【ゆっくり解説】もうメガネもコンタクトもいらない!?視力を0.1から1.0まで自力で治す方法

  Рет қаралды 2,779,215

ゆっくりオールトリビア

ゆっくりオールトリビア

2 жыл бұрын

現代の人が最も酷使して使っている体の一部である目。
目も立派な筋肉の一つです。
今回は視力が落ちる根本的な原因と、視力を自力で回復させる方法について解説いたします。
※方向遠近トレーニングは、裸眼で行ってください。
※病的近視の場合は、眼科へ相談して治療を受ける必要があります。

Пікірлер: 1 300
@user-np1kc6vd6k
@user-np1kc6vd6k 2 жыл бұрын
自分用メモ 6:28 ・明暗トレーニング 暗い部屋で目を目を瞑った状態でデスクライトを5秒見つめる。 次にデスクライトを消して5秒見つめる。 10〜20回繰り返す。 ・方向遠近トレーニング A4の紙に5cm感覚で横5×縦3、計15個の数字を書く。 数字の8が目の正面になるように顔か5cm離したところに掲げる。 顔は動かさず目だけで数字をおっていく。
@hayabusa_task
@hayabusa_task 2 жыл бұрын
スクショさせて頂きました。 ありがとうございます
@user-zo3ho8ft5o
@user-zo3ho8ft5o 2 жыл бұрын
・ペットボトルトレーニング 500mlのPBの底に1.5〜2mmの穴を3つ空ける 鼻で息を吸い、口で6秒以上かけて吐く 最初は10回、慣れてきたら回数を増やし、穴の数を減らしていく 失礼しました
@user-ns2cs1iw6m
@user-ns2cs1iw6m 2 жыл бұрын
ありがとうございます
@user-rn3ce7ok3k
@user-rn3ce7ok3k 2 жыл бұрын
6:52 明暗トレーニング 7:56 方向遠視トレーニング 9:18 ペットボトルトレーニング
@user-em7lw6yw2b
@user-em7lw6yw2b 2 жыл бұрын
せっくす!(Thanks)
@user-px9rx4hi3h
@user-px9rx4hi3h 2 жыл бұрын
@@user-em7lw6yw2b やめないか!
@kaiji-golgo1381
@kaiji-golgo1381 2 жыл бұрын
もう二回
@user-op3io5gv1i
@user-op3io5gv1i 2 жыл бұрын
あなる!(あぁなるほど!)
@lemontea2285
@lemontea2285 2 жыл бұрын
@@user-px9rx4hi3h ナ、ナニモ如何わしいこ、ことなんていって…ないお
@user-xq9dx1nn3z
@user-xq9dx1nn3z 2 жыл бұрын
6:46 トレーニング方法 7:00 明暗トレーニング 7:43 太陽光 7:55 方向遠近トレーニング 9:17 呼吸法
@user-tj8zs9ig4b
@user-tj8zs9ig4b 2 жыл бұрын
有能
@mayseon
@mayseon 2 жыл бұрын
好き
@ans0kuk0u3
@ans0kuk0u3 2 жыл бұрын
君は自分がいちいち見るのめんどくさいから、こうしてやるだけであって我々には一切の思いやりもないと私は考える しかし、我々の思い込みによって、この方は素晴らしい方だと誤認されている ゆえに、ななっちさんは自分の出来ることを皆にしているのである
@user-xq9dx1nn3z
@user-xq9dx1nn3z 2 жыл бұрын
@@ans0kuk0u3 なんかすごそう
@muneo0610nozawa
@muneo0610nozawa 2 жыл бұрын
取り敢えずあすm(__)m
@hekisagogo
@hekisagogo 2 жыл бұрын
ありがとうございます!最近視力が落ちているのが気になっていたのでこういう動画は本当にありがたいです
@user-id2mi8vz7c
@user-id2mi8vz7c 2 жыл бұрын
もう諦めてたけど、この動画を見てまだチャンスがあると知れて良かったです!!
@user-vh2tl3or3o
@user-vh2tl3or3o 2 жыл бұрын
1つ質問良いでしょうか?2個目の方向遠近トレーニングですが、5秒間隔で見るとありましたが、1回目は1を5秒、2を5秒とそれぞれ5秒ずつ見ればいいのでしょうか?そうして2回目は12を5秒と続き、最終的に12345を5秒見る感じで?
@Yuji.N
@Yuji.N 2 жыл бұрын
1~15をって言っていたので15まで行くのに5秒だと僕は解釈しました
@doggie6520
@doggie6520 2 жыл бұрын
ワイは、最初は1を五秒、2を五秒、3を五秒って感じ。 次は1と2を五秒、2と3を五秒、3と4を五秒って感じ。 で次は1と2と3を五秒、2と3と4を五秒って感じ? でも2と3段階から、流れるように見るのか、一気に数字を全部見るのかか分からない。
@user-jfigtkrd
@user-jfigtkrd 2 жыл бұрын
合ってます。 ⑤と⑥を同時に見るのは大変なので次の段へ飛ばして良いと思います。②③④⑤を見たら⑥⑦⑧⑨。 私の考えですが結論を言うと目のトレーニングさせればいいので紙を用意しなくても目の前に紙があると思って思いっきり目だけを左上(①)を見て疲れさせる感じでも良いと思いますよ。悪魔で私の考えなので動画通りにやった方が良いと思いますが…
@mother-2
@mother-2 2 жыл бұрын
@@user-jfigtkrd 方向遠近トレーニングはおそらくピントを合わせる為に毛様体筋を使い鍛えることが主旨だと思うので 適当なところを見てるだけじゃおそらく効果無いのでは? 近くても各数字が目からの距離が結構変わるのでそれで毛様体筋を鍛えてるのだと思います
@user-qy3bk9tj5o
@user-qy3bk9tj5o 2 жыл бұрын
面白かった。 大変参考になりました。
@igrep
@igrep 2 жыл бұрын
方向遠近トレーニング、検索してみたらもっと簡単な方法も紹介されていてありがたい
@mio-zm4zl
@mio-zm4zl 2 жыл бұрын
本当にありがとうございます。凄く参考になりました!今日から実践してみますね‼️
@anouth_lif
@anouth_lif 2 жыл бұрын
こんなにお手軽に視力を回復させられる方法ってあんたんやなぁ ありがたい!
@MrShoji5150
@MrShoji5150 2 жыл бұрын
今回の動画、なんかいつもと違う感じで、ほのぼの感が凄くいいです。
@catmull_sutherland
@catmull_sutherland 2 жыл бұрын
普通の近視は小中学生時代から大人にかけて眼軸が延長することによって起きる単純近視で、それは水晶体を動かす筋肉とは全く関係がないのでこの方法では回復しないと思いますが。
@user-kj8ss8qy9z
@user-kj8ss8qy9z 2 жыл бұрын
子供の頃からメガネかけてる俺からしたら本当に嬉しい情報。 この方法で視力が少しでも良くなったら 感謝しかない😢
@user-pq8dw9sq7g
@user-pq8dw9sq7g 2 жыл бұрын
めっちゃ勉強になりました! ただ一つ気になったのですが、自分普段仕事で眼鏡を一日中かけてなきゃダメなのですが、トレーニングして眼鏡何度もかけても効果あるのでしょうか? トレーニングして良くなっても眼鏡の影響で悪くなってしまうとかありませんか?
@tokikonishimura9993
@tokikonishimura9993 2 жыл бұрын
知りたいことがいっぱいだったのでありがたいです。投稿ありがとうございます♪
@user-if7kk4zy3i
@user-if7kk4zy3i 2 жыл бұрын
すごくありがたい情報😳
@user-nx7um7ju1f
@user-nx7um7ju1f 2 жыл бұрын
明暗トレーニングしかやってないけど遠くの文字が見やすくなった気がする(けっこうする) 本当に効果あるかわかんないけど、一応やっときます
@kkkkk646
@kkkkk646 2 жыл бұрын
レーシック受けたいけど手術失敗して5年間苦しみ続けている人のブログ見たら怖くてできない
@GOD-ww2yo
@GOD-ww2yo 2 жыл бұрын
ピッチャーでプロになりたいから、とレーシック受けたら動体視力が低下して野球辞めた、っていう人が地元にいる
@user-bs1om7ju9k
@user-bs1om7ju9k 2 жыл бұрын
当時のレーシック難民スレでは「俺もレーシック手術しましたけど平気ですよ?」みたいな煽り系の書き込みもセットでしたね。
@MC-xu9vr
@MC-xu9vr 2 жыл бұрын
弟夫婦が10年以上前にレーシック手術受けた。 一応は成功したのだが、現在二人共メガネ。ゆっくりともとの近眼にもどってしまったと。 期間限定でメガネ無しの生活を14万円で買っただけだったなあってぼやいてた。
@user-th8lf4zg9x
@user-th8lf4zg9x 2 жыл бұрын
@@GOD-ww2yo ピッチャー1本なら動体視力関係ないと思うのだけど。
@user-xh2fl8sd5v
@user-xh2fl8sd5v 11 ай бұрын
​​@@MC-xu9vrちのアニキもレーシックしたけど視力戻っていま眼鏡らしい。まじで意味ない担当医は眼鏡だし
@user-mc6hz8md7f
@user-mc6hz8md7f 2 жыл бұрын
ありがとうございます!助かります!
@user-vu7hx1nz3h
@user-vu7hx1nz3h 2 жыл бұрын
めちゃくちゃありがたいです
@user-vo7kv7ku4d
@user-vo7kv7ku4d 2 жыл бұрын
「2週間で驚くほど目が良くなる本」のトレーニングですね。詳しく書かれているので読んでみるといいかもです。
@detteiuwii
@detteiuwii 2 жыл бұрын
大人になって久々にゲーム機(Switch)を買って熱中したら視力が明らかに下がったのに気付いた。 視力の低下はブルーライト等ではなく近距離ほぼ一点しか見ないのが影響だと気付き、ゲームの使用頻度を減らし通勤時間等は遠くを眺めるようにした結果かなり回復してきました。 このトレーニングもかなり有効そう
@kuroharu485
@kuroharu485 2 жыл бұрын
これは実際に眼科で医師からオススメされました 意識して遠くを見ることを増やし,近くばかりを見ないようにすれば視力低下の防止や視力回復に効果的とのこと
@user-cr6ix5eg8d
@user-cr6ix5eg8d 2 жыл бұрын
分かりやすい🎵😄勉強になりました🎵😄
@imafanofzionandhachimura.7018
@imafanofzionandhachimura.7018 2 жыл бұрын
頑張って続けてみます!
@user-pf4mr8bc1e
@user-pf4mr8bc1e 2 жыл бұрын
。〜自分用〜。 6:52 明暗トレーニング 7:56 方向遠視トレーニング 9:18 ペットボトルトレーニング
@atatatatatatatat0721
@atatatatatatatat0721 2 жыл бұрын
ゆっくりボイスとほのぼのワルツは何でこんなに合うんだろう😊
@yeahyyyyy
@yeahyyyyy 2 жыл бұрын
BGM何かわからなかったので助かります🙇‍♂️
@atatatatatatatat0721
@atatatatatatatat0721 2 жыл бұрын
@@yeahyyyyy いいえー🥳
@user-ul2tx2ju2z
@user-ul2tx2ju2z 2 жыл бұрын
好きなbgmでゆっくり解説だったので登録しました
@user-zo5zh1xg1o
@user-zo5zh1xg1o 2 жыл бұрын
ブラジオから来ました。 応援しています! 早速公園に行ってやってみます!
@user-eu7uq3me3z
@user-eu7uq3me3z 2 жыл бұрын
運転した日は目が見えやすくなるのはこういうことか・・・・
@user-iu2nn9tr9i
@user-iu2nn9tr9i 2 жыл бұрын
単純な頭の持ち主だね。遠くをズッと見ていれば「毛様体筋」が弛緩して遠くが見えると勘違いするだけ。試しにその後暫く本でも読んでごらんよ。元に戻っちゃうから。そんなに単純な考えだと、簡単に「詐欺」にあっちゃうよ。
@mlattel
@mlattel 2 жыл бұрын
@@user-iu2nn9tr9i 主を否定してるのかと思ったけど、よく見たらただのツンデレじゃん!w
@user-bb2hd1fk9c
@user-bb2hd1fk9c 2 жыл бұрын
@@user-iu2nn9tr9i かわいい
@user-yx9nl2yr9u
@user-yx9nl2yr9u 2 жыл бұрын
@@user-iu2nn9tr9i なんやかんや詐欺の注意喚起してるのやさしい
@user-yk6tc8op6f
@user-yk6tc8op6f 2 жыл бұрын
あきくんあいつは良い奴だったよ、、
@user-tv2qt2lw6t
@user-tv2qt2lw6t 2 жыл бұрын
メカニズムから解説してくれるから大好き
@user-qu8jb1ts8h
@user-qu8jb1ts8h 2 жыл бұрын
いつも、面白い動画ありがとうございます❗よく調べてますね‼️感心します❗天才ですね‼️
@user-ow2iv5hj8d
@user-ow2iv5hj8d 2 жыл бұрын
凄いためになった
@accounthololiveenid6961
@accounthololiveenid6961 2 жыл бұрын
方向遠近トレーニング(2番目に紹介したやつ)ってメガネやコンタクトを付けた状態でも付けてない状態でも良いのですか?
@user-rs8sm8qq1v
@user-rs8sm8qq1v 2 жыл бұрын
おー助かります もぅ眼鏡も限界な程視力低下してたので 早速試せる物をやってみます👍
@user-ou4kl8hr1k
@user-ou4kl8hr1k 2 жыл бұрын
ありがとう。本当に助かるよ。
@user-mu2xe3xf8w
@user-mu2xe3xf8w 2 жыл бұрын
ありがてえよこの動画!!
@sho38ko
@sho38ko 2 жыл бұрын
たまたま出会った動画ですが視力ずっと気にしてたので、これを期にトライしてみます! 動画を参考にしつつ、 ・視力回復アプリを入れる ・点滅するライトのアプリ→布団被って明暗トレーニング やっていきます!
@user-mx2nt6bd5n
@user-mx2nt6bd5n 2 ай бұрын
まじで視力回復したいなら、絶対にスマホやめた方がいいよ
@user-oh5ll7rh8p
@user-oh5ll7rh8p 2 жыл бұрын
早速明暗のトレーニングを少ししたら、本当にいつもらならぼやける距離の字がはっきり見えました!!✨ ずっと視力の低下に悩んでいたので、知れてよかったです! 肩凝りもすごいので、 他のも毎日やりたいと思います! ありがとうございます!
@user-ds5wb9oz7g
@user-ds5wb9oz7g 2 жыл бұрын
嘘だ
@user-xr6kd7cz6f
@user-xr6kd7cz6f Жыл бұрын
ガチめに?
@MakishimamuKamakiri
@MakishimamuKamakiri Жыл бұрын
​@@user-xr6kd7cz6f目だけにってか?? あははははははははははは
@daiki_channel
@daiki_channel 2 жыл бұрын
実践してみようと思います
@aa-lj4tu
@aa-lj4tu 2 жыл бұрын
質問なんですが、この動画で紹介させてもらったトレーニング法は全て全年齢というか若い子にも老人にも対応されるやり方なんですか?
@mu.3458
@mu.3458 2 жыл бұрын
だいたいこの手の動画のコメント欄って これからやってみます とか ちょっとやってみたけど効きそう みたいなのばっかで 実際効くのかわからない…
@user-ve3pv6zc8v
@user-ve3pv6zc8v 2 жыл бұрын
確かなのはやらなければ効かないよね
@user-fx3ol2sg2q
@user-fx3ol2sg2q 2 жыл бұрын
最近メガネの影響か眼球を動かすと周りの筋?に激痛が走るようになっていたので、今回の目の筋トレやってみたいと思います! ありがとうございました!
@beautiful.hip.Washlet
@beautiful.hip.Washlet 2 жыл бұрын
@かりっとメロンパン わざと合わない度数のメガネ売ってもう一度買わせるとこあるらしいのでお気をつけて
@ora08pepe06
@ora08pepe06 2 жыл бұрын
@かりっとメロンパン 何年か前に合わないメガネを作られたことがあります。 眼科で測ってもらってそれをメガネ屋に持っていくと不正を防ぐことができますよー
@I_am_a_Vampire
@I_am_a_Vampire 2 жыл бұрын
@@ora08pepe06 大手のメガネ屋さんでも不正されるんですか?
@DestroyallNTR
@DestroyallNTR 2 жыл бұрын
@@on-chaaaan やめろっムスビ!
@chifooon
@chifooon 2 жыл бұрын
アイストレッチ一回使ったけどあんまし効かなくてデジアイって奴使ってるけどそんな効くん? デジアイは服にこぼすとオレンジ色が取れなくて怖いけど使ったあと鮮やかに見えて効いてる感すごい。まあ目薬使っても使った後1分くらいしか楽にならないし結局液晶見つめる時間減らすのが一番効くって結論に至った
@Krea-yv3ez
@Krea-yv3ez 2 жыл бұрын
オススメに出てきたから見てみました!からのチャンネル登録しました! アイウォーマー買おうかな。うん、たまには自分にご褒美だ。買おう!
@muneo0610nozawa
@muneo0610nozawa 2 жыл бұрын
これは参考になる。
@emna5318
@emna5318 2 жыл бұрын
分かりやすい解説ありがとうございます(^^) お金をかけずに簡単に試せるトレーニングは有り難いです。 やってみます!
@KRMkaede
@KRMkaede 2 жыл бұрын
結果待ってます
@user-xq8fg4yi4m
@user-xq8fg4yi4m 2 жыл бұрын
@@KRMkaede ーーられーは冬や里らりれられらやなTPNJKJ 3 9999999999999999999999999999999
@user-ed6er8wf1f
@user-ed6er8wf1f 2 жыл бұрын
おれもちょっと気になるから結果待ちます
@user-ol9nz3wh4m
@user-ol9nz3wh4m 2 жыл бұрын
結果待ってます
@siba6259
@siba6259 2 жыл бұрын
調子どうですか?
@user-et1il2tv8c
@user-et1il2tv8c 2 жыл бұрын
明暗トレーニングした直後すこし見やすくなったのすげぇ
@Super_Polymerization
@Super_Polymerization 2 жыл бұрын
ほんとすげえ
@user-re6oo7mj4o
@user-re6oo7mj4o 2 жыл бұрын
一時的?
@user-wg8bp8zj2v
@user-wg8bp8zj2v 2 жыл бұрын
参考になります
@user-jd4qy4gu3j
@user-jd4qy4gu3j 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@craft2915
@craft2915 2 жыл бұрын
I don't understand much Japanese but their voice is very relaxing
@user-gd2ho2xx9v
@user-gd2ho2xx9v 2 жыл бұрын
ありがとうございます!!これを毎日やって目を浴します
@user-iu2nn9tr9i
@user-iu2nn9tr9i 2 жыл бұрын
アナタは目より、頭を(浴?)良くするのが先ですね。
@user-oz9su2lk4q
@user-oz9su2lk4q 2 жыл бұрын
毎日は大変だろうけど、頑張ってください!
@crazymash1
@crazymash1 2 жыл бұрын
残り時間4:27辺りなのですが、 そしたら次は①②,②③,③④という様に 2個ずつ見て、とありますがよくわかりません。 2個ずつとは、1と2の間を見るということでしょうか? でもそうすると、12345のときは、 3.8.13と縦移動だけになっちゃうし、、、 詳しく教えてください、なんか理解力低くてすみません
@yuchan7910
@yuchan7910 2 жыл бұрын
素晴らしい。最低一ヵ月続けてみるぜ。
@user-re2jd6yr9n
@user-re2jd6yr9n 2 жыл бұрын
これって屈折性近視の人用ですかね? 近視の原因を説明する部分を見ても眼軸が伸びることにより発生するみたいな説明がないですし。 となるとこれらのトレーニングは軸性近視の人には全く効果がないのでしょうか。それとも多少なりとも改善するのでしょうか...
@aki9343
@aki9343 2 жыл бұрын
片眼だけ視力が落ちて、色んな検査で大学病院でたらい回しされて結局、解らずでした。トレーニングしてみます👀
@fasya9939
@fasya9939 2 жыл бұрын
この動画を真っ暗な部屋で寝っ転がって近距離のスマホで見る背徳感たまんねえ!
@debu3801
@debu3801 2 жыл бұрын
なんてことを…
@user-oi4xs4mx6t
@user-oi4xs4mx6t 2 жыл бұрын
分かるぜ!兄貴いや姉貴?どっちなんだよ!
@user-ee2cp6jb8u
@user-ee2cp6jb8u 2 жыл бұрын
@@user-oi4xs4mx6t しらねーよw
@user-oi4xs4mx6t
@user-oi4xs4mx6t 2 жыл бұрын
@@user-ee2cp6jb8u いやぁ性別重要じゃないっすか(՞ټ՞☝︎
@user-wc7iu5vt8o
@user-wc7iu5vt8o 2 жыл бұрын
俺も‼️
@user-kv8vz6po9c
@user-kv8vz6po9c 2 жыл бұрын
これずっと自分でやってたけど、メカニズムから教えてもらえて分かりやすかった。
@user-kv8vz6po9c
@user-kv8vz6po9c 2 жыл бұрын
視力が落ちる仕組み 1:05~ (1)筋肉 1:15~ ①光彩=目に入る光の量を調整する(不随意筋) 1:28~ →明るさに対応できる ②毛様体=水晶体の厚さを調整する 2:20~ →遠近に対応できる ③眼球移動筋=眼球を動かす 3:35~ →目の中で一番大きく新陳代謝に影響 (2)栄養 4:15~ ①酸素 →目の栄養 ②酸素を運ぶ血液 →目に酸素を送り酸欠を防ぐ (3)視力の上げ方 6:15~ →目の筋肉、目の酸素、目の血流を改善せよ ⇒明暗トレーニング 方向遠近トレーニング 呼吸法 視力2.0の私がやっていること ・ロングブレスダイエット=おなかをへこませた状態で3秒吸って、7秒全力で吐く ・スクワット・腕立て伏せ・腹筋各30回=トイレに行くごとに1セットやる ・トイレに行ったらプロテインを一杯飲む=一日2Lの水を飲む ・速読=手を地面と水平に伸ばし、自分が読める最高速度で読書。 ・目薬=is 最強 ・定期的に目を”強く”瞑る(10秒程度) ・定期的に遠くの山を見る=木の一本一本が明確に視認できるまで慣らす ・20分以上連続してデジタル画面を見つめないようにする ・立って作業する ・早寝早起き朝ごはん
@myaaaaan
@myaaaaan 2 жыл бұрын
@@user-kv8vz6po9c 質問です!以前の視力は今よりも低かったのでしょうか…?どのくらいの期間で効果が現れるのか教えて欲しいです🙇‍♀️
@user-kv8vz6po9c
@user-kv8vz6po9c 2 жыл бұрын
@@myaaaaan 回答です。視力は元々2.0でしたが、小学五年の時に本を読みすぎて0.8まで落ちました。眼鏡をかけるのが嫌だったので、目のマッサージ関連の記事を読みふけり全部試しました。結果一週間と待たずにかなり回復し、数値としては、翌年の視力検査で2.0に戻りました。 なお、上記で挙げた「私がやっていること」は、視力回復後の”維持”に力点を置いているもので、私が視力回復のために行ったマッサージやトレーニングとは異なります。とはいえ、あれから約10年間視力は低下していませんので少なからず効果のあるものだと思っています。
@user-zl8yc6ev4n
@user-zl8yc6ev4n 2 жыл бұрын
つまりスマホの見すぎで資料が悪くなるのは筋肉が衰えてるってこと?笑笑
@user-kv8vz6po9c
@user-kv8vz6po9c 2 жыл бұрын
@@user-zl8yc6ev4n それもあると思います。一点を凝視し続けるので、筋肉が一定の範囲で凝り固まってしまい、ピント調節しにくくなります。 また、スマホなどのタブレット・液晶からは多くのブルーライトが出ているので、網膜へのダメージが予想されます。網膜は筋肉ではなく、受容した光を脳への視神経に伝える組織なので、筋肉のように鍛えることができませんし、一度傷つくと修復も困難です。
@user-np8nc6yq6q
@user-np8nc6yq6q 2 жыл бұрын
イントラレーシックやって16年、最近また近視になってきた 昔のレーシックは焼く面積が狭いので、瞳孔が広がる暗いところで特に効果が落ちるんだよね、今のはもっと広く焼けるそうだ 目鍛えるのやってみるかな
@MsLnna
@MsLnna 2 жыл бұрын
非常に魅力的な話だけど、眼科医は「現代医学では視力の回復は不可能」って明言してるのよね。 動画中の0.1から1.5まで回復した人の話をもっと掘り下げてほしい。どれくらいの期間でそれほど回復したのかも。
@user-mx2nt6bd5n
@user-mx2nt6bd5n 2 ай бұрын
「現代医学では視力の回復は不可能」っていうのはまあ合ってるっちゃ合ってるんよ。聞いたことがあるように「目は一生」って言うけど、何事にも例外があるように、視力にも例外があるんです。一般的には一度落ちた視力は回復しないと言われてるけど、視力が落ちた原因などによっては回復する可能性はある。でもその回復する可能性のあるものはごくわずかだからなんだよ。
@user-ek9op8vb4t
@user-ek9op8vb4t 2 жыл бұрын
小さい頃から目が悪かったので、ありがたいです!
@user-bs6pi9hc6z
@user-bs6pi9hc6z 2 жыл бұрын
目が悪くなるのってこういう理由もあったんですね 自分が聞いたことがあるのは瞬きの回数が減ることによって目が乾燥し傷つき目が悪くなると聞いていました
@lemon256
@lemon256 2 жыл бұрын
新学期前にこういう動画ほんとに助かります!
@user-ul9yz1ly7b
@user-ul9yz1ly7b 2 жыл бұрын
まじそれ
@sanriokeroppi
@sanriokeroppi 2 жыл бұрын
有益な情報ありがとうございます。 怪しげな視力回復方法はよく見ますが、自己回復がやはり一番ですよね。 試してみます。😄
@TA-dt3tf
@TA-dt3tf 2 жыл бұрын
目が前後に伸びて長くなっているものも回復するのでしょうか? 回復しないような気がするのですが、そのあたりに対する見解を聞かせてもらいたいです。
@Yuuki-Amana
@Yuuki-Amana 2 жыл бұрын
筋肉のトレーニングってことはプロテインも効果あるんですかね 部分的すぎて効果が薄かったりするのかな
@mmmkkk7597
@mmmkkk7597 2 жыл бұрын
お金も時間もかからないし筋トレやダイエットみたいに苦しいわけでもない よくなりゃラッキー程度の気持ちでやってみるかな
@user-qs6vm2pi7v
@user-qs6vm2pi7v 2 жыл бұрын
子供の頃からの近眼な人は眼球がラグビーボール状に変形しちゃってるから 眼球運動は剥離引き起こす恐れあるというがどうなんだろ
@meumeu0222
@meumeu0222 2 жыл бұрын
質問がございます。 動画内でご紹介いただいたアイウォーマーは何という商品でしょうか。 もしわかる場合は教えていただければ幸いです。
@user-em7lw6yw2b
@user-em7lw6yw2b 2 жыл бұрын
テンシャル良いよ。アイマスク買ったけど暖かくてなかなか良かった。1ヶ月目くらいからあれ、視界が少しスッキリしたかな?って自覚が出てくるかな?ただセラミックという素材を見て、mont-bellの腹巻きとかを目に被せるのもありかなとも思った。
@Yu-bv8ni
@Yu-bv8ni 2 жыл бұрын
視力1.0まで回復できたらメガネ不要になるけど、視力0.1からゆっくり時間かけて徐々に回復していくとしたら、今使ってるメガネの度が途中で合わなくなって何度かレンズ買い替えなきゃいけなくなったりして
@strangana6374
@strangana6374 2 жыл бұрын
動画にある明暗と数字のトレーニングは試したことあるけど個人的に効果はなかった ペットボトルはまだやったことがないので試したいと思います
@user-hs9kk7nl6h
@user-hs9kk7nl6h 2 жыл бұрын
デスクライト3段階で段々明るくなるんですけど高速で3回押して5秒、消して5秒というふうにしたら説明してくださったやり方と比べて効果出にくいですか?
@korewoturanuku
@korewoturanuku 2 жыл бұрын
めっちゃためになる!!
@user-ub7hn2ge2e
@user-ub7hn2ge2e 2 жыл бұрын
これで良くなった!ってコメントがなかなか見つからない...良くなった人いるのかな?
@user-ly8cc9oy2c
@user-ly8cc9oy2c 2 жыл бұрын
眼軸が伸びていたら、調節の問題ではないので、訓練は効かないけど、訓練をすることによって近視を進みにくくすることは出来ますね。
@GOKU1000ization
@GOKU1000ization 2 жыл бұрын
自分は長年偏頭痛に悩まさせておりますが、眼精疲労に由来することが多かったので、これらのエクササイズは是非試したいものです。
@user-wo3wn7ki4s
@user-wo3wn7ki4s 2 жыл бұрын
何この有用過ぎる動画
@aoyamatian9461
@aoyamatian9461 2 жыл бұрын
天照で視力が落ちるのはこういうことか(違 1番の難敵は習慣化…でも裸眼に戻りたいから頑張ってみよう
@aaska5424
@aaska5424 2 жыл бұрын
まりさん、れいむさん‼️いつもたのしい詳しく解説された動画ありがとうございます。お二人はとっても頭がいいんですね。❇️😀❇️また、面白い動画待ってまーす。🐬
@user-qv9sh7ti2w
@user-qv9sh7ti2w Жыл бұрын
この動画のおかげで免許更新で眼鏡買い替えなくてすみました。 ありがとうございました。
@user-kq3ze1wb2t
@user-kq3ze1wb2t 2 жыл бұрын
すみません、動画内で言われていたら申し訳ないのですが、このトレーニングはコンタクトを外した状態でするのでしょうか?
@masakiizawa5754
@masakiizawa5754 2 жыл бұрын
確かに眼球を動かすトレーニングは効きが分かります。
@2nohatijou256
@2nohatijou256 2 жыл бұрын
有益すぎる情報だわ
@TaTa-eo7ne
@TaTa-eo7ne 2 жыл бұрын
取り敢えず試してみます☺️
@user-qz9iq6or7b
@user-qz9iq6or7b 2 жыл бұрын
質問です。先天性の病気などで元々目が悪い人も良くなりますか?
@yamatomojp9160
@yamatomojp9160 2 жыл бұрын
眼球事態の変形(奥に伸びたり縮んだり?)とかも近視遠視の要因になるのでしょうか?
@sharboshabool9694
@sharboshabool9694 2 жыл бұрын
眼軸の長さですね。天体望遠鏡などを思い浮かべてください。 長いでしょう。遠くを見るために像の大きさを調整するために長いんです。 眼軸性の近視も遠視もあります。
@toug7788
@toug7788 2 жыл бұрын
要因というより基本的に長ければ近視で遠く見えにくくなりますし、短ければ遠視です
@ozmari554
@ozmari554 2 жыл бұрын
強い近視の人は多いと聞きました。眼科医で。 奥に長い変形の眼球は、それが原因で網膜剥離になったりするそうです。 眼鏡屋の機械で視力が出せないと言われたら、即検査してください。眼底検査しない眼科はヤブです。 私は某ロボット対戦ゲームでなりました。瞬時にいろんなゲージを見ないといけないので狭い範囲でせわしなく動かしてました。意地でラスボスクリアしましたが、近視にせわしない動きはよろしくないようです。
@gokubutonori
@gokubutonori 2 жыл бұрын
左目が0.1になってしまったのですが、別にメガネがなくても生活には支障はないので、自動車の運転とか以外はあまりに気になりません。 が、これ以上悪くなる可能性があるのかと思うとやっぱり視力を回復させたい気持ちがあります。
@uturona-kugutu
@uturona-kugutu 2 жыл бұрын
初見です。 目に酸素が必要なことは初耳でした。有難い情報です。
@user-we6bq3de8p
@user-we6bq3de8p 2 жыл бұрын
やってみます
@user-ss6iq4fr8k
@user-ss6iq4fr8k 2 жыл бұрын
最初か最後にまとめあると便利かもしれない?
@MC-xu9vr
@MC-xu9vr 2 жыл бұрын
説明とかけ離れているけど、よくマッサージしてもらって首や肩のコリをほぐしてもらったらびっくりするほど目がよく見えて呼吸がらくになることがよくあるよ。
@Jackal_syokunin
@Jackal_syokunin 2 жыл бұрын
姿勢が悪いと腰だけでなく肩や腕、足など様々な部分を痛める原因になります。しかし痛めた部分を押しても場所によっては悪化してしまう場合があります。座る時や歩く時の姿勢を良くする事が重要です。 伏せて寝そべりながらゲームしたりするととても痛めやすいです
@user-sm6nn7og5f
@user-sm6nn7og5f 2 жыл бұрын
マッサージで血行がよくなって酸素が流れたんでしょうか?
@user-bo9mv4ei3r
@user-bo9mv4ei3r 2 жыл бұрын
血行が良くなることもあれば、筋肉の硬直がなくなり、気道が確保されたというのもありますね、
@user-vy2py6sn8b
@user-vy2py6sn8b 2 жыл бұрын
遠視と近視の説明が逆ではなかろうか? なんであれ、ためになる動画をありがとうございます。
@user-ok6fb6hn6h
@user-ok6fb6hn6h 2 жыл бұрын
ブルーライト60%カットのメガネを100均で買い約4ヶ月使用して視力検査で 0.1から0.6まで上がってましたがこれは効果があったんでしょうか
@masa7277
@masa7277 2 жыл бұрын
お陰さまで目が無くなりました! ありがとうございます!
@You-zf7gm
@You-zf7gm 2 жыл бұрын
は?
@1vo150
@1vo150 2 жыл бұрын
サバクキンモグラかな?
@sandsand7086
@sandsand7086 2 жыл бұрын
つまんね
@kojikoji1987
@kojikoji1987 2 жыл бұрын
軸性?のことについてコメントチラホラありますね。医者に聞いたところ、若いうちにあまり日光を浴びないと眼球が伸びて近視になりやすいようです。つまり、家でずっとゲームしてたりするとなりやすいようですね。
@user-qk8lb6xe1x
@user-qk8lb6xe1x 2 жыл бұрын
BGM好きすぎる
@bnr3439
@bnr3439 2 жыл бұрын
有益な情報ありがとう御座います。 それはメガネ掛けたままでも大丈夫ですか?
@g_-10
@g_-10 2 жыл бұрын
歳を取ると眼球が大きくなってピントが合わなくなるそうな 子供の頃は2.0くらいあったのになぁ
@demaria742
@demaria742 2 жыл бұрын
筋トレの項目に目のトレーニングを追加して続けます。目が良くなるといいな。
@user-ps1yz4gl3s
@user-ps1yz4gl3s 2 жыл бұрын
やってみようかな
@mizutansan594
@mizutansan594 2 жыл бұрын
・虹彩を鍛えるトレーニング←明暗が分かる ・方向遠近トレーニング、毛様体←遠近が見える ・方向遠近トレーニング、眼球移動筋←眼球が動く 近視の人は毛様体が問題なので方向遠近トレーニングだと思うけど、顔から5cmの物を凝視して、遠くの物って見えるようになる?近視のトレーニングは遠くの風景と近くの物を交互に見るのが一般的。
How to improve your eyesight at home | Exercise for just 6 minutes (SUB)
12:22
small vs big hoop #tiktok
00:12
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 11 МЛН
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 18 МЛН
The Noodle Picture Secret 😱 #shorts
00:35
Mr DegrEE
Рет қаралды 30 МЛН
視力回復トレーニング!目が良くなる簡単な方法を眼科医が教えます
12:09
目の悩みスッキリTV / 眼科医ヨシユキ
Рет қаралды 6 МЛН
視力検査の正しいやり方とコツ!気球や赤緑色の検査の謎も眼科医が解説!
8:05
目の悩みスッキリTV / 眼科医ヨシユキ
Рет қаралды 875 М.
【ゆっくり解説】これができればFBI!?FBI認定テスト。第二弾
17:24
ヘンリーのゆっくり解説
Рет қаралды 1,2 МЛН
緑内障の人が本当に聞きたい事とは
46:22
眼科医平松類
Рет қаралды 26 М.
【乱視】1分で乱視を調整する方法!〜私はこれで乱視が消えました〜
12:11
心と身体の自然治癒サポーター Natural healing supporter
Рет қаралды 1 МЛН
Студия төрінде жобамыздың жемістері!
1:17:44
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 220 М.
天使与小丑心灵感应#short #angel #clown
0:39
Super Beauty team
Рет қаралды 28 МЛН
Какой «Привет» самый прикольный?😂🤌@NastenkaKosh
0:14
Софья Земляная
Рет қаралды 1,4 МЛН