KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【クイズ】唐辛子クイズ12問と袋栽培のトウガラシの収穫作業
22:32
【ゆっくり解説】人間は臭くて不味い…⁉「野生動物」が人間を恐れる理由とは?を解説/ロックダウンで野生動物の行動が変わった?
29:38
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
00:42
How to treat Acne💉
00:31
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
【ゆっくり解説】なぜ胡椒と同じ「ペッパー」?「とうがらし」とは何者なのか?を解説/何故辛く進化した?勘違いだらけのトウガラシの歴史とは
Рет қаралды 32,534
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 141 М.
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Күн бұрын
Пікірлер: 75
@delicious-chicken0141
4 ай бұрын
カプサイシンは痛覚じゃなくて温覚の受容体らしいよ。温覚で一定の温度以上で感じたときに痛みになるんだと。
@pvl4725
4 ай бұрын
ヨーロッパ人がアメリカ大陸を「発見」する15世紀まで、唐辛子もなければトマトケチャップもジャガイモもないイタリア料理、四川料理、韓国料理だったってのがかなりイメージしずらい
@LoveLove-sm5ex
4 ай бұрын
日本が唐辛子を伝えるまで 韓国のキムチも、塩水に漬け込んだ水キムチでしたからね。
@nomadkyoto5431
4 ай бұрын
15世紀に韓国という国はないし、おそらく料理の独自性もなかったと思う、つまり貧相なChina料理だった
@brianflynn5355
4 ай бұрын
Chocolate, vanilla, maple, corn & pecan too.
@polestarg6512
3 ай бұрын
人は凄いね。 もっともっと辛い種へと辛さを求める。
@ミックスミッキー-z2g
3 ай бұрын
イタリアのトマトは伝統食のように見えるけれど歴史は浅いな。
@伝説の麻婆豆腐
4 ай бұрын
激辛は食べるのは良いとして、出す時に痛くて熱いのが困る😆
@yukkuri-ikimono
4 ай бұрын
すごくわかります…!w
@わらすぼ-h7w
4 ай бұрын
そこに気付くとは。お主、切れるな
@かんさばかん
4 ай бұрын
米びつに鷹の爪を入れると虫よけになりますね
@Hilotaka2649
4 ай бұрын
いつも素晴らしい動画をありがとうございます! よろしければ日本で伝統的に食べられていた野菜をまとめていただけないでしょうか 何卒宜しくお願いします
@yukkuri-ikimono
4 ай бұрын
コメント、リクエストありがとうございます!ちょっと考えてみます!気長にお待ちいただけると幸いですm(_ _)m
@アナコンダ太郎-p5t
4 ай бұрын
正式には唐辛子はチリ ペッパーが正式名であり、普通海外ではコショウはペッパーであり、唐辛子はチリと呼ばれる。
@mashinosatoshi
4 ай бұрын
唐辛子といえばブータンの食文化が有名なんだけど、その辺りも解説して欲しかったなあ。
@shinagawa_pierrot
2 ай бұрын
ピーマン料理を作る時、緑色ピーマンの中に赤色ピーマンを差し色として混ぜて使うのが好きなんで、 赤色ピーマンも、もっと店頭に出して欲しいです😢
@shima-youtube
4 ай бұрын
甘長唐辛子の焼き浸しが美味い。 でもたまに辛いのがあってヒーヒー言いながら食べる😋
@naoshi633
2 ай бұрын
動画1本で1つのモノに対して多方面へのアプローチされていて知らないことが沢山あり楽しんでます。 九州の調味料「柚子胡椒」は唐辛子なのに「胡椒」呼びなのはコロンブスの影響なのかな?と考えると面白いですね笑 最近見始めたので既にやってたら申し訳ないのですが、個人的に「カラシ」の解説を見てみたいです。 というのもワサビや唐辛子、胡椒は素の状態で売ってたり、パッケージに素のイラストが載ってたりするのに、「カラシ」って素の状態やイラストを見た記憶がないんですよね🤔
@yukkuri-ikimono
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! カラシ、私も気になっていて調べております。いずれ動画にしますので、気長にお待ちください!
