【ゆっくり解説】複雑すぎる集合住宅「Habitat 67」とは

  Рет қаралды 126,902

ゆっくり土建図鑑

ゆっくり土建図鑑

Күн бұрын

【参考・引用元】
JB press (迷走・大阪万博、海外パビリオンは「プレハブ・パビリオン」で間に合わせへ)
jbpress.ismedi...
日経新聞 (大阪万博、「危機感持って取り組む」建設遅れで国交相)
www.nikkei.com...
The Daily Campus "To Buy or Not to Buy: The 5 Pros and Cons of Prefab Homes"
smudailycampus...
CURBED NEW YORK "NY looks to modular construction as an affordable housing solution"
ny.curbed.com/...
ハビタ'67の払い下げ後の居住環境マネジメント
www.jstage.jst...
WSJ "At 55, Moshe Safdie's Iconic Habitat 67 Faces a Reckoning"
www.wsj.com/st...
Parc Jean-Drapeau HP
www.parcjeandr...
Le Journal de Montréal "Une pionnière en urbanisme qui a sauvé le Vieux-Montréal s’éteint"
www.journaldem...
Journal of the Society for the Study of Architecture in Canada "The Making of Habitat 67
"
www.erudit.org...
Canadian Centre for Architecture "Canadian World Exhibition, Expo '67, Montreal (1962-1967)"
www.cca.qc.ca/...
World Architecture Community "Moshe Safdie Donates His Professional Archive To McGill University"
worldarchitect...
Westmount Magazine "Habitat ’67:The Shape of Things to Come"
www.westmountm...
MOSHE SAFDIE | Humanizing Megascale
• MOSHE SAFDIE | Humaniz...
Dezeen "Brutalist buildings: Habitat 67, Montreal by Moshe Safdie"
www.dezeen.com...
LOOKING BACK # CONCRETE MODULAR PREFAB
www.pinterest....
Architecture Classics: Habitat 67 / Safdie Architects
www.archdaily....
The Gurdian "Habitat 67, Montreal's 'failed dream' "
www.theguardia...
ArchDaily "Habitat Qinghuangdao / Safdie Architects"
www.archdaily....
都市のスプロール現象とは何ですか?
• What is urban sprawl?
Wikipedia (モシェ・サフディ)
en.wikipedia.o...
Wikipedia (Habitat 67)
en.wikipedia.o...
Wikipedia(スプロール現象)
en.wikipedia.o...
Wikipedia(ルイス・カーン)
ja.wikipedia.o...
Wikipedia(マギル大学)
ja.wikipedia.o...
CBC news "How Montreal's Habitat 67 is inspiring a new generation of apartments in Asia"
www.cbc.ca/new... wiki.ead.pucv....

Пікірлер: 166
@sucamusucamu2916
@sucamusucamu2916 Жыл бұрын
中銀カプセルタワーもこんな感じで維持発展していくのが理想だったのかな
@丸山康平-l2f
@丸山康平-l2f Жыл бұрын
あれ良いんだけど。残念かな。
@enoponp
@enoponp Жыл бұрын
思想は良かったんだけど、上のユニットを外さないと下のユニットが外れないとか、ユニット管理するためのクレーンが無いとか実装が色々残念でしたね。
@sagat64
@sagat64 Жыл бұрын
欠点もあっただろうけど それを踏まえた第二弾を作ればよかったのにね
@TN-rl1cy
@TN-rl1cy Жыл бұрын
中銀の良し悪しはともかく、仕事で黒川紀章に振り回されたことがあるので…、何とも言いがたいな。
@jm6jsy
@jm6jsy Жыл бұрын
昔SNSで中国でビルを爆速でくみ上げる動画が上がってて、「プレハブやんww」というコメントで溢れていたのだが、 prefabricという言葉を理解している側からすると実際にprefabric工法で笑うところでも何でもなかった、 という事があった。
@chikuwa2020
@chikuwa2020 Жыл бұрын
奇抜なだけかと思ったら、そんな信念やコンセプトがあったのか・・すごいなあ。 今回も面白かったです!
@YoShi-nano115
@YoShi-nano115 Жыл бұрын
思想や設計もきちんと理論的に組まれていて素晴らしいですね やはり維持費の高騰はこの手の特殊建築物では避けられない問題なんでしょうかねえ いつか低コストで実現できるような技術が確立してサフディの当初の思想が実現できる時代が来てほしいですね
@satoshi-gy1xj
@satoshi-gy1xj Ай бұрын
1957年生まれです。 アビタ67は最初から大好きな建物です。 実はうちの市の商工会議所ビル(1970年ごろ建設)がちょっとだけアビタ67に似ていて、影響されたのかなと思います。 (普通の鉄筋コンクリートビルなんだけど、見た目がアビタ的プレハブっぽさを出してるw)
@Dora80cmKanone
@Dora80cmKanone Жыл бұрын
中銀カプセルタワービルという意見多数
@zen-wu6ow
@zen-wu6ow Жыл бұрын
こういう建て方を最近色々と見かける気がします。世界各地で。 小嶋一浩さんがハノイの超密集地の住宅建て替えで、鰻の寝床のような細長い集合住宅を、こんな感じに隙間をつくりながら建設していました。機械にたよらず自然換気できるだけの風を吹かせるようにCFD解析してポーラス(多孔質)な形にしたそうです。46m先でも風を感じられることに現地の方も不思議がっていたそうです。 九龍城のボリュームを同じようにポーラスに組み換えて日照と通風を確保できないかというようなモデル計算もされていました。 亜熱帯のような気候になってきているので、今であれば、換気や通風、日照/日陰を機械にたよる部分を減らすために、こういう手法がもっと真面目に取り組まれてもいいような気がします。無闇に高層化せずに。
@炭石安蘭
@炭石安蘭 Жыл бұрын
5:50 無秩序な拡大は日本の地方自治体でおこっていて、まさにいま生活インフラの更新と過疎化・高齢社会が重なって、ほんの数世帯のために自治体なけなしの予算をつぎ込むという事態がおきている。
@虹色マストドン
@虹色マストドン Жыл бұрын
この建物から5年後に銀座で立てられた中銀カプセルタワービルと比べて後々まできちんと使い続けられているのが凄いね
@B_onix-kuromeno
@B_onix-kuromeno Жыл бұрын
宅配の仕事してるけど、初めて訪れた建物がコレだったら泣く😂
@力久ピコ
@力久ピコ Жыл бұрын
エレベーターをどうするかという問題もありそうですね。乗り継ぎが多発しそう。 しかしアライさんマンションやThe Backroomsみたいな外見なのに正統派建築物というのは面白いですね
@とび-l4w
@とび-l4w Жыл бұрын
いくつか軸を決めておけば上手く行きそうだけど何本も必要かもね…
@HosoKT
@HosoKT Жыл бұрын
中央にユニットの生産、メンテ、改造を行う工場を残したまま、 周囲にユニットを積み木のように、積み上げ、引き抜き、挿し換え、 し続ける、集合住宅にすれば行けるかも。 一階で引っ越し入居、適当な契約箇所へ挿し込み、生活。 引き抜いて一階で、大型家具や家電の買い替え。引っ越し退去。 工場でメンテ改造し、新たな入居者へ。
@azusq3024
@azusq3024 Жыл бұрын
日本だと耐震性とかでマンションの上の方しかバルコニー付きの物件がないけど、できるなら庭付きのマンション住んでみたいな
@tanukisan999
@tanukisan999 Жыл бұрын
兵庫県芦屋市の芦屋浜に不気味な高層住宅が有ります、ところどころ間が抜けていて、向こう側が見えています。
@zen-wu6ow
@zen-wu6ow Жыл бұрын
芦屋浜高層住宅ですね。 その中間階の共用部分は浜風が強すぎて、狙ったような憩いの場にはなっていないようです。私が行ったときも風はたしかに強かったです。 高層になると地表より風が強くなるので、あまりに高いところでは快適なオープンスペースをつくりにくいのかもしれないですね。
@parken7
@parken7 Жыл бұрын
以前モントリオールに行った時、川向こうに偶然この建物をみて写真を撮ったことがある。不思議な建物で工場のようにも見えたがなんだかわからなかった。集合住宅というのは大分後になって知ったよ。
@takek9215
@takek9215 Жыл бұрын
自動化と量産のスケールメリットがもろに出るので近代の技術でブラッシュアップすれば本当に革命になる。 きちんとモジュール化できれば部屋ごと引っ越しできるし、バラして構造体だけ建て替えもできる。
@koji8bit
@koji8bit 6 ай бұрын
各部屋に行き着く方法とかエレベーターの有無とかどうなってんの??
@riku--riku
@riku--riku Жыл бұрын
感覚的だけど、下に何もない部屋を寝室にはしたくない…
@user-ebombobo
@user-ebombobo Жыл бұрын
オリンピックにしても万博にしても、 多大な労力と税金と先進的な設計を賭けてせっかく作った建築物が『負の遺産』になるみたいなのがやるせないし最悪。 大屋根も技術的にも設計的にも凄いのに閉幕後すぐ解体で何も残らないらしい。花火じゃないんだから…… 建築物がきちんと残るのか、次世代に引き継がれるのか、 海外から見て興味深く観光客を呼べて、地域からは長く愛される建築物が建つのか… という意味で見ても、こういう政治行政の不出来は見過ごさない方が良いと思ってる。
@itanazus108
@itanazus108 Жыл бұрын
大阪万博の大屋根はちっとも凄くないし、むしろSDGsどころか持続可能な社会に逆行してる。 あれは木造集成材でCLTというクロス・ラミネート・ティンバーだけど、良くある棚板の集成材と違い、クロス、つまり木目を直交させているから、表面に木口断面が見えているので、10年経たずに塗装し直さないと太陽光と風雨で木口から吸水してボロボロになる。 さらには接着剤が加水分解して塗り固めた木片がバラバラになります。 どう考えても今だけ良ければ後世はどうなっても良い考えで、維持費がバカ高くて持続不可能なコンセプトの回廊です。 国が木材ゴリ推しして補助金ばら撒いてるから、考えが浅い建築家が高層ビルの上層階にCLT露出の混構造にしたりしてるけど、竣工時は木材が健全で理論的な耐力が保証されて成立してるけど、劣化した後の耐力は保証されない危険性まで頭が回っていない。
@sheola72-violet-
@sheola72-violet- Жыл бұрын
引越しのバイトをしていた身としては行きたくは無い物件かも笑
@な33
@な33 Жыл бұрын
北米の引越しならユニックやラフターで窓からでしょ 仮に手運びでも富裕層が住んでるならチップたんまりや
@The_Oyadi
@The_Oyadi Жыл бұрын
酔って帰るのも…危ないな…
@utamaru3581a
@utamaru3581a Жыл бұрын
海外は家具は家に付随するものだから荷物は少ないだろうな。
@ハイボール師匠
@ハイボール師匠 5 ай бұрын
感想すら許さぬ「アメリカでは」リプライに震える
@abbtk14
@abbtk14 Жыл бұрын
奇抜な建物の最大の問題点はメンテナンス性ですよね。中銀カプセルタワーはインフラの老朽化を補修できず解体するしかなくなったわけだし、アビタ67もメンテ性の悪さは一目瞭然。逆に配線配管類を外壁に設置したロイズ本社ビルはメンテ性最高で何百年もつやら…。
@明るい家族計画
@明るい家族計画 Жыл бұрын
金出せば維持できるんでしょうけど難しい話ではありますよね。
@NT-zf8dx
@NT-zf8dx Жыл бұрын
ロイズ本社ビルググったら、工場みたいでめちゃめちゃカッコいい。ロボッツに出てきそう。
@achamongi
@achamongi 11 ай бұрын
@@NT-zf8dx俺もググったわ かっこよすぎやろ
@neko-maneki
@neko-maneki Жыл бұрын
おー、一般人でも見たことのある有名建築だ! 日本じゃ免震構造をあちこちに仕込まないと無理そうだけど、見飽きない建物ですねえ😸
@ARISAKA1234
@ARISAKA1234 Жыл бұрын
なんだか九◯城砦みたい
@saisun1146
@saisun1146 Жыл бұрын
このチャンネル一生色んな動画見れて最高
@Mistake_nasubi
@Mistake_nasubi Жыл бұрын
めっちゃカッコいい...マジで住みたい
@てらちゃん-z1i
@てらちゃん-z1i Жыл бұрын
銀座8丁目にあった、あれみたい。
@松尾直-q2j
@松尾直-q2j Жыл бұрын
建築家の黒川紀章氏のあれですよね?
@gutsuku8667
@gutsuku8667 Жыл бұрын
攻殻機動隊sac2nd gig13話に出てくるパズが昔住んでたブロック状の建物の元ネタですな
@sindenaw9437
@sindenaw9437 Жыл бұрын
アビタ67、小学生の時に買ってもらった図鑑で見て以来です。ちゃんと今でも住める状態なのですね。すばらしい。日本にもこのような住宅があれば面白いでしょうけどメンテナンス性や防災面でいろいろ問題ありそうで難しそうですね。火事になったら避難するのが大変そう。
@1jz182
@1jz182 Жыл бұрын
野生の戸建てが飛んで来てくっ付いたんやろなー
@motoitoma6075
@motoitoma6075 Жыл бұрын
7:20 この辺の思想的な所を見ると、バブルのころに発表されたマンモス級の建物に数千人暮らせる住居と町を合体させたような建築物の計画を思い出すなあ
@月たかの
@月たかの Жыл бұрын
これが何故サステナビリティなのでしょうか?
@crazychristopher9620
@crazychristopher9620 11 ай бұрын
今週見てきたのでタイムリーな話題
@何者でもない-n3e
@何者でもない-n3e Жыл бұрын
プレハブはいいんだけど夢洲は超軟弱地盤だからなぁ…
@rickmack422
@rickmack422 Жыл бұрын
これがハビタット世界か…(違
@しゅれーでぃんがー-g5w
@しゅれーでぃんがー-g5w Жыл бұрын
これ宅配業者が切れないか?
@John-er4zf
@John-er4zf Жыл бұрын
4:38 1938年はイスラエル建国前なのでイギリス委任統治領パレスチナですねー
@ミソニコフ
@ミソニコフ Жыл бұрын
2020年のドバイ万博日本館もプレハブなんだっけ?外見中々カッコよかった
@BlackDia0109
@BlackDia0109 Жыл бұрын
複雑すぎる集合住宅というタイトルから、沢田マンションを想像しました。
@トリプルネクスト
@トリプルネクスト Жыл бұрын
良くご存じで!
@sawayaka_sawaday
@sawayaka_sawaday Жыл бұрын
ウィンチェスター家かな?
@TreeWell2712
@TreeWell2712 Жыл бұрын
配達員泣かせ過ぎる。
@okim8807
@okim8807 Жыл бұрын
丁度この手の「上下階をずらす事で各階に個人の庭を」という建物に住んでるんだけど、上階から庭が丸見え過ぎてプライバシーという面ではイマイチ。 北米によくある「広大な庭付き一戸建て群が延々と広大な土地を埋め尽くしてる」に危機感と警鐘を持っていた建築家ってのは先見性がありすぎる。
@meroppa1
@meroppa1 Жыл бұрын
二階建てのスーパー銭湯で一階男、二階女、屋上から二階の露天風呂が丸見えでした。なんでそんな設計にしたんだよと。せめて屋上には一部にしか出られないようにしなよと。
@田中良太郎-m5r
@田中良太郎-m5r Жыл бұрын
八王子市か??
@森の陽性さん
@森の陽性さん Жыл бұрын
おもしれー住宅! ジェンガみたい。
@てがみ-t4q
@てがみ-t4q Жыл бұрын
なんかもうHabitat67っていうネーミングからもバックルームズのエリアにしか思えない
@星のキャラビィ
@星のキャラビィ Жыл бұрын
このチャンネルでブルータリズムとかの解説を聞いてみたい
@tomom3029
@tomom3029 Жыл бұрын
各部屋がユニットになっているのはいいんだけど、階段や廊下みたいな共有部分はどんな構造やルートになっているんだろう。 私だったら迷って迷って自分の家にたどり着けなくて階段で泣いているかもしれない。
@やまげん-j9q
@やまげん-j9q Жыл бұрын
今後は3Dプリンターでの住宅も気になるところです。 日本だと耐震性の問題が個人的に引っかかりますが、、、
@SurugaR
@SurugaR Жыл бұрын
リメイク版トータルリコールの街並みがこんな建物の集合体だったの思い出しました
@nipul1967
@nipul1967 Жыл бұрын
自分の部屋まで直通で行けるンかな? ある階まで登って右に進んで、また登ってこの階で左に…とかじゃないよねーw
@yaya-we8br
@yaya-we8br Жыл бұрын
エレベーター無さそうやな
@spirits-menthol
@spirits-menthol Жыл бұрын
ユニークな建物なのに半世紀経っても未だ現役なのがシンプルに凄い それだけ建物を大切にしてるんだ ハリウッドみたいにノンキに環境をぶっ壊さずに発展させようとする所に 設計した人の頭の良さが見えます。
@angelarch6326
@angelarch6326 Жыл бұрын
宇宙開発も建築や都市計画も、最大の敵は予算😅
@kotaro7918
@kotaro7918 Жыл бұрын
土地の少ない日本だと相性は良くなさそうだけど、ちょっと内見はしてみたい
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸 Жыл бұрын
かっこよすぎ
@user-esrhjtjvg
@user-esrhjtjvg Жыл бұрын
調べたらサフディ御存命だった
@titti325
@titti325 Жыл бұрын
フランス語はh発音しないって知識と繋がって嬉しい
@ゆら-z8w3f
@ゆら-z8w3f Жыл бұрын
空間を贅沢に使う以上、地価の高い都心部では、この当時以上にコスト的に厳しいでしょうね。
@meroppa1
@meroppa1 Жыл бұрын
最も問題なのは恐らく日影規制で、 中途半端な金が有った所でロビー活動までできないなら許可されないでしょうね。熱帯なら良いけど中高緯度だと日陰が出来まくる。陰になる地域の住人と入居者とで軋轢が生まれる。施工許可した自治体長は隠居して高みの見物。
@DasVeilchen-o6k
@DasVeilchen-o6k Жыл бұрын
かなりの築年数、、、火災が起きたら💦 自分の部屋に行くまで大変そう。
@niynik
@niynik Жыл бұрын
丹下健三のメッカ構想今ならサウジとかLINE 都市より現実的。
@Mr-Swim
@Mr-Swim Жыл бұрын
エアコンの取り付けどこなのか? 室外機とか配管とかどうなってるのか?
@poccori
@poccori Жыл бұрын
なぜか無秩序に増改築されていった九龍城砦をおもいだした
@waywrong9301
@waywrong9301 Жыл бұрын
中銀カプセルタワーを思い出した あれも各モジュールの維持管理コストが半端なくて・・・・
@momo-q5s
@momo-q5s Жыл бұрын
自分の部屋が空中に浮いてるユニットとか最高だろうな〜 騒音にも悩まされないわけだし と思ったけど自分ちの天井が誰かの庭になるのか・・・・
@ハルヒコ-b5g
@ハルヒコ-b5g Жыл бұрын
蟻の巣みたい
@nyasky8474
@nyasky8474 Жыл бұрын
単純計算で一戸当たりの費用が約2.5倍なのか。中流階級狙いとしては厳しい値上げだね。
@テンマ-e6p
@テンマ-e6p Жыл бұрын
今の個人宅なんてほぼプレハブ工法だしね
@ytanaka257
@ytanaka257 Жыл бұрын
床面積の割に外壁面が大きいから表面の補修費用が掛かりそう。外気に触れる面積が大きいということは光熱費も割高でエコでないと思う。
@らんらん-b5h
@らんらん-b5h Жыл бұрын
迷子になりそうな住宅だな・・・
@porizoh
@porizoh Жыл бұрын
周りも床も他と接してないから、冬は寒そうです。断熱性がめちゃくちゃ高いならありだと思うけど
@watarutakenouchi9512
@watarutakenouchi9512 Жыл бұрын
モントリオールで必見の建築作品といえば、バックミンスター・フラーの巨大ドームとこのアビタ67団地。
@tunotun
@tunotun Жыл бұрын
中銀カプセルタワービルもだけど、まずは攻殻機動隊思い出す 建築好きな人ならアニメ見てて「あっ!」って思った人も多いハズなんだけど
@鎌田英明-c6f
@鎌田英明-c6f Жыл бұрын
VRなら💯
@nmr9696
@nmr9696 Жыл бұрын
中銀カプセルタワーと軍艦マンション(旧ニュースカイビル、元軍艦東新宿)を連想したのだが。
@panda688
@panda688 Жыл бұрын
日本という開発するのに制約がありすぎる国土に住まうのに取り入れるべき思想なのに日本では取り入れたようには見えないのは気のせいか? 耐震とかお客のニーズとか特別な要素があるにしても。
@佐久間-e4z
@佐久間-e4z Жыл бұрын
後半に言ってるように高額なコストがネックなんでしょうね 結局にょきにょき直方体のマンションを建てたほうが人も集まるしデベロッパー側も効率がいいんでしょう プレハブの技術はどんどん進化してるでしょうし、小さいところからこの思想を受け継いでほしいですよね
@土下座-y8i
@土下座-y8i Жыл бұрын
なんだ、金銭的な問題なら何だかんだ時代が解決するよ
@信之平井-j1m
@信之平井-j1m Жыл бұрын
パッと見でこぼこの建物…やけど当時の技術の賜物だったとは⁉️
@onstage1970
@onstage1970 Жыл бұрын
団地のスターハウスを極端にしたような感じですね。モントリオール万博といえばジルヴィルヌーヴサーキットだよなと思って調べたらちょうど対岸に建ってた。
@ryukyuteada2911
@ryukyuteada2911 Жыл бұрын
無印良品みたいな経緯たどってんな
@yurikat1931
@yurikat1931 Жыл бұрын
カッコイイけど耐震性能とかどうなんだろう?プレハブ自体は揺れには強そうだけど‥
@rwdpostqan390
@rwdpostqan390 Жыл бұрын
無秩序に住宅街が広がりすぎて、公共インフラ整備が追い付かなくなって、市街地拡大に制限を掛けたってモロ岡山市
@akanwazibune
@akanwazibune Жыл бұрын
これみて思い出すのは中銀のカプセルタワービルだなぁ
@terrybogard7040
@terrybogard7040 Жыл бұрын
日本じゃ地震があるから無理そうだな とてもじゃないが耐えられそうにない
@nyankooishii
@nyankooishii Жыл бұрын
沢田マンションとの違いは計算と計画性
@icd11559
@icd11559 Жыл бұрын
昔読んだ某SF小説ではアビタ67はスラム化しているという話があったんだけど、現実はまだまだ現役の集合住宅なんだな、知らんかったw
@ksrnpsrn
@ksrnpsrn Жыл бұрын
コンセプトはシンプルで分かりやすくて良いとは思うけど、実際の建物は庶民が住まうに適してないよね
@yae_nachi
@yae_nachi Жыл бұрын
中銀カプセルタワーに先駆けたコンセプトだったんだなぁ…
@bluestreak5470
@bluestreak5470 Жыл бұрын
エレベーターあるんだろうか。てか自宅に帰るのに迷いそう。
@なた豆-n4y
@なた豆-n4y Жыл бұрын
地震には弱そうだから日本では難しそうだな
@ドウダンツツジ-o5p
@ドウダンツツジ-o5p Жыл бұрын
中心となる構造体が見えないけど、配管や配線はどうなってるんだろう? 中銀カプセルタワービルもこんな風になれたら良かったのに… 運営方法や耐震性とかの違いで難しかったのかもしれないけど
@hiro-jj9cc
@hiro-jj9cc Жыл бұрын
エキスポタワーはメタボリズムとかいう似たような概念(たぶん)で作ったと聞きます この年代はこういうプレハブで増築していこうみたいな風潮だったのかな 結局日本ではニュータウンに大量の団地という方法で答えたわけですが
@user-da4dm8gj5t
@user-da4dm8gj5t Жыл бұрын
中銀カプセルタワービルみたいな見た目だ
@mh.3091
@mh.3091 Жыл бұрын
魔法陣グルグルアラハビカ編のパンフォスの遺跡思い出した奴自分以外にいる?
@スナックおさつ-j7h
@スナックおさつ-j7h Жыл бұрын
配管、配線、室外機はどうなってるんだろ
@邪神龍
@邪神龍 Жыл бұрын
マインクラフトのノリ
@lovechildren19
@lovechildren19 Жыл бұрын
この住宅システム自体が本来の日本に求められるはずなんだけどねぇ
@kmasaki10
@kmasaki10 Жыл бұрын
日本の場合これに『耐震性』が付与されるからコストが上がるんだろうね
@vsf9834
@vsf9834 Жыл бұрын
普通のマンションでよくね? 遮音性の高い壁があればプライバシーは確保できるよね。 高層過ぎないRCマンションなら、壁重量をある程度確保できるので遮音性を高くできるから、それで十分じゃね?家族の人数が多いのは3世代世帯で、普通のマンションを親世帯と子世帯で隣接して買えば足りるし実際そういう買い方してる人多いから、ジョイントする必要無いし。
@勝代久田
@勝代久田 Жыл бұрын
この建物内にはどうやって行くんだろう?!😅
@mr.t7273
@mr.t7273 Жыл бұрын
まあ、地震が少ない国はデザインも色々楽しめるんだよね。 日本みたいな地震大国では無理すると建物もだが作ったデベロッパーも建物が崩れるがごとく負債で潰れる。
@michitomokobayashi2175
@michitomokobayashi2175 Жыл бұрын
中銀カプセルタワーと同じ「メタボリズム」を思わせる思想の建物ですね。 戸単位のカプセルと言う印象が。
@aaabbbccc4545
@aaabbbccc4545 Жыл бұрын
すごいけど緊急や災害考えると危険なのが惜しいw
@hisakane
@hisakane Жыл бұрын
地震の多い日本では建てるの無理だろうなぁ😅
【ゆっくり解説】錆だらけなのに放置された建造物とは
8:20
ゆっくり土建図鑑
Рет қаралды 160 М.
Iconic Habitat 67
7:59
Discover Montréal
Рет қаралды 47 М.
Incredible: Teacher builds airplane to teach kids behavior! #shorts
00:32
Fabiosa Stories
Рет қаралды 11 МЛН
Стойкость Фёдора поразила всех!
00:58
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 5 МЛН
Spongebob ate Michael Jackson 😱 #meme #spongebob #gmod
00:14
Mr. LoLo
Рет қаралды 10 МЛН
【ゆっくり解説】世界の隠し通路について
7:30
ゆっくり土建図鑑
Рет қаралды 267 М.
丘陵って何だ?(後編)
22:27
地形と地盤の散歩道
Рет қаралды 847
Habitat 67 stacks 354 prefabs that get urban/suburban balance
30:02
Kirsten Dirksen
Рет қаралды 350 М.
【ゆっくり解説】世界の巨大地下建造物
9:02
ゆっくり土建図鑑
Рет қаралды 510 М.
Incredible: Teacher builds airplane to teach kids behavior! #shorts
00:32
Fabiosa Stories
Рет қаралды 11 МЛН