、生活できない程追い詰められた老後生活を送っている人なんてそうそう目にする機会もありませんから
@user-jf7wt5nv6e
@user-jf7wt5nv6e Жыл бұрын
いつも楽しみにしています。(#^.^#) がまぐちさんのおかげで全て行っています。 節約好きなので楽しいですよ!
@kou645
@kou645 Жыл бұрын
全部やっています
@user-yo6cg7uo7p
@user-yo6cg7uo7p Жыл бұрын
投資で成功体験を得る事が出来たら、無駄遣いをその瞬間の額ではなく将来的に得られた額で考えるようになるので節約が捗ります
@user-vp2ws6mj6c
@user-vp2ws6mj6c Жыл бұрын
もちろん全部やってます。やってない人はアホなのかな?っていつも思ってます😁
@mr17jf70
@mr17jf70 8 ай бұрын
15:03 ideco 月23000円年間27.6万円入金 40歳からなら850万円 年間41100円の節税
@user-pu7ml4ii1o
@user-pu7ml4ii1o 6 ай бұрын
最近sbi証券に口座作って、三井住友nlカード作ったのに、ポイントサイトの事すっかり忘れてて(というかショッピングにしか付かないと思い込んでて)すごい損した。忘れっぽい私はがまぐち夫妻の名前をタトゥーにするしか無いかもしれない…
@user-zg2pu2rp6l
@user-zg2pu2rp6l Жыл бұрын
いつ見ても、夫婦👫の声なので、独身者の僕から見て、まぶしく感じます。しかし、それがいい😊
@user-ec9sm1wc9m
@user-ec9sm1wc9m 9 ай бұрын
過激で大好きな表現です笑
@user-bk2pw1eq4b
@user-bk2pw1eq4b 9 ай бұрын
いつも楽しく拝聴させてもらっています!やっと重い腰を上げてハピタス登録させて頂きました!ありがとうございます(*^^*)
@user-wt6sw1lm5p
@user-wt6sw1lm5p Жыл бұрын
企業型DCあるのでiDeCo以外はやってました。マッチング拠出のみで今はいいかなと。 NISA1800万を5年最速で埋めてから始める予定。
@EVERTONIAN4189
@EVERTONIAN4189 Жыл бұрын
6:06は名言。本当にできないなら負け犬人生を受け入れるしかない
@user-dz4gj6bx4e
@user-dz4gj6bx4e Жыл бұрын
一瞬ですけど、一本リーマンさんのモノマネが出ましたね
@user-vq9bf6oe3r
@user-vq9bf6oe3r Жыл бұрын
ふるさと納税iDeCoとバッティングするから所得によってはしないのもありかもね
@user-ek4ed1hj3g
@user-ek4ed1hj3g Жыл бұрын
がまぐちさんの講演会行きたい
@user-gg9ww9ip2x
@user-gg9ww9ip2x 8 ай бұрын
7:33 伝説の剣
@Mazda3MPS3
@Mazda3MPS3 Жыл бұрын
国外で180日以上居住していた翌年度にふるさと納税を行うと、ふるさと納税の効力が一切無い事を税理士から説明受け無駄遣いしたAFO(私)です。 ふるさと納税は『100%正しい』とは言い切れない事も記載してほしいですね。(該当は海外長期出張者向けですが)
@hkz5423
@hkz5423 Жыл бұрын
NISA口座は去年作ったけど、貯金が進まない。
@user-ql5wr6pj5y
@user-ql5wr6pj5y Жыл бұрын
いろんな動画見させてもらいました とても面白かったです でも何よりも大きな資産は価値観が合う奥さんだと思います!
@k66-tf2yo
@k66-tf2yo Жыл бұрын
この動画を見て、格安simに変えて、その浮いた分のみで少額ですが、積み立てNISAはじめて見ました。
@user-uy9uf1sc3e
@user-uy9uf1sc3e 2 ай бұрын
よし、iDeCoやるか。武士卒業します😊
@zotactacs691
@zotactacs691 Жыл бұрын
賢い若者 スゲー 😮
@user-xg1oz7vy6x
@user-xg1oz7vy6x Жыл бұрын
がまぐちさん最高だぜ
@user-zh1or4gz5r
@user-zh1or4gz5r Жыл бұрын
ハピタスのSBI証券消えてて悲しい
@user-nd4uy8wb8h
@user-nd4uy8wb8h Жыл бұрын
とは言え、特に20代の若い人は余裕ないのに無理してideco焦ってやらなくていいと思いますけどね笑 恋人や友達と飲みに行ったり旅行行ったり、若い時しかできない体験にお金使った方が後悔しないと思います。
@TubemaiTube
@TubemaiTube 9 ай бұрын
iDeCoしかしてないです…。 しかも5,000円…。 アラフィフだけど、ちょっとした貯金と思ってちりつもしてます…。
@user-fb6wl9ur2b
@user-fb6wl9ur2b Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。応援してます(^^) 一つ質問というか同時に相談です。がまぐちさんは変態的な節約家で、給料のほとんどをインデックス運用に回しているかと思いますが、そこまでして数十年後のためにお金を複利で回して、最終的に貯まったお金を使う目標はなんですか? というのも自分も全く同じ状況なのですが、これといって大きな目標がなく、子どもが不自由なく暮らせればいいなくらいに思ってて、死ぬ時1番お金持ちになりそうで、若い時もう少しお金使えばよかったなとなりそうです。倹約してお金を運用するのが1番楽しい趣味になってて、増えたお金を使いたい先がないってやつです…
@user-oh3hz4qq2s
@user-oh3hz4qq2s Жыл бұрын
ポイ活サイトのアンケートでポイントをちまちま貯めているのですがそれだと効率悪いでしょうか?
@user-li3ge3fq6d
@user-li3ge3fq6d Жыл бұрын
安心感と優越感… 笑いました\(^-^)/
@unkoiori
@unkoiori Жыл бұрын
iDeCoはやっぱデメリットがキツいし新NISAフルパワーでやれないくらいの資金力だから優先度は低めかなあ
@uybo1
@uybo1 Жыл бұрын
新NISAはいざとなったら取り崩しても枠が復活するので多めに入れられるのが利点。 投資はより早い時期により多くが高リターンの定石なので新NISA優先の方がiDeCoの節税よりも得でしょうね。
@gkosuke1020
@gkosuke1020 5 ай бұрын
試合前に山岡が100球の壁のこと話してて、1球目で打たれて草生えますよ😮 太田椋ほんまええけど、ゴンザレスもアピールしててセカンド争い最高! 個人的には2戦目観に行くから、1戦目のナイターはゴンザレスで2戦目太田椋が理想かな?
@fsatou007
@fsatou007 Жыл бұрын
積み立てNISA毎月1000円ずつやっても驚きに。無理のない範囲でイデコとはじめてみたい
@semi_human
@semi_human Жыл бұрын
現在、ハピタスのポイント4万あります!めっちゃ貰えるのに周りに知ってる人全然居なくて不思議に思ってます!
@user-bu4rm9lw6i
@user-bu4rm9lw6i Жыл бұрын
イデコについての理解が甘いと思うけれど、きっと2040年くらいになってイデコを今やっていない人々は気がつくと思うよ、退職金そのものが大企業でも廃止する制度ができるってことにね。
@uybo1
@uybo1 Жыл бұрын
そういう観点ならばiDecoでなくただの積立貯蓄でも役は果たせる iDecoとは、60まで取り崩せないリスクと自身の人生プランと税制上の優遇を天秤にかけての話。 個人的にはNISA優先でiDecoは子供に金が掛からなくなってからが始めるタイミングと思ってる。 若いうちは結婚や出産・子育てといった出費を控えてる上に所得が少ないので節税効果も薄い、相対的に高リスク。
Look at two different videos 😁 @karina-kola
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 15 МЛН
managed to catch #tiktok
00:16
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 43 МЛН
UNO!
00:18
БРУНО
Рет қаралды 5 МЛН
【貯金のコツ】倹約家が1年間ガチで節約したら生活費はいくらかかった?
16:26
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 947 М.
【早く知りたかった】人生を左右する!学校では教えてくれないお金の話5選
16:58
がまぐち夫婦の節約チャンネル
Рет қаралды 148 М.
【誰でもできる】物欲を抑える方法10選  コレで資産形成は超加速する!
22:26
がまぐち夫婦の節約チャンネル
Рет қаралды 258 М.
【人生を変える】手取り20万円以下でもお金が貯まる7つの習慣
27:07
がまぐち夫婦の節約チャンネル
Рет қаралды 438 М.
【貯金のコツ】もっと早く知っていたらと後悔している真実10選
14:33
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 271 М.
【コレしか無い】低収入でもストレス無く貯金するために必要なたった1つのコト
15:59
Look at two different videos 😁 @karina-kola
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 15 МЛН