@tanumaster
4 ай бұрын
野菜生産者として間違った知識が広がるのを危惧しましたので色について訂正を ピーマンは熟しても黄色から赤にならず緑から直接赤に変化します パプリカも同様に段階を経て色が変わるのではなく熟したら直接その色がでるように品種改良交配を行っております
@こたつこたろう
4 ай бұрын
ビタミンCは熱と乾燥に弱く 乾燥させた唐辛子にはほぼ含まれていない(1/100程度)ので 数ヶ月に及ぶ航海中にビタミンC欠乏を補う手段にはなってなかったと思われます
@nora-sb6nq
4 ай бұрын
15:25 ペッパーX 昭和の頃の少年マガジンで連載してそう 長くも短くもなく人知れずに連載を終了した ハードボイルド刑事漫画、それがペッパーX
@gongon505
4 ай бұрын
わかりみ😂
@KGG03226
4 ай бұрын
あったら ペッパー警部とか言われてそう(´・ω・`)
@LoveLove-sm5ex
4 ай бұрын
15:20 生の唐辛子を刻んでペペロンチーノを作っていた時 急に小を催した。 トイレから帰って…それからがさあ大変。 局部が燃えるようにヒリヒリ😂パスタ作ってる場合じゃ無くなった。 あの辛さって… やっぱ毒なんだよな。
@yukkuri-ikimono
4 ай бұрын
恐ろしすぎる…!
@あおさん-c7b
4 ай бұрын
今回も楽しく観ました! 関西人ですが、 『炊いたん』は、おかずの種類や名称というよりも、 出汁を染み込ませる様に 『炊いたもの』という意味の方言です。 例 「この前オマエに頼まれとったん、持って来たったでぇ〜」(頼まれていた物を、持ってきてあげたよ) 「これ、隣から貰(もろ)たん、アンタにもあげるわ (頂いた物を、貴方にも…)
@nh-hs6yq
4 ай бұрын
これ、聞いたことあります。 煮物を炊いたんんで、皿にうつしておいてって。。。あれ、うちは九州なんですが・・・同じ使い方なんでしょうかw
@ychagama.
4 ай бұрын
そういえば今晩は激辛麻婆🥵
@なないろ77
4 ай бұрын
ジャパニーズペッパーは、山椒。小粒でピリリと辛い。
@勘歩ジョン
2 күн бұрын
日本純系って「やまつ辻田」の一味や七味に使われてる唐辛子の事かな?日本固有の貴重な品種の唐辛子を使ってるってきいたことがある。
@tamayasha
4 ай бұрын
18:35 ぐローブではなく「ク」ローブ(ヴ): clove
@user-ub1ff2yz4r
4 ай бұрын
広範囲な地域に拡がったお陰で気候や食しかた等により辛く感じる色が『赤』だったり『緑』だったりするというお話があったような記憶があります
@tomo3118
4 ай бұрын
7:21 トウガラシは雨が多いと辛くなるのにシシトウは雨が少ないと辛くなる。なんでじゃろ?🤔
@M巾R
4 ай бұрын
インドを目指して西へ西へと向かっていたら違う島に辿り着き行き過ぎたと思ったので西インド諸島か。 ついた島の島民に赤いものを差し出され食べたら辛くてほのかな香りにまるで香辛料のようだと思い、当時香辛料といえば胡椒だったのでレッドペッパーと名付けた、と聞いたことがある。
@澪雨暮
4 ай бұрын
解説動画で固定概念…
@高橋清志-h1b
4 ай бұрын
霊夢さん,魔理沙さん,こんにちは🙌青唐辛子と,がっき肉のそうめん美味しいですね😉
@春夏秋冬-d7g
3 ай бұрын
スペイン語でニンニクのことをアホと言い、アヒージョはオリーブオイルにニンニクと具材を入れて煮込んだ料理の事なので、アヒというのはニンニクを意味しているのだと思っていたので、ちょっと調べてみたけど、アヒージョはニンニクとトウガラシを入れて煮込んだもの、ペルーの調味料「アヒ」もトウガラシもニンニクも入っているようなので、よくわからんかった。
@らむだ-k4g
4 ай бұрын
8:16のところで辛さの読み上げが"つらさ"になってますね…
@tech.5137
4 ай бұрын
辛さの単位はスコビルで実は辛さの原因は虫、主にカメムシ類がが植物の液を吸うと、 それを防御することを目的に辛くなるのかもしれない。
@shyrook
4 ай бұрын
トウガラシ渡来以前には辛子味噌には「蓼の実」が使われていたとか。
@mhiro9646
4 ай бұрын
私の場合、温湿布は皮膚が赤くなり、痛みを伴うので使わないです。
@ふぐの館
4 ай бұрын
外人さんに唐辛子を説明するときになんで『pepper』なのかなぁ…と思ってました。日本では香辛料を一括りにペッパーと訳してしまうらしくて、難しいですねぇ言葉は。香りの刺激と辛みの刺激の違いを英語でどう説明すればいいんでしょうね。もっと困るのは『ワサビ』を説明することなんですが…解説、お待ちしておりますです。
@yuuzit6376
4 ай бұрын
日本語でも辛子と唐辛子も科が違うのに辛子ですよね
@まい竹
2 ай бұрын
唐辛子といえば張本さんw
@nh-hs6yq
4 ай бұрын
赤いものは観賞用ってあったくらいですし、食用としては江戸時代以前には認識されていなかったのかもしれませんね。 万願寺は京野菜としてそんなに歴史があったってことではないのはおもしろかったですw 山椒はどのように表現されるのかなってのも興味ありますが、そもそも香辛料としてとらえられてないのかな(^^;
@hattoritomozo7668
4 ай бұрын
胡椒も唐辛子もピーマンも色違いペッパー兄弟
@実重富明-x3d
4 ай бұрын
❌:何者 ⭕:何物
@mmmz-h4c
4 ай бұрын
トマトも茄子科
@浩二西-h8u
4 ай бұрын
🇨🇱が唐辛子みたいな形なのはそのせいか。😊
@yasushifukai4212
4 ай бұрын
いくらその時代の航海術が未熟であっても、時計と六分儀を持って航海に出たから、コロンブスがアメリカ付近で地球半周に遥かに届かなかったのを知らぬ訳ではありますまいて?
@toratora1972
4 ай бұрын
テレビで時々やってる、芸能人が激辛の食べ物を完食できるか競うやつ、あれ収録後に平気なのか 知りたい。昔真っ赤なトウガラシ練りこんだドーナツ食ってその後転げ回って地獄の様な 苦しみを味わった自分としては、彼らが無事でいられるはずがないと思ってるんだが。
@kikaiserseasonform
4 ай бұрын
カビや虫を予防する為に 香辛料が処方されたんだな
@nh-hs6yq
4 ай бұрын
キンカンってトウガラシチンキ配合ですし、ヒト用にも使い分けられたのかもですね。
@bcttchannel6352
4 ай бұрын
ナス科野菜はジャガイモ、トマトなど色々ありますね。青赤唐辛子と万願寺と伏見唐辛子は毎年栽培しています。 青唐辛子はほっとけば赤くなってしまいますが青唐辛子味噌や青唐辛子醤油を作って保存しておいて調味料にすると美味しいですよ。 栽培難易度が非常に低く栽培が容易ですので青唐辛子はオススメです。 青唐辛子とはいえ、そのままだとかなり辛いので醤油か味噌に加工して野菜や肉に付けたりして食べることをオススメします。 現在でも様々な野菜がある中、ビタミンC含有量は野菜界でも高い地位にあるのが唐辛子です。
@イズム-u7n
4 ай бұрын
傷口に唐辛子
@tsukuneko7
4 ай бұрын
唐辛子はチリだよね
@熊澤典子-h2v
4 ай бұрын
こんにちは。
@狐の八重歯
4 ай бұрын
自身は毒を持っていないにも関わらず毒を持つ両生類や昆虫の 形態や色彩を真似る事で天敵を欺いている種がいる様に あまり辛くない唐辛子もその見た目で動物からの食害を防いでる 説無い?
@kyo_itou8376
4 ай бұрын
トガシ?
@yukkuri-ikimono
4 ай бұрын
ハンタそろそろ再開しますかねぇ
@kyo_itou8376
4 ай бұрын
@@yukkuri-ikimono 辛いねぇ…🌶️
@mmmz-h4c
4 ай бұрын
青虫食べるよ唐辛子
@Seraphi7
4 ай бұрын
タバスコはハラペーニョが好き。少し辛いくらいならいいけど、なんで激辛なんて好んで食べるのか理解できん。 そういう人ってもはや味覚障害、感覚障害になってるんじゃなかろうか。昔、職場に白飯に七味かけて食べるって人がいて正気か?って思ったけど、その人すごく食べるくせに痩せてた。 うまく代謝のバランスが取れてたんだな。にしても、激辛好きにあんまり料理の味云々は語ってほしくないな。微妙な味の機微とかわからなそうだもん。
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
4 ай бұрын
美味しいのが悪い😡
@nh-hs6yq
4 ай бұрын
美味しさを見つけ出したヤツが悪い。。。 蓼食う虫も・・・のように、好き好んで食べるヤツって、いるんだなってある意味納得です。
@はなぐろのチビ
4 ай бұрын
トウガラシとピーマン🫑は同じ種類ではないですか? 何か似ていません、ピーマン🫑も赤くなる種類もありますよね?
@烏丸天狗見習い
4 ай бұрын
トウガラシ・ピーマン・ナス・トマト・ジャガイモ、みんな仲間ですね。基本毒持ちです😢
@tsora8823
4 ай бұрын
道の駅に、生のハバネロが売っていたので、遊び半分で、まるごと1つ食べたら、その後、半日ほど地獄をみました。
@海月りんぐ
4 ай бұрын
激辛党は、ハバネロの鉢植えから毎日一つづつもいで食べるのが楽しみになったりするからなぁ… (なお超激辛党は1日で一鉢余裕で食えた模様) 一般的な味覚だと、食べてる部屋に入るだけで目がしみてつらいらしい。
22:32
【クイズ】唐辛子クイズ12問と袋栽培のトウガラシの収穫作業
Daisuke Miyazaki
Рет қаралды 18 М.
29:38
【ゆっくり解説】人間は臭くて不味い…⁉「野生動物」が人間を恐れる理由とは?を解説/ロックダウンで野生動物の行動が変わった?
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 164 М.
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
00:42
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 24 МЛН
00:31
How to treat Acne💉
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
25:41
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
kak budto
Рет қаралды 1,2 МЛН
3:21:32
高校の熱分野を全部解説する授業【物理】
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 10 МЛН
28:58
【ゆっくり解説】摂りすぎると危険!?「ニンニク」とは何者なのか?を解説/にんにく注射はニンニクじゃない!?大蒜と人類の歴史
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 16 М.
5:01
[Spice] A video showing all of pepper! !! Professionals will explain!
ホルモンしま田
Рет қаралды 87 М.
15:48
How to grow chili pepper from store-bought chili pepper
のりんご
Рет қаралды 743 М.
12:08
【南海トラフ地震との関連は?】宮崎で最大震度6弱…南海トラフと同じメカニズム「逆断層型」京大・梅田康弘名誉教授に聞く【解説】(2024年8月9日)
MBS NEWS
Рет қаралды 132 М.
14:34
【ゆっくり解説】「親衛隊」-ドイツに存在した最悪の組織がヤバすぎる...【ドイツ軍・【ゆっくり解説】】
アイザックZ - IsaacZ
Рет қаралды 1,5 МЛН
50:02
【完全保存版】FFブランド進化の歴史を全て振り返る総まとめ
てつお / ゲーム考察&ストーリー解説
Рет қаралды 2,9 МЛН
48:34
国際画像機器展2024【国際画像セミナー:特別招待講演】画像処理やロボティクスが創る超高齢社会の未来/九州工業大学 大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻 教授 柴田智広
アドコム・メディア株式会社
Рет қаралды 13 М.
22:52
【ゆっくり解説】9000年以上の歴史…エグい粘着力「ウルシ」とは何者なのか?を解説/日本人と漆の歴史…織田信長もお気に入り⁉️
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 103 М.
25:37
【ゆっくり解説】残酷すぎる理由…「キノコ」が毒を持つ本当の理由とは?を解説/未知のキノコ毒と毒の種類とは?分解者としてのキノコ
ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 267 М.
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН