【ゆっくり解説】東大生でも解けなかった!?小学生向けの簡単な問題

  Рет қаралды 523,249

ヘンリーのゆっくり解説

ヘンリーのゆっくり解説

Жыл бұрын

=====================
それじゃあゆっくりしていってね♪
※コメントに全て返信できなくて申し訳ないです。
コメントには全て目を通しています!
いつも応援ありがとうございます。
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
▶︎BGM
・【オリジナル曲】ほのぼのワルツ【リコーダー】
・ほんわかロード
ニコニ・コモンズ
commons.nicovideo.jp/
#ゆっくり科学 #ゆっくり解説 #科学

Пікірлер: 487
@ip7058
@ip7058 5 ай бұрын
"直線"と言ってる以上 「まっすぐであること」 「長さに限りがないこと」 「太さがないこと」 これは常識だけどな 仮に線に太さがあるなら 六角形を構成してる線に重ねて線を引けば、線の重なり部分に2つ三角形を作ることができるし どちらにしても欠陥問題
@koufuku8211
@koufuku8211 2 ай бұрын
点には面積も長さも無く、線には面積が無く長さだけがあるって、小学校の図形の授業で習った記憶がある うーん、球面上の直線は円弧を描くので、六角形に内接する円を描いて立体を投射した図形だと言い張れば行けるかも あと、空間をネジ曲げるとか・・・。
@kikima_vtuber
@kikima_vtuber 9 ай бұрын
第2問について思ったこと シャーロックホームズはロンドン、つまりイギリスが主な舞台となっている。 そして、イギリスでは、日本で言う1階はfirst floorじゃなくてGroundとなっていて、日本で言う2階から1階と数える。 問題文の1階が地上階、つまりGroundを意味する場合、3階のルパンと地下3階のホームズはGround階から同じく3階分移動することになり、二人が同じ速度で、各種動作を同じ時間で完了する条件で移動した場合には同着になる。 しかし、問題文の1階が意味するのが文字通りイギリスの1階だった場合… ホームズ:1->G->B1->B2->B3->B2->B1->G->1(8階分) ルパン :1->2->3->2->1(4階分) このようになってしまい、ホームズが倍の階移動しなくてはならなくなる。 この場合だとホームズはしてやられたどころか、イギリスに住んでいるのにそんなことも分からないアホになってしまう… そんなホームズは嫌だ
@fangdong5240
@fangdong5240 2 ай бұрын
問題の内容からルパンとホームズは日本語で会話していると思われる つまりこのビルは日本のビル。 ホームズは日本での階の数え方の違いに気づいて、 してやられたと思った  と拡張してみる
@user-ev6yi4rs5d
@user-ev6yi4rs5d Жыл бұрын
シャーロック・ホームズの舞台のイギリスの階の数え方だと次のようになります。 …⇒地下3階⇒地下2階⇒地下1階⇒グランドフロア(地面)⇒1階⇒2階⇒3階⇒… 今回は1階がスタートなので、結果は変わりませんが…
@HHHKK-yy2tp
@HHHKK-yy2tp 10 ай бұрын
1階の下が地下2階と考えると解けない イギリスだと B3→B2→B1→G→1 3→2→1 のように日本より階数が多くなっている(Bは地下でありこの場合はB3=-3、GはグランドフロアでG=0) 日本の場合地下の階は数学的に考えると地下N階は1-N階となる
@motton5926
@motton5926 Жыл бұрын
8:45 「記憶に頼る部分があるなら確実とは言えないな」って、和を求める方法でも程度の差こそあれ記憶に頼っているから「確実」ではないですよ。 なんか、計算結果の1つの数字を唱え続けて覚えるシーンが出てきますけど、実際は、1回ずつの足し算を計算する過程のほうが難易度は高い気がします。(途中まで計算した1の桁、10の桁あたりを覚えつつ、計算結果が出るまでは1つ前の値も忘れてはいけない) あと、「465」という数字を求めるのと、そこから合計を引く作業もあります。
@user-jz8xc3dx9f
@user-jz8xc3dx9f Жыл бұрын
29個の数字を憶えるより、都度計算する手間とリスクはあれど三桁の数字1個を更新しながら憶えておく方が楽って事では? 最後465から引く時のリスクは、最初から「465から読まれた数を引く」で対応すれば何とか。この場合、最初に465を出しておく必要はあるが、「(1+30)×30÷2」で出しておく。
@motton5926
@motton5926 Жыл бұрын
@@user-jz8xc3dx9f 私の認識はもちろんそうですよ。でも動画内では、足し算していくほうは何のリスクもないような言い方なので、突っ込んでいるわけです。 なるべくリスクを減らすような試行錯誤もできるんですけど、動画では、そのあたりを検討したうえでこれが確実だと言ってるわけではなさそうに見えまして・・。
@Shima-ny2pf
@Shima-ny2pf Жыл бұрын
@@user-jz8xc3dx9f 8:45 で霊夢の考えた方法を否定する理由が「記憶に頼る部分があるなら確実とはいえない。」と言っています。しかし魔理沙が答えた方法も足した数字などを覚えてないといけない。だから記憶に頼る部分があると言えるので、霊夢の考えた方法を否定する理由が当てはまるから、確実ではないと言えます。 もちろん、魔理沙が答えた方法の方が楽なのは事実です。
@Miyamoto-Hajime
@Miyamoto-Hajime Жыл бұрын
@@Shima-ny2pf 同感です!
@macari0219
@macari0219 Жыл бұрын
最初のWの問題 三みたいに線を引くと、各山に大中小重なった三角が3つ出来るからそれで満足しちゃった 霊夢「三角形が重なってはいけないとは言われていないもんね」
@spacechina2001
@spacechina2001 Жыл бұрын
幅があったら、線ではないのでは。
@kaz4883
@kaz4883 Жыл бұрын
長方形ですよね
@aleph-7133
@aleph-7133 Жыл бұрын
そもそも現実では幅の無いものを使用することは出来ないので 自然言語の上で、直線は曲がらない線を指すこともある。 そしてクイズにおいてその指摘はナンセンスである
@ataoka-ZAC
@ataoka-ZAC Жыл бұрын
​@@aleph-7133 それな ( ᐛ )σ
@yuta0421
@yuta0421 Жыл бұрын
線 定義 検索
@user-jr4wr4gq1k
@user-jr4wr4gq1k Жыл бұрын
横断歩道とか車線とかあるから大丈夫!( *˙ω˙*)و グッ!
@user-eu4rr8em7k
@user-eu4rr8em7k Жыл бұрын
錠剤は飲んでから胃の中で溶ける時間とか考えて大きさや形が決められてるから素人判断で割ったり潰したりして飲んではいけないっていう知識が邪魔した…
@shin_ichikudou6526
@shin_ichikudou6526 Жыл бұрын
線というのは長さが有って幅が無いので三角2個の問題は不正解 幅があれば線では無く四角形(長方形or正方形)になる
@Miyamoto-Hajime
@Miyamoto-Hajime Жыл бұрын
同感です!
@user-fs9zx3xs3p
@user-fs9zx3xs3p Жыл бұрын
「太い線」は線です 前提が成り立たない場所で、数学を持ち出すのはシンプルに勉強が足りてない
@Miyamoto-Hajime
@Miyamoto-Hajime Жыл бұрын
​ @夏夏 ​ @itinomiya owari まあ、100歩譲って、この動画は数学の幾何学問題ではないとしても、 逆に言えば、この長方形が線であるならば、上下に出来た2つの図形も三角形ではなく、 太さが不均一の単なる2本の線に過ぎず、結局、三角形は1つも作られていない! つまり、長方形だけを線と言い張り、上下の2つの図形は三角形だと言い張るのは、 自らの主張を途中でコロコロと変える単なる自分勝手な御都合主義に他ならず、 当然、解答者は正解に辿り着けず、東大生でも解けなかった!?と成るのも必然的な訳で、 これは、明らかに欠陥問題に他ならない!
@Miyamoto-Hajime
@Miyamoto-Hajime Жыл бұрын
@itinomiya owari >六角形に線2本を引いてもそれは三角形ではない ??? 意味不明! 長方形を線だと言い張るならば、上下の三角形も同様に太さが不均一の 単なる2本の線に過ぎないと言っているのだが? 長方形を素直に長方形だと認めるならば、上下に出来た2つの図形も三角形であり、 それが極普通の捉え方だと思っている。そこだけは誤解しないで欲しいw >「欠陥問題」ではないとは「言ってない」 「欠陥問題」だと言うつもりは?
@SimaSimaRaiden
@SimaSimaRaiden Жыл бұрын
@@Miyamoto-Hajime つまり手書きの毎回太さの違う線で構成された図形では三角や四角とは言えないってこと? 先生が黒板にチョークで書いた図形はここと、ここでは太さが違いますよね?だからそれは図形として不適切ですって言うの? なにより問題の六角形の外の線が真ん中に引いた線と同じ太さであれば問題ないなら、自分でそう補完して考えればよいのでは? 太い線を長方形と言うのならそれを長方形と呼ばない長さ、例えば1kmくらいの長さで書いたらいいの? 何にしてもなぞなぞ的な問題は屁理屈で成り立つのは当然なんじゃないですかね?
@user-wd8pf4dn4g
@user-wd8pf4dn4g Жыл бұрын
ホームズとルパンが出会ったのが英国なら引き分け。 地上階はGF(グランドフロア),1F,2F,3Fとなるので。
@yuhshasama
@yuhshasama Жыл бұрын
フランスでもせやで。
@koukuukai5133
@koukuukai5133 Жыл бұрын
でも1階から勝負がはじまってるから結局負けだよ
@user-qo6tj4kl3f
@user-qo6tj4kl3f Жыл бұрын
最初に「1階で出会った」ってあるから なおさら差がつくよ。 2階分ですむのと、4階分かかるのと。 ま~、普通に考えたら勝負に乗らないだろうけど。
@koufuku8211
@koufuku8211 2 ай бұрын
先にルパンの忘れ物を推理してを取りに行って逃げる。でも、ホームズは不健康だからやっぱり負ける気がする
@user-tq9ev4kw8i
@user-tq9ev4kw8i Жыл бұрын
一問目、9個どころか大量に△が出来てる、、、
@YOUMUSTDIE.
@YOUMUSTDIE. Жыл бұрын
9個だけじゃね 他は五角形3つだぞ
@user-nj1kf9ch6f
@user-nj1kf9ch6f 3 ай бұрын
実際にコルクを中に入れる事って出来ますか?
@KureyonP
@KureyonP Жыл бұрын
薬は溶ける速度も考えられてるから表面積を変えたらいけないんだよなぁ とか思いながら 錠剤は半分になんてうまく割れないし 粉々にしてよく混ぜて重さを計って半分飲む って解答考えてたわ 表面積最大化してるわ
@user-qi5zm7qi2k
@user-qi5zm7qi2k Жыл бұрын
同上
@Machikado_SUN
@Machikado_SUN Жыл бұрын
薬を毎日たくさん飲んでる身からすると、線の入っていない錠剤は割って飲んではいけないので、この問題は正解の回答も医学的には不正解になりますね。というクソコメを残しておく。
@KenKazuishi
@KenKazuishi Жыл бұрын
サムネにカーソルと置くと少しばかり内容が見られるので、それを元に解いてみた。 本編は見ていない。まあ疑っても一向に構わないが(笑) ●Wの問題 Wに三本の線を引いて、9つの三角形を作るには、Wの左上の線端をAとして右回りに頂点に、B→C→D→Eと名をふる。 1.辺BDを含む直線を描く。 2.頂点Aから辺BC,CDと交差するように直線を引く。その時BCとの交点をP,CDとの交点をQ、1で引いた直線との交点をRとする。 4.EQを含む直線とBDを含む直線との交点をSとする。 Qとどのように取るかで変わるが、上手く取れば三角形が9つ出来ていることが分かる。 ●6角形の問題 正六角形の頂点を上にしてそれをAとし、逆時計回りに頂点に、B→C→D→E→Fと名する。 CFを折りたたんでBFと一致させ、BFを定規代わりにマジックなどで線を引くと、一度でCFとBFに線が引かれ、三角形ができる。 まあ、6角形の問題は、とんちの世界の話しだと思うが、こうでもしないと三角形は布達できないんじゃないかな。 Wの問題の方は之で良いと思うが、6角形の問題の方は、合っているか間違っているか分からない。 さてどうかな。
@katoy844
@katoy844 Жыл бұрын
第二問はホームズとルパンの対決なので場所がイギリスかフランスだとすると3階は日本での4階だから対等な対決だったかも。
@user-ui9xb7rm8j
@user-ui9xb7rm8j Жыл бұрын
でも最初にいた階は1階(日本での2階)
@s7w2
@s7w2 Жыл бұрын
@@user-ui9xb7rm8j イギリス&フランスでは日本の1階をグランドフロアー(G)と言って1つの階として数えている、なのでホームズは、G/ー1/ー2/ー3の4階分上り下りしなければならない事になるが回答では3階分としているので、正解が間違っているとも言える ちなみに同じ英語圏のアメリカは日本と同じ数え方らしい
@user-rf2lv5xi6h
@user-rf2lv5xi6h Жыл бұрын
最後のコルクに穴を開けるかと思ったw
@kaz4883
@kaz4883 Жыл бұрын
最後の一問は「ボトルを切る」でも良いと思います 割ってるわけじゃないので
@user-xn9wo1el3o
@user-xn9wo1el3o Жыл бұрын
ワタシも思いました
@Miyamoto-Hajime
@Miyamoto-Hajime Жыл бұрын
​ @こいもみ >数学的に間違ってるって認めたのに ??? 何言ってんだ? 俺は最初から、数学的に捉えた場合と、100歩譲って数学的に捉えない場合と 両面で考えているって言ってるんだがな〜さっきからずっと! で、どちらの場合でも欠陥問題であると言ってるんだがな〜さっきからずっと!
@koufuku8211
@koufuku8211 2 ай бұрын
自分はボトルを熱で溶かすとか考えてしまった 多分硬貨の融点が一番高い
@user-ex3dq3kb7v
@user-ex3dq3kb7v Жыл бұрын
幅あったら線じゃなくて面にならん?
@Miyamoto-Hajime
@Miyamoto-Hajime Жыл бұрын
同感です!
@user-du8dm5pv8w
@user-du8dm5pv8w Жыл бұрын
線を○本引いて 何何しろってのは 直線って指定がない問題だから一筆書き(線一本)で三角形無限につくれる
@monucome
@monucome 7 күн бұрын
錠剤って胃の粘膜を保護する為の水に溶けてブヨブヨになる部分があるから割って飲むじゃ正解にならないよね…
@user-yuricrazy
@user-yuricrazy Жыл бұрын
記憶するのは確実ではないとして却下したなら、ランダムで読み上げられた数字の和はどうやって保持するんですかね
@toshiokokura1198
@toshiokokura1198 Жыл бұрын
錠剤の問題「大きさ、匂い、形、重さがまったく同じ」俺「ああ、色が違うんだ」 ワインボトルの問題:ワイン飲めないけどシャンパンは飲める俺「あの形のコルク栓は押し込めないだろうしなあ、分からん」
@Shima-ny2pf
@Shima-ny2pf Жыл бұрын
コルクの形を変えてはいけないなんて書いてないから、切って入れちゃおう!
@Miyamoto-Hajime
@Miyamoto-Hajime Жыл бұрын
錠剤の問題「このままでは区別が付かない」と有ったので、俺「ああ、味が違うんだ」
@user-zc2vq4sr7m
@user-zc2vq4sr7m 10 ай бұрын
ワインボトルの問題 栓を手で抜いてはいけないのかと思って、そのまま湯煎するのかと思った でも確かに栓を抜いてはいけないが栓を破壊してもいい瓶を割ってはいけないが削ってもいいならカッターで切り刻んで栓を中に落としてもいいね
@yukikokay
@yukikokay 3 ай бұрын
第5問に関しては、 1万円を1回引き出したケースを例に出すとすごく分かりやすくなりますね。
@temimin
@temimin Жыл бұрын
最初の問題は一本目の直線と平行にWをまたぐように2本引くだけで9個できる…と思ったらなんか違った
@user-jz8xc3dx9f
@user-jz8xc3dx9f Жыл бұрын
こ~ゆ~のは☆をど~作るかがポイント。5本の線で5個の三角形を5個作れるのは☆のみ。
@tsukinekolunar
@tsukinekolunar Жыл бұрын
三角形の数え方によるからなぁ
@nabe76
@nabe76 Жыл бұрын
星を書くと、3角形が10個できます。と教わりました
@_legeneko
@_legeneko Жыл бұрын
対比して線に見えるかと言われたら長方形にしか見えない。円を書いて中を塗り潰したものを点と言ってるのと同じ
@user-pg1yt8pt5p
@user-pg1yt8pt5p Жыл бұрын
第6問、現実的には固形錠剤でも割っていい薬かどうかも大切w 胃で溶けないコーティングされてる系の薬だと、割ることで正しく薬が吸収されなくなるから服用方法として不適切になる 条件の指定が緩いクイズだからこその逆の盲点なのかもだけど、現実的には割っていい薬と割っちゃだめな薬とあるから、クイズとしてはやや不誠実だなぁと思わなくはないw
@TAIRA_TAKAMORI
@TAIRA_TAKAMORI Жыл бұрын
「W」の問題 1:47の時点で「赤線を底辺とする三角形」と「青線を底辺とする三角形」が3つずつできている。もう一本、赤線と青線に平行な線(仮に黄線とする)を「W」上に書き足せば、上記の6個に加えて「黄線を底辺とする三角形」の3つが加算されて9個となる。 「1~30」の問題 問題は「一つを除いてすべての数字が読み上げられた後、『読まれていない数字』を確実に当てる方法」であり「『1~30のうち読まれていない数字』を当てる方法」とは言っていない。なので「1~30以外の数字を答える」で良い。 「ボトルとコイン」の問題 コルク栓を燃やしてしまう。 なお、例えペットボトルであっても「コルク栓」をしたのだから、そのまま押し込んでしまってもよい。もちろんペットボトルの場合はコルク栓を燃やす方法は難しくなる。
@user-eh8ih2tr2k
@user-eh8ih2tr2k Жыл бұрын
16:53 緑の背景だから、てっきりお茶筒とか緑茶のペットボトルに六角形が描かれているヤツかと思ったよ。 んで、ぐるっと一周ちょい斜めに線を引けば三角形2つになる。 「それって曲線では?」とツッコまれたら、パッケージをペリっと剥がして「直線ですよ?」と言い張る。
@Shimesaba_hrn
@Shimesaba_hrn Жыл бұрын
その考え方好き
@fenrir9074
@fenrir9074 Жыл бұрын
因みに錠剤の問題、多種同時服用薬が混ざって分からなくなった事例が過去に有り、現在は別種の薬が混じっても見た目で分かるように精製されている (尤も、顆粒薬の場合だと固形薬と違い混じってしまうと専門知識と専門技術が無いと当然ながら分別出来ないが…)
@user-jz8xc3dx9f
@user-jz8xc3dx9f Жыл бұрын
ちな、1回1錠の薬でも、パケは2錠以上の続きで切れ目が入り、1錠ずつ分けられないのは、1錠ずつ分けられると、そのまま飲んでしまう誤飲を防ぐため。
@masarut7024
@masarut7024 Жыл бұрын
なんでWの問題はそんなに少ないんだ? 重なってはいけないという条件が無いんだから20個じゃないの?
@itimi1945
@itimi1945 11 ай бұрын
第4問はやる人が計算が苦手である場合は計算ミスする可能性があるから確実とは言いきれないと思う。安易に確実という言葉は使うべきではない。
@user-uh5df1hf6p
@user-uh5df1hf6p 3 ай бұрын
ワインのやつはコルクを元の栓がした状態にもどさなくていいのならば 瓶を溶かすとかコルクを燃やすでもいいな。割ったり抜かなければいいんでしょうし道具も使っちゃダメとは言ってませんから
@llillilililiilillili
@llillilililiilillili 10 ай бұрын
錠剤の問題、カプセルならAをもう1錠取り出した上でカプセルの中身を何かの容器にあけてよく混ぜて それを4等分してカプセルに戻せば「A半量、B半量」なカプセルが4つできるので、それを2つ飲めば良し。 「完璧に均一には混ざらないことで偏りが、、、」とか言うなら、半分に割る方法もマイクログラム単位の偏りも出ないように半分に割るなんて現実的じゃないので 錠剤を半分に割った場合に完璧に半分になったとして扱うか、多少の偏りはOKとするなら、混ぜる方法で生じる程度の偏りも許容されるはず。
@user-ii8ug5kp3s
@user-ii8ug5kp3s 11 ай бұрын
問2 ホームズはイギリス人、ルパンはフランス人 ホームズの移動にグランドフロアが抜けているぞ そもそもこんな勝負を受けるほどホームズはアホなのかと 問題の人選を間違えたな
@user-ik9xp8cg1p
@user-ik9xp8cg1p Жыл бұрын
線に幅があるのはナシでしょ… 「線は幅が0」この定義が成り立たなければ、三角形や四角形等の図形に枠線という図形も含まれることになる。 冷静に考えて、点や線に体積があるなんておかしな話でしょ?
@Miyamoto-Hajime
@Miyamoto-Hajime Жыл бұрын
同感です!
@nakamura730
@nakamura730 Жыл бұрын
第4問目は記憶だと云々と言っている割に暗算して記憶していくという工程が何とも言えないな
@Miyamoto-Hajime
@Miyamoto-Hajime Жыл бұрын
同感です!
@user-dl1xl8qp9x
@user-dl1xl8qp9x Жыл бұрын
別に線に太さなんか無くても非ユークリッド幾何学を使えば普通にできる問題だけどな
@yxv12003
@yxv12003 5 ай бұрын
Wの問題では16個以上三角形が出来てるけど、いいのかな?
@user-bp7lq2bw5w
@user-bp7lq2bw5w 6 ай бұрын
ルパンとホームズは、荷物を取ってから「登り」と「下り」の差もあると思います。 同じ物とも重さもわからないし微妙ですが。 下りのほうが、ヒザに来る今日このごろ😅
@takekaiju.
@takekaiju. Жыл бұрын
最後の問題、ワインボトルにコルク栓を押し込むの無理だろう! 一度栓を抜いたらコルクが膨張するから抜けるまで手で押し込むなんてできない
@Misopon-ZZ
@Misopon-ZZ 3 ай бұрын
問4て数字1つだけ憶えておけば良いと言うけど1~30の合計値も憶えて置かなきゃだめだよね だったら合計値からランダム数字を引いていくほうが憶える数字1つで済むのでは
@ackey_kirich
@ackey_kirich 5 ай бұрын
第4問、1から30まで全部足した答えを10秒で計算できなかったw 「読まれた数-それが何回目に読まれた数か」を全部足すということで。「30-結果」が読まれなかった数。覚える変数が2個になるのでより不確実ですね。 (1+30)×30÷2 なんて公式覚えてなかったけど、覚えてたとしても自分は10秒じゃムリかもw
@cota9621
@cota9621 3 ай бұрын
7問目というか、サムネにあった問題。 6角形の線が太いから、どこでも三角形になるところに線を引けば、白のみの三角形と水色が混じった三角形と2つできる。
@user-mp6iu8vu9g
@user-mp6iu8vu9g 3 ай бұрын
30人以上友達集めて余った人はダブりにするか全体覚える役にするかで、最低でも30人に1人ひとつづつ数字割り振って自分の数字が言われなかった奴に最後に申告させれば一人ひとつしか記憶しなくていいから記憶使う中ではこれが一番無難。 複数人居るから最悪呼ばれてない申告が何人になっても「いや、その数字言ってたよ/なかったよ」って他の奴が指摘してくれるかもしれないし。 人間て「自分の得意なことにかかるコストは忘れがち」だからこういう数学的ななぞなぞ作るやつは「大勢の人間を使うより一人で計算で解決する方がコストが低い」って無意識に前提が置かれちゃうんでしょ。 だから情報の記録は禁止する癖に参加人数を禁止条件に加えてなかった。
@nakanovst
@nakanovst Жыл бұрын
一問目の問題、昔からある有名な問題なんだけど この動画の出題者は三角形の条件について 「内側に他の線を含まない独立した三角形」 という定義を省いて出題してしまってるので、「解答に無い別解を見つけた俺凄い」勢がチラホラ居るね。 内側に他の線を含む三角形もアリにしたら20個は作れるから、内側に他の線を含む三角形9個や10個見つけた程度で「別解見つけた」ってドヤるのは恥ずかしい。
@RondineMN
@RondineMN Жыл бұрын
薬は割って飲んだらいけないタイプがあるから真似しないように〜
@user-ug6cd4jy2k
@user-ug6cd4jy2k 2 ай бұрын
0:21 3本の線をバッキバキに折って上手い事三角を作るという方法を思いついたわ
@user-uh5df1hf6p
@user-uh5df1hf6p 3 ай бұрын
三角形のやつ直線を地球1周させるんじゃないのかよ。ほぼ直線と言えるし それかワームホールを利用して逆方向から線が戻るようにする
@user-qo6tj4kl3f
@user-qo6tj4kl3f Жыл бұрын
六角形の問題はいろいろ反感コメがでてますね。 例えば 六角形の線と同じ幅の線を角から角へ引く。 ただし、わずかに線にも幅があるので、 その線の先の角が六角形の線に触れるギリギリのとこからギリギリのとこまで。 そうすると、直線の先のわずかな幅を底辺としての三角形が2つできる。
@user-uc3mc9yl4q
@user-uc3mc9yl4q Жыл бұрын
第4問は465から順に引いてけば 覚える数字は一つですむ
@tanu-tanu
@tanu-tanu 10 ай бұрын
最初の三角形の問題、9個どころか、3つの隣り合うエリアをくっつけたら、すごい数の三角形ができるんだけど、なぜそれを含めない前提になっているのか?
@ignacross99
@ignacross99 4 күн бұрын
今更なんですが、第1問の三角形の個数の数え方がおかしい気が…… 2本目の線の段階で9個以上になってませんか? 中に三角形が含まれた三角形があるかと。
@user-zx7fl8ts3w
@user-zx7fl8ts3w 6 ай бұрын
カプセルなら中身を攪拌して等分すればOK
@user-fy7hp8zm9v
@user-fy7hp8zm9v Жыл бұрын
六角形の問題と瓶の問題以外正解したぜ。六角形はずるみたいなもんだし、瓶の問題はコルクに穴を開けて取り出すって方法思いついたからまあok
@Miyamoto-Hajime
@Miyamoto-Hajime Жыл бұрын
>六角形はずるみたいなもんだし 確かに、欠陥問題! しかし、欠陥問題であることを理解出来ない人々が多数、返信しているのも事実!w
@tokage12
@tokage12 Жыл бұрын
1〜30の問題は2桁足す3桁にもなると間違える人が出てくるのでとても確実とは言えない! 最後の直線を引く問題は、極太が許されるなら、「地球を1周して戻ってきた線で3分割する」もありだと思う。
@user-iu5rt1nm6b
@user-iu5rt1nm6b 10 ай бұрын
地球を1周してる時点で直線じゃなくて曲線だな
@tytyia
@tytyia 9 ай бұрын
@@user-iu5rt1nm6b 直線でとは言っていないけどなw
@tytyia
@tytyia 9 ай бұрын
地球を持ち出さなくても円筒の側面で良いよ
@PRM292
@PRM292 9 ай бұрын
小学生30人くらいずつ使って実験してほしいな 片方が足し算組、もう片方が数字覚える組で正解率を比較するとか
@Awake588
@Awake588 8 ай бұрын
@@user-iu5rt1nm6bいやそれは直線の定義による
@wan-nyan11
@wan-nyan11 Жыл бұрын
河を挟んで右上と左下に家があって、河に垂直な1本の橋をどこに掛ければ最短で移動出来るかって話で巨大な橋をかけて、斜めに移動するやつの亜種ってことか
@kuwakuwa2060
@kuwakuwa2060 Жыл бұрын
答えを見て納得して、で改めて橋の太さを考えない=河に垂直にしか渡れない時にどこに橋をかければいいかって問題を解くのも楽しかった。
@aegkmqtx
@aegkmqtx Жыл бұрын
僕もその問題を思い出しました
@TH-lq7ui
@TH-lq7ui Жыл бұрын
小学校三、四年時に誰かが出してたな、橋の幅に制限があるかって質問したら出題者が困っていた。 なので許される範囲で幅の大きな橋をかけて斜めに歩けばそれが最短距離と答えたら黙れって逆ギレされた。
@sleeping_cat777
@sleeping_cat777 Жыл бұрын
6問目は色で判別するのかと思いました! 色も同じと言っていなかったので… 錠剤薬は白だけではなく色がついているやつもあるので… 実際に今私が飲んでいる薬の1つは黄色ですし… この問題を作った方は、錠剤薬は白しかないと思ったんでしょうか?🤔
@Miyamoto-Hajime
@Miyamoto-Hajime Жыл бұрын
「このままでは区別が付かない」と有ったので、 味で判別するのかと思いました! 味も同じと言っていなかったので…
@user-wk4er6uv9g
@user-wk4er6uv9g Жыл бұрын
包み紙をちぎって無限に小さくして増やすのはだめよねw 30この記憶の問題は、手の指の関節ごとに番号を振って、 関節14個❌2箇所(両手)で28こ 手の甲に2箇所(両手)で最後2こ足りない番号を振る 爪とか歯で引っ掻いて皮膚に傷をつけていけばいけそう?
@user-zd9ym3es9q
@user-zd9ym3es9q Жыл бұрын
2問目は日本だから成り立つ問題だけど、例えばイタリアでは地上階は0階で、そこから1フロア上がる分だけ1階、2階という形で数える。(ちなみにイタリア語で「階」に相当する単語が「piano」) なのでイタリア式の場合、ホームズとルパンが上り下りする階数は同じになるのだが、さてホームズの母国イギリスやルパンの母国フランスでは、どのように階数を数えるのだろうか? また7問目、線とは太さがゼロのものであって、「極太の線」などと言うものは本来的にあり得ないのだが。
@user-qj6hx9bv4g
@user-qj6hx9bv4g Жыл бұрын
動画内では「1階」と表現しているから、これを1Fと捉えるなら、一部地域ではもっと有利不利が出てくることになりますね
@user-mq3zp9ju1y
@user-mq3zp9ju1y 4 ай бұрын
1本線を引いての問題は、線ではなく帯が正しいよね。 或いは四角い図形といっても間違いない。 1本の線という表現は無理が100倍以上ありすぎる。
@user-vf2fg5yv5q
@user-vf2fg5yv5q Жыл бұрын
薬の問題、薬を分割したらダメでしょ
@user-lt5xl6um9w
@user-lt5xl6um9w Жыл бұрын
1~30の問題:開始前に1~30の札を用意して(カレンダーとかでもOK)読み上げられた番号の札を棄てると最後に1枚札が残る。 コインとビン問題:ビン底を溶かしてコインを取り出す。(ビン底を削ってもOK)
@Clover-tw5fs
@Clover-tw5fs Жыл бұрын
札って使っていいん?
@user-mq8pq8sd9y
@user-mq8pq8sd9y Жыл бұрын
記録や録音がダメとしか言ってない。 現状のルール(法律)の穴をついて、目的を達する(物を売る)力を求めてるだろから札は有りになりそう 言った数字を残すのはアウト! でも言った数字を排除していくのは禁止されてないですからね!! むしろ動画の計算するほうが確実ではないような、、、29回も計算すれば間違う人もでるだろう。人間だもの。
@user-zc2vq4sr7m
@user-zc2vq4sr7m 10 ай бұрын
誰もが確実にできる方法という時点で電卓を使わない計算自体がアウトだよね 前提条件があやふやすぎる
@k.m1236
@k.m1236 10 ай бұрын
14:59 デリケートな錠剤をどうやって綺麗に半分にするんだよ しかもそれを4つ
@shirataaa
@shirataaa 4 ай бұрын
粉々になりそうよねw
@armorThe
@armorThe 3 ай бұрын
液状カプセルだっ解にならない 日本の種類の豊富さに困惑
@Antarctic136
@Antarctic136 Жыл бұрын
6問目、似たような事を実際にやったから直ぐにわかった!
@kjsaka
@kjsaka Жыл бұрын
六角形に線引く問題。それを線と言っていいのかどうか... 線とは幅0,面積0で位置情報だけあり人間の目に見えない物のことですよね? 見えるように滲ませて書いてるだけで... 昔、描画プログラムの件で上司にそう言ったら「違う! 数学じゃないんだから! CAD-CAMの線は長方形のことだ!」と言われて怒られた。線をピクセルで実現する際、線の位置に近いドットがどっちになるのか、線の幅によって、変わって来るんですよ。それで「当然、幅0としてどっちになるか決めるんですよね?」と確認したら「違う! 数学じゃないんだから! 長方形としてやれ!」と怒られたわけです。 Wに線引く問題では、ちゃんと、数学の定義通りの線、幅0,面積0で位置情報しかない物で仕切って実現できています。
@user-ub2tx4zk6c
@user-ub2tx4zk6c Жыл бұрын
第一問は2本目を引いた時点で10個ぐらい三角形があるんですが、9個以上なら正解なのでしょうか。
@sinytube
@sinytube Жыл бұрын
ホームズとルパンはイギリス以外で会ったんだな
@KH-vy9tr
@KH-vy9tr 9 ай бұрын
ホームズとルパンのは一つの階段だけで表現してるのが分かりづらいと思ったけど階数ごとの区切りとかあると正解導くかもしれないってことかな?
@user-mp6iu8vu9g
@user-mp6iu8vu9g 3 ай бұрын
Aから錠剤を一つ取り出し、己の肉体を信じて二つづつ飲む。 仮に同錠剤を同時に飲んだとしても二日で帳尻が合う。
@syu8136
@syu8136 Жыл бұрын
1問目別解としてWの上の部分に「ー」を引く、上の文字の端から反対の角の所に向けて「\と/」を引いても出来たはずです
@user-jz8xc3dx9f
@user-jz8xc3dx9f Жыл бұрын
@schikagogogo
@schikagogogo Жыл бұрын
よく考えてみ。
@user-mt3gq7eh3s
@user-mt3gq7eh3s 2 ай бұрын
簡単じゃない?ぶっとい線引くんでしょ? で太いとダメって言ってる人いるけど、なら他を小さくすれば良いし、大丈夫だよ。
@ttoyger9775
@ttoyger9775 Жыл бұрын
ルパンとホームズの問題、 ルパンが逃げ切った時点で 「してやられた」 気もするが…
@kappa-mtrlord
@kappa-mtrlord 5 ай бұрын
15度くらい傾けて極太線を引くと三角形は4つできるよ。
@user-fe6bc2ey8k
@user-fe6bc2ey8k Жыл бұрын
4つ目解答も記憶に頼ってて草
@delightful6550
@delightful6550 Жыл бұрын
17:57 ボトルを切る! コルクを押し込むのが可能なら割ってはいないから文句は言えまい
@user-ys1bz9bt9z
@user-ys1bz9bt9z 9 ай бұрын
> 17:04 直線を1本引いて三角形を2つ作りなさい うーん、小学生だから解けるのかも。 数学的には「直線」は太さも長さもない(無限長)ものとされていますから、その認識が既にあると例の答えは出てこないし、問題自体がおかしいとなってしまいます。
@ultako3658
@ultako3658 9 ай бұрын
第6問は無理があると思う。 「毎日1錠剤ずつ飲まなければいけない」のに 「AかBか分からんけど1錠分ずつ2日に分けて飲む」だと 1日目はAだけ、2日目はBだけ飲んでいた可能性もあるから これで解決!になるわけねーだろ。
@HAWAiiAN245
@HAWAiiAN245 9 ай бұрын
線は、見えないと分かりにくいから「見える線」で表現してるだけで、本来は太さとか持ってない見えないものだと思ってた。 なので、線で表現された格子をチェス柄(交互)に黒で塗りつぶした時も、線の太さなどは加味されず、黒は点で接してる状態…
@user-uo9nu3zj5e
@user-uo9nu3zj5e Жыл бұрын
最後の問題、割っちゃいけないなら溶かせばええやん!ってなった
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio 11 ай бұрын
錠剤半分に割ったりしたら効能変わるぞ
@user-bz6pm2rr1y
@user-bz6pm2rr1y Жыл бұрын
地上三階…三階…イギリス人のホームズを上手く騙したな、ルパン。
@user-jz8xc3dx9f
@user-jz8xc3dx9f Жыл бұрын
地上1階がグランドフロア、次階から1階と数えるアレですね。 英VS仏の争いw
@_njk
@_njk Жыл бұрын
2問目 そんな茶番に真面目に付き合うホームズを尻目にルパンは逃亡出来るからじゃないの?
@user-qt3yw8ez3p
@user-qt3yw8ez3p 3 ай бұрын
最後のやつ瓶なら溶かしてちぎる!割ってはねぇよなァ!
@LiberJP
@LiberJP Жыл бұрын
サムネにもなってる六角形のやつは、数学用語に馴染んでるほどこの回答は出て来ないな だって数学で「線」つったら「幅のない」ものだから……
@user-mc7zj9ij8b
@user-mc7zj9ij8b Жыл бұрын
線は点の集合だから点が面積を持たないように線も面積ないよねと考えてた僕には一生解けない問題
@user-mc7zj9ij8b
@user-mc7zj9ij8b Жыл бұрын
そういえば ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ↑こんな感じで紙に描かれた9つの点を3回までしか曲がれない直線で全部通る3つの方法のうち一つがめっちゃ太い線でゴリ押すって方法だったことを思い出した
@user-mc7zj9ij8b
@user-mc7zj9ij8b Жыл бұрын
"一回も曲がらず" だったかもしれない
@Miyamoto-Hajime
@Miyamoto-Hajime Жыл бұрын
同感です!
@katsscy
@katsscy Жыл бұрын
第4問は、30人がかりでやれば各人一つづつ番号割り当ててそれぞれの番号覚えてればいいだけだな 回答者の脳での記録を否定すれば問題が成立しなくなるぞ
@riocom326
@riocom326 4 ай бұрын
線の定義とは
@user-po6vq1sm9g
@user-po6vq1sm9g 10 ай бұрын
垂直思考と水平思考両方ってことか?この問題解けたら、どういうメリットあるか知りたい。   理科等の授業でエッグドロップというのがあって、かえって名のある大学の学生の方が苦手だそう。(エッグドロップとは、卵を高い所から落とすのですが、紙、セロテープ等を使い、割れないような工作をして、落としても割れないように作るといった発想の訓練。)  一般的には、高偏差値大学の学生の方が優秀されるが、このような発想力競争のようなものも、企業や大学受験での採用や受験で使えばいいのかもしれませんね。
@JHT_Cthulhu-duelist
@JHT_Cthulhu-duelist Жыл бұрын
第4問は足せば出すほど数字が大きくなるので どうせ1分ごとに告げられるのであれば [(告げられた数)-(現在の時間n分)]で計算していけばいいのでは? そうしたら1〜30の合計値を知らなくても 最後の計算を終えた時には答えになります
@0yajix958
@0yajix958 Жыл бұрын
意味が分からん 俺がアホなだけ? どゆこと? 詳しく説明頼む
@0yajix958
@0yajix958 Жыл бұрын
あ、ごめんなさい わかりました 合計値からその時の時間もその都度引いて覚えておく ってことですね
@JHT_Cthulhu-duelist
@JHT_Cthulhu-duelist Жыл бұрын
@@0yajix958 そうですそうです 例えば 最初の1分目に「5」と言われたら (5-1=4) 2分目に「17」と言われたら (前の数4) + (17-2)=19 みたいな感じです
@binoka4028
@binoka4028 Жыл бұрын
1分ごとの数字のやつ単純に合計した数字から順番に引いていけばいいんで無いかい? あと瓶にコルクを押し込んでるうちに割ってしまいそうだなw
@hifumiyamakawa1753
@hifumiyamakawa1753 Жыл бұрын
まあ、たかが29個程度の数字も覚えられない人に29個の足し算をさせることは難しい。
@user-ds9qg9nl3z
@user-ds9qg9nl3z 3 ай бұрын
線の定義に「面積はない」とあった筈だが・・・
@RL-pp5yr
@RL-pp5yr Жыл бұрын
六角形の問題は 図形のクイズとして、やっちゃいけないヤツだね マッチ棒クイズで、 ≠ 使ったら全部勝ち、と同じになる
@natsukumi1919
@natsukumi1919 3 ай бұрын
「問題」なのであれば 自分が持っている筆記用具で答えられるのが筋。 あらかじめ幅太さ何センチのペンを用意するように言われてるなら問題としては成り立つが。 ペンの指定もなく常識の範囲の筆記用具なのなら、答えの通りに表す際に一本線ではなく四本の線で資格を書いて、更にその中を塗りつぶすという複数線を書かなければならない。 なので問題としては不誠実。
@user-ji4sd6dd1w
@user-ji4sd6dd1w Жыл бұрын
6:51 霊夢の説明がなきゃ全然分かんなかった 因みに自分は頭が焦ったwww これは東大生でも自分でも分かんない問題だわ
@ggl1230
@ggl1230 Жыл бұрын
最後の問題はガラスの瓶を溶かして穴開ければルール違反にならんのちゃう?(物理)
@bill5085
@bill5085 Жыл бұрын
1問目は縦に3本の水平な線を並べるだけでもいけると思う
@user-vv4yl7uc9l
@user-vv4yl7uc9l Жыл бұрын
私もそれだと思いました
@user-th1xh6bo3k
@user-th1xh6bo3k Жыл бұрын
底辺がないからダメだと思う
@user-cx8cl6qc2u
@user-cx8cl6qc2u Жыл бұрын
わたしもそう思いました。動画の解説のだと明らかに9以上ありますし…
@macari0219
@macari0219 Жыл бұрын
それな
@nabe76
@nabe76 Жыл бұрын
これが一般解というか、よく教わるやつだよね
@seven-and7
@seven-and7 Жыл бұрын
最後の問題はボトルを4次元空間に移動させ3次元空間に戻したらいけるな!
@gogonoyoin1
@gogonoyoin1 Жыл бұрын
4問目・・・小学生向けっていうしいつものなぞなぞ的なものと考えて 0もしくは31以上の数字って思ってしまった・・・・ 読まれてない数字が1~30までから選ぶとは書いてないし!
@unyaryu_mid
@unyaryu_mid Жыл бұрын
逆に考えるんだ抜いてはいけないなら押し込めばいいそう考えるんだ だが・・・押し込めないっ 実際には厳しいっ
@emyan7940
@emyan7940 Жыл бұрын
サムネみただけで解けた俺は東大超えかww
@user-ih4pj3lb3b
@user-ih4pj3lb3b Жыл бұрын
どうやって解くの?
【ゆっくり解説】 99%の人が引っかかるクイズ選24選
23:47
ヘンリーのゆっくり解説
Рет қаралды 71 М.
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 6 МЛН
Homemade Professional Spy Trick To Unlock A Phone 🔍
00:55
Crafty Champions
Рет қаралды 57 МЛН
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 106 МЛН
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 6 МЛН
これができればFBIになれる!?FBI認定テスト【ゆっくり解説】
27:27
ピーターの人間科学【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,5 МЛН
【ゆっくり解説】究極の2択!ニューカムのパラドックス!数学界・哲学界を悩ませた難問
14:59
ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】
Рет қаралды 870 М.
【ゆっくり解説】これができればFBI!?FBI認定テスト。第二弾
17:24
ヘンリーのゆっくり解説
Рет қаралды 1,2 МЛН
【ゆっくり解説】99%の人がひっかかる難問数学クイズ5選
17:46
ヘンリーのゆっくり解説
Рет қаралды 85 М.
【騙されすぎ注意!】99%の人が引っかかるクイズ20選
22:27
ヘンリーのゆっくり解説
Рет қаралды 67 М.
【RTA・世界記録】任天堂、その他ゲームのぶっ飛んだクリア記録13選【総集編】
31:20
いく【ゲーム・アニメの雑学小ネタ紹介チャンネル】
Рет қаралды 258 М.
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 6 МЛН