【ヨコスカ解説】田中角栄大研究🖊 “角栄新幹線”で『格差是正』描いた野望と誤算 日本列島改造がもたらしたものとは

  Рет қаралды 24,864

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL

Күн бұрын

Пікірлер: 89
@急行フィット
@急行フィット 10 ай бұрын
2:44燕三条、長岡、浦佐、越後湯沢、ガーラ湯沢を政治駅の最たるものと紹介するのは不愉快。 湯沢に駅を作らないのは不自然。浦佐は次の駅が長岡では距離が離れすぎるので、中間で(六日町は湯沢に近いし、小出はルート上から外れる、十日町はガス帯を掘削しなければならない)順当。長岡は説明不要の新潟第2の都市。燕三条は三条がルート上にないため、順当。 すべて順当とも言える場所に駅があるのに笑いながら、根拠もなく政治駅とはどういうことか。同等の距離の北陸新幹線(金沢~敦賀)の方が途中駅が多いことを理解していないのか。 新潟県としてもしっかり抗議して欲しい案件。
@ライ-z8f
@ライ-z8f 10 ай бұрын
中越地区は東京まで高速道路で行けば新潟県内で一番東京や関東に近いからそんなに停車する必要はないと思うし、村上市と中越地区で東京への近さで格差が増えた  新潟県は村上市民のことを考えないのでは?
@toapeilon
@toapeilon 9 ай бұрын
主の意見に賛同します 加えて現在まで日本海側で1番人口の多い県は新潟県で、金沢市と秋田市の中間点にも位置しており両都市へも特急が接続して大きな時短効果があったことを忘れてはならない
@ChinesemomlovemassagingJapan
@ChinesemomlovemassagingJapan 8 ай бұрын
@@toapeilon結果論だよ
@IKEMENOsakaman
@IKEMENOsakaman 10 ай бұрын
田中角栄か。パーフェクトな人間ではなかったけど、バーンとビジョンを打ち出せる魅力的なリーダーやったなあ。今の自民党を、そして今の日本を見たら、どう思いはるんやろか?
@nadeshiko5689
@nadeshiko5689 10 ай бұрын
新幹線構想、結果としては良かったのではないのですかね!
@深緑-y2b
@深緑-y2b 2 ай бұрын
角栄自身が人間はみんなできそこないだが、それでもその人を愛さなければならない。 それこそが政治と言ってる。
@米田祐介-s8o
@米田祐介-s8o 10 ай бұрын
田中角栄は素晴らしいな。ロッキード事件が無ければ新幹線ネットワークは実現してたのに。
@user-jx3yb9hq8s
@user-jx3yb9hq8s 10 ай бұрын
まぁ日本の現状考えると、新幹線駅周辺に人口が集まってコンパクトシティになった方が色々便利な気がするけどね。 あとリニアはJR東海の100%負担なんだから、文句言うなよ。
@t.t4824
@t.t4824 2 ай бұрын
4:47 角栄の誤算はオイルショックと文春砲であり インフラ完了し、いざ街の整備に着手する中途半場な状態でで退任したからストロー現象が起こったと思う また上越新幹線というより羽越新幹線まで通せなかったことも誤算 長野新幹線は長野終着でなく北陸新幹線延伸したことで長野の価値も生まれてる
@Kuma-wq2we
@Kuma-wq2we 8 ай бұрын
新幹線と高速道路をありがとう😊 田中角栄さん!新幹線ネットワークで大阪まで延伸すれば!便利になる!
@penguin0415
@penguin0415 10 ай бұрын
産業を地方に分散する新産業都市計画はオイルショックで頓挫してしまった
@深緑-y2b
@深緑-y2b 2 ай бұрын
オイルショックと土地高騰による狂乱物価ですね
@しらす-o9x
@しらす-o9x 10 ай бұрын
"金は力である"を体現した人だった あのバラマキは現代じゃ叩かれるだろうけど、クリーン謳った力のない政治家が増えてる現状の方がちょっと怖いよなぁ
@youbanya
@youbanya 10 ай бұрын
影でばらまいているのが、裏金問題。
@MizueNao
@MizueNao 10 ай бұрын
現代の政治家、いうほどクリーンか?
