原点は武道館!!海外のアーティストはなぜ日本でライブをやりたがるのか?【ROCK FUJIYAMA】

  Рет қаралды 659,430

ROCK FUJIYAMA channel

ROCK FUJIYAMA channel

3 жыл бұрын

【各SNSも要CHECK!】
ーMarty Friedmanー
official website(martyfan.com/)
instagram( martyfriedman)
twitter( / marty_friedman )
ーROLLYー
twitter( / rollybocchan )
ー鮎貝健ー
twitter( / tobyasmusiq )
ーROCK FUJIYAMAー
twitter( / rockfujiyamao )
Please subscribe,Smash that Like button & Share the video!
#MartyFriedman​​​
#ROLLY​​​
#鮎貝健
#ROCKFUJIYAMA​​​
#チープトリック
#ジューダスプリースト
#スコーピオンズ

Пікірлер: 410
@user-xw5vn4kq7y
@user-xw5vn4kq7y 2 жыл бұрын
マーティンさんほどの凄いかたがこんなにもナチュラルに日本語で海外アーティストの方々の解説してくださってる奇蹟!
@user-vi5jj6pf7r
@user-vi5jj6pf7r 3 жыл бұрын
日本を一番愛してる海外アーティストは間違いなくマーティ!
@user-fq9ln5zw4h
@user-fq9ln5zw4h 3 жыл бұрын
もう日本人でいいのでは?
@hirohilo1692
@hirohilo1692 3 жыл бұрын
物心ついた時からテレビで日本語ペラペラだったので逆にマーティって海外ですごい有名なんだ〜って感覚です
@miginaname45dododo
@miginaname45dododo 2 жыл бұрын
@@hirohilo1692 MEGADETH(スラッシュメタル四天王)のギタリストを務めた人だからね。JPOPとか歌謡曲とかが好きすぎて「(マインドが)メタルじゃない!」って理由でMEGADETHをクビになった。 ネタ枠として扱われがちだけど、実はめちゃくちゃ偉大なギタリストの一人。
@jb7903
@jb7903 2 жыл бұрын
ポールギルバートも日本大好きマンだね。 ポールは奥さんも日本人で、前にテレビで北風一郎って日本人名つけてもらったのを気に入って名刺まで作ってるぐらい。 ミスタービッグを未だに聞いてる世代の私としてはたまらんですなぁ。
@ThinkingFaces
@ThinkingFaces 2 жыл бұрын
BON JOVIも忘れずに
@yamashita1921
@yamashita1921 3 жыл бұрын
ミック・ジャガーの東京ドームでの「まだまだ、つづくよぉ〜」というMCが妙に好き。
@aotv_lig
@aotv_lig 2 жыл бұрын
パチスロの上乗せみたいで草
@ridermoto8995
@ridermoto8995 3 жыл бұрын
荒城の月の下りが最高に良かった。マーティの荒城の月も最高!
@agemaki4028
@agemaki4028 2 жыл бұрын
クラウスの発音が凄くキレイで感動する。
@ghrfq8
@ghrfq8 3 жыл бұрын
アルバムって各国で発売されてるけどJapan editionが一番豪華だよね。 ボーナストラックも多く入ってるし。
@user-ci9ph2gs1g
@user-ci9ph2gs1g 2 жыл бұрын
CD売れるのって日本くらいだからかもね
@user-ei1lm7hs6g
@user-ei1lm7hs6g Жыл бұрын
確か日本盤は色んな事情で安くできない、ので代わりにボーナストラック等追加してそれ相応の価格にしてる。ってイングヴェイだかが言ってました
@schooner2525
@schooner2525 Жыл бұрын
日本は音楽が書籍と同様に再販制度に守られていた。つまりレコード会社が決めた価格が維持された。しかしアメリカでは小売店が価格を決定できた。日本にタワーレコードなどが進出した後、日本版と海外版を売るようになったが、明らかに海外版のほうが安い。そのため、日本版に色々つけて豪華にして、その価格に正当性を持たせた……のだと思う。
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l Жыл бұрын
ディレクターがちゃんと仕事をしている再発版やコレクターエディションは本国のオリジナル盤より優良な商品も有りましたが、 ディレクターに業務内容に思い入れが無く雑な仕事をした製品はそれは酷かった。 縮小コピーして潰れて何か判別出来ないアートワークにチャンネルを左右逆にしたプレスもあった。 アイアンメイデンやメタリカの初期の頃に酷い邦題に音の悪さなどやる気の無さが溢れた物も数多い。
@4G632
@4G632 3 жыл бұрын
確かにマーティさんが一番日本を愛していると思います。 ハンガー18のシングル盤での日本語メッセージの時から30年間、ずっと変わらない日本愛が伝わってきます。
@Haoken
@Haoken 3 жыл бұрын
ブドカンは、ライブハウスでもなくホールでもなくJapanese budoをやる場所でライブするってところが最高にクールなんでしょうね。
@murametal6426
@murametal6426 3 жыл бұрын
国民性なのか、いつもマーティを立てるローリー好き
@user-gx4vm7gz4i
@user-gx4vm7gz4i 3 жыл бұрын
ローリーは従兄弟の槇原敬之がゲイの会に入りたいと言った時にそんなに甘くないぞとアドバイスしたけど あ、、、、、と言う間に抜かされたと言ってたのが好き
@murametal6426
@murametal6426 3 жыл бұрын
@@user-gx4vm7gz4i 3回読んでやっと理解したwww
@user-cq9jl6kd8k
@user-cq9jl6kd8k 3 жыл бұрын
@@user-gx4vm7gz4i そういうことかw
@user-rr9um5if8t
@user-rr9um5if8t 3 жыл бұрын
マーティはホントすごいんだよ。
@yumiya1970
@yumiya1970 2 жыл бұрын
@@user-gx4vm7gz4i ナニを抜かされたのかが気になる…
@golegoo2155
@golegoo2155 2 жыл бұрын
マーティーの演奏で意識が飛びそうになった 繊細な情景をここまで音楽に込められるって凄いよね
@MarioFujita
@MarioFujita 3 жыл бұрын
Live in Japan は、日本でしか発売されてなくて、他の国ではそれぞれの国バージョンの Live in ~~ があるのかと思ってた・・。
@Bdbvejiwknnbw
@Bdbvejiwknnbw 3 жыл бұрын
それな、、
@bluesky70113
@bluesky70113 3 жыл бұрын
私もずっとそう思ってました😲 ここで紹介されてる武道館でやる以外には、音楽市場が世界2位なので特別にやってくれるんですかね?笑
@MarioFujita
@MarioFujita 3 жыл бұрын
@@bluesky70113 この動画ではじめて「極東、世界の果てだから、世界の最果てまで自分たちの音楽が行き渡ったぞ!ドヤ!」みたいな意味があるって知りました。でもアメリカから見たら隣の国だけどね(笑)
@SkyBlue-ih7my
@SkyBlue-ih7my 11 ай бұрын
このスコーピオンのライブ2023年になっても車で長旅の時にスペイン人の旦那といつも聞いて懐かしがってる昭和生れのおばちゃん。荒城の月歌ってくれたのは本当に感動。
@user-jz2ni2bv8q
@user-jz2ni2bv8q 3 жыл бұрын
マーティさんの『荒城の月』素晴らしい、日本人の心を鷲づかみしました、フルで聞きたい
@umakara55
@umakara55 3 жыл бұрын
日本のPAが優秀で良い音質で録れるのと、曲間のヤジが少ないから編集しやすいのもありそう
@tomohirosusa863
@tomohirosusa863 Жыл бұрын
日本のPAは欧米のものと比べると特に当時はレベルが低いですよ。
@machikopark
@machikopark 3 жыл бұрын
滝廉太郎さんも天国で喜んでいらっしゃるでしょうね笑
@user-hd3xl6nz2y
@user-hd3xl6nz2y 3 жыл бұрын
ROLLYさんのスベり方。癖になるぐらい大好きす。
@kitamura5
@kitamura5 2 жыл бұрын
ギャラが良くて観客が良くてオフに見て回る・飲食して回るのに良い+母国では伝説となったバンドが出したレコード(既に母国では廃盤)売ってる そりゃ日本でライヴしない理由が無いw
@user-sm3do3sk6y
@user-sm3do3sk6y 2 жыл бұрын
白人の音楽は白人同士で分かち合うのが理想でしょうね。
@KT-jh7lr
@KT-jh7lr 2 жыл бұрын
@@user-sm3do3sk6y みんなで分かち合えばいいじゃない…
@Bureibu5573
@Bureibu5573 Жыл бұрын
@@user-sm3do3sk6y 音楽に人種もクソも無いんですよ……
@user-ux3cj7nn4l
@user-ux3cj7nn4l Жыл бұрын
@@user-sm3do3sk6y 英語圏の方が競争激しいからな
@user-cl3gw2gt5j
@user-cl3gw2gt5j Жыл бұрын
@@user-sm3do3sk6y えっ、なんで??
@akirachimo
@akirachimo 2 жыл бұрын
マーティーとローリーのコンビ最高!!
@-kamine968
@-kamine968 3 жыл бұрын
やばい! やばいって! 何がやばいって! 荒城の月!! マーティさん、本当にありがとうございました!
@shibatsun
@shibatsun 2 жыл бұрын
荒城の月ってライブでお客さんが手拍子しだすと一気に宴会感が出るのよね
@user-ui7ft3kh3b
@user-ui7ft3kh3b 3 жыл бұрын
マーティ、かわいく座ってるんだなぁ などと思ってたら、最後鳥肌たった!
@black1964sabbath
@black1964sabbath 3 жыл бұрын
デヴィッドリーロスの武道館が最高だった。客席ど真ん中にリングを設えその上で「パナマ」を歌いその後スタッフがかかえるサーフボードに乗って「カルフォルニアガール」を歌いながらステージへ。アリスクーパーのライヴと双璧をなす最強のエンターテイメントショーでした。
@user-ip5gc4ry3g
@user-ip5gc4ry3g 2 жыл бұрын
日本人はライブマナーが良く、やりやすくて盛り上がる しかもお金も儲かる ってのをなんかのインタビューで見ました
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 2 жыл бұрын
1970年頃までは訪日ライブに慣れていないから大人しいものでしたが、 回数が増えて来るにつれて騒乱状態になっていましたよ。 当時開演後は自由に移動出来た事もありアリーナや1階席ステージ付近は酷い有様でした。 また演者がアンコールに応えず早々に引き上げると観客により暴動が発生した事も有ります。 京都大学構内で公演をしたポリスに至っては左派学生が介入して騒乱になったりと、日本のオーディエンスはあの時代でも決して大人しくはないです。 識者からの警告も虚しく1978年にレインボー札幌公演にて圧死者が出てしまい以降日本では黒服ガードマンが監視し捕虜収容所と揶揄されるくらいに警備が厳重になりました。 そんな日本の事情を知らない訪日外国人からすれば「大人しい客」に見えたというだけです。
@husianasan110
@husianasan110 Жыл бұрын
@@user-ii3xb1lc1l だからさ、70年代はもう50年前なんだってば
@user-hq9nb1xf3o
@user-hq9nb1xf3o 2 жыл бұрын
武道館は、1966年のビートルズの来日公演が行われていなかったら、ここ迄聖地化されてはいなかったでしょうね。
@yukiko2750
@yukiko2750 2 жыл бұрын
ローリー 久しぶりに見たー(笑) いやー 昔はいい時代だったよねー いろんなジャンルの音楽を楽しめたわー
@stageflightcat4041
@stageflightcat4041 3 жыл бұрын
ディープ・パープルのLive in Japan(海外ではMade in Japan)の裏ジャケ写真は、ロンドンでのライブの写真が使用されてて、客席最前列に当時10代のデフ・レパードのフィル・コリンが写っている。 フィルは「日本でのライブ盤なのに!?けど俺がパープルのアルバムに写ってるなんて最高」と嬉しかったとか。
@user-nz7sr7gi4t
@user-nz7sr7gi4t 3 жыл бұрын
荒城の月は昔から凄く好きですが、海外アーティストにも評価されているのは、初めて知って驚きです。 滝廉太郎始めあの頃音楽に携わっていた日本人の方達は人格的にも優れた方達だったようですが、きっとそれが海外の鋭い感性の方達にもわかるのでしょうね。
@user-vv4xc5xh3q
@user-vv4xc5xh3q 2 жыл бұрын
「方」は人を表現する詞ではありません。関係者の方× 関係者○ 日本の人〇
@user-uy7oo2wm1m
@user-uy7oo2wm1m Жыл бұрын
スコーピオンズの荒城の月は衝撃的だった20歳の頃。
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l Жыл бұрын
スコーピオンズが原典である滝バージョンを演奏歌唱したのに対して 日本のオーディエンスは土着色が強くなった一般に浸透していた山田バージョンで唱う このギャップよ
@makinedewz731
@makinedewz731 3 жыл бұрын
良い回でした
@basara2045xx
@basara2045xx 3 жыл бұрын
マーティー素晴らしいプレイをありがとうございます😊🎸
@kukishokuninful
@kukishokuninful Жыл бұрын
ブダカーンでやるという夢、MEGADETHの武道館公演で共演するという形で叶うなんて思ってもいなかったでしょう。 ムステイン、キコ、と並んでTornado of soulsを弾くマーティ最高でした!
@Mint_Titan37
@Mint_Titan37 2 жыл бұрын
ビートルズが日本武道館でライブをしたあの日から、全てが始まったのですね。
@reik6727
@reik6727 2 жыл бұрын
マーティ&ローリーの武道館ライブ🎸 夢じゃない🙏💕
@user-kw9qq1jm9r
@user-kw9qq1jm9r 2 жыл бұрын
マーティーさんの奏でる荒城の月に魅了されました。いいメンバーにいい企画。ありがとう
@mikenekozukin1405
@mikenekozukin1405 2 жыл бұрын
クラウス・マイネの荒城の月は懐かしい。良い声だもんな。 日本を一番愛してるのはマーティでしょう!
@elbks41
@elbks41 2 жыл бұрын
スコーピオンズの荒城の月は懐かしいですね。高校生の頃にラジオで聴きました。
@user-tu3bk6uf4l
@user-tu3bk6uf4l 3 жыл бұрын
日本でのライブ音源はどのバンドも女子のキャーが多いので独特。 同じバンドのアメリカや欧州でのライブと全然雰囲気が違う。 特にクイーンが分かりやすい。 フレディのイカガデスカ!が好き。
@user-ei1lm7hs6g
@user-ei1lm7hs6g Жыл бұрын
マーカス・ミラーはオーディエンスの女子比率が高いほどいいアーティストなんだと言ってました!! Xのガチマニヤ女子は「はだかのつきあい」までしちゃうので、やっぱXはすげぇんだと思いました!!(乂Д・)エーックス!!
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l Жыл бұрын
1970年代のジューダスプリーストなんて日本でのオーディンスがほぼ女子 ゲイで女に無関心のロブが社交辞令で「Hello Girls 〜」と優しく囁いただけで黄色い歓声 オーディエンス録音や放送用音源でもしっかり記録されている ハードゲイSM路線になった1980年代になると男臭い野郎どもの怒号しか聞こえなくなる 逆に欧米では女子が増える アメリカなんて肌も露わな女子だらけ
@hajimerocks3327
@hajimerocks3327 3 жыл бұрын
毎回毎回、楽しみに拝見していますー‼️
@user-tx4pw1cb6d
@user-tx4pw1cb6d 2 жыл бұрын
客が演奏に集中しているのが分かるんだろうね。日本人はちゃんとステージを見てる。
@user-yd4tv4rw6f
@user-yd4tv4rw6f 3 жыл бұрын
今まで知らなかった名盤名曲の発掘にこのチャンネルは最強
@mt0253
@mt0253 3 жыл бұрын
ロックの勉強がはかどりすぎて、脳がとろけるぜ!
@user-bk4rw1cj2w
@user-bk4rw1cj2w 3 жыл бұрын
どんどん内容濃くなっていくじゃん最高
@yuichi6656
@yuichi6656 3 жыл бұрын
皆さん、、博士かってくらい詳しい、、!!
@2010June25
@2010June25 2 жыл бұрын
今回話題に出たバンドは私が若い時に聴いてたのばかりで楽しめました。 年齢は重ねましたが、60年代後半〜90年代のロックを聴くと 今でも血が騒ぎます。笑笑
@beatsbypenelope9078
@beatsbypenelope9078 3 жыл бұрын
ドリームシアターのlive at budokanすこすこ ペト超イケやし❤️
@ontaka5997
@ontaka5997 3 жыл бұрын
あるMegadeth のドキュメンタリーで90年代初期にデイブ・マステインが麻薬のオーバードーズで緊急入院し武道館公演がキャンセルになり、当時のマーティーが「ブードーカンだぞ!ブードーカンでプレイできるはずだったんだよ」と嘆いていました(英語で)。 とても悔しかったでしょうね。
@MrMuchan6761
@MrMuchan6761 3 жыл бұрын
タイトルから、チープトリックとディープパープルメインと思っていたらスコーピオンズだった! 荒城の月の件は二人のギターが心に染みて…!
@KIKI-zm6vq
@KIKI-zm6vq 2 жыл бұрын
ROLLY、武道館やって欲しいです❣️❣️ ギター聴きたいし、マーティーさんROLLYのおかげで ギターもう一度やろうと決めました🎸🤗❣️
@DaruiRama
@DaruiRama 3 жыл бұрын
ローリー、今からでも遅くないよ
@MarioFujita
@MarioFujita 3 жыл бұрын
いいですね!それで武道館でやってほしいですね!
@DaruiRama
@DaruiRama 3 жыл бұрын
@@MarioFujita ねっ💛
@ponpepumnyara9890
@ponpepumnyara9890 3 жыл бұрын
自分の中で「すかんち」は武道館を満席に出来る実力があるバンドのまま色褪せずにいます。 確かにローリー㏌武道館の夢は実現して欲しいですね!
@user-xx3lu9gr3d
@user-xx3lu9gr3d 2 жыл бұрын
良い話!
@sansano2440
@sansano2440 3 жыл бұрын
priest in the eastは何百回も聴いたなあ。
@user-jp1ge7kz9m
@user-jp1ge7kz9m 3 жыл бұрын
一時期、来日ロックミュージシャンの間でめっちゃ「荒城の月」が流行って日本に来る人来る人皆んなLiveで演ってて、少々食傷気味になってたよあの頃。 特にギタリストが好んでやってたな。 こういう流行って有るよね〜! 60年代末から70年代頭の頃には、「Green sleeves」が流行ったり。
@mabovithzelthz4580
@mabovithzelthz4580 2 жыл бұрын
Green sleevesは、イングランド古謡で、本国でも伝承地域によってLyricsは異なっていたし、歌手によって各々Lyricsも違っていたと思う。自分は、聴き比べるのは愉しみだけど。
@1962GARLICMAN
@1962GARLICMAN Жыл бұрын
俺はスコーピオンズの「荒城の月」が好きだな。70年代の観客は前拍で手拍子していて日本的だなと思った。でもボーカルが正調の荒城の月で歌っており(花の苑の「え」のところ)、滝廉太郎もあの世で喜んでいるんじゃないかと思った。さすがドイツ人だと思った。
@user-qt9gf9oy6q
@user-qt9gf9oy6q 3 жыл бұрын
すご、荒城の月がかっこいい!!
@raychell370
@raychell370 3 жыл бұрын
Cheap Trickの武道館コンサート、16歳の春でした!!! 黄色い声と紙テープ(あの当時は紙テープが飛び交っていました)しかしここまで売れるとは誰も思っていなかったんでしょうね。 Robinに届けと「Cryin, Cryin, Cryin」を一緒に歌いましたよ(笑)
@makotsu8714
@makotsu8714 2 жыл бұрын
78年はすごかったですね。Dylanも武道館で11回だったかな?やりましたし。Cheap Trickはとにかく女子パワーがすごかった。最初から最後まで黄色い声援が続いてPAを凌駕していた。Beatlesもこんな感じだったんだろうか?って思いました。 Dylanも物凄く良かった。ビッグバンドみたいな編成でやってきて2部構成。ほとんどの曲が大幅にアレンジされてて、歌い出してから客席から拍手や声が上がるっていう普通じゃありえないライヴでした。
@user-md5yz4gt2p
@user-md5yz4gt2p 2 жыл бұрын
紙テープですか?今では危険だからと禁止だから。観客席とステージの距離を取れば出来ないかな。
@bokeyagi6809
@bokeyagi6809 2 жыл бұрын
ランナウェイズなんてめちゃ懐かしい!
@nanashisan8794
@nanashisan8794 3 жыл бұрын
ROLLYで武道館の話題だから「涅槃で待たないで」出るかな〜って聞いてたら本当に出て驚き 「ああ死ぬ前に武道館したかった」って歌詞なんだけどこの曲を収録したアルバムがすかんち最後のアルバムになったんだよね… 事務所からするとセールスがもうちょっと欲しかったのかなぁって ROCK FUJIYAMAで武道館貸し切ってコンサートとかしましょうよ!昔 イカ天が武道館したように。
@riderpocopoco6319
@riderpocopoco6319 3 жыл бұрын
まいど最高かよ!
@highlander2682
@highlander2682 3 жыл бұрын
やっぱりビートルズが武道館で初めてライブをやったのが大きいのかなぁ⁉️
@kdef3756
@kdef3756 2 жыл бұрын
あと、本国では当時人気が今一だったクイーンが日本ツアーで大歓迎されて、その後どんどんビッグになってったとかもあるかも。
@agemaki4028
@agemaki4028 2 жыл бұрын
1966年だと他にデカいハコが無いから。 神聖な武道の場に長髪外人まかりならんという意見もあったらしい。
@user-wk1zt5lp3q
@user-wk1zt5lp3q 2 жыл бұрын
海外のロックスター達にも武道館は殿堂だったのは意外でしたね❗️ そしてすかんちとローリーさんが武道館童貞って超意外‼️ 他にもいろいろ面白かったです🎵👍️
@tetsugold6563
@tetsugold6563 3 жыл бұрын
ROCK FUJIYAMAが見れて日本人で良かった
@user-jb5xq5zt4i
@user-jb5xq5zt4i 3 жыл бұрын
チープトリック懐かしいー!
@great-fooldead6655
@great-fooldead6655 3 жыл бұрын
パーブルのLIVE IN JAPANは8月17日の武道館から「ミュール」と「レイジー」の2曲が採用されてます。 初日15日のフェスティバルホールからは「スモークオンザウォーター」のみ。残りは16日のフェスティバルホールでの録音です。 3日間の完全版も発売されていてyoutubeでも聴けます♪
@CX-EURO400
@CX-EURO400 3 жыл бұрын
スコーピオンズのライブの荒城の月はウリ・ロートのギターのフレーズがすごくいいんだよね。
@kurorock4087
@kurorock4087 3 жыл бұрын
ボンジョビの海外初ライブが1984年のライブ・イン東京(西武球場)。 ライブ・イン東京が海外発信になって有名になった事を知らない人が多すぎる。
@user-ri4pj3gm8l
@user-ri4pj3gm8l 3 жыл бұрын
🎵は~な~の~え~ん~🎵 の「え~」の音の違いにそういう経緯があるの知らなかった。ずっと「あれ?どっちが正しいんだ?」と思ってた
@user-bp4rv8ij9r
@user-bp4rv8ij9r 3 ай бұрын
荒城の月の下りまじかよ... 修正前verのが好きだわぁ
@arukrandseru77
@arukrandseru77 3 жыл бұрын
「荒城の月」の下りで、BON JOVIの「TOKYO ROAD」冒頭の「さくらさくら」が頭に流れた。
@MrMuchan6761
@MrMuchan6761 3 жыл бұрын
マーティーはその昔、Hawaii の二枚目ですでに「さくらさくら」のフレーズを弾いていましたね。
@arukrandseru77
@arukrandseru77 3 жыл бұрын
@@MrMuchan6761 それは知らなかった(^^; 聴いてみます!
@user-nu4fx2xy9s
@user-nu4fx2xy9s 3 жыл бұрын
楽しいですね♪ 酒のアテにピッタリです。もちろん登録しました^ ^
@825_n
@825_n 2 жыл бұрын
勉強になりました!!
@tune4001
@tune4001 3 жыл бұрын
MEGADETHの武道館公演、ムステインの体調不良での中止になってしまいましたが今でもふとした時に、観てみたかったなと思いを馳せます
@user-ri6fp1mk3u
@user-ri6fp1mk3u Жыл бұрын
コメ主、待望の武道館公演行くのかな… マーティも出演決定だってね
@uotamickey4970
@uotamickey4970 3 жыл бұрын
ギャラと待遇がめちゃくちゃ良い。これにつきる。
@ponpepumnyara9890
@ponpepumnyara9890 3 жыл бұрын
それもあると思いますが、本国より極東の小さな国の方が熱いファンが多いので更に好きになって行ったり来たりするというのは音楽のどのジャンルでも聞きますね。
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l Жыл бұрын
しかし21世紀になった頃からどれも過去の話になり ギャラだけならC国や資源算出国が圧倒的になり 来日はめっきり減った 10年代は原子力災害による影響でキャンセルしたっきり2度と来なくなった人も少なくない
@yumiminfiremountain1150
@yumiminfiremountain1150 3 жыл бұрын
マイケルシェンカーグループライヴは当時私も友達と行ったので特別な思い入れある👍️ 今は亡きコージーパウエル御大が参加していたから😊感動しました😙🎸
@user-sd2uy6gc1w
@user-sd2uy6gc1w 3 жыл бұрын
日本を一番愛してくれてるのはマーティ、あなたや。
@user-om6zj7me3k
@user-om6zj7me3k 3 жыл бұрын
Queenの「Live Killers」は中身はヨーロッパツアーだけどジャケットは武道館でミュージック・ライフのカメラマンが撮影した写真だったなあ ROCK FUJIYAMA的にはちょっとズレるけどPILの「LIVE IN JAPAN」のジョン・ライドンが新宿駅前に立ってるジャケも好き。 日本はレコード会社の親会社がだいたい電機メーカーだったので、録音技術をアピールする目的もあって「LIVE IN JAPAN」がよく作られたようですね
@kikuragenyanya
@kikuragenyanya 3 жыл бұрын
とても勉強になりましたー(`・ω・)ゞ
@dspec100
@dspec100 3 жыл бұрын
DVD販売の全盛期はロックバンドのブラジルライブDVDがすごく多かった。メガデスもブラジルの売り上げが大きかったらしいし、マーティの後任は巡り巡ってブラジル人になった。
@user-dt3gm6ri9d
@user-dt3gm6ri9d 3 жыл бұрын
無茶苦茶スコーピオンズ先輩を意識して出されたブラインド・ガーディアンの「TOKYO TALES」もなかなかの名盤👍
@umakara55
@umakara55 3 жыл бұрын
あれを聞いて世界中のブラガーファンが「あ、こんな大声出して曲中ずっとチャントしてもいいんだ」となり、ブラガーのライブでは観客の大合唱が定番になったというね
@DavidWillamas
@DavidWillamas 3 жыл бұрын
こんなチャンネル、知らんかった…。おもしろいですねぇ・・・。
@masfuji8754
@masfuji8754 3 жыл бұрын
この人達の知識やばす ここに正則先生も入ったら楽しそう
@user-us6vw2tw2p
@user-us6vw2tw2p 3 жыл бұрын
懐かし過ぎて涙出た🥲歳取ったなあ、自分🤣
@ponpepumnyara9890
@ponpepumnyara9890 3 жыл бұрын
ここのコメント欄はサムズアップボタン以外に「へーへーボタン(トリビアの泉のボタン)」をつけて欲しくなる。 いつも博識な情報を有難う御座います。(^^)ノ
@sogawa7
@sogawa7 2 жыл бұрын
HRの魂もそこそこに持っている、トッド・ラングレンの90年サンプラザのライブも、もとから映像化企画されていて 大勢の楽器部隊も振り付けありの楽しいものになっています
@rerero8821
@rerero8821 3 жыл бұрын
荒城の月はイングウェイも弾いてたよね
@anglerfishyukarin2386
@anglerfishyukarin2386 3 жыл бұрын
ローリーが滝廉太郎と山田耕作の違いを説明してるのに、傍からマーティが被せてくるから訳分からんかったわ
@user-lh6kg5ey5c
@user-lh6kg5ey5c 3 жыл бұрын
荒城の月 ソコから先のオリエンタルなエンディングとロボットマンへの繋ぎが聴きたかった〰️🌹🗡️
@2k79
@2k79 2 жыл бұрын
キッスの上を向いてあるこうのカバー好き
@Kohei1014
@Kohei1014 3 жыл бұрын
武道館のライブならクラプトンの「どうも!」「こんばんは」の発音がダントツで良い!
