【ゆっくり解説】極秘で消されてしまった昭和の懐かしすぎる食べ物33選【総集編】

  Рет қаралды 103,877

日本人の食卓【ゆっくり解説】

日本人の食卓【ゆっくり解説】

Күн бұрын

昭和時代に大人気だったのになぜか消えてしまった懐かしい食べ物を紹介します!
他にもこんなものがあるよって人は感想をコメントしてくれたら嬉しいです!
また共感やリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください👍
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
🔽日本人の食卓オススメ商品🔽
濃厚 二郎系 超極太 オーション生麺 ラーメン セットamzn.to/3rYOJa6
カップ麺 12種類12食 詰め合わせ セットamzn.to/3PY4Uwq
駄菓子 お菓子 詰め合わせamzn.to/48kh4as
蒲焼さん太郎(30枚)+ 焼肉さん太郎(30枚) + わさびのり太郎(30枚)amzn.to/4amSYOb
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
🔴このチャンネルでは日本人の身近にある「食に関する雑学」を発信しています!
 チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと幸いです!!
 コメントや高評価もお待ちしております!
 🎥チャンネル登録→ @table_japanese
☆お世話になっているサイト様☆
いらすとや様 www.irasutoya....
イラストAC様 www.ac-illust....
効果音ラボ様 soundeffect-la...
DOVA-SYNDROME様 dova-s.jp/
#ゆっくり解説 #人間の雑学#日本人の雑学

Пікірлер: 115
@takesi5128
@takesi5128 11 ай бұрын
カップヌードルの、ブタホタテドリも一度だけ再販したけど完全に消えたよね
@さくらいも-f9u
@さくらいも-f9u Жыл бұрын
カップヌードル天そば。復活した時に食べて、めちゃくちゃ美味しかったの覚えてます。
@大木慎太朗
@大木慎太朗 9 ай бұрын
あれ、関西圏ならば(CO・OPスーパーで)コープヌードルってプライベートブランドで売ってたけども、今も日清ブランドで売ってるのかまではわからないです。イオンのやつは確実に終盤かメーカー変更やろうけども。
@gener8ayako
@gener8ayako Жыл бұрын
まるきんチョコは5円チョコと同じ味がして普通に好きで良く買ってました。 千円当たったときは本当にうれしかったなぁ
@table_japanese
@table_japanese Жыл бұрын
それはすごい‼︎
@りゅんりゅん-h1g
@りゅんりゅん-h1g Жыл бұрын
金のエンゼルより わりかし当たってましたよ〜 郵便為替だったかな、届くの弟と待ってました
@大木慎太朗
@大木慎太朗 9 ай бұрын
お得でっせですね。わかります。
@うさぎいぬ-r4b
@うさぎいぬ-r4b 4 ай бұрын
自分も1000円当たりました🎯
@ふみえ-p1m
@ふみえ-p1m 6 ай бұрын
激めんって言うカップ麺ありましたが久々に食べたいです😊
@ハーゲンダッツ-k9d
@ハーゲンダッツ-k9d 6 ай бұрын
『大吉』も消えたよなぁ… あのおみくじ、どうせ当たらんと思いながら開けるの楽しかった✨
@通行人A-h4y
@通行人A-h4y Жыл бұрын
ハリスBONはキャンディとガムの2層構造だったが、カネボウからソーダガムBOOというよく似た名前の商品が出てキャンディの中のガムに更に発泡パウダーが仕込まれていた3層構造の上位互換の製品があったので専らそちらでしたね。あと森永はハイクラウンチョコレートのキャラメル版ハイソフトも出して高級路線狙いでしたね。
@ダミアンパパ
@ダミアンパパ 10 ай бұрын
1:17:02BONは子供の頃食ってたわ♪ 青りんご味が好きだった・・・ 懐かしいなぁ~・・・(遠い目)
@大川好美-e8q
@大川好美-e8q 7 ай бұрын
ケンちゃんラーメンの景品 当たりました(ボールペンとスロットみたいな百面相のおもちゃだったような🤔)
@panda9841
@panda9841 6 күн бұрын
カップヌードルビアンコ もう一度食べたい。
@康彦川崎
@康彦川崎 6 ай бұрын
「スピン」というとうもろこしが原材料のスナック菓子がありました。メーカーは不明ですが。
@やしろかいと
@やしろかいと Жыл бұрын
ハイクラウンチョコレートは タバコの箱の製造機械を何故か買うことになって ソレを活用したチョコレートを作ろうと考えたのが始まりだと 昔雑誌記事で読んだことがあります
@福竜-k6k
@福竜-k6k Жыл бұрын
ハイクラウンチョコレートとかオフクロがパチンコの景品でもろてくるヤツしか食うたコトなかったです。アパートの外れの公園の横を妹を連れて歩いてたら、高学年のヤツラが二人連れでオマエなんかにヤルか〜い❢と得意げに包装紙をバラまきながら歩いてましたわ
@大木慎太朗
@大木慎太朗 9 ай бұрын
@@福竜-k6k 登場人物、みなロクでもないの草(わからん訳でもないけど。)
@スズにゃんママ
@スズにゃんママ 6 ай бұрын
箱の製造機械を何故か買うことに… セールスマンが泣きつき情に流されたんですかね
@コロ一-e9i
@コロ一-e9i 11 ай бұрын
毎回新発売だったなぁ cm見るたびに何か変わったのかと思って食べてみたけど途中で何も変わってない事に気がつかされた小学生時代が懐かしいw
@Usowotsuku
@Usowotsuku 11 ай бұрын
コメント :このページの一番下にコメント投稿欄があります。投稿したいメッセージを半角英語で書いてください。 なお、管理側でスパム対策として、ここのメッセージは全て機械翻訳されていますので、若干見難い文になっていますが御了承下さい。 【荒巻さん】 『ここから下
@雷神-k1n
@雷神-k1n 4 ай бұрын
ビッグ1ガム!なつかしいです!フォークリフトとか子供向けにしてはけっこうマニアックな乗り物のプラモデルがラインナップされてましたね、兄ちゃんから模型用塗料使わせてもらって塗装したら乾燥後にポロポロと塗料が剥がれてしまったのをおぼえてます
@timeday55
@timeday55 11 ай бұрын
カップヌードル天そば、復活する前に 小さい頃、自販機で あったよなて ずっと思ってた
@ptjmd0721
@ptjmd0721 11 ай бұрын
はけ同意‼️あまりに幼かったから記憶の混濁だと思っていました😅
@takesi5128
@takesi5128 11 ай бұрын
確かにカップヌードルの自販機で売ってましたね。 カップヌードルの容器に入ったカップ焼きそばも有った気が
@pon-tuku
@pon-tuku Жыл бұрын
青春という名のラーメン、努力もちというおもちが入ったものもありました。
@coconut-milk
@coconut-milk 11 ай бұрын
「ケンちゃんラーメン」、ケースに入っている状態で、真ん中の2個が高確率で当たりという法則(?)があった。 実際、私はボールペン2本(バカ殿、変なおじさん)とパズルを当てました。
@稲澤依子
@稲澤依子 11 ай бұрын
チャーシュー麺大吉好きでした😊
@MrTompei
@MrTompei Жыл бұрын
チキンヌードル好きだったなぁ。(チキンラーメンじゃなくて) 謎肉が鶏胸肉で超美味かった。
@比企湖もり
@比企湖もり Жыл бұрын
百福さん100歳記念の百福長寿ラーメンはもう一度食べたい…
@福竜-k6k
@福竜-k6k Жыл бұрын
エエ❢そんなんあったんですか?
@chiasirona6678
@chiasirona6678 Жыл бұрын
スポロガムの一番の特徴、型抜きについては触れないんですね トライデントシュガーレスガムのCMで憶えてるのは やっぱり「坊や、いつもガム噛んでるね」「うん、ママもこれならokさ」
@ちゃマフェリシタル
@ちゃマフェリシタル Жыл бұрын
豚ホタテ 一度も食べる機会無くあっとゆうまに消えた…… あの豚ホタテのイラストだけ強烈に覚えてる
@takesi5128
@takesi5128 11 ай бұрын
ブタホタテドリは好きで昔何度か食べましたね。 十年ぐらい前に期間限定で再販したけど其時には買えませんでしたね
@はこ-88
@はこ-88 Жыл бұрын
ケンちゃんラーメン食べたいなあ……同じ味の商品ありますかね? パズル当たったことある!
@rikiblack1671
@rikiblack1671 Жыл бұрын
「青春という名のラーメン」シリーズを知っている霊夢と魔理沙はアラ還だな。。。
@春野雪風
@春野雪風 5 ай бұрын
カップヌードルの天そばが出てた時に自動販売機限定品できつねうどんがありました、そばの緑に対して青いラベルでしたね、どん兵衛が出る前です。 昔のノンフライ麺は見た目パスタが角張った様なかんじで戻り方も悪く食感が固かった思い出、つるっとし過ぎていて箸で持ち難かったなぁ。
@鉄槌管士
@鉄槌管士 11 ай бұрын
カップヌードル味噌も定番になって✨~🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏
@UDON2364
@UDON2364 Жыл бұрын
仙台ですがエースコックのカレーヌードルはどこでもってわけでないですが普通にスーパーで買えます。 100~120円台で安いですよ
@フランク大雑把-t9j
@フランク大雑把-t9j 11 ай бұрын
オイラは石巻のコンビニで買ったことがあるぜ!
@貴鶴
@貴鶴 Жыл бұрын
もっと昔なら、少年野球坊やが「これならママもオッケーさ、美味しいよ!」ってインタビューに答えていた記憶があるのに。 トライデントのCM。
@宮澤実-o2f
@宮澤実-o2f 11 ай бұрын
カバヤ食品からでてたビッグ・ワンガム復活して欲しいなー、おまけのプラモデルが懐かしい、😂
@takesi5128
@takesi5128 11 ай бұрын
カバヤが確か今は会社が無くなったと思う
@高橋某-h4j
@高橋某-h4j Жыл бұрын
趣味で2008年からカップラーメンの蓋を集めてます。現在450種類を超えてます。が、ケンちゃんラーメン…復刻しないかなぁ(涙)
@ハンサム野郎
@ハンサム野郎 6 ай бұрын
名前はうろ覚えですが「お茶漬けラーメン」?を子供の頃に食べた記憶があります。大小2つのカップがシュリンクされていて、大きいカップがラーメンで小さいカップがお茶漬けだった記憶があります。
@康彦川崎
@康彦川崎 6 ай бұрын
カネボウ食品から「ボン」というキャンディガムがありました。青リンゴの味だったと思います。
@如月キサラギ-e6y
@如月キサラギ-e6y 5 ай бұрын
焼豚ラーメン大吉、青春という名のラーメン、胸さわぎチャーシューかなあ。😊😊
@浜田さん-o3i
@浜田さん-o3i Жыл бұрын
ガムは賞味期限ないですね
@雷神-k1n
@雷神-k1n Жыл бұрын
カップヌードル天そば 映画「男はつらいよ」でタコ社長がたべてたシーンを見て早速買いに行ったのを思い出す
@zodiack03
@zodiack03 10 ай бұрын
あのスィートコーンはGREEN GIANTの缶詰を容器に盛っただけなので大きめのスーパーか外国産の缶詰扱ってるとこで買えますよ
@パチョレック-r3l
@パチョレック-r3l Жыл бұрын
とっぱちからくさの印象が勝ってました
@QTX1234
@QTX1234 Жыл бұрын
ケンタッキーはフライドポテトもリニューアルで変わってしまったからなあ。
@大木慎太朗
@大木慎太朗 9 ай бұрын
父方の死んだ婆さんが志村けんさんのファンだったので、食に関しては孫相手に何かと玉子豆腐と赤まむしとケンちゃんラーメンを買い与えていた思い出しかない。それに、7つの子は歌詞を間違って覚えてたわ。その、ケンちゃんラーメンも、ケンちゃんパズルとケンちゃん望遠鏡が当たるぐらい食べさせられたし、しょうゆ味もカレー味もゲロまずやったし、それを踏まえてか?最後らへんに出たケンちゃん焼きそばだけはマシやったけども、まもなくケンちゃんラーメンは終盤になったと言う。 (こんな、カップスターの下位商品をまた食べたいとか言う人の気が知らない。カップスターに1・3倍ほどお湯を入れたらケンちゃんラーメンの完成❗)
@Miku3939-Hatune
@Miku3939-Hatune Жыл бұрын
カップスターのカレーうどん。   あのジャガイモが入っていないヤツ。
@福竜-k6k
@福竜-k6k Жыл бұрын
ありましたね🐭。カップスター系は割り箸で底から混ぜんと味が均一にならんのがありました。
@Miku3939-Hatune
@Miku3939-Hatune Жыл бұрын
@@福竜-k6k 様   麺自体の出来もあまり良くありませんでしたが、味のバランスは良かったと思います。   CMの荻野目洋子だけはやたらに覚えています。
@稲澤依子
@稲澤依子 11 ай бұрын
昔のカップスターのカレーはうどんじゃ無くてラーメンでしたよね?あれ、好きだったなあ❤
@フランク大雑把-t9j
@フランク大雑把-t9j 11 ай бұрын
@@稲澤依子 さん スープがカレーラーメンとカレーうどんの中間のような味でオイラも好きだったぜ!
@星長秀和-s4w
@星長秀和-s4w Жыл бұрын
けんちゃんラーメンとか知ってるって事はアラフォー世代やなwww
@新井甲子勝
@新井甲子勝 Жыл бұрын
カネボウのプレイガムも紹介してよ。俺は好きだったな。
@PREVIEW5555
@PREVIEW5555 6 ай бұрын
東北地方は売上のシェアにかなり特徴があるのでその結果で東北限定でしょうね 他にもいろいろありますから
@ckd22268
@ckd22268 6 ай бұрын
どん兵衛きつねうどんが北海道限定発売されてます!
@スマートブレイン社員
@スマートブレイン社員 4 ай бұрын
カップヌードルハヤシとチャウダーなんてのもありましたね
@yutaka-1129
@yutaka-1129 Жыл бұрын
とっぱちからくさやんつきラーメン、たこ焼きラーメン、胸さわぎの純情
@coconuz
@coconuz Жыл бұрын
イブの味と香りは今でも売れそうだが、今はみんなガム噛まないから、出すならグミで出すべきかな
@スズにゃんママ
@スズにゃんママ 6 ай бұрын
喉が痛いとき噛んで痛みを消してた記憶がある。
@ななし-b8j
@ななし-b8j 2 күн бұрын
青春という名のラーメン 今朝食べたよ。 まだ売っているようですよ。
@山﨑智行-i9t
@山﨑智行-i9t 4 ай бұрын
懐かしのインスタント麺は、日清焼きそばバゴーン
@加藤智憲-i8b
@加藤智憲-i8b 25 күн бұрын
ケンちゃんラーメン……これだけは再販は出来ないだろうな😢
@MAHAJANGA
@MAHAJANGA 10 ай бұрын
アメ横に「本日閉店」の看板の店があるけど😅
@馬様-z9b
@馬様-z9b Жыл бұрын
ケンちゃんラーメン🍜弟が食べてたらボルト🔩が出てきてメーカーに電話したら一箱送られて来たの思い出した😂
@user-qc1jg9uo3
@user-qc1jg9uo3 11 ай бұрын
まじで?!すげぇ!
@JH2A
@JH2A 8 ай бұрын
で送られてきたラーメン🍜一箱全部にボルト🔩が入っていたと云う
@Ketutu3618
@Ketutu3618 4 ай бұрын
無神経過ぎる😂
@ねこ観賞用
@ねこ観賞用 Ай бұрын
昭和かどうかは微妙だけど旧仕様の金ちゃん飯店焼豚ラーメンが食べたい
@新井甲子勝
@新井甲子勝 Жыл бұрын
日清で蕎麦が食べたければ「どん兵衛」食べれば良いんでないかな。
@ひめゆき-p7i
@ひめゆき-p7i 3 ай бұрын
ケンタッキーに、つみれスープって、なかったですか⁉️つみれスープどっかの、ファーストフーズで出されてたはずなんですが…😅誰も覚えてなくて…
@rin_nekoyashiki
@rin_nekoyashiki 8 ай бұрын
魔理沙がたまに だせ。って言ってるの気になるww
@スズにゃんママ
@スズにゃんママ 6 ай бұрын
自分は逆にだぜが無いとあれって思う
@松井昭仁-j5p
@松井昭仁-j5p 8 күн бұрын
カップヌードルが天そばを販売を中止したのは、どん兵衛と言うブランドを創るためでしょう。 これは企業努力です。
@清史古内
@清史古内 7 ай бұрын
青春というなのラーメン 胸さわぎチャーシュー
@yupoz8224
@yupoz8224 Жыл бұрын
し、島木譲二のうーんチューイングボーンってここから来てたのか…
@水無灯里-q3y
@水無灯里-q3y 3 ай бұрын
カップライスは食べたい
@暇人1号-w6o
@暇人1号-w6o Жыл бұрын
でかまるの濃厚カレーラーメン 名前が確かでないかも。間違ってたらごめん
@ichigoh
@ichigoh 3 ай бұрын
多分カップヌードル天そばは、今だとカップヌードル型容器のどん兵衛がカップヌードル自販機で通年販売されているから復活ないだろうなぁ
@新井甲子勝
@新井甲子勝 Жыл бұрын
辛いものは若い時は食べたけど年を取ると辛いだけで美味く無いって事に気がついて食べなくなった
@スズにゃんママ
@スズにゃんママ 6 ай бұрын
痛いだけでうま味の無いものが辛い食べ物には多いよね。
@もぐもぐ-l9d
@もぐもぐ-l9d Жыл бұрын
昭和当時によく聞いた言葉「現金の定額小為替」
@ptjmd0721
@ptjmd0721 11 ай бұрын
編集の時に漢字の読み間違いくらい直してください😮‍💨
@QTX1234
@QTX1234 Жыл бұрын
八珍 はっちん でなく ばっちん だと思ってました。
@まゆめん
@まゆめん Жыл бұрын
どん兵衛天そばがあるのにカップヌードル天そばの存在意義が微妙。発売元も同じ日清だから無くなったのかな。
@tutomu2868
@tutomu2868 11 ай бұрын
在りし日の周富徳さん監修の中華カップ麺の蓋有る程度の時期まで取っておきました
@かるぺろ
@かるぺろ Жыл бұрын
ケンちゃんラーメンが食べたい
@74式人型兵器
@74式人型兵器 Жыл бұрын
QUICK1緑色食べた記憶あったけど勘違いだったか。
@徳之広瀬
@徳之広瀬 3 ай бұрын
👩霊夢・魔理沙「🎵エースコックカレーヌードル、🐷🐷ブタブタコブタ🎶」だな😋😋😋。
@あや-s2n7d
@あや-s2n7d Жыл бұрын
カップヌードルて400キロカロリーもないでしょ 機動隊さんたちお腹空かなかっのかしら? おもしろカップ(女の子向け)のオマケが好きでした あとキャンディでガムを挟んだ丸いやつ(ペロなんとかいう名前)
@アルビノ-z5u
@アルビノ-z5u 11 ай бұрын
韓◯で流行るって事は大日本帝国では流行らないって事です。
@JAYNAKA
@JAYNAKA 11 ай бұрын
島木譲二のギャグってここから来てたの?
@村滝邦典
@村滝邦典 Жыл бұрын
チューイングBONて、吉田ヒロの一発ギャグでなかった?( ・ั﹏・ั) キスミントもラブライブの映画やってた頃、CMに西木野真姫が起用されて、西木野真姫パッケージのグレープ味も。
@星机久光
@星机久光 4 ай бұрын
霊夢ちゃん魔理沙ちゃん 初めてましてー🧒ちゃんねる登録 したのー📲昭和の祭🏮とお化け屋敷🦇を次回の🎦に候補してー💭 霊夢ちゃんと検討してね🇯🇵
@後藤竜司-q1z
@後藤竜司-q1z 11 ай бұрын
けんちゃんラーメンバッチが付いていたはず。
@lutesnest1353
@lutesnest1353 Жыл бұрын
クイックワンだろ、最初がクイックイチって言ってる。なお初代はよく食べたような気が。
@gon9589
@gon9589 4 ай бұрын
コーンは野菜ではない。穀物です。 フライドフィッシュとか鱈ではないって知人が言ってた。鱈は安い魚だが、それでも採算が合わないはず。 焼きおにぎりは段々不味くなって来ている。 月見バーガーってどこがいいのかわからない。
@キャロル-w7z
@キャロル-w7z Жыл бұрын
ジンガーチキン…今で言うレッドホットチキンみたいな感じだったような(^_^;) 当日ケンタでバイトしてましたが、作り方がちょっと独特で面倒でした(-_-;)
@藤井聡洋-s3b
@藤井聡洋-s3b 6 ай бұрын
カップヌードル浅間山荘事件を思い出す
@dionedione9460
@dionedione9460 Жыл бұрын
麺達は好きだったのになぁ
@miso_neko
@miso_neko Жыл бұрын
「ケンちゃんラーメン新発売」が商品名だというのはガセだったんですね……ずっと信じてました
@ぽちこゆ
@ぽちこゆ Жыл бұрын
霊夢たちは何歳なんだよ❗️設定ぶれまくりやん😅 可愛いから許すけど
@クロ-y7d
@クロ-y7d Жыл бұрын
ガム腐らないから大丈夫やろ
@user-juhm3hh5l
@user-juhm3hh5l Жыл бұрын
ケンタッキーネタ サーモンサンドは?もぐりか?
@福竜-k6k
@福竜-k6k Жыл бұрын
やっぱ喰いたいトキの鶏ですよ。オサカナはまた別のキカイに
@user-juhm3hh5l
@user-juhm3hh5l Жыл бұрын
サーモンサンド、美味かったで!
@治城佐藤
@治城佐藤 Жыл бұрын
軒並み70年代は各メーカーとも「ノンフライ麺」を発売したが、総じて麺の食感がゴムみたいで美味いとは思わなかったな。
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
КОНЦЕРТЫ:  2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
46:36
ТНТ Смотри еще!
Рет қаралды 3,7 МЛН
Traveling Around Kyushu By Train
2:57:22
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 1,8 МЛН
【こんばんはポジション #こんポジ】 2024月年3月2日・9日放送回
59:00
【ゆっくり解説】日本人が世界1位にした食べ物28選〜世界で0.6%だけ〜【総集編】
1:17:25
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
3:05:46
【保存版】偉大すぎる!ホンダが生んだ自動車技術10選を徹底解説 総集編【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
2:46:11
ドラゴンクエスト2 FC版 一気見総集編【ドラクエ2】【ゆっくり実況】
3:54:36
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54