よくわかる「指値オペ」 円安の原動力

  Рет қаралды 129,208

後藤達也・経済チャンネル

後藤達也・経済チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 172
@koueventplant5390
@koueventplant5390 2 жыл бұрын
私はテレビの人間ですが後藤さんの語りには脱帽します。わかりやすいのに無駄がなく、語りの経験値が相当おありだ感じます。教科書のような解説ではなく「いま」のポイントを明快に伝えていらっしゃる。日本の金融リテラシーの向上に貢献されたいという目標も心から共感します。1年後には日経を読んだことのない人たちにも広く知られる存在になると思います。ご活躍が楽しみです。
@kaaz1587
@kaaz1587 2 жыл бұрын
ラフな服装ではなく、きちんとネクタイされているところが、後藤さんの誠実さと、お人柄を感じます❣️ ラフな服装も見てみたいですが、ずっとネクタイ姿も良いような… すいません。 服装より、解説ですね。 時間や話すスピードも丁度よく、理解しやすいです。 これからも拝見させていただきたいと思います!
@mpippi1605
@mpippi1605 2 жыл бұрын
この動画が無料でみれるなんて本当にありがたいです☺️ 後藤さんありがとうございます!
@satosato1675
@satosato1675 2 жыл бұрын
金融知識が低い私でも分かりやすく丁寧なご説明で理解できており、勉強になっております。 ありがとうございます。 新聞の理解度も上がりました。
@藤義-p6f
@藤義-p6f 2 жыл бұрын
ツイッターをずっと拝見しておりましたが、youtubeの方が断然わかりやすいです。素人なので、話すスピード、トーンなど、難易度含めて全て良いと感じています。本当にありがとうございます。勉強になります。
@kattskatts1768
@kattskatts1768 2 жыл бұрын
銀行勤務2年目です 感謝しかありません
@Tommy-oc6mh
@Tommy-oc6mh 2 жыл бұрын
日経プライムで番組を見ていて1.5倍速が気に入ってました。初めてKZbinを覗いて、こちらでも速度設定が出来、嬉しい限りです。学校では習えなかった経済、勉強させてもらいます。微力ながら、宣伝します。
@ジュン1-o6q
@ジュン1-o6q 2 жыл бұрын
日銀に関して、ここまでわかりやすい動画は初めて見ました。 異次元緩和は本当は政府や日銀が国民に対して説明すべき政策で、為替に関して国民に大きな影響を及ぼすものだったんですよね。
@kotaro4136
@kotaro4136 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。本当に後藤さんは比喩の使い方、グラフの使い方、ポイントの絞り込み方が素晴らしい。ものすごくわかりやすいいです。
@ミッキー-e8t
@ミッキー-e8t 2 жыл бұрын
営業職ですが、このようなお話しがお客様との会話の小ネタに役立ちます。これからもお世話になります!
@ぱおん-u4b
@ぱおん-u4b 2 жыл бұрын
私も33年勤めた会社を3月末で退職しました。 これを機に、勉強したいと思い〜〜拝見する様になりました。 今のところついて行くので精一杯(笑)です。 今のペースでしていただけるとありがたいです。 勉強します。 勉強さしていただきます。。 よろしくお願いします。
@loverav4ever
@loverav4ever 2 жыл бұрын
トヨタ株の例えで指し値オペでやりたいことがスッキリ理解できました!