@waterclear6529
@waterclear6529 2 жыл бұрын
武道館に行ったなぁ!! CCR、スリードッグ・ナイト、サンタナ、ゲス・フー、ボブ・ディラン、ドノヴァン、シカゴ、カーペンターズ、レッド・ツェッペリン、等々、良い思い出です。二度と再び聴けない方が多い。
@hirobirotuyatuya6711
@hirobirotuyatuya6711 3 жыл бұрын
距離的な関係というのは気付かず納得の点だな
@metalhead7222
@metalhead7222 3 жыл бұрын
エアロスミスが初来日の時、もちろん日本側からは「ライブアルバム作りたい」とオーダーしたんだけど、バンド側から「それ、ツェッペリンがやると思うか⁉️」と断られてしまったんだとか。 実はツェッペリンも、ちゃんと初来日時に録音はされてたのよね。それが「Live In Japan」アルバムとして発表されなかっただけで。 で、そのエアロスミスの初来日時のライブを観たレコード会社の担当さんは、こんなに凄いライブは残しておかなければ‼️との決意で、そこから後に自身が手掛けていたバンドは、説得してでも録音しよう、となったとか。 それが後のCHEAP TRICK At 武道館に繋がる(エアロもチートリもソニー所属)。
@user-xd2qf7kn6w
@user-xd2qf7kn6w 3 жыл бұрын
中学時代めちゃくちゃハマって初めて行ったコンサートが中野サンプラザでのジャーニー、次にボストン。 同時期に来日しててどうしても行きたかったキッスのチケットは手に入れられなかった。 でも日本のライヴも収録されているアライブⅡは毎日聞いてたな。 もう40年前の話です(笑)
@user-ez9hn7mp8v
@user-ez9hn7mp8v 3 жыл бұрын
リッチーがパープルのライブインジャパンは殆ど手を加えないでも素晴らしい出来だったので、レインボーのライブ盤も日本で録音したらこれがかなり手を加えないとならない出来でどうしても修正できない曲はヨーロッパでの演奏の物になってしまったとインタビューで言っていたな。 確かにスモークオンザウォーターのリッチーのミストーンがそのまま残っている辺り余り手を加えて居ないんだろうなぁってのは解る。 パープルのライブインジャパンはレコードで聞くのがオススメ、CDだとリッチーのギターが痩せて(リッチーのギターは短音リフが多いので、いかにバッキングがオルガンの音と溶け合うかが命なんだけど、CDだとオルガンと分離しちゃうんだ)聞こえるので。
@halenm
@halenm 3 жыл бұрын
いえる! DEEP PURPLE LIVE IN JAPANとRAINBOW ON STAGEを43年聞き続けているが、各楽器の音の厚み、 重厚感は圧倒的にLPレコード! CDやデジタル音はキンキンしてやかましいだけ! スピーカー+大音量でLPを聴けば、サラウンドなど無用である。
@user-TAMAYURA
@user-TAMAYURA 3 жыл бұрын
LIVE in JAPANが多いの理由の1つは アーティストの演奏やMCは絶対に邪魔することなく集中して聴く、「歌え!」と客席にマイク向けられたら大合唱(歌詞きっちり覚えてる音ハズさない)、曲が終われば拍手喝采…という「優等生」な日本のオーディエンスがライヴ録音するのに非常に都合が良いからだと聞いたことがあります 海外だと演奏中だろうとMC中だろうとオーディエンスはずっとパーティー状態で騒ぎまくり叫びまくり踊りまくり…ってパターンが多いので、ライヴとしての盛り上がりはともかく演奏の録音環境としてはよろしくないのだとか
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 3 жыл бұрын
日本のオーディエンスが大人しかったのはある時期までで、 来日公演が増えてきた70年代半ばになると開演後ステージ前に殺到するなど決してお行儀がいいとは言えませんでしたよ。 例のRainbow札幌公演での死亡事故をきっかけに警備が厳重になり管理されてようやく大人しくなったのです。
@user-jj6qj3cl2r
@user-jj6qj3cl2r Жыл бұрын
@@user-ii3xb1lc1l いつの話してんの?
@husianasan110
@husianasan110 Жыл бұрын
@@user-jj6qj3cl2r 70年代
@Hato_kura
@Hato_kura Жыл бұрын
あー、ビリーアイリッシュのバッドガイのライブ映像見たら最初から最後まで観客がめちゃくちゃ歌っててビリーの声あんま聞こえてないのカスすぎん?と思ってたけどそう言う文化なのか。
@jistorobo
@jistorobo 2 жыл бұрын
荒城の月の話はマジ勉強になったw
@sasakiakira1970
@sasakiakira1970 2 жыл бұрын
日本武道館が海外ミュージシャンにとっての聖地になったのはね、ビートルズがここでコンサートを演ったからなんじゃないかと思うんだけどね。 でもね、今となってはね、音響設備等の問題という事でね、さいたまアリーナだとか横浜アリーナとかにコンサートのメイン会場が移って行ったという話なんだけど、それでもね、日本武道館はというと、今でも日本と海外のミュージシャンにとってはね、聖地であり続けているんだよな。
@letterfromgon
@letterfromgon 3 жыл бұрын
Martyが序盤で言ってるけど、やっぱりCheap Trickのライブアルバムの成功がかなり大きいのかなぁ。 本国でのブレイクのきっかけになったアルバムだしなぁ。
@KO-ci3om
@KO-ci3om 3 жыл бұрын
この時行ったんです。ロビン大好きでした。このアルバム全米1位取ったんです。信じられなかったけど。
@user-vt1kd2cb3u
@user-vt1kd2cb3u Жыл бұрын
人生で初めて買ったアルバムだな〜!
@somethingyoulike9253
@somethingyoulike9253 Жыл бұрын
こんなチャンネルあったのか 今更初めて知ったw
@user-wz6yz4ht6v
@user-wz6yz4ht6v 3 жыл бұрын
アイアンメイデンもややマニアックながらMAIDEN JAPANがあったのをこの動画見てて思い出しました。初期の勢いが録音されていてディアノ・クライブバー好きにはたまらん逸品です
@whitewind5z
@whitewind5z 2 жыл бұрын
フルアルバムで出すべきでしたよね。 初期のブートレッグたくさん持ってますが、 アグレッシブでメチャクチャカッコいい。
@cynthia4964
@cynthia4964 3 жыл бұрын
武道館。。。 やりましょう!!
@MrLandmine50
@MrLandmine50 2 жыл бұрын
観に行ったコンサートだけどUKの名前出してくれて何か嬉しい。
@bubuching
@bubuching 3 жыл бұрын
日本のエンジニアは、外タレのステージ監督の思い通りな音がだせる、ってわかったので、ライブインジャパンがおおい、ってどこかで聞いたことがあります。
@kana103762
@kana103762 Жыл бұрын
チープトリック、行きました❣️ 本当にオーディエンスは女性ばかり、Robin❣️Robin❣️ crying❣️crying❣️の大合唱で、もちろん自身もいました。 日本はどこに行っても清潔で安全で、offの時は原宿(ファッションメッカ)、六本木(クラブメッカ)、など買い物や遊びを楽しみにしていたミュージシャンもいっぱいいたそうです。 あとホテルもスイートクラス、通訳ついてリムジンも用意されて、何より日本で売れれば身入りも多いという懐事情もあったのでしょうね。 今は武道館(ブダカーン)がドームライブに変わりましたけど、ミュージシャンの来日公演目的は今も昔も変わっていないと思います。
@user-mj6zh6lg8k
@user-mj6zh6lg8k 10 ай бұрын
マーティさんの演奏、30年ぶりにギターを出して弾きたくなりました。
@Sakurazuki139
@Sakurazuki139 3 жыл бұрын
ライブインJAPANはいつもかっこよく聞こえるよ、昔から 🎌
外国人「日本が1番だ...」親日セレブが日本へ通う理由6選
21:31
日本人ゆっくり雑学研究所
Рет қаралды 283 М.
Secret Experiment Toothpaste Pt.4 😱 #shorts
00:35
Mr DegrEE
Рет қаралды 7 МЛН
마시멜로우로 체감되는 요즘 물가
00:20
진영민yeongmin
Рет қаралды 34 МЛН
Nastya and SeanDoesMagic
00:16
Nastya
Рет қаралды 26 МЛН
ペイジ&プラント ニュースステーション
8:26
榎田智司
Рет қаралды 66 М.
ザ・対談 マーティフリードマン×相川七瀬
28:53
NANASE AIKAWA OFFICIAL CHANNEL
Рет қаралды 41 М.
ヘヴィメタルが好きな国ランキング
14:25
Blacklion1192
Рет қаралды 1 МЛН
I Invite Band on Stage and This Bass Player Steals The Show
19:45
DØVYDAS
Рет қаралды 2,9 МЛН
Rock VS Metal (Guitar Riffs Battle)
12:58
Miguel Sequeira
Рет қаралды 6 МЛН
LISA - ROCKSTAR (Official Music Video)
2:48
LLOUD Official
Рет қаралды 129 МЛН
Doston Ergashev - Kambag'alga (Official Music Video)
5:32
Doston Ergashev
Рет қаралды 5 МЛН
Jaloliddin Ahmadaliyev - Kuydurgi (Official Music Video)
4:49
NevoMusic
Рет қаралды 8 МЛН
Erkesh Khasen -  Bir qyz bar M|V
2:43
Еркеш Хасен
Рет қаралды 820 М.
KeshYou x Snoop Dogg - Forever Sunday (Official Music Video)
3:06
BM PRODUCTION
Рет қаралды 97 М.
Munisa Rizayeva - Aka makasi (Official Music Video)
6:18
Munisa Rizayeva
Рет қаралды 9 МЛН
akimmmich (feat. Turar) - UMYTTYŃ BA?| official lyric video
2:54
akimmmich
Рет қаралды 4,1 МЛН