【ゆっくり解説】海外で大暴れ!海外で嫌われている「日本の生物」10選を解説

  Рет қаралды 163,346

ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】

ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 180
@オレンジ-q7b
@オレンジ-q7b 2 жыл бұрын
動画内では触れられてないけど 葛は日本の冬場には枯れて1回リセットされるが 海外の1年を通して温暖な地域では冬が無いからずっと繁殖を続けるのも大きな要因らしい
@flwsnb3493
@flwsnb3493 2 жыл бұрын
なるほど、それは知りたかった
@harigane4773
@harigane4773 2 жыл бұрын
数年前に読んだ、アメリカ人が書いたSF小説に「食糧難を解決するために葛を栽培しよう」「うへえ」みたいな場面があって、アメリカ人が葛?と思ったがこういう現地事情があったのね。
@ink552
@ink552 2 жыл бұрын
鯉はほとんど外来種ですよ。日本原産の野鯉は琵琶湖にしかいません。アメリカにいるのは体高が高い中国産だったと思います。
@user-lx1ns2hz4n
@user-lx1ns2hz4n 2 жыл бұрын
茶色い地味な奴だったっけ?
@もちだもちもち-i8u
@もちだもちもち-i8u 2 жыл бұрын
日本で育てられ、繁殖し日本から輸出されたものなら日本産でええやん。
@user-lx1ns2hz4n
@user-lx1ns2hz4n 2 жыл бұрын
@@もちだもちもち-i8u 固有って使っちゃってるし
@lito5198
@lito5198 2 жыл бұрын
野鯉は琵琶湖のみではなく霞ヶ浦や四万十川にも残っていますよ。琵琶湖は湖で個体の定着面で現個体数の確認がとりやすいため、生息している事が有名で野鯉=琵琶湖から琵琶湖にしかいないというイメージがつよいんだと思います。
@ink552
@ink552 2 жыл бұрын
@@lito5198 すみません。昔の図鑑からの知識だったので琵琶湖のみだと思っていました。野鯉の研究も進んでいるんですね!
@ナイシン
@ナイシン 2 жыл бұрын
やはり鹿はそうなりますよね、我々ハンターも頑張って狩ってるのですが中々上手く行かないですね。
@zurisunightcore2649
@zurisunightcore2649 2 жыл бұрын
日本国内での野生の葛は都市開発などによる生息地減少で絶滅の危機があり それに伴いカナブンの生息数も減少傾向にあってこちらも絶滅の危機がある
@yh6146
@yh6146 2 жыл бұрын
こち亀で両さんが育てた鯉が海外で猛威を振るった話がある。
@washihatensaija
@washihatensaija 2 жыл бұрын
日本でもブルーギルとかブラックバスがブイブイ言わせてるけど日本産の生き物も海外ではブイブイ言ってるんだな
@kialo720
@kialo720 2 жыл бұрын
わかめや葛は輸出すればいいんじゃない?と思ってしまう。 北欧のどっかの国はタラバガニ食う習慣なかったけど、 輸出するようになって今や貴重な水産資源になったとか。
@倉密メルカ
@倉密メルカ 2 жыл бұрын
モーリタニアの蛸も確か同じような感じでしたよね。 これは日本人も関わっていましたが
@hironomiya_naruhito
@hironomiya_naruhito 2 жыл бұрын
日本人以外はわかめそもそも食えないから 動画見ました?
@PPianissimo
@PPianissimo 2 жыл бұрын
@@hironomiya_naruhito 習慣を少しずつつければ行けるんよなぁ........... なんで食えないか理解してたらこのミスはしないはず
@hironomiya_naruhito
@hironomiya_naruhito 2 жыл бұрын
@@PPianissimo 酵素無いから習慣とか努力では無理がありますよ
@PPianissimo
@PPianissimo 2 жыл бұрын
@@hironomiya_naruhito 世代をまたぐレベルの習慣付ければ余裕ですって。 誰より先にわかめ食いだしたのが日本人ってだけで日本人に特別な点は一つもないんですからね
@パラシュートフロッグ
@パラシュートフロッグ 2 жыл бұрын
鯉ってほとんど外来種ですよね?
@斗輝弥濱村
@斗輝弥濱村 2 жыл бұрын
固有種は琵琶湖にいる個体だけのようです。
@oioion
@oioion 2 жыл бұрын
それなwww サムネに載ってて、綺麗とか言われてる鯉は外来種って聞いた
@またきち-r3k
@またきち-r3k 2 жыл бұрын
ですね
@user-kx3hx2sg1q
@user-kx3hx2sg1q 2 жыл бұрын
純系の在来鯉は 琵琶湖、霞ヶ浦、児島湾、四万十川など大規模水塊にしかいないようですね
@のぎモニ
@のぎモニ 2 жыл бұрын
@@oioion 世界種だぞ 地球固有の魚だ… 人面魚とも言うがね
@みょうばん男
@みょうばん男 2 жыл бұрын
いつも霊夢が知識豊かすぎて大して感情移入できないという(笑)
@TheKatsumin1024
@TheKatsumin1024 2 жыл бұрын
ヒトは単体だと海藻を消化できませんが、プレビウス菌は海藻を分解する酵素を生成します。プレビウス菌自体は日本人(の腸内)に比較的多く存在します。 2010年にフランスの研究者が、日本人の腸内にいるプレビウス菌だけが海藻の細胞壁を分解する酵素を生成する遺伝子を持つと発表して日本で話題になりました。 しかし、この発表は注意して見る必要があります。 「日本人で13人のうち5人がこうした腸内細菌を持っていたが、18人の北米人は持っていなかった」 つまり計31人しか調べておらず、外国人は全て北米人。日本人も5/13しか細菌を持っていない。せめてもう少し広範囲からサンプルを集めて欲しいですし、日本人も38%(これもサンプル少なすぎ)であるのに多くが持っていると誤解されています。できれば日本国内で地域により偏りがあるか、日本以外の東アジアはどうか、フィリピンやハワイなど海藻を食べる習慣がある地域ではどうか、誤解がこれ以上広まる前に詳しい研究をして欲しいですね。 さらにいうと、胎児の時は無菌状態なので生まるときか成長過程で腸内細菌が住み着くと考えられています。すると日本人以外でも日本で生まれ成長すると同じ酵素を生成するプレビウス菌を腸内に持つ仮説は考えることができます。
@キエリカ
@キエリカ 2 жыл бұрын
更に追加するなら、生だと消化できないだけで加熱調理すれば細胞壁が破壊されるため問題なく食べられる
@のぎモニ
@のぎモニ 2 жыл бұрын
で、それがどうした!? 相変わらず自己満足で博識ぶる 細かいイエローモンキーよ 長文など誰も読まぬ 空間の無駄 簡潔にまとめる努力をせよ
@まっちゃ-z7m
@まっちゃ-z7m 2 жыл бұрын
鯉は、0:53のような綺麗な柄の鯉もいいですが、黒い鯉もいいですね。長野県松本市の松本城のお堀の鯉は、なかなか立派👍
@戦国乙女東方
@戦国乙女東方 2 жыл бұрын
とうとう人間だけではなく、動物の世界でも国際競争が激化したか
@かんれ-c8j
@かんれ-c8j 2 жыл бұрын
日本のタヌキと大陸のタヌキは別種らしいですね。ヨーロッパで暴れているのは大陸産です。
@wolfenjp
@wolfenjp 2 жыл бұрын
一応鯉は野鯉以外は外来種だそうです。
@iduhorei
@iduhorei 2 жыл бұрын
安易に持ち出したり持ち込んだりといった行動が環境破壊に繋がるのをもっと意識しないといけないですね。 ガラパゴス諸島を訪れた時は、その姿勢がとてもしっかりしていたと思いました。
@天草屋
@天草屋 2 жыл бұрын
「日本固有の生物」でトップバッターが『鯉』というのはいきなり矛盾してますがな。
@11zxcvb29
@11zxcvb29 2 жыл бұрын
お助け外国人やぞ
@天草屋
@天草屋 2 жыл бұрын
@@11zxcvb29 まあ、デーブ・スペクターみたいなものという気もしますが…
@のぎモニ
@のぎモニ 2 жыл бұрын
どうでも良い事をいちいち指摘しないと気がすまない小さな器の人間… 君こそ the日本人! だな。 余りにも小さい…… ココロを広くもって堂々と生きよ
@天草屋
@天草屋 2 жыл бұрын
@@のぎモニ  様 いやあ、日本人の代表と呼んでいただけるとは光栄です。 まあ、広い心でそんな小さなことは気にしないでください。 はてさて、心を広く持って堂々と生きる…という人って法律や公共ルール&マナーを 守れない人や国なのが残念なところですよね。 そういう『広い心を持つ』人や国ほど、他人の発言や指摘に対して、狭量なのがいつも不思議です。なぜなんでしょうね。
@PPianissimo
@PPianissimo 2 жыл бұрын
@@天草屋 子供の言い合いレベルだけど極められた技術の煽り.....!! 面白いのでバシバシやってほしかったな。 憶測ですが日本の固有名詞としての「コイ」と、 世界に広がっている外来種としての「コイ」を種で分けず、どちらも同じ「コイ」として考えたために 「日本固有で、世界に被害を出しているコイ」という、それぞれの特徴を一つにまとめた文章が出来上がり、勘違いが多発しているものと思います。 例えば、国が日本とアメリカしかないとして、日本人とアメリカ人を同じ「ヒト」にまとめて説明すると 「わかめが食えて、比較的肥満傾向にあるヒト」になる感じですね アメリカ人の皆様ごめんなさい。
@宇髄天元-o2s
@宇髄天元-o2s 2 жыл бұрын
現在の鯉は外来種と在来種の掛け合わせで純在来種の鯉は数ヶ所のところしかないって聞いたけど❗️
@高野ゆう-g2o
@高野ゆう-g2o 2 жыл бұрын
勉強になるチャンネル見つけた♪
@蛍火-l7c
@蛍火-l7c 2 жыл бұрын
ニホンジカの場合は家畜を守る為に狼を狩ったせいで天敵のいなくなった草食動物が繁殖しやすくなったせいもあるけどね。
@もの-o7w
@もの-o7w 2 жыл бұрын
人間が悪い動物は悪くない。持ち込んだ人間を憎め。
@久田勝代
@久田勝代 2 жыл бұрын
鯉は生命力が強いから昔から私の地域は鯉コクというものを食べてますよ!ひとつは鯉のお刺身みたいなものです~ひとつは鯉の味噌汁みたいなものです~なんかアカサンを産んだ人が食べたらお乳がよく出るのだか~❗他の県でも食べているかと⁉️
@かんれ-c8j
@かんれ-c8j 2 жыл бұрын
美味しいのですが単価が高いのですが🐟️
@花西-c4o
@花西-c4o 2 жыл бұрын
白米でなくて 赤飯と一緒に食べると異様な旨さがある 特に内蔵が美味い
@Ryu-zu-
@Ryu-zu- 2 жыл бұрын
鯉は昔から 鯉の洗い と言う食し方が本州四国九州にはありますよ。 だけど普通に食べると泥臭くて食べられた物ではないです。 関東には鯉寿司と言う食べ方もあるようです。
@久田勝代
@久田勝代 2 жыл бұрын
@@Ryu-zu- 鯉を調理する時はだいたい1週間~1ヶ月位餌を与えなくて綺麗な水に放流するのだそうですよ それで泥臭さを取るのだそうです! 参考までに…
@tr.8610
@tr.8610 2 жыл бұрын
素人的考えだと、繁殖力が強い植物(クズなど)を砂漠化がすすむ感想地域などに導入したらどうなるんだろうって? それは上手くいかないのかな?
@AB-mn6qb
@AB-mn6qb 11 ай бұрын
葛の葉は家畜の動物からすれば、実はかなり美味しい。中国での実例だが、せっかく苗の状態まで育った葛を、現地の農民(遊牧民)が勝手に全部食料にさせてしまったそうだ。そういう遊牧民がいない土地というのは実は殆どなく、これ幸いと全部食わせてしまう。
@ふしだら人類悪
@ふしだら人類悪 2 жыл бұрын
このシマシマの蚊が視界に入ったら、私の殺意が有頂天に達する。😡
@kirakirachikachika
@kirakirachikachika 2 жыл бұрын
鹿肉カレーがなかなか美味しかったし、どんどん鹿肉売って欲しいそうすれば値段も安くなる。
@シガスカオ-v6l
@シガスカオ-v6l 2 жыл бұрын
アメリカのミシシッピ川でよくハクレンが増えすぎて問題になってるっていうテレビ番組を見るが、英語ではCARPと言っていて、字幕でもコイと表示されてるよ。コイ科ではあるがハクレンは日本で言うコイではないぞw
@須藤俊雄-z8b
@須藤俊雄-z8b 2 жыл бұрын
ワカメは毎日味噌汁に入れて食べています。外人さんは食べられないのは知らなかった。繁殖力が凄いのは問題だな。
@石塚大吾-s2g
@石塚大吾-s2g 2 жыл бұрын
日本に輸出してくれないか?
@地獄の天使-j7i
@地獄の天使-j7i 2 жыл бұрын
鯉は中国原産で日本では外来種にあたります。ただし琵琶湖水系に存在する野鯉は在来種になります。
@nunsuchi
@nunsuchi 2 жыл бұрын
日本のサムライたちが海外でも活躍していると聞くと、私も鼻が高いよ。
@nikuzumenopiman
@nikuzumenopiman 2 жыл бұрын
5:20 海外の人にも消化酵素はあるで。海外の人が消化できないのはあくまで"生"のわかめだけな。
@200gb3
@200gb3 10 ай бұрын
なるほど
@ニャンコ先生-h5r
@ニャンコ先生-h5r 2 жыл бұрын
そもそも鹿なんて何の目的で持ち込んだんだろうな
@白吉-j4d
@白吉-j4d 2 жыл бұрын
鹿肉は美味しいから食用じゃないの ひょっとすると狩猟のためかも
@hirox8834
@hirox8834 2 жыл бұрын
狩猟用の獲物として、明治大正期に世界中に移入され野に放たれた。ニュージーランドは漢方薬の原料としてシカの角を生産するために養殖していたが、近縁種に置き換えられた。
@ニャンコ先生-h5r
@ニャンコ先生-h5r 2 жыл бұрын
狩猟、食用、漢方。 ありがとうございます。
@colocalo100
@colocalo100 2 жыл бұрын
19世紀。欧州貴族の間で博物学が流行。その一貫で海外の珍しい動植物を飼う。庭に植えていた。 「庭で孔雀を飼ってるのが、上流貴族の証」と言われていたレベル。 鹿も、欧州のアカシカより大人しい。珍しい。というので、地所で飼ったり、毛皮を取る目的で養殖したりしてた。 (WW1の時に、毛皮の需要が一気に増してたのもある)で、それが逃げた。
@atm-09_rsc
@atm-09_rsc 2 жыл бұрын
錦鯉はともかく、いわゆる野鯉は元々は中国原産の外来種。 古来より親しまれているけど、日本固有種ではない。
@山田太郎-d9j7s
@山田太郎-d9j7s 2 жыл бұрын
オオスズメバチは見た目からして クソ怖いのに スペックもヤバすぎるんですわ。
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai Жыл бұрын
たぬき可愛くて好きな動物なのに海外でそんな猛威を奮ってたのか…😢
@Nana-su9ql
@Nana-su9ql 2 жыл бұрын
せっかくなら日本人観光客などに向けてわかめ取り放題ツアーとか開いて欲しい
@Nana-su9ql
@Nana-su9ql 2 жыл бұрын
もしくは輸出してほしい
@AB-mn6qb
@AB-mn6qb 11 ай бұрын
調べれば解るが、ニュージーランドワカメは、結構前から食料化されているが、とにかく高い。NZ自体物価が高いからそうなってしまう。
@200gb3
@200gb3 10 ай бұрын
輸出いいね
@渡邉勇也-z8e
@渡邉勇也-z8e 2 жыл бұрын
日本🗾🇯🇵では味噌汁以外にも料理ありましたよね‼️
@MK-zq4ns
@MK-zq4ns 2 жыл бұрын
わかめの酢の物、海藻サラダ、わかめスープ、冷やし中華にも乗るかな? わかめうどん、わかめと筍と鶏肉のわかたけ煮(筍のアクをたけのこが中和する)
@Kotchan66
@Kotchan66 2 жыл бұрын
タヌキが狂犬病ウイルス持ちの可能性ありというのは初耳でした。
@-gogo7543
@-gogo7543 2 жыл бұрын
殆どの野生の哺乳類なら可能性は0じゃないですね
@キエリカ
@キエリカ 2 жыл бұрын
アジアは犬、北アメリカ大陸だとアライグマ、他地域はコウモリに対して特に注意が必要とされている ただネズミや猫を含めて感染し、ヒトヒト間の感染事例もあるため、汚染地域では注意が必要である
@正雄菅原-p4d
@正雄菅原-p4d 2 жыл бұрын
たぬきは犬の仲間❤️
@TheLOVEBEATer
@TheLOVEBEATer 2 жыл бұрын
柚子農家になりたくて仕事について調べてたんだけど、 毎日木を1本ずつ見てカミキリムシが付いてないか見るって言うのがあったが、 柑橘系の木に来るというのはそういうことだったのか
@hanahalgamagawa2752
@hanahalgamagawa2752 2 жыл бұрын
葛、日本じゃ希少なような言い方されてるな 葛餅とか高いし
@TheHaimani
@TheHaimani 2 жыл бұрын
葛は日本でも多いよ。ただ高いのは加工に手間がかかるから。ー要するに人件費だな。 似たような例で苧麻なんかがある。これもほぼ雑草みたいなのから作れるが繊維にする手間がヤバい。
@syuden2056
@syuden2056 2 жыл бұрын
葛田舎に行ったら腐るほどあるぞ。山道のガードレールにすげぇ絡みついてるぞ。
@鄭成功-g4y
@鄭成功-g4y 2 жыл бұрын
どうせなら!屑じゃなく!葛餅のように誰かの!幸せな顔を作り出してやれ!!
@石塚大吾-s2g
@石塚大吾-s2g 2 жыл бұрын
欧州も葛餅にしたら除去が簡単になるんじゃ?(笑)
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai Жыл бұрын
@@石塚大吾-s2g 消費量と製造コスト考えたら全然割に合わないと思う
@yamaoku6163
@yamaoku6163 2 жыл бұрын
ワカメみたいに、逆に日本に連れてこられたホンビノス貝とかはどうなるんだ?
@tatsumayo315
@tatsumayo315 2 жыл бұрын
その葛を収穫して日本の和菓子屋に売れば…win-winなのでは?
@石塚大吾-s2g
@石塚大吾-s2g 2 жыл бұрын
それなでも欧州人にも食べてほしいな
@hideyoterauchi5670
@hideyoterauchi5670 2 жыл бұрын
迷惑だ、厄介だと言いながら そもそもの原因はぜーんぶ人間の所為だからね
@真依風間
@真依風間 2 жыл бұрын
本来の棲息地から見知らぬ土地へ移された恨みつらみで 大暴走しているのかもね
@handycap1323
@handycap1323 2 жыл бұрын
子供の頃、酢昆布食べ過ぎて消化不良で吐いたの思い出した。
@天草-r3o
@天草-r3o 2 жыл бұрын
アゲハ蝶はハワイで問題になっていたなぁ。
@星机久光-z5z
@星机久光-z5z 2 жыл бұрын
えっ 本当ですか…🦋
@星机久光-z5z
@星机久光-z5z 2 жыл бұрын
ハワイはそんなに問題になっていたなんて…
@星机久光-z5z
@星机久光-z5z 2 жыл бұрын
スズメバチは本当にヤバい‼️🐝🐦 8月14日(日)・2022年
@星机久光-z5z
@星机久光-z5z 2 жыл бұрын
蚊は本当に困る😕🦟8月14日(日)・2022年
@BoysGoneWild
@BoysGoneWild 2 жыл бұрын
わかめは韓国人も食べるんじゃないかなぁ? 基本的に彼らも海苔とか海藻食べるし。 アメリカの日本食レストランで出る味噌汁は大概ワカメの味噌汁なんで、日本人以外の人たちも食べてます。 味噌汁に入っている程度なんで量は多くはなく、彼らの体がワカメを消化できているのかまではわからないけれども、お腹下す人が多ければ、日本食レストランでワカメの味噌汁が定着することはないのではないかと。
@牧原紀代子
@牧原紀代子 2 жыл бұрын
狸も鹿も人間が持ち込んだものでしょう
@kurokuro9955
@kurokuro9955 2 жыл бұрын
鯉って中国原産じゃなかったっけ?
@遠田連
@遠田連 2 жыл бұрын
そうですよ
@Tsuyukineesann
@Tsuyukineesann 2 жыл бұрын
画像で出てきたカブトムシも海外じゃ厄介扱いなんですよね
@MK-zq4ns
@MK-zq4ns 2 жыл бұрын
鯉は言わずもがな、蚊だって日本固有ではないじゃないですか アジアに半分くらいにはいるんでしょうに…
@motokiamaya4223
@motokiamaya4223 2 жыл бұрын
夏、下り坂、路外に飛び出してチャリごと突っ込んだイタドリに 冬、下り坂、路外に飛び出してプラ橇ごと突っ込む北国のムチャ男子・・・ 凄くイテェ記憶である。
@星机久光-z5z
@星机久光-z5z 2 жыл бұрын
蚊は本当に困る😕🦟
@ななしの権米-w8b
@ななしの権米-w8b Жыл бұрын
狸は木登りは苦手ですよ・・・その為に日本では外来種の・アライグマ・タイワンリス・雷獣(江戸時代からの外来種と言われている)が近年増えて外来種は木に登り木の上で木の実や果実を食べてしまい、本来地面に落ちるのを待って食べる狸が餌不足に。折角面白い動画を作っているので正確な情報でお願いします><
@水上明夫
@水上明夫 2 жыл бұрын
葛の天敵は、やぎ さん。ペロッと食べちゃうそうです。
@tklm4015
@tklm4015 2 жыл бұрын
今度はヤギが大増殖して農作物を食い荒らすわ郵便配達員を襲ってお手紙食べちゃうわの地獄絵図に…
@くースコ-v7b
@くースコ-v7b 2 жыл бұрын
イタドリはガキの頃によくかじってたけど、あんなもんが観賞用になるんか(・・;)
@オレンジ-q7b
@オレンジ-q7b 2 жыл бұрын
美味いんですか?
@colocalo100
@colocalo100 2 жыл бұрын
「自国にない珍しい植物」と言うので観賞植物だった。 英国では「自国にない珍しい植物を庭に植えてある」と言うのがステータスだったのもあり、爆発的に広がった。 (ミス・マープルやポワロ見て判るように、田舎に家を持ち庭仕事をして暮らす。中産階級・上流階級。とかの成功の証。 なので庭に珍しい植物を植えてた。上流貴族だと、庭で孔雀飼ってた)
@外間さとみん
@外間さとみん 2 жыл бұрын
ごめんなさいねぇ😃 人間が移動させて
@星机久光-z5z
@星机久光-z5z 2 жыл бұрын
スズメバチは本当にヤバい‼️🐝🐦
@himehime8470
@himehime8470 2 жыл бұрын
海外からの外来種問題はよく見るけど 日本からの外来種の事は勉強なった 日本も迷惑かけてるだね
@山田太郎-d9j7s
@山田太郎-d9j7s 2 жыл бұрын
不謹慎やけど、 よく外来種に日本生物の生態が~ ってきいてる反面、 日本の生物が外国で ブイブイいわせてるの聞いたら、 なんか日本の選手が メジャーリーグに 挑戦してるみたいで、 なんかこう頑張れ!!って 思ってきますね(笑)
@yukkuri-ikimono
@yukkuri-ikimono 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 生物界の大谷選手みたいなw
@あきづき-i9y
@あきづき-i9y 2 жыл бұрын
駄目なのは分かってるけど、ちょっと気持ちが分かってしまう……
@sabasanma
@sabasanma 2 жыл бұрын
日本人ってなんでも食べるんだなぁ…。
@ウォー-x6k
@ウォー-x6k 2 жыл бұрын
アジア国々がいろんなもの食べてる気がする
@石塚大吾-s2g
@石塚大吾-s2g 2 жыл бұрын
欧州人が食べなさ過ぎるのではないの?
@白烏頼人
@白烏頼人 2 жыл бұрын
鯉は外来種やんね??
@白烏頼人
@白烏頼人 2 жыл бұрын
あ、でも。琵琶湖には日本固有種がいたって聞いたこともある。
@Fclefplan
@Fclefplan 2 жыл бұрын
ワカメの天敵ってサザエじゃね?
@伊藤栄年
@伊藤栄年 2 жыл бұрын
人間の責任
@田代隆一-j1n
@田代隆一-j1n 2 жыл бұрын
植物は砂漠の緑化なんかに使えないんですかね? 最初は少し補助してやって繁殖させて拡げてやれば軌道に乗ると思うんですけど。
@A_a_A_a_A_a_A
@A_a_A_a_A_a_A 2 жыл бұрын
湿潤な日本と砂漠じゃ気候がまるっきり違うから限界がある
@のぎモニ
@のぎモニ 2 жыл бұрын
雨が降らないところでは育たない 人工的には限度があるよね 敵は余りにも巨大で激熱の塊… 砂漠は拡がる一方だぞ… 世界を南極化しなければならぬ
@SASUKE_Salmon_Yadder
@SASUKE_Salmon_Yadder Жыл бұрын
狸も狐もイヌ科だよ!
@sepa3435
@sepa3435 2 жыл бұрын
ワカメの消化酵素の話はガセっぽいぞw
@tukasatakasaki
@tukasatakasaki 2 жыл бұрын
投稿主にブロックされたのにハートマークがついている、なんでやろ?」
@sakieyamamoto4874
@sakieyamamoto4874 Жыл бұрын
動画中のタヌキの写真ですがハクビシンではないですか?
@max-oe2ll
@max-oe2ll 2 жыл бұрын
鯉は中国と日本のどちらが原産なのかわからない
@壺義春
@壺義春 2 жыл бұрын
こういう物を敵国にばら撒くってのもハイブリット戦争だね。
@jimintou893
@jimintou893 Жыл бұрын
交雑は種を多様化するぜ
@植松京子
@植松京子 2 жыл бұрын
20:51🦌
@西村将司-b3b
@西村将司-b3b 2 жыл бұрын
人の欲が環境を壊す。
@p.pk098
@p.pk098 2 жыл бұрын
鯉って一部を除いて中国原産の外来種らしいですよ。
@ガザ候う
@ガザ候う Жыл бұрын
本来の生息地から離れてた生物の方が繁殖するなら絶滅危惧種は海外で育ててみては?
@Russia_MAN-l2r
@Russia_MAN-l2r 5 ай бұрын
ワカメスープ飲みたくなってきた
@ナップル
@ナップル 2 жыл бұрын
鯉は日本で外来種🐟こい🗾
@しゅう-k4g
@しゅう-k4g 2 жыл бұрын
ワカメ、毎日食べてる😀
@体がダルい
@体がダルい 2 жыл бұрын
わかめが大量発生したところに日本人住ませればいいんじゃ?w
@次期当主禪院アウラ
@次期当主禪院アウラ 2 жыл бұрын
ワタシナラデシカニボコボコニサレマシタ
@ランパード-e9p
@ランパード-e9p 2 жыл бұрын
わかめって海藻じゃなくて植物じゃないの?
@-gogo7543
@-gogo7543 2 жыл бұрын
ワカメは藻類なので 海藻で合ってると思いますよ 12年以上前までは植物と混同されてましたけど 海藻は植物ではありませんね
@ラブリーショータイム
@ラブリーショータイム 2 жыл бұрын
これらは全て良かれと思ってやったこと
@ブ男はセクハラ
@ブ男はセクハラ 2 жыл бұрын
キモヲタ(アニメ漫画)というドーテー文化を輸出するニッポン!
@ヒステリシスループ
@ヒステリシスループ 2 жыл бұрын
お前はどこのわかめじゃ?
@福田勝-b6y
@福田勝-b6y 2 жыл бұрын
エースコック
@レオンK-e7m
@レオンK-e7m 2 жыл бұрын
日本の鯉は地味だし、琵琶湖だけなら居なくてもいい! ワカメ?わぁ、かめねぇ! クズの花なんか見たことねぇ。 オオスズメバチはでかくてカッコいい🎵 蚊に刺されても全く痒くない体質だから逆にヤバいかも。 日本はアライグマとヌートリアかな。ブラックバスは釣り上げたらすぐに地面に叩きつけて処分している。可哀想だけどヌートリアやアライグマはボーガンマニアに大会で何匹捕まえるか大会をやればいい!
@ねこのじいじ
@ねこのじいじ Жыл бұрын
狸は可愛いから世界の動物園が欲しがっていると聞いた事があるが?(´・ω・`)
【ゆっくり生物解説】日本のヤバい「危険生物」17選を解説/身近な危険生物と対処法まとめ
28:29
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 91 М.
UFC 308 : Уиттакер VS Чимаев
01:54
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 664 М.
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
00:13
Сам себе сушист
Рет қаралды 3,3 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:14
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 83 МЛН
【ゆっくり解説】実在したUMA⁉かつて「未確認」だった生物11選を解説
29:54
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 285 М.
【ゆっくり解説】庭に生えてたらヤバい!「繁殖力」がすごい「植物」9選を解説
29:43
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 279 М.
【ゆっくり解説】絶対に近づくな!地球上に生息する「有毒な生物」12選を解説
24:08
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 57 М.
【総集編】逆特定外来生物!?海外で暴れてる日本の生き物29選
1:08:48
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 1,1 МЛН