【ゆっくり解説】 徽宗 風流天子の破滅と奸臣オールスターズ 【北宋】

  Рет қаралды 156,467

鳥人間 中国史三昧

鳥人間 中国史三昧

Күн бұрын

栄耀栄華の絶頂から地獄の底へと突き落とされた風流天子徽宗の生涯と、彼の時代に起きた北宋の滅亡、時代を彩った(?)奸臣の跋扈を紹介します。
チャンネルメンバーシップ、はじめました。
/ @c-history
関連動画はコチラ
この動画の後の時代、金王朝と戦った英雄岳飛を紹介します。実質的に徽宗の動画の続きです。
• 【ゆっくり歴史解説】 英雄の中の英雄 岳飛 ...
この動画の前の時代、徽宗の父で国政改革に臨んだ皇帝 神宗を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 改革を志した若き皇帝 神宗...
神宗を支えて新法を推進した改革者 王安石を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王安石 頑固一徹な大改革者...
宋王朝を開いた太祖 趙匡胤を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 栄光に包まれた聖帝 趙...
ついでにコチラの北宋動画もどうぞ
北宋時代において最も優れた将軍とされ、一兵卒から軍の頂点に立った名将、狄青の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 狄青 北宋第一 仮面の名将...
北宋の時代の天才科学者 沈括の波乱万丈の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 万能の天才科学者 沈括 【宋】
こちらの中国史動画もどうぞ
中国最初の成文法をつくり、混乱する鄭の国をまとめ国内に安寧をもたらした、孔子も尊敬する名宰相 子産を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 子産 小国に安寧をもたらし...
中国詩歌史上最高の天才の一人、李白を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 天衣無縫の天才詩人 李白 【唐】
君主に肉親を殺される悲劇に見舞われ、復讐の鬼と化した英傑、伍子胥の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 伍子胥 呉を支え最盛期を導...
フビライに仕え、元朝を中心に当時のアジア世界の記録を残したとされる大旅行家マルコ・ポーロの虚実を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 マルコ・ポーロ 世紀のペテ...
唐の李世民が開いた理想的な治世「貞観の治」を紹介します。後世、理想的時代と謳われた貞観の時代の唐はどのようなものだったのでしょうか。李世民の物語の最終章です。
• 【ゆっくり解説】 貞観の治 唐太宗 李世民 ...
中国史上屈指の名君である唐の太宗李世民が帝位を手中にすることとなった事件、玄武門の変を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 玄武門の変 唐太宗 李世民...
斉を当時の列国最強国にし、春秋時代最初の覇者桓公を作り上げた伝説的宰相、管仲を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 管仲 覇者を作り上げたレジ...
玄宗に寵愛された中国を代表する絶世の美人、楊貴妃を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 楊貴妃 非命に倒れた絶世の...
漢の高祖劉邦を支え 漢王朝の成立に最大の貢献をした宰相、蕭何を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 蕭何 劉邦に天下を取らせた...
七度にわたる大航海を成功させた中国史上最大の提督、鄭和を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 鄭和 中華の大航海時代を作...
陽明学を創始した大思想家、王陽明の波乱万丈の生涯を語ります。
• 【ゆっくり解説】 王陽明 実践道徳を唱えた戦...
春秋時代、范蠡に見いだされて越軍を鍛え上げた伝説の女性剣士、越女を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 越女 越軍を鍛え上げた伝説...
始皇帝を暗殺しようとした中国史上最も有名な刺客 荊軻を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 始皇帝滅すべし 中華最大の...
南朝梁を建国し、全盛期を築き、そして国を潰した皇帝 梁の武帝 蕭衍の激動の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王朝を創り、王朝を壊す 梁...
秦を滅ぼした西楚の覇王項羽の人生を彩った女性 虞美人を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 虞美人 覇王項羽が愛した謎...
侯景の乱とよばれる大乱を引き起こし、南朝梁をズタズタにした宇宙大将軍 侯景を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 宇宙大将軍 侯景 【魏晋南...
秦王朝を滅ぼしたとされる趙高は本当に悪逆の宦官だったのか。史記を読み解くだけでは見えなかった趙高という人物の実像に迫ります。
• 【ゆっくり解説】 趙高 大秦帝国を滅ぼした宦...
北宋時代において最も優れた将軍とされ、一兵卒から軍の頂点に立った名将、狄青の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 狄青 北宋第一 仮面の名将...
秦を戦国時代最強国にし、古代中華帝国を開く礎を築いた孝公と商鞅の大改革について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 商鞅と孝公 古代中国を変え...
晩清の四名臣の筆頭で湘軍を組織して太平天国と激闘を繰り広げ、中国への西洋知識の導入に力を尽くし、多数の優れた人物を登用した文人、曽国藩を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 曽国藩 太平天国の乱を鎮圧...
中国史上最も有能で公正だったと言われ、アヘン厳禁政策を掲げ、欽差大臣として広州に乗り込み英国のアヘン商人に対して断固たる処置を取った政治家である林則徐の動画はコチラ
• 【ゆっくり解説】 最良の官僚 林則徐【清】
中華三大女傑の一人で、漢王朝の創始者劉邦の皇后となり権勢を振るった呂后の生涯について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中華三大女傑 呂后 【漢】
北宋の時代の大改革者 王安石の波乱の生涯と彼が取り組んだ大改革について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王安石 頑固一徹な大改革者...
中国史上最大規模の大殺戮を行ったとされる明末の反乱軍指導者 張献忠について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 大殺戮伝説 張献忠 【明 清】
戦争の天才であり大改革者である戦国時代の人物 呉起を紹介します。兵法書「呉子」についても触れています。
• 【ゆっくり解説】 呉起 嫌われ過ぎた戦国の鬼...
中国史での悪玉、宦官。今回はその宦官の中でも一風変わった、武勇で頭角を現した宦官を三人紹介します。
• 【ゆっくり解説】 強すぎる宦官列伝 【中国史】
唐の時代に西域で名を馳せ 赫赫たる奇功を立てたり世界史に名を残したりした将軍 高仙芝の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 ハンニバル ナポレオンを越...
2000万人以上が犠牲になったと言われる清朝最大の反乱太平天国の乱とその指導者洪秀全を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 洪秀全 大清帝国を震撼させ...
明王朝の最盛期を築いた皇帝 永楽帝の生涯とその強烈過ぎる光と闇について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 永楽帝 闇深き英傑が求めた...
商鞅の変法以前の戦国時代初期の秦と、この時代の秦魏の熾烈な争いについて話します。
• 【ゆっくり解説】 秦 戦国時代初期の秦につい...
中国の猛将を四人選んで紹介しています。
• 【ゆっくり解説】 中華猛将 四選
中国の歴史上ただ一人 皇帝となった女性 武則天を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中華最大の女傑 武則天 【唐】
王安石とともに王朝の制度改革を目指した皇帝 神宗を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 改革を志した若き皇帝 神宗...
大清帝国の絶頂期の皇帝 乾隆帝を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中華文明の極盛 最も幸福な...
超人的な政務処理能力で清朝繁栄の礎を築いた清朝第四代皇帝 雍正帝を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 冷徹なる政治マシン 雍正帝...
海を舞台に明朝の復興のために戦い続けた民族的英雄 鄭成功を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 鄭成功 海原を駆ける忠義の...
モンゴル帝国のチンギスハンやオゴタイハンに仕え、中華の地の安定した統治に貢献した政治家 耶律楚材を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 耶律楚材 民族興亡を乗り越...
隋末唐初の時代、唐の太宗 李世民がどのように群雄と戦い、唐の天下を平定していったか紹介します。
• 【ゆっくり解説】 唐太宗 李世民 最強の皇帝...
後漢の時代、各地で勃発した反乱を鎮圧していった名将 馬援の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 馬援 名声轟く鎮定の名将 ...
越王勾践を補佐した鬼謀の士で、卓越した軍才と政治的手腕で活躍し、後に鮮やかな転身を遂げた范蠡を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 范蠡 越王を覇者に導い...
唐朝を揺るがした大反乱 安史の乱を起こしたことで有名な安禄山を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 大唐帝国に挑んだ巨漢の...
中国の代表的な女性武将を四人選んで紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華女性武将 四選
中国で最も尊敬される悲劇の英雄 岳飛を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 英雄の中の英雄 岳飛 ...
女真族を統一して明と戦い 清王朝につながる後金王朝を興した清の太祖ヌルハチを紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 民族を統一し 恨みを力...
明末清初に活躍した武将・皇帝の呉三桂を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 明を見捨て親を見殺し子...
明の時代に大海賊として名を馳せた王直を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華の海賊王 浄海王 ...
前漢の時代に善政を敷き、後に「文景の治」と呼ばれた時代の皇帝 文帝・景帝を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 文帝・景帝 仁政の時代...
中国の歴史上最高の名君とされる 清の康熙帝を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華歴代最高名君 康熙...
明の時代の南北の脅威 北虜南倭を相手に大活躍した名将 戚継光を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 北虜南倭を迎え撃った名...
明の時代に猛威を振るい 専横を極めた宦官 魏忠賢を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 専横を極めた大宦官 魏...
唐王朝に壊滅的な打撃を与えた黄巣の乱の指導者 黄巣を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 唐朝を叩き潰した大乱 ...
人々から非難され続けてきた南宋の宰相 秦檜を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 究極の嫌われ者 秦檜 ...
後漢末に太平道を率いて黄巾の乱を起こし、後漢王朝に挑戦した宗教指導者 張角を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 黄巾の乱 中華最初の宗...
中華の歴史上初めて遊牧帝国を築いた 匈奴の冒頓単于を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華を慄かせた最初の草...

Пікірлер: 377
@NT-iv9os
@NT-iv9os 3 жыл бұрын
徽宗はどこか平和な国のお金持ちのお坊っちゃんに生まれれば、誰も迷惑せずに存分に芸術に専念して、沢山の素晴らしい作品を後世に残せたのかもしれませんね🤔 よりによって絶対的な権力を有する皇帝になってしまった事、もしくは諸葛孔明の信任を受けて劉禅のお目付役となった董允のような人がいれば、また違ったかも😓
@user-sy1ne4kc1w
@user-sy1ne4kc1w 3 жыл бұрын
怒涛の奸臣ラッシュほんと中国史らしくて好き
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
宋代の焼き物って焼き物興味ない人が見ても「綺麗」とか 「良いなぁ」とかこんな感想が漏れる位良い品が多いよね。
@豊臣亨
@豊臣亨 3 жыл бұрын
マ・○ベ「いい音色だろ?」(バッタ物を掴まされたマ・ク○)
@madmotor
@madmotor 3 жыл бұрын
精強を誇って徽宗を捕らえた金国も、後代に漢化が進むにつれて徽宗の芸術性に憧れる皇帝なんかもでてきて柔弱になり、モンゴルによって南宋もろとも滅ぼされてしまうという無常。
@原田美紀-j9t
@原田美紀-j9t 3 жыл бұрын
徽宗は足利義政に似てるな。 どちらも本来は後継ぎではなかったが、兄が早死にして、跡を継いだ点や、政治的には無能だが、芸術家としては超一流だった点がそっくりだ。
@韓非-h4u
@韓非-h4u 3 жыл бұрын
最初はやる気があったってところもクリソツ
@ヨーク公リチャードプランタジネット
@ヨーク公リチャードプランタジネット 3 жыл бұрын
最後はキッパリ辞めたところは足利義政よりずっとマシという…
@user-ebombobo
@user-ebombobo 3 жыл бұрын
義政はやる気失くした訳じゃなくてやる気だけは死ぬまであるんだよね やる気だけは……
@monyasi5288
@monyasi5288 3 жыл бұрын
@@ヨーク公リチャードプランタジネット 手に負えなくなって息子に全部ぶん投げて逃げたのは立派と言えるんですかね…?
@ヨーク公リチャードプランタジネット
@ヨーク公リチャードプランタジネット 3 жыл бұрын
@@monyasi5288 義政の場合、将軍職を退いた後も実権を握り続けた為に度々後継の義尚と対立し、義尚が出家未遂しては義政が政務引退を表明するなんてことが複数回起こったらしい。そんなこともあってか将軍親政を目指し才覚に溢れていた義尚は結局酒色に溺れ、義政に先立って早世してしまった。 徽宗とは引退の仕方こそ対照的だったものの、結局は同じような結果をもたらしてるんですよね…(後継者がその尻拭いに奔走し、ついに果たせなかったところも含めて)、ただ義政の場合、キッパリ引退してくれた方が義尚による将軍親政がスムーズに遂行できた筈なんで尚更悔やまれるという…
@鍵畑
@鍵畑 3 жыл бұрын
金「徽宗と欽宗還そうか?」 高宗「いらね」
@miraburu81
@miraburu81 3 жыл бұрын
高宗本人の立場も危うくなりますもんね・・・。
@tostom3701
@tostom3701 3 жыл бұрын
土木の変やんw
@真月遼
@真月遼 3 жыл бұрын
返したら南宋も混乱したろうに 和睦がご破算になったら困るからかな
@tokhtamyshkhan9882
@tokhtamyshkhan9882 3 жыл бұрын
残当
@濱本貴寛
@濱本貴寛 3 жыл бұрын
欽宗「五国城は、冬は極寒でとても耐えられない。 南の宋に帰りたい」 金太宗「そうしたいのは、やまやまなのだが…宋から『(欽宗が)帰って来たら混乱するので、そちらにお任せします』と返答があった。 やれやれ、困ったな…」 欽宗「えええーっ!」
@旅猫-w9t
@旅猫-w9t 2 жыл бұрын
徽宗が画家(芸術家の家庭)に生まれていれば、戦乱に巻き込まれることなく、持って生まれたスキルを遺憾なく発揮できたかもしれない。
@toumasa4323
@toumasa4323 3 жыл бұрын
芸術家はいきなり生まれることがあるけど「審美眼」は家系で数代かけて鍛えないと本物にならない。 芸術家も時の権力者や富豪がパトロンにならなければ窮してしまう。 だから富と権力と文化芸術は近しいものだったりする。 ただ庶民の糧をむしり取ってまで耽溺しちゃマズい。 玉壁は「徳」の象徴だというのに、それ使って宴会で飲んだくれるとか、、、
@5月7日-t3u
@5月7日-t3u 3 жыл бұрын
秋田書店で宋金戦争を扱う歴史漫画「天上恋歌」が発売中。靖康の変と洗衣院はガチでやるつもりらしく伏線が張られていた。 主役は架空の人物だが、実在人物のメインキャラが金はオリブとウジュ。宋は徽宗・欽宗・高宗。第三巻の表紙は美形設定の高宗。 この動画は「天上恋歌」の時代背景を把握するのに超便利。
@kamenoko4413
@kamenoko4413 3 жыл бұрын
方臘の乱の発生が亡国の発端になったが、徽宗政権の民衆への収奪は結果的に高くつきましたね。当時世界最高水準の文明が繁栄していた国が、あっという間に滅亡というのは、これはこれでドラマチックだ。
@abbtk14
@abbtk14 3 жыл бұрын
今日はどの王朝が滅ぶのかしら…って、歴史を俯瞰するとそのくらいの勢いで滅んでいるんですよね。今の王朝だって歴史の一コマ…。
@アレクシオス-p7t
@アレクシオス-p7t 3 жыл бұрын
キンペー陛下「金盾と公安に通報させてもらうね。」
@tillc8092
@tillc8092 3 жыл бұрын
@@アレクシオス-p7t  チクる側じゃなくてチクリを聞く側じゃないですかやだーw
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
中華民国が1912年 中華人民共和国が1949年 後者はまだ100年も経ってない
@TAKE-rr9zt
@TAKE-rr9zt 3 жыл бұрын
何と言うか「貴族の五男」位に生まれていれば、当代随一の芸術家としてそれなりに幸せに暮らせていたんじゃないかなぁ~と思わせますな、徽宗さんは と言うか 「頭に黒い棒が刺さったオジサン」シリーズ、二人目にして北宋滅亡…ワイ、涙目(泣)
@coldexp7189
@coldexp7189 3 жыл бұрын
もしくは、ちゃんと国を回してくれる名宰相がいれば良かったかも。 性格的に暴君の類ではなかったし……
@クロシロ-x8n
@クロシロ-x8n 3 жыл бұрын
神宗と哲宗さえ長生きしていれば……
@tillc8092
@tillc8092 3 жыл бұрын
五男って、それはないでしょう!?(強欲)
@梧楼七姫
@梧楼七姫 3 жыл бұрын
きたっーー!!徽宗やっと来ました。一番好きな皇帝です。文化人の皇帝としては過去最高だと思います。たまに痩金体を書いていますが、上手く模倣できません。(T ^ T)金の章宗の書も見ましたが、殆ど徽宗の書と一緒ですね。皇帝に憧れられるのは素晴らしいと思います。今度黒竜江省の五国城(現在の依蘭県)や行在の徽宗陵に行ってみたいと思います^ ^
@lovesub1402
@lovesub1402 3 жыл бұрын
当初は人の話を聞くという美徳はあったというのなら 管仲や諸葛亮が最初からいなかった桓公や劉禅の姿かもしれない
@てっちゃん-t1k
@てっちゃん-t1k 3 жыл бұрын
劉禅も諸葛亮が後継指名した連中の没後は、 黄皓の専横を抑える奴がいなくなってるんですよね。
@yuten1992
@yuten1992 3 жыл бұрын
@@てっちゃん-t1k 蜀漢の場合は、大将軍録尚書事(漢中)-尚書令(成都)の連携体制が崩れるとね。北伐反対派で平尚書事の諸葛瞻と董厥あたりが黄皓と結託して、姜維から軍権を奪おうとした時点でいろいろ無理になっていた。 なお、中華皇帝の宿命として外廷が派閥闘争に陥ると誰を信用していいかわからなくなって宦官に取り込まれるというのがオチ。
@紅茶好き
@紅茶好き 3 жыл бұрын
奸臣オールスターズは草不可避 有能でも良いビジョンが無い政治家は困っちゃうなぁ……
@solar_space_satellite
@solar_space_satellite 3 жыл бұрын
後世の軍人ナポレオン曰く、 「お前がいつか出会う災禍は お前が疎かにした時間の報い」 「真に恐るべきは有能な敵ではなく 無能な味方である」
@KOME1990
@KOME1990 3 жыл бұрын
そのナポレオンもその報いを受ける事になりますがね。
@大場華太郎-s8b
@大場華太郎-s8b Жыл бұрын
@@KOME1990 さん ナポレオンの場合は、過労が原因だと思います。 自身が才能の豊かな人物だったので、部下に任せきりにできない性格でした。 そのために支配地域が増えるにつれて、仕事量もさらに増加して 数々の判断ミスに繋がったと思います。
@Dradlo
@Dradlo 3 жыл бұрын
世界三大暗君みたいにネタ的な取り上げ方もいいけど、 鳥人間さんのような功績や人間性に対する解説、考察をする動画の方が自分は好きです。 列伝みを感じる…
@fox37812
@fox37812 3 жыл бұрын
欽宗は弟の高宗に対して、「頼む、帰してくれ!もう野心ない、帰ったら出家して暮らすから!こんな所で過ごすのはもう嫌だ」みたいな手紙送ってたらしいんですよね 盛大に無視されたみたいですが
@jodasow
@jodasow 3 жыл бұрын
徽宗が輔弼の臣に恵まれたらちゃんとやれたという話と同様に、蔡京も名君の下であれば有能な臣になってそう。
@doryuji
@doryuji 3 жыл бұрын
これといった思想もなく実務能力は超優秀だから、手綱を握る側の人間が優れていればと思わせるね。
@雪ヶ谷れいる
@雪ヶ谷れいる 4 ай бұрын
一番上手く使うのは多分光武帝。次いで李世民。洪武帝も多分上手く使うけどどこかで粛清する。
@三宅猫之助
@三宅猫之助 3 жыл бұрын
色々問題点はあるけれど、一番の失策は対金政策でやらかしたことだなあ……
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
宋代は現代でも学べる事が沢山の王朝。 やっぱりいつの時代綺麗事だけで並べても、最低限の軍事をしっかり考えないと 国防は成り立たない。
@おごうさん-u6y
@おごうさん-u6y 3 жыл бұрын
16:00 【朗報】徽宗で盛り上がりナンバーが流れる。他の迷君暗君も勇気付けられる。
@まぼまぼ-x3t
@まぼまぼ-x3t 3 жыл бұрын
蔡京 って銀英伝のトリューニヒトのモデルになった人物だよな... 単独で動画作って欲しい
@ずるん-z4r
@ずるん-z4r 3 жыл бұрын
ちなみにこの緑色のハトは「アオバト」といい、日本にも生息してます 山の鳥なので見つけづらいですが、「オーアオー」という鳴き声が特徴的 神奈川県だと塩水を舐めに海岸に大量に飛来するので見つけやすい
@ramc1190
@ramc1190 3 жыл бұрын
聞くも涙の洗衣院、北宋の女性皇族たちの哀れな末路も動画にしますか?
@ここここ-w5n
@ここここ-w5n 3 жыл бұрын
奸臣コレクションの壮観さよ……芸術品も奸臣もよくぞここまで種々多様に集めたもんだ そしてイケメン二郎神君への熱い風評被害
@chiakik1472
@chiakik1472 3 жыл бұрын
33:50 陳舜臣『小説十八史略』からの引用ですが、 「返還された人質の康王は、のちの南宋の高宗となった人物で、歴史は彼に都合のよいように書かれた可能性がある。『金史』によれば、人質のいれかえは、宋のほうから申し入れたことになっている。」
@クロシロ-x8n
@クロシロ-x8n 3 жыл бұрын
蔡京は宋の四大家に入っていた(評判悪くて外されましたがw)程の芸術家でもありますから徽宗にとって最高のバディだったのでしょうねえ
@タクアンタクミ
@タクアンタクミ 3 жыл бұрын
もう鳥人間さんじゃないと感じない体になってしまった。
@韓非-h4u
@韓非-h4u 3 жыл бұрын
1120年 滅びかけの遼にボコられる宋軍 1940年 滅びかけのフランスにボコられるイタリア軍
@KK-jq7ip
@KK-jq7ip 3 жыл бұрын
実はコウキュウが大悪党ではないとは結構驚いた!水滸伝の影響恐るべし!梁山泊は激熱だからなー!✨
@はるまき鯉
@はるまき鯉 3 жыл бұрын
同じ皇帝で芸術家って聞くと他にネロが思いつくけどあっちは治世に関してはまだ見るべきところあるけどこっちは…
@ヨーク公リチャードプランタジネット
@ヨーク公リチャードプランタジネット 3 жыл бұрын
なんか末期の北宋の、脅威が去った途端に策を弄して大国を陥れようとするの絶妙にビザンツってる()
@fox37812
@fox37812 2 жыл бұрын
清王朝の晩年にもやらかしてる 中国人の悪習? まあ追い詰められたらそうなるということかもしれない....
@Dust_of_Mount_Taishan
@Dust_of_Mount_Taishan 3 жыл бұрын
徽宗さんキタァァ!! この時代の芸術レベルって異常なんですよね。 蘇軾や米芾、蔡襄…。 万暦赤絵とかでも思うことですが、芸術が異常に発達する時期って政治的にやたら腐敗しますよね。
@tillc8092
@tillc8092 3 жыл бұрын
コミックアートの異常発達した日本と追いつき追い越さん勢いで神絵師輩出してる中韓がヤバい(
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
解りやすく言えば今の時代にも世界中に居るよね。蔡京みたいに才能は恵まれたまさに天賦の才なのに 人間性が兎に角終わってるスポーツ選手とか・・・w
@murasame_yosiuzi
@murasame_yosiuzi 3 жыл бұрын
ノリさんかな?
@spice0
@spice0 3 жыл бұрын
蔡京は有る意味で自分の才能を武器に欲望と野心の為に最大限に生かした奸物ですね。 その野心も自己保身と私腹にだけに忠実であり面倒な事はしませんでした。 面倒な事とは自立し自分が帝位を奪い国を興す事。 彼からすれば命を懸けて国を奪い国を興す労力など面倒なだけでしょう。 だから政治理念など欠片も無く自分自身が失脚せずに高い位置に就きながら好き勝手出来る事が大事なのです。 それを全うできたのは悪として有る意味凄い才能かと。
@黒川陽一郎
@黒川陽一郎 3 жыл бұрын
@@murasame_yosiuzi 中田翔。
@murasame_yosiuzi
@murasame_yosiuzi 3 жыл бұрын
@@黒川陽一郎 天賦の才ってほどじゃないだろあいつは
@ksk9450
@ksk9450 3 жыл бұрын
何もできんような無能なクズより自分の利益に対しては機敏な有能なクズの方が、下で暮らす人々にとっては遥かに問題があるのよね
@宮下弘明
@宮下弘明 3 жыл бұрын
徽宗時代のブレーンが少しでも志があればこんな事にはならなかったのだろうけど、宮廷には机上の空論を弄ぶ腐れ儒者が蔓延り、徽宗自身が若い頃から趣味人としか連んでないんだからそりゃこうなりますわなあ。 文化面では文句無しとは言え、地方の庶人に教養を与えた訳でも無く紛うかたなき昏君、でもホント北宋の芸術品すごいんだよなぁ…皇帝にするには惜しい逸材でしたねえ
@reizoukoreizouko
@reizoukoreizouko 3 жыл бұрын
皇帝でなく、金持ちの家に生まれるかパトロンをうまいこと見つけた単なる芸術家としてなら大成功していたやろなぁ。悲劇。
@韓非-h4u
@韓非-h4u 3 жыл бұрын
暗君っていっても文化的に功績があれば… 万暦帝「せやな」 東昏侯「それな」 ホノリウス「ほんそれ」 徽宗「・・・」
@古の生もの
@古の生もの 3 жыл бұрын
張居正「無駄遣いだけが取り柄のニート皇帝が何言ってるのですか?」 蕭懿「寵姫の為に金の蓮大量に作って小さな足を愛でた事が文化的功績とはこれ如何に」 スティリコ「貴様そもそも儂の処刑命令以外に何をやったと?」
@ヨーク公リチャードプランタジネット
@ヨーク公リチャードプランタジネット 3 жыл бұрын
アルカディウス「なんでみんな政治才覚ないのにしゃしゃり出てやらかすのよ、ただ臣下に丸投げすりゃ勝手に上手くやってくれんだから」 テオドシウス2世「いやぁ父さん、流石っすわ」
@丸山康平-l2f
@丸山康平-l2f 3 жыл бұрын
フェリペ4世「ワイもな」
@原田美紀-j9t
@原田美紀-j9t 3 жыл бұрын
恵帝「朕は皇后がとんでもなく、酷かった」
@てっちゃん-t1k
@てっちゃん-t1k 3 жыл бұрын
骨董品・美術品の収集が趣味の親父が、 「ワシが亡くなったらコレクション全部売って子供や孫の為に使え」 と言って亡くなり、査定お願いしたら、 ガラクタ同然で処分費用の方が掛かったって話思い出した。
@fox37812
@fox37812 2 жыл бұрын
中国では靖康の恥なんて言い方するらしい、youtubeでも中国語の女性が裸で縛られてる動画ばっかり出てくる 日本だとオタク皇帝、約束破りの末路みたいに言われやすいけど、中国人的には笑えない案件らしい
@MDQ0426
@MDQ0426 3 жыл бұрын
17:50 横になって鼻くそほじくりながら釣り糸垂らしてる船頭のおじさんをメインに描くだろうなと連想した俺とこの皇帝気が合いそう
@ドラゴンツッチー
@ドラゴンツッチー 3 жыл бұрын
徽宗は自分の世界観を大事にする芸術家タイプの人間だから、様々な思惑が飛び交い、駆け引きが行われる政治には向かないよな…。ちゃんとしたビジョンを分析力を持った優秀な部下が政務を取り仕切っていれば、まだ何とかなったかもしれないが…。あと、時代も激動の時代と悪い。 ちなみに、燕雲十六州奪還は当時の宋軍の哀しいレベルの弱さ(ポケモンで例えれば、逆6Vみたいなもの)から当初の予定通り金軍と連携できたとしても、何の役にも立たなかった可能性が高い。しかも、変に中華思想が高まっていたから約束を守らず、結局史実通りの結末になっていた気がする…。(まあ、最後はモンゴルに全部食いつくされるんですけどね‼) でも、明代の正徳帝や天啓帝などのトンデモ皇帝と比べると、徽宗はまだマシかもしれない…。(万暦帝は同レベル。時代が悪い(秀吉の朝鮮出兵などの万暦の三征が起こった。当時の日本は明と同様世界最強クラスの軍事力を持っていた。)のも同じ。)
@聡福地
@聡福地 3 жыл бұрын
西のジョン東の徽宗、と称される暗君の代表なだけあって聞きごたえあったぜ。いつか上野あたりで徽宗展開催してもらいたいものだ
@secretosecreta4307
@secretosecreta4307 3 жыл бұрын
西の方はルードヴィッヒ2世だと思うんだが、、
@takazaki1824
@takazaki1824 3 жыл бұрын
欠地王は尻ぬぐいさせられたんだよなぁ
@murkymurk8305
@murkymurk8305 Жыл бұрын
カリギュラとかは?
@takahiroseto4028
@takahiroseto4028 3 жыл бұрын
休みだ、ビールだ、中国史だ! 毎度ビールビール言ってますが、日本酒も好きですよ。
@heiho_ita
@heiho_ita 3 жыл бұрын
徽宗も皇帝じゃなくて芸術家なら良かったのにと思います😃 書も絵画も素晴らしい。 なんでも鑑定団なら値段がつかないくらい素晴らしい❗️
@baatarismbaatarism9209
@baatarismbaatarism9209 3 жыл бұрын
このすぐ後には岳飛を始めとする強い武将が登場するから、優秀な武人がいなかったわけではない。北宋は文人優遇が行き過ぎて、優秀な武人を登用するシステムが完全に崩壊していたんだろうな。これでは徽宗が皇帝にならなくても、金には負けていたと思う。
@fox37812
@fox37812 2 жыл бұрын
それでも国力はあったわけだし、外交がまともにできてればここまで一気に華北失陥はしなかったんじゃなかろうか 異民族蔑視が宋の時代ぐらいから強くなったみたいだから、そのせいもあるのかも
@marimo8407
@marimo8407 Жыл бұрын
日本にも通じる所があるね エンジニアとか教授とかアニメーターとか日本の国際競争力の根幹である人への評価が低すぎる
@丸山康平-l2f
@丸山康平-l2f 3 жыл бұрын
実際に(鳥獣も含めた)自然を描いた絵画では東アジアが間違い無く世界の頂点だし自然を歌った詩歌でも同様。これには歴代中国王朝や我が国の朝廷が決定的な役割を果たして来た。徽宗有能すぐる。
@kasago9918
@kasago9918 2 ай бұрын
詩歌はどうかな。ホプキンスのPied BeautyやWindhoverを原文で読んでもそう思うなら、まあ仕方ないけど。
@ブラボー7-o4t
@ブラボー7-o4t 3 жыл бұрын
子供の頃に横山光輝水滸伝を読んで以来、本屋で水滸伝と見れば飛びついてましたが、中でも一番好きなのは柴田錬三郎物です。かなりグロいがスキッとする。 横山光輝物では水滸伝の方が三国志よりも早かったかな。 実在したと言われる宋江、出てきませんでした。実際は義賊なこともない規模の小さい盗賊の首領じゃ小さ過ぎた。 気がつけば40分間、時間を感じさせない解説ありがとうございました。宋の文化を検索し、往時の絢爛たる世界に思いを馳せたいと思います。
@三方ヶ原家康
@三方ヶ原家康 3 жыл бұрын
やっぱり洗衣院はKZbinでは難しいよねー。で、高宗を楽しみに待ちます。趙神佑、趙仏佑・・・おっと。ここまでにしておこう。
@真月遼
@真月遼 3 жыл бұрын
洗衣院はエグすぎですよね。 幼子も売春宿みたいなところに入れるとは 金が悲惨な滅び方したのも因果応報かなと
@大貫駿介
@大貫駿介 3 жыл бұрын
徽宗は足利義政見たいなもん
@sake_cooling
@sake_cooling 3 жыл бұрын
皇室ではなく、富豪の家に生まれてたら、物凄く高く評価されてたかもしれんな、徽宗。
@fox37812
@fox37812 3 жыл бұрын
ぶっちゃけ即位しなきゃそのまま皇族芸術家として生きられたと思う
@いでたかゆき-r8i
@いでたかゆき-r8i 3 жыл бұрын
徽宗は日本の水滸伝では水谷豊が演じていました 高球も解説してほしいです
@韓非-h4u
@韓非-h4u 3 жыл бұрын
徽宗「朕としたことがうかつでした…!」
@user-clarkfieldangeles
@user-clarkfieldangeles 3 жыл бұрын
芸術に専念できる人生ならば良かったのに。権力のトップというのは本当に難しいものですね。
@shou-sho
@shou-sho 3 жыл бұрын
とはいえこの時代が文化的に素晴らしかった事は間違いなく、特に青磁は清の雍正帝が国家の威信を賭けて再現しようとしても不可能だったと言うほど突出したものでした。
@tevalleyluckman8746
@tevalleyluckman8746 3 жыл бұрын
マ・クベも北宋の美術をことのほか愛していたようだね。
@こっとん100-d3w
@こっとん100-d3w 3 жыл бұрын
@@tevalleyluckman8746 「キシリア様に送ってくれ、あれは・・・・いいものだぁ!」
@金澤華
@金澤華 2 жыл бұрын
マ・クベのマは華僑に多い(特に回族)に多い馬から来ているとする考察もあるから 中華美術最高峰である宋代の文物蒐集に明け暮れたのも当然と言えば当然
@saw196
@saw196 3 жыл бұрын
スケールのでかい芸術家… 時代が平和なら…と思ってしまうくらい才能があるだけに悲しいですね
@tinpoutukai
@tinpoutukai 3 жыл бұрын
コーエーテクモは投資でぼろ儲けしてるのだから早急に水滸伝の新作を作るべき。
@ブラボー7-o4t
@ブラボー7-o4t 3 жыл бұрын
水滸伝は108星が梁山泊に集結するまでが最高に躍動感あり、官軍になってからはパッとせず死に様も十把一絡げで物足りませんが、魯智深の入寂と片腕を失い寺男になった武松の話はらしくて良いですね。 水滸伝天命の誓い(PC98版)は楽しかった。新作はシミュレーションではなく自由に無頼漢をやれるアクションアドベンチャーをやってみたい。放浪しながら知己を増やしたり肉饅頭にされそうになったり、愛人に売られたり奥さんに裏切られたり、人を助けたり虎を殺したり、山賊行為を働いたり。最終目標は梁山泊に入りトップに立つ、と思いながら30年経過。
@ななしのよっすん
@ななしのよっすん 3 жыл бұрын
オロチのキャラを流用した封神演義無双か源平無双が出ないかなーと思ったことはあります。
@spice0
@spice0 3 жыл бұрын
三國志のノリでプレーすると時間切れで金に攻められ、その金が極悪に強いですね。 「ちゃんと」目的に沿った高球を斬る事に全力をあげないとクリア難しい。 「水滸伝天命の誓い」と「蒼き狼と白き牝鹿」シリーズの新作は現在でも熱望です。 太閤立志伝もいいなぁ
@tillc8092
@tillc8092 3 жыл бұрын
@@ななしのよっすん  中国史チャンネルなのにトロイから膨らませた西洋史無双が出ないかなーと思ってしまった
@takazaki1824
@takazaki1824 3 жыл бұрын
@@spice0 金に攻められる=ガメオベラだからなぁ……(迎撃不能) 天導108星だとのんびりしてても間に合うんだけど(隠しのシナリオ3除く)
@手塚研正
@手塚研正 3 жыл бұрын
天祚帝は1113年に女真族との文化交流を図ってある種のセレモニーを開いたりしたけどその時はもう既に手遅れになってしまっている(そもそも金建国のスローガンが渤海国の再興だった時点で女真族がそれまでどれほど忸怩たる思いを抱えていたかを彼は分かっていなかっただろうし)
@yutaa2725
@yutaa2725 3 жыл бұрын
足利義政みたいに皇帝やめて芸術家として生きたいとか言い出さなかったのかな? 明らかにそうした方がよかっただろうに
@kajiki-1600
@kajiki-1600 3 жыл бұрын
痩金体や西夏文字には生涯魅了される価値があると個人的に思うも、大切な事柄に向き合わねば悲惨な末路を迎えることになる様を教えて下さる素晴らしい動画です。
@murkymurk8305
@murkymurk8305 Жыл бұрын
西夏文字好きです。読めないけど。解読したのは日本人でしたっけ
@tyourea
@tyourea 3 жыл бұрын
この場合、皇帝よりも奸臣の方が上手なので何をやっても無理でしょうな。 麻雀みたいに揃わないと北方からの侵攻は、防げない。不平等条約をさせられてる時点で敗北は、確定やね。
@ihopeiwishibelieve2929
@ihopeiwishibelieve2929 3 жыл бұрын
もし一般人に生まれていたら王羲之と並ぶ書聖となったろうに
@丞相-p4g
@丞相-p4g 3 жыл бұрын
水滸伝に行くなら金瓶梅も…
@takazaki1824
@takazaki1824 3 жыл бұрын
高キュウって奸臣たちの列に並べられるような大物じゃ無かったのに なんで水滸伝で童貫蔡京と同格(悪役トップ)扱いされたんだろうなぁ 実際は恩をしっかり返した話もあるそうだし
@chiekoasai
@chiekoasai 3 жыл бұрын
芸術を修めるには基本的にアッパークラスでなければならない時代が長かったとはいえ、中国史上最高クラスの芸術才能全振りマンが、傾きつつある帝国の皇帝として生まれついてしまった悲喜劇。
@ミスター仙臺シロウ
@ミスター仙臺シロウ 2 жыл бұрын
横光版水滸伝では、割とまともな帝として描写されていましたが、実際には「文化人スキル」に全振りの残念過ぎる御仁でしたな………平和な時代に(皇位継承権から程遠い)皇族の一人とか、只の士大夫階級とかの出身ならば、まだしもでしたが…………
@スナフキン-f2k
@スナフキン-f2k Жыл бұрын
素晴らしい動画。もはや世界史の教科書を超えている
@那須から来た男
@那須から来た男 3 жыл бұрын
戦時の暗君はいつも悲劇、同情は貰えるだけマシ これが宋違いの前廃帝や後廃帝の場合、誰にも振り向かれない
@洪秀全-r4y
@洪秀全-r4y 3 жыл бұрын
待ってた!待ってた! 末期皇帝!滅びの皇帝! これぞ鳥人間!!
@遺物平成の
@遺物平成の 2 жыл бұрын
木にのぼり蝉の鳴き声の一発芸で皇帝に好かれたっていうくだり爆笑wwww
@はる-n2y3m
@はる-n2y3m 2 жыл бұрын
蝉の真似して「高官」とか羨ましすぎる
@capristage
@capristage 3 жыл бұрын
名君、名臣エピソードも好きですが暗君、奸臣エピソードとかのほうがもっと好物ですw
@spice0
@spice0 3 жыл бұрын
宋の太祖の父も後唐の突厥沙陀部の近衛軍の将官出身なので異民族の血を濃く受け継いだ可能性があり、 宋の歴代君主はその末裔であるので結局漢化し弱体化した北方騎馬民族の一例ですね。 明の洪武帝の出自が漢民族であるならば司馬炎の晋以降,、漢民族が天下統一した王朝の期間は 前漢以降決して長い期間では無い気がします。(前漢から晋滅亡まで約500年、明は280年) 現在の中共が異民族(ウイグルやチベット、内蒙古など)を激しく弾圧しているのは 共産党と云う括り以前に漢民族支配に躍起に見えてしまうのは嫌らしい見かたでしょうか。 尤も現代の「漢民族」に純血の漢民族がどれほど存在しているのかも疑問ですが。 (幾ら血統を示す本貫が有り家系図が残っていようと中国史は略奪破壊と復興を数限りなく繰り返していますから)
@fox37812
@fox37812 2 жыл бұрын
現在の漢民族は唐民族の方が実態としては近いって話もあるな
@金澤華
@金澤華 2 жыл бұрын
清朝雍正帝の言葉を借りるまでもなく中華とはロイヤルファミリーの血統ではなく古代より連綿と続く中華文明を継承したかに尽きる
@豊臣亨
@豊臣亨 3 жыл бұрын
なんで中原は文化の隆盛と文弱がセットになってしまうん?
@user-es5qi7hp5z
@user-es5qi7hp5z 3 жыл бұрын
滅亡を見るのほんと楽しい
@葉月とーや
@葉月とーや 3 жыл бұрын
ぜひマ・クベ大佐も提供クレジットに出てほしかった(水差しみたいなのを指で弾きながら)「いい音色だろ」「北宋だな」
@treasure9262
@treasure9262 3 жыл бұрын
徽宗の話を見て足利義政を思い浮かべました。しかし蔡京は優秀としか言いようがない。
@シマウマの骨
@シマウマの骨 3 жыл бұрын
水滸伝に絡めて歴史をなぞるのも面白い
@中村毅彦-d4e
@中村毅彦-d4e 2 жыл бұрын
水滸伝は七十回本のいいところまでしか読んでない「四宼」はやはり横山版。横山さんも宋江たちの末路は描くに忍びなかったようで...
@ンガラパヤト
@ンガラパヤト 3 жыл бұрын
宋は軍事弱いと言っても莫大な軍事費をかけて大量の軍隊を国境戦に配備してたはずなんですけど失政や幹部連中の腐敗でまともに機能していなかったんでしょうか。 数だけなら時代を考えたらとんでもないんですけど本当に弱いんですよね・・・。
@大場華太郎-s8b
@大場華太郎-s8b Жыл бұрын
中国の文学では、小説は軽視されていましたが もしも徽宗が小説にも才能がある人で、自身の生涯を回顧して作品を残していたなら シェイクスピアがひれ伏し、ドストエフスキーが恐れおののくような そんな超傑作を書き上げていたかも知れませんね。
@taromoritova7972
@taromoritova7972 3 жыл бұрын
北宋末期がボリュームタップリで色々わかりました。水滸伝の4人組も交えて解説していただきよかったです。蔡京は書家で宋の4絶といわれたけど人間に問題ありで、宋の4大家には彼の従祖父の蔡襄が代わりに数えられているようですね。今では蔡京も従祖父の蔡襄も書家として全く顧みられませんが。
@山田太郎-z4f8j
@山田太郎-z4f8j 3 жыл бұрын
良い意味でも、反面教師的な意味でも中国を見習うべきかもしれない。
@周作町田
@周作町田 3 жыл бұрын
もっと平和な時代に皇帝だったらこんなに注目されることもなかったのだろうな
@ロシアのすごく偉い人
@ロシアのすごく偉い人 3 жыл бұрын
北宋が金権政治やってたら金に滅ぼされてしまったというお話😏(ドヤ顔)
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
女真族って遡れば高句麗の時代からホント屈強な戦闘民族。
@3910-u6s
@3910-u6s 3 жыл бұрын
でも19世紀にはアヘン漬けになり弱体化 恐るべしブリカス
@takazaki1824
@takazaki1824 3 жыл бұрын
@@3910-u6s なおあまりの流行っぷりに仕掛けたブリカスもドン引きしたって話もあるらしい
@harigane4773
@harigane4773 3 жыл бұрын
@@3910-u6s まー、そのころには皇帝が中華の言葉しかわからなくなるとかだいぶ漢化してましたから…
@donboy0581
@donboy0581 3 жыл бұрын
この時代から400年後に稀代の英雄ヌルハチを生み、中華はおろかモンゴルまで制覇した最強の戦闘民族となったが、海禁策による長期に渡る安定は、北宋同様に武力の発展を妨げ思想の硬直化によって近代化を失敗させる要因となり欧米諸国の侵略を招く事となった。
@fox37812
@fox37812 2 жыл бұрын
もう満州語を不自由なく喋れるのは100人前後という... もはや言語自体が風前の灯
@kato-takehito
@kato-takehito Жыл бұрын
政治家の家族に生まれながら、政治は無能で、芸術には天才的な感性がある人って、古今東西出てきますね。 日本代表は、足利義政でしょうね。彼は気に入った市井の腕利きの職人を殿中に上げて親しく語り合い、日本庭園の代表、枯山水を生み出したり、いわゆる日本家屋のベースを作ったりして、その結晶が「銀閣」です。行けば分かりますが、義満の近寄りがたい金閣に比べて、物凄く居心地がよい空間です。 そうして義政が芸術に没頭する中で、家臣、大名の内部抗争が頂点に達して起きたのが、あの応仁の乱です。
@宴は終わったが
@宴は終わったが 3 жыл бұрын
動画ありがとうございます。 徽宗でイメージするのは、足利義政ですね。彼も政務よりは文化、芸術方面を好んでいましたし、彼の政治の誤りでこの後100年以上内乱状態になったわけですし。
@斎藤信孝
@斎藤信孝 3 жыл бұрын
宋版の足利義政
@ルレックス
@ルレックス 3 жыл бұрын
皇帝にならずに風流な庶人として生きていればよかったものを…。 しかし、あの世で徽宗は欽宗の後宮の女性や女官になんて言われたんだろうな。 きっと包丁持った女官たちに追いかけられて、作品をズタズタに切り裂かれそうだろうなぁ…
@t.c.8374
@t.c.8374 3 жыл бұрын
土岐頼芸「ワシはここまで酷くはないと思うんだが…利政、どう思う?」
@おごうさん-u6y
@おごうさん-u6y 3 жыл бұрын
徳川家治「予も田沼に委せているから大事にはならぬな」
@takazaki1824
@takazaki1824 3 жыл бұрын
@@おごうさん-u6y 松平定信「そんな事言ってるから賄賂政治横行したのですが?」 田沼意次「貴殿の方が失敗してる癖に…… あと賄賂じゃ無くて重商主義だから」
@おごうさん-u6y
@おごうさん-u6y 3 жыл бұрын
@@takazaki1824 定信「上様はただただ天下の行く末のみ見守って頂ければ宜しいのです。」 家斉「忠言、肝に命じておくぞ」 ↓ 子沢山になる
@ちやかり
@ちやかり 3 жыл бұрын
ネガティブ要素たっぷり 名前が如何にも過ぎる→趙佶(超キツ…)
@おじゃる麿
@おじゃる麿 3 жыл бұрын
水滸伝の皇帝。 西遊記の次に読んだ中国の文学。
@かにゃお-s8f
@かにゃお-s8f 3 жыл бұрын
いつか水滸伝解説見たいです
@ryuiwao
@ryuiwao 3 жыл бұрын
遂に徽宗を取り上げてくれた!!!!! 徽宗独特の書体・痩金体はすごく好きです。 ボストン美術館所蔵の花鳥画が東京都美術館に来た時に、 後のコレクター乾隆帝の「古稀天子」の印とともに魅入ってしまいました。 その花鳥画の中にも、彼の痩金体の文が書かれています。
@heiho_ita
@heiho_ita 3 жыл бұрын
徽宗体といわれる書があるくらいだから個人的に好きな人です。
@日常ポロネーズ
@日常ポロネーズ 3 жыл бұрын
水滸伝(ドラマ) 徽宗「おお、宋江よ。朕は奸臣どもに操られておったのじゃな。これからはお前のことを重用しようぞ。」 宋江「はは。では、方蠟を討伐して参ります。」 岳飛伝(ドラマ) 徽宗「見よ!人の言葉を喋る魔法の鳥じゃ!官僚たちよ捕まえよ!」 その後 ~靖康の変にて~ 徽宗「何故儂はこんな極寒地獄に捕まっているのじゃ!今すぐ開封に戻せ!」 ウキマイ「阿呆か。遊んでるからそうなるんだろ。宋は俺たちの物だからなw。」 自分「なんだこのヤバい皇帝は・・・」
@くろ-b9b
@くろ-b9b 3 жыл бұрын
適材適所という言葉を思い出しますね‥
@加藤推し
@加藤推し 3 жыл бұрын
いつも素晴らしい動画を本当にありがとうございます! 水滸伝が大好きなのでそれに関する動画を出してもらえると嬉しいです😆 お体にはお気を付けてこれからも頑張ってください!
@ケナッシー-v1m
@ケナッシー-v1m 3 жыл бұрын
蔡京はキングオブクズ、自分の見せ方をわかってるところも癖がある、優秀な人物なのは間違いないのだから、今少し理念があれば、なぁと。 徽宗は唐の高宗と優柔不断なところがそっくり。皇帝ではなく文化人芸術家として生きていれば、どんだけ優れた芸術家になっていたかと思うと歴史の深さ、面白さを感じますね。
@加藤推し
@加藤推し 3 жыл бұрын
高俅さん意外にもいい所がある人だったんですね😅
@炎星-g2w
@炎星-g2w 3 жыл бұрын
とある方の水滸伝だとボロクソなキャラですけどね
@福島達也-m5t
@福島達也-m5t 3 жыл бұрын
ここでの「ビートルズ」は珍しい(^-^;(←おい)
@amab1ko
@amab1ko 3 жыл бұрын
マ・クベ(ガタッ
@圭田村
@圭田村 3 жыл бұрын
宋銭は日本でも流通しましたね。
Upadek Imperium Rzymskiego - Od Chwały do Ruiny!  [Podcast Historyczny]
2:52:15
Podcast Historyczny
Рет қаралды 525 М.
【ゆっくり歴史解説】 英雄の中の英雄 岳飛 【南宋】
40:24
鳥人間 中国史三昧
Рет қаралды 337 М.
OYUNCAK MİKROFON İLE TRAFİK LAMBASINI DEĞİŞTİRDİ 😱
00:17
Melih Taşçı
Рет қаралды 12 МЛН
Do you choose Inside Out 2 or The Amazing World of Gumball? 🤔
00:19
영혼을 갈아 만든 5000년 한국사 한번에 다보기 (3시간 순삭ver.)
3:38:11
로빈의 역사 기록 / Robin's Historical Records
Рет қаралды 6 МЛН
4時間で攻略!中国史【秦・漢・三国・隋・唐・宋・元・明・清】佐藤幸夫のゼロから世界史総集編④
4:09:52
【ゆっくり解説】 万暦帝 絶対に働きたくない皇帝 【明】
32:46
Die Völkerwanderung
3:14:35
Setzen, Sechs!
Рет қаралды 2,5 МЛН