@アッピー-m1g
@アッピー-m1g 2 жыл бұрын
今の生きた経済を見ながらの説明なので、とても興味深く、また具体的な例など上げながら解説していただいたので、とても良くわかりました。これからも楽しみにしています。
@milkpoteto3239
@milkpoteto3239 2 жыл бұрын
非常にわかりやすかったです。債券価格の上昇=債券金利の低下の解説も楽しみにしてます☺
@ちひちゃん-n2j
@ちひちゃん-n2j 2 жыл бұрын
初心者には難しい内容でしたが、わかりやすく勉強になりました。次回も楽しみにしています。ありがとうございました。
@持田博志-v1i
@持田博志-v1i 2 жыл бұрын
本当に分かりやすいですね。また、滑舌もよく聴きやすい。
@ムックさん-i1j
@ムックさん-i1j 2 жыл бұрын
ありがとうございました。誰も説明してくれない生きた経済の基礎を説明してくれて大変助かります。日本の金融政策だけではなく米国の金融政策なども説明していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
@立起齊藤-v1c
@立起齊藤-v1c 2 жыл бұрын
初めて見させてもらいましたが、大変わかりやすい!今後にも期待しています。
@1972ken1
@1972ken1 2 жыл бұрын
難しくてもやもやしていたことがクリアになりました。とてもわかり易い解説、有難うございました。
@onesango958
@onesango958 2 жыл бұрын
いつもお世話様です。 今日もありがとうございました。 資料への書き込みながらのご説明、または指し棒での説明を増やしてもらえたら良いと思います。 とても分かりやすいです。
@kazu-kh9df
@kazu-kh9df 2 жыл бұрын
とてもご丁寧、かつ、あまり経済に馴染みのない僕にもわかりやすいご説明、ありがとうございます。今後も継続して勉強させてもらえたらと思います。引き続き、よろしくお願い申し上げます。
@yukii.3983
@yukii.3983 2 жыл бұрын
初心者でも分かりやすいです!経済のことを何も知らずに生きてきたので、とても勉強になります。これからも楽しみにしています!
@林純逸
@林純逸 2 жыл бұрын
素晴らしいの解説、ありがとうございます!
@hirokoholbrook1733
@hirokoholbrook1733 2 жыл бұрын
分かり易い説明ありがとうございました。
@ice-p8o
@ice-p8o 2 жыл бұрын
論理的、中立的でわかりやすいです。 タダ同然で聞くのが申し訳ないくらいです。。
@mkoyama5762
@mkoyama5762 2 жыл бұрын
わかりやすくするための配慮が凄すぎて感動です
@masaki241206
@masaki241206 2 жыл бұрын
こんなにわかりやすく説明してる動画は初めて見ました。日本のバブル崩壊やリーマンショックの理由など、なんとなくしか理解していないので、現在の経済状況がメインだと思いますが、過去の歴史もご教示いただければ幸いです。
@enjoy3tarou
@enjoy3tarou 2 жыл бұрын
モヤモヤしながら理解してた気でいましたが、後藤さんのKZbinで、スッキリするし、まだまだ勉強不足なのも分かりました。学習は継続なのでこれこらも宜しくお願いします 日本の現状をしっかり理解したいと思ってます
@くろこ-q9e
@くろこ-q9e 2 жыл бұрын
私は台所での視聴が多いので、グラフなどパッと見で分かるこの感じがとても有難いです。 そしてnoteでおさらい。 いつもありがとうございます。
@mathew9273
@mathew9273 2 жыл бұрын
分かりやすかったです。ありがとうございます。指値オペ実施によって円安になることは明らかだったにも関らず、そこまでして日銀が金利を抑えようとする理由が釈然としません。この辺り解説いただけるととても嬉しいです。
@shpei7146
@shpei7146 2 жыл бұрын
ありがとうございます!非常に勉強になりました!今後の動画も非常に楽しみです!!!
@glaucusatlanticus5435
@glaucusatlanticus5435 2 жыл бұрын
オンライン授業みたいでたのしいです。次回も楽しみにしてます!
@doremi1289
@doremi1289 2 жыл бұрын
とてもわかりやすく広範囲に説明していただきありがとうございます。指値のことが株式とも絡めてくださったのでいろいろ頭の中で繋がりました。
@sakaeiozaki
@sakaeiozaki 2 жыл бұрын
後藤さんありがとうございます。 とてもわかりやすかったです!
@mrht13
@mrht13 2 жыл бұрын
素晴らしい番組です!
