【ゆっくり解説】農耕により餓死、格差、戦争が生まれた理由

  Рет қаралды 12,528

れーしch【歴史】

れーしch【歴史】

Күн бұрын

Пікірлер: 52
@gachin2731
@gachin2731 8 ай бұрын
13000年位前になるとシベリアで始まった石刃石器が列島全域に広まります。細石刃文化が普及します。細石刃のやじりの材料は隠岐の島産の黒曜石がウラジオストック辺りでみつかってます。三内丸山のものみやぐらなどは、遠くからの侵入者、商人とか見分けためだったと思います。交易があれば富の集中もあり、富、権力、武力は3点セットだと思います。
@puq1234puq
@puq1234puq Ай бұрын
狩りのための道具は殺人にも使えるような
@宴は終わったが
@宴は終わったが 8 ай бұрын
動画ありがとうございます。 8:37 これはそうとも言えないと思います。 金持ちとかは山の手など地盤のいいところに住んでいるので災害リスクは、下町に住んでいる人と比較した際低いか、小さくできます。関東大震災でも死者や火災が多いところは下町地域や人口密集地域が目立ちます。 動画のテーマである生産力が格差を生んだという話、れーしさんが今回指摘された農業革命同様、古いようで新しい問題ですよね。結局お金がある人は人材、お金様々なところに投資ができるけど、お金がない人はそれができないということですからね。 共産主義は理屈的には生産手段を国有、共有化するというだけの話ですけど、複数政党制、言論の自由が認められていたとしても、計画経済自体がそもそも複雑な社会に対する柔軟性という点で問題がある制度ではと考えています。
@wolfenjp
@wolfenjp 7 ай бұрын
他の人より野生動物から守るほうが重用なのでは?
@tystyp
@tystyp 8 ай бұрын
格差の無い、皆が平等なパラダイスみてぇな社会を創るにしても 生産物(農産物)の回収並びに分配係は必要になるし 生殺与奪を彼らに握られる事になるから 結局格差社会しか出来ない・生まれないとは思います
@wolfenjp
@wolfenjp 7 ай бұрын
縄文時代にも農耕はあったという食料の余裕もかなりあった。だから土器や勾玉を作る専門家がいた可能性がある。でも戦争は無かった。弥生人と言うか渡来人が大陸から争い、戦争を持ち込んだと思っている。
@伝説の麻婆豆腐
@伝説の麻婆豆腐 8 ай бұрын
現代では、世界人口の増大が、人類の課題と言われてますね
@ezmscrap3294
@ezmscrap3294 8 ай бұрын
形跡既に縄文時代から黒曜石など貿易は行われて富の集積が行われた形跡が発見されていますし、三内丸山遺跡で所有の概念がない根拠もありませんし、オラウータンなど類人猿も保護されて数が増え、群れが大きく密度が上がれば群れ内での序列格差が拡張し、戦争での命のやり取りが行われることも確認されているし、農業で生まれた余剰により、命を保つことができる数が増えた結果、密度が増えて衝突の頻度と深刻さが増えただけと言うのが合理的な説明かなと思います
@zennin375
@zennin375 7 ай бұрын
単純に縄文時代は人口が少なかったので戦争が少なかっただけだと思う。
@マッチ-x1y
@マッチ-x1y 8 ай бұрын
きめぇ丸が憎たらしいくらい「特権階級役」が似合っている。
@ytanaka257
@ytanaka257 8 ай бұрын
太古の昔とまでは行かないにしても昔は集団内部での抗争なんかも多くて、現代の戦争よりも犠牲者が多いという説もあるから、昔は平和とは言い切れないと思う。 20世紀後半の日本も今よりも結構柄が悪い社会だったし。
@川上さとる
@川上さとる 8 ай бұрын
確かに、農耕が始まって富の蓄積が容易になり、格差がわかりやすくはっきりしてきたというのはあるんでしょうけど、格差の本質は集団生活を営む動物がみんな持っている順位制ですよ。猿の集団にもボスザルがいる。上下関係をつくって群れの秩序を維持するんです。子供社会でも、喧嘩が強かったり人望のある人間がガキ大将になるようなもので、ボスを作るカリスマ的支配がいちばん原始的な支配体制なんです。ボスがいれば下っ端がいるわけで、それによって格差が生まれてきますし、狩りの成果の分配にも偏りが生じてきます。だから原始共産制はなかったし、農耕時代以前にも格差はありましたよ。
@tiya7027
@tiya7027 8 ай бұрын
普通に考えたらそうですよね 平等自体が机上の空論ですし
@sasa-ti7hd
@sasa-ti7hd 8 ай бұрын
狩猟時代の小集落なら格差はあってもほぼ横並びの共同体ですし、相続できる資産も微々たるものだったのでしょうね。 原始共産~中世戦乱を経て、飽食で娯楽多くて健康寿命伸びた現代日本のほうが発展した面は多いけど少子化で自然絶滅に向かってるとか万単位の自殺とか、他国の貧困で安く資源買えてるとか功罪諸々。農耕の次はどんな革命が来るのかあるのか。
@ohjaga
@ohjaga 8 ай бұрын
菜畑遺跡の菜畑は『なばたけ』と読みます。
@noriaki4927
@noriaki4927 8 ай бұрын
現在、日本の人口は約1.2億人 『〇〇市で餓死者発生』という報道は皆無。弥生時代や縄文時代だと、頻繁に発生しただろう。 餓死者数を人口比率で算出すれば圧倒的に低下している。 技術の進歩と成長は、人の命を救う。
@アルターエゴ-g7f
@アルターエゴ-g7f 8 ай бұрын
だからこそ、その分増える量も目減りする
@奈良岡昭宏
@奈良岡昭宏 8 ай бұрын
そういえば、古墳は、稲作の灌漑工事の際にでた盛り土を使って灌漑工事のリーダーのお墓にしていたのでは、という説を聞いたことがあります。
@guntama108
@guntama108 8 ай бұрын
数十年間単位の寒冷化とか自然の変化で、やりたくもなかった農耕で、食い扶持が安定化して、人工が増えて、その後、気候変化や政治的対立があっった説(だから縄文やめたくなかった)
@tkg3599
@tkg3599 8 ай бұрын
サル「平等で平和な原始的社会を作るには、人口が多すぎるなぁ…。せや、難癖付けてたくさん処刑したろ!」
@chartreux8673
@chartreux8673 8 ай бұрын
農耕が戦争を本格化させた理由はもういくつかあって、まずは食料確保の為の労働時間が狩猟に比べて格段に減った事 これによって農作業の傍ら軍備を整えたりする事ができる余暇が出来たし、最低限の労働する必要がない時期すら出来た また計画的かつ安定的に食糧を確保できる目処が立ち農作物は肉魚と違って保存しやすい これによってある程度の期間ある程度の人数を集めて計画的に行軍遠征出来る組織 つまり“軍隊”が誕生した 格差の発生以上にこっちの要素の方が農耕が争いを“村民同士の喧嘩”から“軍隊による戦争”へと変革させたと言える
@shou-sho
@shou-sho 8 ай бұрын
この辺り日本史界隈は共産主義者が強いから定説の地位は当面揺らぎそうもないけど、色々疑問はわくよねえ。 考古学の限界だけど、普段狩猟で使ってる武器で戦闘してたら証拠が残らないんですよね。逆に弥生時代は専用の武器を造るから戦争があったと証明できてしまう。 雑食のサルとかタヌキみたいなどう考えても旨くないもの食べてるのを豊かといっていいのか? とか 縄文時代にも副葬品に明らかな格差があるのは格差じゃないの? とかね
@ytanaka257
@ytanaka257 8 ай бұрын
たしかに、弥生時代は戦闘に特化した集団もしくはそれを支配できる階級が出てきたということ、縄文時代は普通の集団が手持ちの道具で戦ったとも言えますね。
@mugakuninn
@mugakuninn 8 ай бұрын
「日本万歳」 狩猟や採集を知らない人の脳細胞だ、と思う。 縄文時代に争いが少ないのは理由が在る。 食料の存在時間が短いのが大きな理由。 食べごろの実を見つけても食いだめは出来ない・・・余るんだよ。 狩猟でも人を獲物に選べば反撃で傷を負う・・・すなわち死亡。 戦いで得られる価値なんて無い・・・
@裏銭
@裏銭 8 ай бұрын
マルクスさんが喜びそうなテーマ
@0.shusei
@0.shusei 8 ай бұрын
喜ぶどころか絶望しそうだ 相変わらず格差は拡がるし、ちゃんとした社会主義革命も起きないし
@下手の横好き-l2i
@下手の横好き-l2i 8 ай бұрын
@@0.shuseiマルクスもエンゲルスも富裕層。富裕層の知的ゲームに過ぎない。
@旨味さん
@旨味さん 8 ай бұрын
最近の動画、縄文礼賛強すぎない?
@ぴぴぴぷぷぷぺぺぺ
@ぴぴぴぷぷぷぺぺぺ 8 ай бұрын
最近のKZbin界隈のブームだからなぁ
@初草原-y1s
@初草原-y1s 7 ай бұрын
戦争めんどいからだよ
@YulSicable
@YulSicable 8 ай бұрын
深堀りするとこうなるのか~ 公的扶助制度や共産主義は反乱防止効果あるね。マルクスがロスチャイルド家というのも納得。
@下手の横好き-l2i
@下手の横好き-l2i 8 ай бұрын
これは思いっきりマルクス史観のかなり古い知識。三内丸山遺跡に見るように、縄文時代にも栽培農業はあったし、秋田県北部に弥生式水田稲作が到達したのは静岡の登呂遺跡よりも早い。
@nekono_mimikon
@nekono_mimikon 8 ай бұрын
手から滑りやすく叩けば折れる石刀を武器と見るのは無理がある。 既に斧や槍、そして弓矢という実用性本位の石器があるのだから、鳥獣を狩るにしても人間を狩るにしても使うのならこちらでしょう。 縄文時代の格差は同じぐらいのコミュニティで狩猟と採集で生活していたアイヌぐらいはあったろうから、アイヌで言えばチャシを本拠地として首長を頂点に嫁や妾、護衛のテシタ、その下で様々な労働に従事するその他大勢で構成されていたのかも。 広大な北海道に点在したアイヌ間ですら激しい抗争があったのだから、縄文時代も集落間で交易の不成立や土器の方向性の違いなどで抗争した可能性は否定できないかなと。
@松尾直-q2j
@松尾直-q2j 8 ай бұрын
菜畑遺跡は(なばた)じゃなくて(なばたけ)って読むんだよなぁ、AIだからしかないなか(笑)
@MigiriGokugetu
@MigiriGokugetu 8 ай бұрын
イネ科の植物の栽培が寒冷地帯の半島から伝わるわけなくね?
@wa33785
@wa33785 8 ай бұрын
昨今労働生産性が低いとメディアや学者が喧伝しているが、他の先進国や中韓或いはアラブ湾岸諸国より格差が少ない日本がIT化や低賃金の移民等により労働生産性が高まったら、どうなるのだろう?欧米では、人口減に伴う労働力不足を補う為或いは多様性の大義名分の下の移民優遇策で、逆差別化され原住民との格差が問題になっている。
@寿くん-b1e
@寿くん-b1e 8 ай бұрын
いつの時代も洋の東西問わず既得権益や富の独占を図る奴ってないるもんなんだなあ········ 今も格差社会な世の中だけどホント悲し過ぎるんだぜ
@拓跋鮮卑
@拓跋鮮卑 8 ай бұрын
先進国に生まれた人間は生まれながら既得権益者ですよ。貴方は自分が後進国の物資やサービスを安く買い叩いてることに自覚的にならねばなりません。
@三六式アルベリッヒ
@三六式アルベリッヒ 8 ай бұрын
9:16 「緊急避難」の法理。それを「正当防衛」の法理が返り討ちに・・・・・・。 ❝ Kyrie eleison.(主よ、憐れみ給え。)❞ 🙏
@おおぐちぼやのりかがかり
@おおぐちぼやのりかがかり 8 ай бұрын
農業の成果って、一次産業の皆さんが作った食料のストックで生きながら、農業に唾吐いてお金得てるKZbinrが結構沢山いる位、社会に余裕がある点から明らかよね
@AI-DOROMI
@AI-DOROMI 8 ай бұрын
その「農業に唾吐くKZbinr」とやらが何人いるんだ? KZbinrひいては例えそれが政治家であろうと「優雅な生活」をおくれてる人は本当にごく少数ですよ。 むしろ本当に少数に煽られて、正義ごっこを正義棒振り回すだけでスカッとしてくれる都合のいい存在がお前だろうよ。
@浅見広明
@浅見広明 8 ай бұрын
日本の縄文時代にまず戦争は無かったと考えて良いと。戦争の時代に入ったのは、早くとも弥生時代に入ってから。 日本列島における稲作の始まりは縄文時代初期からあったと考えられ、これは大陸から入ってきたのではなく、日本列島の形成により海の中の植物が地上に出された事により進化したモノの中に雑穀が存在していたと。 日本列島で農耕がそれぞれの集落で始まったとして、収穫高は条件が異なり、余剰不足が必ず生じると思われるが、日本列島では稲作の前に「交易」を定着させており、不足する食料問題を鉱物で補えたとも考えます。その交易をそれぞれの集落単位で行っていたわけではなく、専門とした集団が集落間の繋がりを持ち、この関係が後に鬼界カルデラ噴火の西日本大災害、過疎化した地に大陸からの入植者などの日本列島における大変化への対応を先頭に立って取り組む牽引者となっていく者達がいた。と考えます。
@rasihigu
@rasihigu 8 ай бұрын
小麦1粒から5粒しか獲れなかったとは本当だろうか?犬猫は5匹くらい産む、カエルは100個以上卵を産む、たんぽぽは1000個以上の種を飛ばす。自然界は、食物連鎖の下に行くほど子孫が多い。小麦は、犬猫の繁殖力で自然界で生き残れるんだろうか?しかも人が面倒見て5粒でしょう?
@mugakuninn
@mugakuninn 8 ай бұрын
「日本万歳」 麦穂みて数えれば5粒以上ある事は判るよね、たぶん。
@AI-DOROMI
@AI-DOROMI 8 ай бұрын
一房に何粒なってるか?ではなくて、畑の面積あたりで計算するんですよ。 空気から肥料が作れる現代農耕の姿を想像しちゃいけません、中世ヨーロッパで現代並みにみっしり植えたら(間引きをしなければ)全部ろくに育ちません。 現代の姿と知識しか持ってないのに歴史を語るのはやめましょう。
@user-hs6oz7dn2g
@user-hs6oz7dn2g 8 ай бұрын
まぁ結局、断定はできないけどな。
テレビより面白い!衆議院選挙開票速報 ゲスト:東野幸治
2:24:46
髙橋洋一チャンネル
Рет қаралды 1,5 МЛН
【ゆっくり解説】弥生時代に日本神話が誕生した理由
34:10
れーしch【歴史】
Рет қаралды 19 М.
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
00:20
Los Wagners
Рет қаралды 61 МЛН
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 6 МЛН
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
Super Beauty team
Рет қаралды 81 МЛН
Wait for it 😂
00:32
ILYA BORZOV
Рет қаралды 7 МЛН
【竪穴式住居】借りた山で縄文生活を実践?アナログを愛する文化
16:17
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 55 М.
【ゆっくり解説】高地文明
29:20
れーしch【歴史】
Рет қаралды 12 М.
Advanced Materials To Enable Wireless Brain-Machine Interface
54:27
Prannoy Suraneni
Рет қаралды 13 М.
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
00:20
Los Wagners
Рет қаралды 61 МЛН