【ゲキ追】大阪 「淀川」“舟運”復活の可能性… 実現に壁? 流域の街に広がる期待

  Рет қаралды 148,577

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL

Күн бұрын

Пікірлер: 240
@e_da_k6522
@e_da_k6522 6 ай бұрын
昔ナイトスクープで王寺から堺まで大和川で出勤した人はかなり先進的な考え方やったんか
@なんででも
@なんででも 6 ай бұрын
あれは笑った!
@3enoy
@3enoy 6 ай бұрын
有りました!  しかし、出発後すぐに“亀の瀬”付近の水深が浅い所で、海で言うところの“座礁”状態になりボートの中が浸水し、柏原の市街地に入ってからは“堰堤”に阻まれて、結局、途中から電車に乗り替えて会社に向かい、到着した時は日が暮れていて、会社の終業時刻間近でした。  で、その時の格好が、びしょ濡れのライフジャケットにYシャツ、ネクタイ姿にゴム長靴だったんでしたよね?  あれは、本当に面白い回でした。
@fujiwara_shino
@fujiwara_shino 6 ай бұрын
大和川は全体的に水深が浅いから、 最初から最後までボートの下をこすってしまい、 ずっとボートを押してましたね。
@むら田ぱれたん
@むら田ぱれたん 6 ай бұрын
リアルタイムで見たわ!鮮烈に覚えとうで。
@sasanori7546
@sasanori7546 6 ай бұрын
いや、違うで。 大阪の政治がナイトスクープ並にしょうもないことをやるように劣化しただけや。
@macsy1955
@macsy1955 6 ай бұрын
良い取り組みだと思います。
@MT-zu4gc
@MT-zu4gc 2 жыл бұрын
中間地点の枚方も栄えるといいな。
@fujiwara_shino
@fujiwara_shino 6 ай бұрын
くらわんか船の復活
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 5 ай бұрын
東海道57次枚方宿
@エド-y2u
@エド-y2u 5 ай бұрын
@@MT-zu4gc 栄えるんじゃね?
@ただの通りすがり
@ただの通りすがり 2 ай бұрын
落語「三十石 夢の通い路」に出てくるのは枚方の鍵屋沖でしたね。あそこに行けば「くらわんか舟」のジオラマが有ります。
@sgpin9211
@sgpin9211 2 жыл бұрын
「舟運」っすか。是非実現してほしいっすね
@TheBikkuri
@TheBikkuri 2 жыл бұрын
3:53「地盤沈下で川の両岸が低くなっているため」この説明は解せない。大川の航行で一番の難所となっている水晶橋でこれは昭和4年に可動堰として作られたもの。当時すでに地盤沈下は始まっていたが昭和30年になるまでは問題化されなかった。昔は狭い水路が多く有りそれらには低い規格の簡易な橋が架けられており団平船は通過できるようになっていた。橋梁は杭を打ってあるので地盤沈下の影響は小さく、周囲が下がるので経年で道路に角折れが発生するなど50年も危険なままの場所がいくつかある。地盤沈下してから作られた新しい橋の方が桁下に余裕があるのが普通である。関係者の説明を聞き損なって編集したようである。
@かき氷-j8r
@かき氷-j8r 2 жыл бұрын
大川沿いは難波や梅田に出やすいから繋げて欲しいな 下流は船が通れないなら上流から京都まで繋げたら良いのに
@cardman2401
@cardman2401 Жыл бұрын
大阪だけでなく東京や名古屋といった他の経済圏でも河川の有効活用は進めてほしい 陸上交通網は過密になり既に限界にきている
@ユキノch
@ユキノch 6 ай бұрын
秀吉がやった事を令和でまたやってるのなんか感慨深い
@n2778
@n2778 2 жыл бұрын
淀川沿岸までじゃなくて、そのまま運河を通して難波の心斎橋辺りまで来れたらええのにな
@桜カノン-n3g
@桜カノン-n3g 2 жыл бұрын
江戸時代には一日千隻もの船が大坂と京都を往復してたのは、普通にすごいことだね。 江戸時代の人達は世界的に見てもかなり近代的な人達だったのだと思う。堂島に世界初の先物市場ができたのもそうだけど。
@sanmaco3301
@sanmaco3301 2 жыл бұрын
農家はかなりきつかったけどね
@aiueokakikukeko288
@aiueokakikukeko288 2 жыл бұрын
@@sanmaco3301 農家の収入は現在の貨幣価値で年収500万は有ったと最新の研究で出てます。 農家は虐められてたと言うのは誤りだそうです
@sanmaco3301
@sanmaco3301 2 жыл бұрын
@@aiueokakikukeko288 支出もかなり多いかったと思うけど、それに小作農と自作農とでも差があるし
@てゃん-d6t
@てゃん-d6t 2 жыл бұрын
江戸時代の日本では鎖国中にもかかわらず、今の大学生が習うようなレベルの数学研究まで達成してるからね ヨーロッパよりはわずかに遅かったけど
@aiueokakikukeko288
@aiueokakikukeko288 2 жыл бұрын
@@sanmaco3301 それが小作も結構待遇が良かったとの事 昔学校で習った百姓の過酷な取り立ては徳川幕府初期の天草一揆で大名の統治が糞だったから起こったと幕府からもみなされ大名は打首でお家取り潰し、それを見た他の大名も過酷な取り立てはしなかった。 特に幕府に目をつけられやすい大大名の加賀藩は善政を敷いた事で有名です 武士の百姓に対する過酷な取り立てとのイメージは日教組が原因かと
@drippy-il3pk
@drippy-il3pk 2 жыл бұрын
家の近くの枚方から乗ってみたいな〜。
@ただの通りすがり
@ただの通りすがり 2 ай бұрын
鍵屋沖ですね。
@Mamenosuke467
@Mamenosuke467 2 жыл бұрын
嘗て淀川大改修の時に毛馬洗堰・毛馬第一閘門・毛馬第二閘門があって舟運に大いに貢献したようです。1970年代になって毛馬洗堰は長柄可動堰と共に用途廃止と10門あったレンガ造りの毛馬洗堰はは排水機場となり、毛馬閘門も新しいものに換えられたのですが、淀川本川に横たわる淀川大堰によって舟運が分断されていました。バブル期は大阪から淀川をモーターボートで走り、毛馬閘門を経て大阪市内へ通勤するという人も居ましたが、ここに新たに事実上の毛馬第二閘門の復活で舟運に大いに役に立ってもらいたいものです。
@syuichiariga4574
@syuichiariga4574 2 жыл бұрын
終着が伏見港というのがいいですね。 ここはJR、近鉄、京阪の駅に近い。高槻あたりに停船できたら阪急も同舟できる!
@ただの通りすがり
@ただの通りすがり 2 ай бұрын
落語「三十石 夢の通い路」に登場するのは寺田屋の浜。
@aninekoi
@aninekoi 2 жыл бұрын
今の淀川は「新淀川」で昔は無かった川だから、舟運はこれが歴史上初めてになる。 舟運用の設備を今から新作してるのも、無かったから作るという事で。
@usmasuda
@usmasuda 2 жыл бұрын
Great idea!
@yukbdbogjq970
@yukbdbogjq970 2 жыл бұрын
弥生時代後期〜古墳時代 なにわナンバー 飛鳥時代 飛鳥ナンバー 奈良時代 奈良ナンバー 平安時代 京都ナンバー 鎌倉時代 横浜ナンバー 江戸時代 ?
@Swimmy-INTP
@Swimmy-INTP 2 жыл бұрын
弥生時代後期 大和ナンバー 古墳時代 大和ナンバー 飛鳥時代  飛鳥ナンバー 奈良時代   奈良ナンバー 平安時代  京都ナンバー 鎌倉時代  横浜ナンバー 室町時代 京都ナンバー 安土桃山時代 滋賀ナンバー 江戸時代  品川ナンバー こんな感じになると思う。
@黒嵜潤一郎
@黒嵜潤一郎 10 ай бұрын
琵琶湖まで行ったらもっと面白いことになるとおもう。
@kandamatube
@kandamatube 5 ай бұрын
ダム...
@黒嵜潤一郎
@黒嵜潤一郎 5 ай бұрын
@@kandamatube トンデ埼玉でみた。
@octopasurume
@octopasurume 6 ай бұрын
旅客はともかく物流はぜひ実現してほしい。大阪湾〜横大路あたりまで船で運んで物流ターミナルでも作ったらそれなりに機能しそう。
@edcrftvggdf
@edcrftvggdf 2 жыл бұрын
コストが低ければ夢があって、いいプランだと思う。
@岩﨑-l6f
@岩﨑-l6f 2 жыл бұрын
一号線はしょちゅう混むので淀川少し埋めて道路にしたらええのにってずっと思っていました。 もし船🚢で大阪行けたら優雅で素敵やわ😊
@TheBikkuri
@TheBikkuri 2 жыл бұрын
スーパー堤防の構想があるので、むしろ反対側を高くして道路、そして京阪の改良となって頂きたいですね。現在の位置で道路があると河川敷への出入りが不便なので低くても高架とするべきでしょう。あと混雑の主因は周辺道路との接続なので道路自体の拡幅はほとんど必要ないですね。
@虹色マストドン
@虹色マストドン 2 жыл бұрын
万博は一過性の利用だけど、舟運自体は百年規模で考えなきゃいけない通運手段だね 川船の揺れの問題は多分船首部に簡便な可動式水中翼を取り付ければなんとかなるね
@映画太郎-s6w
@映画太郎-s6w 2 жыл бұрын
こういうのを立案する人、えらいなあ~
@魂-v4g
@魂-v4g 2 жыл бұрын
できるといいな
@cuaqr808
@cuaqr808 Жыл бұрын
航路の浚渫が必要になるし、事故で燃料が流出したら下流の上水道に影響がでるかも。 いろいろな面から検討fが必要だろうけ船での移動は楽しそう。
@presdepaul
@presdepaul 2 жыл бұрын
船かぁー私は阪急の方が便利ですね船酔もありそうだし。
@gulgul8865
@gulgul8865 5 ай бұрын
現状では、枚方付近までしか船の遡上はできない。淀川大堰で水をため水深ができても枚方付近になると徐々に浅くなっていく。特に三川合流点付近では安定した水深ができない。結局この浅瀬をどう安定化するかが課題で、新たな工事をする必要がある。目標地点は、宇治川を遡り、かつて港があった伏見、あるいはさらに遡り平等院付近になるだろう。
@あおいありんこ
@あおいありんこ 6 ай бұрын
舞台に遅刻しそうになって、「横山や。ボートで行くから毛馬の閘門開けとけ!」と横山やすしが電話をかけたというのは漫才のネタ。
@むら田ぱれたん
@むら田ぱれたん 6 ай бұрын
やっぱしやっさんはおもろい!
@palcamirai
@palcamirai 2 жыл бұрын
観光用の水陸両用バスも活かせる。パナマ運河みたいだな
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 2 жыл бұрын
日本テレビ バンキシャ ゲストの女性が今まで観光というと王道の京都大阪ばかりだった…といっていた! 40年前大阪なんか見るところなし、などなどボロクソにいわれていたのに…凄いことに!
@エド-y2u
@エド-y2u 6 ай бұрын
マジそれ。 40年前どころかインバウンドからだと思う。 インバウンドで唯一良い事だったのが、外国人の贔屓目無しの目線で見て大阪が観光地として大人気な場所として認識された事。 それまでは大阪なんて汚いは臭いは下品だわ危険だわとか言われてもうボロクソの扱いだったもの。 ホント酷い話だよ
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 5 ай бұрын
​@@エド-y2u 悔しく悲しかった 新世界が西成が、串カツや 安い宿で人気の観光地に! 大阪は古代からの歴史の都 寺内町なども、歴史都市としても人気の街になってほしい 大阪の魅力!ポテンシャルの高さは証明された
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 5 ай бұрын
そのころ、若い人など、大阪出身を隠したのだよ
@M巾R
@M巾R 2 жыл бұрын
船が増えなきゃ渋滞しなくていい交通です。
@takamovie4432
@takamovie4432 4 ай бұрын
財政難の京都市がどういう案を出すのか楽しみです。
@杉本太郎-t9s
@杉本太郎-t9s 4 ай бұрын
万博関係なく、普通に観光で乗ってみたいですね。ビアガーデン船とかしてくれたら楽しそう!
@AkihitoDaidoDHeike
@AkihitoDaidoDHeike 6 ай бұрын
平清盛が計画した琵琶湖と敦賀湾と伊勢湾と淀川を結ぶ舟運も実現するべきであろう。現在、関西経済圏では滋賀県の人口増加が著しい。滋賀県は関西経済圏と中京経済圏を結ぶ結節点であり、琵琶湖の景観が住居を求める人々にも人気がある。関西経済圏と中京経済圏を結び付けて、さらに北陸経済圏をも結び付ければ、首都圏経済圏に匹敵する巨大経済圏と成り得る。敦賀駅まで開通した北陸新幹線は小浜駅ー丹南美山駅ー亀岡駅で分岐して、新大阪駅と京都駅に分かれる2ルートとするべきである。京都行きはミニ山陰新幹線として、現在の山陰本線を三線軌条として京都駅に乗り入れて、可能なら京都駅から奈良駅のリニア新幹線奈良駅まで、更に和歌山駅にまで延伸し、九州横断四国リニア新幹線とすれば、関西経済圏に奈良県と和歌山県と四国、淡路島を取り込める。九州横断四国リニア新幹線は、新大阪駅ー淀川沿いを淀川河口ー関西国際空港駅ー和歌山駅ー紀淡海峡トンネルー南淡路島駅ー鳴門海峡大橋又は海底トンネルー徳島駅ー高松駅ー高知駅ー松山駅ー豊後海峡トンネルー大分駅ー熊本駅ー佐賀駅ー博多駅
@娑灑
@娑灑 2 жыл бұрын
やっぱり 神武天皇即位前 天皇が 難波埼(なにわさき)に生国魂神社 難波大社 創建 (大阪市) 聖帝 仁徳天皇の都 難波 皇居 難波高津宮(なにわのたかつのみや) (大阪市) 難波宮(大阪市) 平城宮(奈良市) 平安宮(京都市) 鎌倉幕府(鎌倉市) 江戸幕府(東京23区) 日本という国号 元号 が始まったのは 首都の難波宮(なにわのみや)(大阪市)から🇯🇵 古代から国内流通の中心 住吉津 難波津 中世に渡辺津 自治都市の平野郷 石山本願寺 大坂城 (大阪市) 日本の仏教の祖 聖徳太子が 難波(なにわ)に日本最古の官寺 四天王寺 創建 (大阪市) 大伴氏 津守氏 住吉大社
@uty8985
@uty8985 2 жыл бұрын
やっぱり 五代友厚 本邸 大阪市 世界最古の財閥 住友財閥 本邸 大阪市 三菱財閥初代総帥 岩崎弥太郎 本邸 大阪市 末吉孫左衛門 本邸 大阪市 久保田権四郎 本邸 大阪市 日本最大の財閥 鴻池財閥 本邸 大阪市 竹鶴政孝 本邸 大阪市 総資産200兆円の淀屋 本邸 大阪市 など
@gbe2835
@gbe2835 2 жыл бұрын
@@uty8985 やっぱり 関西高額納税者 ランキング(東京リサーチ調べ) 1位大阪市〇〇区 2位芦屋市 3位大阪市〇〇区 関西高額納税者数 ランキング 1位大阪市 2位京都市 3位神戸市
@sallysallysarah
@sallysallysarah 4 ай бұрын
残念ながら古代から交易で栄えたのは一級河川の無い博多なんですよ。鎖国するまで全ては博多から入って来たんです。
@mukku6969
@mukku6969 2 жыл бұрын
それで橋の下工事してたんやね
@sophietseng8817
@sophietseng8817 Жыл бұрын
淀川の舟運計画を聞いて感動しております。これを観光だけでは ない 防災計画にも考えていると。 2025 EXPO 大阪• 関西地区に 水運利用して 交通問題解決と 経済收益にも成長になります。
@じゅんやしみず
@じゅんやしみず Жыл бұрын
防災は南海トラフの様な地震が起これば淀川河口決壊の恐れがあるためまず有り得ません。騙されてはいけません。
@ホタテガイ-f7z
@ホタテガイ-f7z Жыл бұрын
この動画を山形県民が見たら「最上川」をどうするのかの最高のヒントになるのか…
@エド-y2u
@エド-y2u 6 ай бұрын
なんか最上川からの景色って綺麗そう 船で渡れれば優雅な感じ😊
@TheBikkuri
@TheBikkuri 2 жыл бұрын
明治29年に守口近辺の屈曲が改修されて、川船の上りが風の力だけど伏見方面に遡行できるようになった。それより前の水運が主力だった時はこの部分では西風だけでは遡行が困難で風待ちで待たされたり、岸から人力で引いてもらう必要があり、守口宿繁栄の元となっていた。残念なことに毛馬の閘門などができた改修後は鉄道が主力となり水運は見捨てられてしまった。大阪駅の西南部には船だまりがあって鉄道との載せ替え基地となっていたが、イベント会場を経て今は高層ビルが建て込んでしまっている。
@sssins2480
@sssins2480 2 жыл бұрын
維新の行動力は羨ましい
@an-cz3su
@an-cz3su 2 жыл бұрын
頭沸いてるだろ
@gachapin487
@gachapin487 2 жыл бұрын
@@an-cz3su 山本太郎やろ?w
@aotn6731
@aotn6731 6 ай бұрын
日本は自然災害が多い国だが水は豊富。 この世界にも希少な資源を活かさない手はない。 水力発電もそう。
@kenjitakagaki3550
@kenjitakagaki3550 5 ай бұрын
三川合流地点から十三大橋まで1人乗りカヌーで下った事が有るけど結構浅かった。
@user-ty2cs1vh2h
@user-ty2cs1vh2h 5 ай бұрын
伏見から昔の高瀬舟みたいなのに乗換て四条や三条にまで行けたら情緒あるなあ。
@シマノ-f4o
@シマノ-f4o 5 ай бұрын
大阪は川の町やから~海上交通復活頑張ってや~👍
@橘右近-z6o
@橘右近-z6o 2 жыл бұрын
枚方はひらパーあるからいいじゃん。
@Dailylife.NekoNikuQ.
@Dailylife.NekoNikuQ. Жыл бұрын
大阪の水陸両用の観光の水上バスを流用すればどうなんでしょうね。
@田中利治-w4e
@田中利治-w4e 4 ай бұрын
【伏見の酒】  伏見の酒が流通したのって三十石船のおかげでしょうね。
@みやもと-y9r
@みやもと-y9r 6 ай бұрын
伏見まで繋がったとして需要あるんか?八幡に港とセットで物流拠点でもつくるんかな?
@PBPFBWM
@PBPFBWM 2 жыл бұрын
京阪が資金提供してくれるかどうか
@にしますのぶ
@にしますのぶ Жыл бұрын
災害の時閘門の電源が落ちて機能しなかった とか やめてくれよ
@ゆう2912
@ゆう2912 2 жыл бұрын
もっと上流から取水するとか単純な問題ではないのでしょうか。
@にめa
@にめa 4 ай бұрын
ロンドンみたいに川有効活用してほしい!
@ak-dw6li
@ak-dw6li 2 жыл бұрын
波に対して双胴船導入するにはコストがかかりすぎるのかな
@panda688
@panda688 2 жыл бұрын
関西万博に来たお客様に京都まで乗り換えみたいな公共交通機関とは関係ない移動を提供してこそ金になると思いますから、既存船舶利用の前提を考えない舟運の在り方も検討してもらいたいですね。既存の船に可動型制動フィンの追加で何とかなればいいんだけど、それでも装置の分積載量が減りますから結構痛いですね。
@gachapin487
@gachapin487 2 жыл бұрын
最終的に京都まで何時間かかるんやろ
@やぁ西エリマネ
@やぁ西エリマネ 6 ай бұрын
ホバークラフト?とか水陸両用車とかも検討したりするんかな
@明石源治ん-i3o
@明石源治ん-i3o 2 жыл бұрын
観光用やね🛥️ 急ぐならお京阪🚋
@hirottt793
@hirottt793 4 ай бұрын
海に出たら船底にT字型フィン出てくるようにすれば安定性は増すので揺れはそれで解決できます
@say7096
@say7096 2 жыл бұрын
川と海の両方の運行に対応すると胴体の数を増やして三胴艇を造船して浅い川底や荒波漂う海で試験運行していく手もある
@clabmantol1256
@clabmantol1256 6 ай бұрын
伏見まで行くなら、もう琵琶湖まで行けるようにしたらいいじゃん
@かたひらかなぶん
@かたひらかなぶん 5 ай бұрын
これは良いな! 琵琶湖までも‥無理かな。
@miyotukushitv2475
@miyotukushitv2475 11 ай бұрын
近距離物流にも良さそう
@凱神鬼
@凱神鬼 6 ай бұрын
これを作るのにどれだけの費用対効果があるかの検証は必要だろうし、災害時に本当に舟運ができるのかも防災対策として色んなシミュレーションを出して欲しいな。 淀川はただでさえ内水氾濫の問題も孕んでいるし。 航路の問題とか色々と問題はありそうだけど…
@tsuyu_namida
@tsuyu_namida 3 ай бұрын
舟で大阪から淀川→宇治川→山科川を通って山科まで行けるようにして欲しい。
@ハシモトミツヒロ-j5w
@ハシモトミツヒロ-j5w 2 жыл бұрын
2025年大阪・関西万博が開催します。大阪府大阪市夢洲(ゆめしま)の IR(統合型リゾート)とは、 ◆IRは、国際会議場や展示場、ホテル、エンターテイメント施設、カジノなどが一体となった施設で、民間事業者が設置し、運営するものです。松井大阪市長、IRの夢洲は決まりました
@user-lz5uw4fc3t
@user-lz5uw4fc3t 4 ай бұрын
船で京都へ行くって楽しいな!
@whiteolive1041
@whiteolive1041 2 ай бұрын
淀川って上水道の給水源でもあるんじゃないの? 船を通すと途端に水が汚れるから上水として利用できなくなるよ。
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
淀の川舟棹さして 下りし旅は昔にて 瞬く暇に今はゆく 煙絶えせぬ陸の道 1900年の鉄道唱歌ではこう歌われ、淀川水運は過去の遺物とみなされていたのだが まさかそれから120年経って復活とはねえ
@goindi539
@goindi539 2 жыл бұрын
双頭船など、横幅が取れるのであれば、船の改修もありかな。だけど、揺れるか。
@aiueokakikukeko288
@aiueokakikukeko288 2 жыл бұрын
双胴船な
@TheBikkuri
@TheBikkuri 2 жыл бұрын
双胴船は排水量の割に喫水が深くなるし、同じ理由で「幅の割に」動揺特性も良くない。横幅があり、かつ荷を中央にしか積まない船形、または動揺時(外航時)にアウトリガーを突き出して実質的に双胴、もしくは三胴式にするのが良いかと。
@saikousikikan
@saikousikikan 6 ай бұрын
ロックの用地確保済みなのに、最初から工事しなかったのはなぜ?
@goldcoast4138
@goldcoast4138 5 ай бұрын
船輸送が最もエコだと思う
@user-hx3fb5ck4l
@user-hx3fb5ck4l 5 ай бұрын
三十石舟は底が平かったそうで… て落語で聞いたことあるー
@nonchemi6182
@nonchemi6182 2 жыл бұрын
石油が止まって物流が止まることが予定されているのですかね?
@200gb3
@200gb3 Жыл бұрын
😅
@TOSHIyumo
@TOSHIyumo 2 жыл бұрын
5:28 京都・滋賀・大阪の使用済みの水を水道水用として取水していたとは、大阪のおばちゃんが強い理由も分かるは。
@alphaseadia5423
@alphaseadia5423 5 ай бұрын
船底を伸縮できる構造にすればいい。
@むら田ぱれたん
@むら田ぱれたん 6 ай бұрын
それもええけど、神戸と大阪を結ぶ定期航路もあったらええのにね。 こっちはやろうと思ったら、すぐできそうやんね。
@エド-y2u
@エド-y2u 5 ай бұрын
@@むら田ぱれたん 神戸の人が嫌がるからやめておいた方がよい また「大阪人なんか来るな」って言われるだけ あの辺の海を通っても何もないし
@むら田ぱれたん
@むら田ぱれたん 5 ай бұрын
@@エド-y2u あ、わたし神戸人。大阪に通勤するのに船通勤って優雅やがい、って思てね。大阪の人、おいしい中華食べに来てください。
@Well-Brilliant
@Well-Brilliant 5 ай бұрын
大阪と京都を何とか繋げようとしているんですね。 東京と埼玉は逆に繋がるのが嫌な人達が多いんじゃないかな?
@凱神鬼
@凱神鬼 6 ай бұрын
2時間もかかるならやっぱ電車の方が早いな… あくまで観光や遊覧船としてしか運用できないだろうな 水陸両用車でも使った方が橋の問題も解決できるし、いいじゃないか?
@mitizo1
@mitizo1 5 ай бұрын
東京でも小池が進めたけど、盛り上がったとは言えない。 ブルートレインも廃れたが、移動に時間のかかる舟運がうまくいく気がしない。 それに川底をしゅんせつすることによる環境破壊は大丈夫なのか。
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 4 ай бұрын
横波でも船が揺れないシステムがあればいいんじゃろうが思いつかんわ 思いついた:船の両側に板を垂らす。横波が来たら板が押されて水平に戻ろうとするモーメントが発生する。
@bloodfackman
@bloodfackman 6 ай бұрын
閘門は大西洋と太平洋をつなぐパナマ運河でも使われている
@TheBikkuri
@TheBikkuri 2 жыл бұрын
船舶のエンジン音は現状では環境に配慮することが無概して概して騒音が大きい。現在の自家用車なみに静粛な動力、川船なのでそれこそ太陽電池と補助のバッテリー及び非常用小型内燃機でお願いしたい。船は単位重量あたりの動力が小さくて良いし、低速なほどそれが大きく有利となる。
@sanpopo7636
@sanpopo7636 2 жыл бұрын
船を改修した方が金が掛からんと思うよ。
@淀川ウガンダ
@淀川ウガンダ 5 ай бұрын
自動車や高速道路が発達したので遅い船便が無くなりました、観光客ぐらいは運べますが、船便で大量の物資を運ぶのは無理です、誰が何のために期待しているのですか?ニュースの記事にしてみただけでしょうね! 季節や時間によって水量が変わるので便数の少ない観光以外での利用は無理です
@屋敷大和-g8n
@屋敷大和-g8n 27 күн бұрын
巨椋池を詰めてしまったので京都への舟運は現実はナカナカ難しい。京都がわの伏見に船着き場が取りにくいし、取れる場所は立地的に微妙すぎる(^_^;)
@SN-nf5wb
@SN-nf5wb 6 ай бұрын
今の規模の陸上インフラは持たないから望まずとも舟運に移行するよ、100年かけて
@荒牧信介
@荒牧信介 5 ай бұрын
アトラクションですね。。
@白石勉今年2024還暦を迎
@白石勉今年2024還暦を迎 6 ай бұрын
そんなんいるのか???。
@hirojintaja
@hirojintaja Жыл бұрын
摂津から大淀まで、淀川をモーターボートで通勤した横山やすしは伝説(´・_・`)
@森山孝治
@森山孝治 Жыл бұрын
おこるでしかし~
@エド-y2u
@エド-y2u 6 ай бұрын
それで摂津に自宅あったのか
@山口達也-e7b
@山口達也-e7b 4 ай бұрын
淀川大堰で転覆し1人行方不明に
@ぴーちゃん-s9m
@ぴーちゃん-s9m 5 ай бұрын
津波が着たらどうなるの???
@minergames8671
@minergames8671 2 жыл бұрын
日本海ー琵琶湖、琵琶湖ー太平洋に運河通したらどうなるんだろ
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 2 жыл бұрын
ロシアとオーストラリアとかを結ぶ航路としても使えるしだいぶ歴史変わりそう
@TheBikkuri
@TheBikkuri 2 жыл бұрын
@@Hisui_Semi ちっさい川船しか使えないので構想が廃れた歴史。大きな船は日本列島くらい迂回する方が効率が良い。内水面水運は波が無いので喫水の浅い船に大量に荷を積むことも出来るので外洋航路とは別系統にするのが有利で、米国では大型の艀でNYを起点に合衆国東半分を一周することが出来るようになっている。「沿岸内水路イントラコースタル・ウォーターウェイ」ってのがあって日本でも大阪-敦賀、敦賀ー名古屋港の他にも阿賀野川-猪苗代湖-阿武隈川河口-北上川河口-盛岡航路って構想があったりする。
@ルイジルキーニ-g7s
@ルイジルキーニ-g7s 2 жыл бұрын
遊覧船として活用するには距離が長すぎる。 早い段階で計画が無くなりそう。
@alfayoko
@alfayoko 2 жыл бұрын
そもそも大した人数を運べない。バスや鉄道の代わりには到底なりえない。
@魂-v4g
@魂-v4g 2 жыл бұрын
@@alfayoko 観光客向けね
@楓-c7r
@楓-c7r 2 жыл бұрын
@@魂-v4g 観光客向けでも微妙。京都にいった人が大阪にいくか?といったかなり微妙じゃねえ?
@TheBikkuri
@TheBikkuri 2 жыл бұрын
過去の例によると役所的に総費用で計算する利用料金がむやみに高くなって、利用者がすぐにすたれる模様。路線運用だと絶対に失敗する。イベントのみで良い
@600-r7q
@600-r7q 2 жыл бұрын
@楓 あー、それは全く問題ないと思うよ。外国人観光客数3年連続1位の施設が大阪城らしいから。
@穴の会長
@穴の会長 2 жыл бұрын
枚方から伏見まで浅瀬が結構ある。それには触れていないな?よう知らんけど。
@west_age_sage
@west_age_sage 2 жыл бұрын
むかし大川の通勤船無くなったもんな⛴
@TheBikkuri
@TheBikkuri 2 жыл бұрын
値段が法外だった
@由利秀一
@由利秀一 Жыл бұрын
水深が浅いと聞きましたが...
@しーな-u2b
@しーな-u2b 6 ай бұрын
そんなの庶民が指摘しなくても賢い専門家が調査済みでしょ
@つかさ-h6q
@つかさ-h6q 6 ай бұрын
川の平たい船で海へ出るんか…?
@aha8829
@aha8829 4 ай бұрын
大阪って大都会なんだね。いつか行ってみたい
@r.i.771
@r.i.771 2 жыл бұрын
「こうもん」ねぇ💩
@もち米-j3p
@もち米-j3p 2 жыл бұрын
10:38草津!?
@TERANG1965
@TERANG1965 2 жыл бұрын
枚方です。
@kkpeace9250
@kkpeace9250 2 жыл бұрын
滋賀県の方ですね
@もち米-j3p
@もち米-j3p 2 жыл бұрын
@@kkpeace9250 違います。
@あい-d6b9g
@あい-d6b9g 2 жыл бұрын
スエズ運河と同じやつ?
@Im-dq3es
@Im-dq3es 2 жыл бұрын
スエズ運河じゃなくてパナマ運河だね。スエズ運河は閘門も何にもないんだって。
Как Я Брата ОБМАНУЛ (смешное видео, прикол, юмор, поржать)
00:59
Lamborghini vs Smoke 😱
00:38
Topper Guild
Рет қаралды 64 МЛН
Thank you Santa
00:13
Nadir Show
Рет қаралды 59 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 14 МЛН
【水の都】臭い&汚いは昔の話!? 水がキレイ&進化する大阪の川
12:19
Как Я Брата ОБМАНУЛ (смешное видео, прикол, юмор, поржать)
00:59