@深緑-y2b
@深緑-y2b 2 ай бұрын
現在の政治家 金の為に政治をやる⇒個人の利権 昔の政治家  政治の為に金を使う⇒国民に還元
@大介影野
@大介影野 10 ай бұрын
とはいえ新幹線や高速道路が無い世界だったら地方は今以上に衰退したでしょうから、一定のダム効果は発揮していると思います。 国鉄が無くなりJRになって長い年月が経ちましたが、地方から東京に直通している在来線の特急がいくら残っているのかを考えれば、新幹線が持つ役割の高さがよくわかると思います。 地方に住んでいても、東京をはじめとした地方の多くの主要都市に気軽にアクセスできることは通勤や通学の選択肢を広げることに繋がります。 これからコンパクトシティ化を進めるためにもお金はかかるかもしれませんが、リニアなどの整備新幹線の建設はこれからも着実に推進していくべきです。
@ライ-z8f
@ライ-z8f 10 ай бұрын
新潟県の隣にある群馬県民は東京まで通勤圏内だからね 新幹線や高速道路で群馬から東京に通勤してる人もいるし群馬から新潟県の海に遊びに来る人も多い
@TerioThe3rdChorusu
@TerioThe3rdChorusu 10 ай бұрын
新幹線網を東西で比較したら、いかに国が東京の発展しか考えてないか分かる。
@トッティー-z7s
@トッティー-z7s 10 ай бұрын
四国なんて新幹線が無いし
@TerioThe3rdChorusu
@TerioThe3rdChorusu 10 ай бұрын
@@トッティー-z7s 四国の人口やGDPを考えたら新幹線が無いのって不思議なくらいですけどね。 東京側のメリットが第一にないと進まないのが整備新幹線ですから。
@MizueNao
@MizueNao 10 ай бұрын
東京側:7方面(北海道・東北・秋田・山形・上越・北陸・東海道) 西日本:名古屋~鹿児島中央の1本線・作りかけの西九州
@TerioThe3rdChorusu
@TerioThe3rdChorusu 10 ай бұрын
@@MizueNao 東京側に中央(リニア)追加で
@ライ-z8f
@ライ-z8f 10 ай бұрын
​@@トッティー-z7sテレ東系と瀬戸大橋があるだろ
@t.t4824
@t.t4824 2 ай бұрын
角栄の銅像は名声を得るために作ったものではない 作ったのは角栄ではなく市民。それも捕まった後のこと そもそもスキーバブルで建設されたわけで、その頃は利益をもたらしてたわけだし 当時の時代背景を鑑みずこんなところに作ったというのは違う気がする
@月兎-h3h
@月兎-h3h 10 ай бұрын
でも70年代80年代に高速道路や新幹線を作って、すぐ大地震で壊れなくて良かったな、でも新潟や山形や福井や島根に人が集まることは今後もない。もし東京が大地震で壊滅的になり、代わりに人が集まる場所となるのは、関東では埼玉、関西では奈良、静岡や山梨も富士山が近いから危険、小田原は箱根でヤバい
@am-zo5dz
@am-zo5dz 10 ай бұрын
ストロー現象は山陽新幹線のころから分かっていたこと。 新幹線で楽に帰れるなら東京に住んでみたい人は東京に来る。
@Kuma-wq2we
@Kuma-wq2we 8 ай бұрын
私は仕事で東海道新幹線と長野新幹線を利用させて貰いました!新幹線無ければ!自動車で高速道路を利用して時間🕐との戦いでした
@audience129
@audience129 10 ай бұрын
先生の様な政治家は生まれないのでしょうか? 昨今の政治家は未来を見据えておられるのでしょうか?
@深緑-y2b
@深緑-y2b 2 ай бұрын
田中角栄は天才過ぎるから無理。 小卒(この時14)で現場、土木工学専門学校卒業のち会社設立、その後日本でトップ50位に入るほどの土木工業の会社になる。 その後政治家になり議員立法を最も提出した政治家となる(現在も破られていない)
@iries6095
@iries6095 7 ай бұрын
東京大阪間の北陸新幹線と、東京新潟間の上越新幹線。需要等考えたら、北陸新幹線建設が優先されるべき。いかに田中角栄氏の政治力が凄かったか。
@stake0123
@stake0123 10 ай бұрын
遷都するしかないのかなと思うが、しないで縮小し続けるのが現実だろうか。
@太郎山田-h3q
@太郎山田-h3q 10 ай бұрын
首都圏壊滅の自然災害でも起きなければ遷都なんて無理無理www 構想始まってもう半世紀すぎてるんだぜ。
@ぽんぽこ-n5l
@ぽんぽこ-n5l 10 ай бұрын
少なくとも天皇は京都で良いだろう
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 10 ай бұрын
日本は間違いなく人口減少している。 結果として労働人口が減り国の財源で有る税も減る。 そして現在のインフラは維持できなくなると言われています。特に道路は補修が追い付かなる事を危惧しています。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 10 ай бұрын
東京がニューヨークになるだけかな(ニューヨークはアメリカの首都ではないし)💦
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 10 ай бұрын
@@giantnioinoba2023 さん。 せめてキャンベラになって欲しいけどねw
@ライ-z8f
@ライ-z8f 10 ай бұрын
日本のGDPが中国どころかドイツにも抜かれたから新幹線と高速道路の整備は必要!
@深緑-y2b
@深緑-y2b 2 ай бұрын
財務省「プライマリーバランス黒字化するのでしません」
@shijianluren
@shijianluren 10 ай бұрын
日本全国は関西だけでなく東北や九州にもあります。
@ぽんぽこ-n5l
@ぽんぽこ-n5l 10 ай бұрын
もともとおらが町と東京との考えできたからね。敦賀から先が後回しかつ揉めるのは当然
@p.n9866
@p.n9866 10 ай бұрын
6:39 理数が壊滅で国公立は無理だけど、早慶には関関同立に無い“何か”がある…!と思わずにはいられなかった関西の男子校の男の子だったあの頃(2009)。
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン 10 ай бұрын
いまさらだが湖西線を新幹線として開通させていれば良かったのに
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh 9 ай бұрын
角栄総理が考えたプランがもし3年とかのスパンでできていたら、日本の過疎や少子化、人口現象の問題は今頃起きてなかったかもしれないな でもそこに行くまでに新幹線整備の費用で国家財政えらいことになってるんじゃないかなあ
@SensuiMuraki
@SensuiMuraki 7 ай бұрын
都知事選挙に出馬。 田中真紀子の異母姉妹、田中角栄元総理の娘、未来党の木宮みつき氏。
@natal-oze
@natal-oze 10 ай бұрын
まぁ、ハードを改造しても、人の思考や感情は改造できないからなぁ。 使う、使わない、そうする、しないは人間の思考だからなぁ。これが変わらなかったってことだよね。地方の人の考え方と東京の人の考え方って、だいぶ違う。
@eronote38
@eronote38 10 ай бұрын
今こそ令和の国土強靭化計画をやるべき!EVや太陽光パネルの補助金を廃止して木造住宅の耐震化と分譲マンションの修繕費用に補助金を出すべき。
@tagameter
@tagameter 10 ай бұрын
EVや太陽光パネルはいいとして、耐震化は今のままで十分。 マンション修繕費はそれこそ買った奴の責任だろう。エネルギー効率で即結果が出るZEHとかは補助金出してもいいとは思うがな。
@eronote38
@eronote38 10 ай бұрын
@@tagameter 能登半島地震で木造住宅の倒壊による道路の寸断、空き家の倒壊による下敷きになり死亡事故、マンションの老朽化が原因で倒れて嫁と子供を失った父親を忘れたのか?能登半島地震でEVも太陽光パネルもゴミになったんだから、地方自治体が空き家を買い取り取り壊して更地にして土地を売るべきだ。お金よりも人の命の方が大事なんだよ。
@米田祐介-s8o
@米田祐介-s8o 10 ай бұрын
@@tagameter 今だけ自分だけお金だけの野郎だな。
@tagameter
@tagameter 10 ай бұрын
@@米田祐介-s8o   君のお気持ちしかない書き込みしないで、現実見ような。 木造だと新基準でも、それこそ7~8割該当する上に地震保険でも受けてり安い金額な上にそうそう診断で満額で降りないって言われてるのに、、ほぼリフォームレベルだろう耐震補強の金どこから出るのよって話。  無茶あるからエネルギー政策という同じ分野でパネル義務よりZETの方が効果的で永続的で金額も少なく済むから言ってるのよ。その十年先にまだEVだ太陽光だ話が起こってもいいけど、効率次第だから優先度付けてるだけなのよ。
@tagameter
@tagameter 10 ай бұрын
​@@eronote38 言ってること矛盾してねえか? >分譲マンションの修繕費用に補助金を出すべき。 マンションも放棄させろよそれなら。 その場で思いついたことだけ書かれても困る。 そもそも新旧基準で8割9割問題ありなのに、数割負担で20兆30兆レベルだぞ?その上職人不足ウッドショック継続中さらに押し上げる要因てんこ盛りだぞ?
@nadeshiko5689
@nadeshiko5689 10 ай бұрын
野望って。酷い言い方ですわ‼️あなた方、新幹線利用してるのでしょうが😮😮
@miyakemusi
@miyakemusi 10 ай бұрын
新幹線駅を作るだけでは、発展しない
@eronote38
@eronote38 10 ай бұрын
消費税の減税とガソリン税の減税による可処分所得の増加が必要だ。
@ippeko66
@ippeko66 25 күн бұрын
田中角栄の諸政策は典型的なケインズ主義に基づく社会主義的なものであり、本来社会党・共産党といった左派政党が行うべきだったが、器用で説得上手な田中が自民党員ながら代わりにやってしまった。 そのせいで「政権は自民党に任せておけばなんとかなる」と変に成功体験を生んでしまい、結果的にわが国から政権交代という概念が消え、国民は政治的無関心に浸かってしまった。 そのツケが残念ながら現代に回ってしまっているのは残念。
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 10 ай бұрын
国家百年の計 正しくこの話ですね。ニュースで述べているのは完成前の道半ばのある一時点での評価でしか無い。 途中修正は有るにせよ、完成形になって初めて評価出来るとも言える。 ただ、心配なのはJR各社が抱える赤字ローカル線。これが赤字ローカル新幹線にならないか!? 私は西九州新幹線等を筆頭に危惧している。 そうならないためには地方分散化も同時並行で進めないと完成形では無いってこと。 視点を遡ると大阪市の御堂筋。これは大正10年頃から道幅40mを超える道路を整備した。 当時は自動車等の普及率はまだ低い時代。昭和中期から渋滞が酷くなりキャパオーバー感は有るけどこれが120年前に整備が始まった事は驚きです。まさしく百年の計ですね。
@くそ動画YouTube
@くそ動画YouTube 8 ай бұрын
読売テレビが関東のニュースやんのか
@tagameter
@tagameter 10 ай бұрын
消費税を本来の姿として地方税にして集中してる東京とか25%にあげたり過疎地域は5%とかにすれば勝手に分散する。
@林電気照明
@林電気照明 10 ай бұрын
7兆4000億って、😮デカい負担だな。 日本の自慢にはなるだろうけど
@深緑-y2b
@深緑-y2b 2 ай бұрын
財務省「凄い負担ですね。なので、経済効果も分からない。これからは老化した新幹線は全て廃止にしましょう」
@101hiro7
@101hiro7 10 ай бұрын
東京一極集中を招いて地方衰退促進
@深緑-y2b
@深緑-y2b 2 ай бұрын
日本列島改造論にその旨は書いてあるね。過疎と過密を防ぎ文化を守ると
@さぴま-f6m
@さぴま-f6m 10 ай бұрын
浅い検証
@飯星光
@飯星光 10 ай бұрын
結局関東一極集中が効率良いんだよな。
@MizueNao
@MizueNao 10 ай бұрын
関東に核を1個落とすだけで日本を陥落できて効率いいよね ごみを掃くときに一か所にまとめるのと同じで
@ezohukuro
@ezohukuro 10 ай бұрын
こんだけ金ばら撒いても地方なんて発展しないんだからいい加減金ばら撒くのやめれば? 少なくとも東京から金取るのやめれば東京はもっと発展するだろうよ
@-x0184
@-x0184 10 ай бұрын
新幹線の経済効果考えたら発展してるといえるし、地震大国で東京にだけ投資するのはリスク的に問題なんでしょう。
@ああああああ-b4z
@ああああああ-b4z 10 ай бұрын
いや東京が発展するだけ日本が衰退するという、つまり東京が日本全体の足を引っ張っているのが現状なんだが
@ezohukuro
@ezohukuro 10 ай бұрын
@@-x0184 ウン十年も地方創生(笑)とか言いながら結局何もできてないじゃん その分の金あったら東京どころか三大都市圏の災害対策を十二分にやってもおつり来るでしょ 地方にバラまけないから自公はやらんだろうけど
@yuky1406
@yuky1406 10 ай бұрын
地方 「それなら原発や最終処分場は東京や大阪が受け入れてね。うちは中華企業の施設をつくると中国から交付金がもらえるらしいからそちらをアテにします」
@ptgj224
@ptgj224 10 ай бұрын
こいつが新潟贔屓するから北陸が寂れたんだよ
@らーいー
@らーいー 10 ай бұрын
え?金沢は観光客で大混雑だけど
@ptgj224
@ptgj224 10 ай бұрын
@@らーいー 栄えているってそういう意味では無い、辞書引けばばあ
@yuky1406
@yuky1406 10 ай бұрын
角栄がいなかったらそもそも整備新幹線自体が存在してないだろ
@ライ-z8f
@ライ-z8f 10 ай бұрын
​@@らーいー越後湯沢や浦佐に駅があるから、新潟県中越地方のやつらは調子に乗って東京や埼玉に行きたがる 同じ新潟県なのに村上市を舐めてるしな
@kenta-z3e
@kenta-z3e 10 ай бұрын
まあ何事も成功ばかりな訳ないもんね 失敗の繰り返しを経て成功していくもんだからさ……。
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
日中50年交渉の舞台裏【報道特集10月1日放送】  | TBS NEWS DIG
21:20
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 568 М.
新幹線歴代車内チャイム集【2023年7月現在】
18:03
ゆめとら
Рет қаралды 947 М.