【ゆっくり解説】もう存在しない!?学校から消えたもの10選

  Рет қаралды 299,157

ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】

ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】

Күн бұрын

#ゆっくり解説
今回は時代が変わった小中学校の常識についてゆっくり解説していくぜ。
▼関連動画
【ゆっくり解説】いつの間にかに消えてしまった昭和のモノ10選
• 【ゆっくり解説】いつの間にかに消えてしまった...
【ゆっくり解説】いつの間にか倒産!?消滅したコンビニ10選
• 【ゆっくり解説】いつの間にか倒産!?消滅した...
オリジナル立ち絵:バニえもん様(オリジナル)
---------------
▶︎ダークぱんだの事件簿【ゆっくり解説】↓
/ @ダークぱんだの事件簿ゆっくり解
ダークぱんだの事件簿は
「日本の未解決事件」をゆっくり解説していく
姉妹チャンネルです。
※本チャンネルは個人で運営しており、全ての動画をオリジナルで制作しています。
「知的好奇心」をテーマに独自の視点で解説や考察を付け加えたコンテンツを発信しています。

Пікірлер: 785
@panda_of_dark
@panda_of_dark 2 жыл бұрын
しょうがっこうのいちばんのおもいでは、なんですか?
@user-yh5qm1ec5y
@user-yh5qm1ec5y 2 жыл бұрын
遠足
@user-lr4so2os6s
@user-lr4so2os6s 2 жыл бұрын
修学旅行しか勝たん!
@myunomura1461
@myunomura1461 2 жыл бұрын
遠足で電車に乗る時、喋ってはいけないというのを徹底して皆で守った(1人の少し位が人数とかで他の乗客に迷惑かける~で) 偶然、他の小学校と重なったが そこの生徒はお喋りや笑い声でめちゃくちゃうるさかった 翌日、朝礼で校長先生が たまたま乗り合わせた乗客が感心して名札を見て小学校に電話して当時の様子を説明して誉めてくれたそうだ 喋らない!大人しくする!揺れても声あげない!イスは座らない! を徹底する我慢勝負というかゲームのノリだったけど、今でも覚えてて誇らしい
@user-ps5lt2rh9s
@user-ps5lt2rh9s 2 жыл бұрын
宿題忘れて、廊下に立たされたなあ。
@user-lr4so2os6s
@user-lr4so2os6s 2 жыл бұрын
@@user-ps5lt2rh9s おひさ〜!
@user-xb4qu9ly8h
@user-xb4qu9ly8h 11 күн бұрын
百葉箱は理科の授業で中を見る時ドキドキしたなぁ。教育のために置いてあるのかと思った。 座高測定は黒板の見やすさで席替えの時に役立てていましたね。
@Palindrome_tomato
@Palindrome_tomato 5 күн бұрын
私の母校には謎の蛇口があったので調べてみた。おそらく昔「勤労生産活動」というものをした後に足を洗うためのものみたいだ。Googleマップで調べてみると今でも有ったので懐かしい。
@user-dy2yu7fb8y
@user-dy2yu7fb8y 2 жыл бұрын
小6の理科の実験の時 アルコールランプをいちびりのやつが女子に近付けていたがその後女子に手を払いのけられ 手を滑らせてアルコールランプを 落として割れた。 実験机が火の海になった。
@dogdog_
@dogdog_ Жыл бұрын
電子黒板とか 凄いね。 自分達の 小学生時代からしたら 想像もしなかったわ。
@user-pk7yw3ek8m
@user-pk7yw3ek8m Жыл бұрын
チョークで黒板に書く音好きなんだよなあ。消えたの寂しい
@broodironworks
@broodironworks 2 жыл бұрын
消石灰(水酸化カルシウム)使用の際はSWSを確認すべし
@さんちゃま-z5l
@さんちゃま-z5l 2 жыл бұрын
あの白い粉は少し苦くて、でもなんとなく爽やかな味がする
@kouyou109
@kouyou109 2 жыл бұрын
マッチもなかなかの昭和アイテムだけど、マッチと言えば喫茶店の灰皿の中にその店オリジナルのマッチが置いてあって集める人とか多かったよね。なつかしいなぁ・・・ 😌🌱
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 2 жыл бұрын
あとレジ 会計時にもらうのも定番だった トイレで大後にマッチ擦る🔥の流行ったなぁ(笑)
@user-wl2oh5eo7d
@user-wl2oh5eo7d 2 жыл бұрын
今じゃ大体ライタやもんなぁー
@hosamu7077
@hosamu7077 2 жыл бұрын
@@user-middlemountmirror そうそう、あれを燃やすと臭気がきれいになくなるのが不思議でした。
@user-ty8rr8ly7o
@user-ty8rr8ly7o 2 жыл бұрын
@@hosamu7077 それならもうmuch(満たされ)ですなぁ~😅
@user-vn1go8ox3s
@user-vn1go8ox3s 2 жыл бұрын
そういえば、キンケシも肌色と呼ばす、ペールオレンジと表記を。
@user-hs5jl7li1u
@user-hs5jl7li1u 2 жыл бұрын
やっぱり黒板のままがいいなぁ 教室って明るいと電子系が全く見えんから
@user-ti7nw7sh5j
@user-ti7nw7sh5j Жыл бұрын
懐かしいのあった(一部) クソ共感する〜
@河村裕樹
@河村裕樹 2 жыл бұрын
アルコールランプと言えば、「石綿金網」も消えたね。 (石綿=アスベストだから) マッチは、使い慣れてないと、火薬の方に向かって擦って引火の機縁があったり、火が付いた瞬間驚いて手放しちゃい人とかも(大人でも)たま~にいるから、使ってみる経験は必要だと思うな。
@pw6088
@pw6088 2 жыл бұрын
同じくです
@user-sq4no7vl5s
@user-sq4no7vl5s 2 жыл бұрын
火が着いた瞬間ビビってマッチ投げて理科室の机と自らの教科書焦がしたのは私です(マジでマッチビビりますよあれ。慣れたら使えるようになりましたが...)
@Doragon-ch
@Doragon-ch 2 жыл бұрын
アルコールランプふつうに小学校では使いましたが、中学校では使用禁止で見るのみ、高校では一度だけ授業で使用されてましたね。
@siawase_work
@siawase_work 2 жыл бұрын
2003年生まれワイ、アルコールランプを授業で使った
@soldierPLANET-uh9wc
@soldierPLANET-uh9wc 2 жыл бұрын
インターネットばかりに頼ると自分で考える工程が飛ばされるから思考力が低下するし、何でもかんでも、いちゃもんつけて消せば良いわけじゃないんだよ。
@user-im3ql5sq5x
@user-im3ql5sq5x 2 жыл бұрын
せちがない世の中になったものです。安全第一も大事ですが、やりすぎもね。 それを考えたら、車なんて乗れないですね。
@rinxne
@rinxne 2 жыл бұрын
平成15年生まれだけど小中学校時代全部あったな〜〜
@user-fr5ub8iw9w
@user-fr5ub8iw9w 2 жыл бұрын
水彩絵の具で肌色を切らした時に、オレンジ、茶色、黄土色、こげ茶色、ピンク、白を適当に混ぜ混ぜして近い色を作っていた記憶があります。
@mogurofukuzo10
@mogurofukuzo10 2 жыл бұрын
コンテンツのすべてが懐かしい。アラ還ジジイより。
@user-sq9ve1xk1x
@user-sq9ve1xk1x 2 жыл бұрын
何が危ないかを知らない子どもたちが 大人になって痛い目を見る。 子どものうちに恥ずかしいことだったり痛いことだったり危険なことを知っておくことが大事。
@user-qw5iy4nl3s
@user-qw5iy4nl3s 2 жыл бұрын
でも、知らない大人=不審者と決めつける感じのせいで子供と交流しにくくなったり、調子に乗って付け上がる餓鬼が増えた。昔みたいに、馬鹿にされる方が悪いって風潮は通用しないよ。
@Michel-vv6hp
@Michel-vv6hp 2 жыл бұрын
ガスバーナーはガスの供給さえ止めれば火が消えるから、万が一倒したりしても元栓閉めれば遠隔で消せるって点で安全。 アルコールランプは使用中に落として割れちゃうとそれでこそゲリラの火炎瓶状態になる。
@kano_ne
@kano_ne 2 жыл бұрын
小学生のとき百葉箱を蜂の巣箱だと思いこんでずっとビビってた
@napplog
@napplog 2 жыл бұрын
「居丈高」って、元の意味は「座高が高い」ってことなんだけよな。 「お前居丈高だな、ウププ」って笑ってもなぜ笑ってるのかバレなくなるのかな。
@rapier214
@rapier214 2 жыл бұрын
アルコールランプもマッチも普通に使ってた。 2015年くらいまでは。 教科書には載ってなかったけど使い方の実習は普通にやってましたね。
@user-ph7mo1io4n
@user-ph7mo1io4n 2 жыл бұрын
うちの学校も普通にアルコールランプ使ってました(2005年以降)
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o 2 жыл бұрын
@野口龍雲 火の着いたマッチ棒をマッチ箱に戻した女子がいました。もちろん大火になりあわてて投げたから、床がこげました。
@Doragon-ch
@Doragon-ch 2 жыл бұрын
アルコールランプ小学校の時は普通に使って、中学校では使用禁止、なぜか高校で一回使われた。
@千一夜茂
@千一夜茂 2 жыл бұрын
今思えばバカヤロウと言いたくなることされてたな。卒業アルバムに全校生徒の住所と名前載ってるんだぜ?当時うちの姉が高校卒業後知らない男から電話きたって言ってた。
@user-jn1xt9si1y
@user-jn1xt9si1y 2 жыл бұрын
平成ぐらいはまだこれら普通にあったね。 連絡網は別の子が重要なことを忘れてしまうとあとの子が大変になるデメリットがあるね… でもダチと遊ぶときは連絡網は助かる存在だったね。
@user-po5pm8eq5u
@user-po5pm8eq5u 2 жыл бұрын
スマホを持たせてもらってない子は大変だよね
@user-jn1xt9si1y
@user-jn1xt9si1y 2 жыл бұрын
@@user-po5pm8eq5u 確かにね。 でもトラブルに巻き込まれるリスクを考えたらまだ渡せない親もいるよね。 ちなみに俺が小学生の頃はガラケー使ってましたがボタン打ちやすくて使いやすかったですw
@user-po5pm8eq5u
@user-po5pm8eq5u 2 жыл бұрын
@@user-jn1xt9si1y たしかにまだガラケーで十分だよね
@user-jn1xt9si1y
@user-jn1xt9si1y 2 жыл бұрын
@@user-po5pm8eq5u ガラケーなら構造が単純だからバッテリー交換できるし打ち間違いがかなり減るから重宝してましたね。
@demonfang-leneageimpact-
@demonfang-leneageimpact- 2 жыл бұрын
連絡網のおかげで人の家電に電話かける時の言葉遣いとか学べる機会になったのに、今はそれができないのか…
@dark_believer
@dark_believer 2 жыл бұрын
連絡網がもうすぐ無くなるって話は聞いてるけどまだ無くなってないなぁ あとチョークは吐き気がしたときに先生にバレないように食べてる
@harunayuu1515
@harunayuu1515 2 жыл бұрын
個人的にはアルコールランプよりガスバーナーの方がなんか苦手だわ…
@cjrtokkai
@cjrtokkai 2 жыл бұрын
私のクラスではそもそも黒板ないし、前の学校も黒板がない場所があったな、火を使うじゅぎょうもあったな黒い紙とかがみを使って火をだしたりまっそれ太陽の光の勉強でならったな
@user-fr4hd4ve9d
@user-fr4hd4ve9d 2 жыл бұрын
名札か〜懐かしい(笑) けど防犯でなくなったいうても小学生に限らずに中学やとかは左胸に苗字の刺繍されとるやんけ🪡
@user-cr2vu9om3p
@user-cr2vu9om3p 2 жыл бұрын
黒板が無くなるのは良いことやね 視力が悪くなりつつある時期だと、席が遠いと見えないので替わるとか事前に言わないといけなくて嫌だったね
@user-ty3uq2xb4i
@user-ty3uq2xb4i 2 жыл бұрын
懐かしいものばかりでした! 私の小学校(私立)では当時から名札がありませんでした…
@pyonta072
@pyonta072 Жыл бұрын
ワシは昔だったらいい兵士になってたんやね。。 誕生するのが遅すぎた・・・
@xt1665
@xt1665 2 жыл бұрын
チョークは黒板アートとして残っているね。もちろん材質は違うけど。 そういえばOHPってまだあるのかな?パワポとプロジェクターが主流になってるけど。(もしかして既出?)
@ゆずみかん-f3b
@ゆずみかん-f3b 2 жыл бұрын
2003年生まれの人です。 名札は登下校は外す、座高測定器、連絡網廃止になったな。どれも小4・5あたりで。 アルコールランプ、小学校は使ってたな、中学は基本ガスバーナーで、アルコールランプは見るだけ。百葉箱は小学校にあるし理科の授業で見学(?)もした。
@Rika-kh2lm
@Rika-kh2lm 2 жыл бұрын
チョークが目、喉、鼻に芳しくないのは確か。消す時の粉に反応したから。筆圧で、キンキンする事もあるし。 ガスバーナーとアルコールランプは危険。
@pmomo531
@pmomo531 2 жыл бұрын
何故かゴーグルをつけちゃいけない風潮が昔はあったな。
@guillotinethegreat
@guillotinethegreat 2 жыл бұрын
「はだいろ」を自主的に取りやめたメーカーの措置を、「素敵な判断」と評する言語センスもステキ。
@un6461
@un6461 2 жыл бұрын
肌色がペールオレンジに変わったけど、たしか最近だと分かりにくいって事で殆ど薄橙の呼び名になりましたよね
@qwqw636
@qwqw636 5 ай бұрын
クレヨンの肌色は変更になっても、バンドエイドなどの救急絆創膏は、最近まで肌色と表記されていました。 今、家にあるバンドエイドの箱を確認すると「目立ちにくい色」になっていました。
@bmgen5379
@bmgen5379 2 жыл бұрын
自分の小学校のプールはまだ腰洗い槽あったな
@user-pq9jz9uq1o
@user-pq9jz9uq1o 2 жыл бұрын
電子黒板光が反射して見えづらいだよな
@user-jp1xc5rv5p
@user-jp1xc5rv5p 2 жыл бұрын
小学校5、6年のときの担任が「名札は学校が終わったら外してね。変な奴に名前を知られてトラブルになるから」って言ってたのを思い出した。 ずっと名札を付けていろって言われていた昭和時代だったのに
@user-Ikitakaseki
@user-Ikitakaseki 2 жыл бұрын
平成もそんな感じでした
@user-jd5rq9wx3d
@user-jd5rq9wx3d 2 жыл бұрын
そうだったんだ。私が小学生の時は普通に外してました
@清水久彦-y1c
@清水久彦-y1c 2 жыл бұрын
名札は学校の健診とかの場合は地味に欲しかったりする。 たまにアホなガキがどっか行ってて抜けててうっかりそのまま間違えて健診表書いてた時には悲惨なことに。 名前もちゃんと言わない子もいるし吃音の子もまれにいる。 先生が名前書いてガムテープ貼るのも大変だろうし。
@Comediablue
@Comediablue 2 жыл бұрын
小学校時代は名札が服に縫い付けだったから、必ず名札つきの服を着て登校していた。
@3yuk991
@3yuk991 2 жыл бұрын
今は変な奴とかもいるし個人情報だから基本は外す時代になってるんだな学校の中だけでやってるところもあるけど昭和や平成初期は名札つけてましたね
@abbtk14
@abbtk14 2 жыл бұрын
高校でラインパウダーをふざけてぶっかけあったあげく、保健室に運び込まれた莫迦が数名いましたね…。消石灰を緑地の芝生に使うと芝生が枯れるとあってウドン粉を使った事もありましたが、風で吹き飛ばされるし雨に濡れるとヌルヌルになった上に虫がたかったりとさんざん。
@myunomura1461
@myunomura1461 2 жыл бұрын
校門両わきにある鯉の堀にラインパウダーぶっこんで、鯉が全滅した 犯人は普段から変なことする問題児だったけど
@hironobumuragaki7594
@hironobumuragaki7594 2 жыл бұрын
昭和の頃だったけど、ラインパウダーの消石灰は嫌だったなぁ。
@Amateru0404
@Amateru0404 2 жыл бұрын
引越ししまくってたからわかんないけど小3〜4くらいまでアルコールランプはあった。
@malil_baka
@malil_baka 2 жыл бұрын
今自分の地域ではまだ名札見るなぁ
@user-tj7mz1yd2e
@user-tj7mz1yd2e 2 жыл бұрын
「危険」を知らないから 「安全」を選べない奴が増える
@youngDonut23
@youngDonut23 2 жыл бұрын
名言出ましたー(^^)/
@Ttiuiu-o7s
@Ttiuiu-o7s 2 жыл бұрын
ええことゆうのぉ
@ランパート-p1t
@ランパート-p1t 2 жыл бұрын
悪ガキ「なにこれ」(この後爆破した)
@fantomu_hasutarou
@fantomu_hasutarou 2 жыл бұрын
??? ん、なにこれ?
@user-tw4jd2up8x
@user-tw4jd2up8x 2 жыл бұрын
一理ある
@user-ri17
@user-ri17 Күн бұрын
チョーク高校にある。
@user-ll7ev3qi4f
@user-ll7ev3qi4f 2 жыл бұрын
えー!腰洗い槽無いの?懐かしいなプール
@ラメンディー
@ラメンディー 2 жыл бұрын
名札 連絡網は個人情報の観点から廃止なのは妥当。 はだいろも差別だし。廃止でOK
@Sakura-Kaze
@Sakura-Kaze 2 жыл бұрын
7匹のコヤギだと確か狼がチョークを食べることで声を変えたような気がするんだけど 実際には、喉に悪いんだね
@shotakamisaki
@shotakamisaki 2 жыл бұрын
小学校では、ガスバーナーではなく、実験用カセットガスコンロを使ってますよ
@bannasokana
@bannasokana 2 жыл бұрын
連絡網といえば、何故かクラスの女子の家にだけ「〇〇ちゃんの連絡先を教えて」ってしつこく不審電話がかかってきた時期があって女子だけでなく男子の間でも「キモい以前にこえーよ…」って話題騒然になってたのを思い出しましたw 幸い、事件に至ることはなく、不審電話も自然に沈静化しました。(00年代の話)
@user-pr5be8gl5h
@user-pr5be8gl5h 2 жыл бұрын
腰洗い槽・・・プールの休憩時間に遊んでたw
@shins7791
@shins7791 2 жыл бұрын
名札に関連して、今は定期券のケースも外から区間等が見えないようになってるよね
@RananChannelGUNDAM
@RananChannelGUNDAM 2 жыл бұрын
黒板に爪を立て…ギィーーーッ
@em_0_0_m
@em_0_0_m 2 жыл бұрын
腰洗い槽ってなんのため?って思ってたけどそういうやつだったのね。私は肌が弱くて入れなかったからみんなが入ってる中プールサイドで「足、熱っっ!!」って思いながらひとり眺めてたなぁ。。
@ベオベオ
@ベオベオ 2 жыл бұрын
回旋塔はどこかで話されてるんだろうか?地獄車(中心の棒と周りのわっかを一人が持ってものすごい角度と速さでぶん回す!当然禁止ww)やって手が疲れるとぶっ飛ばされるまでが遊びww今考えると下手すると天国までぶっ飛ばされるな...
@vam5162
@vam5162 2 жыл бұрын
消石灰のラインパウダーは俺の小学校の時の先生は神経質になっていたよ。 「(粉を触った手で)絶対に目を擦るな!!」って強く言われたもんだ。 当時はあまり意味が分かってなかったが、なるほどそういうことだったか。 それにしても黒板チョーク、腰洗い槽、百葉箱、座高測定器、いろいろなくなってるんだね。アニメなどでいまだにブルマ(笑)とか黒板が良く出てくるけど、それはオッサン世代が制作者だからで、そのうちにガラリと変わって俺(オッサン)たちはますます付いていけなくなりそう。
@masamanstar9835
@masamanstar9835 2 жыл бұрын
個人情報保護法発令により、昔は当たり前だったものが殆ど無くなってしまったイメージ
@user-gg5nc2bm1d
@user-gg5nc2bm1d 5 ай бұрын
あとギョウ虫検査ね キューピーちゃんみたいな絵が描かれてたやつ
@シャンザメ
@シャンザメ 9 ай бұрын
俺の方の名札は、帰る時とかだったら、裏返せる仕組みになってるから消えてない
@user-dp2nf3mu3z
@user-dp2nf3mu3z 2 жыл бұрын
名札の件は学生が悪さした時に虚偽の名前を語り逃げられた時に警察や学校にコイツやと連絡しても名前と人物が一致せずで責任追求が出来ない弊害が発生してるのですよねぇ 警察や学校側は何故名札を確認しなかったのですか?とか素に言いますし…
@marin_1118
@marin_1118 2 жыл бұрын
今中1で、小学校のとき、めっちゃアルコールランプ使ってたんだが…?(((
@katura7
@katura7 2 жыл бұрын
電子黒板すごすぎワロタww チョークって慣れてないと書きづらかった記憶。でもやっぱり白文字ってのがいいよな。 腰洗い槽ではなくシャワーみたいなやつやったけど全部あった。はだいろの別名初めて聞いたぞww あと、クーピーとかいうクレヨンもどきあったよな、あれはまだあるのかな?
@inuno023
@inuno023 2 жыл бұрын
小学校四年くらいから連絡網無くなった
@user-pt5ul4yv2z
@user-pt5ul4yv2z 2 жыл бұрын
黒板消しに着いた大量のチョークの粉を思いっきりはたいて「煙幕~」って遊ぶの好きだったんだけどな…
@AoiSan1580
@AoiSan1580 Жыл бұрын
出来れば、いじめや理不尽な教師は消えて欲しい
@user-sh4yd9mv1b
@user-sh4yd9mv1b 2 ай бұрын
アルコールの炎は非常にわかりにくいですよ
@user-bo5kk7ov5j
@user-bo5kk7ov5j 2 жыл бұрын
ここでは紹介されていませんでしたが、最近の子がOHPを知らなくてびっくりしました。OHPはもう使われていないのかな
@user-lw2zl3ct4s
@user-lw2zl3ct4s 2 жыл бұрын
名札は小学校のときは学校に置いてってたけど、中学のときはめんどくさくてつけっぱだったな。 連絡網は中学から無くなった。 チョークは小中あって高校はホワイトボード。 アルコールランプは小学校でちょっとやったかな? 中学はガスバーナー。 はだいろは表記は橙色だったかも。 ラインパウダーはあったけどなんの成分だったんだろう、、 腰洗い槽は小学校のときはあったけど、中学ではコロナでプールの授業自体無くなって廃止されたのかもわかんない 目洗い蛇口?は使ったことなくてずっと水飲み場だと思ってた 百葉箱は置いてあるだけだったなぁ 座高は小一の時にやったかも?でもそれ以降はやってないな、足の長さとかちょっと知りたかったかも、、笑
@user-wb1td9gg3i
@user-wb1td9gg3i 2 жыл бұрын
最終的には学校自体が無くなりそう
@tskn8765
@tskn8765 2 жыл бұрын
板書苦手だから黒板さっさと無くなってほしいわ
@sirogoma8933
@sirogoma8933 2 жыл бұрын
3年前ぐらいにふつうにアルコールランプ使ってたけどな~
@瞳琥珀
@瞳琥珀 2 жыл бұрын
腰洗い槽っていったんすねあれ。そういえば小さい頃学校や公共プールで結構浴びて、大人になってたらなくなってた記憶
@A.G.101
@A.G.101 2 жыл бұрын
3年前小学生でしたけどバリバリアルコールランプ使ってましたよ
@setuna454
@setuna454 Жыл бұрын
中学はイジメに遭ってて、連絡網使ってイタズラ電話を連チャンされたわ💢💢💢
@wickedsnake7481
@wickedsnake7481 2 жыл бұрын
行虫卵検査もなくなったよね、おしりぺったんするあれ
@user-rn7is9ku8n
@user-rn7is9ku8n 2 жыл бұрын
そーなの?!😱
@kumanomegumi1993
@kumanomegumi1993 2 жыл бұрын
懐かしいです。私も1993年生まれの小学校1年生までありました。
@dragonwill4756
@dragonwill4756 2 жыл бұрын
1:38 小学生時代相手の名前を呼ぶ時真っ先に名札を見ていた人だっているんですよ!?
@nuclecoby2970
@nuclecoby2970 2 жыл бұрын
身長に対して座高が高かったから足が短いってバカにされてた・・・
@鷲野智一
@鷲野智一 2 жыл бұрын
子供のころにあった物がほとんど無くなって行く。 なんだかむなしくなる。
@user-kk2rj1vy4f
@user-kk2rj1vy4f 2 жыл бұрын
この動画のもの全部知ってるけど新しいもの好きだから俺は嬉しく感じる 意味のない遺物なんぞいらん
@kenzi5523
@kenzi5523 Жыл бұрын
昔の学校の印刷物はコピーではなく、ガリ版印刷だったな~。
@user-taxang
@user-taxang 2 жыл бұрын
高3だけど、自分が小学生の頃はこの動画のは全部あったな〜 もちろん黒板とかチョークとか今も使ってるのもあるけど
@umanma109
@umanma109 2 жыл бұрын
「ちょっと嫌」「ちょっとこわい」「ちょっと大人の人」 ちょっとかよ
@mrtime9819
@mrtime9819 2 жыл бұрын
調べたら「肌色」はアメリカでも1960年代以降公民権運動が起こった際に”Flesh”(人や動物の肉の意味、転じて日本で言う「肌色」)のクレヨンが”peach”(英語では「ピンク」というより「赤みがかった薄オレンジ色」)に変わったみたいです
@kakeruyamato4364
@kakeruyamato4364 2 жыл бұрын
アメリカだと今はPeachよりも白い肌色をNatureとも言うけれど、これはこれで白人主体と言われて問題視されているんだよね。黒人やインド東南アジア系などはBlack、Chocolate、Tan(これは単純に日焼け肌の意味もある)など濃さで表現されたりもするけれど。
@Yukimimoti
@Yukimimoti 2 жыл бұрын
高校にハゴロモチョークガチ勢の先生おったわ
@thepictureofdoriangray1726
@thepictureofdoriangray1726 Жыл бұрын
高校の時、羽衣チョークじゃない新しいチョークがうちの学校で使われ出した頃、色んな先生が「新しいのだと折れやすい」「前の方が良かった」とぼやいてました。ガチ勢の先生がいても何もおかしくないと思います。それだけ書きやすくて良いチョークだったんですね。
@kamotamatm6460
@kamotamatm6460 2 жыл бұрын
いつのまにかネズミ色っていうのもグレーって名称に変わったよね
@Ookami_Ken_Wolf
@Ookami_Ken_Wolf 2 жыл бұрын
ラインパウダーは泥団子のいい素材
@Ookami_Ken_Wolf
@Ookami_Ken_Wolf 2 жыл бұрын
シャワー大体地獄のシャワーって呼ばれる気がする
@SRDMSK
@SRDMSK 2 жыл бұрын
座高測定も2014年で無くなってる。理由は「測定する意味が無いから」
@user-kt9jh8go9w
@user-kt9jh8go9w 2 жыл бұрын
ガスバーナーを使う時はマッチを吸って使うから高校生の私はマッチ摺れます
@sultana7492
@sultana7492 2 жыл бұрын
え!アルコールランプ消えたの!2005年に!今中1だけど俺が小学4年の時使ったけど
@banana-ananab
@banana-ananab 2 жыл бұрын
座高は教室の席順として前の人に被さって黒板が見えにくくならないよう配慮されてると聞いたことはある どの道ホワイトボードの件同様、手元の端末から見られるようになると無意味になるけど
@hiroshia5789
@hiroshia5789 2 жыл бұрын
座高低い人は猫背の場合もあるね。
@setuna454
@setuna454 Жыл бұрын
それは単に身長かと。
@konyahacurry
@konyahacurry 2 жыл бұрын
傘の名前をみて誘拐したみたいな事件あったよな…犯人の思考を知って初めて危険性がわかったわ
@Phantom002100
@Phantom002100 2 жыл бұрын
絶対アルコールランプよりガスバーナーのほうが危ないと思うんだけどな… 母校の小学校では爆発事故あったしw
@eb447
@eb447 2 жыл бұрын
肌色はモンゴロイド色でよいのでは。
@kiha52iwate
@kiha52iwate Жыл бұрын
7:53 ガスバーナーと言うよりカセットコンロを使ってるようです。 ガスバーナーは自分の場合中学生の頃に使用していましたが、それでも点火時はマッチを使っていたのでアルコールランプと状況が変わらないと思います。 とか言う自分は今ではアウトドアでガッツリ、アルコールストーブとかで使っていますけどね(点火時はチャッカマンですが)。
@racing3121
@racing3121 2 жыл бұрын
昔は名札は事件、事故、から学校や身元がすぐわかるように防犯の意味合いもあったのに今では逆にそれが犯罪者に利用されるとは酷い世の中になったなぁ
@user-wu7st4iw8x
@user-wu7st4iw8x 2 жыл бұрын
百葉箱って生徒の勉学に役立てるために設置されたものだと思ってたけど、ただの情報収集に便利だからだったのか
@utakagura4268
@utakagura4268 2 жыл бұрын
百葉箱の中には某特級呪物が入ってる・・・
【ゆっくり解説】いつの間にかに消えてしまった昭和のモノ10選
21:55
ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 119 М.
【ゆっくり解説】残念すぎる...偉人のヤバい本性10選
32:24
ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 556 М.
Modus males sekolah
00:14
fitrop
Рет қаралды 16 МЛН
SCHOOLBOY. Мама флексит 🫣👩🏻
00:41
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 6 МЛН
【ゆっくり解説】もはや詐欺!卑劣な悪徳パーキングの手口9選
23:22
ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 320 М.
【総集編】生活保護の闇をゆっくり解説【作業用】
52:38
ゆっくり闇の界隈
Рет қаралды 139 М.
【荒れるコメ欄】笑っている場合じゃない話しをする女性にコメ欄から喝
18:55
ノックFCチャンネル【ノック切り抜き】
Рет қаралды 2,8 М.
なぜ?いつのまにか消えたクルマの装備13選【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
26:20
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 740 М.
【2ch面白いスレ】もしも戦時中に2chあったらありがちなこと【ゆっくり解説】
15:29
ゆっくり夫の2chスレ解説【伝説・面白系】
Рет қаралды 718 М.
【ゆっくり解説】人気だったのに...突然消えた飲食チェーン店7選
23:12
ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 154 М.
【ゆっくり解説】現在Twitterで炎上中!絶対に解けない小学生の宿題10選
16:49
『闇の雑学』をゆっくり解説
Рет қаралды 2,2 МЛН
【ゆっくり解説】有名だったのに...実は倒産していた企業10選
31:26
ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 516 М.
Modus males sekolah
00:14
fitrop
Рет қаралды 16 МЛН