@うんぽこ-y5p
@うんぽこ-y5p 2 жыл бұрын
めっちゃくちゃ分かりやすいです 経済だけじゃなくて説明の仕方も勉強になります
@haratube2323
@haratube2323 2 жыл бұрын
わかりやすい動画ありがとうございます!! ありきたりの言葉になってしまいますが、今後も旬な話題をわかりやすく深掘りしてください!!
@sueco.marinna
@sueco.marinna 2 жыл бұрын
ありがとうございます。金融株に興味があります。またよろしくお願いします。
@どん-l6w
@どん-l6w 2 жыл бұрын
分かりやすくて、聞き取りやすいのでありがたいです。 中国や東南アジアの景気に関しても話して欲しいです。
@takanoburyuzoji5614
@takanoburyuzoji5614 2 жыл бұрын
とてもわかりやすかったです。これからも配信楽しみにしてます。
@taronukoame7563
@taronukoame7563 2 жыл бұрын
非常にわかりやすかったです! これからもとても楽しみに聴かせていただきますね。
@seshirufx5965
@seshirufx5965 2 жыл бұрын
説明マジ最高わかりやすいです。 これからもよろしくお願い致します。
@gougamir
@gougamir 2 жыл бұрын
分かりやすい動画ありがとうございます。 短期プライムレートに関して自分でも調べてみたのですが良く分からず、是非講義の議題によろしくお願い致します
@ひで-r8w
@ひで-r8w 2 жыл бұрын
すごく分かりやすかったです。 これからも宜しくお願いします。
@ecoliteracy
@ecoliteracy 2 жыл бұрын
音声が改善されたようですね。聞きやすいです。
@KaiAmu-s2i
@KaiAmu-s2i 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ分かりやすかったです。ありがとうございます。 今度お時間あれば後藤さんの経済に関する勉強法などをご紹介していただけると嬉しいです。 どこから勉強するべきか分からずに悩んでいる人も多いと思います。よろしくお願いします。
@cc-kx8sv
@cc-kx8sv 2 жыл бұрын
説明が最高に分かりやすいです。チャンネル登録しましたので、今後、継続して勉強させていただきます!
@ko1684
@ko1684 2 жыл бұрын
指値オペよく意味がわかりました。ありがとうございました。
@yohan4368
@yohan4368 2 жыл бұрын
例え話がわかりやすすぎて勉強になります。
@オオノノブタカ
@オオノノブタカ 2 жыл бұрын
在宅ワーク後の楽しみが増えました。ありがとうございます。
@sekanichi
@sekanichi 2 жыл бұрын
後藤さんいつもありがとうございます!黒田さんが今なにを考えていて、どんなことに頭を悩ませているかという考察がありましたらぜひ解説お願いします!✨
@ちんちんりんりん
@ちんちんりんりん 2 жыл бұрын
中立な分析が大好きです
@疾風迅雷-h2x
@疾風迅雷-h2x 2 жыл бұрын
自分で言うのもなんですが、私のようなアホでも理解できました。 なかなか経済の話って難しいなぁーと感じていたのですが、こんなに分かりやすい説明だととても助かります。 遅くなりましたが、チャンネル登録もさせて頂きました。 今後も解説動画の方楽しみにしております。
@インカの目覚め-b3d
@インカの目覚め-b3d 2 жыл бұрын
投資信託に触れたことをきっかけに相場に興味を持ちました。自分の関わる職業の分野はそれなりに勉強しましたが、経済のことは全くで日経平均って株の数値?聞いたことあるけど・・程度の知識で高齢なこともあり書籍、SNS,ユーチューブ等まず経済用語がわからなくチンプンカンプン。言葉の勉強から始め最近やっと以前よりは少し理解できるようになり、後藤さんのお話しも少しはわかるようになりました。若い人達(子供たちも)がもっと経済知識を身に着けて広い世界の中で日本と共に成長していってほしいと思います。もちろん今まで発信されていた後藤さんには感謝でしたが、フリーとなられて前以上に身近に感じられうれしく思います、今後ともよろしくお願いいたします。
@hutoshi1986
@hutoshi1986 2 жыл бұрын
とてもわかりやすかったです。 なぜ日銀がイールドカーブコントロールをしているのか。(しないといけないのか)が知りたくなりました!
@hiroh1605
@hiroh1605 2 жыл бұрын
丁寧な説明ありがとうございます。今後、経済に関して説明していただきたいのは以下の内容です。経済ニュースではわかりきった事柄でしょうが、その理由に関して解説が欲しいと思っていました。①国債の金利と価格の関係、②米国での長短金利差が逆転する逆イールドで1-2年後に景気減速になる理由、③FFレートを上げる(金利を上げる)とインフレ抑制につながる理由、④経済の好況(天井)、不況(大底)を見極める指標など、以上よろしくお願いします。
@gohisa1273
@gohisa1273 2 жыл бұрын
後藤さんは経済評論家として最高と思います。雑誌やWEB、テレビなどメディアに出て欲しいです。
@gossun
@gossun 2 жыл бұрын
話し方も分かりやすい、資料もとても見やすい、日経新聞の元記者だから内容自体が信頼がおけるし、内容がとても濃いのに噛砕いてわかりやすくしてくれている。 指値オペをトヨタ株に例えるところがユーザー目線でいい。 もう言うことなし。 いつもありがとうございます。
@TH-ye3ng
@TH-ye3ng 2 жыл бұрын
本当に分かりやすく参考になります! 金利の話を詳しく教えていがたい
@時金-r7w
@時金-r7w 2 жыл бұрын
今回もとっても分かりやすかったです(^^)/ 後藤さんの説明の際に使う単語センスが絶妙で、声のトーンやスピードも心地良いです。
@dai.dai-star
@dai.dai-star 2 жыл бұрын
分かりやすい解説ありがとうございます。とても勉強になります。
@noribreakdown4349
@noribreakdown4349 2 жыл бұрын
お疲れ様です、とても字、グラフ共に見易く良かったです 又よろしくお願いいたします!
@hirokokurihara4693
@hirokokurihara4693 2 жыл бұрын
とても分かりやすい説明です。ありがとうございます😊
@Hs-mg7kw
@Hs-mg7kw 2 жыл бұрын
わかりやすい説明ありがとうございます。日銀がコントロールしている金利と個人向け国債の関係性や金利と住宅ローン金利の関係性なんかも説明いただけると嬉しいです
@ancientclan6925
@ancientclan6925 2 жыл бұрын
詳しく解説して頂いて有難いです。商品市況もお願いします。
@yrwkw711
@yrwkw711 2 жыл бұрын
動画をいつも楽しみにしております。 国債の価格と金利について、教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
@YU-vz5gg
@YU-vz5gg 2 жыл бұрын
いやーーわかりやすい! これから金融に触れようとしている家族に教えてあげたいと思っていた基礎知識が詰まっていて大変ありがたいです。 今後予定されているメニューもまさにそれを伝えたいと思っていたので心待ちにしています。 いち庶民としての関心事は「円安がどこまで進むのか?生活への影響はどれほどか?」です。 米国はインフレ対策で利上げ路線を鮮明にし、日本は緩和継続を断言している現状では、金利差は一方的に拡大し円安は際限なく進んでいくのでしょうか? ならば輸入物価も際限なく高騰し、大変なインフレ(スタグフレ)が生じてしまうのでは?という不安を感じます。 どこかで円安に歯止めがかかる、または日銀が利上げを決断するような可能性・要因が無いかを知りたいです(基礎的な仕組みの解説ではないかもしれませんが)。 現状ではどのメディアを見ても円安進行以外の見方がありません。 また、世界中の利上げの動きなどは経済の巨大な転換点にも思えるのですが、経済ニュースをこれから追っていく人にわかるように これらニュースのインパクトの度合い(規模感)が分かるような解説があれば嬉しいです。
@エメレヤーエンコヒョードル
@エメレヤーエンコヒョードル 2 жыл бұрын
分かりやすい説明ありがとうございます! 最近金利のことを学びましたが下記がいまいち理解できていないので、教えて欲しいです! ①短期金利を上げると長期金利が上がる理由 ②FF金利が0.25%の幅がある理由
@ふくみみしん
@ふくみみしん 2 жыл бұрын
わかりやすい説明ありがとうございます
@BMWE60Mpower
@BMWE60Mpower 2 жыл бұрын
指値オペの話 トヨタの株価に例えると理解が進みました
@nenoba
@nenoba 2 жыл бұрын
円安の背景には指値オペよりも、日銀のマイナス金利のほうが影響力が大きいとお聞きしました。理由は国債は有限だが為替のスワップ市場は無限だからということらしいですが、 この辺が非常に難しいので、円安になっている現状・原因・解決策を後藤さんの視点で解説いただきたいです。
@MuddyTempleProjects
@MuddyTempleProjects 2 жыл бұрын
応援させて頂きます
@あーつ-c8v
@あーつ-c8v 2 жыл бұрын
良かった。何かと言えば唯たんにわかりやすい。
@なっちゃん-d1j1f
@なっちゃん-d1j1f 2 жыл бұрын
専門用語よくわからないので毎回わかりやすくて助かります🥰独立されたんですね、応援しています✨
@SSS-yv8lg
@SSS-yv8lg 2 жыл бұрын
とてもわかり易い動画やツイートいつもありがとうございます! 個人的には動画のそれぞれの出来事の後藤さんの意見や考えを聞いてみたいです。 今まで記者として中立の視点からお仕事されて来たかと思いますが、後藤さんはこう考えている。こうなっていくだろう。というのが聞ければ、より勉強の参考になります!
@kazuteru1979
@kazuteru1979 2 жыл бұрын
わかりやすい解説、ありがとうございます。日銀取材のご経験も豊富ということで、今後機会があれば日銀がどのようにオペを実施しているのか、国債市場の売買の仕組み、日銀とその他の投資家とのやり取りなど実際の国債マーケットで起きている生々しいやりとりについて解説していただけると嬉しいです。
@kuwaman4302
@kuwaman4302 2 жыл бұрын
初めまして。 最近、日経新聞を読み始めましたが経済に関して中々理解出来ない部分があり悩んでました... 凄く分かり易い説明ありがとうございます! チャンネル登録させて頂きました。 今後も宜しくお願い致します
@shark-56
@shark-56 2 жыл бұрын
わかりやすかったですー
@げめげめ
@げめげめ 2 жыл бұрын
マクロ経済とか金融政策で常連コメンテーターだと中空麻奈さん尾河眞樹さん位でそれも月1、2くらい。 他の人は本当はマクロ経済語れるけど、マクロ経済ちょっとふれた後に個別株に移る人が多い インデックス投資とか先物触る人は後藤さんにマッチしていると思うし、新しいポジションのコメンテーターを確立することに期待!
@福-o1c
@福-o1c 2 жыл бұрын
解説が分かりやすいので、ダウが下がらない要因を後藤さん的解説を聞いてみたいです!
@パピパピ-e3i
@パピパピ-e3i 2 жыл бұрын
すっごい分かりやすかったです! 強いて言えば出先で聞く為にダウンロードしておいた時に、ラジオ的に聞くには図解があるので向いてないと思いました。 でも座って見るには図があって理解しやすかったです。 あとKZbinrがよく使ってる丸いライトを使うとお顔が明るくなって良いかもしれないです。
@negimomo6718
@negimomo6718 2 жыл бұрын
勉強になります
@ちゃんゴマ-c8q
@ちゃんゴマ-c8q 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ分かりやすい😭
@butasan_journey
@butasan_journey 2 жыл бұрын
後藤さん Twitterを拝見していた身からすると個人チャンネルでお話ししている姿を見れて感動しています。 知識があまり無い私でも理解がしやすいように解説頂きありがとうございます。 1点だけ細かいですが、お話の際にマイクが近いのか、ボフボフした近接効果の音が出てしまっているように感じました。 生意気なコメントすみません。引き続き投稿楽しみにしています。頑張ってください!
@ファイの釣り日記
@ファイの釣り日記 2 жыл бұрын
指値オペとか逆イールドとかってこのチャンネル観てる人はほとんど知ってるのではないでしょうか?もう一歩踏み込んだ情報を希望します。  後藤様がフリーになり、情報発信の機会が増える事にとても興奮して感謝しております。頑張って下さい。
@yohei3893
@yohei3893 2 жыл бұрын
ありがとうございます!! このテーマを選んで頂いてありがとうございます🙇‍♂️
@riku212
@riku212 2 жыл бұрын
いつもお世話になっております。 内容は非常に分かりやすかったと思いますが、日銀の意図、指値オペをするきっかけ等を軽くでもいいので説明して頂けると助かります。
@HO-sz9hm
@HO-sz9hm 2 жыл бұрын
「指値オペ」スッキリ分かりました。 黒い太線と幾つも降りてくる矢印に、日銀のめっちゃ強い意志と覚悟を感じました・・
@repezen-Japan
@repezen-Japan 2 жыл бұрын
分かりやすかったです!
@fhhf8592
@fhhf8592 2 жыл бұрын
分かりやすくて良い
@user-eq7zq6wy1r
@user-eq7zq6wy1r 2 жыл бұрын
過去からの流れや現状についてとても分かりやすかったです。 為替に限らず、日経平均やアメリカ株などの後藤さんなりの今後の予測も教えていただけたら幸いです。 日経新聞にいた頃は制限などがあって予測を公開することは難しかったと思うので、ぜひ今後の考えについても教えて下さい。
@ゆしまる-f8h
@ゆしまる-f8h 2 жыл бұрын
なんてわかりやすいんだ!
@yuka-k5468
@yuka-k5468 2 жыл бұрын
分かりやすい説明でした^ ^
@user-sfg6o5
@user-sfg6o5 2 жыл бұрын
わかりやすすぎる!
@ヤーンターン
@ヤーンターン 2 жыл бұрын
勉強になります。 最近投資をはじめました。 専門用語の解説動画などあると嬉しいです。 よろしくお願いします。
@ARMY-hl1sp
@ARMY-hl1sp 2 жыл бұрын
とても分かりやすかったです。 今後どう為替変動していくかを何パターンか解説を踏まえてレクチャーしてほしいです!
@こりき-e9k
@こりき-e9k 2 жыл бұрын
勉強になりました。 ありがとうございます!
@すたーせぶん-f5w
@すたーせぶん-f5w 2 жыл бұрын
見る人によってはそこまで時間がなかったりそこまで長く聞けない人が多いと思うので視聴回数や聞き手が聞いていられる時間考えると10分前後でまとめるといいと思います😊 いつもわかりやすい情報ありがとうございます!
@user-ex6kh5be2o
@user-ex6kh5be2o 2 жыл бұрын
最後に、今回話したことな簡単なまとめがあると尚良いかもしれません
@yusukesakai763
@yusukesakai763 2 жыл бұрын
例えが多くてわかりやすいなぁ
@sato5180
@sato5180 2 жыл бұрын
ありがとうございます
「利上げ」とは? そもそも経済解説#2 (2022/5/29)
25:39
後藤達也・経済チャンネル
Рет қаралды 222 М.
よくわかる「逆イールド」 景気後退のシグナル(後藤達也)
25:19
後藤達也・経済チャンネル
Рет қаралды 150 М.
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
円安 142円台  日銀、YCC修正も国債購入の臨時オペ
17:41
後藤達也・経済チャンネル
Рет қаралды 95 М.
30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio
31:00
Principles by Ray Dalio
Рет қаралды 12 МЛН
563回 日銀マイナス金利の大嘘を暴く
8:56
髙橋洋一チャンネル
Рет қаралды 342 М.
そもそも「黒田日銀」 最近の話題・この9年をザックリ解説(2022/6/19)
25:22
後藤達也・経済チャンネル
Рет қаралды 110 М.
【初動画】日経新聞の記者をやめました(後藤達也)
34:20
後藤達也・経済チャンネル
Рет қаралды 145 М.