元新幹線運転士 最高峰の運転 元新幹線運転士が本気で運転してみた 東北新幹線 E5系 シミュレーター 上級 満点 JR東日本 鉄道博物館 Japanese bullet train driver

  Рет қаралды 629,114

元新幹線運転士Mih

元新幹線運転士Mih

Күн бұрын

大宮のJR東日本の鉄道博物館でE5系シミュレーターを元新幹線運転士が本気で運転しました。前回はあまり上手くいかなかったので、リベンジマッチです!
100点満点いけましたが、私的には遅れて悔しかったのでまたリベンジします!
この本編には字幕と運転しながらの解説がついています。
字幕モードでお楽しみいただければ、速度計算の解説もご覧になれます。
0:00 運転開始
2:05 速度計算の解説字幕開始(字幕モードのみ)
2:54 新花巻通過3分前解説
3:54 新花巻通過2分前解説
4:54 新花巻通過1分前解説(定速)
5:20 新花巻接近⇒通過 定通
9:50 盛岡到着 減速開始
13:37 盛岡到着 停車ブレーキ開始
撮影機材 iPhone14Pro max
※撮影にあたっては許可を得まして撮影しております。
#東北新幹線
#運転士
#元運転士
#運転してみた
#E5系
#シミュレーター
#鉄道
#jr東日本
#鉄道博物館

Пікірлер: 421
@hundredcity7683
@hundredcity7683 Жыл бұрын
自動ブレーキの衝撃を和らげて乗り心地を良くするために工夫をしているなど、運転士の細やかな配慮のおかげで快適に乗れているのだと知り、現役の運転士への尊敬の念が高まりました。このような動画で知見を広めていただき感謝いたします。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 運転士はこの作業の繰り返しなので、その中でいかにお客様のことを考えて工夫するかど思います!
@user-bd9qo2qg3p
@user-bd9qo2qg3p Жыл бұрын
時刻通り通過した際に「おぉー」と声が出てしまいました 凄い
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 駅到着もブレーキをもう少し磨けば0秒で着けられると思います!
@user-rf1eg6ou5b
@user-rf1eg6ou5b Жыл бұрын
この技術、配慮があるからこそ、乗客は安心して乗る事が出来ます。 全国の運転士さん、ありがとう。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! そうですね、今も現場で頑張っている運転士に感謝です!
@SS-ep6im
@SS-ep6im Жыл бұрын
時速300キロ以上で走る鉄の塊を5秒差で快適に運転するってめちゃくちゃ高い技術だよな…
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 私としては最後の停車も0秒を狙っていたのですが、シミュレーターはやっぱり難しいです💦
@user-yy5ls8sj1i
@user-yy5ls8sj1i Жыл бұрын
@@Mih-Chu- いくら忠実に再現されているシミュレーターでも実車とはGの感じ方が違うのではないですか?
@mituisijinnjya
@mituisijinnjya Жыл бұрын
いつも東京〜盛岡を利用する盛岡人ですが感動しました。改めて運行に携わる皆様に感謝したいと思わせてくれる素晴らしい動画です。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 一挙手一投足を大切に日々研鑽していますよ!
@jimmykirito0305
@jimmykirito0305 11 ай бұрын
台湾からの留学生です! 自分はも日本の電車と新幹線に乗ることが好きで、こんな速いスピードでも定刻に到着できることにとてもすごいと思います。 本当にお疲れ様でした!
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 11 ай бұрын
ありがとうございます! 台湾高鉄もいよいよN700Sが入りますね!台湾にぜひ行きたいです!
@hf3169
@hf3169 Жыл бұрын
すっげぇの一言ですね。 たまらず何回も見ちゃいます。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! ぜひ、東海道新幹線版もご覧ください!
@user-sj5lx4ev3h
@user-sj5lx4ev3h Жыл бұрын
マジでこういう影の努力があるから外国人も新幹線に魅了されるんだろうなぁ。いつもありがとう!
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! なかなか外国人には真似できないところがいいのかもしれないですね!
@user-wh1kh7hy9j
@user-wh1kh7hy9j Жыл бұрын
お見事です! いいもの 見せていただきました。ありがとうございました。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます! もっと上手く運転できるように精進します!
@cv15364852
@cv15364852 Жыл бұрын
これだけの距離このスピードで運行して5秒延着で気になるって、なんというか頭が下がります本当に・・・運行にかかわるすべてのプロ達に感謝を
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! そこは何でしょう、やはり職人なのか気になってしまいますね笑
@user-cn3wb6ye9z
@user-cn3wb6ye9z Жыл бұрын
私鉄で運転士をやってますが、やっぱり新幹線の運転士は比べ物にならないくらいかっこいいですね〜!
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 私鉄の運転士さんなんですね!私自身、私鉄沿線に住んでいてよくかぶりついて見ています! 在来線の運転士さんは技量が新幹線よりも求められていて、いつも頭が下がります!
@nusufuru
@nusufuru Жыл бұрын
運転士さんはみなカッコいいです。
@shikokutrains5328
@shikokutrains5328 Жыл бұрын
@@nusufuru そうですね!!
@user-bi7sz5jn8t
@user-bi7sz5jn8t 11 ай бұрын
​@@nusufuru可惜臺灣鐵路 也就是臺灣的火車司機不常被台灣人尊重😢😢
@user-bi7sz5jn8t
@user-bi7sz5jn8t 11 ай бұрын
是觀光鐵路、城際鐵路/慢鐵、還是地鐵(通勤鐵路)、JR幹線/快鐵
@yoda_dayo
@yoda_dayo Жыл бұрын
むかーし新大阪から東京に帰る車中でジョークのつもりで検札に来た車掌さんに「東京着は何時何分何秒ですか?」と訊いたら、ニコニコ笑いながら秒単位で定められた運行表?みたいなものを見せて頂いたことがあります。東京着まで居合わせた同僚と「スゲー!!」とその話題で大盛り上がりでした。 新幹線の技術と、それを支える多くの皆様と、運転士の練度にただただ脱帽です。ブラボー!!
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 秒単位だからこそ、高頻度で遅れの少ない安定的な運行を保てているのだと思います!
@channel_aA
@channel_aA Жыл бұрын
最高速まで出せる設計と線形、それを維持する保線、車両のメンテナンス、そしてこのようなオペレーションの全てが完璧であのような定時運行が維持されるのですね。ニ時間以上トイレに行けないとも聞いたことがあります。自動化された面もあるとは思いますが人はすごい集中力に脱帽です。 トントンが気に入りました。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! トイレは本当に困りましたね、食べ物とかすごい気をつけてました! トントンありがとうございます(笑)
@paychaaannel2629
@paychaaannel2629 9 ай бұрын
プロの運転さばきに思わず感動しました…。こういった職人さん達がダイヤを正確に運行しているんですね。 大変良い動画を見させてもらいました。ありがとうございます。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 9 ай бұрын
こちらこそありがとうございます! どうか安心してご乗車ください!
@sanaryu2512
@sanaryu2512 Жыл бұрын
初見です。ほぼピッタリの時刻・位置で停車していてすごいですね!私は新幹線運転士に憧れをもっているので、この動画はとてもありがたいです。これからも投稿主さんの動画を見させていただきます!
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! どうしても会社によって新幹線の運転方法に癖があるので、まだ私は東北新幹線は癖がつかめずムラがありますが…もっと頑張ります!
@oiyan2778
@oiyan2778 Жыл бұрын
色々と沢山、賛美の言葉を書きたいのですが… 一番最高なのは新花巻通過時の「定通」がシビれました🤗
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 実は上級より中級の方が難しかったりします笑 また中級もチャレンジしますね!
@ALFA-X-dr9qd
@ALFA-X-dr9qd Жыл бұрын
まじかっけえです!
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 他の級もチャレンジしてみます!
@KoshaTetsu
@KoshaTetsu 5 ай бұрын
高評価させていただきました。 私自身も何度か鉄博のE5シミュレーター体験したことがありますが、先日、この動画を参考に鉄博で運転してきました。 点数こと満点ではありませんでしたが、改めて運転してみて、やっぱりプロの運転士は凄いものだと実感しました。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 5 ай бұрын
ありがとうございます! 何でもそうですが、こういう機械はやっぱり慣れだと思います。どこになんのレバーがあって、自然にスッとそこに手が行くみたいな…何回かチャレンジされたら主様もきっと本物みたいに運転できますよ!
@user-rk3kr1pi8c
@user-rk3kr1pi8c Жыл бұрын
ガチで新幹線の運転手になりたいと思えました。カッコ良すぎる。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 他にも色んなシリーズに挑戦していきます!
@user-bi7sz5jn8t
@user-bi7sz5jn8t 11 ай бұрын
​@@Mih-Chu-你想挑戰台鐵嗎 台灣鐵路 也就是臺灣火車 不是臺灣高鐵呦😂😂類似JR幹線+日本地下鐵+東武與西武鐵道(相似於:快鐵+地鐵+慢鐵+觀光鐵道+貨運鐵道+城際鐵路)😂😂
@rinka_hamham
@rinka_hamham 9 ай бұрын
めちゃくちゃカッコよすぎる……✨ プロすぎる👏👏
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 9 ай бұрын
ありがとうございます! 嬉しいです!
@user-gp5bp2pn2i
@user-gp5bp2pn2i Жыл бұрын
なかなかの職人技、堪能しました。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 他にも色々チャレンジしてみます!
@hereshowtofixit
@hereshowtofixit Жыл бұрын
完璧すぎっ!
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 更に完璧目指します!
@ladyborden777
@ladyborden777 4 ай бұрын
ただただ感動しかない。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 4 ай бұрын
ありがとうございます! もっと丁寧なのやつ上げます!
@takomaruu
@takomaruu Жыл бұрын
まじでかっこいい😍本当に憧れます😊✨
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! まだまだなので、もっと磨きます!
@koyamyan
@koyamyan Жыл бұрын
満点おめでとうございます㊗️ 迷いのない所作、プロたる所以ですね!
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 私的には理由のない5秒遅れが納得いってないですが…もう少し頑張ります(笑)
@koyamyan
@koyamyan Жыл бұрын
@@Mih-Chu- さん その5秒へのこだわりが、鉄道の安全を支えていると感じます!
@user-bp1fy5cp4s
@user-bp1fy5cp4s 3 ай бұрын
スゴイ! ドキドキしてしまいました😮
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 3 ай бұрын
ありがとうございます! 320キロ運転気持ちいいです!
@user-yv4wr8oc2b
@user-yv4wr8oc2b Жыл бұрын
わぁー、かっこいいですね!!やはりこんなに細かい気配りと技術が必要なんですねー! もうすぐ2歳になる息子が新幹線大好きで、動画を色々みていたら、こちらにたどり着きました。ちょうど子供が見ていない時に見つけましたが、母親である私がちょっと見ようと開いたら食い入るように全部見てしまいました笑!チャンネル登録させていただきます😊
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! ご家族でお楽しみいただきとても光栄です!この他、同じシリーズを沢山ご用意しておりますので、ぜひお楽しみください!!
@hail.mary.style.
@hail.mary.style. 3 ай бұрын
新花巻定通に痺れました!!!不可抗力で遅れて文句言う客はこの動画を見るべき。これを見れば1秒たりともブラさないように努力をしている運転士さんたちが普段どれだけ凄い仕事をしているのかがよくわかる。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 3 ай бұрын
ありがたい限りです! そうですね、他人様に仕方ないことで文句言う方は基本何しても文句言うと思うので、あまり真に受けないようにしてるんですが、それ以上にこういう精度の高い仕事してると文句なんて何も感じないですよ、仕事に自信とプライドがあるので!なんて笑
@c.o8348
@c.o8348 Жыл бұрын
本当に細部に至るまでの心配りの連続の中にこの運転が成り立つのですね!すごいです!
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 自動化しようと思えばできることも、人がやる真髄というのはここにある、日本人らしい気配り心配りのきめ細やかさだと思います!
@user-mg3mj2rw4t
@user-mg3mj2rw4t Жыл бұрын
えぐいほんまに尊敬です😊
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! もっと上手くできるよう精進します!
@mioclouds5068
@mioclouds5068 Жыл бұрын
雪の日に東北新幹線に乗ったことがあります。 加速した感じがなかったのに、雪が真横に流れるのを見て高速になっているのだとわかりました。 そのくらい揺れがなく安定していました。主様のような方々のおかげで快適に過ごせるのだとつくづく思いました。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 何というか、鉄道を支える人間って職人気質なんですよね。だからこそ技術を極めてお客さんに喜んでほしいというか…そう感じてもらえて嬉しいです!
@user-qg8ei9ok5c
@user-qg8ei9ok5c 5 ай бұрын
運転うますぎて感動した
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 5 ай бұрын
ありがとうございます! 新しい路線もチャレンジします!
@user-di8kn8cn7g
@user-di8kn8cn7g 6 ай бұрын
停車駅案内の自動放送まで入るなど完璧なシミュレータではありますが、身体で感じる加速減速のGを抜きにして視界からの情報だけでコントロールできるのはさすが本職といったところで感動致しました。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 6 ай бұрын
ありがとうございます! Gも感じられればもっと精度良く止まれたんじゃないかなって思います!
@catsforhire9116
@catsforhire9116 Жыл бұрын
Hello from USA. Very jealous of your rail systems.
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
Hi!Thank you for watching this video. Japanese trains are very cool, safe, accurate and wonderful.It would be nice to have high-speed rail in America.
@user-jb5jz1ic8w
@user-jb5jz1ic8w Жыл бұрын
素晴らしい運転ですね。チャンネル登録させていただきました。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! まだ粗々なので、更に精度を上げています!
@Amairo_EkuVT
@Amairo_EkuVT Жыл бұрын
技術がすげえ(小並感) 定刻通り発着することの難しさがうかがえますね
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 発はどうしてもお客さんの乗り降りと、ブレーキ緩解前の動作で遅れてしまいます。着はブレーキの特性のぶれが出てしまいます。通過は思ったより簡単なんですが…難しいですね!
@ttakumi61
@ttakumi61 Жыл бұрын
いつも安全をありがとうございます(^^) 心より感謝ありがとうございます(^^)
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 参考になり何よりです!
@user-nk4ng9pv7z
@user-nk4ng9pv7z Жыл бұрын
いつもありがとうございます♪解説わかりやすかったです。新幹線🚄の運転士さんは、秒単位プラスはじき計算をしながら運転していると聞きました。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
こちらこそ、いつもありがとうございます! 計算方法はわかってしまうと至ってシンプルです!そのうち字幕に理論の載せたテロップを対応させますので、字幕モードが有効化されたら観てみてください! ただ計算だけでなく、勾配の特徴なんかも把握してますよ!
@user-cq7ko2dr8e
@user-cq7ko2dr8e Жыл бұрын
プロは格好良いなー!気持ちが良い
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 最近は東日本の公式がよく動画出してて、喚呼は見様見真似でやってみました! 操作感は変わらないので、なんとなくスムーズにできた気がします!
@user-dk1bd6uc3l
@user-dk1bd6uc3l Ай бұрын
新幹線に問わず鉄道の運転手になるのが夢だったけどコロナの影響もあり鉄道に乗る機会が大幅に減ってから興味が薄れてきていました...ですがこの動画を見て久しぶりに運転手ってかっこいいなと思う事ができる動画でした✨素敵な動画をありがとうございます😊
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Ай бұрын
ありがとうございます! コロナのような未曾有の事態でも鉄道は動き続けています。ある意味、どんな時も人の役に立つ仕事ですよ!
@taka16195
@taka16195 Жыл бұрын
バスの運転士してますが、この発進の感じと停車の感じを何時も出来るように参考にしてます。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! これでもまだ粗々なのでもっと磨きますね!
@user-mz5el6pj2w
@user-mz5el6pj2w Жыл бұрын
素晴らしい運転としか言いようがありません。さすがです。こうは出来ません。運転中の余裕を大変感じます。素晴らしい運転。大変参考になります。師匠どころではありませんよ。運転指導員です。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 色んな有名人がシミュレーターを体験されていますが、ぜひ教えてみたいですね!
@user-coco_tatara
@user-coco_tatara Жыл бұрын
フルノッチ入れたときやノッチを切ったときにポンポンと叩くところに、蒸気機関車の機関士から脈々と受け継がれた何かを感じました。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 新幹線の原点は在来線つまりは機関車にあります。そう考えると、原点でこういった確認作業を考えた人はすごいなと思います!
@yuukialias4455
@yuukialias4455 3 ай бұрын
やっぱり、運転士さんはかっこいい!ブレーキの干渉を和らげたりする技術もすごい!!私が体験したときは、全てお姉さんの指示に従って遅延しました笑
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 2 ай бұрын
ありがとうございます! 慣れてしまえばなので、慣れるまでたくさんやってみてください!
@keitoy2292
@keitoy2292 9 ай бұрын
すごい 10秒遅延から次の駅が定刻±0秒、停車でも+5秒、さすが世界一正確な鉄道……
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 9 ай бұрын
ありがとうございます!どうしてもこういうシミュレーターはブレーキ感覚が分からないので少し遅れてしまいました汗
@user-ud7xy6kz3m
@user-ud7xy6kz3m 4 ай бұрын
お見事です。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 4 ай бұрын
ありがとうございます!
@issy0911
@issy0911 Жыл бұрын
素晴らしすぎますね❗️ 運転士さんのことは何も知らないけど、ATOにはない技ありの人の成せる技ですね。 あっぱれです❗️
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! ATOには人間らしい気遣い的な運転はなかなか難しいですよね!
@fujimuu
@fujimuu Ай бұрын
完璧ー😍プロのシゴトぶりに惚れ惚れします。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Ай бұрын
ありがとうございます!この後、さらにトレーニング?しまして、残り2秒で止めることができました!
@tourjapan7411
@tourjapan7411 Жыл бұрын
ブレーキの減速フォース感じられないと止まり際の調整しにくそうでした。あれは実車なら定刻で止まってるように見えます。それでも5秒延着はさすがです。特に定刻通過がヤバいしその後のパターンで310キロから減速して進入まで合わせられるのが凄かったです。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 分かっていただけて光栄です! 通過は割と簡単にできてしまうんですが、停車は重力と距離感が掴めないので難しかったです。できたら0秒で止めたかったです!
@AudienceJPN
@AudienceJPN 4 ай бұрын
全ての職業の中で最も尊敬する
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 4 ай бұрын
ありがとうございます!
@masas3890
@masas3890 Ай бұрын
カッコ良すぎ😊
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Ай бұрын
ありがとうございます!
@user-nv1rs8wn9u
@user-nv1rs8wn9u Жыл бұрын
最近、新幹線乗れてないので 楽しかったです🚅〰️🎼
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 他にもありますので、ぜひご覧ください!
@topautos
@topautos Жыл бұрын
Very impressive ! 🇯🇵
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
Thank you!
@topautos
@topautos Жыл бұрын
@@Mih-Chu- You're welcome !
@iwksutdhj7720
@iwksutdhj7720 Жыл бұрын
乗客として乗っていると のんびり景色見ながら ビール飲みながら 寝てますが 運転士さんは恐ろしく細かい制御してるのがわかりました 勉強になります 運転士さんによって 停車寸前のマイナスの加速度に違いが感じられるのは この細かい制御の違いなんですね
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 本当はブレーキを緩めたりかけたりを繰り返さない方が美しいのですが、最近はホーム柵がどこにでもあって、職人的な技術より正確さを求められます。 その両方を形にできるよう、日々研鑽しています!
@user-oz8fs1ce4k
@user-oz8fs1ce4k 11 ай бұрын
定通カッコよすぎる
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 11 ай бұрын
ありがとうございます! 定通は慣れてしまえば割と簡単にできますよ!
@SA_255Be
@SA_255Be Жыл бұрын
コメント失礼します。 先日、新幹線に乗車する機会があり、その際も衝撃のなさに驚いたのを覚えています。 200.300km/s超の運転なのにここまでブレーキの振動が少ないのが神業だと思います! ありがとうございました!
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 特に最近の新幹線は足周りが非常によくできていて、横・前後ともに揺れが少ないです!そこに甘えることなく、運転士の技術も研鑽してよりその性能が見出せるんだと思います!
@restspoon843
@restspoon843 4 ай бұрын
km/sだと秒速300kmになってしまいますよ😅
@user-zo5ru6bn8d
@user-zo5ru6bn8d Жыл бұрын
かっこよすぎる 自分じゃなれないな…
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 見様見真似からやってみると意外と簡単です! ぜひやってみてください!
@user-hv8ed5vu7z
@user-hv8ed5vu7z 3 ай бұрын
凄い!
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 3 ай бұрын
ありがとうございます! 完璧な停車編はさらに上手くできました!
@fisherhatakeyama
@fisherhatakeyama 3 ай бұрын
かっけええええええ!!!
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 3 ай бұрын
ありがとうございます! 別編もぜひご覧ください!
@Otokowatsuraiyo1969
@Otokowatsuraiyo1969 9 ай бұрын
すごい!
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 9 ай бұрын
ありがとうございます!
@kaz12345
@kaz12345 9 ай бұрын
かっこいい、、
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 9 ай бұрын
ありがとうございます!
@naoloop
@naoloop Жыл бұрын
かっこいいなぁ!
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! また色んなもの上げてきます!
@eru_1ne
@eru_1ne Ай бұрын
新花巻定時通過した時リアルで声出た。凄すぎます
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Ай бұрын
ありがとうございます! 運転している方も、気持ちいです!
@shinkansen0812
@shinkansen0812 Жыл бұрын
すげ〜な!
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! もっと磨いて色々やってみたいと思います!
@user-os9bn5mc7v
@user-os9bn5mc7v 25 күн бұрын
本日、初めてこの動画を見ました。 これを使って新幹線運転士の訓練をするんですね。新花巻通過が誤差0秒…盛岡手前のATCとマニュアルブレーキの使い分け…スゴイと思いました。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 23 күн бұрын
ありがとうございます! もっと精度高く綺麗に走れるように頑張ります!
@k.w0712
@k.w0712 Жыл бұрын
10秒巻き返しはすげぇな
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 実際にも各駅15秒くらいは巻き戻せるような余裕はあると思います!どうしても発車は15秒から30秒程度遅れてしまいますね…
@user-km4cj2js2m
@user-km4cj2js2m 4 ай бұрын
すげー 5秒延着なんて お見事としか言いようがない 敬服
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 4 ай бұрын
ありがとうございます! ホントは遅れたくなかったです笑
@user-es6cb3hu9e
@user-es6cb3hu9e Жыл бұрын
お~~~停止位置ピッタリ!!👏👏👏👏👏
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 本物もこんな感じです!
@minorikiha48
@minorikiha48 Жыл бұрын
先日鉄道博物館でE5系シミュレータを運転する機会がありまして、こちらの動画を参考にさせて頂きました。上級編、無事100点頂きました!非常に良い物を拝見させて頂きました。ありがとうございます!🙇 なお、中級編の福島→仙台間が時間的にあまり余裕がなく、白石蔵王手前の急勾配や仙台手前の速度制限もあり、歯ごたえがありました。 是非また機会がありましたら、中級編の仙台→福島間の貴殿の運転も拝見させて頂ければと存じます。よろしくお願い致します…!
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! それはよかったです!私も嬉しいです! 中級は次でチャレンジしようと思いますので乞うご期待です!
@MsOrange5
@MsOrange5 4 ай бұрын
ちゃんと指差呼称してるところが流石だなと思った。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 4 ай бұрын
色んな会社の喚呼を完コピするのは大変ですが楽しいです!
@user-nh3rd6fz1q
@user-nh3rd6fz1q 11 ай бұрын
俺も鉄道シュミレーターした事あるけど、やはりプロの運転士は、元であれ憧れます。 プロの運転はまさに神業。真似できない。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 11 ай бұрын
ありがとうございます! 動画を見ていただくとわかると思いますが、我々マスコンなどを操作する時には手元を見ていません。感覚でなんとなく分かってしまうんです! そんなところも注目いただけると嬉しいです!
@FROM_SPACE01
@FROM_SPACE01 Жыл бұрын
かっけぇ!
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! まだ粗々なのでもっと極めます!
@Kanimon_358
@Kanimon_358 Жыл бұрын
すげぇ…
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 更に上を目指します!
@masasato603
@masasato603 Жыл бұрын
先日、東日本パスで短距離ですが、やまびこ、かがやきに乗りました こんな風に運転されているのですね、いつかは北海道に行ってみたいですね
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 私もまだ北海道まで鉄路で行ったことないんですよ。行ってみたいですね、札幌延伸したらグランクラスの価値も爆上がりですね!
@masasato603
@masasato603 11 ай бұрын
先月、我慢できず新北斗から大宮 まで乗り鉄しました、しかも 贅沢なグラングラスにて上越、北陸 より力強く、乗る価値十分有ります 往きは飛行機で時間稼いだので 次回往復、グリーン車で行きたいと
@user-lg4et9jm5s
@user-lg4et9jm5s Жыл бұрын
えっ、、かっこいい
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! もっと色々挑戦したいと思います!
@user-lg4et9jm5s
@user-lg4et9jm5s Жыл бұрын
@@Mih-Chu- これからも応援してます!!
@user-gx8tc4oy7o
@user-gx8tc4oy7o 15 күн бұрын
カッコいい😮
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 14 күн бұрын
ありがとうございます! この他にもたくさん運転してますので、ぜひお願いします!
@XQ3664G
@XQ3664G Жыл бұрын
同じ新幹線という名称でも、例えばATCの指示速度の表示の有無、ATCブレーキの確認扱いの有無など、東海と東日本とでは設計思想に違いがあるかと思います。 本職の方(特にUP主様のように両方の操作を体験された方)は、そういった違いをどのように感じているか気になります。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 最初は仕様の違いに戸惑いましたし、おっかなびっくりで操縦しました。でも、どことなく操作は共通していて、モノにしてしまえば!という感覚です!
@user-dq5xb5pu8k
@user-dq5xb5pu8k 18 күн бұрын
私の父はSLの機関士でした父が運転するD51の運転台に特別に乗せて貰った事があります その時は室蘭本線で室蘭から岩見沢まででしたが私にとっては忘れることができない一番の思い出です
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 14 күн бұрын
SLなんて今以上に一緒に乗るの至難の業ですよね! 昔は子供だったら添乗しても怒られない時代だったから羨ましいです。今は世知辛いですね…
@teramonitube
@teramonitube Жыл бұрын
さすがは元新幹線運転士さんじゃ!! すべて完璧な運転じゃねぇか?
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! まだまだムラが多いです!もっと磨きます(笑)
@user-gm3ul2et5x
@user-gm3ul2et5x Жыл бұрын
元運転士なのにもっと磨く意味...やっぱり職人はその道を極めたくなるものなんですね😮
@Takasaki_5733F
@Takasaki_5733F Жыл бұрын
10を「とお」と言うのが運転士らしくかっこいい
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 染み付いてしまって、逆にじゅうって聞き取りづらくて笑
@masayoshifukushima9679
@masayoshifukushima9679 Жыл бұрын
神業なんですね。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! とんでもございません、神業なんてもんではないですよ!
@user-rb8zz5ze7k
@user-rb8zz5ze7k 5 ай бұрын
緑の会社に4月から就職します! Mihさんのように立派な新幹線の運転士になれるように頑張ります!
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 4 ай бұрын
おめでとう御座います! 様々な現場経験を経て運転士になるわけですが、いつまでも希望忘れず、健康第一で過ごしましょう!
@malecatkuro
@malecatkuro 29 күн бұрын
さすがですね😊
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 29 күн бұрын
ありがとうございます! やっぱりE5が安定してます!
@shinmori5987
@shinmori5987 Жыл бұрын
満点おめでとうございます。 いつかは師匠(勝手に呼ばせていただき申し訳ありません)の運転する新幹線に乗ってみたいです!
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
いつもありがとうございます! 師匠だなんて、これまたありがとうございます(笑) そうですね、私もいつか復帰して乗っていただきたいです!
@maskmaniaque
@maskmaniaque 9 ай бұрын
運転技術もさることながら、すぐ隣に迫ってくる対向列車と相対速度600km/hですれ違うのが凄いと思う
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 9 ай бұрын
ありがとうございます! 最初はおおって感じでしたよ、慣れましたけど笑
@user-nb5nj2jj8p
@user-nb5nj2jj8p 9 ай бұрын
新幹線の構造や撮影が大好きなんですが運転のクセでどこの会社の方か案外分かるものですね(笑)。 ちなみに自分も機関車運転してますが操作で案外共通点が多いのも面白いです。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 9 ай бұрын
ありがとうございます! そうですね、大半が同じなんですが細かい所作が出ます笑
@user-rf2lr8mp3z
@user-rf2lr8mp3z Жыл бұрын
よく新幹線運転士はエリート中のエリートっていうけど、その通りだなって思った
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! その名に恥じぬよう教育してまいります!
@user-sn3yv4cm4s
@user-sn3yv4cm4s Жыл бұрын
これ、横で教えてくれるお姉さんはただ見てるだけなんやろな😅凄い👏👏
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! そうですね、だいぶ後ろに下がって遠目で見てらっしゃいます(笑)
@user-vv4op1lx4h
@user-vv4op1lx4h 8 ай бұрын
さすが元ベテラン運転士‼️👏👏👏👏👏
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 8 ай бұрын
ありがとうございます! ベテラン・・・だったのかな笑
@DS-ATC
@DS-ATC Жыл бұрын
いつも動画ありがとうございます。 次回は動画を参考にこの区間をチャレンジしてみたいです。 隠れていますが速度計右のモニタを眺めているとATCブレーキノッチが目まぐるしく変化していて面白いです。 180km/hパターンはセクションか何かでしょうか。 12:00
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます! そうですね…セクションがあるからと信号パターンを変えることは通常ないと思いますが、直線で速度制限をかける理由もないのでもしかしたらセクションの関係でやっているかもしれないです!
@DS-ATC
@DS-ATC 5 ай бұрын
当該箇所はセクションではないようなので、下り勾配で2段パターンにしているかもしれません。同様に北陸新幹線の高崎到着前も上越新幹線を跨いだ後、ポイント制限の前に130km/hで一度緩解されます。 また、盛岡の新青森方R1000について、下り線は150km/h制限ですが、上り線は下り勾配で110km/h制限になっているようです。 騒音や勾配等のためデジタルATCでも複数パターンで減速している箇所もあるようですね。
@himawaridayoo
@himawaridayoo Жыл бұрын
いつもありがとうございます!東の当駅始発視差喚呼方法はお分かりになりますか?
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
こちらこそいつもありがとうございます! 始発の場合は、ブレーキ緩解前にブレーキ試験をやるみたいですね。それをやってからブレーキ緩解の動作だとか…リンクは忘れてしまいましたが、JR東日本さんの公式で見られると思います!
@katoseikan
@katoseikan 10 ай бұрын
すごいねぇ
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 10 ай бұрын
ありがとうございます!
@z_maru
@z_maru 7 ай бұрын
普段一緒に働いている上司が昔これを運転していたんだから、改めてすごいなと。
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 7 ай бұрын
ありがとうございます! なかなかそういう方いらっしゃらないので、素晴らしいですね!
@user-cu6it6xk9j
@user-cu6it6xk9j Жыл бұрын
新幹線の運転士さんの姿は客室から見えないので、元運転士さんでも運転してる姿見れるの幸せ。 ところで新幹線は停車直前にブレーキを完全に解除したりB1に入れたりを繰り返しますが、どう言った理由があるんでしょうか?
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! 今は在来線も可動柵があるので全てとは言えませんが、在来線は停止位置の誤差に幅があります。要するに乗降のドアがホームに収まっていればいいんです。なので、一段制動三段緩め優先で停止位置の精度は程々でいいです(それでも本物の運転士は上手いですよ)一方、新幹線はほぼ必ず柵があり、かつホームに余裕しろがないので、ブレーキの掛け方よりも停止位置が絶対です。よって、停止手前でしっかり速度を落として微調整をしています。
@user-cu6it6xk9j
@user-cu6it6xk9j Жыл бұрын
@@Mih-Chu- なるほど!所定の停車位置に停車するため慎重になっているんですね! ありがとうございます!
@user-wq9yh6nd6w
@user-wq9yh6nd6w Жыл бұрын
➕5秒よりも 停止位置を しっかり合わす 技術が プロって感じです わたしなら 焦ってブレーキかけて 手前2メートルくらいに停止しそう💦
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! シミュレーターは正直実車より難しいです💦
@user-nz6du4mi5w
@user-nz6du4mi5w 5 ай бұрын
主さんが師匠だったら、見習いも頑張れそうですね! 師匠との相性が合わなくてメンタル崩壊し退職またはドロップアウトする見習い運転士を沢山見てきました😂 かわいそうに😭
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 5 ай бұрын
ありがとうございます! 最近の指導はだいぶ進歩して、相性が原因でドロップアウトはあまり見なくなりましたね… 背中で見ろではなく、コミュニケーションを大切にしっかり伝えるべきことを伝えることが安全を継続する秘訣だと思います!
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio Жыл бұрын
三菱プレシジョン製のシムですね。 開発された頃、設置と点検やってました。なので私も乗れるんですよ。 在来と乗り方が違うので面白かったです。 アレ?場内手前で止まったでこれ?マニュアルなんて書いてある? そんな感じでしたね最初は
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! すごく楽しませてもらってます!ほんとにこのシミュ様々です!
@naoking0529
@naoking0529 11 ай бұрын
小学校で習ったはじきの計算。 まさかこんなところでこんなにも使うと思わなかった今日この頃…
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- 11 ай бұрын
ありがとうございます! 多分はじきよりももっとパターン化されて楽に計算できますよ!
@user-ue9dr1lh7v
@user-ue9dr1lh7v Жыл бұрын
1000個目の高評価押せたの嬉しい
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
記念いいねありがとうございます! ぜひ他もご覧ください!
@user-ue9dr1lh7v
@user-ue9dr1lh7v Жыл бұрын
@@Mih-Chu- 返信ありがとうございます!素敵な動画をたくさん見させてもらったのでチャンネル登録しました!!
@user-fe1qi4it4l
@user-fe1qi4it4l Жыл бұрын
誤差ほとんどない運転カッコよすぎる... やっぱり速度計算とかは暗算なんですかね?
@Mih-Chu-
@Mih-Chu- Жыл бұрын
ありがとうございます! そうですね、暗算です!字幕にある計算方法を暗算しています!
Универ. 10 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:04:59
Комедии 2023
Рет қаралды 1,9 МЛН
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 19 МЛН
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 4,9 МЛН
Would you like a delicious big mooncake? #shorts#Mooncake #China #Chinesefood
00:30
Defeat snow!! Shinkansen (Tokaido, Joetsu, Tohoku, Yamagata, Akita, Hokuriku Shinkansen)
18:22
【JR東日本】とれいゆつばさ雪中運転台映像
34:35
TRAInBLAZER【JR東日本】
Рет қаралды 444 М.
【平面交差】新幹線最大の急所・福島駅
23:15
every dayday
Рет қаралды 907 М.
Открыл авто батарейкой?🤯
0:31
Бутылочка
Рет қаралды 1,1 МЛН
CHOOSE CAR FOR MOM🥰#best #subscribe #viral #like #foryou
0:17
Воспитываем пешеходов 😠 #shorts
0:29
FRENCH RIDER
Рет қаралды 4,6 МЛН