【ゆっくり解説】40億年前から生命存在し続けてるのって不思議じゃない?

  Рет қаралды 110,248

ゆっくりビッグバン【宇宙考察】

ゆっくりビッグバン【宇宙考察】

Күн бұрын

◼️絶滅のチャンスは何度もあったわけですが、なぜか生きているというわけなのです。
動画の感想•ご意見など気軽にコメント欄へお寄せください!
【使用している素材サイト】
・写真AC
・イラストAC
・いらすとや
【東方Projectのガイドラインに則って使用しています】
☆AquesTalkの商用ライセンス取得済み☆
※投稿している動画は完全オリジナルで制作して運営しております。
※当チャンネルの動画は全て15歳以上を対象に制作しております。
※特定のものを侮辱するようなコメント、あるいは荒らしコメントと取れるものは削除します。
※動画内で使用している素材は全て著作権フリー、もしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用しておりますが、もし著作権者様からの申し立てがある場合はTwitterのDMか下記メール宛にてご一報ください。
万が一、不利益を被るような引用があった場合は即座に該当動画を削除させていただきます。
【メールでのお問い合わせ先】
yukkuribiggban@gmail.com

Пікірлер: 98
@mimimii373
@mimimii373 2 жыл бұрын
99%除菌は出来るけど100%除菌がすごい難しいように、99%から100%にする1%がとんでもないエネルギーを必要とするんじゃないかな
@samp2556
@samp2556 Жыл бұрын
実際、大気と水が維持できてれば、100%は案外難しそうな気はする ただしどちらかが維持できなくなったら間違いなく死滅するだろうけど そして何億年もの年月が流れれば、星の環境がそれくらい激変する出来事が起きてもおかしくないからなぁ
@showflatkk.3288
@showflatkk.3288 2 жыл бұрын
多元宇宙論的に言えば、絶滅ルートの地球もたくさんあるが、我々が観測できるのがこの絶滅しなかったルートのみってことやろなぁ
@yukkuribigbang
@yukkuribigbang 2 жыл бұрын
この考え方めちゃくちゃロマンありますね。
@ロマンスがありあまる-f7l
@ロマンスがありあまる-f7l 2 жыл бұрын
第六宇宙の地球は破滅してるしな
@jodasow
@jodasow 2 жыл бұрын
「脊椎動物がぜんぶ絶滅」なんてのは割とありそうだけど、好熱菌とかまで含めて一切絶滅というのは、少なくとも液体の水の海が存在していることが前提であればありえなさそうに思えるな。
@user-dl6tv9rj4r
@user-dl6tv9rj4r 2 жыл бұрын
1300回も絶滅ガチャ外してる地球のガチャ運が無くて良かったです
@kawatoshi31
@kawatoshi31 2 жыл бұрын
地球 : ヤッカイな奴らが生き残ったな〜 そろそろヤッちまうか。
@yukkuribigbang
@yukkuribigbang 2 жыл бұрын
やめて〜〜〜
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 жыл бұрын
いや、悪玉生物の人間を頃すためにコロナウイルスという治療薬を使ったが効果がなかった、かも。 こうなったら善玉生物を巻き添えにしないといけない、となるかも。
@takuya0924zero
@takuya0924zero 2 жыл бұрын
二酸化炭素や、隕石は生物ではどうしようもないと言うが……まぁ隕石はそうとしても 二酸化炭素については、そもそもあんまり生物を殺してなくて、どっちかと言うと酸素の方がバカほど生物を殺してるよなぁ…… そして、酸素の有度の上昇とかは、生物が引き起こしてて というか、結構な回数の大量絶滅は、生物が起因してることが知られてる…… 生物がどうしようもない状態になるんじゃなくて 生物がおのが覇権のために、他の生き物を殲滅している……
@darrowblade7785
@darrowblade7785 2 жыл бұрын
うーん。むしろ絶えず大きな絶滅を起こすような環境の変化があったからこそ、様々な環境に適応した多様な生物が生まれたわけで、絶滅イベントがある方がかえって全滅せずに生き残りやすくなるんじゃないかなあ。
@dk8954
@dk8954 2 жыл бұрын
肝心の完全絶滅率0.15%の説明をしてほしい。 霊夢もいってるけど、すべての種を完全に根絶やしにできるイベントが想像できない.😂
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 2 жыл бұрын
惑星の軌道が変化してハビタブルゾーンから外れる 至近距離での超新星爆発 ガンマ線バースト直撃 天体衝突
@クジラマッコウ-d7i
@クジラマッコウ-d7i 2 жыл бұрын
地球の生命自体しぶとすぎたりするから生命が居たとして大量絶滅で高度に発展する前に絶滅する可能性すらあるからどうなんだろうね
@-zatomc-
@-zatomc- 2 жыл бұрын
15%ってむしろ高すぎないか?
@furusatonotkokyou
@furusatonotkokyou 2 жыл бұрын
むちゃ高いと思った 1兆分の1とかかと
@user-ig5gi8pr9m
@user-ig5gi8pr9m 2 жыл бұрын
松山弘平の勝率より高いからな。
@user-gg8ku7em2o
@user-gg8ku7em2o 2 жыл бұрын
人類の尺度で観測可能の宇宙に知的生命が居ないとか地球が奇跡とか無限大の宇宙と時間からしてみたら計算とか無意味なんだろうな
@d.higashi1086
@d.higashi1086 2 жыл бұрын
元の記事を見ると「5億年前から現在までの絶滅頻度が45億年前から一定と仮定すると」とありますね。カンブリア紀以前の地球にはほぼ微生物しかいなかったことを考えるとこの仮定には無理があるのでは?
@yottom7
@yottom7 2 жыл бұрын
生き残る確率ねー 宝くじに当たる確率は非常低い でも当たってる人はいる 当たって無い人からすると当たる確率は低いが当たってる人からすると100なんだよ
@muku2909
@muku2909 Жыл бұрын
【納得】 他人の考え・行為を理解し、もっともだと認めること。 「地球だけ生命が絶滅していない・・」 何の証拠もない話に、納得も何もないと思います。 そもそも生命は遺伝子(DNA)の媒体に過ぎません。多種多様な生命を生み出し環境が変わっても滅ばないような仕掛けを作っているからこうして生命が存続しています。 種(生き物)=生命という短絡的な考えしか思いつかないので、確率ということを考えたり奇跡とか不思議とか適当な概念を作ったりしているんです。 生命=DNA です。私達生物はその進化のために利用されているに過ぎません。人類は、そのうちの一つの種に過ぎないのです。進化しているのはDNAで私達ではありません。 命には限りがありますが、DNAは今のところは絶滅はしていません。 ウイルスだってゴキブリだって、進化しながら命をつないでいます。海中で暮らす嫌気性のバクテリアや微生物は酸素がなくても絶滅しません。これだけ多種多様な生命がいるのですから、たかが40億年存在しただけで絶滅していないという発想は無知の極みです。 惑星の消滅と共に、そこにいた生命が宇宙の藻屑になっているだけのことだと思えば、何ら不思議なことではないのです。 生命=種(生き物)という考えが誤りなのです。命とは、DNAのような遺伝子のこと。寿命のある生き物のことではなく、決して途切れることなく進化して(変化して)いくものが生命です。 これだけ科学が進んで、世の中わかっていないことだらけだということがいい加減わかりそうなものなのに、何故、地球だけ・・・とか思うのか、それこそ不思議です(^^) 金星や火星の地中に生命が存在しないとか誰が言ったのでしょう?誰もいないですよね。それを確かめる手段は、今の人類にはまだないからです。なのに、「地球だけ・・」って、どうして考えるんでしょうね? 宇宙がどうやってできているのかもわかってないし、やっとのことボイジャーが太陽系外に出たばかりの段階だって知ってるのに、他の星に生命がいないと断定してしまう。 何で?と思ってしまいます。 例えるなら、コロンブスより前の時代に「アメリカ大陸には誰も住んでいないよね」と言ってるような話なんです。 おかしいと思いせん? もう何年も経ってる話だし、これだけ義務教育で科学を学んできたのに、何故こうした地球目線や人類目線しか持てない考えしかできないのか、甚だ不思議でございます(^^)。 疑問の持ち方が、非科学的。 一般的に、現代の科学は真実に近づくことが精一杯で、真実に到達することはまずないと理解しておくが重要な学びなのです。 だからこそ、新しい発明や発見があるのですから。 科学は、疑問からスタートする学問であることを勘違いしていることに気づいてないように感じます。 生命の存在は奇跡でも不思議でも何でもない、宇宙全体ではごく日常的な自然現象かもしれないとまず疑問を持つことが、新しい事実を解明することの始まりになるかもしれないのです。 おかしいですよ「地球だけ」。 「地球だけじゃないよね? 知らないだけだよね?」 不思議なら、あっさり納得しないで疑問を持って真実を貪欲に追い求めましょうよ。 過去の全ての科学結果に逐一納得しているようでは、科学に進化はありません(^^)
@元絵描きで元新聞屋
@元絵描きで元新聞屋 2 жыл бұрын
ハビタブルゾーンに最大100億の地球型惑星があると言われてるので、15%なら高い方な気がしました😆あとは同じ時代に誕生出来てたら面白いですね
@android8076
@android8076 2 жыл бұрын
そもそも、絶滅してたら考えられないから、結果も過程も何も出ない 生きている今が、1番運のいいルートだったのかもね。 5個のサイコロの目が同時に1出るように
@user-fs3jf7il5i
@user-fs3jf7il5i 2 жыл бұрын
そんだけ起こっても全部クリアしてんだからどってことないんだよ
@revolver12345678ify
@revolver12345678ify 2 жыл бұрын
こういう話聞くと、宇宙は地球が生まれるためにできたみたいな話したくなるのもわかる
@tentaclealma3535
@tentaclealma3535 2 жыл бұрын
絶滅するということは、残った生物だけでその後の進化をしなければならない訳で、淘汰(絶滅)と残った生物(進化)のバランスは絶妙と言えるでしょうね。 試練が過酷過ぎれば絶滅してしまうし、それが生ぬるかったら進化も遅れるでしょう。
@yukkuribigbang
@yukkuribigbang 2 жыл бұрын
絶妙なバランスですね、、、 世界おもしろい、、、
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 жыл бұрын
多細胞生物は死んでも単細胞なら、とか、 脊椎動物は滅んでも節足動物は、とか、ありそうです。 根絶やしは、相当難しいかも。 単細胞の枯草菌は100℃に耐えるし、最適生育温度が90℃の硫黄酸化細菌もいますし。
@songohan166
@songohan166 2 жыл бұрын
7:00 300万年周期で大量絶滅があったって言ってるけど、グラフを見る限り 3000万年周期の間違いなのかな
@user-my8md8qk6b
@user-my8md8qk6b 2 жыл бұрын
火の鳥・未来編では人類がAIの核戦争の末に滅亡し、放射能の中で一度すべての生命が死に絶えて、主人公マサトが生命発生の段階から新しくやり直したけど、現実にそういうこともあるのかしらん?
@user-ts3ph2hb3m
@user-ts3ph2hb3m 2 жыл бұрын
85%の確率で絶滅!? なんや、だいもんじか。そりゃ外すわ。
@tmisawa3454
@tmisawa3454 2 жыл бұрын
「あかいろわいせい」ではなく「せきしょくわいせい」と読むんです。NHKの高校講座地学やサイエンスゼロの番組の中で国立天文台の渡辺先生や他の天文学者もせきしょくわいと発音していますよ。
@user-ti2bc6nr8p
@user-ti2bc6nr8p 2 жыл бұрын
地球外の生命にとって、地球人は動物園のような施設で、絶滅しないように上手く調整されてるのでは……なんて
@あにきあにき
@あにきあにき 2 жыл бұрын
……たかだか40億年程度の種族ってざらに居そう。 まだ産まれたてか良くて小学生くらいだろ。
@user-uu2br2gs7f
@user-uu2br2gs7f 2 жыл бұрын
エリア51の宇宙人の話では宇宙は永遠であり今わかっているだけでも4千長年の歴史しか確認できないと言う話が残ってますね。
@revolver12345678ify
@revolver12345678ify 2 жыл бұрын
このチャンネル、魔理沙が辛辣すぎて草
@user-qx4xi4vy4y
@user-qx4xi4vy4y 2 жыл бұрын
ここの霊夢ちゃんは、知識の基礎があるから、おバカ発言少なくて動画の流れが滑らかですね。とてもわかりやすいです、
@user-ig5gi8pr9m
@user-ig5gi8pr9m 2 жыл бұрын
出現確率0.15%のガチャを1300回引いて一度も当たらない確率=14.2066% なるほど100-14.2066=85.794% であってる。 丸めると1/6.6で、地球さんに七人一人はセーフだから割とあんじゃね。これが非常に低い確率というのならロシアンルーレットでビビるやつもいないわな。
@hirumenti9762
@hirumenti9762 2 жыл бұрын
今のこの地球も宇宙の時間からしたらほんの一瞬。たまたま、今この短い瞬間に地球という星に生命があるだけ。
@user-is9rp7po8e
@user-is9rp7po8e 2 жыл бұрын
昆虫だけは別ルート、遠い星から隕石でやってきたと思ってる
@hagedebuoyaji
@hagedebuoyaji 2 жыл бұрын
でも40億年に生命が誕生して一貫して生き続けて来たとは限らないじゃね? 実は30億年まえに一旦全滅してその後に自然にもう一度発生したということも考えられないこともないとは思う
@user-uu9sq2ij4w
@user-uu9sq2ij4w 2 жыл бұрын
可能性はあるよね、歴史や宇宙の事、わからないことを考えるのは尽きないおもしろさがあります。
@wotonobe
@wotonobe 2 жыл бұрын
何で絶滅したって分かるんだろう、全ての生物の化石が同時期に有ったとしてもそれが全てと何で分かる?
@reosandes2488
@reosandes2488 2 жыл бұрын
絶滅より…自分だけ不意の事故で死んじゃう方が恐いよね!
@megmilk1393
@megmilk1393 2 жыл бұрын
ナメクジがアダムとイブだった文明もあるのかもね
@yukkuribigbang
@yukkuribigbang 2 жыл бұрын
その世界線おそろしいですね...
@user-ok5ct5gx3f
@user-ok5ct5gx3f 2 жыл бұрын
人間がまだ存在してなかった頃に、二酸化炭素の増加ってなにがあったんだ? 地球温暖化って怪しいよな 人間のせいになってるけど
@user-jw7bx1zh8t
@user-jw7bx1zh8t 2 жыл бұрын
ファフナーより低いとか無理だわ
@user-of9py7le2l
@user-of9py7le2l 2 жыл бұрын
まぁ、この絶滅周期のお陰で、銀河の腕を通り越す事や銀河系を回る速度なんかもわかった訳で… その他、イレギュラーは地球近傍でいきなり巨大な星が生まれてとっとと死んでゆく超新星爆発と隕石直撃。 既にアンドロメダ銀河との衝突が始まっていると言われてるけど、今突然に薄く散らばっていた星間物質が集まり出して数百光年以内に巨大な恒星が出現するかもだし既にべテルギウスやデネブが爆発してるかもしれないし…
@user-lf5nq4dw1l
@user-lf5nq4dw1l 2 жыл бұрын
木星のおかげで地殻が捲れるような数100km以上の隕石が落ちてこないレベルで安定してるから絶滅しないんだろうね。 磁場と大気が保てる質量、太陽からの距離、月の存在もか。 まあそれで生まれた知的生命体は、今日も争ってんだからわらえるわな(´ω`)
@user-vk6uy1kw9s
@user-vk6uy1kw9s 2 жыл бұрын
そして、こんなコメント残してるときに急に直径300キロの隕石が、、、、、
@user-mx5ku5wz5d
@user-mx5ku5wz5d 2 жыл бұрын
太陽を直径1mとしたら遥か500m以上先の10cmの球にそんな防御力があるはずない。 それでも無いよりマシと考えたい所だけど逆に恐竜を絶滅させた隕石は本来地球に落ちない軌道だったものが木星とニアミスした事により軌道がズレ地球に落下したなんて事も考えられるし、その確率は直感的に木星が盾になってくれる確率と大して変わらない気がする。
@user-vk6uy1kw9s
@user-vk6uy1kw9s 2 жыл бұрын
てかもはや自然だけの話じゃなくて人間が作った核兵器とかで全部終了!てこともありえる。
@misskey44
@misskey44 2 жыл бұрын
「あわよくば」の使い方がおかしい
@user-dl4jr5lg4r
@user-dl4jr5lg4r 2 жыл бұрын
生命はこれからも続くとは思うけど人類はまぁ絶滅するだろ
@jupeiobata9329
@jupeiobata9329 2 жыл бұрын
久しぶりにみる俺魔理沙だ
@in-bs2jj
@in-bs2jj 2 жыл бұрын
そろそろ大量絶滅が起こってもおかしくないタイミングですね。 特定の動物が異常繁殖してその影響で他の多くの生命が絶滅して、原因となった動物自身も疫病が蔓延してますしね。
@pote26
@pote26 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ運がいいか、それかもっと上の次元の生命体か何かのプログラムの上なのかもしれないし、、、
@ワタナベぶん回し堂
@ワタナベぶん回し堂 2 жыл бұрын
人類が70億人存在していると考えると世界は比較的平和であったと言えるし人類の叡智に敬意を覚える。ま、その所為で未来が大変なんだけど 生命圏に関しては地中深くの高圧高温下でも生息している微生物(古細菌含む)が存在しているので全球凍結レベルならヘーキヘーキ
@user-uu2br2gs7f
@user-uu2br2gs7f 2 жыл бұрын
地球は人口過多なのだそうで適正は5億だという話もありますよ。
@ワタナベぶん回し堂
@ワタナベぶん回し堂 2 жыл бұрын
@@user-uu2br2gs7f だから凄いんですよ 大切にしないとここまで増えないでしょ
@ged-tube4601
@ged-tube4601 2 жыл бұрын
イマイチ釈然としないな 正直VR空間に生きてるって言われたほうが説得力ある
@user-er7qd3pd1g
@user-er7qd3pd1g 2 жыл бұрын
遅かれ早かれ絶滅は確定しているんだよなぁ
@gasterw.d165
@gasterw.d165 2 жыл бұрын
それが明日かそれとも1兆年後か、、、
@user-bq9wl6iw4b
@user-bq9wl6iw4b 2 жыл бұрын
人類さんが色々と拗らせてミラクルやらかして永遠を生み出すかもしれん(?)
@user-dg3je8sp5d
@user-dg3je8sp5d 2 жыл бұрын
どうして霊夢をクソDQN設定にするかな。ズッコケ通りこしてムカつく。
@user-ds3sc6nq5j
@user-ds3sc6nq5j 2 жыл бұрын
明日か明後日か何億万年後かに地球に巨大隕石が落ちてきて全生物が絶滅する可能性もあるわけだ…((((;゚Д゚)))))))
@gamg1981
@gamg1981 2 жыл бұрын
要は人生
@daisukesugio5623
@daisukesugio5623 2 жыл бұрын
地球こそ選ばれた存在なのだ!なんてのは、拗れたプロテスタント並みの選民意識なので捨て置こうぜ、むしろ生命は宇宙にありふれた存在だと考える方が多分正しいしw
@user-xy7wg9st2s
@user-xy7wg9st2s 2 жыл бұрын
やはり宇宙にとって40億年があまりに短い時間と言うことでしょう🙊
@帰宅部-p1k
@帰宅部-p1k 2 жыл бұрын
そろそろ3回目の全球凍結試すか・・(´・ω・`)
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA Жыл бұрын
全球凍結なら過去に3回ありました。 3回目の全球凍結は6億5000万年前から6億3230万 ± 590万年前のマリノアン氷期に起こったとされてます。 よって、次に全球凍結があれば4回目ということになります。
@user-fi8qn3pc4t
@user-fi8qn3pc4t 2 жыл бұрын
まりささん俺って!?性別男だったのか😫
@user-uu2br2gs7f
@user-uu2br2gs7f 2 жыл бұрын
納得できる理由はあります。宇宙とは?と考えると吸ってはいてる空気すら宇宙の構成物。脳に至っては人類が宇宙を忘れないようにと模した形をしているし。 大きな意味で考えないとこの不思議は解決しません。人間が何かを知ろうとするのが過去から現在。よく使いますね「過去から今現在にかけて」って。 でも量子の世界だと未来から過去という時間軸が存在しているし、故湯川博士は実際にほんわかしたことしか話ができなかったけどその量子の世界では空気の泡がぴょんぴょんと あっちからこっちへと跳ねているのだそうです。これは物理学者の保江邦夫先生のお話を参考にどうぞ。あとは・・・地球を監獄惑星にしたい勢力があるという事ですかね?
@user-on9fx4lb6r
@user-on9fx4lb6r 2 жыл бұрын
15%なんだね~結構高いよね~40億年で15%だと他にも生物のいる星があってもおかしくないね~ まぁ~地球は奇跡的な確率で生存出来る星と言われてるけどそれはあくまでも人間レベルの話だしね~ 他の星では人間が住めないようなとこで宇宙人がいてもおかしくないよね~ オラわくわくすっぞ(`・д・´)
@user-pm3rx8jf8r
@user-pm3rx8jf8r 2 жыл бұрын
超強運だな🤔
@KK-uh9vb
@KK-uh9vb 2 жыл бұрын
一人称俺は変
@tacossalsa7471
@tacossalsa7471 2 жыл бұрын
8:35 からの、魔理沙の>人類が知るだけでも、生物種70%以上が絶滅するような出来事が、300万年周期で5回起こっている は、誤りですね。 大量絶滅は5億4000万年間に5回起きてるので、正しくは「1億と800万年周期で5回起こっている」です。
@user-ug3uf1rf9u
@user-ug3uf1rf9u 2 жыл бұрын
15%は高すぎではないだろうか?ってか、地球外知的生命体がいないと考える方がおかしいと思うのだけれど。地球に来るかどうかはさておきとして。
@appledarwin5262
@appledarwin5262 2 жыл бұрын
今の生物が絶滅を免れた種から派生したとは限らないです。 案外簡単に有機物から生物が生まれるものかもしれません。 知らんけど。
@bbox3656
@bbox3656 2 жыл бұрын
簡単に作ってみてください 科学者は頑張っても作れんかったけど
@masayaototaman
@masayaototaman 2 жыл бұрын
簡単に作れたら、研究者は苦労せんやろ〜。
@user-bq9wl6iw4b
@user-bq9wl6iw4b 2 жыл бұрын
ぶっちゃけそういう完全に別起源の生命体系が同じ星に住んでるって設定はロマンある
@appledarwin5262
@appledarwin5262 2 жыл бұрын
逆に皆さんが新しい生命が生まれてないと考えているのが不思議です。 こうして何万年も安定して生命が生きている地球の環境で、昔生命が生まれた環境が再現されないのか不思議だと思わないのかしら? 科学者が未だに人工子宮が作れないけど、自然は簡単に子宮を作り生命を生み出し続けてますよ。
@bbox3656
@bbox3656 2 жыл бұрын
@@appledarwin5262 つまり今も無機物から新たな生命が増え続けているってことですか? すごい発想ですね。
@fuyuhikotada
@fuyuhikotada 2 жыл бұрын
私のこの名前を突っついてウチのチャンネルに来てみれば、いま現在の地球の隣の月の上にでも、ビッシリと都市が密集してて恐らく数千億人もの ET が棲息してるだろう光景を、ルナーリコネサンスオービターが捉えた画像を大量に見られます。 実はこういう写真が沢山、証拠として公開されてるのを知らない人が殆どだから、実は地球というのが生物実験用の特殊な星であって、何度絶滅しても、また別の宇宙人の別の実験が始まって「新しい実験生物が植え付けられ」て新規の飼育が始まるから、古生物学上の記録が続いてるかのようにも見え、地球ではずっと生物が滅びずに生命の歴史が続いてる・・・という錯覚なんかも起きるのだと思います。 本当は、実験が終わる度に「地表の殆どの生き物が一掃されて絶滅してる」ので、生命の歴史がずっと続いてるワケではないそうです。 その実験の推移を見守る監視塔のような場所が、いつも同じ面を地球に向け続けてる月なワケで、ウチのチャンネルの動画で紹介してる月面の物凄い密度の都市というのも、その為の研究所のようなものなのかも知れませんね。 ここのチャンネルのサイト主さんも是非一度訪ねて来てみて下さい。 まあ、実は私も受け売りなんですがね。 ではでは。
@user-bb7nj7es2c
@user-bb7nj7es2c 2 жыл бұрын
確率に具体性がないからしょーじきイマイチな動画 2人の掛け合いでも言われてるが一度多様性をもった生命を完全に根絶やしにするイベントはなにを想定してその確率を具体的にだしてくれんと 例えば隕石で恐竜は絶滅したがちゃんと哺乳類、爬虫類、昆虫、魚、含めみな生き残り繁栄できてるわけで どの程度の大きさの隕石なら微生物一匹残らず一度に全滅できてその規模の隕石が落ちる確率を超ビッグデータをいれたスパコンで計算するとかしてもらわんと 300年周期だからとかグラフをだして15%ですなんてあまりにもですわ
@user-mb7cw7xi1s
@user-mb7cw7xi1s 2 жыл бұрын
くだらない研究だなあw
【ゆっくり解説】宇宙に存在する謎の天体『オウムアムア』の謎5選
18:40
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 199 М.
How to Take Over the Universe (in Three Easy Steps)
18:01
Rational Animations
Рет қаралды 1,2 МЛН
1ОШБ Да Вінчі навчання
00:14
AIRSOFT BALAN
Рет қаралды 6 МЛН
Люблю детей 💕💕💕🥰 #aminkavitaminka #aminokka #miminka #дети
00:24
Аминка Витаминка
Рет қаралды 1,4 МЛН
The Iceberg of Quantum Physics Explained
11:32
Sciencephile the AI
Рет қаралды 1,3 МЛН
Iceberg of Celestial Bodies Explained
12:24
Sciencephile the AI
Рет қаралды 1,4 МЛН
9割が知らない面白い雑学
8:36
雑学博士
Рет қаралды 1,2 М.
【ゆっくり解説】近年、解明された宇宙の謎6選
23:15
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 191 М.
【ゆっくり解説】まじでガチで眠れなくなる重力の謎!!
12:17
ゆっくりビッグバン【宇宙考察】
Рет қаралды 54 М.
What is the Theory of Relativity?
16:40
るーいのゆっくり科学
Рет қаралды 1,7 МЛН
Что с вами будет в четырёхмерной Вселенной?
29:12
Космос Просто
Рет қаралды 1,2 МЛН
6 Ancient theories that have been proven true and close to modern theories.
9:48
Abdulthaitube - อับดุลย์เอ๊ย ถามไรตอบได้!
Рет қаралды 48 М.