【ゆっくり解説】韓国人中央アルプス遭難事故

  Рет қаралды 43,549

ゆっくり山登り

ゆっくり山登り

Күн бұрын

Пікірлер: 89
@とーさか-i8k
@とーさか-i8k 2 жыл бұрын
韓国の登山て、日本人の感覚で言うとハイキングなんですよね。 何でも、日本で言う登山を楽しめる高さと険しさを持った山は、38度線より北にしか無いとか…… そんなわけで「本格的登山」を楽しめる近場は日本なんです。 ただ、高尾山にしか登ったこと無い人が、いきなり穂高とか槍を目指すようなものなので、えらいことになるんですね。
@yakiimo-g7f
@yakiimo-g7f 2 жыл бұрын
止められたら山に入らなかったなどと大嘘でしょ。 入山規制されてないのになんで俺たちを山に登らせないんだ! と逆ギレする癖に
@あし原さくら
@あし原さくら 2 жыл бұрын
もし携帯電話を貸し出していたとしても、タダなはずはないし ガイドすらケチるようだったら携帯代すら渋ったと思うから、 どのみち遭難はしてたんじゃないかな?
@Yukimaru1234
@Yukimaru1234 2 жыл бұрын
貧乏人は来ないで欲しい
@ハナ三毛猫-b6s
@ハナ三毛猫-b6s 2 жыл бұрын
この事故で死んだ人は衣類剥ぎ取られていた。避難先の山小屋のストーブを独占して他の登山者にあたらせなかった。って記事みた記憶があるけど。
@さかな海の
@さかな海の 2 жыл бұрын
焼岳に行った時、肩にトートバッグ・ロングワンピース・ハイカットスニーカー・日傘をさした中国人女性が登ってくるので驚いた😱 男性3人は それなりの装備だったけど…。 夕方近くの富士山の7合目辺りでは半袖Tシャツに小さいリュックのベトナム人グループが休憩してた。 大丈夫なのか? と思う外国人達は いる。 日本人も含めて、もう少し その山の事を調べてから登らないと大変な思いをするかも😓
@satootto
@satootto 2 жыл бұрын
リゾートか何かと間違えているのかな?上高地は避暑地ではあるけど。>中国人
@monoaoi4969
@monoaoi4969 2 жыл бұрын
旭岳にも似たような外国人がいた。 Tシャツ、Gパン、スニーカーの三人組が下山途中で転がって怪我したよ。応急処置をしたけど何で軽装で来るかな? 携帯トイレを持っていないから、そこいらじゅうで○○を吹いたティシュが落ちてるし、ルール守ってほしい… って書き込んだら叩かれたよ。
@さかな海の
@さかな海の 2 жыл бұрын
当たり前のことを書いて叩かれる…って…😓 海外に行く時こそ入念な下調べが必要だと思うのだけどね。 一般常識があればマナーは守れるだろうに。
@まいまい-q7c2e
@まいまい-q7c2e 2 жыл бұрын
ゆっくりしていってね、の後の音楽と絵がかわいい🎵
@みよし三吉
@みよし三吉 2 жыл бұрын
ああ、あっちの国はすごく寒いんで 日本なら大丈夫だと勝手に勘違いしたんだろうな。 まあ元気ですよね 『糞便するために日本一の富士山に登ってツバ吐いて帰る』 って公言しているお国の方々は入国禁止で。
@とっぱっぱ
@とっぱっぱ 2 жыл бұрын
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。 さて。 登山する以上、自己責任が基本だ。恨むなら自分達の判断力のなさを恨め、山は人種差別とは無縁。人種も老若男女の違いも関係なく、判断ミスをする準備不足の連中を連れ去るだけ。
@輝川流一
@輝川流一 2 жыл бұрын
つまり、ピクニックをした事はあっても、登山をした事は無かったって事か。
@kouhei9189
@kouhei9189 2 жыл бұрын
謝罪と賠償の要求までがテンプレ
@伝説の迷剣
@伝説の迷剣 2 жыл бұрын
奴らのバカ具合がはっきりとわかる事件だなw
@モア-s9n
@モア-s9n 2 жыл бұрын
言葉が通じない外国で登山や探検ってかなりのリスクがあるはずだ。エベレストや8000メートル峰でネパールやインドに入国する際には少なくとも英語は出来ていないと危ないんだろうな。
@leamurodahyades3840
@leamurodahyades3840 2 жыл бұрын
登山ブームもあったので軽装できて大迷惑は日本人でも普通にある事故なんでとにかく初心者は国を問わずに気をつけてほしい。 死んだら2度と登れなくなるを頭の片隅に入れといてほしいと切に願う。
@星野文昭-d6u
@星野文昭-d6u 2 жыл бұрын
何でもかんでも日本のせい訳分からん早く断交してくれ!!
@HOSTAKA
@HOSTAKA 2 жыл бұрын
こんなところまで政治やら民族差別を持ち出すなよ
@星野文昭-d6u
@星野文昭-d6u 2 жыл бұрын
@@HOSTAKA 民族差別?してないけどまああなたは奴らの被害にあってないから言えるんだよね!!!
@ルートビア-s3j
@ルートビア-s3j 2 жыл бұрын
断交のメリットなんてただあなたが満足するぐらいですよ。
@星野文昭-d6u
@星野文昭-d6u 2 жыл бұрын
@@ルートビア-s3j じゃあ俺達が納めた血税をあいつらに分け与えるのか?毎回賠償と謝罪とか言ってる奴らだぞ!!
@草莽-b6d
@草莽-b6d 2 жыл бұрын
@@ルートビア-s3j 「あなたが満足するだけ」ではないな。 俺も満足するから(笑) 靖国神社に爆発物仕掛けたり、仏像盗んだり、こんな下らぬ遭難事件で迷惑かけて日本がわるかったりと、そんな連中が来られなくなるだけでも、日本にとってはメリットありありだろうさ。 なべて現状の変更にはデメリットは伴うものだが、これとて日韓両国比べりゃ、デメリットは韓国の方が大きかろう。 結構なことだ。
@宴は終わったが
@宴は終わったが 2 жыл бұрын
文化、社会の仕組みもあるでしょうけど、典型的な中高年によるツアー登山の危険性を思わせる遭難事故でもありますよね。ツアーの日程の都合を優先したトムラウシのケースとダブります。 おそらく文化、社会の違いがあっても登山のことを熟知した登山家ならこういう事故は回避したでしょうね。
@もろ平野
@もろ平野 2 жыл бұрын
自分で調べるとか準備出来ないなら、山登らない方がいいです
@hkpmytquarrybay9485
@hkpmytquarrybay9485 2 жыл бұрын
2013年当時だったら、SIMフリーのスマホで日本でツーリスト用のSIMを買うとか、それが無理でもレンタルのモバイルルーター借りるとかできたと思うのですが。。それさえもケチったのか頭になかったのでしょうか。。
@sinngurupapa
@sinngurupapa 2 жыл бұрын
入山規制の前に入国規制をしなきゃダメだよ。
@髙松裕一
@髙松裕一 2 жыл бұрын
参考になる動画多数ありがとうございます。そこでリクエストです。命を落とした事例ではなく、遭難してけれど無事生還できたとゆう事例もお願いしたいのですが・・・何故生還できたのかが知りたいです。
@ichi0924
@ichi0924 2 жыл бұрын
責任転嫁の記事を掲載した新聞って朝日かと思った。
@ドリームマスター-g5z
@ドリームマスター-g5z 2 жыл бұрын
この遭難事故って、あくまで噂だが助かった人が強引に他の人の衣類を奪って、奪われた人が亡くなったって話があるが、もし本当だとしたらマジでムナクソな事件だよな。
@草莽-b6d
@草莽-b6d 2 жыл бұрын
実話だと聞いている。 元々ビニールポンチョ程度の貧弱な雨具しか持っていなかった由。 ドヤドヤと山小屋に入ってきた脱出組が、他の登山者を押しのけてストーブにあたり、どうやら遭難らしいと察した周囲が色々話しかけたが一向に無反応だったんだとか。 この記事を記した山岳雑誌では 「パニック状態で、言葉もよく分からなかったんだろうし……」 てな微温的な書き方をしていたが、置き去りがイルポンに露見するのを嫌がったからだとの話は当時からあった。 そりゃそうだよな。 仲間と外国の山に登りに行って、遭難でもして自分だけ命からがら安全地帯に辿り着いたら、言葉がどうあれ必死に救助を訴えるだろう。 衣類なんぞ剥ぎ取らないまともな人間なら、大概そうするだろう。 ・新潟の韓国領事が、 「同日の日本人遭難者はゼロ。日本人が強く止めてくれていたら……」 てなコメント出したのと、 ・大阪外語大の韓国語専攻の友人が 「ひどいもんやなあ」 と本件に関する韓国の日本非難記事を訳してくれたのと ・韓国で「現地に慰霊碑を」との発言があったとの報道に対する日本のネット民意見として 「日本への悪口が入るに決まったハングル慰霊碑を国立公園に建てるくらいなら、老人から寄ってたかって衣類を剥ぎ取る登山者の銅像でも建てた方がいい」 と言うのがあって大いに共感したこと、 は、今でもよく覚えている。
@merdekaataumati1949
@merdekaataumati1949 2 жыл бұрын
赤道近くの熱帯雨林の山で、西斜面を早朝に登ろうとすると、深い霧が出て動けなくなる時があります。 朝はとても気温が低い上に、湿度も高いので、そうなりやすいとのことです。
@あひるさん-e3g
@あひるさん-e3g 2 жыл бұрын
早め
@おにぎり-e7g
@おにぎり-e7g 2 жыл бұрын
二十人もいて、ガイドなしって。 ツアーの意味がない(´・ω・`)
@zenkokutenkai
@zenkokutenkai 2 жыл бұрын
空木岳登って一泊そこから木曽駒ケ岳へ縦走、天気良くてもまあまあキツイコース
@鳥山友実
@鳥山友実 2 жыл бұрын
危険な山は登山者用の損害賠償保険加入を義務付けるべきですな。 国民の血税が、不用心な人達に費されるのはたまりません。
@ゆであずき-x2k
@ゆであずき-x2k 2 жыл бұрын
あの国の人達、日本や日本人に迷惑しかかけないな …失礼ながら、そんな事を考えてしまいました
@DDT019
@DDT019 2 жыл бұрын
事実やで
@クルプ
@クルプ 2 жыл бұрын
海外なら行く地域など調べることが重要なんじゃない? それに日本語が本当に理解できている?も怪しい.....
@たこす-f3k
@たこす-f3k 2 жыл бұрын
責任転嫁とはさすが半島だぜ
@砂姫婆酒樽
@砂姫婆酒樽 Жыл бұрын
チョウセンするは 我にあり
@聖白蓮-c9c
@聖白蓮-c9c 2 жыл бұрын
KとかCとか、ルール守れない奴らは救助しなくていい。 (したい捨てられてもこまるので、入国させないでほしい)
@maro22412
@maro22412 Жыл бұрын
帰国すると母国が遭難してました。
@河内由紀子-q7j
@河内由紀子-q7j 2 жыл бұрын
文句ばっかり言うなら来ないで。
@hummer0anvil
@hummer0anvil 2 жыл бұрын
イギリスなんかも最高峰は標高1300m程度で、1200mの草津温泉と大して変わらないレベル
@koukyo1
@koukyo1 Жыл бұрын
「現地ガイドつけた方がよい」「日本語分かるから大丈夫」って実は会話が通じていないよね。日本語能力と遭難は関係ないだろ。
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe 2 жыл бұрын
この事故のちょうど100年前、1913(大正2)年8月には、同じ中央アルプスの最高峰の木曽駒ヶ岳へ修学旅行登山に来ていた、地元の中箕輪高等小学校(現箕輪中学校)二年生のパーティーが、折からの台風に伴う暴風雨に遭遇して、引率していた校長先生とOB、生徒9人の計11人が疲労凍死(今でいう低体温症で死亡)する事故(木曽駒ヶ岳大量遭難事故)が発生しています。この時も予算の都合で、それまで付いていたガイドを付けられなかったそうです。
@草莽-b6d
@草莽-b6d 2 жыл бұрын
新田次郎の原作で映画になりましたっけね。 鶴田浩二が校長の役だった。 自分の衣類を全部生徒に着せた為に校長の遺体は上着しか漬けていなかった由で、映画の題の「聖職の碑」もありますが、ガイドをつけられなかったからだとの話は初めて知りました。
@竜涎香-g9o
@竜涎香-g9o 2 жыл бұрын
@@草莽-b6d さま 「この子たちは、私の命だ❗」 「天は我々を見放した❗」ほど有名ではないが、心に響きます。
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe 2 жыл бұрын
@@竜涎香-g9o 予告編でも主演の鶴田浩二さん(赤羽長重校長)が言ってました。
@momi0207
@momi0207 Жыл бұрын
つい最近、聖職の碑を読みました。凄い迫力で、改めて気象遭難の怖さを知りました。
@inanntu
@inanntu 2 жыл бұрын
ゴミは忌地で捨てて下さい
@カービィ-t4o
@カービィ-t4o 2 жыл бұрын
韓国のトゥンサンと日本の登山はぜんぜん違うんだよね。 韓国は標高が低い山が多いし日帰り登山が基本だけど、日本のアルプス級は山小屋やテント泊で登山したりする。
@塩ラーメン-j1y
@塩ラーメン-j1y 2 жыл бұрын
この山は地元の中学校が集団登山する山だよ 登山するのに持ち物も入念に準備するが それ以前にも 大雪や大雨になるのにも関わらずに 入山して遭難する日本人もいる
@もふもふワンコ
@もふもふワンコ 2 жыл бұрын
郷に入っては郷に従え、ですね。まぁそれでもおとなりさんはルールなんて守らないから言うだけ無駄よね。
@竜涎香-g9o
@竜涎香-g9o 2 жыл бұрын
「大所帯」は「だいしょたい」ではなく、「おおじょたい」と読みます。
@光り輝く宇宙ゴミ
@光り輝く宇宙ゴミ 2 жыл бұрын
ゆっくりだからしゃーないんよ
@rami5ful
@rami5ful 2 жыл бұрын
山小屋の主人が止めたのに出て行ったのは反日教育の影響もあるのでは?
@bachiboko
@bachiboko Жыл бұрын
マジでね、国民性ってあるんで、しっかりどういう国民性なのか把握して観光業は受け入れないと必ずどこか誰かに迷惑かかるよ 対馬なんか見てればわかるだろうに安易すぎんだよね
@blackscrew4
@blackscrew4 2 жыл бұрын
早くなくなればいいのに・・
@新海-f4k
@新海-f4k 2 жыл бұрын
中国行けば高い山いっぱいありそうだけどな
@ym6714
@ym6714 2 жыл бұрын
海外行ったら空港でCIMを買うか借りるかだろ😂
@30-06
@30-06 2 жыл бұрын
SIM じゃないの? CIMはスラングでcum in mouth、つまり尺八で口の中で発射
@信之平井-j1m
@信之平井-j1m 2 жыл бұрын
子供の遠足のつもりで 大人のコースへ❗️ 地元のガイドを断っておいて、その言いぐさはありませんね😰😰😰 改めて日本の登山者は優秀なんだと《ー勝手にー誇りに》思います🎶 毎回面白い教訓を ありがとうございます🥋
@あなたのうしろに-d7b
@あなたのうしろに-d7b 2 жыл бұрын
山の違いではなく民度の違い。おそらくトイレでお尻も他人に拭いてもらうのでしょう。困ったもんだ。
@草莽-b6d
@草莽-b6d 2 жыл бұрын
ほんの数年前、笠ヶ岳の山小屋で数人見ましたがね。 朝の時間に傍若無人にモタモタと便所を塞ぎ行列ができていた。 こんなところまで迷惑な連中だと思った。
@ordinaryjapanesemeals8714
@ordinaryjapanesemeals8714 2 жыл бұрын
@@草莽-b6d 彼らの腸の常在菌は我々のとは違い「大腸菌」だ。分かってやれよ。
@syerupa6311
@syerupa6311 2 жыл бұрын
しーんぱーいないからね!
@kitaharak396
@kitaharak396 2 жыл бұрын
このルートは地元の中学校の登山ルートだな
@aristcratunion
@aristcratunion 2 жыл бұрын
台湾のニイタカヤマ(玉山)はなぜか小さな台湾島の中にそびえ、 東アジアの中で最高峰を誇ります。 低緯度の地域なので冬も厳しくありません。 そういう場所があっても、行かないのがコリアですね 本当にわかりやすい民族性を持っていると思います
@laich4048
@laich4048 2 жыл бұрын
ただ登山が好きなやつにエベレスト登れとか無理だわw民族性も何も貴方が言うような人間を人々は"馬鹿"と呼びます。
@ordinaryjapanesemeals8714
@ordinaryjapanesemeals8714 2 жыл бұрын
台湾には行きずらいんじゃないか?台湾人は日本人より態度をはっきり示すからな。
@まーちゃん-v6q
@まーちゃん-v6q Жыл бұрын
登山は、自己責任です
@45.33
@45.33 2 жыл бұрын
捨て置け
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
1:31:22
Lady Diana VLOG
Рет қаралды 1,2 МЛН
Waldbrände in Kalifornien breiten sich weiter aus
21:59
tagesschau
Рет қаралды 212 М.
【ゆっくり解説】1000メートル滑落事故
12:44
ゆっくり山登り
Рет қаралды 74 М.
エルニーニョ現象が畜生過ぎる 中国の洪水で学ぶ地理
16:13
地理の雑学ゆっくり解説
Рет қаралды 828 М.
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН