KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ゆっくり解説】北海道民の常識!それってでもヘン?謎の方言もいっぱい!北海道のへんなとこ不思議なとこ総集編その5
13:37
【ゆっくり解説】旨くて安くてデカ盛!北海道で食べれる破壊力抜群のボリューム!北海道グルメデカ盛編!
8:56
СПОРИМ ТЫ НЕ ЗНАЕШЬ ТРИ ЖИВОТНЫХ НА БУКВУ С #shortsvideo
0:37
Төреғали Төреәлі - Қай жақсылығым үшін? (MOOD VIDEO)
3:17
Air Sigma Girl #sigma
0:32
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
0:16
【ゆっくり解説】北海道民の常識!それってでもヘン?謎の方言もいっぱい!北海道のへんなとこ不思議なとこ総集編その4
Рет қаралды 52,376
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 34 М.
『北海道のいろいろ』ゆっくりジャーナル。
Күн бұрын
Пікірлер
@優子岩田-k8m
Жыл бұрын
何故、暖房で暖かくしているかと言うと、夜1日で水道が全て凍結して、大変な事になります。普通に、20度とか言うけどマイナスって事でした。びっくりした
@めんみ丸武-k6d
3 жыл бұрын
江別は水筒水😭久しぶりに見ましたありがとうございます😭ですねー
@暁麗子
2 жыл бұрын
燃料手当 昔は現物支給で石炭でしたw
@ハムたか-i8u
3 жыл бұрын
12:35 「大雪旭岳」は「たいせつあさひだけ」と読んで下さい。おおゆきではなく、「たいせつざんのあさひだけ」のことです。
@rs19597
2 жыл бұрын
北海道の水道水美味しいです❤道南は函館の近くの町です
@8PMN
Жыл бұрын
札幌では水道水をペットボトルに詰めて売っています。それなりにおいしいですよ。
@忠久保田-w5j
2 жыл бұрын
でっかいどう北海道は、札幌に釧路や知床などに行こうとしたら、本州では東北や長野などに行く位の距離ですから簡単には行けません。 だから厚岸のカキを食べたくても食べられないから物産展に行くのだと思います。 函館と札幌でも往復したら半日以上掛かりますし、函館と稚内なら行くだけで丸1日掛かりますから、北海道民でも行って事がない道内もあるのです。
@yuunosuke8375
Жыл бұрын
学生時代水道は地下水だったから水道代は払ったことがなかった。
@蟻亀
2 жыл бұрын
飲み物類は窓際まで雪が積もるから雪に直刺しして雪で冷やすwww 玄関にみかんは定番。 先日本州に遊びに行ったが旅先が暑すぎて、何でこんなに暑いのに皆ダウンジャケットやコート着てるんだ?絶対おかしい…って思ってた。その上、ユニクロのヒートテックやらワークマンの温かいベストやら何やら着込むんでしょ❓❓正気の沙汰じゃない…と家族で話してた。
@user-yt7mr7ie4saaa
3 жыл бұрын
水道水 昔札幌の全日空ホテルに止まった時 不味すぎて飲めなかったが 今はどうかしら?
@okakiy77
Жыл бұрын
以前札幌からサロマ湖へ行くために午前3時に職場をでて旭川に5時くらい通ったんだ。えらく寒い日だった。街中に電光掲示板があって、寝ぼけた頭で見ていたんだ。その頭で日付けだと思っていたその数字がなんか変。31より多いしなんだろうと思っていたら、気温だった。ちな35。マイナスね。そんなん初めて見て驚いていたら、その後に通った白滝村-38だった時は運転中の車を心配したわʬʬ
@宇髄天元-o2s
Жыл бұрын
冬の体育はほぼスキーは雪国あるある❗️札幌大球の特集がみたい~😆👍️✨
@Hana-rt9np
3 жыл бұрын
無理しなくていいんだぜ!なんもなんもなんも気にしないしょ
@ゆうこ-u9g
Жыл бұрын
厳寒の玄関
@ハンサム野郎
2 жыл бұрын
「冷やしたい食品・飲料は玄関に置いておく」…反対に「凍結させたらダメな食品・飲料は冷蔵庫に入れる」ボロ家の掟でした(笑)
@なまこ-f3n
2 жыл бұрын
燃料手当もらえなくなって真冬室内で半袖でいられなくなった。地震 北海道は東北6県より広いからね。昼間買ってきたお寿司やお刺身なら玄関に置いておく。緊急時ビール冷やすのはベランダ。気温のこと 冬になると気温の会話からマイナスが消える。逆にプラスってのが出てくる。息子が東京の下宿にいた頃水道水飲んですぐ吐き出した。
@わがんせ-u1j
Жыл бұрын
道外に旅行する時、水道水がどうにも不味くて飲めない💦 口の中に入れるのも無理だった土地もあり、歯磨きするために水のペットボトル買っています😅 道外をディスってる訳じゃありませんが、ごめんなさい🙏
@user-vbfhygrth46r37
2 жыл бұрын
玄関でオロナミンC冷やしてた
@imaz8961
3 жыл бұрын
北海道にはモンベツが2つ、紋別と門別があります。 なまら離れているけど間違えやすいです。
@瀧石貴洋
3 жыл бұрын
士別と標津、江差と枝幸なんかもあるね。
@ナナチ-n5p
2 жыл бұрын
1年前のコメントに返しますが、湧別と雄別もありますね
@中村璃菜
3 жыл бұрын
北海道民だけどスキーできない道東民です。スピードスケートは出来ます✨スキー場には1度も行ったことありません。
@Shawn-wj1gf
3 жыл бұрын
函館はスキーもスケートも授業にない。 全国放送の天気予報は青森と函館を一からげにするのほんと勘弁してほしい。 青森と函館じゃ天気が全く違いすぎて参考にならん。函館が晴天でも青森が死ぬほど吹雪いてたりはざらだし、夏は陸奥湾が盆地のような役目になって暑いし、津軽海峡挟んで街が北向きか南向きで気候が相当違う。
@M君-n8m
3 жыл бұрын
北海道の水道水って当たり前だと思っていたけど、本州に行って水道水を飲む時幾ら出しても冷たくならないし水道水の塩素(カルキ臭)が酷くてみんなミネラルウォーター飲む理由が分かった、北海道では夏場でも暫く出しっぱなしにしてると冷たい水が出ます、それにカルキ臭も余り無いのでそのまま飲めます、わたしはそれでもカルキ(塩素)を取り除く浄水器を取り付けてます今はもう少なくなったとは思いますが高層ビルなんかでは貯水槽に一旦水を溜めそれを水道に流していたけど、結構ネズミの死骸や虫が混入したりする事が多かったみたいですね、今は昔と違って水道の水圧も高くなって貯水槽を使うのは減って来てるらしいけど、前住んでいた所はシャワーを浴びている最中に台所で蛇口を開けるとシャワーのお湯がチョロチョロになってました、今住んでいる所はそんな事無いけど、ちなみに京極町(キョウゴクチョウ)にある自然水はとっても人気があり18ℓのポリタンクで汲みに来る人もいますよ、でもエキノコックス対策で一時期使えなかった事があるらしいけど、今はキタキツネの侵入を阻みエキノコックス対策も出来てるらしいですね。
@さとぼう-n2h
Жыл бұрын
冬はマイナス気温が普通なので、マイナスを省略する。3度といえばマイナス3℃。プラスの時はプラス3℃と言う
@ももなな-y5u
3 жыл бұрын
編集お疲れ様です!いつもありがとうございます✨ 総集編はむしろご褒美です💕変なとこ不思議なとこコールで癒されます☺️
@楪とは
3 жыл бұрын
本州に住んでた時、冬に北海道出身だから寒いの平気でしょ?とか言われて。 いや、むしろめっちゃ寒がりですけど何か?!と食い気味に返した思い出。 北海道の人は家でTシャツにアイス食べられるくらい暖房ガンガンたくから寒いの苦手なのよー。と話したら面食らわれたw あと北海道生まれの人は色白なイメージあるみたい。 北海道生まれとかいうとだから色白いのねーとか言われた。
@seiichi1108
2 жыл бұрын
北海道民=寒さに強い 勝手に決めつけないで欲しい 冬に東京に出張に行った時に仕入先の自宅でご飯をごちそうになった時に北海道の人だから寒いのは大丈夫ですよね? コタツしかない居間で室温20℃しかない部屋に2時間ほどお邪魔して見事に風邪をひいた 「コタツお前は暖房器具として絶対認めないからな!」 暑いくらいにガンガンストーブ焚けや!これが道民の本音だからねー
@asterlily9914
2 жыл бұрын
私白くない。
@川原田悦子
3 жыл бұрын
あの時楽しみありましたかないっぱい食べるからね味噌汁は優しくてもかな優しくてもかなありましたたくさんありがとう何度が危ない橋幸夫さん夫妻が降るかなどがたくさんありがとう
@川原田悦子
3 жыл бұрын
無理やりが危ない気がすることあるかないっぱい食べるからね味噌汁にたくさん野菜かなね日本ですよかった心配したかな優しくてもかないっぱい歩いているかなありがとうあんした
@信天翁222
3 жыл бұрын
戦前は、寒冷地手当ではなく「石炭手当」と言ってました。戦後、暖房の主力が灯油に代るに従って、「暖房手当」と呼ばれる様になりました。従って、昔は石炭庫(1~2t入る)が、各家庭にありました。灯油暖房が主力になり、各家庭には49タンク(ヨンキュウータンクと読み、屋外設置型)が一般的になりました。これは消防法の一般家庭上限いっぱいの490リットル入りの、大きな灯油タンクです。1戸建ての住宅の各部屋に、皮膜銅管にて配管され、各部屋に「FF式」(屋外吸気屋外排気式)石油ストーブが設置されています。床暖房付も珍しくなく、1台で3LDKの1軒家をカバーする高断熱高気密住宅も増えてます。本州(内地と呼ぶ年寄りも居る)から転勤等で来道されると、49タンクに驚かれると思います。 北海道ネタは、まだまだありますよ。本州各地から入植した方が多く、本州各地の地名が、そのまま、或いは「新」が付いている地名編。「新十津川」「伊達」等。方言も、北海道へ来て独自変化(変形)したもの「じょっぴんかる」「たふらんけ、たくらんけ」等。更に深堀すると、食べ物編。「焼き肉」(多くの道民でも知らない、〆の違い)等。2F以上の上階へ灯油を運ぶ独自方法等々です。ほな、また!
@稲真-x5s
3 жыл бұрын
手拍子揃えてチャチャンガチャン‼️盆踊りこれではないですか? もう、私の回り誰も踊らなければ、周りもしないが、これ、小さいころから、聞いてたかなぁ? 子供タイム終わると、北海盆踊り?大人タイム?最近盆踊り?も見れていないけど、開催されてタイミングが合えば踊らなくてもそばで見ていたいな😃
@tomomitanaka5438
3 жыл бұрын
北海道離れて20年近くになると北海道物産展に行くと「はあ?なんだこれ?」って言うものが沢山あって「ああ、時代はすすんでるんだなあ」と浦島太郎な気分です。
@まさ猫-g7z
3 жыл бұрын
いつも見てます✨ 忙しくなるのは仕方がないのでゆっくりで大丈夫ですよ 冬は雪の中にビールとか突っ込んでた記憶が。。。笑
@prc148mbitr
3 жыл бұрын
北海道では冷凍庫は凍らさない為にある!
@青砥空乃-s8d
Жыл бұрын
病院受診した時でさえ、暖房費取られるからな〜
@ロンド祥子
3 жыл бұрын
リアルで忙しいのは仕方ないよ いつもありがとうございます
@イチロー-q4d
3 жыл бұрын
厚岸の牡蠣は食べると後悔するかも。普段食べる牡蠣がものすごく物足りなくなる。未だに厚岸の牡蠣を超える牡蠣に出会えず20年以上経ちました。
@lovephantom6487
2 жыл бұрын
お肉は冷蔵&冷凍スペースに入らないとき、外の雪がたくさん積もっているところに入れておきます。ビールも外で冷やすとキンキンに冷えて美味しいです!
@ぷりんぷり-k9m
3 жыл бұрын
おっ、まとめて見れるのいいね! 二重サッシの窓と窓の間もいい感じに冷えるよね。飲み物冷やしたりするわ。
@石田亨-u7o
3 жыл бұрын
そこで缶のブラックコーヒーが凍てしまった道民初心者です。
@ぷりんぷり-k9m
3 жыл бұрын
@@石田亨-u7o それをあったかい部屋でとかしながら飲めばいいっしょ!
@それでも猫が好き-j9e
3 жыл бұрын
総集編動画ありがとうございます💕 ゆっくり更新でいいんだよ なんも、なんも💕
@kaori_knox
3 жыл бұрын
主さん頑張りすぎなくて大丈夫ですよ~ 出来る時に出してくださるだけで充分です!! これからも応援してますね
@貧弱なキツネ
3 жыл бұрын
毎日楽しみに見せてもらってます 学校で今先生達と盛り上がってます 会話をくれてありがとうございます
@蔵田真名美-b6d
3 жыл бұрын
そういうのが珍しいんだなーって勉強になりました
@Jamiel990
3 жыл бұрын
お忙しいのにそれでも我々視聴者の癒しのために更新頑張ってくださっているゆっくり系チャンネルの主さんたちありがとう♡ 良い春分の日を!
@peacock-ir1cu
3 жыл бұрын
自分は一人暮らしなので12月から3月末まで冷蔵庫を止めて玄関に食材を置きます。
@佐藤辰也-b9m
3 жыл бұрын
そうそう 私も 元自衛官だったけども 私の自衛官だったころも 自衛隊には 寒冷地手当っていうの 連れていたね 冬場は寒いからそうための暖房費 という意味でね まあ家で炊く ストーブ代金という意味だよね その時代のダンボール というのは結構高かったからね 石油ストーブ ばかりじゃなく 労務というのがあり 石炭で炊く ストーブ もあったからね 大体 昔の 北海道は車になると 水道の元栓を落とさなければ 朝はいつも水が出なかった だから必ず夜寝る前に 水道の元栓をひねって閉めちゃうんだよね でも現在は作りが良くなって 現在の住宅には 水道の元栓 というのはついていないもんね 便利になっていい時代になったよ
@komeizimomizi31
3 жыл бұрын
リビング以外は冷蔵庫(冬) 札幌だと周辺の家から雪集めてスキー山作るとこもあります。実家はそういう感じで雪集めて、除雪機で校庭に飛ばしてました。
@司波武留
3 жыл бұрын
わかります!
@ookamiLuf
3 жыл бұрын
北海道の変なCMといえば、、、のぼりべつクマ牧場やラルズネットの不動産連合隊かな...
@color_08
3 жыл бұрын
なんか北海道の盆踊りの歌とか踊りって内地とかとは違うらしい。シャンコシャンコシャンコシャシャンコシャン🎶ってやつ
@空蝉真理-t7b
3 жыл бұрын
「子供盆踊り唄」ですよね。懐かしい!
@tomomitanaka5438
3 жыл бұрын
子供盆踊りない地方もあって、広島来て「え?あれ?子供盆踊りってないの?」「ないよ」「え?大人も子供も同じ曲でずっと踊るの?」と聞いてしまいましたよ
@nomunomu666
3 жыл бұрын
水道水について。 私が転勤で本州に行ったとき、横浜市の水道水は、そのまま普通に飲めるんですが、埼玉県に移住したときは、水道水は飲めたものじゃなく、サーバーの水や、ミネラルウォーターを飲み水にするような状況にありました。。。 ただ、地元札幌の水が美味しいのかどうかは考えたことはありませんでしたが。。。
@nariken5972
3 жыл бұрын
山間の水源地があると美味しいんですかね。積雪の影響も勿論あると思いますけど。
@nomunomu666
3 жыл бұрын
山間部に水がめがあれば、水が美味しくなる話はよく聞きます。 横浜市の水道水が普通に飲めたのは、東京や埼玉とは水源が異なり、山梨県道志村の山間部から水をひいていたかららしいです。
@オカモヘ
3 жыл бұрын
昔は石炭手当とも言われていました、暖房に石炭ストーブを使用していたためです。
@毎日コーヒー-x6m
3 жыл бұрын
応援してます😆
@申丸緋彦
3 жыл бұрын
昔大雪で会った女性ガイドさんが東京から移住してすぐ土間に置いている新しい洗濯機が動かなくなったので電気屋に電話したら「そりゃ排水が凍ってんじゃねえかな」と言われて目が点になったそうです(土間とはいえ家の中で水が凍ると言うことが理解出来なかったそうです) あと、夏の胆振地方北部は雷雨警報によく当たる…私だけ?
@北野神居
3 жыл бұрын
冷蔵庫は冷やすためにあるんじゃないんだぜ。迂闊に玄関とかに置くと野菜やみかん、ビールですら凍結するんだぜ。なので冷蔵庫は凍らないように保温する道具なんだぜ。
@0284670
3 жыл бұрын
花畔(ばんなぐろ)は見当もつかないよね。
@konkondou5379
3 жыл бұрын
利尻島の水道水もおいしかった
@うら-o8j
3 жыл бұрын
燃料手当は前年の燃料代を基準に算定していたので毎年金額が違っていました。 学生時代寮の冷蔵庫が小さかったので部屋の窓の外に出していました。たまに凍りついて窓が開かなくなったりしてパニックになった😅
@司波武留
3 жыл бұрын
胆振の地震の時道内で電気が止まりましたね。 その時札幌の一部は家の庭や路上で BBQをやってましたよ... なぜかって理由? 「冷蔵庫の中身が駄目になるから!」 私は飲食店従事者なので庭先や、 すすきのの路上で炊き出しをしておりました(笑) 道民の方で共感できる方、やったっていう方いますかね?
@稲真-x5s
3 жыл бұрын
咲来❔さっくるもあったような❔ 読めない‼️そんな時は、きっとアイヌのあのそんな辺りからの地名というのでしょうか⁉️と、自分は思ってます。 わっかない稚内……ちないとは読まん。神居かみい?いや、カムイ‼️ 地名全部読めないよ…… クサンル❔川の名前や橋の名前もカタかなだけど、あまり聞きなれないから、たぶんそうなのかしら? スケートは大昔は河川じきにリンクを作り、小さな小屋で休憩して……スキーもしたし、でも今はスケートじょう?大雪アリーナとかかしら?今は違う名前かしら? スキーしない学校もあるみたいだけど、スケートが盛んだから⁉️かな。私は、小さいころから、スキー授業ありましたよ😃 カーリング場は屋内だから天候に左右されず、だろうけど、私は、授業ではなしでした。どこにあるの?カーリングてなんぞや?です。 北海道ノヘンナヤツ?あ、あのCMね☺️かきとは建物とはだいぶかけ離れたイメージな男性のダンス(^^)いや、嫌いなCMではない🎵 アラスカ❔オホーツク?うちのかいねこは、どちらかしか食べなかった。カニかまもいろんなのあるけど、蟹じゃないけど、オホーツク地方方面……というより、もう、 オホーツクといえば、あれ❗です✨まあ、オホーツクいってくる旅行してくる~という人はなかなかいないと思いますが…… オホーツクのお土産〰️!オホーツクで😃と(棒)私は、一人でボケて突っ込み入れます✨ あれ?生産は北海道のどこかしら?
@nariken5972
3 жыл бұрын
JR発寒駅の写真嬉しい😊 難読といえば石狩にある生振。「おやふる」っていうのを知って笑っちゃいました。「イクフリ」だと思ってて会社の子に笑われました💦 心当たりあんじゃね❓
@朝霧雪羅
3 жыл бұрын
いつも楽しい動画をありがとうございます😭✨無理はしないでご自分のペースで動画を作っていってください。
@玉置清二
3 жыл бұрын
北海道知り合いが青森の冬に半袖着ていて、何故かと聞いたら暑いと言っていた。 愛知県在住ですが、水道水は普通に飲めます。大学の同期が関西出身ですごいと言っていた
@まっちゃん0602-r5g
3 жыл бұрын
この方の霊夢と魔理沙大好き。
@ぴろりん-f3w
3 жыл бұрын
スキー嫌いだからスケート授業が羨ましかったなぁ
@blackswanvotuyosi
3 жыл бұрын
水道水ね、修学旅行で内地行く時に先生からホテル等の蛇口から出る水道水は飲んではいけません的な注意あったはず。
@koperu1966
3 жыл бұрын
慌てず焦らずゆっくりと行きましょう
@user-Korokura
3 жыл бұрын
( ˙³˙) 網走の水は飲めるっ!江戸川区の水は・・・・・・上京して1週間ほど下ってたなぁ・・・・
@Noah_u67
3 жыл бұрын
ゆっくりしてね
@tamako.ITIRIKI
3 жыл бұрын
なんもなんも全然許してますよ😆 いつも楽しみな ワクワク動画ありがと🤩
@森野くま-y4p
3 жыл бұрын
焦らずのんびり主様のペースでお願いします☺️
@ミーチ-s5v
3 жыл бұрын
北海道は花粉症少ないのか、今自分コロナ対策と花粉が辛い
@asterlily9914
2 жыл бұрын
白樺花粉症がありますよ。
@kei222-
3 жыл бұрын
すでに紹介されてたかもしれませんが、道内(恐らくほとんどのエリア)では、「街に行く」とか「街に飲みに行く」「街まで行く」という言い方しますよ。「街」は「駅周辺の市内で一番都会なところ」を指します。東京や都会なら「渋谷に行く」とか「池袋に行く」と地名で言いますよね。北海道て恐らくどの市や街も中心部がひとつしかないから「街」と表現するのです。
@竹内一晃-y5m
3 жыл бұрын
実家は井戸水使ってるけど、今年は寒すぎて井戸のポンプのホース内の水が凍るハプニングが発生しました。 ストーブ焚かないとペットボトル飲料も凍ります。
@くみ-h6y
3 жыл бұрын
総集編 面白い😊 楽しく見ました ところで 本当に北海道っておっきいんですね 私は四国の香川県民です ちっちゃい県です だからなのか天気予報は必ずと言ってお向かいの岡山県と香川県両方一つ画面です 周辺天気とかではなく 子供の頃からずっとだったのでこれが普通と思ってましたが ある時 なんで香川の天気予報に岡山県も同時にしてるの?と言う話になり 他府県では違うのか??? どうなんでしょうか?
@クルトタンク190
3 жыл бұрын
HBCの「今日ドキッ」に室蘭で最近新しいラーメンの話題で、週イチで通う女性の常連客が考えたラーメンらしい。勝手に「むろ子だ!」と思ってしまった。
@天然素材景子
3 жыл бұрын
やぃや ゆるくないね 頑張ってください
@niyarix
3 жыл бұрын
千歳市の水道水は美味しいv( ̄▽ ̄) 札幌でも西野の浄水場から来てる水道水は美味しい。
@未承諾広告
3 жыл бұрын
そういえば北海道の小学校って体操着ってないみたいなんですよね、みんな私服で運動会とかちょっとカルチャーショックうけた
@phantomclown1622
3 жыл бұрын
真冬の玄関は本当に寒い。内地の作法に従って戸建てでも集合住宅でもトイレが玄関にある事が多いけど夜中にトイレに起きると本当に辛いぜ。腎臓の薬のせいでトイレが近いから冷え込みのきつい日は大変なんだ。古い木造住宅だとトイレに24時間暖房を入れてる家モあるよ。水洗の配管や便器の中の水が凍る事があるんだよ。うちのマンションでも時々「ここを設計したやつは北海道に住んだ事ねえだろ。何がデザイナーズマンションだ」と思う時があるよ。
@ban2417
3 жыл бұрын
玄関に置くまじで便利w芋とかみかんとか野菜とかめっちゃ置くw
@la100s3
3 жыл бұрын
主さん、ゆっくりいけばいいっしょ。無理する事ないべさ!!
@お母様-i5q
3 жыл бұрын
スケートの授業大嫌いだったなぁ。幼稚園、小学校はスピードスケート、中学校はフィギュアスケートだった(男子はホッケー)。 冬になるとホッケー部が活動開始して、冬活動できないサッカー部の子とかが入ってた。
@tomo8643
2 жыл бұрын
おおゆきあさひだけ。。 各動画見てたら、え?って思う事も多かったから変だな~とは感じてましたが、ガチの道産子じゃなかったんですね。
@加藤悟-j9c
3 жыл бұрын
うわぁぁぁぁ〜🤩 まさかの総集編連発最高です👍 魔理沙のふざけた顔わろた🤣 主さんあまり無理せず行きましょう😄 新しい動画も楽しみにしてます😊
@namonakidoumin
3 жыл бұрын
総集編ありがとうございます。新作動画も待ってます!
@niyarix
3 жыл бұрын
北海道のネタと言えば・・・ 「増毛連峰が見える毛無山」だなw
@kamikawakyosuke2979
3 жыл бұрын
北海道の水道水か。 江別市の水道水クソまずいですよ笑 僕江別市に住んでますけど、腹壊しますね。そのまま飲んだら大変なことになる。なので、浄水器つけてますよ。僕の場合、浄水器の水をさらに、濾過出来るポットに水を入れてますね。一度ね、前に、水道系の人たちに来てもらった時に、水が綺麗かテストしてもらったら、めっちゃ汚かったですね。雑菌だらけ。 苫小牧の水はかなり美味しいですね。なので、北海道と言っても、水飲めない地域と美味しい地域あると思いますよ。
@鳳雛飛翔
3 жыл бұрын
お笑い缶国軍、面白かったね~ china軍もお願いします。 7割が飛び立てない。遼寧空母?
@ko-suke_santamonica
3 жыл бұрын
サムネの話は他の人がさんざん言ってるので良いとして、魔理沙が私達に免じて許してほしいと言うなら当然許すんだぜw 馬主来はパシクル? 看板の下のローマ字だとパシュクルなんだけど、どっちなんだぜ? 冬の体育はスピードスケートだったんだぜ(十勝出身) スピードスケートの靴って皮一枚だから断熱機能なんて無くて足の指がもげるかと思ったんだぜ(最低気温が-30°Cの世界) ちなみに、スピードスケートとアイスホッケーとフィギュアスケートではそれぞれ靴が違うんだぜ
@kazluvi
3 жыл бұрын
北海道は本当に水道水が美味しい! というより、水道水を普通にゴクゴク飲めるのが当たり前だと思ってました 北海道から出て初めて水道水に美味しい、まずいという概念があることに気が付きました
@どじょう-g5y
3 жыл бұрын
ドンマイです
@はんちゃん-s8e
3 жыл бұрын
クリスマスケーキはいつも外で保管です!笑笑
@しのはらさん-i3g
3 жыл бұрын
こっちに来て初日で水道水をそのまま飲んで壊した。それを近所の人に言ったら、「あんた!普通はそのまま飲まないよ!」と怒られた。 北海道から内地に来た人は絶対にやらかしてると思う!
@古屋敷修二-p7o
3 жыл бұрын
やっぱり、「コンキリエ」はおかしいんだぜ。
@maritomo
3 жыл бұрын
2人の総集編好きだからゆっくり動画あげてください! 私の実家では冬の寒い時に氷柱で窓ガラス割れないように板をたてかけかてました(笑)その為昼間でも電気をつけてました(笑)
@豚桃
3 жыл бұрын
マイペースでいいですよぉ~、コロナ禍下で北海道行けてないから楽しみにしてます💛
@tomo_7
3 жыл бұрын
無理しなくていいが チャンネル名もっと分かりやすくして欲しい 北海道PRチャンネル(個人)とか
@むち-v4o
3 жыл бұрын
賃貸住宅でストーブはデフォだけどエアコンは少ない 年々蒸し風呂になってやばい(やばい)
@LenoraMaeda
3 жыл бұрын
主さん、マイペースで頑張って下さいね😊ゆっくり待ってます😆 皆さん「なんもなんも」言ってて可愛い💞
@なーなー-m2e
3 жыл бұрын
ほんとなんもですよー かわいいかわいい霊夢と魔理沙が見れるだけで嬉しい ふたりとも大好きすぎて毎日過去動画見てる🌼
@U-ki_
3 жыл бұрын
同感です(*^^*) ほっこりします
@syouryuurokuta
3 жыл бұрын
水道水は自治体や地区によって採水地が違うので、おいしい所もあれば普通の所もありますね。 経験上の比較的大きな自治体で、苫小牧や帯広の水道水はレベルが高いと思います。
@nnorio1251
3 жыл бұрын
北海道物産展のチラシが天満屋(岡山近辺の百貨店)に笑
@yuzim.2751
3 жыл бұрын
小っちゃいころ冬の除雪道具に「ジョンバ」「じょんば」って言う物があって今は何ていう 名前に代わっているか知っている人いる?
@tomomitanaka5438
3 жыл бұрын
じょんばってスコップのことですよね?
13:37
【ゆっくり解説】北海道民の常識!それってでもヘン?謎の方言もいっぱい!北海道のへんなとこ不思議なとこ総集編その5
『北海道のいろいろ』ゆっくりジャーナル。
Рет қаралды 55 М.
8:56
【ゆっくり解説】旨くて安くてデカ盛!北海道で食べれる破壊力抜群のボリューム!北海道グルメデカ盛編!
『北海道のいろいろ』ゆっくりジャーナル。
Рет қаралды 71 М.
0:37
СПОРИМ ТЫ НЕ ЗНАЕШЬ ТРИ ЖИВОТНЫХ НА БУКВУ С #shortsvideo
Katya Klon
Рет қаралды 2,7 МЛН
3:17
Төреғали Төреәлі - Қай жақсылығым үшін? (MOOD VIDEO)
Toregali Toreali
Рет қаралды 140 М.
0:32
Air Sigma Girl #sigma
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
0:16
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,1 МЛН
19:26
How did the Enigma Machine work?
Jared Owen
Рет қаралды 10 МЛН
9:19
【ゆっくり解説】札幌の地元民がオススメする市電沿線の旨いもの4選!!北海道地元民オススメグルメ編!
『北海道のいろいろ』ゆっくりジャーナル。
Рет қаралды 30 М.
18:34
як грати в Hell Let Loose?
Walther
Рет қаралды 5 М.
19:11
【ゆっくり解説】未だ解明されていない古代史の謎5選
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 168 М.
11:58
“今シーズン最強寒波”襲来!3連休を直撃 東京でも雪に?大雪ピーク後も「凍結」に注意!【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 17 М.
10:01
ゆっくりたちのモーニングルーティン 咲夜編
KomeChinkoチャンネル
Рет қаралды 1,2 МЛН
22:39
【弾丸】北海道で絶品食べまくり旅が幸せすぎて疲れぶっとびました。
ぽんぽこちゃんねる
Рет қаралды 993 М.
10:49
😮Сейчас! В Лос-Анджелесе УЖАС: огонь вышел ИЗ-ПОД КОНТРОЛЯ. Уничтожено ТЫСЯЧИ домов. Есть ПОГИБШИЕ
24 Канал
Рет қаралды 370 М.
14:51
【ゆっくり解説】定期的にマックのポテト食べたくなる原因が発覚!?マックの戦略がヤバすぎた...
『食の雑学』をゆっくり解説
Рет қаралды 1 МЛН
8:31
【ゆっくり解説】この夏オープンしたての北海道新スポット!サンドイッチ、ジェラート、カレー、海上アスレチック!
『北海道のいろいろ』ゆっくりジャーナル。
Рет қаралды 14 М.
0:37
СПОРИМ ТЫ НЕ ЗНАЕШЬ ТРИ ЖИВОТНЫХ НА БУКВУ С #shortsvideo
Katya Klon
Рет қаралды 2,7 МЛН