ようやく初釣り♪あの外道もこうやって食べたら本当に美味しかった!2025.1/20 館山雑魚釣り

  Рет қаралды 6,949

館山クワガタセンター 館クワオヤジ

館山クワガタセンター 館クワオヤジ

Күн бұрын

Пікірлер
@ぱおぱお-o7b
@ぱおぱお-o7b 11 күн бұрын
「塩は少なめに。」からのドバー!面白い!
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 11 күн бұрын
あ、バレましたね~(笑) 塩入れすぎたと思いましたが、煮込んでいるうちに抜けてくれました(笑)
@チバちゃん-k8s
@チバちゃん-k8s 11 күн бұрын
待ってました
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 10 күн бұрын
ありがとうございます。 耐寒性が低くでご無沙汰しちゃってスイマセン(笑) ポツポツ、寒くない日に動画作ります!
@太陽いっぱい
@太陽いっぱい 10 күн бұрын
クワガタさん、お久しぶりです。今日も楽しい動画ありがとうございます。千葉県の検見でアカエイかかり、竿が 折れそうでしたよ、コノシロエサでタチウオ狙ってたら、エイでした。サイヤクでした。
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 9 күн бұрын
こんにちは!今年もよろしくです! ヒキだけは楽しめますね、エイは(笑) そういえば館山ではエイは以前より減っています、ありがたいことに(笑)
@bee1566
@bee1566 10 күн бұрын
楽しみにしています。 今年もよろしくお願いします。
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 10 күн бұрын
こちらこそいつもありがとうございます。 よろしくお願いします!
@miura.de.tsuritai
@miura.de.tsuritai 11 күн бұрын
本当に寒くなりましたね😂 次回エソッチ釣れた時はお持ち帰りにしようと思いまーす(>◡
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 11 күн бұрын
ぜひ、エソ持ち帰ってやってみてください! 小骨さえクリアすれば美味しい魚ということがよくわかりました~♪
@デップジョニー-s7i
@デップジョニー-s7i 11 күн бұрын
貴重な命、美味しく頂きたいですね。勉強に成ります😳 毎回楽しみにしてます😄 次回も楽しみにお待ちしてます😍
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 11 күн бұрын
ありがとうございます。 やはり針を飲んだ魚は食べてやりたくなりますね! 思いのほか、エソは美味くて自分でもびっくりです(笑)
@3号-h3j
@3号-h3j 11 күн бұрын
いつUPされるのかと、いつも待ち遠しく待っています。ところで、専用の冷凍庫はお持ちなんですか?
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 11 күн бұрын
ありがとうございます! 冷蔵庫は家庭用サイズが2つですが、冷凍庫は酒用の氷と魚しか入ってないです~(笑)
@ゴダイシュン
@ゴダイシュン 11 күн бұрын
楽しかった😂 九十九里浜にも遠征お願いします🙏
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 11 күн бұрын
ありがとうございます。 私、安い竿とリールしか持ってないので、サーフからは距離が投げられなくて九十九里浜はキツいかなー(笑) 昔、河口にハゼ釣りに行きました。 デカイんですよね、あちらのハゼは!
@kensafteydriving2733
@kensafteydriving2733 11 күн бұрын
美味そうですね😂参考になりました✨ カマスでも出来そうですね😊
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 11 күн бұрын
ありがとうございます。 カマスでもぜんぜんできますね! カマスのほうが美味いと思います。 たくさん釣れた時にはいいですね!
@数の子お兄さん
@数の子お兄さん 10 күн бұрын
エソはすり身原料では高級な原料になりますから、これは美味そう🤤
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 10 күн бұрын
小骨がどうなるか気になったのですが、ぜんぜん大丈夫で美味かったです!
@junkvermouth
@junkvermouth 11 күн бұрын
桟橋から釣れてるところを良く見かけるので今年は釣って食べてみたいです フードプロセッサーかけると小骨はきになりませんでしたか?
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 11 күн бұрын
私もそれが気になりましたが、ぜんぜん大丈夫でした! 桟橋からよく釣れるので、ぜひ食べてみてくださいね!
@ogasawara4470
@ogasawara4470 11 күн бұрын
楽しい動画ありがとうございます✨👍
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 11 күн бұрын
ありがとうございます。 楽しんでくれれば何よりです!
@chiromoco3
@chiromoco3 11 күн бұрын
最初の(恐らくは)イカのバラシは痛かったですねぇ😭 でもおかげでこんなに美味しそうにエソっち食べる館クワさんが観られて視聴者としてはナイスでした😊 これでもう、春先のエソ祭りも怖くないですね👍 銀ペイ君も報われてると思います🙏
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 10 күн бұрын
イカってなかなか難しいですよね~(笑) おっしゃる通り、おかげでエソのレシピに到達したので、これはこれでよかったです♪ 漁師仲間が、エソは夏は食えないけど冬は美味い、と言ってました!
@nk296
@nk296 11 күн бұрын
開け過ぎましておめでとうございます。 エソのツミレ、ぷりぷりでうまいでしょ! 以前、刺身とツミレで食べたコメにはあまり乗り気ではなかったようですがホントにツミレのぷりぷり感は素晴らしいです。
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 10 күн бұрын
おっしゃる通りで、やってみないとわからいですね! 以前は夏場のエソを食べてこりゃ無理、と思ったのですが、漁師に冬なら食えるよ、と伺い、やはり季節は重要なのだと改めて感じました!
@willtec6993
@willtec6993 10 күн бұрын
10度以下は寒く感じます。特に水がかかるのはこたえます。  イカ用に、頭の付け根にも針を増やしてみるのはどうでしょう?
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 10 күн бұрын
これがイカってわりと敏感で、頭の位置に針をつけるとホント食わなくなるんですよね~ 10℃を下回っても無風ならまだいいのですが、北の風3m以上だともうダメダメですね~(笑)
@弐田忍び
@弐田忍び 11 күн бұрын
明けましておめでとうございます。 やはり寒いとシンドイですね(;^_^A エソ。。。釣れたら食ってみます、、、、ヒラメを期待したけどムズイからねー^^;
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 11 күн бұрын
若いうちは頑張れたのですが・・・(笑) 寒いのホントダメです~ 多分夏のエソはイマイチだと思いますが、今の時期ならイケますよ!
@do-not.think.Feel4562
@do-not.think.Feel4562 11 күн бұрын
エソも調理次第で美味しくいただけるのですネ! 今年はアジやカマスが昨年ほど釣れないと皆が言ってますが、クワガタさんの見解はどうですか? 私はクワガタさんの釣りの思考が大好きです
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 10 күн бұрын
今年は例年より太刀魚が湾内に長居しているので、それでアジ、カマスが寄らないのだと感じています。 今まで、富浦港で太刀魚なんか釣れなかったのですが、年末前くらいまで太刀魚がバンバン釣れてました。 太刀魚が入ってから、館山湾にサヨリが消えて、鴨川港にも太刀魚が入るようになり、カマスの群れが少なくなりました。 黒潮の流れは昨年と変わってないので、やはり太刀魚が原因かなあと感じています!
@正教大図
@正教大図 11 күн бұрын
エソは脂のってましたね 釣れたらやってみます!
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 10 күн бұрын
そうなんです、すごく脂がのっていて、今の時期だからかもですが、ホント美味かったです!
@鈴木健一-z7j
@鈴木健一-z7j 11 күн бұрын
いつも楽しみに してます。 カマス釣りはいかないのですか?
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 11 күн бұрын
ありがとうございます。 カマスは年内に釣り貯めしたのがまだあるのと、カマス動画上げると何かとうるさい連中が多くてね~(笑)
@みんなさん-r6t
@みんなさん-r6t 11 күн бұрын
@@tateyama-fishing カマス動画には「何故か」自称地元民が殺到しますからね😂
@チムポコ達蔵
@チムポコ達蔵 11 күн бұрын
@@みんなさん-r6t 袖ヶ浦ナンバーじゃないのに地元民を名乗られてもねw
@あじいち-f8u
@あじいち-f8u 10 күн бұрын
エソって、カマボコの良い材料じゃなかったでしたっけ?
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 10 күн бұрын
そうです、かまぼこになるのですが、蒸し器というものが無かったのでつみれにしてみました~
@ナソチャソ
@ナソチャソ 11 күн бұрын
初コメントします。 以前からずっと気にはなっていたのですが館山でギンペイ手に入る場所あるのですか⁇ 可能で有れば教えて頂けますでしょうか?
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 10 күн бұрын
木更津の上州屋が一番近いですよ~ 館山では売ってないです
@indian2358
@indian2358 11 күн бұрын
カヤック釣りの体験は可能ですか。
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 10 күн бұрын
やはり沈するとまだ海水温が低いので、体験は3~4月あたりからですね!
@indian2358
@indian2358 10 күн бұрын
@tateyama-fishing 小学生の息子とクワガタセンターの方でもお世話になっているものですが、小学4年生でも体験できますか。
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 10 күн бұрын
いつもありがとうございます。 4年生はちょっと無理ですね~, 何かあったときに自力で這い上がれる力がないと命にかかわりますので、高校生でやっと、くらいです。
@まこっちゃん-e6t
@まこっちゃん-e6t 6 күн бұрын
エソは美味いっすよね。 塩以外は適量かと。塩入れすぎですよね。それでも美味いのであれば、エソのポテンシャルがやばい。
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 4 күн бұрын
塩入れすぎた~と思いましたが、つみれを見込んでいるうちにそれほどでもなくなりました(笑) スープはしょっぱかったです
@チムポコ達蔵
@チムポコ達蔵 11 күн бұрын
寒いの苦手だからと言いながらカヤックに乗ってるのが謎w
@tateyama-fishing
@tateyama-fishing 10 күн бұрын
ああ~それは知らないと知らないですよね~ 気温が15℃、海水温が18℃ですから、風さえなければ海面のカヤックは床下暖房状態で、陸地より暖かいのです。
夕マズメ、漁港でコマセ無しでもアジが入れ食い状態の無限アジ祭りに参戦
19:36
ひとしまる釣り好きちゃんねる
Рет қаралды 12 М.
磯釣り御五神 絶景の激流 なう
23:26
ガシラ王チャンネル
Рет қаралды 4 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
館山湾 自衛隊堤防・築港堤防が解放されるかもしれません。2024.5.30 by館山雑魚釣り
17:47
100均だけで釣りキャンプしてみた
16:11
水ラーメン
Рет қаралды 403 М.
冬定番のカレイを食べたくて投げ釣りに行って来た
15:22
釣りするだっちゃ
Рет қаралды 15 М.
The man catches a "monster" at this location.
17:41
しまなぎ
Рет қаралды 1,6 МЛН
南房総カマスシーズン開幕♪ in外房漁港 2024.12/10 by館山雑魚釣り
19:18
館山クワガタセンター 館クワオヤジ
Рет қаралды 17 М.
本気で高級食材を釣りたい。
20:05
釣りドラ
Рет қаралды 64 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН