ヨルシカ - 風を食む(OFFICIAL VIDEO)

  Рет қаралды 15,847,854

ヨルシカ / n-buna Official

ヨルシカ / n-buna Official

Күн бұрын

ヨルシカ - 風を食む
Yorushika - Eat The Wind
作詞作曲、編曲(Words and Music): n-buna
Vocal:suis
ダウンロード、ストリーミング等
umj.lnk.to/etwMB
Official Site
yorushika.com/
Twitter
/ nbuna_staff
Instargram
/ yorushika_official_
■MV Credit
Dancer:Fumika Kuwabara
Director / Cinematographer / editor:Kyotaro Hayashi (DRAWING AND MANUAL)
Assistant Director:Masaru Ito
Chief Assistant Camera:Ken Yamamura (Switch)
1st Assistant Camera:Kosuke Mimura
Lighting Director:Naoto Tanoue (Flip-book)
Best Boy:Kenichi Kubota
Lighting Technician:Takaoki Mishiro / Yuuki Kinou / Takeshi Ishida
Art Director:Yumi Kurotani
Special Effects:Soutarou Inoue (Field Goal)
Stylist:Ayano Nakai
Hair & Make:Asumi Washizuka
Transport:On Location
Production Mananager:Kaoru Miyachi / Shoya Hotta / Eisuke Sawayama / Megu Suzuki
Producer:Satoshi Miyata (Flip-book)
Production:Flip-book Inc.
■歌詞
明日はきっと天気で 悪いことなんてないね
タイムカードを押して僕は朝、目を開いた
僕らは今日も買ってる 足りないものしかなくて
靴を履きながら空想 空は高いのかな
貴方さえ 貴方さえ
これはきっとわからないんだ
はにかむ顔が散らつく
口を開けて風を食む
春が先 花ぐわし
桜の散りぬるを眺む
今、風を食む
棚の心は十五円 一つだけ売れ残った
値引きのシールを貼って閉店時間を待った
明日もきっと天気で 此処にも客が並んで
二割引の心は誰かが買うんだろうか
貴方だけ 貴方だけ
僕はずっと想ってたんだ
ただ白いあの雲を待つ
風のない春に騒めく
草流れ 天飛ぶや
軽く花の散るを眺む
今、風を食む
遂に心は半額 いつまでも売れ残って
テレビを眺めて空想 ニュースは希望のバーゲン
貴方は今日も買ってる 足りないものしか無くて
俯く手元で購入 空は高いのかな
貴方だけ 貴方だけ
この希望をわからないんだ
売れ残りの心でいい
僕にとっては美しい
春が咲き 花ぐわし
桜の散りぬるを眺む
貴方しか 貴方しか
貴方の傷はわからないんだ
口を開けて歌い出す
今、貴方は風を食む
冬籠り 春が先
貴方の歌だけが聞こえる
今、口遊む貴方だけ
貴方だけ

Пікірлер
@詩生-z7w
@詩生-z7w 4 жыл бұрын
砂時計に、「時間が経てば経つほどこぼれ落ちていく思い出」って意味を込めていて、 砂を浴びるのは、思い出に浸りたいけどその思い出に胸が打たれて、痛い。 寝そべったりするのは、積もり積もった思い出に沈みたい、けれど沈んでしまえば窒息してしまう。 っていう演出なのかなぁ。 やっぱ、好きだなぁ。
@yoru-r2o
@yoru-r2o 4 жыл бұрын
伸びます
@農協牛乳-g3q
@農協牛乳-g3q 4 жыл бұрын
え、好き
@せなあああ-p3p
@せなあああ-p3p 4 жыл бұрын
こう言うコメ見ると埋もれてもいつでも見られるようにブックマーク機能欲しい…なんて思ってしまう
@catmiia3245
@catmiia3245 4 жыл бұрын
伸びて
@shison_nu
@shison_nu 4 жыл бұрын
素敵すぎます
@Karin-wg4ht
@Karin-wg4ht 4 жыл бұрын
「僕にとっては美しい」 でちょっと泣いた。みんなに美しいって思ってもらわなくていい。
@user-Ago-kg3fi
@user-Ago-kg3fi 9 ай бұрын
僕は「風を食む」は「何か言おうとしたけど、やっぱりやめたときの口の動き」だと思います
@いぇーい-s9o
@いぇーい-s9o 7 ай бұрын
すげえ
@luvnpiece
@luvnpiece 7 ай бұрын
素敵な解釈ですね🥹そんな気がしてきました
@mr.k1449
@mr.k1449 7 ай бұрын
天才すぎる こんな解釈できるようになりたい
@すぱ-u1h
@すぱ-u1h 6 ай бұрын
やばい。神コメ来た
@qos240
@qos240 6 ай бұрын
天才か
@HonoBono310
@HonoBono310 10 ай бұрын
この曲を聞くと京都の修学旅行を思い出す。 寺社を巡った雰囲気とサビの言葉遣い。旅行中ずっと降っていた雨とギターのメロディー。これらが互いに引き合って思い出として蘇る。 だから、私にとってこの曲は一種のアルバムみたいなもの。こんなにも美しい曲を作ってくれたn-bunaさんには感謝しかない。 今は修学旅行を思い出すけれど、これからも変化し続けるはず。数年後私は何を思い浮かべているんだろうか。
@こだわりスカーフ-t5b
@こだわりスカーフ-t5b 4 жыл бұрын
ニュース番組のテーマ曲にも関わらず「ニュースは希望のバーゲン」と皮肉ってるのがヨルシカらしくて好き。
@kanaoo649
@kanaoo649 4 жыл бұрын
すいません、純粋な疑問なんですけど「ニュースは希望のバーゲン」って何を皮肉っているんでしょうか?
@隊長リスエット
@隊長リスエット 4 жыл бұрын
@@kanaoo649 都合の良い事だけ乗せるってことやで
@UNKnown-ke2hz
@UNKnown-ke2hz 4 жыл бұрын
バーゲン=安売り、叩き売りって考えると実際には希望なんて無いのにあるように安売り、叩き売りしてる印象を私は受けましたね あくまで一個人の感想なので主さんの解釈と違うかもしれませんが
@blackhole_-co2xl
@blackhole_-co2xl 4 жыл бұрын
@@kanaoo649 多分希望を大量に安売りしているっていう風に受け取れる事が皮肉っぽいって事じゃないでしょうか? 分かりませんけどね
@t2phage
@t2phage 4 жыл бұрын
@@kanaoo649 僕も同じこと思いました。ニュースはどちらかと言えば「不幸のバーゲン」では?
@ブロードピーク
@ブロードピーク 4 жыл бұрын
ヨルシカは風のようだ。 誰も姿を見たことがないが、誰もが知っている。
@user-trglipqxe
@user-trglipqxe 4 жыл бұрын
めっちゃ好き
@ドロシー-m4z
@ドロシー-m4z 4 жыл бұрын
素敵だ
@cTS-bv1hu
@cTS-bv1hu 4 жыл бұрын
このコメントのいいね多くなりそう
@みちのく-b7p
@みちのく-b7p 4 жыл бұрын
伸びる(確信)
@ちゃろす-x1m
@ちゃろす-x1m 4 жыл бұрын
ええ事言うやん(何様)
@muck_muck2861
@muck_muck2861 4 жыл бұрын
これだよ… 吹き抜けるように曲が終わるんだけど最後は気持ちよさよりもなにか心に引っかかる感じこそがヨルシカなんだよ…
@Tタカ-l5o
@Tタカ-l5o 4 жыл бұрын
それめっちゃ分かる!!
@ユリウス-s4f
@ユリウス-s4f 4 жыл бұрын
その表現好きやわ
@弥生-r1h
@弥生-r1h 4 жыл бұрын
わかりみが深い
@ちょび-e8t
@ちょび-e8t 4 жыл бұрын
ヨルシカの沼から抜け出せない‥けど嫌じゃない‥むしろ本望‥
@針谷紫月
@針谷紫月 4 жыл бұрын
3:27 「貴方しか 貴方しか 貴方の傷はわからないんだ 口を開けて歌い出す 今、貴方は風を食む」 このフレーズがほんとに大好き。 個人的には、 「自分の傷は自分にしか分からない。だから、貴方の傷を言葉にして」っていう一種の救いのフレーズに感じる。 言葉にしていいんだよっていう感じの。
@ぴの-t3k
@ぴの-t3k 4 жыл бұрын
「悪いことなんてない、ね  目を開い、た  足りないものしかなく、て  靴を履きながら空、想」 って語尾溜める感じめちゃくちゃ好き…
@有葉-z2j
@有葉-z2j 4 жыл бұрын
めちゃわかる...
@神ぷりん-u6n
@神ぷりん-u6n 4 жыл бұрын
空想できるくらいの余裕がある感じいいよね
@ぴの-t3k
@ぴの-t3k 4 жыл бұрын
@@神ぷりん-u6n その考え方めっちゃ素敵ですね…!
@有葉-z2j
@有葉-z2j 4 жыл бұрын
@@神ぷりん-u6n それ好き
@神ぷりん-u6n
@神ぷりん-u6n 4 жыл бұрын
@@ぴの-t3k え、いやそんな思った事を言っただけです///
@Rane_of_countryside
@Rane_of_countryside 4 жыл бұрын
繰り返し歌われる「あなただけ」という単語が、胸に痛い。それだけ相手を想っているのだろうけど、それでも叶わないような報われないような、そんな切なさがこの曲にはある。
@きむらひとし-y5q
@きむらひとし-y5q 4 жыл бұрын
表現の仕方が好き。
@soraneko5899
@soraneko5899 4 жыл бұрын
シンプルに、"風を食む"という表現が好きすぎる…。
@ゆなゆな-x3v
@ゆなゆな-x3v 4 жыл бұрын
わかる
@arunijo2538
@arunijo2538 4 жыл бұрын
same
@えるも-f5y
@えるも-f5y 4 жыл бұрын
@@arunijo2538 自分のLINEのアイコンと同じでびっくりした、花に亡霊の猫ちゃんw
@nmbmrk
@nmbmrk 4 жыл бұрын
@@えるも-f5y いい流れです。続いてください
@マンマンタイン
@マンマンタイン 4 жыл бұрын
ハムハムハムスター
@どこかの誰か-e3v
@どこかの誰か-e3v Жыл бұрын
今ほんとに精神的に疲れててほんとに辛いんだけど、夜中に真っ暗な部屋で誰にも邪魔されずこの曲を聴いて楽しかったあの頃を思い出してる時がただ幸せ
@ああ-k9b9w
@ああ-k9b9w 4 жыл бұрын
「風を食む」って題名は日本語ならではの表現でいいよね。このニュアンスはなかなか海外に伝えづらそう。 だって英語だったら’’Eat The Wind’’だぜ。
@ST-rn1fw
@ST-rn1fw 4 жыл бұрын
正確には Eat The Wind やで。細かいこと言ってすまん。
@ああ-k9b9w
@ああ-k9b9w 4 жыл бұрын
@@ST-rn1fw ほえー。形容詞ない時はthe付けるんや。勉強になったサンガツ。
@ああ-k9b9w
@ああ-k9b9w 4 жыл бұрын
@Runan Lin まじすか。。めちゃめちゃ勉強になります、、 中国人にはヨルシカ金ないのかな?って思われるかもってことですね
@古川-q9b
@古川-q9b 4 жыл бұрын
反対に英語ならではの表現があって、海外の人でしか伝わらないようなものがあるとするならとてももどかしいですね
@萩原-b7t
@萩原-b7t 4 жыл бұрын
「都市の空気は人を自由にする。」
@TV-iv4xh
@TV-iv4xh 4 жыл бұрын
ナブナさんが国語の先生やるなら永遠と授業受けられる気がする
@山羊-m9d
@山羊-m9d 4 жыл бұрын
ひねくれた自論をちょこちょこ挟んでくれそう
@おいしいしゃけ-i9d
@おいしいしゃけ-i9d 4 жыл бұрын
でもテストめっちゃ難しそうw
@神ぷりん-u6n
@神ぷりん-u6n 4 жыл бұрын
@@山羊-m9d めちゃくちゃ聞きたいやんそんなん
@なな-m8g1d
@なな-m8g1d 4 жыл бұрын
@@山羊-m9d それ聞きたい笑
@user-zs1qo1tg2r
@user-zs1qo1tg2r 4 жыл бұрын
延々と もしくは 永遠に
@mdk_s
@mdk_s 4 жыл бұрын
ヨルシカを脳に染み込ませてる時間が1番好き
@kei-4869
@kei-4869 4 жыл бұрын
まだ覚えきってなくて少し口ずさめるくらいの時って凄くいいよね…
@ニュートン何ユートン
@ニュートン何ユートン 4 жыл бұрын
耳が幸せよね
@灰0
@灰0 Жыл бұрын
脳に染み込ませるって表現がお洒落かつ的確で大好き
@ところで私のコンタクト知らん
@ところで私のコンタクト知らん 4 жыл бұрын
日本語の美しさを究極に表現した曲だと思う。 桜の散りぬるを がすごく自然に歌詞に登場してきて、聞いた時本当に鳥肌がたった
@basicallytomo5031
@basicallytomo5031 4 жыл бұрын
「売れ残りの心でいい、僕にとっては美しい」っていう歌詞、実にn-bunaさんらしくていい歌詞だよな。 たとえその心がエイミーの歌のように売れなかったとしても、音楽泥棒に盗まれて作られた歌で、汚れていたとしても、美しいものは美しいっていう。 The lyric "It is fine with an unsold mind, it's beautiful to me" is a fascinating lyric that's very n-buna-san-like. Even if that mind isn't selling like Amy's song, even if it's a dirty song stolen by the plagiarizer. What's beautiful is beautiful. Gotta love this song mate...
@みちのく-b7p
@みちのく-b7p 4 жыл бұрын
めっちゃ分かるし好き (語彙力)
@user-zysaomz6te
@user-zysaomz6te 4 жыл бұрын
始発とカフカを思い出した
@にくまきぽていと
@にくまきぽていと 4 жыл бұрын
そのコメント公式の非公式?みたいな先に公開されている風を食むでも書いてました!!風を食む、n-bunaさんらしい歌詞が多くていいですよね☺️そしてsuisさんの軽やかで本当に風みたいな歌いかたがとても好きです(*´-`)
@ぽよあう
@ぽよあう 4 жыл бұрын
始発とカフカ感あって好き
@とご-y2i
@とご-y2i 4 жыл бұрын
語彙力ちょっと貰ってもバレないよな。
@user-rn2yp9by1q
@user-rn2yp9by1q 4 жыл бұрын
春が来るのが楽しみになるなあ ヨルシカにずっと季節を教えてもらってる
@北川創大
@北川創大 4 жыл бұрын
空気を食べようとすると、実際に「ham」って感じの発音になるんだよね。自然をいかに生き生きと表現するかに着目するこの国だからこそ生まれた言葉。なんて美しい日本語なんだろう。
@user-ev1vy4gw6r
@user-ev1vy4gw6r 4 жыл бұрын
その美しい日本語を実際に曲名に入れるn-bunaさんも凄い。流石だなぁ~
@ほぼ人間
@ほぼ人間 4 жыл бұрын
着眼点えぐない?
@すたばこめだ
@すたばこめだ 3 жыл бұрын
初めてニュース番組で聞いた時、「え!?こんな曲も作れるのかよ…」って驚いてちゃんとヨルシカ聞くようになったな〜 個人的に最高傑作だと思う
@mopkwiii
@mopkwiii 3 жыл бұрын
もしかして、NHKのニュースですか?
@すたばこめだ
@すたばこめだ 3 жыл бұрын
@@mopkwiii いえ、NEWS23のEDテーマだったと思います!
@cccsachanelccc
@cccsachanelccc Жыл бұрын
この人もですね このひといるのに、
@らら-n2g
@らら-n2g 4 жыл бұрын
歌詞の中で枕詞が使われています。 「花ぐわし」→「桜」 「雨飛ぶや」→「軽(雁から転じて)」 「冬籠り」→「春」 受験勉強中に気になって調べました。笑
@るま-x3e
@るま-x3e 4 жыл бұрын
古典が好きになりそう!!お互い受験勉強頑張りましょうね💪
@user-ff8jk9ex6z
@user-ff8jk9ex6z 4 жыл бұрын
これ見て調べたけど、 万葉集の二〇七?柿本人麻呂の和歌で「天飛ぶや」が使われてるらしく、 その和歌も「妻を亡くしてとても悲しんで作った」そうな。 【和歌意訳コピペ(一部)出典:weblio】 空を渡る日が暮れていくように、照る月が雲に隠れるように、寄り添って寝た妻は黄葉の散るようにはかなく死んでしまったと、使者が来て言うので、その知らせを聞いて何と言ってよいのかどうすればよいのかわからなくて、話だけを聞いてじっとしていられないので、私の恋心の千分の一だけなりとも慰められるだろうかと、妻がいつも出て見ていた軽の市に私もたたずんで聞いていると、畝傍(うねび)山に鳴く鳥の声も妻の声も聞こえず、道を行く人も一人として似ていないので、仕方なく妻の名を呼んで袖を振った ただただ悲しくて、どこか一点を見つめて呆然としてる姿は、 「風を食む」ように見えたのかもしれませんね。
@an_kurotama
@an_kurotama 4 жыл бұрын
夕凪、某、月明かりの「あかねさす」→「日々」もそうですね。 n-bunaさん和歌好きって言ってたからたくさん使ってるみたいですね。
@きむらひとし-y5q
@きむらひとし-y5q 4 жыл бұрын
すっごいオシャレな古典ですよね。 勉強になります♫
@熱海ムチウチ
@熱海ムチウチ 3 жыл бұрын
@@きむらひとし-y5q オシャレではなく、風流 せっかく万葉の風がそよいできたのに、オシャレでは安くなる
@ふく-k4g
@ふく-k4g 4 жыл бұрын
歌うことを「風を食む」っていうの控えめに言って最高すぎるな
@enx5445
@enx5445 8 ай бұрын
いい解釈ですね。 僕は風、つまり空気を食べて(呼吸をして)生きていくことと解釈していました。
@ぺんペン-r4y
@ぺんペン-r4y 4 жыл бұрын
やっぱり、ヨルシカの曲って 落ち着くし、 元気なれたり、感動とか いろいろ感じれるよね。 だから、私はヨルシカが好き。
@eitoman_lbwk1282
@eitoman_lbwk1282 4 жыл бұрын
だから私はXperia
@pelvisbirth5109
@pelvisbirth5109 4 жыл бұрын
古典を勉強する意味がさっぱり分からなかったが、この曲を聴くと文学の美しさに触れたような気がしてくる
@310radysword
@310radysword 3 жыл бұрын
古典は現代語よりも省略が激しい分、受け手の人にその内容を察してもら必要があります。つまり、古典を学ぶ意味は「空気の読める」力を育てるためです、とウチの高校の主任が仰っていました。知らんけど。
@あああああ-i7u
@あああああ-i7u 2 жыл бұрын
@@310radysword 知らんけどで台無しになってるけど地味にいいこと言ってる
@_akebee
@_akebee Жыл бұрын
​@@310radysword 自分の古典の先生は、昔は手紙のやり取りが多く、現代のような直接のやり取りよりも分かりやすく伝わりやすくするために、繊細で多様な表現があると言ってました。知らんけど。
@kafka-o7o3
@kafka-o7o3 Жыл бұрын
@@あああああ-i7u 地味にってか別にいい事言ってる
@ファンキーレモン-i2v
@ファンキーレモン-i2v Жыл бұрын
@@kafka-o7o3それな。知らんけど(
@tamiosb
@tamiosb 4 жыл бұрын
思想犯「人に優しいあんたにこの心が分かるものか」 風を食む「貴方しか貴方の傷は分からないんだ」
@aisukun16
@aisukun16 4 жыл бұрын
うまい!
@コスピチャッドロッふう
@コスピチャッドロッふう 4 жыл бұрын
自用?
@詩生-s7t
@詩生-s7t 4 жыл бұрын
正しくは人(ひと)ではなく、他人(ひと)と書くんですよ!
@中村-d6b
@中村-d6b 4 жыл бұрын
強盗と花束「他人の痛みが他人にわかるかよ」 ((((((.__.)ススス…
@朝鷲
@朝鷲 4 жыл бұрын
カトレア「貴方にはわからないよ、なんてのは傲慢だ」
@大庭刀-u1s
@大庭刀-u1s 4 жыл бұрын
キッズだろうがポエムだろうが、曲を聴いて歌詞を見て、自分の頭で考えた感想をついつい言いたくなる こんな事を提供できるアーティストが日本にまだ居ることに感謝 独りよがりの感想だろうと、誰にも見向きされずに売れ残ろうと、自分で見つけて紡いだ感想は美しい石たちだ
@山本紘史-g2l
@山本紘史-g2l 4 жыл бұрын
ほんとに共感しかないです。 ナブナさんも言ってましたが、そのものの価値は普遍的ではなくそれぞれが与えるものですよね。 そしてそれに与えられた評価もまた芸術なのではないでしょうか
@cakirgokceyilmaz7743
@cakirgokceyilmaz7743 4 жыл бұрын
このコメントほんとすきです 私もそういうマインドでいたい
@ああ-j1w7c
@ああ-j1w7c 4 жыл бұрын
自分も本当にそう思います… コメントなんて自由ですもんね… この動画も感動するのでオススメです! kzbin.info/www/bejne/qWnCgZ2od9Nrr8U
@メチル-y8l
@メチル-y8l 4 жыл бұрын
感想に対して辛辣なコメントのつくところをよく目にしていて悲しかったので、このコメントを見つけて、なんだか安心しました。 本当に素敵なコメントですね、、
@国民保護サイレンススズカをどうぞ
@国民保護サイレンススズカをどうぞ 3 жыл бұрын
独りよがりだとしても好きな人がいる
@Yuca-o4b
@Yuca-o4b 2 жыл бұрын
「貴方しか貴方の傷は分からない」っていい歌詞だな…
@cccsachanelccc
@cccsachanelccc Жыл бұрын
…ですね
@隣の家の破風
@隣の家の破風 Жыл бұрын
散々言われ続けた言葉だけど改めて歌詞にする事で染みるよね
@ottotto5150
@ottotto5150 3 жыл бұрын
文学史の授業で「天飛ぶや」が「妻の死」って意味なのを知ってゾクッとした。
@つくし-o2c
@つくし-o2c 3 жыл бұрын
なにそれすごすぎる…
@cocoa275
@cocoa275 3 жыл бұрын
そうなの…?
@シャドバ民
@シャドバ民 3 жыл бұрын
軽く調べてきたけどがちだった......
@真文の
@真文の 3 жыл бұрын
天国に飛んでしまった みたいな意味なのかな………
@はねず-k2g
@はねず-k2g 3 жыл бұрын
実際は「天飛ぶや」に「妻の死」って直接的な意味はないけど万葉集で和歌に使われた枕詞がそれだったからかな? 「天飛ぶや」から始まる柿本人麻呂の和歌では妻が死んでしまった悲しみから作られたらしいけど
@茶飯-b3s
@茶飯-b3s 4 жыл бұрын
風を食むって、何か言葉を発する前の、息を吸う瞬間の事なのかな。 この曲の少し寂しい感じが好きだ。
@マイク-k3o
@マイク-k3o 4 жыл бұрын
なるほど! 理解した。  ありがとう。
@みなと-r4z
@みなと-r4z 4 жыл бұрын
その解釈すごく好き
@kokimusic6236
@kokimusic6236 4 жыл бұрын
表現が上手いなぁ👏🏻
@おぽちゅぽぼぽちゅ
@おぽちゅぽぼぽちゅ 4 жыл бұрын
だから曲の途中で息を吸うような声が入ってるんですかね?
@momotarou_haku
@momotarou_haku 4 жыл бұрын
この妙な居心地の良さの正体って何なんだろ。ずっとこの曲が続いて欲しい。 どこか寂しいこの曲が私は大好きです。
@y.s4458
@y.s4458 4 жыл бұрын
コード進行とpopじゃなくてHIP HOPってことじゃないかな…
@いとま-v4c
@いとま-v4c 4 жыл бұрын
@@y.s4458 ジャンルってどうやって見分けるんですか?
@椎名葵-y5u
@椎名葵-y5u 4 жыл бұрын
アルバムの盗作リピしまくってて最近はかっこいい系のsuisさんばっか聴いてたからこういう綺麗系suisさん聴くと改めて表現力すごいなと。わかりやすく難しいことしてる印象ないのにしれっと歌上手いって感じするんよね。
@ああ-o6v2s
@ああ-o6v2s 2 жыл бұрын
「僕にとっては美しい。」のところで一気に視界が晴れる感じがしてすごく好き。
@kinomi4602
@kinomi4602 4 жыл бұрын
ZARDの坂井さんに見えた笑 私の見たきっかけはそれだけだったのに 1曲 聞き入ってしまった… この曲 上手く言えないけど素敵すぎ
@mkawa6507
@mkawa6507 4 жыл бұрын
共感の心理🥺🥺
@レモンティー-w4i
@レモンティー-w4i 4 жыл бұрын
俺も全く同じ事思った
@大河内愛美
@大河内愛美 4 жыл бұрын
私もです😳
@tanishi0524
@tanishi0524 4 жыл бұрын
サムネめっちゃ懐かしいなってなった(昭和人)
@MR-lz9mi
@MR-lz9mi 4 жыл бұрын
だよね!
@骨森
@骨森 4 жыл бұрын
15円の心、2割引なら割り切れる心なのに、半額になると何かを捨てなきゃ割り切れない心になるんだよね
@よし-u1i4g
@よし-u1i4g 4 жыл бұрын
着眼点鋭いですね。素敵。
@pipi_lnln
@pipi_lnln 4 жыл бұрын
なんかよくわからんがすこッ
@user-ev1vy4gw6r
@user-ev1vy4gw6r 4 жыл бұрын
このコメ凄い。
@みず-i5p8m
@みず-i5p8m 4 жыл бұрын
素敵、、、。
@1万人のわっしょいの化身
@1万人のわっしょいの化身 4 жыл бұрын
天才かよ
@うれ-m4x
@うれ-m4x 4 жыл бұрын
レトロ感あるMVめちゃくちゃ好き… ※小説ネタバレ失礼します 砂がずっと流れているのって、 砂時計で音楽泥棒の奥さんの寿命を表してるのかなって思った ずっと揺蕩うように気ままに踊りながら砂は流れ続けるけど、最後ふっと止まる。 人生の儚さを感じた
@no.suke.offical
@no.suke.offical 4 жыл бұрын
春泥棒といい、次のアルバムは奥さん主軸になるかもですよね
@わた-k7r
@わた-k7r 4 жыл бұрын
小説読んだことないからこのコメ見て読みたくなっちゃいました… 買いたかったけど…やっぱり買いますっ!‪w
@地球のせせらぎ
@地球のせせらぎ 4 жыл бұрын
少しネタバレかもしれません。 ネタバレされたくない方はご注意下さい 多分、奥さんってエルマなんだろうなと思っています。 主人公が奥さんと久しぶりに再会したのは 「雨の降っていた時ピアノのある施設」 とあります。 そして、前アルバムの「エルマ」の日記帳には 「雨が降っていた時は君と施設でピアノを弾いていた」と書かれています。 そして、エルマの日記帳や「だから僕は音楽を辞めた」のエルマに遺した手紙でも出てくる言葉、 「月光」、「月明かり」 エイミーはエルマの眼の中に月の光を見たと書いた。エルマはわたしにはそれがわからないと書いた。 ただ、エルマは 1人で月明かりを探しにいくとも書いた。永い永い旅だと。 それにアルバム「だから僕は音楽を辞めた」の英題は「moon light(月光)」です。 そして、盗作の主人公の奥さんは ベートーベンの「月光」ピアノソナタを弾くと涙が出てくると書かれています。 小説の中では「ピアノは独学で誰にも教わったことなどないはずなのに、誰かに教えてもらったような気がする」 とありますが、恐らくこれは 死をもってエルマの中だけに存在する芸術になりたかったエイミーを尊重しての発言だと考えられます。 本来であれば、エルマはピアノを弾いた事こそあるものの、リストの曲を弾けるようになったのはエイミーに教えてもらったからだったはずなので。 見るに耐えない文章だったと思いますがお許しください。また、自分の考えすぎかもしれないので戯言程度にお聞き逃し下さい
@kai-pl2vx
@kai-pl2vx 4 жыл бұрын
@@地球のせせらぎ ですよね!ですよね!ピアノを誰かに教えてもらったわけではないってとこで引っかかってたんですが、なるほどと思いました!流石です!
