【閲覧注意】21年前のエアコンを分解して水洗いしてみた

  Рет қаралды 435,495

Kumagoro brother's DIY

Kumagoro brother's DIY

4 жыл бұрын

21年間無洗浄だと思われるエアコンを分解して水洗いしました。内部はカビがひどくて臭い。今回はプロが行うエアコン洗浄を見様見真似でチャレンジします。無事に洗浄出来るのか?
Twitterやってます
/ diy20414383
#エアコン #洗浄 #DIY #カビ取り

Пікірлер: 489
@004869daichi
@004869daichi 3 жыл бұрын
チャレンジ精神が素晴らしいです
@panofsky2007
@panofsky2007 Жыл бұрын
お兄さんみたいなお父さんだったら一家全員幸せになれますね。すごい。
@zakiyamasusumi9530
@zakiyamasusumi9530 2 жыл бұрын
ためになる動画でありがとうございます。
@user-xy7on3qu3n
@user-xy7on3qu3n 4 жыл бұрын
何でもできるんですね。すごい。尊敬します。
@kaedenomori_genki927
@kaedenomori_genki927 2 жыл бұрын
ウチの20年以上ほぼ掃除してなくてカビ臭いので掃除する勇気が出ました、ありがとうございます。
@user-mo2xv8uj3n
@user-mo2xv8uj3n 4 жыл бұрын
ホンマに何でも出来ますね。 私OA機器のCEなんですが、尊敬します。
@yoshi_HKD
@yoshi_HKD 4 жыл бұрын
お兄さん 修理より清掃が増えている… 濃い修理も見たいです!
@trickstar048
@trickstar048 4 жыл бұрын
この手間考えると、業者さんの仕事は納得ですね😅
@Hiroyuki19811129
@Hiroyuki19811129 4 жыл бұрын
うーん、とっても気持ち良い動画でした。流石お兄さんやな。次回も楽しみにしています!
@blade7325
@blade7325 4 жыл бұрын
お疲れさまでした。次回は室外機のメンテも見てみたいです。
@tbs4179
@tbs4179 3 жыл бұрын
我が家も分解洗浄やりますが、筆責めはしたことがなかったので勉強になりました
@Kawa_mochi
@Kawa_mochi 3 жыл бұрын
おじおじのエアコン動画から来ました
@user-qx8vw5gx2h
@user-qx8vw5gx2h Жыл бұрын
お馴染み
@user-fs4mp3lb1g
@user-fs4mp3lb1g 6 ай бұрын
俺も!😊
@higedono1
@higedono1 3 жыл бұрын
エアコン清掃やってたんか?ってくらい作業が丁寧ですね。
@user-dw8xz7th7l
@user-dw8xz7th7l 2 жыл бұрын
1:16 8:32
@shihan78
@shihan78 4 жыл бұрын
エアコンのクリーニングを専門にやってる者です。 初めてでここまでの作業ができるのは素晴らしいです。 ドレンホースはマイナスドライバーでこじるかプライヤーでつまんでひねったら取れたと思います。
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 4 жыл бұрын
ありがとうございますー プライヤーで引っ張ったんですけどビビリなのでダメでした。
@akyksxgou6534
@akyksxgou6534 4 жыл бұрын
おそうじ本舗お兄さんになってしまった! お疲れ様です! めっちゃ空気よくなりそう!
@worksgolf6572
@worksgolf6572 Жыл бұрын
お疲れ様でした。
@bonobono6772
@bonobono6772 4 жыл бұрын
ルートビアいいですね!
@JoseMaria-tm1hk
@JoseMaria-tm1hk 4 жыл бұрын
Excellent, I am dedicated to the repair and maintenance of Air-Conditioning equipment and to be a fan, as I think you are, you've done very well, congratulations, greetings from Madrid, Spain
@Moyasuzo-Omae
@Moyasuzo-Omae 4 жыл бұрын
yes.he is the genius,
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 4 жыл бұрын
ありがとう!
@Moyasuzo-Omae
@Moyasuzo-Omae 4 жыл бұрын
@@KUMA56DIY 英語わかるんですか!?
@dwnudhjkdghz872
@dwnudhjkdghz872 4 жыл бұрын
ありがと、役にたったよ(めっちゃおおざっぱ)
@Moyasuzo-Omae
@Moyasuzo-Omae 4 жыл бұрын
@@dwnudhjkdghz872 全然違うわw
@sato2662
@sato2662 4 жыл бұрын
おにいさん、汚いエアコン掃除するなんてかっこいい。
@user-fs2kw9vp8r
@user-fs2kw9vp8r 4 жыл бұрын
エアコンのカバーはお風呂場のバスタブ使ったら洗いやすいですよ。シャワーも使えるし。
@jakymiku
@jakymiku 4 жыл бұрын
いいですねぇ… めっちゃスッキリしますね! それに今…ちょっとお金出せばエアコンの内部洗浄キットとかも売ってるみたいなので 意外と敷居が低くなってるのかもしれませんね
@ishun5695
@ishun5695 4 жыл бұрын
すごいですね☺️何でもできて何でも屋さんですね‼️
@susumimisisima1507
@susumimisisima1507 2 жыл бұрын
見たよしかしながら羨ましい
@hiyanxt995
@hiyanxt995 4 жыл бұрын
マスクをしてるせいか、お兄さんの息づかいがダースベーダーのようです。
@user-dw8xz7th7l
@user-dw8xz7th7l 2 жыл бұрын
1999年製なんですねうちのトースターと同い年です
@yassima
@yassima 4 жыл бұрын
最近修理より清掃動画が多い
@kkk01417
@kkk01417 4 жыл бұрын
お兄さん、もはやKZbinrではなく、業者な件w
@user-pu2mi7fh5b
@user-pu2mi7fh5b 4 жыл бұрын
この食べる牛乳シリーズ美味しいですよねぇ
@user-minminhouse
@user-minminhouse 3 жыл бұрын
ルートビアに魅かれます!
@xintaifengzao6417
@xintaifengzao6417 4 жыл бұрын
3:55 モザイクとお兄さんの息づかい、もう色々捗ってしまいます!
@azuazu7444
@azuazu7444 3 жыл бұрын
ちゃんと新しいコメントにもハートつけるお兄さん好き
@ev_trike
@ev_trike 4 жыл бұрын
自分も自力で掃除しましたが大変だったので、次エアコン買う時はファンやフィンを簡単に外せる霧ヶ峰にする予定です
@user-ke6gr9pq7d
@user-ke6gr9pq7d 4 жыл бұрын
マジックリン…工場の全体掃除をするときにいつもお世話になっています……
@LongSilence1977928
@LongSilence1977928 3 жыл бұрын
緑の油汚れに強いマジックリンですか……?
@catshino1278
@catshino1278 4 жыл бұрын
腕にホコリついてるかと思ったら 腕毛だったw
@user-db1dv8ip3l
@user-db1dv8ip3l 2 жыл бұрын
黄ばみは塩素系のものが効果的 泡ハイターがいい
@velb1772
@velb1772 3 жыл бұрын
お兄さん、こんな為になる動画も上げてたんか、知らんかったよw
@sakusakura3563
@sakusakura3563 4 жыл бұрын
樹脂パーツの黄色い変色は、ワイドハイターEXパワーに漬けた状態で紫外線(太陽光)に当てると落ちますよ。ただし樹脂がABSの場合ですが。「ABS 黄変」でググるといろいろ出てくると思います。
@LateNight_Curtain
@LateNight_Curtain 4 жыл бұрын
ご飯食べながら見たんですけど、食事がすすむいい動画でした
@takasin3137
@takasin3137 3 жыл бұрын
お兄さんならヤニカスでもオッケー🤩 エアコン清掃お疲れさまでした!
@silviaaw4910
@silviaaw4910 4 жыл бұрын
ハヤトールを使うと、ヤニ汚れもある程度綺麗になりますよ~♪
@user-lz1jm2jw5y
@user-lz1jm2jw5y 4 жыл бұрын
この業者感の勢いでユニットバスのシーリング剥がして裏側掃除してほしい
@rayx1176
@rayx1176 Жыл бұрын
偶然同じ園芸用を過去に買いました。勿論エアコン清掃用です。考えることが一緒なので思わず笑っちゃいました。
@respade2597
@respade2597 4 жыл бұрын
室外機の冷却フィンも清掃するとなお良いかも。状態によっては冷暖房効率がかなり変わります。 室外機は意外と軽視されがちだけど、エアコンの心臓部にあたる機器なんですよね…。
@toshi7401
@toshi7401 4 жыл бұрын
お疲れっした!!
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 4 жыл бұрын
お疲れ様ですー
@hirokunss3
@hirokunss3 4 жыл бұрын
最近のお兄さんは分解修理屋さんから分解清掃屋さんにジョブチェンジしたらしい・・・
@tyakure
@tyakure 4 жыл бұрын
本体側の外装も奇麗にしてほしかったっす!
@user-rj2bm2hc2g
@user-rj2bm2hc2g 2 жыл бұрын
オキシクリーンで 漬け置きもいいかもね
@pf2000ful
@pf2000ful 4 жыл бұрын
お兄さんの動画面白いんですよね。 この声と、この喋りなら、声優やっていても、いいところまでいったんでしょうね。
@universe_0715
@universe_0715 4 жыл бұрын
お兄さんって割と何でもできるんだね
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 4 жыл бұрын
KZbinでプロの方が解説してたんでチャレンジしてみました
@user-eq5wc8wm9r
@user-eq5wc8wm9r 4 жыл бұрын
今回のジャンクはエアコンか〜(錯覚)
@koneko_chan_w
@koneko_chan_w 3 жыл бұрын
我が家は、20年前に取付けたダイキンのエアコンを2020年に買い替えました。
@higedono1
@higedono1 3 жыл бұрын
お兄さん、いつも楽しくみています。 金正日みたいな服着てますね。 どこで購入しているんですか?
@kiyon3708
@kiyon3708 4 жыл бұрын
ヤニ汚れの黄ばみなら激おちスプレー使うと結構落ちますよ~
@keit1072
@keit1072 4 жыл бұрын
12:40 ここで洗う前と後の差がはっきり見えるwwwww。めっちゃ綺麗になってるwwwwww。
@FLAT1963
@FLAT1963 3 жыл бұрын
うちの実家の使用頻度が高くない年代物のエアコンも似たようなものか。ホームセンター等で売っている洗浄スプレーを季節前に使ってます。熱交換機はそんなに汚れてないと思うのですが、ほかの汚れは手付かず。今年はどうしようかな。
@takamori
@takamori 4 жыл бұрын
ダイソン最強♪ うちもやりたいなー
@user-jh9sr6zt7f
@user-jh9sr6zt7f 3 жыл бұрын
自分もつい最近エアコンの分解丸い洗いしようとして途中までやりましたが断念しました。 分解されることを考えてないというよりも、されないようにわざと作ってあるような気さえしますね。
@user-bo1bq9zm7d
@user-bo1bq9zm7d 4 жыл бұрын
動画の回数を重ねるごとにDIYの領域を超していってるの草
@graphiteeditionx-pro2505
@graphiteeditionx-pro2505 3 жыл бұрын
エアコンの壁側の汚れは取らないんですね?
@user-zk9jf8nf9b
@user-zk9jf8nf9b 4 жыл бұрын
シロッコファンがネジ止めでない場合は、軸(基盤側)がマグネットでくっついていますので反対側を外せば外れますよ。 通常、ルーバーのカバー部分は外しませんが、「外せるものは外しちゃえー!」的な熊五郎お兄さんらしですね!
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 4 жыл бұрын
左側から攻めるのかー
@tagameter
@tagameter 4 жыл бұрын
@@KUMA56DIY  ダイキンのはクロスフローファンという形式だと思いますが、熊五郎さんの部屋の設置位置だと、ファンを外した後の逃げ場所が無いので壁から一旦離脱させて、脚立か何かにエアコンを乗せて固定してから外さないないと、壁に付けたままでは分解清掃は無理かもしれませんね。
@by-nishino318
@by-nishino318 3 жыл бұрын
シロッコファンはモーター軸で元でねじ止めですよ。(ファンに切り欠きがあるのは松下製(Panasonic)です)エバポレーター(熱交換器)の右端の黒いカバーを外すと見えるはず。ファンを外す際、エバポレーターの左側を浮かします。 ドレンパンはドレンホースの端をマイナスドライバーでこじると抜けます。元に戻す際は、事前に接合部にシリコンスプレーなど塗ると簡単に入ります。 洗剤の容器では表面しか汚れが取れないので、やはり「エアコン洗浄スプレー」で中まで届くようにされれば理想かと。
@user-ym7vm8ug6q
@user-ym7vm8ug6q 3 жыл бұрын
洗うより新しい省エネエアコンの交換のほうがいいと感じました。
@user-db9hm6pk5k
@user-db9hm6pk5k 4 жыл бұрын
この噴霧器、庭に除草剤まくために使ってますw
@public529stage
@public529stage 4 жыл бұрын
2:41 修理したダイソン使ってるんですね!!
@kvyr9537
@kvyr9537 4 жыл бұрын
風呂場とかで洗ったほうが良さそうな
@user-sx3nx5qz9s
@user-sx3nx5qz9s 4 жыл бұрын
経験は最大のスキル向上になりますね。いつも思うのですが、丁寧ですよね。見習いたいです。 色が前後で2色にw 本編は13:39からですね。牛乳メインっぽいですね。 無事、臭いが取れて良かったですね。でも、電気代を考えると買い直した方が...。賃貸だと大矢さん次第なのかな?
@onorijinn
@onorijinn 4 жыл бұрын
飲んでるジュース?の商品を教えてください。
@user-gj7si1oy8h
@user-gj7si1oy8h 4 жыл бұрын
そいえば黄ばみ汚れって酸素系漂白剤に着けとけば取れるんじゃなかったっけ?
@marble_zip
@marble_zip 4 жыл бұрын
もはや大掃除
@shinnoji0416
@shinnoji0416 4 жыл бұрын
お兄さんの呼吸音がダースベーダーの様な😁
@McCottygarage
@McCottygarage Жыл бұрын
キムワイプ自分も愛用常備品です。
@kumikoyamamoto6147
@kumikoyamamoto6147 4 жыл бұрын
次回はエアコンのジャンク品修理で視聴者プレゼントかな?
@yusuketakashima5771
@yusuketakashima5771 Жыл бұрын
ファンは横抜き出来ますが殆どのエアコンは左抜きなので左側に壁がある場合は室内機外すのが前提ですね 黄ばみは激落ち君スポンジでも結構落ちますよ。その後は軽くコンパウンドで磨いた方がいいですけど
@MOEmoe-MariWata
@MOEmoe-MariWata 4 жыл бұрын
まったく同じ噴霧器で毎シーズンあらってます モノタロウでエアコン洗浄用カバーとアルミフィン洗浄液を買うほうがいいですよ。 発泡する洗剤は奥の方が洗えないので専用洗剤で洗ってから水8L分かければいいですよ。 背面カバーはドレンパンも兼ねてるとドレンホースは抜かないほうがいいです。
@intelLGA775CPU
@intelLGA775CPU 4 жыл бұрын
ダイキンは品番等を調べるとサービス資料出てきますよ
@masahiro579
@masahiro579 4 жыл бұрын
新型のエコタイプに買え替えたほうがいいかも!
@user-yi9oz5jy9q
@user-yi9oz5jy9q 4 жыл бұрын
自分はよくホームセンターでシロッコファン用のカビッシュトレールとフィン用のエアコン洗浄剤使います
@tf8619
@tf8619 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています! 出張DIYとかしたらめちゃ依頼来そうですね😁
@takashiua5455
@takashiua5455 2 жыл бұрын
ダイキンか三菱か、ほぼバラバラにできるくらいのメンテのしやすさを重視して三菱製買いました
@user-ri6zm7fl1o
@user-ri6zm7fl1o 4 жыл бұрын
撮影ってどんな感じでしてるんですか??
@user-ee7bn9fd2v
@user-ee7bn9fd2v 4 жыл бұрын
私もこないだほぼ同じ方法でエアコンの掃除しました。 シロッコファンのカビやホコリはすすぎに苦労しました。 養生は専用の掃除用ゴム入りカバーがネット売って居るので、挑戦したいかたはそちらのほうが楽ですよ。
@eldorado4341
@eldorado4341 3 жыл бұрын
ヤニ黄ばみはセスキで綺麗になるかと…!
@tasigi4753
@tasigi4753 2 жыл бұрын
ヤニ汚れとか黄ばみはオレンジクリーナーとかで結構落ちます
@empty75769
@empty75769 4 жыл бұрын
今回はエアコンのプレゼント回かと思った
@user-nx4fn7yi7s
@user-nx4fn7yi7s 2 жыл бұрын
ダイキンの送風ファンは、左の軸受けはずすだけでとれますよ
@qetuo2013
@qetuo2013 3 жыл бұрын
清掃を続けてはいますが、やはり簡易分解と養生に時間を取られてしまうので、 買い替えるならば分解が楽な物が欲しい。
@siren849
@siren849 4 жыл бұрын
これはお疲れ様でした。 冷房使いすぎたらたまに暖房にして乾燥させたりするといいのかな・・・?
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 4 жыл бұрын
たぶん週一回くらい暖房運転で乾かしてあげた方がいいかも
@kazumasuishikawa2733
@kazumasuishikawa2733 3 жыл бұрын
乙です。凄いですね、エアコンの水洗いやっちゃうって。 一応、個人で出来るみたいですけど、専門業者さんだっているぐらいで。
@user-bm2ed9tw4c
@user-bm2ed9tw4c 2 жыл бұрын
油、やに汚れはアビリティクリーンをおすすめしますよ。
@user-wi8ck9wu2v
@user-wi8ck9wu2v 2 жыл бұрын
お兄さん私も洗いたいんですがカビとかは大丈夫ですか?
@millipferd
@millipferd 3 жыл бұрын
お兄さんヤニカスで親近感感じちゃった
@user-yr3rd5ch4s
@user-yr3rd5ch4s 4 жыл бұрын
うちのエアコンは28年前の霧ヶ峰使ってます。むちゃくちゃ古いのであまり涼しくなりません。
@user-pi1ke6zs9r
@user-pi1ke6zs9r 3 жыл бұрын
このくらいなら自分もやったなー!て、初めて熊五郎お兄さんのレベルに近づいた感じがしました!(家電やPC関係の修理はしたことないです) リンス(洗浄)は、純水缶スプレーをつかいました。実体験として養生がめんどくさいなーって思いました。あと、洗うときはブラシじゃなくて筆なんですね。次回はそれを採用しようと思います。
@dragon77411
@dragon77411 2 жыл бұрын
私も自宅のエアコンを1年毎に洗浄していますが、下の送風ファンにこびりついてい黒カビが沢山落ちます。同じ蓄圧式ポンプを使っていますが、最初から40℃のお湯で吹き付けると取れるのが早いです。
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 2 жыл бұрын
お湯使うのは賢いね!
@user-jp5fz8gh1j
@user-jp5fz8gh1j 4 жыл бұрын
綺麗になったね。てかいい匂いって…w
@Inmara-kitou
@Inmara-kitou 4 жыл бұрын
黄ばんだ筐体は12%オキシドールに浸し、紫外線を3日間照射するとかなり取れるようです。(youtube情報) 実際かなり取れていて新品のようになっていました。 参考までに!!
@watarukuriki668
@watarukuriki668 4 жыл бұрын
冷却器の下は通常はドレンホースで排水できるから、無精するなら市販のエアコンクリーナーで基板側に掛けないよう作業が吉。 車用エアコンクリーナーでもビックリするほど汚水が出る。 組み上げた後の洗浄できない所と洗ったプラの色の差が凄いですねw。
@kite_roofae
@kite_roofae 4 жыл бұрын
ドレンホースは機種(メーカー)によるけど配管を出す方向に合わせて左右入れ替えれるようになってるので基本的には抜けますよ。 ダイキンは加湿機能などの関係で抜けなかったはず。 因みに抜ける機種はタイラップ止めなので根本を見たらわかります。 出てきた黒い汚れはカビですね。 元家電関係でエアコンクリーニングしてた自分から見てもお兄さんの洗浄手順100点満点です! 個人でやるならお兄さんみたいに分解せずに全面カバーを開けてフィルター外して市販の洗浄用スプレーで清掃するといいですよ。 お兄さんみたいに分解して本格的に清掃するなら基盤に水分をかけないようにして、組み立て後に暖房フルパワーで湿気をしっかりと飛ばして上げるといいですね。 他の人のコメントに返信した内容にも書きましたが、家電の大半は設計耐久年数が10年なのでよく使っても20年経った機種は発火事故等の危険性もあるので買い替えたほうが良いです。 (エアコン買い替えたから自分で設置してみた動画をリクエストしたいかも(笑))
@KIMORI123
@KIMORI123 4 жыл бұрын
自分は庭用のホースで洗いました。面白いほど汚れが落ちてきたのですが、むしろ施工後の方が臭くなりました。
@northsouth575
@northsouth575 3 жыл бұрын
うちに来た業者さんは最後に温度最大にして、30分ぐらい乾かしてました。そうしないと中にカビがまた生えるそうです。
【自爆設計】9999円の激安ハンマードリルを分解補修
24:59
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 451 М.
КАКОЙ ВАШ ЛЮБИМЫЙ ЦВЕТ?😍 #game #shorts
00:17
Super sport🤯
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 20 МЛН
Маленькая и средняя фанта
00:56
Multi DO Smile Russian
Рет қаралды 5 МЛН
【120Kgのデブ】イスが壊れて股間が痛いので分解修理します
21:51
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 216 М.
Carefully disassemble and clean of Mitsubishi air conditioner
13:25
Nanaの暮らし
Рет қаралды 170 М.
【エアコン工事】波乱万丈の40年前のヴィンテージエアコン更新やいかに!?
22:06
【スーパー便利屋】みっく店長が行く!
Рет қаралды 102 М.
自転車修理を頼まないでください!工具がありません。
12:11
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 166 М.
【DIY】エアコンを自分で掃除して黒カビを一掃してみた!
17:29
Choose the right bottle to win
0:59
Fun4Two
Рет қаралды 15 МЛН
Gutted the pillow and framed kids #shorts by Tsuriki Show
0:11
Tsuriki Show
Рет қаралды 2,5 МЛН
🔴🟡🟢Leo Made Handmade M&M's For Daddy😃🤠
0:35
BorisKateFamily
Рет қаралды 12 МЛН
LOOK AT IT . RESPECT? #shorts
0:38
dednahype
Рет қаралды 3,7 МЛН
Куда мы с Никой поехали?
0:41
Привет, Я Ника!
Рет қаралды 1,1 МЛН