【ジャンク】秋葉原で買った2万円以下なのに8世代i5搭載のジャンクノートレビュー!windows11にも対応してるしコレかなりお買い得!【ノートパソコン】

  Рет қаралды 54,642

ゆっくりでぃすこ

ゆっくりでぃすこ

Жыл бұрын

改造に使ったパーツ
・DDR4 ノート用メモリ
amzn.to/41URwxX
今回は前回の秋葉原散策で入手してきた8世代i5を搭載したジャンクノートパソコンをいじったり改造したりして楽しむ動画でございました!
8世代のCPU搭載マシンならば2025年以降もwindows11に乗り換えて使っていけるので、ぶっちゃけこの価格なら古い世代の乗り換えにはめちゃくちゃいいなと思いました。
*メンバーシップができました!
/ @ykdisco
*当チャンネルについて
当チャンネルは投稿者でぃすこが自作PCをはじめとしたガジェットを解説、レビューするチャンネルです!
基本的に自分の興味がある内容を取り上げていくことが多いかと思いますので、
もしご興味があればぜひチャンネル登録もお願いいたします!
*新しく設立したぼいきゃす!はこちら*
/ @user-gb5ut8tv9i
*Twitter*
/ yukkuri_disco
*ブログ「電子の海で捕まえて」*
electro-disco.com
#ノートパソコン
#ガジェットレビュー
#ジャンク

Пікірлер: 108
@Mike_3xk
@Mike_3xk Жыл бұрын
編集お疲れさまでした!! 最近ほんとに市場での競合相手が大事ってつくずく実感させられますよねー
@yuza6848
@yuza6848 Жыл бұрын
お疲れ様です。このDellのLatitude5300は2019年春に出たモデルで、ちょうど大量に中古品が出ているようですね。 ヤフオクでも2万円以下で出ていたので結構いい感じです(先日紹介されていた横河レンタ・リースさんのジャンク扱い出品など) またi5 8365Uのターボはシングル4.1GHzで、マルチ2.6GHzです。そのため冷却不足というよりプロセッサの仕様とみていいと思います。 (ちなみにグリス塗り替えないと冷却不足でもっと低かったはず)
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
ほうほう! なるほどそういうことだったんですね!であれば、割とそこそこの性能は出ていると見て良いかもですな!
@user-mq4zo6xb5h
@user-mq4zo6xb5h Жыл бұрын
Win11使えるから今後何年か使い続けられるって考えるとすごいお得なジャンク
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
ですよね。少なくとも2025年を突破して使えますからね
@oku3564
@oku3564 Жыл бұрын
N100が市場に広まるとこれくらいの性能のが一気に買い換えになってきそうですね。
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
っすね~! N100は時代を変えると思っておりますよ
@evo0373
@evo0373 Жыл бұрын
動画編集をお疲れ様です、 次も楽しみにしています。
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
いつもありがとうございます!
@user-ir8eu9rt1q
@user-ir8eu9rt1q Жыл бұрын
うぽつです~。これは相当な掘り出し物でしたね。Windows11のせいで8世代から上の世代の価格が落ちなくて買うの躊躇いますがこの値段なら買っても良いかなと。
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
ですね~。 今6、7世代がこぞって処分価格になってますが、8世代以降は対応が広いのでしばらくは安くならなさそうですよね。
@lucifer2xxx
@lucifer2xxx Жыл бұрын
キーボードの状態は自分も良く見ますね。 確かにキーボードの状態が良いものは当たり個体多い気がします。 何より最近の機種はキーボード交換する場合はマザーを外さないといけない機種が多いから長く使うのなら尚更状態が良いものが良いですね。 リースアップの不具合交換品だと思いますがなかなか良い個体でしたね。 羨ましい限りです。
@yieyos2220
@yieyos2220 Жыл бұрын
最近アキバ徘徊してるとフルHDパネルに拘らなければ1-2万円台で8世代の状態の良いジャンクが入手しやすくなりましたよね。 Latitudeは公式のサービスマニュアルで全バラシ手順が書かれているのでありがたいです。
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
DELLさんとかLenovoさんは公式マニュアルが充実してるのが魅力ですよね~!
@HarusameTech
@HarusameTech Жыл бұрын
最近 Inspiron の 7630 を買ったんですが、こちらもメモリ交換できるタイプでした。マニュアルも調べれば出てきました DELL さんのこういう整備性のよさ、良いですよね
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
DELLさんこのままでいて
@JackJack-cl1vx
@JackJack-cl1vx Жыл бұрын
これ、GW中は9,900円で販売していたのですごすぎる しかもOSが11Proなわけで これでフルHDモデルだったら完璧だった
@TATSU0320
@TATSU0320 Жыл бұрын
秋葉原でジャンクノートPC買うときは、雨の降ってない土曜日の朝10時くらいが良いと信じてます。 ちなみに、アキバジャンクスさんの今回のDELL端末、GW中はわいわい価格に・・・? これ以上ノートPCを増やすわけにはと断腸の思いで店頭で確認してあきらめた心にじわじわ来ますw
@nameno6442
@nameno6442 Жыл бұрын
状態も良好そうだし、良い買い物でしたね。冷却がもう少しどうにかなればいいんですが。あと、不良?となってたカメラをテストした結果が知りたかったです。
@kenh5335
@kenh5335 Жыл бұрын
2万以下で、8世代のi5を積んだDELLのLatitudeは、めっちゃお買い得ですね!😆 USB-Cから給電できるならは、ジャンクノートPCにありがちな電源アダプタ欠品でも問題にならなさそうですし・・
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
ですね! と言うかもう時代柄ノートPCも全部タイプC給電にしてほしい…
@umi9272
@umi9272 Жыл бұрын
編集お疲れ様です。 もしかしてこれってジャンカー的名機ですかね。
@mayan226
@mayan226 Жыл бұрын
GWにラジデパ行ってきましたが時間が遅くてほとんどの店がやってなかった。事前に調べておいたほうが良かったなぁ
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
アキバってお店しまるのめっちゃ早いんすよね~ しかもお店毎にバラバラなんで、昼ごろからの訪問が安心ですぜ!
@hanzawasan
@hanzawasan Жыл бұрын
私もdell latitude 5290 2-in-1という8世代i5のタブレットPCを買ったのですが、 今値段も結構下がってきて、約2万円で購入することができました。(昔は結構高かったんですけどね) やはり8世代のi5はいいですね 4C8Tなので 現役バリバリで使えます(*'▽')
@47pikomon
@47pikomon Жыл бұрын
最近Latitude7320っていうモバイルノートを中古で買いましたが、i7-1185G7が搭載されていてGTA5のグラフィック設定を全てノーマルにして1280x720解像度にしたらギリ60fps出せる性能で気に入ってます。 DELLの13インチノートってデザインが秀逸ですごく好きです。 今回買ったモノはメモリがオンボード16GBのみで拡張できなくて残念でした。メモリ2枚拡張できるの羨ましいです。
@cheeseporkfry
@cheeseporkfry Жыл бұрын
解像度はフルHDですか?1366x768ならまあ安いのも納得ですが
@KTT-rl6jg
@KTT-rl6jg Жыл бұрын
自分が持ってる8250uがR23でマルチ3000ちょうどくらいなんで、やっぱちょっと冷却足りてない感ありますね
@user-cw2qh6we2m
@user-cw2qh6we2m Жыл бұрын
MINISFORUMさんからIntelN305搭載のミニpcが出るらしいのでレビューお願いします!
@user-si3rc3uh5b
@user-si3rc3uh5b 2 ай бұрын
私もLatitude5300のジャンクを購入しました i7-8665U 16GB SSD無しで18500円 余ってるSSDがあるので丁度良いかなと思って購入しました
@user-nv3lu4cf7q
@user-nv3lu4cf7q Жыл бұрын
simも入れられるのいいな〜😂オンラインで作業してるときにWi-Fiが落ちても、SIM入れてれば中断されないから
@yoshiu0214
@yoshiu0214 Жыл бұрын
同一機種を持っておりますが、simも使おうと思えば・・・WWANカードとアンテナが必要になってきます。 WWANカードは海外通販頼りでしょうか、アンテナは液晶パネル面に内蔵なのですが仕様によってはアンテナ無しもありますので、これは個体の運試しになりますね。 投稿者さんの個体は画像を見るとWWANアンテナ付きだったみたいですね。
@yuza6848
@yuza6848 Жыл бұрын
同じく同一機種を使っています。WWANカードはアキバのジャンク品に並んでたり、フリマ・オークションサイトにもちょくちょく出てますね。 ただ本来の搭載品だと高くつきますし、安価な古い製品だと試した情報もない。 面白い遊びではあるんですが、今の時代だと『スマホのテザリングでよくね?』って脳裏によぎるのが難点です。 ちなみに小ネタとして、DELL製品はサービスタグ(1:15あたりにある番号)でWWANアンテナ有無など確認できたりします。あくまで変な改造してない前提ですが。
@user-nv3lu4cf7q
@user-nv3lu4cf7q Жыл бұрын
なるほど、そうなんですね
@nt278
@nt278 Жыл бұрын
動画とは別件ですみません Minisforum さんがN100使った新機種がでるようです Minisforum UN100 1000MですがLANコネクタが2個あったりとサーバー運用に便利そうな感じですね お値段も値引き後で¥26,380からとなっており(今回のはベアボーンはないようです) 新規に購入される方への一択になればと思いコメントさせてもらいました でぃすこさんにこのマシンの案件が来ることを願っておりますw
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
らしいっすね! その機種にCPUの選択肢でN305も入るようで!かなり期待しております!
@sshimo
@sshimo Жыл бұрын
この前、ヤフオクで2万で入手した。某リース会社のリース落ち品だったけど結構きれいだった。
@user-cz3qc8mw2o
@user-cz3qc8mw2o Жыл бұрын
ジャンカーの印象の強いでぃすこさんですが、きちんとベーシストだってことも忘れてませんよ!
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
なんちゃってベーシストっす!
@masa-mu9rc
@masa-mu9rc Жыл бұрын
この世代のDELLは何気にメモリはスロット仕様多いんで交換できるんですよね てか親の顔程良く見た機種なんで、結構バッテリーが膨張してるのは見たことあります(笑)
@user-wq5er9on3p
@user-wq5er9on3p Жыл бұрын
7270まで2スロットあったのが7280/7290で1スロットになって残念だったのが、5300/7300で戻って嬉しかったですねぇ
@hkouzi6580
@hkouzi6580 Жыл бұрын
ラッキーですね。第八世代ならコスパ最高ですね。
@antong3123
@antong3123 Жыл бұрын
性能的には4770あたりと互角くらいですかね羨ましいです
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
すね! モバイルであの時代の憧れのCPUと肩を並べるってのがすごいですよね~
@nop666666
@nop666666 Жыл бұрын
ジャンクで当たりを引ける運なり見分け方なりがないとキツイのがなぁ…安いノートPCで安牌ならこの前のN100ノートあたりのほうがマシだと思う。
@user-le9ij5wf7b
@user-le9ij5wf7b Жыл бұрын
ヤフオクのジャンクや中古品・現状品と、中古店のジャンクって実店舗はマシだけど、 通販のジャンクって本気で一日も保証なしと書いてあったら、記載部分以外もボロボロで 通電以外の記載のない不備も体感半分前後出ますからね。(経験3回) 最悪メモリやストレージ抜き取って購入額全部捨てる気で行かないと。
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
N100はこれに+1万~2万で新品が買えますからね~!
@user-eo8yz5ub6n
@user-eo8yz5ub6n Жыл бұрын
私はハードオフでジャンクでない自作ゲーミングPC(Corei5-8400)を2万5800円で入手しました。Windows10がインストールされていましたが買った翌日にWindows11にアップグレードしました。
@GAMEJP
@GAMEJP Жыл бұрын
Intel N100の動画見た後だとコスパでは中国製なのが少し不安はあるけどあっちがよさげですよね~w
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
私も新品がほしいなら、コスパマシンは今だとN100の一択だと思ってますね
@yukihyo76
@yukihyo76 Жыл бұрын
最近のリース落ちPCって、キーボードとバッテリーに劣化があれば交換して販売してる印象がある。
@jeffy1993
@jeffy1993 6 ай бұрын
ジャンク動画なので、壊れているらしいカメラを直すストーリーかと思いました。お買い得のジャンクを買ったという動画だったのですね。
@user-wg2je6km6i
@user-wg2je6km6i Жыл бұрын
秋葉原でジャンクノート買うならハードオフのジャンクがおすすめですよ ガレリアの9世代I7で1660ti搭載でも5万で買えましたし
@user-rn1zy8je7y
@user-rn1zy8je7y Жыл бұрын
今のノート用i5は、 なんと12コア16スレッド 時代の進歩は素晴らしい
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
イヤハヤ本当に。 市場にライバルが居るっていうのは重要なことですね!
@user-dn4iy1je7j
@user-dn4iy1je7j Жыл бұрын
最近?のLatitudeはメモリスロットが2つあるんですね🙄 わたしは無理矢理つめこんだようなキーボードレイアウトに拒絶反応を起こしてしまうので、掘り出し物を見つけても大概スルーする羽目になります😅
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
私も分解してびっくりでした。 最近のノートで2スロットは超ユーザーフレンドリーですよね
@terrybogard7040
@terrybogard7040 Жыл бұрын
DQベンチは解像度が違うようなので比較するには微妙かも
@cg1180
@cg1180 Жыл бұрын
これ仮想フルスクリーンにすると表示解像度関係ないので問題ないのでは?
@user-zh3nu3qs1f
@user-zh3nu3qs1f Жыл бұрын
メモリデュアルチャネルしようよ。
@sjfaow
@sjfaow Жыл бұрын
これはお買い得かも
@YukimuraMinto
@YukimuraMinto 4 ай бұрын
もしかしたら予備機として保管されていて数十回だけ使われてリース期限が切れて返却されたっていう感じなんですかね、
@user-kw2ns1kd3p
@user-kw2ns1kd3p Жыл бұрын
N100のドラクエベンチは720p仮想フルスクリーン標準品質だと3200程度の普通評価になります。参考までにどうぞ。
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
情報ありがとうございます!
@somo3
@somo3 Жыл бұрын
8 世代I5でUSB-Cが付いてNIC有りの時点で十分当たり メモリ交換とやろうと思えばSSD交換も出来るから壊れるまで使える USB-Cの電源だけ持ち歩ける機器だからいいなぁ
@Section9-TACHIKOMA
@Section9-TACHIKOMA Жыл бұрын
使用感が少ないのは予備機だったとかかもしれないですね
@abbackyne
@abbackyne Жыл бұрын
ひょっとしたら会議室用のPCだったのかもしれませんね。
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
確かにそういうPCかもしれないっすね! 限定的な用途にだけ使われてた的な
@user-hv5bz6nl5l
@user-hv5bz6nl5l Жыл бұрын
これ4時間悩んで購入しました。電源別売りでした。メモリー増設、SSD交換しましたが、バッテリーが少し膨らんでたけど、 掘り出し物でした。
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
これホントに掘り出し物ですよね!
@user-dp6tb8iq7o
@user-dp6tb8iq7o Жыл бұрын
ドラクエベンチ、解像度が一致してないですね。 解像度がFHDではないみたいなので仕方ないかもですが・・・
@az6169
@az6169 Жыл бұрын
ドラクエベンチが720pになってませんか?
@nekoHajime
@nekoHajime Жыл бұрын
11:08 解像度が違う! これじゃあ比較になってないよ🐈 N100のほうが出てるかもね。いくらGPU上位より削られても最近のIntelはグラフィックに力をモリモリ注入🐈
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
分かりづらくてすみません!これ仮想フルスクリーンにすると解像度選択関係なくなります!
@nekoHajime
@nekoHajime Жыл бұрын
@@ykdisco なるほどね🐈
@864AGEU
@864AGEU Жыл бұрын
ヤフオクにて1万でi7-8550Uノート買いましたが、結局欠品を手持ちパーツで補完したので2万切りで8365Uはおいしいと思います。 あと、かんなちゃんがWebカメラ怖いって言ってましたが、使わないなら外すかテープ貼ったりしたほうがいいでしょうね。 ハッキングされて盗撮なんかされたら最悪の事態にもなりかねないので・・・。
@makotoch.arigatonee
@makotoch.arigatonee Жыл бұрын
初めまして。こんにちは(*´▽`*) なんてお得なジャンクなんでしょう( ´∀`)bグッ! 未だ在庫有るとイイなぁ・・・・ (´・ω・`)
@kurofune444
@kurofune444 7 ай бұрын
グリスの量がコアの面積に対してちょっと多すぎるような気はしましたが・・・
@user-wd1ml4lk7n
@user-wd1ml4lk7n Жыл бұрын
自分貧乏なので、25年まで待ちますww 5000円位なら欲しいww
@murahatena
@murahatena Жыл бұрын
さすが秋葉原、ジャンクも良いのがありますね!札幌では無理かもorz
@user-lc4tm5hi5j
@user-lc4tm5hi5j Жыл бұрын
もしかすると 8世代i5ノートってN100搭載のやつと 体感では差がないかも と思ったら 比較出てきたw
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
新品で買えるという点で考えるとN100のが優れてるとも言えてしまいそう…
@arajisi
@arajisi Жыл бұрын
なぜ殆ど使っていない中古ノートPCが市場に出てくるのですかね。それもWin11も使用できるものが手放した人はうp主さんの購入価格以下だったと思うのですが 私はメインPCをWin11のためにやっと3世代i5からN100に渋々交換しなければと考えております
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
企業からのリース落ちでしょうね! 企業さんって、4年とか5年とか期間を決めてリースもとからリースするんですが、 リース元はリースが終わった機材を一気にアキバに流すっていうサイクルを繰り返してまして 使われようが使われまいが、リース期間が終われば流れるというのがありますね!
@arajisi
@arajisi Жыл бұрын
@@ykdisco ありがとう御座います
@user-eb9up7bx2v
@user-eb9up7bx2v Жыл бұрын
そういやこういうPCはグリス交換してはいけない 温度が上がる たとえば8350uのPCグリス塗り替えしたら 697cbから420cbくらいまで落ちて それなのに100℃をよく超過する
@user-uk5vh2iz8j
@user-uk5vh2iz8j Жыл бұрын
DELLの公式見たらメモリは最大32GBみたいです。 欲張って64GB積んで起動しないなんて事態にならなくて良かった。
@azumaoka
@azumaoka 5 ай бұрын
すいません。このノートパソコンの商品名って教えて頂けたら助かります。
@sayanerogoo
@sayanerogoo Жыл бұрын
8世代の core i5 と同等の性能がある N100 がチートすぎる
@seekertube1991
@seekertube1991 Жыл бұрын
いつも思うんですけどもメモリをデュアルチャンネルにしないのはなにか拘りがあるんですかね
@user-wq5er9on3p
@user-wq5er9on3p Жыл бұрын
いつも思うんですけど、この手のコメントっていつまでクソ古い知識で語るんでしょうね 8GB/4GBの2枚で構築すると、4+4の8GBがデュアルチャネル動作し、残りの4GBがシングルチャネルで動作する
@seekertube1991
@seekertube1991 Жыл бұрын
@@user-wq5er9on3p 全体の1/3はシングル動作でしょ 8GBでも足りないとおっしゃってますしパフォーマンスを測定してるくらいなら シングルチャネルな領域はない方がいいように思うのでなにか意図があんのかなと
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
すみません、先にコメントしていただいている方もいらっしゃるのですが、 現在は2枚刺し容量違いの場合は同一容量まではデュアルで動作するかと!
@user-wq5er9on3p
@user-wq5er9on3p Жыл бұрын
@@seekertube1991 申し訳ない、よく見かける絶対に同一容量に揃えないと許さないマンかと勘違いしてしまいました。 >全体の1/3はシングル動作でしょ 念のため補足しておきますが、デュアルチャネル領域から優先して使用されますので「全体の~」って意味ないです。 今回の例だと8GB(シングル)⇒8GB(デュアル)+4GB(シングル)と、容量・速度とも純粋な強化です。余剰パーツでの強化としてとても妥当。 8GB×2枚にしないといけない!ってほうが『拘り』や『意図』とやらがあるんじゃないですかね・・・。
@seekertube1991
@seekertube1991 Жыл бұрын
@@user-wq5er9on3p 荒し感が出てしまいon3pさんだけでなくディスコさんにも申し訳なく iGPUのメモリがデュアル側で確保されるなら、アプリやデータがシングルチャネル側に行きやすいのではと思いまして、でも混在させている方も結構見かけるため経験則的にデュアルチャネルのみじゃなくてもパフォーマンスは良かったりするのかな?と思い書き込んでしまいました
@ShodomeHajime
@ShodomeHajime Жыл бұрын
パソコン工房で8世代9000円🐈️
@sjfaow
@sjfaow Жыл бұрын
最大100度ってあるのか
@komento_acaunto
@komento_acaunto Жыл бұрын
コスパでかいというよりはコスパがいいのほうがよろしいかと・・・(もう手遅れ)
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
っすよね。編集中でもコスパがでかい…?って自分でなってました
@sai123_y
@sai123_y Жыл бұрын
N100のが現代的な冷却って感じする さすがにこれは冷却機構が貧弱すぎる印象 それはそうとしてお値段は大正義!
@ykdisco
@ykdisco Жыл бұрын
それは間違えないですね。 N100のほうが圧倒的に低電力ですし、電力効率を考えるとN100のが良いとも言えてしまいますね。
@user-gz2ly1qb5k
@user-gz2ly1qb5k Жыл бұрын
自分はジャンクノート買うときはもっぱらヤフオクですね。  勿論、自分の目で直接見ることもできないんで、実店舗よりガチャ感上がりますが、うまくいけば店舗より安く手に入れられる印象です。 中には、ジャンク扱いなのに筐体ほぼ傷無し、バッテリーほぼ劣化無し、内臓ストレージの使用時間3ケタ時間とかのアタリを何度か引いたことあるんで、中々やめられないんですよねw ※勿論、その裏にはハズレを引いてしまったこともありましたが。。。
@user-wl5kh4jf7i
@user-wl5kh4jf7i Жыл бұрын
流石にハイスペックモデルでも無いし64は積めないと思う
@user-wq5er9on3p
@user-wq5er9on3p Жыл бұрын
Intelが64GB積めるとスペック表を出してるのに?
@user-gf4xr8dr1y
@user-gf4xr8dr1y Жыл бұрын
第8世代のlatitude去年ぐらいから放出されとるね ていうかコメ欄でも買ってるやつ多くて草 ワイも12.5インチのlatitude 7290買ったわ サイズ違うけどインターフェースとかSSDがNVMeだったりとかは全く同じ ただしメモリスロットが1個しかなくて しゃあないから16GBの1枚挿しとか効率悪いことしとる
@user-wq5er9on3p
@user-wq5er9on3p Жыл бұрын
ご存じと思いますが一応指摘しておきますと、7290って2017年2月発売の7280とほぼ同じ筐体です ほぼ同サイズ、同重量の7290と5300を並べるとベゼル幅の違いで世代差を実感できて楽しいですよ(笑)
@user-gf4xr8dr1y
@user-gf4xr8dr1y Жыл бұрын
@@user-wq5er9on3p そうそう、7290ってせっかく12.5インチなのにWindows 95時代の98ノートくらい額縁拾いよね!って思って、久しぶりに98ノート見たら記憶より額縁広かった(さすがに7290はそこまでではなかった
NERF WAR HEAVY: Drone Battle!
00:30
MacDannyGun
Рет қаралды 12 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:19
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 23 МЛН
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 4,4 МЛН
《高速化》Core i7 8700を積んだノートPC!CPU換装でどれだけ速くなるか!?
20:49
古いノートPCは駆逐される? intel N100 vs  旧世代core i5   【ゆっくり風PC解説】
13:05
果たして直せるのか!?11000円で買った激安ジャンクノートPC!
24:09
ジャンクジャンクのジャン太郎
Рет қаралды 59 М.
YOTAPHONE 2 - СПУСТЯ 10 ЛЕТ
15:13
ЗЕ МАККЕРС
Рет қаралды 95 М.