@まいどりーむ-t6y
@まいどりーむ-t6y 4 жыл бұрын
@@地球のせせらぎ 俺の思ってたことをこと細く書いてくれたよう(語彙力ないんす) でもやっぱりここでは書かない方がいいかもですね…
@楽助-g6e
@楽助-g6e 4 жыл бұрын
ヨルシカの音楽を聴いて、好きになって、文系に進んで良かったと心の底から思う。 古典も歴史もたくさん勉強して、たくさん小説を読もう。この文学ヲタクを追ってやろう。
@user-kai_fuu
@user-kai_fuu 3 жыл бұрын
自分どっちもできるようにしよ()
@物部尾輿
@物部尾輿 4 жыл бұрын
この曲本当に涙が出るくらい大好きなのに砂時計が田舎の精米機(伝われ)にしか見えない病気にかかった俺を裁いてくれ
@小人-w6b
@小人-w6b 4 жыл бұрын
このコメントを見てから俺も同じ病気にかかってしまった
@totey5412
@totey5412 4 жыл бұрын
それにしか見えなくなったし分かるw落ちてきてるとこに手を入れるのも精米っぽい
@りり-t3q6p
@りり-t3q6p 4 жыл бұрын
え、私も米が落ちてるんだと思ってたんだが... むしろこれみて砂時計だったということ知った笑
@asouvenir998
@asouvenir998 4 жыл бұрын
感染った 俺も裁いてくれ
@Lolicon_Mao
@Lolicon_Mao 4 жыл бұрын
コメに埋まって来い
@cotsume
@cotsume 4 жыл бұрын
春の切なさを感じるのは日本人ならではの感覚なのかも…と改めて思いました。 英語を多用したり、サビで盛り上げたり…といった事もなく、優しい息遣いが感じられる様な歌い方と和楽器からも、日本の美しさを感じられました。 日本に生まれて良かった!
@suzumi9359
@suzumi9359 4 жыл бұрын
みるみる簡略化されている現代音楽で3番まである曲を退屈させずに聴かせるヨルシカ
@ああ-o7t8y
@ああ-o7t8y 4 жыл бұрын
ほんとに簡略化凄いですよね。内容うっす!ってなる時が多々あります
@suzumi9359
@suzumi9359 4 жыл бұрын
@@ああ-o7t8y 楽しまれ方の変化でしょうね…、移りゆくものと変えてはいけないもの、どちらも楽しんでいきたいです。
@鳥谷大好き-n2y
@鳥谷大好き-n2y 4 жыл бұрын
むしろ1番までしかないように思えるくらい短く感じる
@suzumi9359
@suzumi9359 4 жыл бұрын
@@鳥谷大好き-n2y 夢中にさせるってすごいことですよね。
@kenji1652
@kenji1652 4 жыл бұрын
3番まで用意することでかつてのj-popの美しさを忘れさせないってことですかね… ナブナさんのプライドを感じますね
@甲斐美涼-n6m
@甲斐美涼-n6m 2 жыл бұрын
「貴方しか貴方の傷は分からないんだ」っていう歌詞が特に好き
@袴-r3v
@袴-r3v 4 жыл бұрын
これ聴くと日本人でよかったなぁって思う ほんとに
@ppp0630
@ppp0630 4 жыл бұрын
日本語でしかできない表現ですよね ヨルシカはこういう表現が綺麗
@スッキリ-s4p
@スッキリ-s4p 4 жыл бұрын
どの言語の曲にも母国語の人間しか理解できないニュアンスがあるもんね
@yu__9129
@yu__9129 4 жыл бұрын
貴方しか貴方の傷はわからないんだ、っていう所の歌詞が好きです。
@気泡-h5o
@気泡-h5o 4 жыл бұрын
ギターが綺麗すぎる…自分の心を安売りする歌詞とか現代社会を表したような感じですね…切ない…そしてやっぱりsuisさんの声が美しすぎて染みる…😭
@-warabimochi-6741
@-warabimochi-6741 4 жыл бұрын
「心を安売り」って本当にぴったりすぎてうわああってなりました…… 今回のsuisさんの声一段と透き通ってますよね😢
@気泡-h5o
@気泡-h5o 4 жыл бұрын
@@-warabimochi-6741 そこからその心が僕にとっては美しいと言ってくれるあなただけに希望を抱いてる感じもまた切なくてもう…ですよね😭
@加藤純一の精子を愛に
@加藤純一の精子を愛に 4 жыл бұрын
@@グッド稼ぎの神十田特急-b7g 消えろ
@alice_9674
@alice_9674 4 жыл бұрын
@@加藤純一の精子を愛に 反応したら負けやで
@ぽいふるあるす
@ぽいふるあるす 4 жыл бұрын
@@加藤純一の精子を愛に はい君の負け〜🤣🤣🤣
@use-0505
@use-0505 4 жыл бұрын
春泥棒聞いてすぐ聞き直したらやっぱり桜が入ってて、ほんと…このアーティストはファンを喜ばすんだからっ!!!!!(歓喜)
@萩原-b7t
@萩原-b7t 4 жыл бұрын
桜の散りぬるを
@かおり-j9c
@かおり-j9c 4 жыл бұрын
いつもは曲の主人公のこととかを考えて考察しながら聴いてたところがあったけど、この曲に関してはただ無心で何も考えず聴いていたい、と思った。
@まいどりーむ-t6y
@まいどりーむ-t6y 4 жыл бұрын
ほんとそれ😭
@eitoman_lbwk1282
@eitoman_lbwk1282 4 жыл бұрын
だって明日テストあるもんね
@かおり-j9c
@かおり-j9c 4 жыл бұрын
@@eitoman_lbwk1282 どういう事ですか…?
@モンスタドラクエ
@モンスタドラクエ 4 жыл бұрын
キッズは黙ってな
@かおり-j9c
@かおり-j9c 4 жыл бұрын
@@モンスタドラクエ ごめんなさい。
@藤田藤田-v8k
@藤田藤田-v8k 4 жыл бұрын
ヨルシカって曲によって全然違う人が歌ってるように声質変わるのが味があって好き
@noma5888
@noma5888 4 жыл бұрын
ヨルシカの楽しみ方の一つとして、コメント欄の天才考察班のコメントを見るというのがあると思う くらいにマジで考察班が頭良すぎる
@あーちゃん-y1n6s
@あーちゃん-y1n6s 4 жыл бұрын
ほんとにそれなすぎます、
@fuji___u4k
@fuji___u4k 4 жыл бұрын
一昨日、祖母が亡くなりました。ステージの進行が早い上にコロナの影響で一度もお見舞いに行けませんでした。顔を見たかったし、お礼を言いたかった。楽しかったよと、愛してくれてありがとうございましたと、ちゃんと言いたかった。間に合わなくてごめんねばあちゃん。大好きだよ。 うまく眠れず風を食むをずっと聴いています。あなたしかあなたの傷は分からないんだと、優しい声に涙が出るけれど。ヨルシカさん。あなたの歌と声にずっと前から救われてきた者です。いつも静かに優しくそばにいてくれてありがとう。
@新城久美子
@新城久美子 3 жыл бұрын
😭
@みらい-x4p
@みらい-x4p 4 жыл бұрын
風を食む/歌詞 明日はきっと天気で 悪いことなんてないね タイムカードを押して僕は朝、目を開いた 僕らは今日も買ってる 足りないものしかなくて 靴を履きながら空想 空は高いのかな 貴方さえ 貴方さえ これはきっとわからないんだ はにかむ顔がちらつく 口を開けて風を食む 春が先 花ぐわし 桜の散りぬるを眺む 今、風を食む 棚の心は十五円 一つだけ売れ残った 値引きのシールを貼って閉店時間を待った 明日もきっと天気で 此処にも客が並んで 二割り引きの心は誰かが買うんだろうか 貴方だけ 貴方だけ 僕はずっと想ってたんだ ただ白いあの雲を待つ 風のない春に騒めく 草流れ 天飛ぶや 軽く花の散るを眺む 今、風を食む 遂に心は半額 いつまでも売れ残って テレビを眺めて空想 ニュースは希望のバーゲン 貴方は今日も買ってる 足りないものしか無くて 俯く手元で購入 空は高いのかな 貴方だけ 貴方だけ この希望をわからないんだ 売れ残りの心でいい 僕にとっては美しい 春が咲き 花ぐわし 桜の散りぬるを眺む 貴方しか 貴方しか 貴方の傷はわからないんだ 口を開けて歌い出す 今、貴方は風を食む 冬籠り 春が先 貴方の歌だけが聞こえる 今、口遊む貴方だけ 貴方だけ
@なぽりたん-p1q
@なぽりたん-p1q 4 жыл бұрын
常に心は半額 のところ常は遂です! 細かいところすみません! 歌詞助かります!
@諸星-p6o
@諸星-p6o 4 жыл бұрын
歌詞助かります(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)❤︎ ありがとうございます、!
@みらい-x4p
@みらい-x4p 4 жыл бұрын
@@なぽりたん-p1q ご指摘ありがとうございます🙏
@みらい-x4p
@みらい-x4p 4 жыл бұрын
@@諸星-p6o ぜひ使ってください〜🙌
@浜やす-f9r
@浜やす-f9r 4 жыл бұрын
みんないい人感がすごい☺️
@山田太郎-o2s3y
@山田太郎-o2s3y 4 жыл бұрын
僕にとっては美しい にものすごくn-bunaみを感じる
@さーこ-h4t
@さーこ-h4t 4 жыл бұрын
なぶなぶしてるよね
@おっととおっとと-g1o
@おっととおっとと-g1o 4 жыл бұрын
じぶんもナブりたい
@くとり-j6v
@くとり-j6v 4 жыл бұрын
@@さーこ-h4t なぶなぶww
@1万人のわっしょいの化身
@1万人のわっしょいの化身 4 жыл бұрын
@@おっととおっとと-g1o 私もナブりたい
@おっととおっとと-g1o
@おっととおっとと-g1o 4 жыл бұрын
@@1万人のわっしょいの化身 みんなでなぶろ〜
@Gummy-yz7fc
@Gummy-yz7fc 4 жыл бұрын
夏も終わって 秋の風を感じて 自転車でかけながら この曲を聴いて 人のいないところでマスクを外して 風を 綺麗な空気を 口で感じるのが とても良い
@Furin_to_Natsu
@Furin_to_Natsu 4 жыл бұрын
歌詞ありがとうございます! お仕事が早い!
@rinrou668
@rinrou668 4 жыл бұрын
ありがとうございます
@akrkrk4537
@akrkrk4537 4 жыл бұрын
@@Furin_to_Natsu 歌詞じゃないですよ!
@nora776
@nora776 4 жыл бұрын
歌詞みたい
@榎本貴音-v9g
@榎本貴音-v9g 4 жыл бұрын
歌詞と間違えるほど綺麗な詞ですね
@user-td6wn1cc8p
@user-td6wn1cc8p Жыл бұрын
消費社会のことについて触れていて、音楽もサブスクとかでものすごい勢いで消費されている今、この曲が3番まであるの凄く好き。
@はむぞの
@はむぞの Жыл бұрын
ブレーメンにて 「3番はとばしていいよ」
@karin___05
@karin___05 4 жыл бұрын
夜の風を浴びたくて、散歩しようと、 外に出ました。 KZbinからのお知らせ 私のスマホを揺らした『風を食む』の文字 この曲を聴きながら歩くこの道 この景色、この風、、、 何時もより美しかったです。 (自分語り申し訳ありません)
@魔神-z7i
@魔神-z7i 4 жыл бұрын
ヨルシカって若年層に刺さるよなぁ。 勉強とか部活とかバイトとか、世間に対して自分の意見を持ち始める時期に憂鬱を感じて。そんな自分達に当てはまるような曲調、歌詞。
@ひるね-n6t
@ひるね-n6t 4 жыл бұрын
流れ落ちる砂時計の砂に打たれているのが、時の流れとともに記憶が消えていくことを表現しているみたいで切なくなった。しかもそれを拒むんじゃなくて、むしろ慈しむように踊っている様子にとても好感を覚えたわ… 今回も素晴らしい曲とMVをありがとうございます。
@どこかの誰か-e3v
@どこかの誰か-e3v Жыл бұрын
今ほんとに精神的に辛いんだけど、夜中に誰にも邪魔されず暗い部屋で風を食むを聴いて楽しかったあの頃を思い出してる時がただ幸せ
@osora22
@osora22 4 жыл бұрын
「食べる」を「食む」って表現してるのがまじエモい
@as_8bit643
@as_8bit643 4 жыл бұрын
ハムハム('ω'`)
@歩行者-w7s
@歩行者-w7s 4 жыл бұрын
ハムハム('ω'`)
@くとり-j6v
@くとり-j6v 4 жыл бұрын
ハムハム('ω'`)
@gaku8965
@gaku8965 4 жыл бұрын
ハムハム('ω'`)
@yoshir1872
@yoshir1872 4 жыл бұрын
ハムハム('ω'`)
@yuki-snowhara
@yuki-snowhara 4 жыл бұрын
サビの枕言葉、「花ぐわしー桜」「天飛ぶやー軽」の軽が「軽く」なのがまた…
@iroha5323
@iroha5323 4 жыл бұрын
音数は少ないのに耳に満足感がある。全ての音域がきちんとカバーされている。
@user-mmgjpw
@user-mmgjpw 4 жыл бұрын
しったかおつ
@えすこ-m3d
@えすこ-m3d 4 жыл бұрын
@@user-mmgjpw 黙りな
@dasukesi
@dasukesi 4 жыл бұрын
こんな風に綺麗に歌いたいわー
@rikimaru5706
@rikimaru5706 4 жыл бұрын
@@user-mmgjpw やめとけ
@いちご大福-t7z
@いちご大福-t7z 10 ай бұрын
まるで心地よい春風を受けているような曲で大好き
@ys5118
@ys5118 4 жыл бұрын
ヨルシカ聞くたびに思うんですよ I think every time I hear Yorushika 日本語って美しい…!! Japanese is beautiful ...! ! みなさんもですか?? Are you guys too? ? This englishuse a translator, so it may be wrong! この英語は翻訳機を使ってるので間違ってるかもです!
@いけ-o8f
@いけ-o8f 4 жыл бұрын
そんな日本語を喋れて良かった。
@umi1l
@umi1l 4 жыл бұрын
うん
@Sirasu_dragon
@Sirasu_dragon 4 жыл бұрын
いとおかしって感じですね!(?
@Ricky-kf2bb
@Ricky-kf2bb 4 жыл бұрын
そうですね
@mitomito-w8b
@mitomito-w8b 4 жыл бұрын
日本に生まれて良かった
@user-Ajsn_720
@user-Ajsn_720 3 жыл бұрын
個人的に凄く思い出深い曲です。幸せな時も苦しい時も、風を食むが一緒に歩んでくれたから今があります。 本当に、素敵な曲をありがとうございます。
@鈴-g4u
@鈴-g4u 3 жыл бұрын
なんだろ…この、定期的に聴きたくなる中毒性…
@私はガメラを許さない
@私はガメラを許さない 3 жыл бұрын
“かぜをはむ” なんてシンプルな言葉をここまで魅力的に歌い上げられるのはsuisさんくらいやで
@passcodefeby4686
@passcodefeby4686 10 ай бұрын
ヨルシカで学ぶ日本の古典とか発売してくれないかな?即買いするのに
@k4800
@k4800 4 жыл бұрын
「僕にとっては美しい」 この歌詞ほんと好きです……
@みみみみみみ-t3m
@みみみみみみ-t3m 4 жыл бұрын
ずっと風もなく空も見えない室内での静かなMVなのに、こんなにも息苦しさがないどころか風すら感じられるのが不思議で素敵で綺麗
@user-iz2kj1do4e
@user-iz2kj1do4e 4 жыл бұрын
"売れ残りの心でいい 僕にとっては美しい" ここのフレーズ好き 思想犯でもそうだったけど、「自分の苦しみを誰も分かってくれない」ってひねくれてるけど、それでもちょっと前を向こうとしてる感じが今の自分と重なって、ヨルシカさんの曲を聴くと泣きそうになる 抜け出したいけど抜け出せない
@ねこぱんち-n8h
@ねこぱんち-n8h 3 жыл бұрын
わかる気がします。卑屈でひねくれてても、それでも何かに期待しまう。勝手に期待して勝手に裏切られた気になって勝手に凹んだりもする。そんな大嫌いな自分を、この曲は救ってくれてるような感じで好きです。 抜け出したくても抜け出せないけど、それでもお互い自分の心に真っ直ぐ歩んで行けるといいですね。
@mikwajo
@mikwajo 4 жыл бұрын
I'm just so happy that I'm alive in this generation where Yorushika exists.
@tatyanaiysckaya7579
@tatyanaiysckaya7579 4 жыл бұрын
I've thought exactly the same 😳
@badside7590
@badside7590 4 жыл бұрын
💙 it would perfect if nbuna reveal his face i just wanna say thank u to him 😭
@warfu_
@warfu_ 4 жыл бұрын
They narrate a lot of what we go through in ways we're all interested in. This music, their lyrics, I wonder how I would go through affective topics without them 🥺
@TheCapitalWanderer
@TheCapitalWanderer 3 жыл бұрын
@@badside7590 do u not see the many risk in that?
@eggsbacon1264
@eggsbacon1264 2 жыл бұрын
@@badside7590 there's a reason why n-buna even suis don't want to show their identity. I mean, would you want your freedom like going to the stores, traveling without hiding from people be taken away?
@aquno_langue
@aquno_langue 4 жыл бұрын
落ち込んでるから一層心に沁み込む 「綺麗」の具現化みたい
@にににんうにに
@にににんうにに 4 жыл бұрын
「綺麗の具現化」って言葉 めちゃめちゃしっくりくるなぁ……
@no6449
@no6449 3 жыл бұрын
途中「はっ」って息を呑む音が入ってるけど、n-bunaさんの声だって気づいた瞬間泣いた
@matsuyu-ly6hb
@matsuyu-ly6hb 11 ай бұрын
「貴方しか 貴方の傷は分からないんだ」っていうフレーズが大好き。 傷の深さや痛みを決めるのは、他人じゃなくて自分なんだよ、って言ってくれてるような気がする。
@hy5852
@hy5852 4 жыл бұрын
語彙力ないけれど、伴奏が静かであまり盛り上がりを見せてこないところが、この曲の儚さを生み出してるなぁと思いました。歌詞に合ってる。 今回も素敵な楽曲をありがとうございます。
@おでんくん-x3f
@おでんくん-x3f 4 жыл бұрын
靴を履きながら とか 俯く手元で とか、ちゃんと空を見てないのに高いのかなあって曖昧なところとか、誰かが買うのかなあ とか、まるで日本人って感じ、皮肉に聞こえるけどなぜか美しい
@off_navy_teacher
@off_navy_teacher 4 жыл бұрын
今仕事が終わりました。 まだまだスッポンみたいな教師です。 でも、明日はどんなことをして子どもたちを笑顔にしようかなと、帰路でニヤニヤしながら月を見てながむのです。 あ、そういえば。今の季節は、冷たい風が吹く夜だということを忘れていました。
@svands
@svands 4 жыл бұрын
?「知識マウントじゃん」 ?「…教師が知識マウントかどうかはわかんないけどw」
@ちゃちゃ猫-p4d
@ちゃちゃ猫-p4d 4 жыл бұрын
素敵です。いつも理不尽な理由で怒ってくるあの先生とは違うんだろうな
@ポポノタン-g3r
@ポポノタン-g3r 4 жыл бұрын
国語の先生やってそうだ
@ちゃちゃ猫-p4d
@ちゃちゃ猫-p4d 4 жыл бұрын
花に亡霊にいいコメントしてた方だったとは!!絶対スッポンじゃないことだけは赤点4個のバカにも分かります。
@tacchara
@tacchara 4 жыл бұрын
お疲れ様です。 天使でもあり悪魔でもある子どもたちを愉しんでくれてるあなたに感謝です。 未来はいつだって子供のためにあるんです。 それを理解すると世界は 変わるんだけどなぁ…
@ああ-y4l1o
@ああ-y4l1o 4 жыл бұрын
英語ではEat The Windとしか表せないのに、日本語では風を食むという言葉で表せる。 日本語って美しいなっていうことを実感させてくれる。n-btnaさんってすごいなぁ。
@user-vs2gc7bd1u
@user-vs2gc7bd1u Жыл бұрын
この曲を暖かい春の日に聴くのがすき。
@ririCyan
@ririCyan 4 жыл бұрын
NEWS23でヨルシカがエンディングテーマと聞いてずっとMV待ってました…! ヨルシカの曲で明日も頑張ろう、って思えています。 本当に素敵な曲をありがとうございます
@Mieli-0106
@Mieli-0106 4 жыл бұрын
「ニュースは希望のバーゲン」ってのが深く心に残るなぁ
@なす-h6u
@なす-h6u 3 жыл бұрын
定期的にここにきては、毎度号泣してる。 いつ聞いても、優しく包まれて認められて励まされてるみたいな気分になる。 この人が奥さんやお母さんなら、幸せなんだろうな。
@rururun_nyanko
@rururun_nyanko 4 жыл бұрын
息子が小さい頃、人をダメにするソファを切り裂いた時のトラウマが甦る… とても心地よい曲
@きょん-w9t
@きょん-w9t 4 жыл бұрын
人をダメにするソファをダメにするニキ強く生きて
@黒毛和牛上タン塩680円
@黒毛和牛上タン塩680円 4 жыл бұрын
人をダメにするソファを人がソファをダメにしちゃったの、、
@アサピスーパードライ
@アサピスーパードライ 4 жыл бұрын
ゲシュタルト崩壊確定
@ちょっとすみません
@ちょっとすみません 4 жыл бұрын
人をダメにするソファが違う意味で人をダメにした()
@萩原-b7t
@萩原-b7t 4 жыл бұрын
そういえばロフトからダイブしてそのソファの上に着地した時思いっきり破裂したなあ mvに出てくる砂みたいにビーズが飛び散ったよ
@user-vj4ov2nl9f
@user-vj4ov2nl9f 4 жыл бұрын
私は韓国のファンです。 ヨルシカの歌のために日本語の勉強をしています! これからもいい歌をお願いします😍😍
@おもち-v4u
@おもち-v4u 4 жыл бұрын
日本語とても自然だし上手です!😳 応援しています(´∀`*)!
@おこげ丸-u3n
@おこげ丸-u3n 4 жыл бұрын
日本語の勉強頑張ってください😆
@user-vj4ov2nl9f
@user-vj4ov2nl9f 4 жыл бұрын
@@おもち-v4u ありがとうございます☺️
@user-vj4ov2nl9f
@user-vj4ov2nl9f 4 жыл бұрын
@@おこげ丸-u3n はい!
@yuukikitami5038
@yuukikitami5038 4 жыл бұрын
ヨルシカの歌詞が難しくてもめげないでくださいね。日本人にとっても難しい表現が多いですから。
@ryotachibana3811
@ryotachibana3811 4 жыл бұрын
聴いてるだけで心が浄化されて泣きそうになるっていうぐらい良い曲
@Amy-bt7xy
@Amy-bt7xy 3 жыл бұрын
「眺む」 ・物思いにふける ・和歌などを口ずさむ、口に出して歌う 最後の歌詞が口ずさむ、になってるのはそれも込めてなのかな
@すろすた
@すろすた 4 жыл бұрын
ひたすらベースが好き… 聴いてて心地よすぎる……
@온가쿠-v7m
@온가쿠-v7m 4 жыл бұрын
私は韓国人です 翻訳機を使うこと理解してください。 もう一度私の考えを書いてみます。 今回の歌は甘い息づかいと強くない話し方、そして穏やかな背景音楽のおかげで心が平穏になり暖かくなります。 「夕焼けで草深い坂道に腰掛けて、有線イヤホンをして、風をそばに置いて聞きたいと思いました。 "私たちは遠く離れているが、こんな歌を通じて同じ感情を感じる"と思います。 こんな歌を聞けるというのも驚きです。 君たちの考えも聞きたい。 君たちの内面にある感情的で深くて分からない美しい話を聞かせてくれ。
@luna_hanakazari
@luna_hanakazari 4 жыл бұрын
ヨルシカの2人とわたしたちファンのために、素敵なコメントをありがとうございます。 翻訳機を使っていただいたおかげであなたを見つけれてよかった
@梨民副大将
@梨民副大将 4 жыл бұрын
とっても綺麗な日本語ですよ!
@KK-sw1hq
@KK-sw1hq 4 жыл бұрын
素晴らしい
@KK-sw1hq
@KK-sw1hq 4 жыл бұрын
@こんぺいとう わろたww
@mklm123
@mklm123 4 жыл бұрын
@こんぺいとう www
@Rane_of_countryside
@Rane_of_countryside 4 жыл бұрын
どんなに有名になっても概要欄に歌詞を載せるの、本当に好きです。
@YURARI.
@YURARI. 2 жыл бұрын
ヨルシカをシャッフルしながら、ただただ声と音に耳を傾ける時間が好き。 心がぴたっとはまる感覚に陥る
@残氷
@残氷 4 жыл бұрын
晩御飯食べる前にこの曲をきいて何故か少し外にでて運動しようと思いました。 追記)くそ寒かったです。
@mta-xs2ln
@mta-xs2ln 4 жыл бұрын
ちょっと外出て風食んでくるわ
@よし-u1i4g
@よし-u1i4g 4 жыл бұрын
風邪引かないようにね。笑 でも気持ちは分かる。
@めろ-k1f
@めろ-k1f 4 жыл бұрын
昨日色々積み重なって心死んで ずっと泣いてて 今朝起きても寝たのに全然寝た気しなくて そんな感じでyoutube開いたら 前々からiTunesにあって聞いた瞬間好きになったこの曲が投稿されてて 再生して聞いてたらメロディや曲調、声、なにもかもが柔らかくて優しくてあったかくて聞いてたら涙がでてました 心が浄化されて スゥー...ッ.. と一気に軽くなって楽になって救われました 長くなりすいませんが、素敵な曲をいつもありがとうございます。 ヨルシカを聴くとすごくすごく癒されます。だいすきです。
@まる-z5s4f
@まる-z5s4f 4 жыл бұрын
「音楽だけは裏切らない」 人から教えてもらった言葉です。 辛いときは沢山音楽聴いて沢山寝て自分を癒してあげてくださいね
@はる-d3x
@はる-d3x 4 жыл бұрын
奥さんの歌がリラックスしているスローテンポな曲なのは、人生の残り時間を寧ろ意識しているから、な気がする。 日常を選ぶ人生観、というような… 誰かに置いていかれる曲の多かったヨルシカさんのレパートリーに、置いていく側の詩が増えていて、胸がぎゅっとします…
@yurume4672
@yurume4672 3 жыл бұрын
売れ残りの心で良い 僕にとっては美しいって歌詞ほんとに美しいと思うんだが… 売れ残りって目立たず他の人からあまり見られず不人気みたいな意味よね…そんなものでも美しいとはっきり言える心がもう美しい…
@鳥谷大好き-n2y
@鳥谷大好き-n2y 4 жыл бұрын
この歌最近どハマりしてたのにMVまでとか、、、 最高かよ、、、
@直塚大成
@直塚大成 4 жыл бұрын
えらい長い歌だな、と思ったらまだ2分のとこだった。 ものすごく時間が圧縮された歌だと思う。
@雄大-l4q
@雄大-l4q 4 жыл бұрын
ヨルシカの歌詞のお陰で古典頑張れる
@じや-l5g
@じや-l5g 3 ай бұрын
その瞬間なにか伝えたかった言葉を風にして食んだら、もう綺麗にその言葉を吐き出すことは出来ないよね
@僕は誰なんだ
@僕は誰なんだ 4 жыл бұрын
聞く前 :すごい! 聞いた後:すごい! 結論:ヨルシカすごい。
@なお-v6i5m
@なお-v6i5m 4 жыл бұрын
これを聞きながら朝ごはん食べてます _人人人人人人人_ > ハムを食む <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
@える-c1v
@える-c1v 4 жыл бұрын
すき
@だん-o3w
@だん-o3w 4 жыл бұрын
おれもすき
@caffeine7303
@caffeine7303 4 жыл бұрын
ワイもすこ
@YONE-xx5hk
@YONE-xx5hk 4 жыл бұрын
我も好く
@コアラのポーチ
@コアラのポーチ 4 жыл бұрын
わしもすこ
@ごん-m9u
@ごん-m9u 2 жыл бұрын
ヨルシカの中で一番好きな曲。受験の時ずっと聴いてたし、下校の時口ずさんでたな。すごく癒される
@トウジ-e1l
@トウジ-e1l 8 ай бұрын
部屋でヨルシカを流すだけで、いつもの部屋が今までと違う場所になった感じする それが好き
ヨルシカ Live「花人局 / 春泥棒」
10:56
ヨルシカ / n-buna Official
Рет қаралды 25 МЛН
Yorushika - The Clouds and the Ghost (MUSIC VIDEO)
5:19
ヨルシカ / n-buna Official
Рет қаралды 46 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН