【バインドを覚えたら】ブレインツイスターコンボ(ベーシック)解説。バインドセッティングならではの連繋!【1Aトリック解説】【ヨーヨー】

  Рет қаралды 142,776

Yo-Yo Store REWIND / 競技ヨーヨー

Yo-Yo Store REWIND / 競技ヨーヨー

Күн бұрын

Пікірлер: 126
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
最後のフロント・トラピーズの部分ができない方は、以下のショート動画も参考にしてください。 kzbin.infosnb9RcUo5wk 今回は、以前公開していた動画のブラッシュアップです!バインドヨーヨーのおかげでこの動きがつながったときの快感ときたら。(城戸)
@クリちゃん-f7t
@クリちゃん-f7t 4 жыл бұрын
バインドを覚えたら次はこれ系の動画ホントに嬉しい!!!
@runon0093
@runon0093 4 жыл бұрын
こういう復帰組が、だんだん技を覚えてきたときにコンボはとてもありがたいです。ブレインツイスターは思い入れのあるトリックなので頑張ります。
@ツジ-t8e
@ツジ-t8e 9 ай бұрын
ヨーヨー始めて2ヶ月、リワインドさんの動画見てひたすら練習、このコンボも見返しまくって何百回もトライしてやっとできるようになりました!😆
@ほり-i7r
@ほり-i7r 4 жыл бұрын
以前、ジェネシスを使っていたとコメントした者です。 クラウンを購入しましたが、物凄く軽く感じてまたハマりました。 この技かっこいいので練習します!
@ll-l1369
@ll-l1369 4 жыл бұрын
基礎的トリックで組んだコンボを紹介してもらえるのは本当に助かります!
@hiroki.kobayashi
@hiroki.kobayashi 2 жыл бұрын
去年初めてバインドヨーヨーを手にしましたが、昔断念したハイパーレベルの技を攻略出来た次のステップにうってつけだと思います。 1つ1つは基本的な技ですが、スムーズに繋げるにはやはり練習が必要だと感じました。 解説の通りコンボはとても気持ちいいので、更に練習して上達します。
@hikaruikedagt
@hikaruikedagt 2 жыл бұрын
23年ぶりに再開して一週間たった位ですが今日この城戸さんの動画みたらスグ出来るようになりました!ありがてぇ!ギターチャンネルなのにショートでヨーヨー動画あげちゃった(笑)
@はるくんちゃん
@はるくんちゃん 4 жыл бұрын
ひとつひとつのトリックは比較的簡単なのにそれを一連の流れでやるとなると一気に難易度が上がりますね… 頑張って習得してみせます!
@くろべえ-j6e
@くろべえ-j6e 2 жыл бұрын
ゆっくりだけどできました!スムーズにできるように練習中ですが、楽しいです。
@はるくんちゃん
@はるくんちゃん 4 жыл бұрын
できたー!! ボトムマウントから前、前、前、後、後、後、前、後ってコマンド入力みたいにつぶやきながらやったら出来ましたー!! このコンボめちゃめちゃ楽しいですね!
@y6811
@y6811 Жыл бұрын
この動画見て自分で出来た感動は年取っても変わらないですね笑
@MK-ix6xt
@MK-ix6xt 9 ай бұрын
最近クラウン買って前提コンボができるようになりました!次はこの技の習得目指します。
@arukin3962
@arukin3962 4 жыл бұрын
バインドから何をやるかってのほんと有難い
@kz-pp7nx
@kz-pp7nx 4 жыл бұрын
三日かかったけどできました! 最後外に振ったヨーヨーにクロスでかかってるのをほどく際に少しはじく感覚にちょっと時間がかかりましたがなれると非常に楽しいです。 外に振った後フロントトラピーズにする工程で「すべり」の重要性も感じられていい感じです。
@wall_nurik
@wall_nurik 9 ай бұрын
ラストの二重乗せからのほどいてフロントトラピーズがやや安定しませんができるようになりました! ありがとうございます! ここからゆっくり完成度を高めていきたいですね
@rol8546
@rol8546 2 жыл бұрын
出来た!!!! ただあまりにも余裕が無さすぎる… 安定して出来るようになるまで頑張ります!
@よみけとり
@よみけとり 8 ай бұрын
うぇぇー!!すげぇー!今日ポチったから届くの楽しみ。はやく色々やって挫折して楽しみたい!
@ヒロ-w5f4i
@ヒロ-w5f4i 3 жыл бұрын
おかげさまでできるようになりました!感謝しかないです。
@hug5405
@hug5405 4 жыл бұрын
最初の基本ができるようになりました!派生系もできるよう頑張る!
@となみひより
@となみひより 4 жыл бұрын
どちらもまだまだ練習中で完成度は低いですが、 縦のブレインツイスターコンボ、横のジャーブルが出来るようになると、 トリックを繋げる「楽しさ」と「難しさ」の両方が理解できるようになると感じてます。 綺麗にスムーズに繋げることが出来れば凄くスッキリしますけど、 じゃあ、綺麗に繋げるために「繋ぎ」の部分はどんな力の掛け方や手の動きが必要なのか、 それでいて見栄えもゴチャゴチャせずに出来る限りスマートに納めるにはどうすれば良いか、 よく仰っていますが「一つ一つのトリックの完成度を100%にする」という 言葉の意味を改めて理解出来ました。
@yh7256
@yh7256 4 ай бұрын
こんにちは! 子供の影響(コロコロコミック)でヨーヨーをはじめた46歳おっさんです! 職場が渋谷なので初めてお伺いしたときはドキドキしました。 戦国足軽のブルースプラッシュカラーに一目惚れして購入させていただき猛練習中です。 最初からバインドヨーヨーで何とか一ヶ月経過前に習得できました😂 詳しい解説をありがとうございます!
@kaytarner8381
@kaytarner8381 2 жыл бұрын
ゆっくりやっても右外に戻す動きで絡まっちゃって全然できないーと思ったけど 2日ずっとやってたら勢いで弛まないように戻すと上手くいくことわかってマジで笑っちゃうくらい楽しいことがわかりました 基本のコンボみたいだけどこりゃあ楽しいわ
@かまきり-r5n
@かまきり-r5n 2 жыл бұрын
外へ振った後のトラピーズをするときヨーヨーが傾いちゃうんだよな〜
@とーるさりあ
@とーるさりあ 2 жыл бұрын
もし解決してたら、どうやって解決したか教えていただきたいです デモンストレーションでは分解解説でクロスさせてた腕をクロスさせないでやっているようにみえたのでその通りやってますかね
@ゲームの裏道
@ゲームの裏道 2 жыл бұрын
外にヨーヨーは振りますが、横にクロスするのではなく左手が右前、右手が体の中心、みたいな感じの位置関係でヨーヨーだけ外に出すみたいな感じでやるとうまく行くかもしれません
@とーるさりあ
@とーるさりあ 2 жыл бұрын
@@ゲームの裏道 なるほど!ありがとうございます>< なんとなーくできないなりにずっとやってたらできるようになりましたが、今確認するとそうなっていました。 アドバイスいただいてたのにすぐに返信できず申し訳ないです
@トテスバ
@トテスバ 4 жыл бұрын
出来たー!達成感が凄い!ヨーヨー楽しい!
@Peter_1934
@Peter_1934 Жыл бұрын
動画見て練習して出来るようになりました!🪀
@krninym
@krninym 4 жыл бұрын
かっこよすぎ...
@かるみっく
@かるみっく 2 жыл бұрын
外側に回したときにどうしても傾くので、そこをモタモタせずに切り抜けたい 練習します
@火野君
@火野君 4 ай бұрын
慣れるまではスリープロスを抑えるため、マウントが絡まない等本筋には関係ない一回転部分を省き、必要な動作を叩き込んであげると結構理解しやすかったです。
@コウヘイサトウ-n3v
@コウヘイサトウ-n3v 2 жыл бұрын
このコンボ、利き手の外側に振る手順だけで、1本解説動画欲しい位自分には難所(紐がツイストして絡む)でした…。こうへいチャレンジ見たり、ヨーヨー固定して紐の絡み確認したり…。練習会が近場で有るなら聞きに行きたかった。
@ohtanis.5459
@ohtanis.5459 Жыл бұрын
この動画をリピート再生しながら練習しました❗そして出来ました❗めちゃくちゃウレシいです❗もっもスムーズに出来るように引き続き練習します🪀
@umezonic
@umezonic 4 жыл бұрын
応用のホップしてクロスアームトラピーズほんとにムズイ。100回やって1回ぐらいしか乗らない。 ムーンサルトの流れから飛ばすと、まず真上に飛ばない。前後にそれるならまだしも、左右にすっ飛んでく。 ちょうど動画みて練習してたのでリファインされて助かります!!!
@kt-wg2hu
@kt-wg2hu 4 жыл бұрын
出来た~。多分。 技を覚えた達成感が癖になりますよね、ヨーヨーって(笑)
@bemaniytaq2818
@bemaniytaq2818 4 жыл бұрын
最近ブレインツイスター1,2覚えたばかりだったので非常にありがたい動画!
@セラミックハート38
@セラミックハート38 9 ай бұрын
前後編に分けて前編を3カ月前に🪀後編を1カ月前に開始🪀半月前に合体🪀外に通すところで傾いて苦戦🪀新兵器プラグマ7075の力を借りて、遂に身につきました!不思議なもので、成功すると他機種でも成功率が上がりました!これは出来るようになると楽しい!精度を上げるため、毎日練習します🪀🪀
@lemon4725
@lemon4725 4 жыл бұрын
ちょうど最近20年ぶりに復帰してブレインツイスター1,2を習得したので挑戦してみようと思います!ありがとうございます! イーライはできません・・・
@providence_online
@providence_online 4 жыл бұрын
このブレインツイスターコンボやジャーブルなど、コンボができるようになると更にヨーヨーが面白くなってくる!!!
@mwatanabe517
@mwatanabe517 4 жыл бұрын
どれだけ上手くなってもこのトリックは楽しい! こっからブーメランとかアトムコンボにつなげられるともっと楽しい! ここまで行ったら自分特有の工夫とかも見つけた方がいいのかな
@kumatann2245
@kumatann2245 4 жыл бұрын
ブレインツイスターからのフロントトラピーズは出来るようになったから、他のトリックも練習してみます
@ひろ-n6z7b
@ひろ-n6z7b 4 жыл бұрын
バインド覚えたら次はこれシリーズとてもありがたいです やり始めましたが、前後の切り返しが難しいですね( ;∀;) でも流れは覚えたので後は練習あるのみです!!止まらずに出来たら楽しいそうですね! 「上手い人はね、指にやりながらまいちゃうの」って言う言い方がなんかお気に入りです笑
@狐水
@狐水 4 жыл бұрын
今これ練習しています!全然できないけど、城戸さんみたいに早くできると超絶かっこいいですね。20201217
@赤のちゃんねる
@赤のちゃんねる 4 жыл бұрын
うわーーー詳しく解説してくれるの嬉しいなぁ、至れり尽くせり感がある!! 頑張って練習せねば٩( 'ω' )و☆
@SakamiSachi
@SakamiSachi 2 жыл бұрын
概要欄のBGMの項目に「LOVE ME」のものが載っていますが「You Are」だと思います。 動画を見てやり方を覚えて、できるようになりました!使ったヨーヨーはクラウン(2019)です。 流れを追って全体を理解するのとすべてがつながってうまくこなせるのが遠くて、 ある意味では乗り越える感覚を学んだのかも。 ボトム・マウントからサマーソルトの時点でけっこう両手を近づけた形なので、 ダブル・オン・マウントに持っていくために両手をずらすような動きもけっこう戸惑いました。 (いま、お手本をよく見たらサマーソルトを回しながら利き手が反対の手にふわっと一瞬近づいて離れて行ってますね。 これ鈍くさいとできない…。) 外側に回して⑤マウントするときスピードが速いとストリングを巻き込んでしまうことが多くて、 振る動きの先端(頭頂部?)で最高速になって、振り終わって着地するときはふわっと乗せる感じでクリアしています。 バインドのヨーヨーに興味を持って、はじめて憧れたトリックだと思います。そしてどうしてもできなくて何度もくじけたトリック。 とにかくダブルオン状態も外側に振るのも信じられないくらい難しい。 前提トリック(いうて基本技)を踏まえて挑むもだめで、マッハ・ファイブやったりストリングを細めにしたりリップコードもやってみたり。 ジャーブルの練習でダブルオンを繰り返してみて光明が見えたように思います。
@02ロキ
@02ロキ 11 ай бұрын
ビギナー3ヶ月。最後のトラピーズでバインド状態になってしまいメイク率がどう頑張っても3割切っていました。最近スベリの概念に辿り着き、どうやら先入観から全てのヨーヨーを二重巻きにしていたことが判明。一重巻にしてから、メイク率が9割になりました。残りの1割は最後のバインドが少し下手になっていました。
@Kyomesuke
@Kyomesuke 5 ай бұрын
うんまっカッケー!
@yegs_yak2169
@yegs_yak2169 4 жыл бұрын
ブレインツイスターコンボの色々なアレンジを動画にしてください!
@coma-makotai
@coma-makotai 4 жыл бұрын
※城戸さんはこれを水平状態でやります ホリゾンタルジャーブルマスターしたらこれもホリゾンタルでやりたい😀
@hiroki.kobayashi
@hiroki.kobayashi 2 жыл бұрын
完全に頭おかしい(褒めてます)
@taityofuryo
@taityofuryo Жыл бұрын
やばいみんな3日とかで出来るコンボなのかこれ… 2週間たっても最後まで続かない…外側に落とすまではできるけどそこからフロントトラピーズするとバインドされちゃってめっちゃ痛い… でもその代わり別のコンボでサマーソルトバインドが上達してしまった…私はコレヲシタインジャナイ…
@yoyorewind
@yoyorewind Жыл бұрын
数日でできる方もいますが、何ヶ月とかかる方もいますので、あせらず毎日トライしてください🪀
@ほりしょー-k3z
@ほりしょー-k3z 4 жыл бұрын
ブレインツイスター2がなかなか習得できなくて苦戦してますが仕組みはわかったので頑張ります!‪w
@zakenaroom
@zakenaroom 4 жыл бұрын
城戸さんが振ると同じクラウンで同じ技のはずなのに動きが全然違うように見えます(;゚д゚) 傾きが一切なく、最後まで同じ速度でいけるのほんとすごい!憧れです! 自分はどうしても外側で回す時に傾いてしまいます(⌒-⌒; )
@ossassy759
@ossassy759 4 жыл бұрын
最後の床できゅっきゅ鳴ってるの好きw
@422yoshikeri8
@422yoshikeri8 4 жыл бұрын
城戸さんといえばブレインツイスターコンボだよなぁ〜
@皆川慎一郎
@皆川慎一郎 Жыл бұрын
ワンスターからクラウンに変えたらこのコンボソッコー出来た クラウン神です🪀 (今はワンスターでもできるけど、余裕が全然違う)
@tmrh858
@tmrh858 4 жыл бұрын
0:20 逆にこれだけでいいのか!?ほんまか!?
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
(理論的には)ほんまです!
@ゲンキ-b3f
@ゲンキ-b3f 4 жыл бұрын
挑戦中です。動画を見れば見るほど訳が分からなくなってきます泣
@rubh_moui
@rubh_moui 4 жыл бұрын
この動画をループ再生にしつつ、あとは考えずに体が自動でこう動くようになるまで叩き込む、と…笑
@ぐっさん双極性の趣味人
@ぐっさん双極性の趣味人 4 жыл бұрын
繋げてやるのは最初は難しかったけど、決まるようになると気持ちいいですよね …横コンボでも似たようなものってないですか?
@TYbgdddddddd
@TYbgdddddddd 4 жыл бұрын
中学校の時すごいうまい友達に憧れてヨーヨーやってたんですけど、なんか動画見てたらやりたくなった21歳です
@こころん-h5z
@こころん-h5z 4 ай бұрын
クラウンを買い最近始めたのですがブレインツイスター2の途中で二重がけするとヨーヨーの回転が止まってしまいます 1:03 ここから先にいけません なにかコツなどありますか?
@yoyorewind
@yoyorewind 4 ай бұрын
二重がけの瞬間は、一気にスリープロスしますので、乗せたあとすぐに逆走させて元に戻す必要があります。 即座に止まってしまう場合、ストリングを伸ばして弾力を取り、細くしてみてください。 以下の動画で解説しております↓ 新品のストリングからは弾力を取ろう【ヨーヨー】#Shorts kzbin.info9rqXsDDLQfM また、二重がけのときにもヨーヨーの軌道は常にまっすぐを意識し、自分が避けるようにすることで、スリープが長持ちしやすくなります。 こちらも以下の動画で解説しておりますので、参考になれば幸いです↓ 「自分が避ける!🦸‍♂️」ヨーヨー🪀の邪魔をしないのがロングコンボの秘訣✨✨✨【ブレインツイスターコンボ】 kzbin.infosnb9RcUo5wk
@tt.5480
@tt.5480 4 жыл бұрын
クラウン買ってバインドの世界行ってみたいのですが店に行ったら教えてくれますか??
@あつし-g7i
@あつし-g7i Жыл бұрын
1:26 この時に、左手のストリングがいつもねじれてしまうのは、何処を直せば良いですか?
@yoyorewind
@yoyorewind Жыл бұрын
2:33 からの動作が間違ってしまっている可能性があります。 この動作では、それぞれの手のどっちが上でどっちが下か、ヨーヨーとの位置、回す方向、使っている指、といった部分が重要になります。 また、動画通りのやり方でも少しのねじれは発生していますので、実際にはやり方があっていて、ほどき方が間違っているというパターンもあります。 以上をふまえて、2:33から3:14までの動作を見直してみてください。
@あつし-g7i
@あつし-g7i Жыл бұрын
ありがとうございます。 何度も動画を見て、手の位置などを確認しながら練習してみます!
@あつし-g7i
@あつし-g7i 8 ай бұрын
スリープ時に、人差し指にかけるようになったら、何故かいきなり出来るようになりました!形は不恰好ですが、ある程度通して出来るようになったので良かったです!
@ある-f7l
@ある-f7l Жыл бұрын
ヨーヨー初めて早1ヶ月、バインドヨーヨーを初めて3週間ほど経ちブレインツイスターコンボにチャレンジ中です。外側にヨーヨーを回してからフロントトラピーズをする際、バインド状態になりどうしてもヨーヨーが戻ってきてしまいます。なにか間違っているかもしれない点や改善したほうがいい点などございますでしょうか。
@yoyorewind
@yoyorewind Жыл бұрын
まず、乗った瞬間すぐ離すようにしてください。どれだけ手順やセッティングが万全でも、外側から回して乗せている状態は、少しでも長く持続していると、一気にスリープが減ったり、現在のバインドになるといったアクシデントの原因となります。 次に、以下の動画を参考に、ストリングを引っ張って弾力を取り、少しでも細くしてみてください。こうすることで、バインド状態になりにくくなります↓ 新品のストリングからは弾力を取ろう【ヨーヨー】#Shorts kzbin.info9rqXsDDLQfM
@tanaaa6094
@tanaaa6094 Ай бұрын
ダブルオンマウントしたらめっちゃ窮屈になるのと回転が急激に弱まっちゃうんですけど、なにか考えられる原因ありますかね…😢
@yoyorewind
@yoyorewind Ай бұрын
ヨーヨーの溝に対して、ストリング(ヒモ)が太いことが原因と思われます。 ストリングを引っ張って伸ばして、弾力を取ってみてください。 するとストリングが細くなるので、回転が弱まることが抑えられます。 以下の動画で手順を解説しております↓ 新品のストリングからは弾力を取ろう【ヨーヨー】#Shorts kzbin.info9rqXsDDLQfM?feature=share ※アドレスをタップできない場合、KZbinにて「ヨーヨー ストリングの弾力」と検索をお願いします これでも回転が即座に弱まってしまう場合、新品のストリングを同じように弾力を取って、少し短めにセットしてください。2〜3センチでも短くなると、ストリングがピンと張りやすくなり、ヨーヨーにさらに引っかかりにくくなります。 また、どれだけ最適なセッティングでも、長く2重乗せにしていると回転は弱まってしまうため、すぐに次の工程に移ってください。 ヨーヨーによっては溝が狭く、ダブルオン自体が(スリープの維持が)難しいこともありますので、もしお持ちでなければ、高度なストリングトリックに適した『バインドヨーヨー』に変更してみてください。
@KotsubuAzki
@KotsubuAzki Жыл бұрын
外へ振った後のトラピーズをした時に高確率でヨーヨーが戻って来て失敗してしまいます、何かコツはありますか?😢
@yoyorewind
@yoyorewind Жыл бұрын
第一に、ヨーヨーはまっすぐ回すことを意識し、体(腕)を横に移動することで外へ振るように意識してください。 ヨーヨーをナナメに振って外へ移動するようにしてしまうと、ヨーヨーが傾いてバランスを崩し、スリープが止まったり、ストリングが変な重なり方をして戻ってきてしまう原因となります。 次に、ストリングを伸ばして弾力を取って細くして、スベリを良くしてください⬇ kzbin.info/www/bejne/b6PUiaZ6ebGEnK8 こうすることで、トラピーズ時に戻りにくくなります。 最後に、トラピーズ後はすぐヨーヨーを離すようにしてください🪀
@KotsubuAzki
@KotsubuAzki Жыл бұрын
@@yoyorewind なるほど!「ヨーヨーを外へ」と意識していたので「体(腕)を横へ移動」に意識を変えてみます! 丁度ストリングも替えた所でしたので、弾力も取って挑んでみようと思います。 迅速で具体的なアドバイスありがとうございました、頑張って練習します!🪀🪀🪀
@じゃんぐるじむカツタ
@じゃんぐるじむカツタ Жыл бұрын
バインドヨーヨーでのホリゾンタル入門みたいな動画ってないですか?
@yoyorewind
@yoyorewind Жыл бұрын
当チャンネルにはないのですが、世界チャンピオンのSHU選手によるチュートリアルがございますので、こちらを参考にしてみてください↓ kzbin.info/www/bejne/apbQomd9mLyspJI
@jakku-nn8xl
@jakku-nn8xl 5 ай бұрын
最近スピーダホリックxxで初バインドデビューしてこのコンボを見つけたんですが最後の外側トラピーズで乗せるとヨーヨーが利き手じゃない方の人差し指に戻ってきてしまい解く工程まで行けません。。。
@yoyorewind
@yoyorewind 5 ай бұрын
ストリングを引っ張って伸ばして、弾力を取ってみてください。 するとストリングが細くなり、ヨーヨーが引っかかったり戻ったりしにくくなります。 以下の動画で手順を解説しております↓ 新品のストリングからは弾力を取ろう【ヨーヨー】#Shorts kzbin.info9rqXsDDLQfM?feature=share ※アドレスをタップできない場合、KZbinにて「ヨーヨー ストリングの弾力」と検索をお願いします これでも引っかかって止まってしまう場合、新品のストリングを同じように弾力を取って、少し短めにセットしてください。2〜3センチでも短くなると、ストリングがピンと張りやすくなり、ヨーヨーにさらに引っかかりにくくなります。
@jakku-nn8xl
@jakku-nn8xl 5 ай бұрын
@@yoyorewind 弾力を取り、ストリングを張るを意識でやるとかなり安定するようになりました!丁寧なアドバイスありがとうございます。!
@つっくん-k1p
@つっくん-k1p 4 жыл бұрын
利き手の外側に持ってくるとこでストリングがクロスになってスリープが大幅に持っていかれる・・・合ってるのかな?
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
結構持ってかれます!ベアリング機種を使う、新品のストリングを使う、ストリングを短くする、テンポよく行うといった形でスリープを持たせるよう意識してみてください🪀
@はがくれかくご
@はがくれかくご 4 жыл бұрын
なんで糸が絡まないの???
@よっすー-y1j
@よっすー-y1j 4 ай бұрын
最近バインドヨーヨーを買って練習中です。 後半の「利き手を反対の手の下から奥へ差し込み、ヨーヨーを落とす」が終わった段階で、左人差し指にストリングが一周巻き付いていてバインドに以降できません。外への振り方が悪いのでしょうか。
@yoyorewind
@yoyorewind 4 ай бұрын
おそらく外へ振ったときに、動画のお手本と異なる手順が紛れ込んでしまっている可能性がございます。 特に指を握り込んでいるとねじれが発生し、それが最後に人差し指に巻きつく原因となることがございます。
@よっすー-y1j
@よっすー-y1j 4 ай бұрын
@@yoyorewind コメント返信ありがとうございます。 動画を何度も見返しながら試したら、自分が手首を返してねじれを作っていることが分かり、解消しました! スムーズにできるように練習します、ありがとうございました!
@月光-x8h
@月光-x8h 4 жыл бұрын
ヨーヨーの回転が静か、私のクラウンはクリーナーで洗浄した後ダークマターリューブを注したんですが、回転中結構音が鳴ります。 デフォルトじゃなくて、交換したほうがいいですかね?
@coma-makotai
@coma-makotai 4 жыл бұрын
もう一度クリーナーで脱脂洗浄してからダークマターリューブの使い方動画と同様にドライ皮膜処理してみて下さい、音が鳴ってる状態でもずっと回転していたらそのベアリングはまだ使えます!(ガリガリピタ…という状態なら恐らくベアリングが破損しています) ダークマターリューブやレボリューションBBはドライ式なので乾燥している分音が響きやすい状態になります。(城戸さんはドライ皮膜処理しつつオイルもほんの少し差しています)
@月光-x8h
@月光-x8h 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 ベアリングの破損とかはなさそうなのでドライ皮膜+オイル試してみます。
@by_sKeep
@by_sKeep 2 жыл бұрын
スリープが全然持ちません。 クラウン(ベアリングにクラウンセットに付いてきたオイルを誤って2滴刺した状態)でやっていますが、解説の速度でやってると最初の二重がけのところで回転が止まります。 投げ方が悪いのか、オイルが多いのかわかりませんが、スリープを長持ちさせる方法などあれば教えて下さい。
@yoyorewind
@yoyorewind 2 жыл бұрын
おそらくオイルが多いことと、ストリングの弾力が原因かと思われます。こちらの方法を参考に、弾力を取ってください⬇️ kzbin.info9rqXsDDLQfM これでもスリープが足りない場合、オイルの脱脂もお試しください。こちらを参照ください⬇️ yoyorewind.com/jp/maintenance/bearingcleaning/
@minyamal
@minyamal Жыл бұрын
何度やってもダブルオンの部分で止まる...ダブルオンのコツとかありますか?
@yoyorewind
@yoyorewind Жыл бұрын
まず、ストリングを伸ばして弾力を取り、細くしてみてください。これだけでも場合によっては止まりにくくなります↓ kzbin.info9rqXsDDLQfM 次に、実際にやるときのコツとして、ダブルオンの部分は早めに通り抜けてしまうよう意識してください。どんなヨーヨーでも、あまりにゆっくりすぎると止まりやすくなります。 ヨーヨーによってはダブルオンがそもそも難しいものもありますので、もしまだお使いでなければバインドヨーヨーの使用をおすすめします↓ kzbin.info0oaeNjc_1mQ
@ojitamin
@ojitamin 2 жыл бұрын
ブレインツイスタ―2をやろうとすると股間に毎回当たるのなんで?(´・ω・`)
@バクシンスザヲp
@バクシンスザヲp 3 ай бұрын
腕の外に投げた時に傾いてて回転が止まっちゃってうまくいかない…
@yoyorewind
@yoyorewind 3 ай бұрын
腕の外にいくときは一気に回転が減りやすい(スリープロスしやすい)ため、セッティングと動かし方にもうひと工夫してみてください。 まずセッティングでは、ストリングを伸ばして弾力を取り、細くしてみてください。こうすることで、ストリングとヨーヨーとの接触による回転の減りが抑えられます。 以下の動画で解説しております↓ 新品のストリングからは弾力を取ろう【ヨーヨー】#Shorts kzbin.info9rqXsDDLQfM 次に動かし方ですが、ヨーヨーはあくまでまっすぐ動かすようにして、代わりに自分が避けることで、さらに回転が長持ちしやすくなります。 こちらも以下の動画で解説しておりますので、参考になれば幸いです↓ 「自分が避ける!🦸‍♂️」ヨーヨー🪀の邪魔をしないのがロングコンボの秘訣✨✨✨【ブレインツイスターコンボ】 kzbin.infosnb9RcUo5wk
@バクシンスザヲp
@バクシンスザヲp 3 ай бұрын
@@yoyorewind ご丁寧にありがとうございます……! 動画を見てまた練習頑張ります!
@狐水
@狐水 4 жыл бұрын
昨日から練習してるんですけど、1:19ここからの流れが動画何回見てもどうしてもわかりません(T0T)
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
2:39 からの映像が、該当箇所を真上から見たものですので参考になりますと幸いです🪀 さらに遅くしたい場合、KZbinアプリやPCブラウザであれば再生中に右下あたりのメニューから再生速度を調整できますので、お試しください🙌
@狐水
@狐水 4 жыл бұрын
@@yoyorewind ありがとうございます!あれなら何度も何度も見て、さきほど出来ました! 城戸さんのように素早くできないですが、出来て嬉しいです! ありがとうございます!
@山嵜寛太
@山嵜寛太 9 ай бұрын
トラピーズあたりで引っかかっているストリングの本数が多くて詰まったり戻ってきたり回転が止まります。どうしたらいいでしょうか?クラウンを使っています
@yoyorewind
@yoyorewind 9 ай бұрын
まず、ストリングを引っ張って伸ばして、弾力を取ってみてください。 こうするとストリングが細くなり、ヨーヨーが引っかかりにくくなります。↓ 新品のストリングからは弾力を取ろう【ヨーヨー】#Shorts kzbin.info9rqXsDDLQfM?feature=share ※アドレスをタップできない場合、KZbinにて「ヨーヨー ストリングの弾力」と検索をお願いします これでもスリープが落ちる場合、新品のストリングを同じように弾力を取って、少し短めにセットしてください。2〜3センチでも短くなると、ストリングがピンと張りやすくなり、ヨーヨーにさらに引っかかりにくくなります。
@ひろーぴー
@ひろーぴー 4 жыл бұрын
まだスピードが遅いので最後の方の外回しからのダブルトラピーズ状態で噛んじゃう(/_;)
@devdubbomb
@devdubbomb 4 жыл бұрын
グラインド以外のトリックを覚えたサンキューきっど
@marlboro.DA17v
@marlboro.DA17v 10 ай бұрын
これはワンスターでもできますか?
@yoyorewind
@yoyorewind 10 ай бұрын
バインドアップグレードキットをお使いいただければ、可能です! kzbin.info/www/bejne/n52Zq35rhrGqbpIsi=iq9_tlzi2H9HNhtb
@ととよし-c4h
@ととよし-c4h 4 жыл бұрын
フロントトラピーズからバインドまでの 利き手を前に出す の辺りがどうも流れを止めてしまいます。 一連の実践を見ると利き手が前に出て解いている様には見えないんですが、どうなってるんだ…
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
構造的には利き手が前に出ることでストリングをいったん解くのですが、同じ構造になる動きが一連の流れで行っている「ヨーヨーを手前に大きく振る」という動作になります。 要は利き手がヨーヨーより奥という位置関係になれば解くことが可能なので、一連の流れではヨーヨー側を主に動かして解いているということになります(この違いは動画で説明するべきでした…) ということで⑥〜⑦のとき、ヨーヨーの動きを大きくしてみてください。グワングワンと大きく振ると、その勢いで⑧以降もつながりやすくなるかと思います🪀
@パンダやさぐれ
@パンダやさぐれ 4 жыл бұрын
なぜか毎回最後に絡む なぜだろう?
@モモ-q3i
@モモ-q3i 2 жыл бұрын
ワンスターでやってるんですけど、外側に振ってトラピーズするとストリングを巻き取ってしまう…
@モモ-q3i
@モモ-q3i 2 жыл бұрын
バインド仕様でやってます。
@yoyorewind
@yoyorewind 2 жыл бұрын
ストリングのスベリが悪いかもしれません。新品に交換し、弾力を取って細くすることでスベリがよくなりますので、こちらの動画を参考にしてみてください🔽 kzbin.info9rqXsDDLQfM
@モモ-q3i
@モモ-q3i 2 жыл бұрын
@@yoyorewind 返信ありがとうございます。 弾力をとってみてだいぶ滑りが良くなり、すんなりできました!! ワンスターでどこまで上達できるか頑張ります。
@とーるさりあ
@とーるさりあ 2 жыл бұрын
外側に回した後、なぜかヨーヨーが巻き戻ってしまう現象に陥ってる人、右手を動かさないようにすれば戻らないです。
@とーるさりあ
@とーるさりあ Жыл бұрын
あと右手と左手をできるだけ近づけて回すと巻き戻り現象は起きにくいことに気づきました。
@marlboro.DA17v
@marlboro.DA17v 10 ай бұрын
最後らへんが斜めってできねーー
@ライトニングロッキード
@ライトニングロッキード 4 жыл бұрын
僕のシャッターめっちゃブレる…
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
ライトニングロッキード 返信が遅くなり申し訳ございません。 ヨーヨーは精密なパーツの組み合わせで出来ておりますので、こちらの方法で組み直しをお試しください。 kzbin.info/www/bejne/q6rUi4BjZ8dnrs0 ぶつけたりしていない状態から、この動画の通り組み直しをしても、極端なブレが改善されない場合、交換や返金でご対応させていただくことが可能な場合がございます。 重ねて大変お手数ではございますが、こちらの当店お問い合わせフォームより、ご注文番号・お名前・電話番号・メールアドレスを添えてご連絡くださいますと幸いです。 yoyostorerewind.com/jp/contact/
@ライトニングロッキード
@ライトニングロッキード 4 жыл бұрын
やり方間違ってるのかな、利き手の外回すとこからなんかおかしい、
@松谷八坂
@松谷八坂 4 жыл бұрын
早すぎてどのタイミングでイーライホップを入れているのか分からない(;´Д`)
@yoyorewind
@yoyorewind 4 жыл бұрын
こちらのサマーソルト・イーライ・ホップという1回転させてから跳ね上げる技を応用しています! kzbin.info/www/bejne/jp_ak4uje8SFpMk
@shinigamishugo0914
@shinigamishugo0914 Жыл бұрын
できない(T ^ T)
@BOSS-dn5hi
@BOSS-dn5hi 5 ай бұрын
ほんとに人がやってる??w
【ヨーヨートリック】イーライ・ホップ解説
4:35
Yo-Yo Store REWIND / 競技ヨーヨー
Рет қаралды 79 М.
Backyard Squirrel Maze 1.0- Ninja Warrior Course
20:21
Mark Rober
Рет қаралды 132 МЛН